JP2010515688A - アミノピラゾールキナーゼ阻害剤 - Google Patents

アミノピラゾールキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010515688A
JP2010515688A JP2009544979A JP2009544979A JP2010515688A JP 2010515688 A JP2010515688 A JP 2010515688A JP 2009544979 A JP2009544979 A JP 2009544979A JP 2009544979 A JP2009544979 A JP 2009544979A JP 2010515688 A JP2010515688 A JP 2010515688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
aryl
group
ylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009544979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515688A5 (ja
JP5286281B2 (ja
Inventor
マルコ・ドディエ
クラウド・ケスネル
アンヌ・マリニエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2010515688A publication Critical patent/JP2010515688A/ja
Publication of JP2010515688A5 publication Critical patent/JP2010515688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286281B2 publication Critical patent/JP5286281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は式I:
Figure 2010515688

(I)
の化合物、およびそれの医薬的に許容される塩を提供する。式Iの化合物は、チロシンキナーゼ活性を阻害し、それにより抗癌剤として役に立つ。

Description

本発明は、抗癌剤として有用な、新規チアゾリル化合物に関する。本発明はまた、癌のような増殖性疾患の治療における該化合物の使用方法、および該化合物を含む医薬組成物にも関する。
本発明は、チロシンキナーゼ酵素を阻害する化合物、チロシンキナーゼ阻害化合物を含む組成物、およびチロシンキナーゼ活性の過剰発現または発現上昇(up regulation)を特徴とする疾患(例えば、癌、糖尿病、再狭窄、動脈硬化症、乾癬、血管新生疾患、および免疫不全)(Powis, G.; Workman P. Signaling targets For The Development of Cancer Drugs. Anti-Cancer Drug Design (1994), 9: 263-277; Merenmies, J.; Parada, L. F.; Henkemeyer, M. Receptor Tyrosine Kinase Signaling in Vascular Development. Cell Growth Differ (1997) 8: 3-10; Shawver, L. K.; Lipsosn, K. E.; Fong, T. A. T.; McMahon, G.; Plowman, G. D.; Strawn, L. M. Receptor Tyrosine Kinases As Targets For Inhibition of Angiogenesis. Drug Discovery Today (1997) 2: 50-63;これらは、本明細書でそのまま引用により援用されている)を治療するためのチロシンキナーゼ酵素阻害剤の使用方法に関する。
チロシンキナーゼは、いくつかの細胞機能に関するシグナル伝達(例えば、細胞増殖、発癌、アポトーシス、および細胞分化)において重大な役割をする(Plowman, G. D.; Ullrich, A.; Shawver, L. K.: Receptor Tyrosine Kinases As Targets For Drug Intervention. DN&P (1994) 7: 334-339)。これらの酵素の阻害剤は、これらの酵素によって起こる増殖性疾患の治療または予防において有用である。恒常的な***促進的シグナリングに至る、受容体プロテインチロシンキナーゼの過剰発現または活性化が、ヒト悪性腫瘍が増大する重要な要因であるということは確かな疫学的証拠によって示されている。これらのプロセスに係わっているチロシンキナーゼには、Abl、CDK、EGF、EMT、FGF、FAK、Flk−1/KDR、HER−2、IGF−1R、IR、LCK、MET、PDGF、Src、およびVEGFが含まれる。従って、チロシンキナーゼ酵素を制御するか、または阻害するために用いることのできる新規な化合物を研究する目下の必要性が存在する。
本発明は、チロシンキナーゼ酵素を阻害して癌治療に役立つ、式Iの化合物に関する。
さらに本発明は、式Iの化合物および適宜、一またはそれ以上の他の抗癌剤の治療上の有効量を、治療が必要な哺乳類に投与することを特徴とする、一またはそれ以上のチロシンキナーゼ阻害剤に関係する症状の治療方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を単独で、または一もしくはそれ以上の他の抗癌剤と一緒に用いる、癌の治療方法も提供する。
(発明の詳細な説明)
本発明は、式Iの化合物、そのような化合物を用いる医薬組成物、およびそのような化合物の使用方法を提供する。
本発明において、式I:
Figure 2010515688
[式中の記号は以下により定められ、それぞれは独立に選択される:
Xは、−O−または−S−であり;
Yは、−N−または−CH−であり;
Zは、−NH−または−O−であり;
は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
その中のRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;
は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
の化合物、またはそれの医薬的に許容される塩もしくは立体異性体が開示されている。
別の態様において、本発明は式II:
Figure 2010515688
[式中、
Xは、−O−または−S−であり;
Yは、−N−または−CH−であり;
は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
その中のRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;
は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
の化合物、またはそれの医薬的に許容される塩もしくは立体異性体からなる。
別の態様において、本発明は式III:
Figure 2010515688
[式中、
Yは、−N−または−CH−であり;
は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
その中のRは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;
は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
の化合物、またはそれの医薬的に許容される塩もしくは立体異性体からなる。
本発明の代表的な化合物には、以下:
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル;
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸;
N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
tert−ブチル3−(3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド)アゼチジン−1−カルボキシレート;
N−(アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチシン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
N−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
3−(3−(3−ニトロピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル;および
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチル;
またはそれの医薬的に許容される塩が含まれる。
以下は、本明細書の中で用いられ得る用語の定義である。特に断りがなければ、本明細書で基または用語に関して提供される最初の定義は、本明細書にわたり単独でまたは別の基の一部として、その基または用語に適用する。
用語「アルキル」は、直鎖または分枝鎖の炭素原子が1から20、望ましくは1から7の無置換炭化水素基を指す。用語「低級アルキル」は、炭素原子が1から4の無置換アルキル基を指す。
用語「置換アルキル」は、例えば1つから4つの置換基、例えばハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、アルカノイル、アリールオキシ、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ、2つのアミノ置換基がアルキル、アリールまたはアリールアルキルから選択される二置換アミン;アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アラルカノイルアミノ、置換アルカノイルアミノ、置換アリールアミノ、置換アラルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、アリールチオ、アリールアルキルチオ、アルキルチオノ、アリールチオノ、アリールアルキルチオノ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリールアルキルスルホニル、スルホンアミド(例えばSONH)、置換スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバミル(例えばCONH)、置換カルバミル(例えばCONHアルキル、CONHアリール、CONHアリールアルキル、または窒素に2つの置換基がある場合はアルキル、アリールもしくはアリールアルキルから選択され);アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、グアニジノ、ヘテロシクリル(例えば、インドリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、ピロリジル、ピリジル、ピリミジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ホモピペラジニルなど)、および置換ヘテロシクリル、によって置換されたアルキル基を指す。上記において、置換基がさらに置換される場合、それはアルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールアルキルによってされる。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
用語「アリール」は、環部分の炭素原子が6から12を有する単環式または二環式芳香族炭化水素基を指し、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニルおよびジフェニル基などであり、そのそれぞれが置換され得る。
用語「アリールオキシ」、「アリールアミノ」、「アリールアルキルアミノ」、「アリールチオ」、「アリールアルカノイルアミノ」、「アリールスルホニル」、「アリールアルコキシ」、「アリールスルフィニル」、「アリールヘテロアリール」、「アリールアルキルチオ」、「アリールカルボニル」、「アリールアルケニル」、または「アリールアルキルスルホニル」は、それぞれ、酸素;アミノ;アルキルアミノ;チオ;アルカノイルアミノ;スルホニル;アルコキシ;スルフィニル;ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリール;アルキルチオ;カルボニル;アルケニル;またはアルキルスルホニルに結合している、アリールまたは置換アリールを指す。
用語「アリールスルホニルアミノカルボニル」は、アミノカルボニルに結合しているアリールスルホニルを指す。
用語「アリールオキシアルキル」、「アリールオキシカルボニル」または「アリールオキシアリール」は、それぞれ、アルキルもしくは置換アルキル;カルボニル;またはアリールもしくは置換アリールに結合しているアリールオキシを指す。
用語「アリールアルキル」は、少なくとも一つの炭素原子に結合している、少なくとも一つの水素原子がアリールまたは置換アリールに置き換わっている、アルキルまたは置換アルキルを指す。典型的なアリールアルキルには、これらに限定されないが、例えばベンジル、2−フェニルエタン−1−イル、2−フェニルエテン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、2−ナフチルエテン−1−イル、ナフトベンジル、および2−ナフトフェニルエタン−1−イルが含まれる。
用語「アリールアルキルオキシ」は、酸素結合を介して結合されているアリールアルキル(−O−アリールアルキル)を指す。
