JP2010515567A - 活性汚泥処理を促進するシステム及び方法 - Google Patents

活性汚泥処理を促進するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010515567A
JP2010515567A JP2009545592A JP2009545592A JP2010515567A JP 2010515567 A JP2010515567 A JP 2010515567A JP 2009545592 A JP2009545592 A JP 2009545592A JP 2009545592 A JP2009545592 A JP 2009545592A JP 2010515567 A JP2010515567 A JP 2010515567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
bulking agent
subsystem
increased
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009545592A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・ジー・マーストン
スティーブン・ウッダード
イオネル・ウェシュラー
Original Assignee
ケンブリッジ・ウォーター・テクノロジー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ・ウォーター・テクノロジー・インコーポレーテッド filed Critical ケンブリッジ・ウォーター・テクノロジー・インコーポレーテッド
Publication of JP2010515567A publication Critical patent/JP2010515567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/12Inert solids used as ballast for improving sedimentation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

少なくとも一の曝気槽サブシステムと、増量剤添着サブシステムと、少なくとも一の曝気槽サブシステムから下流側に配置された凝集剤注入ポートと、少なくとも一の清澄器と、返送活性汚泥サブシステムと、増量剤回収サブシステムと、排出サブシステムと、を含む活性汚泥処理を促進するシステム。

Description

本発明は、活性汚泥処理を促進するシステム及び方法に関する。
[関連出願]
本出願は、「廃水の生物化学的処理方法」という名称で2007年1月9日付け出願の米国仮出願第60/879,373号の利益及び優先権を主張しており、また「廃水の高度生物化学的処理方法」という名称で2007年9月7日付け出願の米国仮出願第60/994,553号の利益及び優先権を主張しており、この両者はともに、ここに参照により組み込まれる。
地方自治体及び工業の廃水の処理施設は、一次、二次及び三次の廃水処理のプロセスを含むことが多く、浮遊物質、生分解性有機物、リン、窒素、微生物学的汚染物質などのような汚染物質を取り除いて、きれいな廃水を得ている。きれいな廃水は、一般的に、厳しい地方、州及び連邦の規定により、課せられている。
一次処理プロセスは、スクリーン、沈砂池、及び/又は一次清澄器を含むことが多く、大きな物質及び他の浮遊物質を取り除いて、一次廃水を提供している。活性汚泥は二次プロセスの一種であり、それは曝気槽を利用し、それは微生物の大きな集団を含み、それは一次廃水中の汚染物質を取り込んで、生物の「フロック」を作る。酸素は通常、曝気槽に供給されて、これらの生物フロックの成長を促進する。一次廃水、又は、場合によっては生汚水と、生物フロックとの組合せは通常、混合液として知られている。混合液中の微生物の集団又は集合は、混合液浮遊物質(MLSS)と呼ばれることが多い。
曝気槽での十分な処理の後、混合液中の生物フロックは、その後は、通常、二次清澄器に送られ、ここでは、混合液から生物フロックを遠心分離して、二次廃水及び沈殿汚泥を得ている。二次廃水、又は「きれいな」廃水は、環境に排出したり、又は、追加の三次処理を行うことができる。二次清澄器内の沈殿汚泥の大部分は通常、返送活性汚泥サブシステムにより、曝気槽に循環される。その残りの、余剰汚泥は、そのシステムから排出されて、混合液浮遊物質の濃度を制御している。
しかしながら、生物フロックは、水よりもやや重いだけであり、非常にゆっくりと沈殿するので、二次清澄器内にて混合液から生物フロックを分離するのは困難である。その結果、一般的な活性汚泥処理の二次清澄器は、二次処理として活性汚泥を利用した多くの廃水処理では、ボトルネックとなっている。したがって、二次清澄器内における混合液からの生物フロックの難しい固体分離ステップは典型的な速度制限プロセスであり、それは、さまざまな要因、中でも生物フロックの比重又は密度によって制御される。さらに、一般的な活性汚泥処理では、二次清澄器内における固体分離は、多様な沈殿問題、とりわけ、糸状生物の異常繁殖、粘性バルキング、ズーグレア微生物又は細胞外多糖類物質の異常繁殖、ピンフロック(pin floc)、ストラグラーフロック(straggler floc)、二次清澄器に取り込まれた過剰な固形物、過剰な二次清澄器表面の越流率などにより生じる多くの種類の沈殿問題のため、信頼性が低いことが多い。
したがって、本発明の目的は、活性汚泥処理を促進するシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、二次清澄器内における生物フロックの沈殿速度を速めるようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、二次清澄器内における生物フロックの遅い沈殿速度に関係する問題を解消するようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、活性汚泥システムの能力を向上するようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水から汚染物質を効率的に取り除くようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、経済的なシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、より信頼性を高めるようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、よりロバストなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水からの汚染物質の除去を促進するようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水からの浮遊物質の除去を促進するようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、MLSS濃度を高くして、能力を向上することのできるようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水の流れ及び/又は負荷を増やして、能力を向上することのできるようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、MLSS濃度を高くして、混合液中のアンモニアの硝化を促進することのできるようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水からの窒素の除去を促進するようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、廃水からのリンの除去を促進するようなシステム及び方法を提供することにある
本発明のさらなる目的は、活性汚泥システムの標準設置面積を減らすようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、活性汚泥システムの設置費及び土地要件を減らすようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、より小型の曝気槽及び清澄器の利用を可能にするようなシステム及び方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、高品質の二次廃水を提供することのできるシステム及び方法を提供することにある。本発明のさらなる目的は、高品質の二次廃水が、廃水に関する地方、州、及び連邦の規定を満たすことのできるシステム及び方法を提供することにある。
しかしながら、主題発明は、他の実施形態において、これらの目的の全てを達成する必要がなく、また、これの請求の範囲は、これらの目的を達成可能な構造又は方法に限定されるべきではない。
本発明は、活性汚泥処理を促進するシステムであって、少なくとも一の曝気層を含み、廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に供給して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進することを特徴とする。増量剤添着サブシステムは、添着槽を含み、混合液、未使用増量剤、及び再生された増量剤を混合して、混合液中を浮遊している生物フロックに増量剤を添着して、増量された生物フロックを作る。増量剤注入ポートは、曝気層から下流側に位置し、凝集剤を混合液中に導入し、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、増量された生物フロック有する、非添着生物フロック及び/又は部分添着生物フロックの凝集をもたらす。少なくとも一の清澄器は、混合液中から、増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得る。返送活性汚泥サブシステムは、沈殿汚泥の大部分を曝気槽に循環する。増量剤回収サブシステムは、残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行って、そこから増量剤を回収して、増量剤を増量剤添着サブシステムに再導入する。排出サブシステムは、増量剤回収サブシステムの残存沈殿汚泥を排出して、混合液中の微生物群を制御する。