用語「置換アリール」は、例えば1つから4つの置換基、例えばアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、ハロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、ウレイド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルバミル、アルコキシカルボニル、アルキルチオノ、アリールチオノ、アリールスルホニルアミン、スルホン酸、アルキルスルホニル、スルホンアミド、アリールオキシなど、によって置換されたアリール基を指す。その置換基は、さらにヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアリールアルキルによって置換され得る。
用語「ヘテロアリール」は、適宜置換された芳香族基であり、例えば少なくとも一つのヘテロ原子および少なくとも一つの炭素原子を持つ環を有する、例えばピリジン、テトラゾール、インダゾールのような、4から7員環単環式、7から11員環二環式、または10から15員環三環系を指す。
用語「アルケニル」は、直鎖または分枝鎖の炭素原子が2から20、望ましくは2から15、そして最も望ましくは2から8で、二重結合を1つから4つ有する、炭化水素基を指す。
用語「置換アルケニル」は、例えば、1つか2つの置換基、例えばハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルチオノ、アルキルスルホニル、スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバミル、置換カルバミル、グアニジノ、インドリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、ピロリジル、ピリジル、ピリミジルなどによって置換されたアルケニル基を指す。
用語「アルキニル」は、直鎖または分枝鎖の炭素原子が2から20、望ましくは2から15、そして最も望ましくは2から8で、三重結合を1つから4つ有する、炭化水素基を指す。
用語「置換アルキニル」は、置換基、例えばハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルチオノ、アルキルスルホニル、スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバミル、置換カルバミル、グアニジノ、およびヘテロシクリル(例えばイミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、ピロリジル、ピリジル、ピリミジル)などによって置換されたアルキニル基を指す。
「アルキリデン」基は、少なくとも二つの炭素原子、および少なくとも一つの炭素−炭素二重結合からなるアルキレン基を指す。
用語「シクロアルキル」は、望ましくは環を1つから3つ、および1つの環あたり3つから7つの炭素で、さらに不飽和C〜C環状炭素と縮合し得るものを有する、適宜置換された飽和環状炭化水素環系を指す。例示される基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロドデシル、およびアダマンチルが含まれる。例示される置換基には、上述した一またはそれ以上のアルキル基、またはアルキル置換基として上述した一またはそれ以上の基が含まれる。
用語「ビシクロアルキル」は、8から14の炭素原子、および少なくとも一つの飽和環状アルキル環を有する、二環式炭化水素環系を意味する。代表的な(C−C14)ビシクロアルキルには、−インダニル、−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル、−ペルヒドロナフチルなどが含まれる。
用語「ヘテロ環」、「ヘテロ環式」および「ヘテロシクリル」は、適宜置換された、完全飽和もしくは不飽和な、芳香族環基もしくは非芳香族環基を指し、例えば4から7員環単環式、7から11員環二環式、または10から15員環三環系であり、少なくとも一つの炭素原子を有する環において、少なくとも一つのヘテロ原子を有する。ヘテロ原子が含まれる、ヘテロ環式基のそれぞれの環は、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1つ、2つもしくは3つ有してもよく、その場合に窒素および硫黄ヘテロ原子は適宜酸化され得るか、また窒素ヘテロ原子は適宜四級化され得る。ヘテロ環式基は、任意のヘテロ原子または炭素原子と結合し得る。
例示される単環式ヘテロ環式基には、ピロリジニル、ピロリル、インドリル、ピラゾリル、オキセタニル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリニル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、オキサジアゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、ホモピペラジニル、2−オキソホモピペラジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキサゼピニル、アゼピニル、4−ピペリドニル、ピリジル、N−オキソ−ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソラン、並びにテトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニル、ジオキサニル、イソチアゾリジニル、チエタニル、チイラニル、トリアジニル、およびトリアゾリル、などが含まれる。
例示される二環式ヘテロ環式基には、2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチエニル、キヌクリジニル、キノリニル、キノリニル−N−オキシド、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンジミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフリル、クロモニル、クマリニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル(例えば、フロ[2,3−c]ピリジニル、フロ[3,1−b]ピリジニル]またはフロ[2,3−b]ピリジニル)、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロキナゾリニル(例えば、3,4−ジヒドロ−4−オキソ−キナゾリニル)、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾジアジニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズピラゾリル、1,3−ベンゾジオキソリル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン、ジヒドロベンゾピラニル、インドリニル、インダゾリル、イソクロマニル、イソインドリニル、ナフチリジニル、フタルアジニル、ピペロニル、プリニル、ピリドピリジル、ピロロトリアジニル、キナゾリニル、テトラヒドロキノリニル、チエノフリル、チエノピリジル、チエノチエニル、などが含まれる。
例示される置換基には、上述した一またはそれ以上のアルキル基もしくはアリールアルキル基、またはアルキル置換基として上述した一またはそれ以上の基などが含まれる。
エポキシドおよびアジリジンのような、より小さなヘテロシクリルも含まれる。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、アルキルまたは置換アルキル基に結合しているヘテロシクリルを指す。
用語「炭素環」または「炭素環の」は、3から12の原子を含む、安定で、飽和、部分飽和もしくは不飽和な、単環式もしくは二環式炭化水素環を指す。特に、これには5もしくは6の原子を含む単環式環、または9もしくは10の原子を含む二環式環が含まれる。適したものには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ジヒドロインデニルおよびテトラヒドロナフチルが含まれる。本明細書で「炭素環」または「炭素環の」で指している用語「適宜置換された」は、その炭素環が、独立して、アルキル(望ましくは低級アルキル)、アルコキシ(望ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(望ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(望ましくはジ(低級)アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(望ましくはトリフルオロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(望ましくは低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(望ましくは低級アルコキシ(低級)アルキル)、アルコキシカルボニル(望ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(望ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)、並びにアリール(望ましくはフェニル)、前記アリールがハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシの基により適宜置換されたもの、から選択される一またはそれ以上の基によって、一またはそれ以上の置換可能な環位置で置換され得ることを示す。
用語「ヘテロ原子」には、酸素、硫黄および窒素が含まれる。
用語「アルキルスルホン」は、−RS(=O)で、そのRがアルキルまたは置換アルキルであるものを指す。
用語「オキソ」は、2価の基=Oを指す。
用語「カルバメート」は、−OC(=O)NHの基を指す。
用語「アミド」は、−C(=O)NHの基を指す。
用語「スルホンアミド」は、−SONHの基を指す。
用語「置換アミド」、「置換スルホンアミド」、または「置換カルバメート」は、少なくとも一つの水素がアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、および置換シクロアルキルから選択される基に置き換わっている、それぞれ、アミド、スルホンアミド、またはカルバメートを指す。
置換アミドは、例えば、−C(=O)NRで、RおよびRが独立してH、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、および置換シクロアルキルから選択されるが、ただしRまたはRの少なくとも一つは置換部分である基を指す。
置換スルホンアミドは、例えば、−SONRで、RおよびRが独立してアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、および置換シクロアルキルから選択されるが、ただしRまたはRの少なくとも一つは置換部分である基を指す。
置換カルバメートは、例えば、−OC(=O)NRで、RおよびRが独立してアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、および置換シクロアルキルから選択されるが、ただしRまたはRの少なくとも一つは置換部分である基を指す。
用語「ウレイド」は、−NHC(=O)NHの基を指す。
用語「シアノ」は、−CNの基を指す。
用語「シクロアルキルアルキル」または「シクロアルキルアルコキシ」は、アルキルもしくは置換アルキル;またはアルコキシに結合している、それぞれ、シクロアルキル、または置換シクロアルキルを指す。
用語「ニトロ」は、−N(O)の基を指す。
用語「チオ」は、−SHの基を指す。
用語「アルキルチオ」は、−SRで、Rがアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、または置換シクロアルキルである基を指す。
用語「チオアルキル」は、−RSで、Rがアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、または置換シクロアルキルである基を指す。
用語「アルキルスルホニル」は、−S(=O)で、Rがアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、または置換シクロアルキルである基を指す。
用語「アルキルスルフィニル」は、−S(=O)Rで、Rがアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、または置換シクロアルキルである基を指す。
用語「カルボキシ」は、−C(=O)OHの基を指す。
用語「カルボキシアルコキシ」または「アルコキシカルボニルアルコキシ」は、アルコキシに結合している、それぞれ、カルボキシ、またはアルコキシカルボニルを指す。
用語「アルコキシカルボニル」は、−C(=O)ORで、Rがアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである基を指す。
用語「アリールアルコキシカルボニル」は、アルコキシカルボニルに結合している、アリールまたは置換アリールを指す。
用語「アルキルカルボニルオキシ」または「アリールカルボニルオキシ」は、−OC(=O)Rで、それぞれ、Rがアルキルもしくは置換アルキル、またはアリールもしくは置換アリールである基を指す。
用語「カルバモイル」は、−OC(=O)NH、−OC(=O)NHR、および/または−OC(=O)NRで、RおよびRが独立して、アルキルおよび置換アルキルから選択される基を指す。
用語「カルボニル」は、C(=O)を指す。
用語「アルキルカルボニル」、「アミノカルボニル」、「アルキルアミノカルボニル」「アミノアルキルカルボニル」、または「アリールアミノカルボニル」は、カルボニルに結合している、それぞれ、アルキルもしくは置換アルキル;アミノ;アルキルアミノもしくは置換アルキルアミノ;アミノアルキルもしくは置換アミノアルキル;またはアリールアミノを指す。
用語「アミノカルボニルアリール」または「アミノカルボニルアルキル」は、それぞれ、アリールもしくは置換アリール;またはアルキルもしくは置換アルキルに結合している、アミノカルボニルを指す。