一実施形態において、混合のための混合槽エネルギーは、約1.5HP/100ft〜約100/1000ftの範囲内とすることができる。増量剤添着サブシステムは、貯留サブシステムを含み、未使用増量剤を貯留すると共に、未使用増量剤を混合槽に供給することができる。活性汚泥システムの能力は、排出サブシステムにより排出される沈殿汚泥の量を減らすことによって、曝気槽内の混合液浮遊物質濃度を高くすることにより、向上することができる。排出サブシステムにより排出される沈殿汚泥の量を減らして、混合液浮遊物質の濃度を高くし、混合液中のアンモニアの硝化を促進することができる。硝化は、曝気槽内に導入される溶存酸素の量を増やすことにより、促進することができる。曝気槽は、混合液から窒素を除去するように構成された少なくとも一の無酸素領域を含むことができる。曝気槽は、混合液からリンを除去するように構成された少なくとも一の嫌気性領域を含むことができる。凝固剤は、曝気槽、添着槽、又は、凝集剤注入ポートに加えられて、リンを沈降及び/又は凝固により除去することができる。増量剤は、磁鉄鉱を含むことができる。凝集剤は、カチオン性及び/又はアニオン性のポリマーを含むことができる。混合液に対する増量剤の比率は、約1:5〜1よりも大とすることができる。増量剤回収サブシステムは、インラインせん断ミキサーを含み、増量剤から生物フロックを分離することができる。増量剤回収サブシステムは、シングルパス湿式ドラム磁選機を含み、増量剤を残存沈殿汚泥から回収すると共に、回収された増量剤を添着槽に導入することができる。二次廃水は、約30mg/Lよりも低い全浮遊物質濃度を有することができる。増量剤添着サブシステムは、混合液を、曝気層から、添着槽に供給すると共に、増量された生物フロックを曝気層に返送することができる。増量剤添着サブシステムは、曝気層から下流側及び二次清澄器よりも前に位置させることができる。
本発明はまた、活性汚泥処理を促進するシステムであって、少なくとも一の曝気槽を含み、廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進することを特徴とする。添着サブシステムは、添着槽を含み、混合液、未使用の磁気分離可能無機物、及び再生された磁気分離可能無機物を混合して、磁気分離可能無機物を、混合液中を浮遊している生物フロックに添着して、増量された生物フロックを作る。曝気層から下流側に配置された凝集剤注入ポートは、凝集剤を混合液中に導入し、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、増量された生物フロックを有する、非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす。少なくとも一の清澄器は、混合液から、増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得る。返送活性汚泥サブシステムは、沈殿汚泥の大部分を曝気槽に循環する。回収サブシステムは、残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行って、そこから磁気分離可能無機物の回収を行って、磁気分離可能無機物を、磁気分離可能無機物添着サブシステムに再導入する。排出サブシステムは、磁気分離可能無機物回収サブシステムの残存汚泥を排出して、混合液中の微生物群を制御する。
一実施形態において、前記磁気分離可能無機物は、磁鉄鉱を含む。
本発明はさらに、活性汚泥処理を促進するシステムであって、少なくとも一の曝気槽を含み、廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進することを特徴とする。増量剤添着サブシステムは、曝気層から下流側に位置し、添着槽を含み、混合液、未使用増量剤、及び再生された増量剤を混合して、増量剤を、混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを形成する。凝集剤注入ポートは、曝気層から下流側に位置し、凝集剤を混合液中に導入し、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的注入生物フロックの凝集をもたらす。少なくとも一の清澄器は、混合液から、増量された生物フロックの分離及び収集をして、二次廃水及び沈殿汚泥を得る。増量剤回収サブシステムは、残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行って、そこから増量剤の回収を行って、増量剤を、増量剤添着サブシステムに再導入する。排出サブシステムは、増量剤回収サブシステムの残存汚泥を排出して、混合液中の微生物群を制御する。本発明はまた、活性汚泥処理を促進するシステムであって、少なくとも一の曝気槽を含み、廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進することを特徴とする。増量剤添着サブシステムは、添着槽を含み、混合液、未使用増量剤、及び再生された増量剤を混合して、増量剤を、混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作る。凝集剤注入ポートは、曝気槽から下流側に位置し、凝集剤を混合液中に導入し、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、増量された生物フロックを有する、非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす。
本発明は、さらに、活性汚泥処理を促進する方法であって、本方法は、ステップ:
a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、活性汚泥浮遊物濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと、
b)増量剤を、混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと、
c)凝集剤を混合液に導入して、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと、
d)少なくとも一の二次清澄器にて、混合液から、増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得るステップと、
e)沈殿汚泥の大部分を、ステップa)に循環するステップと、
f)残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、そこから増量剤を回収して、増量剤をステップb)に再導入するステップと、及び、
g)ステップf)における残存沈殿汚泥を排出して、混合液中の微生物群を制御するステップと、
を含むことを特徴とする。
一実施形態において、混合液及び生物フロックを所定のエネルギーレベルで混合することにより、増量剤を、ステップb)における生物フロック中に添着することができる。混合エネルギーは、約1.5HP/1000ft〜約100HP/1000ftの範囲内とすることができる。活性汚泥処理の能力は、ステップf)及びg)において除去される沈殿汚泥の量を減らすことによって、ステップa)での混合液浮遊物濃度を高くすることにより、向上することができる。混合液中のアンモニアの硝化は、ステップf)及びg)において除去される沈殿汚泥の量を減らすことによって、混合液浮遊物濃度を高くすることにより、促進することができる。硝化は、ステップa)において混合液中に導入される酸素の量を増やすことにより、促進することができる。混合液からの窒素の除去は、少なくとも一の無酸素領域を利用することにより、促進することができる。沈殿汚泥からのリンの除去は、少なくとも一の嫌気性領域を利用することにより、促進することができる。本方法は、さらに、凝固剤を加えるステップを含み、リンを沈降により及び/又は凝固により除去することができる。増量剤は、磁鉄鉱を含むことができる。凝集剤は、カチオン性及び/又はアニオン性のポリマーを含むことができる。混合液に対する前記増量剤の比率は、約1:5〜1よりも大とすることができる。本方法は、さらに、シングルパス湿式ドラム磁選機を利用することにより、ステップf)のせん断された沈殿汚泥から増量剤を分離するステップを含むことができる。二次廃水は、約30mg/Lよりも低い全浮遊物濃度を有することができる。本発明はまた、活性汚泥処理を促進する方法であって、本方法は、
a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと、
b)磁気分離可能無機物を、混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと、
c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと、
d)少なくとも一の清澄器にて前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得るステップと、
e)前記沈殿汚泥の大部分をステップa)に循環するステップと、
f)前記残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、そこから前記磁気分離可能無機物の回収を行って、前記磁気分離可能無機物を、ステップb)に再導入するステップと、及び
g)ステップf)における前記残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の前記微生物群を制御するステップと、
を含むことを特徴とする。
一実施形態において、前記磁気分離可能無機物は、磁鉄鉱を含むことができる。
本発明は、さらに、活性汚泥処理を促進する方法であって、本方法は、
a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと、
b)増量剤を、前記混合液中を浮遊する前記生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと、
c)凝集剤を前記混合液中に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量されたフロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと、
d)少なくとも一の二次清澄器内にて前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得るステップと、
e)残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共にそこから前記増量剤の回収を行って、前記増量剤をステップb)に再導入するステップと、
f)ステップe)での残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を制御するステップと、
を含むことを特徴とする。
本発明はまた、活性汚泥処理を促進する方法であって、本方法は、
a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと、
b)増量剤を、前記混合液中を浮遊する前記生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと、