用語「スルホニル」は、S(=O)の基を指す。
用語「スルフィニル」は、S(=O)を指す。
用語「カルボキシアルキル」は、カルボキシが結合している、アルキルまたは置換アルキルを指す。
本明細書において用語「ヒドロキシ」は、単独でまたは別の基の一部として、−OHを指す。
式Iの化合物は塩を形成することができ、これもまた本発明の範囲内である。医薬的に許容される(すなわち、無毒で、生理学的に許容される)塩が望ましいが、例えば、本発明の化合物を単離または精製する上で、他の塩も有用である。
式Iの化合物は、アルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウムおよびリチウム)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)、有機塩基(例えば、ジシクロヘキシルアミン、トリブチルアミン、ピリジン)、およびアミノ酸(例えば、アルギニン、リジン)などと塩を形成し得る。そのような塩は、当業者により周知の方法で形成できる。
式Iの化合物は、様々な有機酸および無機酸と塩を形成し得る。そのような塩には、塩化水素、臭化水素、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、および他の様々な塩(例えば、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、サリチル酸塩など)によって形成されるものが含まれる。そのような塩は、当業者により周知の方法で形成できる。
また、双性イオン(「分子内塩」)も形成され得る。
本発明の化合物に関するあらゆる立体異性体は、混合の、または純粋なもしくは実質的に純粋な形のいずれかで考慮されている。本発明の化合物の定義は、可能な全ての立体異性体、およびそれらの混合物を包含する。その定義は特に、特定の活性を有する、ラセミ体および分離された光学異性体を包含する。ラセミ体は、物理的方法(例えば、分別結晶法、ジアステレオマー誘導体の分離もしくは結晶化、またはキラルカラムクロマトグラフィーによる分離など)を用いて分離することができる。個々の光学異性体は、従来の方法(例えば、光学活性酸とともに塩を形成し、その後結晶化する)を用いてラセミ化合物から得ることができる。
式Iの化合物はまた、プロドラッグの形も有し得る。プロドラッグは、医薬品に関する多くの望まれる性質(例えば、溶解性、バイオアベイラビリティ、製造など)を高めることが知られているので、本発明の化合物はプロドラッグの形で提供され得る。ゆえに本発明は、特許請求されている化合物のプロドラッグ、それ、およびそれを含む組成物を運搬する方法を包含することも意図されている。「プロドラッグ」には、そのようなプロドラッグが対象の哺乳類に投与された場合に、インビボで本発明の活性親薬物を放出する、任意の共有結合担体も含まれることが意図されている。本発明のプロドラッグは、化合物に存在する官能基を修飾することによって製造され、その修飾は、通常操作またはインビボで開裂されて、親化合物になるという方法である。プロドラッグには、本発明のプロドラッグが対象の哺乳類に投与された場合に、開裂して遊離ヒドロキシル基、遊離アミノ基、または遊離スルフヒドリル基を形成するいずれかの基に、それぞれ、ヒドロキシ基、アミノ基、またはスルフヒドリル基が結合している、本発明の化合物が含まれる。プロドラッグの例には、これらに限定されないが、本発明の化合物中のアルコールおよびアミン官能基を有する酢酸、ギ酸、および安息香酸エステルおよびアミド誘導体が含まれる。
プロドラッグの様々な形が当該技術分野で周知である。そのようなプロドラッグ誘導体の例として:
a)Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985)、および、Methods in Enzymology, Vol. 112, p. 309-396, edited by K. Widder, et al. (Acamedic Press, 1985);
b)A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krosgaard-Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5, 「Design and Application of Prodrugs,」 by H. Bundgaard, p. 113-191 (1991);並びに
c)H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, 8, 1-38 (1992)
を参照。
さらに理解されるべきことは、式Iの化合物の溶媒和物(例えば、水和物)もまた、本発明の範囲内にあることである。溶媒和の方法は、一般に、当該技術分野で周知である。
本発明のさらなる側面として、温血動物(例えば、ヒト)に関する抗増殖効果生成剤の製造における、式Iの化合物またはそれの医薬的に許容される塩の使用が提供される。
本発明のさらなる特徴として、治療が必要な温血動物(例えば、ヒト)に関して、抗増殖効果を生成する方法が提供される。その方法は、本明細書で既に定義したように、式Iの化合物またはそれの医薬的に許容される塩の有効量を、前記動物に投与することを特徴とする。
上記本明細書で定義した抗増殖治療は、単独療法として適用され得るか、あるいは本発明の化合物に加えて、一以上の他の物質および/または治療を含み得る。そのような治療は、治療におけるそれぞれの成分を同時に、連続的に、または別々に投与することによって達成し得る。本発明の化合物はまた、周知の抗癌剤および細胞毒性薬、並びに放射線治療のような治療と併用しても有用であり得る。もし固定用量として製剤するなら、そのような併用製品は、下記に記載されている用量域の範囲内で本発明の化合物を、および承認されている用量域の範囲内で、他の医薬的に活性な薬剤を用いる。組み合わせ製剤が不適切な場合に、式Iの化合物は周知の抗癌剤および細胞毒性薬、並びに放射線治療のような治療と一緒に、連続して用いることができる。
用語「抗癌」剤には、癌治療に有用であるいずれの周知である薬剤も含まれ、例えば以下:17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゾラデックス;マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤;抗VEGF抗体(アバスチン(登録商標))のようなVEGF阻害剤、および小分子(例えば、ZD6474およびSU6668);バタラニブ、BAY−43−9006、SU11248、CP−547632、およびCEP−7055;HER1および、抗HER2抗体(ハーセプチン)のようなHER2阻害剤;EGFR阻害剤(例えば、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ABX−EGF、EMD72000、11F8、およびセツキシマブ);Eg5阻害剤(例えば、SB−715992、SB−743921、およびMKI−833);panHer阻害剤(例えば、カネルチニブ、EKB−569、CI−1033、AEE−788、XL−647、mAb2C4、およびGW−572016);Src阻害剤(例えば、グリベック(登録商標)およびダサチニブ);カソデックス(登録商標)(ビカルタミド、アストラゼネカ)、タモキシフェン;MEK−1キナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤;イマチニブのようなPDGF阻害剤;固形癌への血流を遮断することによって、癌細胞から栄養を取り除き癌細胞を休止状態にさせる、抗血管新生剤および抗血管剤;アンドロゲン依存性の癌を非増殖性にする、去勢;チロシンキナーゼ非受容体および受容体の阻害剤;インテグリンシグナル伝達阻害剤;微小管活性化剤(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンフルニン、パクリタキセル、ドセタキセル、7−O−メチルチオメチルパクリタキセル、4−デスアセチル−4−メチルカルボネートパクリタキセル、3’−tert−ブチル-3’−N−tert-ブチルオキシカルボニル−4−デアセチル-3’-デフェニル-3’-N-デベンゾニル−4−O−メトキシカルボニル−パクリタキセル、C−4メチルカルボナートパクリタキセル、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC、エポチロンD、デスオキシエポチロンA、デスオキシエポチロンB、イクサベピロン、[1S−[1R,3R(E),7R,10S,11R,12R,16S]]−3−[2−[2−(アミノメチル)−4−チアゾリル]−1−メチルエテニル]−7,11−ジヒドロキシ−8,8,10,12,16−ペンタメチル−4−17−ジオキサビシクロ[14.1.0]−ヘプタデカン−5,9−ジオン、およびこれらの誘導体);CDK阻害剤、抗増殖性の細胞周期阻害剤、エピドフィロトキシン(epidophyllotoxin)、エトポシド、VM−26;抗悪性腫瘍薬酵素(例えば、トポイソメラーゼI阻害剤、カンプトテシン、トポテカン、SN−38);プロカルバジン;ミトキサントロン;白金配位複合体(例えば、シスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチン);生物学的修飾物質;増殖阻害剤;抗ホルモン治療薬;ロイコボリン;テガフール;プリン拮抗薬(例えば、6−チオグアニンおよび6−メルカプトプリン)のような代謝拮抗剤;グルタミン拮抗薬、例えばDON(AT−125;d−オキソ−ノルロイシン);リボヌクレオチド還元酵素阻害剤;mTOR阻害剤;並びに造血性成長因子などである。
付加的な細胞毒性薬には、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビン、イダトレキセート(idatrexate)、トリメトレキサート(trimetrexate)、ダカルバジン、L−アスパラギナーゼ、ビカルタミド、ロイプロリド、ピリドベンゾインドール誘導体、インターフェロン、およびインターロイキンなどが含まれる。
内科的腫瘍学の分野において、それぞれの癌患者を治すために治療の異なる形を併用して用いることは、通常の治療の範囲内である。内科的腫瘍学において、そのような治療の他の構成物には、上記本明細書で定義した抗増殖性の治療に加え、外科手術、放射線治療または化学療法があり得る。そのような化学療法は、治療薬の主要な3つのカテゴリーを包含し得る:
(i)上記で定義したものと異なる機構によって働く血管新生阻害剤(例えば、リノミド、インテグリンαvβ3機能阻害剤、アンジオスタチン、ラゾキサン);
(ii)細胞増殖抑制剤である以下、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン(iodoxifene))、プロゲストーゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン)、抗ホルモン剤、抗プロゲストーゲン剤、抗アンドロゲン剤(例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸シプロテロン)、LHRHアゴニストおよびアンタゴニスト(例えば、酢酸ゴセレリン、ロイプロリド)、テストステロン5α−ジヒドロレダクターゼ阻害剤(例えば、フィナステリド)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、抗浸潤剤(例えば、マリマスタットおよびウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体機能阻害剤のようなメタロプロテアーゼ阻害剤)、および成長因子機能阻害剤、(そのような成長因子には、例えばEGF、FGF、血小板由来成長因子および肝細胞増殖因子が含まれ、そのような阻害剤には、成長因子抗体、成長因子受容体抗体であるアバスチン(登録商標)(ベバシズマブ)およびアービタックス(登録商標)(セツキシマブ);チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤が含まれる);並びに
(iii)内科的腫瘍学で用いられている、抗増殖剤/抗悪性腫瘍剤、およびこれらの併用剤、例えば、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサートのような抗葉酸剤、5−フルオロウラシルのようなフルオロピリミジン、プリンおよびアデノシン類似体、シトシンアラビノシド);抗腫瘍抗生物質(例えば、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、およびイダルビシンのようなアントラサイクリン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイシン)のインターカレーション;白金誘導体(例えば、シスプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、シクロホスファミド、イホスファミド、ニトロソ尿素、チオテパ);抗有糸***剤(例えば、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンブラスチン、およびビンフルニンのようなビンカアルカロイド)、およびタキソイド(例えば、タキソール(登録商標)(パクリタキセル)、タキソテール(登録商標)(ドセタキセル))、および最新の微小管剤(newer microbtubule agents)(例えば、エポチロン類似体(イクサベピロン)、ディスコデルモリド類似体、およびエリュテロビン類似体);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシドおよびテニポシドのようなエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン);細胞周期阻害剤(例えば、フラボピリドル(flavopyridols));生物学的修飾物質およびプロテアソーム阻害剤であるベルケイド(登録商標)(ボルテゾミブ)である。
上記のように、本発明の式Iの化合物はそれらの抗増殖効果ゆえに興味の対象となる。そのような本発明の化合物は、癌、乾癬、および関節リウマチのような症状の広範囲にわたって有用であることが期待される。
具体的に式Iの化合物は、様々な癌で、以下に限定されないが:
前立腺癌、膵管腺癌、乳癌、結腸癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、および甲状腺癌のような癌;
神経芽細胞腫、神経膠芽腫、および髄芽腫のような中枢神経系および末梢神経系の腫瘍;並びに
黒色腫および多発性骨髄腫のようなその他の癌
が含まれる治療において有用である。
一般的な、細胞増殖の制御における、キナーゼの重要な働きに起因して、阻害剤は可逆的な細胞増殖抑制剤として作用することができ、それは異常な細胞増殖(例えば、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、肺線維症、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成または血管手術後の再狭窄、肥厚性瘢痕形成、および炎症性大腸炎)を特徴とするいずれの疾患経過の治療においても有用であり得る。
式Iの化合物は、チロシンキナーゼ活性が高頻度で発現する腫瘍(例えば、乳癌、前立腺癌、結腸直腸癌、脳癌、頭頚部癌、甲状腺癌、肺癌、および脾臓癌)の治療において、特に有用である。また、本発明の化合物は、肉腫、および小児肉腫(pediatric sarcomas)の治療においても有用であり得る。本発明の化合物の組成物(または組み合わせで)を投与することにより、哺乳類の宿主における腫瘍の増殖は減少する。
式Iの化合物はまた、キナーゼ(例えば、Flt−3(Fme様キナーゼ3)、Tie−2、CDK2、VEGFR、FGFR、およびIGFRキナーゼ)を通じて働くシグナル伝達経路と関連し得る、他の癌性の疾患(例えば、急性骨髄性白血病)の治療においても有用であり得る。
活性成分が含まれる、本発明の医薬組成物は、経口用に適した形態(例えば、錠剤、トローチ剤、ドロップ、水性もしくは油性の懸濁液、分散性の粉末もしくは顆粒、乳濁液、硬もしくは軟カプセル、またはシロップもしくはエリキシル剤)であり得る。経口用である組成物は医薬組成物の製造のために当該技術分野で周知である任意の方法によって製造することができて、並びにそのような組成物には医薬的に優雅な(elegant)および口当たりのよい製剤を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される薬剤の一またはそれ以上が含まれ得る。
経口用の製剤はまた、活性成分が不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン)と混合されている硬ゼラチンカプセルとしてか、あるいは活性成分がポリエチレングリコールまたは油媒体(例えば、ピーナッツ油、流動パラフィン、またはオリーブ油)のような水溶性担体と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提供され得る。
医薬組成物は、無菌性の注射可能な水溶液の形であり得る。許容され得る、ベヒクルおよび溶媒として、水、リンガー溶液および生理食塩液が用いられ得る。
この無菌性の注射可能な製剤はまた、活性成分が油性相に溶解している、無菌注射用の水中油型マイクロエマルションでもあり得る。例えば、活性成分はまず、ダイズ油およびレシチンの混合物に溶解され得る。該油剤は次いで、水およびグリセロールの混合物に移されて、マイクロエマルションを形成するために処理される。
注射剤またはマイクロエマルションは、局所ボーラス注入法によって患者の血流中に持ち込まれ得る。あるいは、本化合物の血中濃度を一定に維持するために、該液剤またはマイクロエマルションを、該方法で投与することが有利であり得る。そのような定濃度を維持するために、連続的な静脈内送達装置が利用され得る。そのような装置の一例には、デルテック(Deltec)CADD−PLUS.TM.モデル5400静脈内ポンプがある。
医薬組成物は、筋肉内および皮下投与のために、無菌性で注射可能な、水性または油性の懸濁液の形であり得る。この懸濁液は適した分散剤または湿潤剤、および上述した懸濁剤を用いて、当該技術分野で周知の方法によって製剤され得る。
本発明の化合物がヒト患者に投与される場合、通常、1日の服用量は処方医師により決定され、その用量は一般に年齢、体重、性別、およびそれぞれの患者の反応、並びに患者の症状の重症度によって変わる。
もし固定用量として製剤するなら、そのような併用製品は、上記に記載した用量域の範囲内で本発明の化合物を、および承認されている用量域の範囲内で他の医薬的に活性な薬剤を用いる。組み合わせ製剤が不適切な場合に、式Iの化合物を周知の抗癌剤および細胞毒性薬と連続して投与してもよい。本発明は、投与の順序に限定されず;式Iの化合物を、周知である抗癌剤もしくは細胞毒性薬の投与の前または後のいずれに投与してもよい。
もし固定用量として製剤するなら、併用製品は例えば、式Iの化合物の用量を上記に記載した用量域の範囲内で、および他の抗癌剤/治療剤の用量をそのような周知の抗癌剤/治療剤に関して承認されている用量域の範囲内で、利用することができる。もし併用製品が不適切なら、式Iの化合物および他の抗癌剤/治療剤は、例えば、同時にまたは連続して投与することができる。もし連続して投与するなら、本発明は、投与についていかなる特定の順序にも限定されない。例えば、式Iの化合物は、周知である抗癌剤または治療剤の投与の前または後のいずれに投与してもよい。
化合物は、約0.05から200mg/kg/日の用量域で、望ましくは100mg/kg/日未満で、単回投与または2回〜4回に分けて投与され得る。
(生物学的アッセイ)
A.CDK2/サイクリンEキナーゼアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識CDK2E基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応は細菌で発現されたCDK2Eを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(30μM);FL−ペプチド(1.5μM);CDK2E(0.2nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
B.FLT3
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識FLT3基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はFLT3を、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(200μM);FL−ペプチド(1.5μM);FLT3(4.5nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
C.GSK3−β
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.2)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、βグリセロールリン酸(25mM)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識ペプチドFL−GSK基質およびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はGSK3−βを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(30μM);FL−GSK基質(1.5μM);His−GSK3B(2.4nM);および1.6%DMSO。
D.IGF1−受容体チロシンキナーゼアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MnCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識IGF1R基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はIGF1−受容体を、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(25μM);FL−ペプチド(1.5μM);IGF1−受容体(14nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
本明細書に記載されている化合物は、上記のアッセイによって実験した。下記の結果を得た。
Figure 2010515688
E.インスリン受容体チロシンキナーゼアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MnCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識InsR基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はインスリン受容体を、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(25μM);FL−ペプチド(1.5μM);インスリン受容体(14nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
F.JAK2
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.2)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、βグリセロールリン酸(25mM)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識ペプチドFL−JAK2基質およびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応は活性JAK2を、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(30μM);FL−JAK2ペプチド(1.5μM);His−CDK5/p25(2.6nM);および1.6%DMSO。
G.LCKキナーゼアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MnCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識LCK基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はLCKを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(3μM);FL−ペプチド(1.5μM);LCK(1nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
H.MapKapK2
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識MK2基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はMapKapK2を、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(1μM);FL−ペプチド(1.5μM);MapKapK2(0.08nM);0.015%Brij35;および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
I.Metキナーゼアッセイ
キナーゼ反応液は、30μlのキナーゼ緩衝液(TRIS−Cl(20mm)、MnCl(5mM)、BSA(0.1mg/ml)、DTT(0.5mM))中の、バキュロウイルスで発現したGST−Met(0.75ng)、poly(Glu/Tyr)(Sigma)(3μg)、33Pγ−ATP(0.12μCi)、ATP(1μM)からなる。該反応液を1時間、30℃でインキュベートし、冷トリクロロ酢酸(TCA)を加えて停止させ、最終濃度を8%とした。TCA沈殿物をフィルターメート・ユニバーサル・ハーベスター(Filtermate universal harvester)を用いてGF/Cユニフィルター・プレート(GF/C unifilter plates)の上で回収し、そのフィルターをトップカウント96ウェル液体シンチレーションカウンター(TopCount 96−well liquid scintillation counter)を用いて定量した。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして7個の濃度で、各3回評価した。
J.p38αアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.2)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識p38α基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応は活性化p38αを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(20μM);FL−ペプチド(1.5μM);p38α(6nM);および1.6%DMSO。
K.p38βアッセイ
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.2)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識p38β基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応は活性化p38βを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(20μM);FL−ペプチド(1.5μM);p38β(1nM);および1.6%DMSO。
L.プロテインキナーゼA