c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと、
を含むことを特徴とする。
他の目的、特徴、及び利点は、以下の好適な実施形態及び添付図面の記載に基づき、当業者が考え着くであろう。
本発明の活性汚泥処理を促進するシステムの一実施形態の三次元図である。 本発明に従って生物フロックに添着された増量剤の一例を示す三次元図である。 図1に示した増量剤回収システムと共に用いられるインラインせん断ミキサーの一実施形態の概略的な側面図である。 図3Aに示したインラインせん断ミキサーの概略的な上面図である。 窒素を除去するように構成された無酸素領域とリンを除去するように構成された嫌気性領域とを含む図1に示した曝気槽の一実施形態の概略的なブロック図である。 本発明の活性汚泥処理を促進するシステムの、別の実施形態の概略的なブロック図である。 本発明の活性汚泥処理を促進するシステムの、また別の実施形態の概略的なブロック図である。 本発明の活性汚泥処理を促進する方法の主要ステップを示す、概略的なブロック図である。
以下に記載された好適な実施形態又は各実施形態以外に、本発明はさまざまな方法で、他の実施形態、及び、実施又は想等を可能にする。したがって、本発明は、その適用において、以下の記載又は図面の記載において説明された構成及び構成部材の配置の詳細に、限定されるべきものでないことが理解される。もし、一の実施形態のみがここに記載されていても、これのクレームは、その実施形態に限定されるものではない。さらに、これのクレームは、特定の排除、限定、又は放棄を現す明確かつ説得力のある証拠がない限り、限定的に解釈されるべきものではない。
図1には本発明の活性汚泥処理を促進するシステム10の一実施形態が示されている。システム10は、少なくとも一の曝気槽12を含み、それは、ライン16を介して、廃水(一次廃水)14の流れを受け入れる。曝気槽12は、溶存酸素18を、外気22にさらされたライン20から、微生物群に導入して、混合液浮遊物質(MLSS)濃度、例えば、約8000mg/L、又は、当業者には周知のMLSS濃度と同様な濃度により規定される混合液24(廃水14と生物フロック23との組合せ)中にて生物フロック23の成長を促進する。
システム10はまた、添着槽28とミキサー30とを有する増量剤添着サブシステム26を含み、それは、混合液24を曝気槽12からライン32を介して受け入れている。添着槽28はまた、33で示される未使用増量剤を、例えば供給ホッパー34からライン36を介して受け入れており、また38で示される再生増量剤を増量剤回収サブシステム74(後述する)から受け入れている。増量剤添着サブシステム26は、混合液24、未使用増量剤、及び再生増量剤を添着槽28内で混合して、混合液24中を浮遊している生物フロック23に増量剤を添着して、増量された生物フロックを作っている。一実施形態において、ミキサー30は、約1.5HP/1000ft〜約100HP/1000ftの範囲内の混合エネルギー、例えば、約25HP/1000ft、又は、増量剤を、混合液24中を浮遊している生物フロック23中に添着して、増量された生物フロックを作るのに十分な同様の混合エネルギーを利用している。増量された生物フロックは、その後、ライン37を介して曝気槽12に送られる。一実施例において、増量剤は、磁鉄鉱、又は、当業者に周知の、生物フロック密度を高める任意の同種の増量剤又は磁気分離可能無機物とすることができる。以下に、より詳しく説明されるように、増量された生物フロックを作ることにより、生物フロック23の密度を高くすることは、二次清澄器46内にて生物フロックの迅速な沈殿を促進する。図2は、生物フロック23中に添着されて、増量された生物フロック25を作る、増量剤40の一実施例を示す。
システム10は、図1はまた、曝気槽12から下流側に位置する凝集剤注入ポート42を含み、それは、凝集剤44を、ライン35内の混合液24中に導入する。凝集剤44は、二次清澄器46内にて、混合液24中を浮遊する増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、二次清澄器46にて、増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的生物フロックの凝集をもたらす。一実施形態において、凝集剤44は、登録商標ドルーフロック(Drewfloc)2270(アシュランドケミカル、ニュージャージ)のような、カチオン性又はアニオン性のポリマー、又は、当業者に周知の任意の同種のポリマーとすることができる。
増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的注入フロックの凝集は、増量された生物フロックをより大きくして、清澄器46の沈殿領域64にて、増量された生物フロックの迅速な沈殿をもたらす。凝集剤44はまた、増量された生物フロックのサイズを小さく且つ密度を高くすることにより、清澄器46の肥厚領域66にて、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進する。これは、増量された生物フロック間にチャネルを作り、それは、清澄器46の底部69で水を清澄器46の上部71に向けて流すと共に、増量された生物フロックを、二次清澄器46の肥厚領域66にて、底部69に向けて流して、肥厚プロセスを促進する。
二次清澄器46は、レーキ又はサイフォンのサブシステム67を使って、混合液から、増量された生物フロックの分離及び収集を行って、ライン52内には二次又はきれいな廃水50を、また清澄器46の底部69には沈殿汚泥54をもたらしている。増量された生物フロックは、非添着生物フロックよりも大きな比重、例えば、約2.5を有するので、それらは、二次清澄器46内にて、一般的な活性汚泥処理システムにおいて利用される非添着生物フロックよりも早く沈殿する。したがって、二次清澄器46は、効率的かつ十分に、増量された生物フロックを、混合液中から分離して、二次廃水50を得ている。その結果、システム10の混合液24から、増量された生物フロックを分離するのに必要な時間は、一般的な活性汚泥処理と比較すると、短縮される。これは、廃水14を処理するシステム10の能力を向上している。したがって、システム10は、一般的な活性汚泥処理システムよりも、より効率的、十分、信頼性が高く、コスト効果、及びロバストとなる。さらに、清澄器46及び/又は曝気槽12のサイズは、小型化することができ、システム10は、より小さな設置面積で、同じ量の廃水を処理することができる。これは、システム10の導入コスト及び土地条件を減らす。加えて、背景技術の欄で説明したような、二次清澄器内にて混合液から生物フロックを分離する処理に関する問題は、軽減される。
システム10は好ましくは返送活性汚泥サブシステム70を含み、それは二次清澄器42内の沈殿汚泥54の大部分を、ポンプ47を使用して、ライン72を介して曝気槽12へ循環する。
システム10は理想的には増量剤回収サブシステム74を含み、それは、曝気槽12に送られなかった残存沈殿汚泥を、ライン74を介して受け入れて、増量剤を沈殿汚泥から回収すると共に、38で示されるように、増量剤を増量剤添着サブシステム26に再導入する。一設計において、増量剤回収サブシステム74はインラインせん断ミキサー78を含み、それは、ライン76内の残存沈殿汚泥をせん断して、ライン76内の沈殿汚泥中の増量剤を、混合液から分離する。図3Aは、インラインせん断ミキサー78の一実施例の側面図を示し、それは、回転子80と固定子82とを含む。せん断ミキサー78は、回転子80と固定子82との間に精密嵌合が生じるように設計されている。動作中、回転子80は、例えば約10,000rpmを超える高速で、図3B中、83方向に、駆動されている。その結果、ライン76内の残存沈殿汚泥中の生物フロックから、増量剤を分離するせん断効果であり、増量剤回収サブシステム74による増量剤回収を容易化する。
増量剤回収サブシステム74は、シングルパス湿式ドラム磁選機80、図1、を含むことができ、それはインラインせん断ミキサー78により処理された残存沈殿汚泥から、分離された増量剤を、回収すると共に、38で示されるような、回収された増量剤を、増量剤添着サブシステム26内に再導入する。シングルパス湿式ドラム磁選機80のさらなる詳細はまた、これの一以上の発明者による、「湿式ドラム磁選機のための流体シーリングシステム」という名称で2007年8月15日付け出願の同時継続出願第11/893,350号に開示されており、参照することにより、ここに折り込まれるものである。
システム10はまた、好ましくは排出サブシステム82を含み、それは、湿式ドラム磁選機80により通常処理された、増量剤回収サブシステム74の残存沈殿汚泥を排出して、曝気槽12内の混合液24中の微生物群を制御する。
廃水14を処理するシステム10の能力は、排出サブシステム82により排出される沈殿汚泥の量を減らすことによって、曝気槽12内のMLSS濃度を高くすることにより、向上することができる。排出サブシステム82により排出される沈殿汚泥の量はまた、減らされて、曝気槽12内のMLSSの濃度を高くして、混合液24中のアンモニアの硝化を促進することができる。硝化処理はまた、ライン20を介して、曝気槽12に導入される溶存酸素の量を増やすことにより、さらに促進することができる。
図4では同様の部品には同様の符号が付されており、曝気槽12’は、混合液24から窒素を除去するように構成されたミキサー83を有する無酸素領域84を含むことができる。本実施例において、循環ライン100は、ライン35に接続され、矢印101で示されるように、混合液24を無酸素領域84に循環する。曝気槽12はまた、ミキサー87を有する嫌気性領域86を含み、混合液24からリンを除去するように構成されている。本実施例において、返送活性汚泥サブシステム70のライン72は、沈殿汚泥を嫌気性領域84へ循環する。多くの他の可能な生物養分除去構成は、当業者に知られているように、利用することができる。
一実施形態において、凝固剤88は、図1中、90で示されるように、曝気槽12に加えることができ、当業者に知られているように、混合液24からリンを、沈降及び/又は凝固により、除去する。他の設計において、凝固剤88は、92で示されるように、凝集剤注入ポート42に加えることができ、リンを、沈降及び/又は凝固により、除去する。また別の実施例において、凝固剤88は、94で示されるように、添着槽28に加えることができ、リンを、沈降及び/又は凝固により、除去する。
一実施形態において、増量剤、例えば磁鉄鉱、又は業者には周知の同様の材料の、混合液24に対する比率は、約1.5〜1.0よりも大きい。一実施例において、二次廃水50は、30mg/Lよりも低い浮遊物質濃度を有し、それは、二次廃水50に関する、地方、州、及び連邦のガイドラインを満足することができる。