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識PKA基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はプロテインキナーゼAを、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(20μM);FL−ペプチド(1.5μM);プロテインキナーゼA(1nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
M.プロテインキナーゼCα
アッセイをU型ボトム384ウェルプレート中で行った。最終的なアッセイ容量は、アッセイ緩衝液(HEPES(100mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、Brij35(0.015%)、およびDTT(4mM))中の、15μlの添加の酵素、基質(蛍光標識PKCα基質ペプチドおよびATP)および試験化合物から調製して30μlとした。該反応はプロテインキナーゼCαを、脂質、基質および試験化合物と組み合わせることによって開始させた。該反応液を室温で60分間インキュベートして、EDTA(35mM、30μl)を各試料に加えることにより反応を終了させた。該反応混合物を、蛍光物質およびリン酸化生成物の電気泳動分離によって、カリパーラボチップ(Caliper LabChip)3000を用いて分析した。阻害データは、100%阻害である無酵素コントロール反応液、および0%阻害であるビヒクルのみの反応液との比較によって算出した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、ATP(1μM);FL−ペプチド(1.5μM);プロテインキナーゼCα(1nM);および1.6%DMSO。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして11個の濃度で、各2回評価した。IC50値は、非線形回帰分析によって得た。
N.TrkAキナーゼアッセイ
キナーゼ反応液は、30μlのキナーゼ緩衝液(MOPS(20mm)、MgCl(10mM)、EDTA(1mM)、Brij−35(0.015%)、BSA(0.1mg/ml)、βメルカプトエタノール(0.0025%))中の、バキュロウイルスで発現したHis−TrkA(0.12ng)、poly(Glu/Tyr)(Sigma)(3μg)、33Pγ−ATP(0.24μCi)、ATP(30μM)、からなる。該反応液を1時間、30℃でインキュベートし、冷トリクロロ酢酸(TCA)を加えて停止させ、最終濃度を8%とした。TCA沈殿物をフィルターメート・ユニバーサル・ハーベスター(Filtermate universal harvester)を用いてGF/Cユニフィルター・プレート(GF/C unifilter plates)の上で回収し、そのフィルターをトップカウント96ウェル液体シンチレーションカウンター(TopCount 96−well liquid scintillation counter)を用いて定量した。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして7個の濃度で、各3回評価した。
O.TrkBキナーゼアッセイ
キナーゼ反応液は、30μlのキナーゼ緩衝液(MOPS(20mm)、MgCl(10mM)、EDTA(1mM)、Brij−35(0.015%)、BSA(0.1mg/ml)、βメルカプトエタノール(0.0025%))中の、バキュロウイルスで発現したHis−TrkB(0.75ng)、poly(Glu/Tyr)(Sigma)(3μg)、33Pγ−ATP(0.24μCi)、ATP(30μM)、からなる。該反応液を1時間、30℃でインキュベートし、冷トリクロロ酢酸(TCA)を加えて停止させ、最終濃度を8%とした。TCA沈殿物をフィルターメート・ユニバーサル・ハーベスター(Filtermate universal harvester)を用いてGF/Cユニフィルター・プレート(GF/C unifilter plates)の上で回収し、そのフィルターをトップカウント96ウェル液体シンチレーションカウンター(TopCount 96−well liquid scintillation counter)を用いて定量した。用量応答曲線は、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を測定するために作成した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)中に10mMで溶解し、そして7個の濃度で、各3回評価した。
(製造方法)
式Iの化合物は、一般に、反応式1および2並びに当業者の知識に従って製造することができる。
Figure 2010515688
Figure 2010515688
3,3−ジクロロアクリロニトリルIV(S. Yodoyama, T. Sato, K. Kimura, N. Furutachi, O. Takahashi. EP 0271063 に記述されている)は、S−およびO−結合中間体VIのいずれの合成出発物質としても用いることができる。化合物IVに、塩基(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)の存在下、溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中で、様々な、3−メルカプト安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸または4−メルカプトピコリン酸を処理して、タイプVの中間体を得ることができる。続いて、ヒドラジンと一緒に加熱し、対応するアミノピラゾールを得て、次いでそれを酸(例えば、硫酸、塩酸など)の存在下、エタノールまたはメタノール中でエステル化して、中間体VIを得ることができる。
アミノピラゾールから中間体VIIへの置換は、酸(例えば、臭化水素酸)の存在下、イソプロパノール中で、様々な置換ハロアリールまたはハロヘテロアリールを加熱することにより達成され得る。反応を促進するためにマイクロ波加熱を用いることは、有効であり得る。もう一つの方法として反応は、塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミンまたはトリエチルアミンなど)の存在下、還流イソプロパノール中で、進行し得る。
次いで、タイプVIIの中間体を、当業者に周知の条件でけん化して対応する酸にすることができる。次いで、望ましいアミンとのカップリングを、EDAC(1−[3−ジメチルアミノプロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩)、ヒドロキシベンゾトリアゾール、および塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミンなど)の存在下で行い、タイプI、IIまたはIIIの化合物を得た。当該技術分野で周知である、他の任意のカップリング方法も、化合物I、IIまたはIIIを得るために利用され得ることが理解されている。
また、式Iの他の化合物も、当業者に一般に周知の手順を用いて製造できる。具体的に、以下の実施例では、本発明の化合物の製造に関してさらなる方法を提供する。
実施例
本発明の好ましい形態である以下の実施例によって、本発明はこれからさらに記述される。特に断りがなければ、全ての温度は摂氏温度(℃)である。全ての反応は、連続磁気攪拌により、アルゴン雰囲気下で行われた。全ての蒸発および濃縮は、ロータリーエバポレーターにより減圧下で行われた。市販試薬は市販のままで、さらなる精製をせずに用いた。溶媒は、市販の無水グレードであり、さらなる乾燥または精製をせずに用いた。フラッシュクロマトグラフィーは、シリカゲル(EMerck Kieselgel60、0.040−0.060mm)を用いて行った。
以下の略語は、本明細書で用いられ得る。CDCl:重水素化クロロホルム、DMSOd:重水素化ジメチルスルホキシド、CDOD:重水素化メタノール、NHOAc:酢酸アンモニウム、TFA:トリフルオロ酢酸、min.:分、hまたはhr:時間、mL:ミリリットル、μL:マイクロリットル、g:グラム、mg:ミリグラム、mol.:モル、mmol:ミリモル、nM:ナノメートル、ret.time.:HPLC保持時間(分)、sat.:飽和、aq.:水性、conc.:濃縮、HPLC:高速液体クロマトグラフィー、PrepHPLC:プレパラティブ逆相HPLC、LC/MS:高速液体クロマトグラフィー/質量分析、HRMS:高分解能質量分析、NMR:核磁気共鳴、MeCN:アセトニトリル。
分析HPLCは、以下の条件下で得た。
A:Primesphere C18、4.6×30mm、2分間グラジエント、0%Bから100%B、溶媒A:10%MeCN−90%水−0.1%TFA、溶媒B:90%MeCN−10%水−0.1%TFA、4mL/分、220nm。
B:ZorbaxSB C18、4.6×75mm、8分間グラジエント、0%Bから100%B、溶媒A:10%MeCN−90%水−0.1%TFA、溶媒B:90%MeCN−10%水−0.1%TFA、2.5mL/分、220nm。
C:Primesphere C18、4.6×30mm、2分間グラジエント、0%Bから100%B、溶媒A:10%MeCN−90%水−0.1%TFA、溶媒B:90%MeCN−10%水−0.1%TFA、4mL/分、254nm。
NMRスペクトルは、Bruker400mHzを用いた。これらの実施例は、限定的というよりむしろ例示的であり、理解されるべきことは、本明細書に添付した特許請求の範囲で定義されるように、本発明の精神および範囲内にある、他の実施形態があり得ることである。
(中間体の合成)
A.3,3−ジクロロアクリロニトリルの製造
この中間体の合成は、公知文献の手順に従い、いくらかの修正を加えて行った[S. Yodoyama, T. Sato, K. Kimura, N. Furutachi, O. Takahashi. EP 0271063]。
1)2,2,2−トリクロロ−1−シアノエチルアセテートの製造
Figure 2010515688
ヨウ化亜鉛(3.0g、9.7mmol)をクロラール(15.0g、101.7mmol)のジクロロメタン溶液(100mL)に加え、これを15分間攪拌した。次いで、反応液を〜10℃に冷却し、トリメチルシリルシアニド(13.0mL、97.0mmol)を30分かけて滴下して加えた。次いで、混合物を室温で3.5時間攪拌した。固形物をろ過により除去し、ろ液を乾固するまで濃縮し、液状物を得て(〜25g)、それを次の反応でそのまま用いた。
この液状物をジクロロメタン(15mL)および無水酢酸(60mL)に溶解し、混合物を24時間還流した。室温に冷却した後、反応液をろ過して固形物を除去し、ろ液を濃縮した。残渣をシリカゲル・カラム・クロマトグラフィー(30%ヘキサン/ジクロロメタン溶液)で精製し、表題物質を油状物として得た(18.2g、87%)。HNMR 400MHz CDCl δ(ppm):2.32(3H,s)、6.11(1H,s)。
2)3,3−ジクロロアクリロニトリルの製造
Figure 2010515688
2,2,2−トリクロロ−1−シアノエチルアセテート(18.2g、84.0mmol)のテトラヒドロフラン溶液(50mL)を還流し、亜鉛末(6.05g、92.5mmol)を、この沸騰溶液にゆっくりと加えた。反応液を還流下で3時間攪拌した。次いで、反応液を濃縮し、残渣をシリカゲル・カラム・クロマトグラフィー(30%ヘキサン/ジクロロメタン溶液)で精製し、表題物質を油状物として得た(8.30g、81%)。HNMR 400MHz CDCl δ(ppm):5.90(1H,s)。
B.3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチルの製造
1)3,3−ビス−(3−スルファニル−安息香酸)アクリロニトリルの製造
Figure 2010515688
0℃で3−メルカプト安息香酸(5.3g、34.4mmol)および水酸化ナトリウム(2.75g、68.9mmol)の攪拌水溶液(100mL)に、3,3−ジクロロアクリロニトリル(2.0g、16.4mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10mL)を加えた。反応液を室温に戻し、終夜攪拌した。次いで、混合物を濃塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を酢酸エチル中で結晶化し、不純物質(3.0g)と一緒に、表題物質を固形物として得た(3.2g、55%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):5.75(1H,s)、7.52−7.63(3H,m)、7.67−7.72(1H,m)、7.74−7.80(1H,m)、7.82−7.88(1H,m)、7.96−8.02(2H,m)、13.28(2H,s)。
2)3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチルの製造
Figure 2010515688
3,3−ビス−(3−スルファニル−安息香酸)アクリロニトリル(0.5g、1.4mmol)を、ヒドラジン水和物中(4mL)で、〜0.5時間還流した。反応液を濃縮し、シロップを得て、それを次の反応でそのまま用いた。該シロップをエタノール(10mL)に溶解し、濃硫酸(1mL)で処理した。この混合物を終夜還流し、次いでろ過した。ろ液を濃縮し、酢酸エチルおよびテトラヒドロフランで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をBiotage(50%ヘキサン/酢酸エチル溶液から、100%酢酸エチル)で精製し、表題物質を油状物として得た(0.119g、32%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.30(3H,t,J=7.07Hz)、4.29(2H,q,J=7.07Hz)、5.23(2H,s)、5.37(1H,s)、7.38−7.53(2H,m)、7.66−7.79(2H,m)、11.96(1H,s)。
C.3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチルの製造
1)3,3−ビス−(3−オキシ−安息香酸)アクリロニトリルの製造
Figure 2010515688
3,3−ジクロロアクリロニトリル(1.0g、8.2mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)を、3−ヒドロキシ−安息香酸(2.38g、17.2mmol)および水酸化ナトリウム(1.35g、33.6mmol)の水溶液(75mL)にゆっくりと加えた。この混合物を室温で2時間攪拌し、次いで75℃で終夜加熱した。次いで、反応液を冷却し、濃塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、表題物質を固形物として得て、それを次の反応でそのまま用いた。少量(60mg)をPrepHPLC(酢酸アンモニウム/水/アセトニトリル)で精製した。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):4.30(1H,s)、7.20−7.30(1H,m)、7.32−7.38(1H,m)、7.39−7.48(2H,m)、7.62(1H,s)、7.69−7.86(3H,m)、7.90(2H,brs)。LCMS(ESI,M−H)m/z324。
2)3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチルの製造
Figure 2010515688
3,3−ビス−(3−オキシ−安息香酸)アクリロニトリル(〜2.67g、〜8.2mmol、粗製)およびヒドラジン水和物(8mL)の混合物を50℃で30分間加熱した。次いで、混合物を乾固するまで濃縮し、残渣をエタノールおよび硫酸(10mL)に溶解した。この反応液を穏やかな還流下で2時間攪拌し、次いで濃縮した。残渣を酢酸エチル中で希釈し、飽和炭酸ナトリウムで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をBiotage(50−100%ヘキサン/酢酸エチル溶液)で精製し、表題物質をゴム状物として得た(0.264g、13%)。HNMR400MHzCDClδ(ppm):1.40(3H,t,J=7.20Hz)、4.38(2H,q,J=7.07Hz)、5.11(1H,s)、7.32−7.38(1H,m)、7.41(1H,t,J=7.71Hz)、7.78−7.85(2H,m)。HPLC(220nm):91%。LCMS(ESI,M+H)m/z248。(ESI,M−H)m/z246。
D.4−クロロピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジンの製造
Figure 2010515688
ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4(3H)−オン[S. A. Patil, B. A. Otter and R. S. Klein, J. Het. Chem., 31, 781-786 (1994) で記述されているように製造した](450mg、3.3mmol)のトルエン溶液(12mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL、3.3mmol)およびオキシ塩化リン(0.80mL、4.95mmol)を加えた。混合物を120℃で終夜加熱し、次いで室温に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム/氷(1:1)の中へ注ぎ、30分間攪拌した。これをトルエン(1× 100mL)で抽出し、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をBiotage(ジクロロメタン)で精製し、表題物質を得た(405mg、80%)。HNMR400MHzCDODδ(ppm):7.03(2H,s)、8.00(1H,br s)、8.22(1H,s)。
E.tert−ブチル1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメートの製造
Figure 2010515688
tert−ブチルアゼチジン−3−イルカルバメート(4.61g、1:1でジフェニルメタンが混入、〜13.39mmol)のジクロロメタン攪拌溶液(150mL)に、トリエチルアミン(3.73mL、26.77mmol)およびベンゼンスルホニルクロリド(2.57mL、20.08mmol)を加えた。反応液を室温で〜4時間攪拌し、溶液となった。飽和塩化アンモニウムを混合物に加え、水相をジクロロメタン(3×)で抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をジクロロメタン/ヘキサン(1:1)から沈殿させ、表題物質を固形物として得た(1.073g、〜26%)。母液を濃縮し、残渣をBiotage(0〜20%アセトニトリル/ジクロロメタン溶液)で精製し、表題物質を得た(2.46g、〜58%)。H NMR 400MHz CDCl δ(ppm):1.42(9H,s)、3.60(2H,br s)、4.06(2H,dd,J=8.7および7.7Hz)、4.35(1H,br s)、4.70(1H,br s)、7.60−7.64(2H,m)、7.68−7.72(1H,m)、7.86−7.88(2H,m)。
F.tert−ブチル1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメートの製造
Figure 2010515688
合成は、tert−ブチル1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメートの製造について実施例Eで記述されているように、行った。H NMR 400MHz CDCl δ(ppm):1.43(9H,s)、3.62(2H,br t,J=7.3Hz)、4.05(2H,dd,J=8.6および7.7Hz)、4.36(1H,br s)、4.74(1H,br s)、7.26−7.32(2H,m)、7.87−7.91(2H,m)。
実施例1
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル
Figure 2010515688
4−クロロピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(100mg、0.65mmol)、3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル(171mg、0.65mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(347μL、1.95mmol)のイソプロパノール混合液(2mL)を、95℃の封菅(sealed tube)内で3日間加熱した。反応液を室温に冷却し、ろ過した。ろ液をプレパラティブHPLC(MeCN/HO/0.1%TFA)で精製し、表題物質を固形物として得た(142mg、44%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.29(3H,t,J=7.20Hz)、4.30(2H,q,J=7.07Hz)、6.74(1H,dd,J=4.29,2.53Hz)、7.00(1H,s)、7.24(1H,s)、7.52(2H,d,J=5.05Hz)、7.72−7.87(3H,m)、8.03(1H,s)、10.89(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):4.797分;86%。LCMS(ESI,M+H)m/z381。
実施例2
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸
Figure 2010515688
Figure 2010515688
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル(130mg、0.26mmol)のエタノール溶液(5mL)に、20%水酸化ナトリウム水溶液(3mL)を加え、反応液を室温で終夜攪拌した。次いで、反応液を乾固するまで濃縮し、ゴム状の残渣をN,N−ジメチルホルムアミドおよび水に溶解し、酢酸で酸性化した。生じた沈殿物をろ過し、減圧下で乾燥し、表題物質を固形物として得た(87mg、95%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):6.73(1H,s)、7.25(2H,s)、7.44−7.55(3H,m)、7.67−7.84(3H,m)、8.02(1H,s)、10.82(1H,s)、13.29(1H,s)。HPLC保持時間(条件C):1.320分;98%。LCMS(ESI,M+H)m/z353。
実施例3
N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
tert−ブチル1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメート(34mg、0.109mmol)のジクロロメタン攪拌溶液(5mL)を、室温でトリフルオロ酢酸(1mL)処理した。15分後、反応液を乾固するまで濃縮し、残渣をN−メチルピロリドン(1mL)に溶解した。この混合物に、3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(35mg、0.099mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(25mg、0.129mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(13mg、0.099mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.088mL、0.495mmol)を加え、反応液を室温で〜4時間攪拌した。N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(10mg、0.05mmol)を再び加え、反応液をさらに1時間攪拌した。次いで、混合物を濃塩酸で中和し、プレパラティブHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(35mg、65%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):3.73(2H,dd,J=8.46,6.44Hz)、3.99(2H,t,J=8.21Hz)、4.33−4.47(1H,m)、6.72(1H,dd,J=4.04,2.78Hz)、7.19−7.28(1H,m)、7.31−7.38(1H,m)、7.43(1H,t,J=7.83Hz)、7.57−7.81(7H,m)、7.81−7.89(2H,m)、8.00(1H,s)、8.96(1H,d,J=6.06Hz)、10.82(1H,s)、13.32(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):4.553分;94%。LCMS(ESI,M+H)m/z547;(ESI,M−H)m/z545、HRMS:計算値547.1335、測定値547.1328。
実施例4
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
イルチオ)安息香酸(0.090g、0.25mmol)、ヨウ化2−クロロ−1−メチルピリジニウム(0.078g、0.30mmol)、塩化アンモニウム(0.067g、1.25mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.135mL、0.75mmol)を、N−メチルピロリドン中(4mL)、室温で30分間攪拌した。次いで、混合物をPrepHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(0.054g、60%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):6.65−6.77(1H,m,J=2.02Hz)、7.24(2H,s)、7.31−7.54(3H,m)、7.66−7.81(3H,m)、7.94−8.10(2H,m)、10.80(1H,s)、13.31(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):3.085分;96%。LCMS(ESI,M+H)m/z352、(ESI,M−H)m/z350、HRMS:計算値352.0981、測定値352.0996。
実施例5
tert−ブチル3−(3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2010515688
tert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシレート(0.048g、0.28mmol)のN−メチルピロリドン混合液(3mL)に、3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.090g、0.26mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.073g、0.38mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.035g、0.26mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.227mL、1.28mmol)を加え、反応液を室温で終夜攪拌した。次いで、混合物を濃塩酸で中和し、プレパラティブHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(0.069g、52%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.39(9H,s)、3.78−3.91(2H,m)、4.03−4.19(2H,m)、4.55−4.69(1H,m)、6.68−6.77(1H,m,J=1.77Hz)、7.05−7.41(3H,m)、7.47(1H,t,J=7.83Hz)、7.67−7.84(3H,m)、8.01(1H,s)、9.06(1H,d,J=7.07Hz)、10.80(1H,s)、13.31(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):4.577分;98%。