図1を参照して上述したように、システム10は、増量剤添着サブシステム26を含み、それは混合液を曝気槽12からライン32を介して受け入れると共に、増量された生物フロックを、ライン37を介して曝気槽内に供給するが、これは、本発明に必要な限定ではない。別の実施形態において、図5では同様の部材には同様の符号が付されており、増量剤添着サブシステム26aは、混合液24を曝気槽12からライン32を介して受け入れると共に、増量添着サブシステム26aにより処理された、増量された生物フロックを、ライン37を介して、曝気槽12と二次清澄器12との間のライン35に供給する。
他の設計において、図6では同様の部品には同様の符号が付されており、システム10aは、曝気槽12と二次清澄器46との間に配置された増量剤添着サブシステム26bを含む。本実施例において、廃水14は、流入廃水14中に高濃度の生分解性有機物質を有するビール製造システム又は同様の製造システムからのものである場合がある。この設計において、システム10aは、流入有機物の除去によって十分な有機体が成長して、混合液24中に適切な個体数の微生物を維持するので、図1及び図5に示されたような返送活性汚泥サブシステム70を必要としない。
本発明の活性汚泥処理を促進する方法は、好ましくは、ステップ:
廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質の濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進する、ステップa)200;
図7、増量剤を、混合液中を浮遊している生物フロックに添着して、増量された生物フロックを作る、ステップb)202;
凝集剤を混合液に導入して、増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進して、増量された生物フロックを有する、非添着生物フロック及び/又は部分的添着フロックの凝集をもたらす、ステップc)204;
少なくとも一の清澄器にて、混合液から生物フロックの分離及び収集をして、二次廃水及び沈殿汚泥を得る、ステップd)206;
沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、そこから増量剤を回収して、増量剤をステップb)202に再導入する、ステップf)208;及び、
ステップf)208の残存沈殿汚泥を排出して、混合液中の個体数を制御する、ステップg)210、
を含む。ステップ200〜210の作用については、図1〜6を参照して上に詳細に説明されている。
一実施形態において、本方法は、ステップf)208及びステップg)210において除去される沈殿汚泥の量を減らすことによって、ステップa)200における混合液浮遊物質の濃度を高くすることにより、活性汚泥処理能力を向上するステップを含むことができる。混合液中のアンモニアの硝化は、ステップf)208及びステップg)210において除去される沈殿汚泥の量を減らすことによって、混合液浮遊物質の濃度を高くすることにより、促進することができる。硝化は、ステップa)200において混合液に導入される酸素の量を増やすことにより、促進することができる。混合液からの窒素の除去は、ステップa)200における少なくとも一の無酸素領域を利用することにより促進することができる。沈殿汚泥からのリンの除去は、ステップa)200における少なくとも一の嫌気性領域を利用することにより促進することができる。
活性汚泥処理を促進する本方法はまた、凝固剤を加えるステップを含み、リンを、沈降により及び/又は凝固により除去することができる。活性汚泥処理を促進する本方法は、増量剤を利用することができ、それは、当業者に周知の、磁鉄鉱又は同様の増量剤又は磁気分離可能無機物を含む。本方法は凝集剤を利用することができ、それは、カチオン性及び/又はアニオン性のポリマーを含む。一実施例において、混合液に対する増量剤の比率は、約1.5〜1.0よりも大とすることができる。活性汚泥処理を促進するこの方法はまた、シングルパス湿式ドラム磁選機、例えば湿式ドラム磁選機80、図1、を利用することにより、ステップf)208のせん断された沈殿汚泥から、増量剤を分離するステップを含むことができる。一実施形態において、二次廃水は、約30mg/Lよりも低い全浮遊物質濃度を有することができる。
本発明の特定の特徴は、いくつかの図面には示され、他の図面には示されていないが、これは、単に便宜上のものであり、特徴のそれぞれは、本発明にかかる他の特徴の何れか又は全てと組み合わせることができる。ここに使われた用語、「含む」、「備える」、「有する」、及び「伴う」は、広義かつ包括的に解釈されるべきものであり、いかなる物理的相互接続にも限定されるものではない。さらに、主題出願に記載されたいかなる実施形態も、唯一可能な実施形態として扱われるべきではない。他の実施形態は、当業者が考え着き得るものであり、以下の特許請求の範囲内にある。
加えて、本特許の特許出願の審査の間に提示されたいかなる補正も、出願された際の出願書類中に提示されているいずれのクレーム要素の放棄ともならず:当業者には全ての可能な均等物を文字通りに包含する請求項を作成することは合理的には期待され得ず、多くの均等物は補正の時点では予期不能であり、かつ、(もしあるなら)何が放棄されるべきかの公正な解釈を超えており、補正の基本となる理論的根拠は多くの均等物との弱い関係以上の何者をも持たず、及び/又は、補正されたいずれかのクレーム要素に対する特定の実体のない差し替えを記載することを出願人が期待され得ない多くの他の理由がある。
10・・・活性汚泥処理を促進するシステム
12・・・曝気槽
26・・・増量剤添着サブシステム
42・・・凝集剤注入ポート
46・・・二次清澄器(清澄器)
70・・・返送活性汚泥サブシステム
74・・・増量剤回収サブシステム
82・・・排出サブシステム

Claims (41)

  1. 廃水の流れを受け入れると共に溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質の濃度により規定される混合液内にて生物フロックの成長を促進する少なくとも一の曝気槽と、
    添着槽を含み、前記混合液、未使用増量剤、及び再生された増量剤を混合して、前記増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロックに添着して、増量された生物フロックを作る増量剤添着サブシステムと、
    前記曝気槽から下流側に設けられ、凝集剤を前記混合液に導入し、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進し、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす凝集剤注入ポートと、
    前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得る少なくとも一の清澄器と、
    前記沈殿汚泥の大部分を前記曝気槽に返送する返送活性汚泥サブシステムと、
    前記残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行って、前記残存沈殿汚泥から前記増量剤の回収を行って、前記増量剤を前記増剤量添着システムに再導入する増量剤回収サブシステムと、
    前記増量剤回収サブシステムの残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を制御する排出サブシステムと、
    を備えた活性汚泥処理を促進するシステム。
  2. 前記混合槽エネルギーは、約1.5HP/1000ft〜約100HP/1000ftの範囲内である請求項1に記載のシステム。
  3. 前記増量剤添着サブシステムは、貯留サブシステムを含み、前記未使用増量剤を貯留すると共に、前記未使用増量剤を前記混合槽に供給する請求項1に記載のシステム。
  4. 前記システムの能力は、前記排出サブシステムにより排出される前記沈殿汚泥の量を減らすことによって、前記曝気槽内の混合液浮遊物質の濃度を高くすることにより、向上される請求項1に記載のシステム。
  5. 前記排出サブシステムにより排出される前記沈殿汚泥の量が減らされて、前記混合液浮遊物質の濃度を高くし、前記混合液中のアンモニアの硝化を促進する請求項1に記載のシステム。
  6. 前記硝化は、前記曝気槽内に導入される溶存酸素の量を増やすことにより、促進される請求項5に記載のシステム。
  7. 前記曝気槽は、窒素を前記混合液から除去するように構成された少なくとも一の無酸素領域を含む請求項6に記載のシステム。
  8. 前記曝気槽は、リンを前記沈殿汚泥から除去するように構成された少なくとも一の嫌気性領域を含む請求項7に記載のシステム。
  9. 凝固剤が前記曝気槽に加えられ、リンを沈降及び/又は凝固により除去する請求項1に記載のシステム。
  10. 凝固剤が前記添着槽に加えられ、リンを沈降及び/又は凝固により除去する請求項1に記載のシステム。
  11. 凝集剤が前記凝固剤注入ポートに加えられ、リンを沈降及び/又は凝固により除去する請求項1に記載のシステム。
  12. 前記増量剤は、磁鉄鉱を含む請求項1に記載のシステム。
  13. 前記凝集剤は、カチオン性及び/又はアニオン性のポリマーを含む請求項1に記載のシステム。
  14. 前記混合液に対する前記増量剤の比率は、約1:5〜1よりも大である請求項1に記載のシステム。
  15. 前記増量剤回収サブシステムは、インラインせん断ミキサーを含み、前記生物フロックを前記増量剤から分離する請求項1に記載のシステム。
  16. 前記増量剤回収サブシステムは、シングルパス湿式ドラム磁選機を含み、前記増量剤を前記残存凝固汚泥から回収すると共に、前記回収された増量剤を前記添着槽中に再導入する請求項15に記載のシステム。
  17. 前記二次廃水は、約30mg/Lよりも低い全浮遊物質濃度を有する請求項1に記載のシステム。
  18. 前記増量剤添着サブシステムは、前記混合液を前記曝気槽から前記添着槽に供給すると共に、前記増量された生物フロックを前記曝気層に返送する請求項1に記載のシステム。
  19. 前記増量剤添着サブシステムは、前記曝気槽から下流側に且つ前記二次清澄器の前に、配置されている請求項1に記載のシステム。
  20. 廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質の濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進する少なくとも一の曝気層と、
    添着槽を含み、前記混合液、未使用の磁気分離可能無機物、及び再生された磁気分離可能無機物を混合して、前記磁気分離可能無機物を、前記混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作る増量剤添着サブシステムと、
    前記曝気槽から下流側に設けられ、凝集剤を前記混合液に導入し、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす凝集剤注入ポートと、
    前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得る少なくとも一の清澄器と、
    前記沈殿汚泥の大部分を前記曝気槽に返送させる返送活性汚泥サブシステムと、
    残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共にそこから前記磁気分離可能無機物を回収し、前記磁気分離可能無機物を、前記磁気分離可能無機物添着サブシステムに再導入する回収サブシステムと、
    前記磁気分離可能無機物回収サブシステムの前記残存汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を回収する排出サブシステムと、
    を備えた活性汚泥処理を促進するシステム。
  21. 前記磁気分離可能無機物は、磁鉄鉱を含む請求項20に記載のシステム。
  22. 廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質の濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進する少なくとも一の曝気層と、
    前記曝気槽から下流側に設けられ、添着槽を含み、前記混合液、未使用増量剤、及び再生増量剤を混合して、前記増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作る増量剤添着サブシステムと、
    前記曝気槽から下流側に設けられ、凝集剤を前記混合液中に導入し、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす凝集剤注入ポートと、
    前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得る少なくとも一の清澄器と、
    前記残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行い、そこから前記増量剤を回収し、前記増量剤を前記増剤量添着サブシステムに再導入する増量剤回収サブシステムと、
    前記増量剤回収サブシステムの残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群の制御を行う排出サブシステムと、
    を備えた活性汚泥処理を促進するシステム。
  23. 廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質の濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進する少なくとも一の曝気層と、
    添着槽を含み、前記混合液、未使用増量剤、及び再生増量剤を混合して、前記増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作る増量剤添着サブシステムと、
    前記曝気槽から下流側に設けられ、凝集剤を前記混合液中に導入し、前記増量された生物フロックの沈殿及び肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらす凝集剤注入ポートと、
    を備えた活性汚泥処理を促進するシステム。
  24. 活性汚泥処理を促進する方法であって、
    a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと;
    b)増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと;
    c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び/又は肥厚を促進して、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと;
    d)少なくとも一の二次清澄器にて前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得るステップと;
    e)前記沈殿汚泥の大部分をステップa)に循環するステップと;
    f)前記残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、そこから前記増量剤の回収を行って、前記増量剤をステップb)に再導入するステップと;
    g)ステップf)における残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を制御するステップと;
    を備えた方法。
  25. 前記増量剤は、前記混合液及び前記生物フロックを所定のエネルギーレベルで混合することにより、ステップb)における前記生物フロック中に添着される請求項24に記載の方法。
  26. 前記混合エネルギーは、約1.5HP/1000ft〜約100HP/1000ftの範囲内である請求項25に記載の方法。
  27. 前記活性汚泥処理能力は、ステップf)及びg)において除去される前記沈殿汚泥の量を減らすことによって、ステップa)における前記混合液浮遊物質の濃度を高くすることにより、向上される請求項24に記載の方法。
  28. 前記混合液中のアンモニアの硝化は、ステップf)及びg)において除去される前記沈殿汚泥の量を減らすことによって、前記混合液浮遊物質の濃度を高くすることにより、促進される請求項24に記載の方法。
  29. 前記硝化は、ステップa)における前記混合液に導入される酸素の量を増やすことにより促進される請求項28に記載のシステム。
  30. 前記混合液からの窒素の除去は、少なくとも一の無酸素領域を利用することにより促進される請求項29に記載の方法。
  31. 前記汚泥からのリンの除去は、少なくとも一の嫌気性領域を利用することにより促進される請求項30に記載の方法。
  32. 沈降により及び/又は凝固によりリンを除去する凝固剤を加えるステップをさらに含む請求項24に記載の方法。
  33. 前記増量剤は、磁鉄鉱を含む請求項24に記載の方法。
  34. 前記凝集剤は、カチオン性及び/又はアニオン性のポリマーを含む請求項24に記載の方法。
  35. 前記混合液に対する増量剤の比率は、約1:5〜1よりも大である請求項24に記載の方法。
  36. シングルパス湿式ドラム磁選機を利用することにより、ステップf)の前記せん断された沈殿汚泥から、前記増量剤を分離するステップをさらに含む請求項24に記載の方法。
  37. 前記二次廃水は、約30mg/Lよりも低い全浮遊物質濃度を有する請求項24に記載のシステム。
  38. 活性汚泥処理を促進する方法であって、
    a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと;
    b)磁気分離可能無機物を、前記混合液中を浮遊している生物フロック中に添着して、増量された生物フロックを作るステップと;
    c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び/又は肥厚を促進して、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと;
    d)少なくとも一の二次清澄器にて前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥を得るステップと;
    e)前記沈殿汚泥の大部分をステップa)に循環するステップと;
    f)前記残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、そこから前記磁気分離可能無機物の回収を行って、前記磁気分離可能無機物をステップb)に再導入するステップと;
    g)ステップf)の残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を制御するステップと;
    を備えた方法。
  39. 前記磁気分離可能無機物は、磁鉄鉱を含む請求項38に記載の方法。
  40. 活性汚泥処理を促進する方法であって、
    a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと;
    b)増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロックに添着して、増量された生物フロックを作るステップと;
    c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び/又は肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと;
    d)少なくとも一の二次清澄器にて前記混合液から前記増量された生物フロックの分離及び収集を行って、二次廃水及び沈殿汚泥をもたらすステップと;
    e)残存沈殿汚泥の除去及びせん断を行うと共に、前記残存沈殿汚泥から増量剤を回収して、前記増量剤をステップb)に再導入するステップと;
    f)ステップe)における残存沈殿汚泥を排出して、前記混合液中の微生物群を制御するステップと;
    を備えた方法。
  41. 活性汚泥処理を促進する方法であって、
    a)廃水の流れを受け入れると共に、溶存酸素を微生物群に導入して、混合液浮遊物質濃度により規定される混合液中にて生物フロックの成長を促進するステップと;
    b)増量剤を、前記混合液中を浮遊している生物フロックに添着して、増量された生物フロックを作るステップと;
    c)凝集剤を前記混合液に導入して、前記増量された生物フロックの沈殿及び/又は肥厚を促進すると共に、前記増量された生物フロックを有する非添着生物フロック及び/又は部分的添着生物フロックの凝集をもたらすステップと;
    を備えた方法。
JP2009545592A 2007-01-09 2008-01-09 活性汚泥処理を促進するシステム及び方法 Pending JP2010515567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87937307P 2007-01-09 2007-01-09
US99455307P 2007-09-20 2007-09-20
PCT/US2008/000323 WO2008086010A1 (en) 2007-01-09 2008-01-09 System and method for enhancing an activated sludge process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010515567A true JP2010515567A (ja) 2010-05-13

Family

ID=39609011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545592A Pending JP2010515567A (ja) 2007-01-09 2008-01-09 活性汚泥処理を促進するシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7695623B2 (ja)
EP (1) EP2104649B1 (ja)
JP (1) JP2010515567A (ja)
AU (1) AU2008205248B2 (ja)
BR (1) BRPI0806315A2 (ja)
CA (1) CA2675019C (ja)
ES (1) ES2699389T3 (ja)
MX (1) MX2009007407A (ja)
WO (1) WO2008086010A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514681A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ヴェオリア・ウォーター・ソリューションズ・アンド・テクノロジーズ・サポート 統合固定フィルム活性汚泥連続バッチ反応器における廃水処理の方法及びシステム
JP2020531246A (ja) * 2017-08-18 2020-11-05 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC バラスト浄化を用いた高濃度固形分を含有する水流の処理
CN115353183A (zh) * 2022-08-29 2022-11-18 佛山市栢豪环保科技有限公司 一种污水处理用絮凝剂及其制备方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100213123A1 (en) 2007-01-09 2010-08-26 Marston Peter G Ballasted sequencing batch reactor system and method for treating wastewater
US8470172B2 (en) 2007-01-09 2013-06-25 Siemens Industry, Inc. System for enhancing a wastewater treatment process
EP2107947B1 (en) 2007-01-09 2016-03-16 Evoqua Water Technologies LLC A system and method for removing dissolved contaminants, particulate contaminants, and oil contaminants from industrial waste water
US20110036771A1 (en) * 2007-01-09 2011-02-17 Steven Woodard Ballasted anaerobic system and method for treating wastewater
US20120202210A1 (en) * 2007-08-20 2012-08-09 Northrop Grumman Systems Corporation Biohazard detection system with exhaust stream recycling
US8353641B2 (en) 2008-02-14 2013-01-15 Soane Energy, Llc Systems and methods for removing finely dispersed particulate matter from a fluid stream
CA2752799A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Soane Energy, Llc Systems, methods, processes and apparatus for removing finely dispersed particulate matter from a fluid stream
US8945394B2 (en) 2009-10-27 2015-02-03 Soane Energy, Llc System, methods, processes and apparatus for removing finely dispersed particulate matter from a fluid stream
US8440074B2 (en) * 2009-07-08 2013-05-14 Saudi Arabian Oil Company Wastewater treatment system including irradiation of primary solids
MX2012000386A (es) * 2009-07-08 2012-05-23 Saudi Arabian Oil Co Sistema de tratamiento de aguas residuales de baja concentracion y proceso.
US20110017674A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Michael Anthony Schober Using Magnets or Electromagnets to Move Sewage Sludge
US10807893B2 (en) 2011-08-09 2020-10-20 Hsinying Liu Polyhydroxyalkanoate production during wastewater treatment
US9150445B2 (en) * 2011-08-09 2015-10-06 Hsin-Ying Liu Polyhydroxyalkanoate production during wastewater treatment
US8845906B2 (en) * 2011-12-23 2014-09-30 Don E. Henley And Associates, Llc Process for single system electrocoagulation, magnetic, cavitation and flocculation (EMC/F) treatment of water and wastewater
CN102701514B (zh) * 2012-03-20 2013-12-25 刘智晓 利用旁路污泥活性强化技术提高污水厂处理效能的方法
CA2873081C (en) 2012-06-11 2020-12-29 Evoqua Water Technologies Llc Treatment using fixed film processes and ballasted settling
US10464832B2 (en) * 2012-09-21 2019-11-05 D.C. Water & Sewer Authority Apparatus for water treatment using a physical separator
EP2900352A1 (en) 2012-09-26 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC System for measuring the concentration of magnetic ballast in a slurry
CN104703927B (zh) * 2012-10-22 2018-01-09 伊沃夸水处理技术有限责任公司 废水溢流***和方法
WO2014160350A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Kuehnle Agrosystems, Inc. Improved wastewater treatment systems and methods
WO2014193466A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Oberon Fmr, Inc. Wastewater treatment for the production of microbial biomass
JP2015085252A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社日立製作所 水処理方法および水処理装置
WO2017214003A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Evoqua Water Technologies Llc Removing heavy metals in a ballasted process

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230597A (ja) * 1985-07-23 1987-02-09 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 汚水の生物学的処理の際にバイオマスから清澄液を分離する方法
JPH07299495A (ja) * 1994-03-09 1995-11-14 Meidensha Corp 活性汚泥循環変法における硝化促進方法及び硝化速度予測方法
JPH08257583A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Kurita Water Ind Ltd 排水処理装置
JPH11169866A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Hitachi Ltd 水処理プロセスにおける凝集剤注入率演算方法及び装置
JP2000233198A (ja) * 1999-02-10 2000-08-29 Kurita Water Ind Ltd 有機性排水の処理方法
JP2001170404A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 磁気分離装置
JP2003010874A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ebara Corp 有機性汚水の高速生物処理方法及び装置

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US438579A (en) 1890-10-14 And samuel g
US531183A (en) 1894-12-18 harris
US653010A (en) 1899-12-20 1900-07-03 Charles Herschel Koyl Apparatus for purifying water.
US2065123A (en) 1933-11-20 1936-12-22 Pacific Flush Tank Co Sewage treatment
US2129267A (en) 1935-02-28 1938-09-06 Dorr Co Inc Sewage treatment
US2232294A (en) 1938-07-08 1941-02-18 Charles H Lewis Process for treating liquids
US2232296A (en) 1938-07-18 1941-02-18 Charles H Lewis Process for treating liquids
US2391494A (en) 1939-12-13 1945-12-25 American Well Works Method and apparatus for treating sewage
US2401924A (en) 1940-07-24 1946-06-11 Permutit Co Removal of silica from water
US2268461A (en) 1940-11-06 1941-12-30 Jeffrey Mfg Co Apparatus for producing flocculation
US2359748A (en) 1942-04-23 1944-10-10 Dorr Co Treatment of water softening sludge
LU28155A1 (ja) 1945-10-06
US2713028A (en) 1951-04-20 1955-07-12 Jenks Harry Neville Sewage treatment
US2825464A (en) 1954-01-22 1958-03-04 Packard Water Conditioners Inc Water treatment device
US3142638A (en) 1962-06-29 1964-07-28 Blaisdell Donald Stapf Process for separating solids from sewage
US3228878A (en) 1963-05-06 1966-01-11 Howard S O Neal Method and apparatus for treatment of flowing liquids to control deposition of solid matter therefrom
FR1411792A (fr) 1964-08-04 1965-09-24 Nikex Nehezipari Kulkere Procédé de clarification et épuration d'eaux de surface et d'eaux industrielles contenant des matières en suspension
US3350302A (en) 1964-09-16 1967-10-31 Nikex Nehezipari Kulkere Clarification of surface waters
US3697420A (en) 1968-03-19 1972-10-10 Donald Stapf Blaisdell Method and apparatus for treatment of aqueous liquor
US3575852A (en) 1969-06-06 1971-04-20 American Colloid Co Method for treating waste water containing dissolved phosphates
US3617561A (en) * 1969-07-01 1971-11-02 Engelhard Min & Chem Method for clarifying liquids
US3676337A (en) 1970-07-09 1972-07-11 Massachusetts Inst Technology Process for magnetic separation
CH529587A (de) 1970-10-22 1972-10-31 Von Roll Ag Vorrichtung zur Herstellung von Blöcken
DE7138603U (de) 1971-10-12 1972-06-15 Passavant Werke Vorrichtung zur mechanisch-chemischen Wasseraufbereitung und Abwasserbehandlung
BE791202A (fr) 1971-11-12 1973-03-01 Gustavsbergs Fabriker Ab Separateur lamellaire
US3983033A (en) 1973-03-26 1976-09-28 Massachusetts Institute Of Technology Process for removing dissolved phosphorus from water magnetically
US3951807A (en) 1973-09-20 1976-04-20 Sanderson Charles H Water conditioning apparatus
US4151090A (en) 1974-05-30 1979-04-24 Brigante Miguel F Unitary package for water treatment for attachment to home hot water heater
US3959133A (en) 1974-09-11 1976-05-25 Metcalf & Eddy, Inc. Alum recovery and waste disposal in water treatment
JPS51142860A (en) 1975-04-30 1976-12-08 Dowa Mining Co Ltd Method for oxidation treatment of fe2+ in waste liquor
US3977966A (en) * 1975-09-24 1976-08-31 Sterling Drug Inc. Purification of non-biodegradable industrial wastewaters
US4089779A (en) 1975-11-24 1978-05-16 Georgia-Pacific Corporation Clarification process
US4193866A (en) 1976-09-27 1980-03-18 General Electric Company Ferrite flocculating system
AT346252B (de) 1976-11-23 1978-11-10 Mach Guido Verfahren zum entsalzen von wasser und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
CH615597A5 (en) 1977-01-26 1980-02-15 Sulzer Ag Process and apparatus for settling settleable particles contained in liquids
US4153559A (en) 1977-05-20 1979-05-08 Sanderson Charles H Water treatment device and method for manufacturing same
US4274968A (en) 1977-06-15 1981-06-23 Standard Oil Company (Indiana) Process for the purification of water
US4190539A (en) 1978-08-16 1980-02-26 Ferdinand Besik Apparatus for on-site renovation of sanitary waters
US4320012A (en) 1979-01-22 1982-03-16 Palm Gordon F Neutralization of phosphoric acid waste waters
US4388195A (en) 1979-07-05 1983-06-14 Passavant-Werke Michelbacher Hutte Process and apparatus for the chemical-mechanical treatment and purification of ground waters, surface waters and effluents
IT1148264B (it) 1979-07-13 1986-11-26 Nippon Kokan Kk Agenti di trattamento in particolare per metalli pesanti disciolti e relativo procedimento di trattamento
US4357237A (en) 1979-11-28 1982-11-02 Sanderson Charles H Device for the magnetic treatment of water and liquid and gaseous fuels
US4402833A (en) 1979-12-13 1983-09-06 Occidental Chemical Corporation Waste water treatment system for elemental phosphorous removal
CA1181653A (en) * 1981-03-24 1985-01-29 Alban Timmons Process and composition for conditioning an aqueous system
AU554857B2 (en) 1981-04-06 1986-09-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Water clarification
US4465597B2 (en) 1981-08-10 1997-07-01 Tetra Tech Treatment of industrial wastewaters
JPS5852718B2 (ja) 1981-12-01 1983-11-24 清進産業株式会社 廃水処理における懸濁物の分離方法と装置
JPS58133804A (ja) 1982-02-01 1983-08-09 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 透析膜を横切つてのアルミニウム移行の抑制
FR2553082B1 (fr) 1983-10-07 1987-08-28 Degremont Appareil de traitement des eaux par precipitation, separation, epaississement et recirculation des boues formees
GB8409410D0 (en) * 1984-04-11 1984-05-23 Hydro Int Ltd Water treatment
US4654139A (en) 1984-06-08 1987-03-31 Hitachi, Ltd. Flocculation basin in water treatment process
US4765908A (en) 1985-02-04 1988-08-23 Barbara Monick Process and composition for removing contaminants from wastewater
US4689154A (en) 1985-11-15 1987-08-25 Occidental Chemical Corporation Process for removing phosphorus from industrial waste water
EP0323970B1 (en) 1986-09-16 1993-04-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Sewage treatment
US4765900A (en) * 1987-02-13 1988-08-23 Vertech Treatment Systems, Inc. Process for the treatment of waste
US4872993A (en) 1988-02-24 1989-10-10 Harrison George C Waste treatment
FR2627704B1 (fr) 1988-02-25 1991-12-13 Ile France Syndicat Eaux Procede et installation de traitement d'eau par decantation faisant intervenir du sable fin
US5369072A (en) 1988-05-10 1994-11-29 University Of Washington Granular media for removing contaminants from water and methods for making the same
US5023012A (en) * 1988-10-04 1991-06-11 Pieter Walter William Buchan Purification of water
FR2643065B1 (fr) * 1989-02-14 1991-06-14 Omnium Traitement Valorisa Procede et installation de traitement biologique, y compris nitrification et denitratation, d'une eau residuaire a traiter
US4940550A (en) 1989-05-02 1990-07-10 The Curators Of The University Of Missouri Multi-step process for concentrating magnetic particles in waste sludges
IL91014A (en) 1989-07-17 1994-01-25 Lin Israel J Magnetic treatment of water used for agricultural purpose
CA2019185C (en) 1990-06-18 1996-10-22 L. Claude Hebert Treatment of liquids using magnetics
US5064531A (en) 1990-07-26 1991-11-12 Int'l Environmental Systems, Inc. Water filtration apparatus
US5266200A (en) 1991-04-17 1993-11-30 Reid John H Sequence continuous reaction in complete mix activated sludge systems
US5234603A (en) * 1991-06-04 1993-08-10 Analytical Development Corporation Methods employing a zirconium salt for use in wastewater treatment
GB9115018D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Bradtec Ltd Purification of solutions
US5112494A (en) 1991-09-03 1992-05-12 Mobil Oil Corporation Removal of cyanide from water
US5395527A (en) 1993-07-01 1995-03-07 Eco Equipement Fep Inc. Process and apparatus for treating wastewater in a dynamic, bio sequenced manner
US5443719A (en) 1994-02-23 1995-08-22 Aqua-Ion Systems, Inc. System and reactor for mixing coagulating agents into a contaminated water flow, and for removing contaminants therefrom
FR2719234B1 (fr) 1994-05-02 1999-08-13 Omnium Traitement Valorisa Procédé et installation de traitement d'un écoulement brut par décantation simple après lestage au sable fin.
US5840195A (en) 1995-05-01 1998-11-24 Omnium De Traitement Et De Valorisation Method and installation for treating an untreated flow by simple sedimentation after ballasting with fine sand
FR2719235B1 (fr) * 1994-05-02 1996-07-19 Omnium Traitement Valorisa Procédé et installation de clarification de boues biologiques par décantation.
US5597479A (en) 1995-01-25 1997-01-28 Aqua-Ion Systems, Inc. Electro-coalescence/magnetic separation (ECMS) system and components for removal of contaminants from water streams, including desalinization
US5560493A (en) 1995-03-14 1996-10-01 Pacific Electric Motor Company Diffuser for a magnetic separator
US5779908A (en) 1995-07-19 1998-07-14 Sorin, Inc. Method and apparatus for waste water treatment
FR2751320B1 (fr) * 1996-07-18 1998-09-18 Omnium Traitement Valorisa Installation de traitement d'eau a lit fluidise et decantation physico-chimique et procedes pour la mise en oeuvre d'une telle installation
US5800717A (en) 1996-10-02 1998-09-01 Microsep International Corporation Water and wastewater treatment system with internal recirculation
FR2758812B1 (fr) 1997-01-27 1999-07-09 Degremont Procede de traitement physico-chimique d'effluents, notamment d'eaux de surface destinees a la consommation
US6099738A (en) 1997-12-17 2000-08-08 Micromag Corporation Method and system for removing solutes from a fluid using magnetically conditioned coagulation
FR2787781B1 (fr) * 1998-12-29 2001-03-23 Amenagement Urbain & Rural Traitement des eaux avec lestant injecte
US6228269B1 (en) 1999-10-19 2001-05-08 Steven Cort Methods for treating wastewater containing hard-to-filter solids, in particular photoresist and paint sludges
US7255793B2 (en) 2001-05-30 2007-08-14 Cort Steven L Methods for removing heavy metals from water using chemical precipitation and field separation methods
US6896815B2 (en) 2001-05-30 2005-05-24 Steven L. Cort Methods for removing heavy metals from water using chemical precipitation and field separation methods
US6960294B2 (en) * 2001-06-12 2005-11-01 Hydrotreat, Inc. Apparatus for the separation of solids from liquids by dissolved gas floatation
US7153431B2 (en) 2005-03-22 2006-12-26 I. Kruger Inc. Method and system for utilizing activated sludge in a ballasted flocculation process to remove BOD and suspended solids
US20070039894A1 (en) 2005-08-17 2007-02-22 Cort Steven L Water treatment using magnetic and other field separation technologies
US7691269B2 (en) 2006-09-27 2010-04-06 Cort Steven L Method and system for retrofitting an existing water treatment system
US20080073283A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L Magnetic Separator for Water Treatment System
US7686960B2 (en) 2006-09-27 2010-03-30 Cort Steven L Multistage process for treating water utilizing in one stage magnetic seed to sorb dissolved contaminants, and in another stage utilizing magnetic seed to clarify the water
US20080073284A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L Device and method for utilizing magnetic seeding and separation in a water treatment system
US20080073282A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L Device and Methods for Shearing Magnetic Floc in a Water Treatment System
US20080073281A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L Method and Apparatus for Batch Treating Water Utilizing Magnetic Separation
WO2008039936A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Cort Steven L Magnetic seeding and separation technology for treating water
US7625490B2 (en) 2006-09-27 2009-12-01 Cort Steven L Use of a magnetic separator to biologically clean water
US20080073280A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L Device for Removing Magnetic Floc from a Magnetic Collector in a Water Treatment System
US20080073279A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Cort Steven L High Rate Clarification of Cooling Water Using Magnetite Seeding and Separation
US7820053B2 (en) 2006-09-27 2010-10-26 Cort Steven L Magnetic separation and seeding to improve ballasted clarification of water
US20080164183A1 (en) 2007-01-09 2008-07-10 Marston Peter G Collection system for a wet drum magnetic separator
EP2107947B1 (en) 2007-01-09 2016-03-16 Evoqua Water Technologies LLC A system and method for removing dissolved contaminants, particulate contaminants, and oil contaminants from industrial waste water

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230597A (ja) * 1985-07-23 1987-02-09 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 汚水の生物学的処理の際にバイオマスから清澄液を分離する方法
JPH07299495A (ja) * 1994-03-09 1995-11-14 Meidensha Corp 活性汚泥循環変法における硝化促進方法及び硝化速度予測方法
JPH08257583A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Kurita Water Ind Ltd 排水処理装置
JPH11169866A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Hitachi Ltd 水処理プロセスにおける凝集剤注入率演算方法及び装置
JP2000233198A (ja) * 1999-02-10 2000-08-29 Kurita Water Ind Ltd 有機性排水の処理方法
JP2001170404A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 磁気分離装置
JP2003010874A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Ebara Corp 有機性汚水の高速生物処理方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514681A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ヴェオリア・ウォーター・ソリューションズ・アンド・テクノロジーズ・サポート 統合固定フィルム活性汚泥連続バッチ反応器における廃水処理の方法及びシステム
JP2020531246A (ja) * 2017-08-18 2020-11-05 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC バラスト浄化を用いた高濃度固形分を含有する水流の処理
CN115353183A (zh) * 2022-08-29 2022-11-18 佛山市栢豪环保科技有限公司 一种污水处理用絮凝剂及其制备方法
CN115353183B (zh) * 2022-08-29 2023-08-08 淄博市临淄恒兴化工厂有限公司 一种污水处理用絮凝剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2675019C (en) 2014-08-05
AU2008205248A1 (en) 2008-07-17
US20080203015A1 (en) 2008-08-28
AU2008205248B2 (en) 2010-07-01
US7695623B2 (en) 2010-04-13
EP2104649A4 (en) 2012-07-18
WO2008086010A1 (en) 2008-07-17
MX2009007407A (es) 2009-11-02
CA2675019A1 (en) 2008-07-17
EP2104649A1 (en) 2009-09-30
ES2699389T3 (es) 2019-02-11
BRPI0806315A2 (pt) 2011-09-06
EP2104649B1 (en) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010515567A (ja) 活性汚泥処理を促進するシステム及び方法
CN101568493B (zh) 强化活性污泥工艺的***及方法
US20210230033A1 (en) Treatment using fixed film processes and ballasted settling
US8454831B2 (en) Biological and ballasetd flocculation treatment of wastewater
CA2636028A1 (en) Wastewater treatment using activated sludge and ballasted flocculation
US20240140837A1 (en) Treatment of Liquid Streams Containing High Concentrations of Solids Using Ballasted Clarification
CN106458669B (zh) 澄清废水的方法
JPH08257583A (ja) 排水処理装置
CN111362534A (zh) 餐厨废水处理***
JP2002316191A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
Jimenez Kinetics of COD removal in the activated sludge process, including bioflocculation
CN104512979A (zh) 一种污水组合生化处理技术
JP2000197900A (ja) 汚泥の処理方法及びシステム
CN104445796A (zh) 一种电镀工艺废水组合生态处理技术
CN104418459A (zh) 一种工业废水生化处理技术

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717