LCMS(ESI,M+H)m/z507;(ESI,M−H)m/z505、HRMS:計算値507.1927、測定値507.1946。
実施例6
N−(アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
tert−ブチル3−(3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.040g、0.08mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(4mL)で処理し、反応液を室温で2時間攪拌した。混合物を乾固するまで濃縮し、残渣をPrepHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(0.031g、83%、酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.89(2H,s)、3.59−3.75(4H,m)、4.60−4.76(1H,m)、6.72(1H,dd,J=4.42,2.65Hz)、6.97(1H,s)、7.25(1H,d,J=3.28Hz)、7.32−7.39(1H,m,J=8.84Hz)、7.45(1H,t,J=7.83Hz)、7.65−7.79(3H,m)、8.01(1H,s)、9.02(1H,d,J=6.82Hz)。HPLC保持時間(条件B):2.861分;100%。LCMS(ESI,M+H)m/z407。HRMS:計算値407.1403、測定値407.1386。
実施例7
N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチシン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.090g、0.26mmol)およびtert−ブチル1−(4−フルオロ−フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメート(0.101g、0.31mmol)を、実施例3で記述されているように処理し、但し混合物をPrepHPLC(MeCN/HO/0.1%TFA)で精製した。これにより、表題物質を固形物として得た(0.084g、48%、トリフルオロ酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):3.72(2H,dd,J=8.46,6.44Hz)、4.00(2H,t,J=8.08Hz)、4.33−4.51(1H,m)、6.73(1H,dd,J=4.29,2.53Hz)、6.96(1H,s)、7.22(1H,s)、7.32−7.39(1H,m)、7.44(1H,t,J=7.71Hz)、7.49−7.58(2H,m)、7.61(1H,d,J=7.83Hz)、7.66(1H,s)、7.75−7.80(1H,m)、7.88−7.97(2H,m)、8.02(1H,s)、8.96(1H,d,J=6.06Hz)、10.86(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):4.730分;100%。LCMS(ESI,M+H)m/z565。HRMS:計算値565.1240、測定値565.1224。
実施例8
N−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
Figure 2010515688
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.090g、0.26mmol)および2−(1H−イミダゾール−4−イル)エタンアミンビス塩酸塩(0.061g、0.33mmol)を、実施例5で記述されているように処理し、但し混合物をPrepHPLC(MeCN/HO/0.1%TFA)で精製した。これにより、表題物質を固形物として得た(0.066g、45%、トリフルオロ酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):2.89(2H,t,J=6.69Hz)、3.54(2H,q,J=6.57Hz)、6.73(1H,dd,J=4.29,2.78Hz)、6.99(1H,s)、7.24(1H,s)、7.32−7.39(1H,m)、7.41−7.51(2H,m)、7.65(1H,d,J=7.83Hz)、7.68−7.73(1H,m)、7.75−7.80(1H,m)、8.02(1H,s)、8.68(1H,t,J=5.68Hz)、8.98−9.03(1H,m,J=1.01Hz)、10.85(1H,s)、14.03(1H,s)、14.27(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):2.913分;97%。LCMS(ESI,M+H)m/z446。HRMS:計算値446.1512、測定値446.1512。
実施例9
N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
a)3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸の製造
Figure 2010515688
3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル(0.150g、0.57mmol)、2−クロロピリジン(0.130g、1.14mmol)のイソプロパノール攪拌溶液(2mL)を、臭化水素酸(0.150mL)で処理し、マイクロ波オーブンで30分間、175℃で加熱した。次いで、混合物を水(1.5mL)で希釈し、水酸化ナトリウム(1ペレット)で処理した。反応液を室温で終夜攪拌し、次いで乾燥するまで濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、濃塩酸で酸性化し、PrepHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(0.113g、62%)。該化合物を次の反応でそのまま用いた。
b)N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミドの製造
Figure 2010515688
3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.060g、0.192mmol)およびtert−ブチル1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメート(0.060g、0.192mmol)を、実施例3で記述されているように処理し、但し精製はPrepHPLC(MeCN/HO/0.1%TFA)上で行った。これにより、表題物質を固形物として得た(0.049g、41%、トリフルオロ酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):3.73(2H,dd,J=8.72,6.44Hz)、3.99(2H,t,J=8.21Hz)、4.32−4.46(1H,m)、6.43(1H,s)、6.99(1H,t,J=6.19Hz)、7.20(1H,d,J=8.59Hz)、7.32−7.50(2H,m)、7.59−7.74(4H,m)、7.75−7.82(1H,m)、7.82−7.95(3H,m)、8.21(1H,d,J=4.55Hz)、8.98(1H,d,J=6.06Hz)、10.76(1H,s)。HPLC保持時間(条件B):3.950分;85%。LCMS(ESI,M+H)m/z507、(ESI,M−H)m/z505、HRMS:計算値507.1273、測定値507.1264。
実施例10
N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド
Figure 2010515688
3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.050g、0.160mmol)およびtert−ブチル1−(4−フルオロ−フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバメート(0.063g、0.19mmol)を、実施例3で記述されているように処理し、但し混合物をPrepHPLC(MeCN/HO/0.1%TFA)で精製した。これにより、表題物質を固形物として得た(0.031g、30%、トリフルオロ酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):3.72(2H,dd,J=8.46,6.44Hz)、4.00(2H,t,J=8.08Hz)、4.35−4.52(1H,m)、6.43(1H,s)、6.91−7.03(1H,m)、7.18(1H,d,J=8.08Hz)、7.34−7.40(1H,m)、7.44(1H,t,J=7.71Hz)、7.50−7.59(2H,m)、7.60−7.69(2H,m)、7.82−7.98(3H,m)、8.20(1H,d,J=4.55Hz)、8.96(1H,d,J=6.06Hz)、10.62(1H,br.s)。HPLC保持時間(条件B):4.125分;91%。LCMS(ESI,M+H)m/z525。HRMS:計算値525.1179、測定値525.1191。
実施例11
3−(3−(3−ニトロピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル
Figure 2010515688
3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸(0.015g、0.057mmol)、2−クロロ−3−ニトロ−ピリジン(0.009g、0.057mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.015mL、0.086mmol)のイソプロピルアルコール混合液(1mL)を75℃で2日間加熱した。反応液を冷却し、PrepHPLC(MeCN/HO/5mM NHOAc)で精製し、表題物質を固形物として得た(0.008、36%)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.40(3H,t,J=7.20Hz)、4.38(2H,q,J=7.16Hz)、6.48(1H,s)、7.01(1H,dd,J=8.34,4.80Hz)、7.37(1H,t,J=7.83Hz)、7.47−7.58(1H,m)、7.84−7.95(1H,m)、8.06(1H,t,J=1.64Hz)、8.52−8.69(2H,m)、10.49(1H,s)、11.51(1H,br.s)。HPLC保持時間(条件B):6.300分;100%。LCMS(ESI,M+H)m/z386、(ESI,M−H)m/z384。
実施例12
3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチル
Figure 2010515688
3−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチル(0.087g、0.35mmol)および4−クロロピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(0.054g、0.35mmol)を、実施例1で記述されているように反応させ、表題物質を固形物として得た(0.037g、22%、トリフルオロ酢酸塩)。H NMR 400MHz DMSO−d δ(ppm):1.31(3H,t,J=7.07Hz)、4.32(2H,q,J=7.07Hz)、5.92(1H,s)、6.78(1H,dd,J=4.42,2.65Hz)、7.09(1H,s)、7.42−7.48(1H,m)、7.56(1H,t,J=7.96Hz)、7.65−7.67(1H,m)、7.71−7.76(1H,m)、7.82(1H,dd,J=2.27,1.52Hz)、8.04(1H,s)、10.85(1H,s)。HPLC保持時間(条件A):1.670分;100%。LCMS(ESI,M+H)m/z365。

Claims (15)

  1. 式I:
    Figure 2010515688
    [式中、
    Xは、−O−または−S−であり;
    Yは、−N−または−CH−であり;
    Zは、−NH−または−O−であり;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
    は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;並びに
    は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
    の化合物、あるいはそれの医薬的に許容される塩、または立体異性体。
  2. 式II:
    Figure 2010515688
    [式中、
    Xは、−O−または−S−であり;
    Yは、−N−または−CH−であり;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
    は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;並びに
    は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
    の化合物、あるいはそれの医薬的に許容される塩、または立体異性体。
  3. 式III:
    Figure 2010515688
    [式中、
    Yは、−N−または−CH−であり;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアリールアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C14ビシクロアルキル、C−C10アリール、C−C13ヘテロアリール、C−C12ヘテロシクリル、または3〜8員環ヘテロシクロアルキルであり、前記基のそれぞれは、ハロゲン、−OH、−C(=O)OR、−S(=O)NHR、−SONHR、−SO、アルキル、置換アルキル、−CN、−NHR、−CONHR、−OCONHR、−CONHSO、−NHCONHR、−CHOR、−CHCHOH、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテロアリールからなる群から選択される、1〜3つの基で適宜置換され;
    は、適宜置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり;置換アリールまたは置換ヘテロアリール基上の前記置換基は、一またはそれ以上の、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアルキル、置換アミノアルキル、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アミド、置換アミド、およびカルバメートからなる群から選択され;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C10アリール、置換アリール、C−Cアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、置換アリールオキシ、−CF、または−OCFであり;並びに
    は、水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、シアノ、またはハロゲンである]
    の化合物、あるいはそれの医薬的に許容される塩、または立体異性体。
  4. 3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル;
    3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸;
    N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    tert−ブチル3−(3−(3−ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド)アゼチジン−1−カルボキシレート;
    N−(アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチシン−3−イル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    N−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル)−3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    N−(1−(フェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    N−(1−(4−フルオロフェニルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−3−(3−(ピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)ベンズアミド;
    3−(3−(3−ニトロピリジン−2−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルチオ)安息香酸エチル;および
    3−(3−(ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)−1H−ピラゾール−5−イルオキシ)安息香酸エチル;
    からなる群から選択される請求項1の化合物、またはそれの医薬的に許容される塩。
  5. 一またはそれ以上の請求項1の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  6. 一またはそれ以上の請求項2の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  7. 一またはそれ以上の請求項3の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  8. 一またはそれ以上の請求項4の化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  9. 一またはそれ以上の請求項1の化合物を、医薬的に許容される担体、および一またはそれ以上の、他の抗癌剤または細胞毒性薬と組み合わせて含む医薬組成物。
  10. 一またはそれ以上の請求項1の化合物の治療上の有効量を、治療が必要な哺乳類種に投与することを特徴とする、増殖性疾患の治療方法。
  11. 該増殖性疾患が癌、乾癬、および関節リウマチからなる群から選択される、請求項10の方法。
  12. 該増殖性疾患が癌である、請求項11の方法。
  13. 該癌が前立腺癌、膵管腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、卵巣癌、脾臓癌、甲状腺癌、頭頸部癌、神経芽細胞腫、神経膠芽腫、髄芽腫および黒色腫、多発性骨髄腫、並びに急性骨髄性白血病(AML)からなる群から選択される、請求項12の方法。
  14. 一またはそれ以上の他の抗癌剤または細胞毒性薬を一またはそれ以上の請求項1の化合物と組み合わせた治療上の有効量を、治療が必要な温血動物種に投与することをさらなる特徴とする、請求項13の方法。
  15. 一またはそれ以上の請求項1の化合物の有効量を、治療が必要な哺乳類種に投与することを特徴とする、受容体チロシンキナーゼ活性の調節方法。
JP2009544979A 2007-01-05 2008-01-04 アミノピラゾールキナーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP5286281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88360107P 2007-01-05 2007-01-05
US60/883,601 2007-01-05
PCT/US2008/050157 WO2008086128A2 (en) 2007-01-05 2008-01-04 Aminopyrazole kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010515688A true JP2010515688A (ja) 2010-05-13
JP2010515688A5 JP2010515688A5 (ja) 2011-02-03
JP5286281B2 JP5286281B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39493124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544979A Expired - Fee Related JP5286281B2 (ja) 2007-01-05 2008-01-04 アミノピラゾールキナーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7851500B2 (ja)
EP (1) EP2111402B1 (ja)
JP (1) JP5286281B2 (ja)
CN (1) CN101627027B (ja)
AT (1) ATE548364T1 (ja)
WO (1) WO2008086128A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8492328B2 (en) 2007-05-17 2013-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Biomarkers and methods for determining sensitivity to insulin growth factor-1 receptor modulators
AP3613A (en) * 2012-05-15 2016-02-29 Novartis Ag Benzamide derivatives for inhibiting the activity of abl1, abl2 and bcr-abl1 abl1abl2 bcr-abl1
CN105418616B (zh) * 2015-12-26 2018-01-12 山东大学 一种含有 4‑氨基吡唑结构的jak 激酶抑制剂及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529558A (ja) * 2000-01-21 2003-10-07 アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド プロテインキナーゼを阻害するためのアミド化合物
WO2004009601A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Azaindole kinase inhibitors
JP2005506950A (ja) * 2000-12-21 2005-03-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Tecファミリーチロシンキナーゼのチアゾリルインヒビター
JP2005533808A (ja) * 2002-06-20 2005-11-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ類のヘテロ環阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2328269T3 (es) * 1999-05-21 2009-11-11 Bristol-Myers Squibb Company Pirrolotriazinas como inhibires de quinasas.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529558A (ja) * 2000-01-21 2003-10-07 アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド プロテインキナーゼを阻害するためのアミド化合物
JP2005506950A (ja) * 2000-12-21 2005-03-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Tecファミリーチロシンキナーゼのチアゾリルインヒビター
JP2005533808A (ja) * 2002-06-20 2005-11-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ類のヘテロ環阻害剤
WO2004009601A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Azaindole kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008086128A2 (en) 2008-07-17
CN101627027B (zh) 2013-06-19
EP2111402B1 (en) 2012-03-07
US20100022503A1 (en) 2010-01-28
WO2008086128A3 (en) 2008-09-25
EP2111402A2 (en) 2009-10-28
JP5286281B2 (ja) 2013-09-11
ATE548364T1 (de) 2012-03-15
CN101627027A (zh) 2010-01-13
US7851500B2 (en) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095626B2 (ja) ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
KR101443400B1 (ko) 피롤로트리아진 키나제 억제제
EP2049542B1 (en) Pyrrolotriazine kinase inhibitors
EP2051980B1 (en) Pyrrolotriazine kinase inhibitors
US8198438B2 (en) Pyrrolotriazine kinase inhibitors
EP3141552B1 (en) Thienopyrimidine derivatives having inhibitory activity for protein kinase
EP2344504B1 (en) Pyrrolotriazine kinase inhibitors
JP5180967B2 (ja) ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
ES2350697T3 (es) Compuestos de pirrolotriazina.
JP5225288B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用なチアゾリル化合物
EP2935272B1 (en) Pyrazole substituted imidazopyrazines as casein kinase 1 d/e inhibitors
US8212031B2 (en) Pyrrolotriazine kinase inhibitors
JP5286281B2 (ja) アミノピラゾールキナーゼ阻害剤
ES2365814T3 (es) Inhibidores de cinasa de pirrolotriazina.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees