JP2010506968A - バルク第viii族/vib族金属触媒に対する水素処理方法 - Google Patents

バルク第viii族/vib族金属触媒に対する水素処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506968A
JP2010506968A JP2009532442A JP2009532442A JP2010506968A JP 2010506968 A JP2010506968 A JP 2010506968A JP 2009532442 A JP2009532442 A JP 2009532442A JP 2009532442 A JP2009532442 A JP 2009532442A JP 2010506968 A JP2010506968 A JP 2010506968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal
hydrotreating
hydrogenation
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009532442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5412286B2 (ja
Inventor
ホウ,ジゴウ
マコナキー,ジョン,エム.
ミザン,チーミッド
ボーガード,ウィリアム,ジー.
ルイス,ウィリアム,イー.
イスメイル,ニビーン,エス.
ダンデカー,アジト,ビー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2010506968A publication Critical patent/JP2010506968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412286B2 publication Critical patent/JP5412286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/084Decomposition of carbon-containing compounds into carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/64Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/66Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2234Beta-dicarbonyl ligands, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

炭化水素原料材は、バルク金属触媒を含む少なくとも一段の触媒段を含む反応系において水素処理され、その際このバルク金属触媒は、第VIII族金属、第VIB族金属、および有機化合物ベースの成分を含んでなる。この触媒は、両金属の前駆体を、グリオキシル酸などの少なくとも一種の有機酸と混合および相互作用させ、乾燥し、加熱し、硫化する方法によって調製される。この触媒は、炭化水素原料材の水素処理、特にその水素化脱硫および水素化脱窒素に用いられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バルク金属触媒、並びに少なくとも一種の第VIII族金属および少なくとも一種の第VIB族金属を含んでなる、対応する触媒前駆体に関する。この触媒は、第VIII族および第VIB族金属を含む試薬(金属塩など)が、少なくとも一種の有機錯化剤(有機酸など)と混合される方法によって調製される。得られた混合物は、加熱され、硫化される。この触媒は、炭化水素原料材の水素処理、特にその水素化脱硫および水素化脱窒素に用いられることができる。
次第に厳しくなる環境規制により、輸送燃料の硫黄含有量のかなりの低減が求められるであろう。例えば、この十年後までには、留出油燃料の最大硫黄レベルは、欧州および日本で10wppm、および北米で15wppmへ制限されるであろう。これらの超低硫黄の要求を、既存製油所の高価な改造なしに満たすためには、低中圧で、非常に高い脱硫活性を、特に留出油燃料に対して有する新世代の触媒を設計することが、必要であろう。
一つの手法では、ヒドロタルサイト関連の化合物の種類(例えば、モリブデン酸アンモニウムニッケル)が調製されている。X線回折分析は、ヒドロタルサイトが、陽荷電されたシート層状相、およびシート間の通路に配置されるイオン交換可能なアニオンから構成されることを示すものの、関連するモリブデン酸アンモニウムニッケルの相は、モリブデン酸塩アニオンを、ニッケルオキシヒドロキシドに結合された層間通路に有する。例えば、非特許文献1を参照されたい。これらの物質の調製はまた、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4および非特許文献5に報告されている。
他の手法は、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4に開示される。これは、硫黄を留出油燃料から除去するためのバルク第VIII族/第VIB族三元金属触媒の種類に関する。好ましい三元金属触媒は、Ni−Mo−Wを含んでなり、種々の触媒前駆体化合物から調製される。
更に他の手法は、水素化触媒を添加剤と組合せることである。この手法の例は、特許文献5および特許文献6に見出される。特許文献6には、炭化水素原料材の硫黄含有量を低減するためのプロセスが開示される。これは、第VIB族金属成分、第VIII族金属成分、および有機添加剤を担体上に含む触媒を、任意の硫化工程に付す工程、および原料材を硫化触媒と接触させる工程を含む。特許文献5においては、硫化工程は任意でない。両特許文献においては、触媒は、担体を、第VIB族金属成分、第VIII族金属成分、および有機添加剤で含浸することによって形成される。含浸担体は、次いで、添加剤の少なくとも一部を、分解および蒸発を回避することによって、担体上に保持するのに十分な温度へ加熱される。
米国特許第6,162,350号明細書 米国特許第6,652,738号明細書 米国特許第6,635,599号明細書 米国特許第6,534,437号明細書 米国特許第6,923,904号明細書 米国特許第6,280,610号明細書 米国特許第4,557,821号明細書 米国特許第3,297,563号明細書 米国特許第2,912,375号明細書 米国特許第2,700,015号明細書 米国特許第4,921,595号明細書
Levin,D.、Soled,S.L.、およびYing,J.Y.「化学沈殿によって調製されたモリブデン酸アンモニウムニッケルの結晶構造(Crystal Structure of an Ammonium Nickel Molybdate prepared by Chemical Precipitation)」(Inorganic Chemistry、第35巻、第14号、4191〜4197頁、1996年) TeichnerおよびAstier(Appl.Catal.、第72巻、321〜29頁、1991年) TeichnerおよびAstier(Ann.Chim.Fr.、第12巻、337〜43頁、1987年) TeichnerおよびAstier(C.R.Acad.Sci.、第304(II)巻、第11号、563〜6頁、1987年) Mazzocchia(Solid State Ioics、第63〜65号、第731〜35頁、1993年) Tracyら(Procedures.of the Royal Society.、第452巻、813頁、1996年)
上述される触媒のいくつかは、種々の程度の成功を収めたものの、超低レベルの硫黄を有する輸送燃料を、特に低圧水素処理(例えば、水素分圧500psig未満または1000psig未満)で製造するための更により活性な触媒が、当該技術分野において依然として求められている。
実施形態においては、原料材を水素処理するための方法が提供される。本方法には、複数触媒段を有する反応系を提供し、その際少なくとも一段は、第VIII族金属、第VIB族金属、および有機化合物ベースの成分約10wt%〜約60wt%を含む前駆体組成物から形成されるバルク金属触媒を含む工程が含まれる。炭化水素原料材は、複数触媒段を通して、水素処理条件で送られる。
他の実施形態においては、反応系には、スイング反応段である少なくとも二段が含まれることができる。これらの実施形態においては、炭化水素原料材は、少なくとも一つのスイング反応段、およびバルク金属触媒を含む少なくとも一つの触媒段を通して進む。
本発明の実施形態のバルクCoMo触媒前駆体、および従来のCoMo触媒のX線回折(XRD)パターンを示す。 本発明の実施形態の触媒前駆体について、昇温酸化(TPO)分析に関するデータを示す。 本発明の実施形態の触媒前駆体について、昇温酸化(TPO)分析に関するデータを示す。 本発明の実施形態の触媒前駆体について、昇温還元(H−TPR)分析に関するデータを示す。 本発明の実施形態の触媒前駆体について、昇温還元(H−TPR)分析に関するデータを示す。 本発明の実施形態の触媒前駆体および硫化触媒について、XRDパターンを示す。 本発明の実施形態の硫化触媒について、TEMを示す。 本発明の実施形態の硫化触媒について、TEM画像を示す。 本発明の実施形態の硫化触媒について、TEM画像を示す。 本発明の実施形態の硫化触媒について、TPOの検討に関するデータを示す。 種々の触媒の水素化脱硫活性のデータを表す。 種々の触媒の水素化脱窒素活性のデータを表す。 種々の触媒の水素化脱硫および水素化脱窒素の活性のデータを表す。 種々の触媒の水素化脱硫活性のデータを表す。 種々の触媒の水素化脱窒素活性のデータを表す。 本発明の実施形態の水素処理を実行するための種々のプロセス形態を、概略的に示す。 本発明の実施形態の水素処理を実行するための種々のプロセス形態を概略的に示す。 本発明の実施形態の水素処理を実行するための種々のプロセス形態を概略的に示す。 本発明の実施形態の水素処理を実行するための種々のプロセス形態を概略的に示す。
いくつかの実施形態においては、本発明の触媒は、水素化脱硫(HDS)などの水素処理に典型的に用いられる従来の触媒とは異なる。第VIB族および第VIII族の金属を含む触媒(CoMo触媒など)のHDS活性を向上させるための従来の方法は、第VIB族および第VIII族の活性成分を、アルミナ担体上に析出することである。これにより、活性成分の分散が増大され、更なるHDS活性がもたらされることができる。対照的に、本発明の触媒は、バルク触媒粒子の全重量を基準として、第VIII族金属および第VIB族金属約40wt%〜約90wt%を含んでなる触媒前駆体を加熱することによって形成されるバルク触媒である。金属の重量は、金属酸化物として測定される。触媒前駆体重量の残りは、有機化合物ベースの物質である。実施形態においては、第VIB族金属は、MoまたはWである。他の実施形態においては、第VIII族金属は、CoまたはNiである。更に他の実施形態においては、第VIB族金属はMoであり、第VIII族金属はCoである。更に他の実施形態においては、第VIII族金属は、非貴金属である。
X線回折に基づいて、加熱後に、触媒前駆体中の第VIII族金属および第VIB族金属は、主に結晶質酸化物である物質に典型的に見出される長距離秩序を有さないと思われる。むしろ、いくつかの実施形態においては、金属は、触媒前駆体中の有機錯化剤によって錯化されると思われる。金属は、金属および錯化剤が一緒に混合された場合に、有機錯化剤によって錯化される。有機錯化剤は、一つ以上の転化または反応を経て、有機化合物ベースの成分が形成され得ることから、錯体の性質は、一つ以上の加熱工程後に変化し得る。別の実施形態においては、触媒前駆体は、有機錯化剤によって錯化される金属の特性を有することに加えて、いくつかの結晶質またはナノ結晶質の特性(XRDに基づく)を有することができる。
この出願の図4に示されるX線回折データは、次の条件下でもたらされた。試料のX線粉末回折分析は、PANalytical,Inc.によって製造され、かつX−Cellerator検知器を装備されたPANalytical X−pert PRO MPDを用いて得られた。2θスキャンは、45kVおよび40mAで、Cuターゲットを用いた。回折パターンは、20°〜70°、および20°〜70°の2θで得られた。ステップサイズは、0.2゜であり、時間/ステップは、480秒であった。この出願に示される残りのX線回折データおよびパターンは、次の条件下でもたらされた。試料のX線粉末回折分析は、Bruker AXSによって製造され、かつVantec−1高速検知器が装備されたBruker D4 Endeavorを用いて得られた。2θスキャンは、Cuターゲットを、35kVおよび45mAで用いた。回折パターンは、2°〜70°の2θで得られた。ステップサイズは、0.01794゜であり、(時間/ステップ)は、0.1秒であった。
この出願においては、「非晶質」触媒または触媒前駆体は、X線回折スペクトルに、(ピーク強度/バックグラウンドノイズ)比を決定することによるなどで、スペクトルのバックグラウンドノイズと十分に区別されることができるピークを有する長距離秩序または周期性を欠く触媒または触媒前駆体をいう。ナノ結晶質触媒または触媒前駆体は、いくらかの結晶性を有するが、粒径100nm未満を有する触媒または触媒前駆体をいう。この決定は、上記される条件に従ってもたらされたX線回折スペクトルを用いてなされる。X線スペクトルの広がりは、粒径が小さくなるにつれて、ますます生じる。粒径が<100nmである場合には、広がったピークを有するか、または明らかにピークが存在しないXRDパターンがもたらされるなどである。また、非晶質またはナノ結晶質相には、XRDで分解可能な粒径>100nmを有する結晶質相が含まれることができることもあり得る。いかなる特定の理論にも束縛されることなく、本発明の種々の実施形態の触媒系の高活性は、非晶質および/またはナノ結晶質成分に起因すると考えられる。
実施形態においては、本発明のバルク触媒粒子(触媒前駆体粒子の硫化により形成される)は、非晶質物質の固有のX線回折パターンを有することができる。一般に、第VIII族および第VIB族金属酸化物および/または硫化物の結晶質相に典型的に見出される長距離秩序は、本発明に従って形成されたバルク触媒中に存在しないと考えられる。特に、本発明の触媒および触媒前駆体のXRDスペクトルは、CoMo酸化物の結晶質相を示さないか、或いは、結晶質CoMo酸化物特性をほんのわずかに示すかのいずれかである。いかなる特定の理論にも束縛されることなく、有機錯化剤および/または得られる有機化合物ベースの成分は、第VIB族および第VIII族金属の酸化物の結晶化を妨害または抑制すると考えられる。長距離秩序を有する結晶質酸化物を形成する代わりに、バルク触媒粒子の少なくとも一部は、有機化合物ベースの成分を有するある種の錯体を含み続ける構造を有すると考えられる。この構造は、XRDによって容易に分解されない長さスケールで、非晶質および/または結晶質であってもよい。錯化の性質は、触媒前駆体に存在する錯化と異なってもよい。加えて、触媒中に存在する金属の少なくとも一部は、錯化された金属または非晶質/小結晶金属酸化物とは異なって、金属硫化物の形態であることができる。
金属試薬を有機錯化剤と混合し、次いで加熱および/または混合することによって得られた本発明のバルク触媒前駆体組成物は、約16m/g以下の比較的小さい表面積(Brunauer−Ernett−Teller法、またはBETによって測定される)を有する。他の実施形態においては、バルク触媒前駆体組成物は、表面積(BETによって測定される)約10.0m/g未満、約9.0m/g未満、約7.5m/g未満、約5.0m/g未満、約4.0m/g未満、約3.0m/g未満、または約2.5m/g未満を有する。更に他の実施形態においては、バルク触媒前駆体組成物は、表面積少なくとも約0.05m/g、少なくとも約0.1m/g、または少なくとも約0.25m/gを有する。好ましい実施形態においては、バルク触媒前駆体組成物は、表面積約0.1m/g〜約10.0m/gを有する。
(第VIII族金属/第VIB族金属)モル比は、一般に、約1:10〜約10:1の範囲である。分数値として表されて、モル比は、一般に、約0.1〜約10である。好ましくは、(第VIII族金属/第VIB族金属)比は、約3未満、より好ましくは約2未満である。好ましくは、(第VIII族金属/第VIB族金属)比は、約0.33超、より好ましくは約0.5超である。
他の実施形態においては、触媒は、担持触媒であり、その際担持触媒粒子は、第VIB族金属(好ましくはMoまたはW、最も好ましくはMo)、加えて第VIII族金属(好ましくは第VIII族非貴金属、より好ましくはCoまたはNi、最も好ましくはCo)を含んでなる。但し、触媒は、全金属含有量少なくとも約35wt%(金属酸化物として計算される)、および残留有機炭素含有量少なくとも約5wt%(担持触媒を基準とする)を有し、残りはキャリヤーまたは担体であり、その際キャリヤーは、好ましくは、最小細孔容積(0.35/キャリヤーの体積)、より好ましくは最小細孔容積0.40を有する。族の名称は、Sargent−Welch周期律表(著作権、1968年)に基づく。上記されるように、触媒は、有機残留物、好ましくは炭素残留物を含む。有機残留物は、水素化触媒の増大された活性を導く要因である。他の実施形態においては、触媒は、担持触媒であり、その際担持触媒粒子は、第VIB族金属(好ましくはMoまたはW、最も好ましくはMo)、加えて第VIII族金属(好ましくは第VIII族非貴金属、より好ましくはCoまたはNi、最も好ましくはCo)を含んでなる。但し、触媒は、全金属含有量少なくとも約20〜60wt%、好ましくは少なくとも約20wt%、より好ましくは少なくとも約30wt%、更により好ましくは少なくとも約35wt%(金属酸化物として計算される)、および残留有機炭素含有量約1〜50wt%、好ましくは約5〜20wt%(担持触媒を基準とする)を有し、残りはキャリヤーまたは担体である。担持触媒における(第VIII族非貴金属/第VIB族金属)モル比は、一般に、約10:1〜約1:10の範囲である。好ましくは、(第VIII族非貴金属/第VIB族金属)比は、約3未満:1、より好ましくは約2未満:1である。好ましくは、(第VIII族非貴金属/第VIB族金属)比は、約1超:3、より好ましくは約1超:2である。金属は、好ましくは有機錯体(またはそれらの有機残留物の錯体)および/または対応する金属の酸化物、若しくは担持触媒前駆体が硫化されて触媒組成物が形成されている場合には、対応する金属の硫化化合物として存在する。実施形態においては、有機錯体または有機残留物錯体は、カルボン酸などの有機酸をベースとすることができる。
適切なキャリヤー(担体)には、触媒担体が含まれることができる。耐火物(炭化ケイ素など)および金属酸化物(アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、マグネシア、ジルコニア、ボリア、イットリア、チタニアなど)などである。特に好ましくは、アルミナおよびシリカである。好ましいアルミナは、多孔質アルミナである。ガンマ、シータ、デルタ、カッパ、イータ、またはアルファおよびシータなどの結晶質相の混合物などである。金属酸化物担体の酸性度および/または他の特性は、助触媒および/またはドーパントを添加することによって、または金属酸化物担体の性質を制御すること(例えばシリカ−アルミナ担体中に組込まれるシリカの量を制御すること)によって、制御されることができる。助触媒および/またはドーパントの例には、ハロゲンが、特にフッ素、リン、ホウ素、イットリア、希土類酸化物、およびマグネシアが含まれる。ハロゲンなどの助触媒は、一般に、金属酸化物担体の酸性度を増大し、一方緩やかに塩基性のドーパント(イットリアまたはマグネシアなど)は、これらの担体の酸性度を減少する傾向がある。
実施形態においては、担体またはキャリヤーは、好ましくは、大きな(細孔容積/担体容積)を有することができる。大きな細孔容積とは、担体が、(細孔容積少なくとも0.35cc/担体cc)、好ましくは細孔容積少なくとも0.40cc/ccを有するべきであることを意味する。大きな細孔容積を有する担体の選択は、それぞれの含浸工程当りの含浸溶液の充填を最大にすることに関連する。
触媒組成物がまた、水素処理触媒中に従来から存在する更なる成分を含むことは、本発明の範囲内である。酸性成分(例えば、リンまたはホウ素化合物)、更なる遷移金属、希土類金属、SiまたはAlなどの主な族金属、若しくはそれらの混合物などである。適切な更なる遷移金属は、例えば、レニウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、クロム、バナジウム、鉄、コバルト、白金、パラジウム、コバルト、ニッケル、モリブデン、亜鉛、ニオブ、またはタングステンである。全てのこれらの金属化合物は、触媒組成物が硫化されている場合には、一般に、硫化された形態で存在する。硫化の前に、一種以上のこれらの金属の少なくとも一部は、触媒前駆体中の有機化合物ベースの物質によって、錯化されることができる。硫化後には、硫化金属の少なくとも一部は、触媒中の有機化合物ベースの物質または残留物によって、何らかの形で直接に、または間接に結合されると考えられる。
本発明のバルク金属触媒および担持触媒は、有機錯化剤を、好ましくは有機酸の形態で用いて錯化された第VIII族および第VIB族前駆体化合物を制御して加熱することによって調製される。好ましくは、有機錯化剤は、金属結合基またはキレート剤である。好ましくは、有機錯化剤は、二座配位子である。好ましくは、有機錯化剤は、溶液中で、金属−配位子錯体を形成するのに適する。
バルク触媒前駆体または担持触媒前駆体が、第VIII族金属、第VIB族金属、および有機錯化剤を含む溶液から形成される実施形態においては、第VIII族および第VIB族の両化合物は、適切な所定濃度の水溶性塩であって、上記される所望のモル比が得られることが好ましい。より好ましい第VIII族金属は、CoおよびNiであり、Coが最も好ましい。好ましくは、第VIII族金属は、非貴金属である。より好ましい第VIB族金属は、MoおよびWであり、Moが最も好ましい。適切なCo前駆体化合物の限定しない例には、カルボネート、ナイトレート、スルフェート、アセテート、クロライド、ヒドロキシド、プロピオネート、グリシネート、ヒドロキシカルボネート、アセチルアセテート、アセチルアセトネート、金属Co(0)、Co酸化物、Co水和酸化物、Coカルボキシレート(特にCoグリオキシレート)、Coシトレート、Coグルコネート、Coタルトレート、Coグリシン、Coラクテート、Coナフテネート、Coオキサレート、Coホルメート、およびそれらの混合物が含まれる。これには、上記のアンモニウムまたはアミン形態も含まれる。好ましいモリブデンおよびタングステン前駆体化合物には、アルカリ金属またはアンモニウムモリブデデート(また、ペルオキソ、ジ、トリ、テトラ、ヘプタ、オクタ、またはテトラデカモリブデート)、モリブデン酸、ホスホモリブデン酸、ホスホタングステン酸、Mo−Pヘテロポリアニオン化合物、W−Siヘテロポリアニオン化合物、Co−Mo−Wヘテロポリアニオン化合物、アルカリ金属またはアンモニウムタングステート(また、メタ、パラ、ヘキサ、またはポリタングステート)、アセチルアセトネート、およびそれらの混合物が含まれる。更に他の実施形態においては、いかなる適切な第VIII族または第VIB族金属試薬も、第VIII族または第VIB族金属溶液を調製するのに用いられることができる。
有機酸は、好ましい種類の有機錯化剤である。本明細書で用いるのに適切な有機錯化剤の限定しない例には、ピルビン酸、レブリン酸、2−ケトグロン酸、ケト−グルコン酸、チオグリコール酸、4−アセチル酪酸、1,3−アセトンジカルボン酸、3−オキソプロパン酸、4−オキソブタン酸、2,3−ジホルミルコハク酸、5−オキソペンタン酸、4−オキソペンタン酸、エチルグリオキシレート、グリコール酸、グルコース、グリシン、オキサミド酸、グリオキシル酸2−オキシム、エチレンジアミンテトラ酢酸、ニトリロ三酢酸、N−メチルアミノ二酢酸、イミノ二酢酸、ジグリコール酸、リンゴ酸、グルコン酸、アセチルアセトン、およびクエン酸が含まれる。好ましい有機酸は、グリオキシル酸、オキサロ酢酸、2−ケトグロン酸、アルファ−ケトグルタル酸、2−ケト酪酸、ピルビン酸、ケト−グルコン酸、チオグルコール酸、およびグリコール酸である。最も好ましくは、グリオキシル酸およびオキサロ酢酸である。
他の実施形態においては、有機錯化剤は、−COOH官能基、および少なくとも一種の更なる官能基(カルボン酸−COOH、ヒドロキシメート酸(hydroximate acid)−NOH−C=O、ヒドロキソ−OH、ケト−C=O、アミン−NH、アミド:−CO−NH、イミン:−CNOH、エポキシ:=COC=、またはチオール:−SHから選択される)を含む有機酸である。好ましくは、有機錯化剤は、二座配位子である。
本発明のバルク触媒を調製するための方法は、複数の工程を含む。第一の工程は、少なくとも一種の第VIII族金属試薬、少なくとも一種の第VIB族金属試薬、および少なくとも一種の有機錯化剤が一緒に組合される混合工程である。実施形態においては、金属試薬および有機錯化剤の一種以上は、水溶液などの溶液の形態で提供されることができる。他の実施形態においては、金属試薬および有機錯化剤の一種以上は、スラリーの形態で提供されることができる。更に他の実施形態においては、金属試薬および有機錯化剤の一種以上は、固体物質の形態で提供されることができる。当業者は、有機錯化剤および金属試薬を提供するという更に他の形態が可能であること、およびいかなる適切な形態(溶液、スラリー、固体等)も、所定の合成で、各個々の試薬および/または有機錯化剤に用いられることができることを理解するであろう。
金属試薬および有機錯化剤は、一緒に混合されて、前駆体混合物が形成される。金属試薬または有機錯化剤の一種以上が、溶液またはスラリーとして提供される実施形態においては、混合は、金属試薬および有機錯化剤を単一の槽へ加える工程を含むことができる。金属試薬および有機錯化剤の一種以上が固体として提供される場合には、混合は、有機錯化剤を、錯化剤を溶融するのに十分な温度へ加熱する工程を含むことができる。これは、有機錯化剤が、いかなる固体金属試薬をも溶媒和することを可能にするであろう。
混合中の温度は、好ましくは、周囲温度〜溶剤の沸点である。調製は、いかなる適切な方法でも行われることができる。例えば、溶液および/またはスラリーを含む実施形態においては、別個の溶液(またはスラリー)が、触媒成分のそれぞれから調製されることができる。即ち、適切な溶剤中の第VIII族金属化合物および適切な溶剤中の第VIB族金属が形成されることができる。適切な溶剤の限定しない例には、水およびC〜Cアルコールが含まれる。他の適切な溶剤には、アルコール、エーテル、およびアミンなどの極性溶剤が含まれることができる。水は好ましい溶剤である。また、第VIII族金属化合物および第VIB族化合物は、水溶性であること、およびそれぞれの溶液が形成されるか、または両金属を含む単一の溶液が形成されることが好ましい。有機錯化剤は、適切な溶剤(好ましくは水)中に調製されることができる。三つの溶剤成分は、いかなる順序でも混合されることができる。即ち、三つは全て、同時に一緒に混合されることができるか、またはそれらは、いかなる順番でも順次混合されることができる。実施形態においては、先ず、二種の金属成分を水性媒体中で混合し、次いで有機錯化剤を加えることが好ましい。
混合工程中のプロセス条件は、一般的に重要ではない。例えば、全成分を、周囲温度で、その本来のpHで添加することが可能である(懸濁液または溶液が用いられる場合)。一般に、水の沸点(即ち100℃)未満の温度を維持して、混合工程中の成分の容易な処理が確実にされることが好ましい。しかし、所望により、水の沸点超の温度または異なるpH値が用いられることができる。有機錯化剤が共役塩基/酸を有する酸または塩基である実施形態においては、混合物のpHが調整されて、酸/塩基平衡が、所望の形態の方向へ推し進められることができる。例えば、有機錯化剤が酸である場合には、溶液のpHは、平衡を、より多くの共役塩基を形成する方向へ推し進めるように高められることができる。混合工程中の反応が、高められた温度で行われる場合には、混合工程中に加えられる懸濁液および溶液は、好ましくは、実質的に反応温度に等しいことができる、高められた温度へ予熱される。
混合工程における金属前駆体および有機錯化剤の量は、加熱後の触媒前駆体中の好ましい(金属/有機化合物ベースの物質)比が達成されるように選択されるべきである。これらの好ましい比率は、高度に活性なバルク触媒をもたらす。例えば、混合溶液(または、金属試薬および有機錯化剤の他の混合物)中の(有機酸/全金属)比は、高度に活性な触媒をもたらす最少のレベルに達するべきである。
実施形態においては、混合溶液中で用いられる有機錯化剤の量は、加熱後に形成される触媒前駆体中に、有機化合物ベースの物質少なくとも約10wt%を提供するのに十分であるべきである。若しくは、少なくとも約20wt%、少なくとも約25wt%、または少なくとも約30wt%である。他の実施形態においては、混合溶液中で用いられる有機錯化剤の量は、加熱後に形成される触媒前駆体中に、有機化合物ベースの物質約60wt%未満を提供するべきである。若しくは、約40wt%未満、約35wt%未満、または約30wt%未満である。好ましくは、混合溶液中で用いられる有機錯化剤の量は、得られた触媒前駆体中に、有機化合物ベースの物質約20wt%〜約35wt%を提供するのに十分である。触媒前駆体中の有機化合物ベースの物質の所望の量は、混合溶液における(有機錯化剤/金属)比の量に基づいて、および触媒前駆体を形成するのに用いられる熱活性化条件に基づいて達成されることができる。用語「有機化合物ベースの物質」とは、加熱後の触媒前駆体中または硫化後の触媒中のいずれかに存在する炭素含有化合物をいう。有機化合物ベースの物質は、有機錯化剤から誘導されるが、触媒前駆体を加熱するか、および/または前駆体を硫化して触媒が形成されるかにより、異なってもよい。有機化合物ベースの物質の最終的な形態には、「有機物」として伝統的に考えられない炭素(黒鉛または非晶質炭素など)が含まれてもよいことに注目されたい。本明細書で用いられる用語有機化合物ベースの物質とは、炭素が、触媒前駆体を形成するのに用いられる有機錯化剤および/または他の有機炭素源から本来的に誘導されたことを、単に規定する。
本発明について、触媒前駆体中の有機化合物ベースの物質のwt%は、触媒前駆体の昇温酸化を、次の条件下で行うことによって決定された。TGA/MSを用いる昇温酸化は、乾燥および加熱された試料について行われた。TGA/MSデータは、二次電子増倍管を装着された四重極質量分析計とインターフェース接続されたメトラーTGA[Mettler TGA]851熱天秤で収集された。試料20〜25mgが、全圧1気圧のHe中O14.3%の気流(77cc/分)中、周囲温度から700℃まで4℃/分で加熱された。TGA/MS実験においては、流出ガスは、毛管ラインを経てMS装置に運ばれ、18(HO)、44(CO)、64(SO)などの固有m/eフラグメントが、分解生成物、および重量/加熱効果の定性相関に対する標識として分析された。
TPO手順中に失われた物質のwt%は、有機化合物ベースの物質のwt%を表す。触媒前駆体中に残留物質は、あるタイプの酸化物の形態の金属であると考えられる。明瞭にするために、触媒前駆体中に存在する金属のwt%は、典型的な酸化物の化学量論の金属酸化物として表される。例えば、コバルトおよびモリブデンの重量は、それぞれ、CoOおよびMoOとして計算される。
類似の計算が、硫化後に形成される触媒中の有機化合物ベースの成分のwt%を決定するのに行われることができる。この場合もまた、有機化合物ベースの成分のwt%は、上記される方法に従って、TPOによって決定される。触媒中の残留重量は、ある形態(酸化物、酸硫化物、または硫化物など)の金属に対応する。
混合溶液中で用いられる有機錯化剤の量はまた、反応条件下において、金属−有機錯体を溶液中に形成するのに十分であるべきである。錯化剤が有機酸である実施形態においては、(有機酸のカルボン酸基/金属)比は、少なくとも約1であることができる(ほぼ同数のカルボン酸基および金属原子が存在することを意味する)。若しくは、少なくとも約2、または少なくとも約3である。他の実施形態においては、(カルボン酸基/金属)比は、12以下であることができる。若しくは、10以下、または8以下である。
他の実施形態においては、混合溶液中で用いられる(有機錯化剤/金属)モル比は、約6.0以下である。若しくは、約5.5以下、約5.0以下、約4.8以下、または約4.6以下である。他の実施形態においては、混合溶液中で用いられる(有機錯化剤/金属)モル比は、約1.5以上である。若しくは、約2以上、約2.5以上、約3.0以上、または約3.5以上である。
好ましい実施形態においては、(第VIII族金属/第VIB族金属)モル比は、少なくとも約0.1である。若しくは、少なくとも約0.2、少なくとも約0.33、または少なくとも約0.5である。他の好ましい実施形態においては、(第VIII族金属/第VIB族金属)モル比は、約0.9以下である。または、約0.6以下である。
他の実施形態においては、担体は、溶液、スラリー、または第VIB族金属、第VIII族金属、および有機溶剤から構成される混合物を用いて含浸されることができる。これらの実施形態においては、水は、溶剤としては用いられない。代わりに、有機錯化剤が、有機溶剤として用いられる。第VIB族金属および第VIII族金属は、塩として提供されることができる。好ましい実施形態においては、第VIB族金属塩および第VIII族金属塩の少なくとも一種は、溶剤の共役塩基であるアニオンを用いて形成される。例えば、2,4−ペンタンジオン(アセチルアセトン)が溶剤として用いられる場合には、第VIB族金属(モリブデンなど)のアセチルアセトネート塩、または第VIII族金属(コバルトなど)のアエチルアセトネート塩のいずれか、またはその両方が、溶液、スラリー、または混合物を形成するのに用いられることができるであろう。好ましい実施形態においては、このタイプの溶液を用いる触媒の含浸は、触媒の細孔容積に類似の溶液量を用いることによって行われる。例えば、触媒の容積当たりに用いられる溶液の容積は、触媒の細孔容積の約0.9倍〜1.05倍であることができる。好ましくは、十分なレベルの金属が、このタイプの溶液を用いる単一の含浸を用いて、担体に含浸されることができる。実施例16は、本発明のこの実施形態に従って形成された触媒に関して、更なる詳細を提供する。
種々の他の実施形態においては、含浸溶液は、水溶液であってもよく、これには、可溶性第VIII族金属成分、可溶性第VIB族金属成分、少なくとも一種の有機錯化剤、および任意に有機添加剤が含まれる。有機錯化剤と異なる溶剤が用いられる実施形態においては、(有機錯化剤(カルボン酸など)/第VIII族金属成分+第VIB族金属成分)モル比は、約1〜10、好ましくは少なくとも約2、好ましくは約6未満である。有機酸が、多重酸官能基(多重−COOH基など)を含む別の実施形態においては、(有機酸官能基)/第VIII族金属成分+第VIB族金属成分)比は、約1〜10、好ましくは少なくとも2、好ましくは6未満であることができる。第VB族/第VIII族金属成分は、溶解性が限定された金属化合物(例えば、CoCO)として添加されてもよい。但し、溶解性が限定された金属化合物は、有機酸成分と反応して、可溶性金属塩が形成される。金属成分を混合する順序は、重要ではなく、かつ混合工程中の混合プロセス条件のプロセス条件は、一般に重要ではない。実施形態においては、溶解性が限定された金属成分を、他の金属成分を添加する前に可溶化することが好ましい。例えば、全ての成分を、周囲温度で、その本来のpH(懸濁または溶液が適用される場合)で添加することが可能である。やはり、但し、溶解性が限定された金属成分を、他の金属成分を添加する前に可溶化することが好ましい。
担体を含む好ましい実施形態においては、含浸溶液は、初期湿潤技術を用いて、担体(好ましくは上記される細孔容積範囲を有する担体)へ、好ましくは温度20〜80℃で添加される。含浸溶液の容積は、担体上の金属酸化物の量を増大するために、担体の水細孔容積超(例えば、水細孔容積の1.2倍)であってもよい。好ましくは、担体は、含浸溶液が新規担体へ添加されて、担体への金属化合物の同等な分散が確実にされるように、緩やかに撹拌されるなどで混合されるべきである。初期湿潤含浸においては、担体の水細孔容積が、まず決定される。含浸溶液と同じ容積が、担体へ添加され、そのために全溶液は、担体中に進むであろう。わずかに多い容積が、より多くの金属を担体上に至らせるように用いられてもよい。例えば、担体の水細孔容積が、1.22cc/担体gである場合には、含浸溶液1.5cc(23%超)が、担体の全てのグラムに対して用いられることができる。
含浸された担体は、次いで乾燥され、少なくとも一つの更なる含浸サイクルに付されてもよい。典型的には、試料は、試料を乾燥するのに十分な温度および時間で、乾燥される。これらの温度は、空気または不活性雰囲気中約60〜120℃であってもよい。含浸された担体はまた、乾燥温度200〜450℃で、残留有機炭素含有量少なくとも5wt%(焼成された触媒を基準とする)を有する部分焼成触媒を得るのに十分な時間加熱されてもよい。焼成は、次の含浸をしやすくするために、より多くの細孔容積を作製すると考えられる。含浸および混合条件は、第一の含浸サイクルに引続くその後の含浸サイクルについて、上記されるものと同じであってもよい。
担持触媒前駆体の全金属含有量が、目標金属含有量を達成する場合には、更なる含浸サイクルは、必要ではない。目標金属含有量が達成されない場合には、含浸サイクルは、所望の金属含有量が達成されるまで継続される。担体上の金属の量は、含浸に用いられる含浸溶液の金属濃度および容積に基づいて計算されてもよい。金属含有量は、更に、金属含有量に対するいかなる適切な分析技術(ICP、XRFなど)にもよって検査されてもよい。
本発明の触媒を調製するための方法の第二の工程は、加熱工程である。実施形態においては、加熱工程は、水を、混合物から除去するのに用いられる。他の実施形態においては、加熱工程は、触媒前駆体中の有機化合物ベースの成分を、形成するのに用いられる。有機化合物ベースの成分は、混合溶液中に用いられる有機錯化剤を加熱することによる生成物である。有機錯化剤は、有機化合物ベースの成分に、実質的に類似であってもよいか、または有機化合物ベースの成分は、有機錯化剤のあるタイプの分解生成物を表してもよい。或いは、いかなる特定の理論にも束縛されることなく、有機錯化剤の加熱は、錯化剤の架橋をもたらして、有機化合物ベースの成分が形成されてもよい。
加熱および/または乾燥が、加熱プロフィルに従って複数段階において行われることは、本発明の範囲内である。実施形態においては、加熱プロフィルの第一の段階は、部分乾燥段階であり、好ましくは、減圧乾燥オーブン中温度約40℃〜約60℃で、十分な時間量をかけて行われる。有効量の時間は、水を、ゲル形成点まで除去するのに十分な時間に相当する。典型的には、ゲルは、水約80%〜約90%が除去された場合に、形成するであろうと考えられる。金属試薬および有機錯化剤の混合物が、溶液またはスラリーの形態である実施形態においては、金属試薬および有機錯化剤成分の混合物を、およそ周囲温度で、全成分の実質的な均一性および溶解を、加熱前に確実にするのに効果的な時間撹拌することが好ましい。或いは、有機錯化剤が固体として提供される実施形態においては、当初の加熱段階は、有機錯化剤を溶融するのに用いられる加熱に相当することができる。混合物の温度は、溶融された有機錯化剤が、金属試薬を溶媒和するか、および/またはそれと混和することを可能にするのに効果的な時間量をかけて維持されることができる。
実施形態においては、加熱プロフィルにける次の加熱または乾燥段階は、温度を約110℃〜約130℃、好ましくは約110℃〜約120℃へ昇温して、高温加熱が、溶液のふきこぼれおよび液はねを起こさずに行われることができる点へ、更なる水を追出すことである。この点では、ゲルは、凝固物質に変換されるであろう。乾燥された物質を形成するのに効果的な時間量(即ち、ゲル形成から凝固物質まで)は、数秒〜数時間、好ましくは約1分〜数日、より好ましくは約1分〜24時間、更により好ましくは約5分〜約10時間であることができる。ゲルはまた、凝固および室温への冷却時に、黒色のゴム状固体物質の形態をとることができる。ゲルまたは凝固物質は、周囲温度へ導かれ、より高温での将来の加熱のために取り置かれることができる。或いは、ゲルまたは凝固物質は、この段階で、触媒前駆体として用いられることができる。
固体物質を、熱活性化の前または後に、粉末へ粉砕することは、本発明の範囲内である。粉砕は、温度約275℃以上のいかなる加熱工程前にも行われることができるか、または粉砕は、約275℃以上へ加熱した後に、行われることができる。いかなる適切な粉砕技術も、固体物質を粉砕するのに用いられることができる。
触媒前駆体は、更なる加熱段へ付されて、触媒前駆体内の物質が部分的に分解されることができる。この更なる加熱段は、温度約100℃〜約500℃、好ましくは約250℃〜約450℃、より好ましくは約300℃〜約400℃、更により好ましくは約300℃〜約340℃で、効果的な時間量をかけて行われることができる。この効果的な時間量は、約0.5〜約24時間、好ましくは約1〜約5時間の範囲であろう。他の実施形態においては、加熱は、炉内温度を、1時間で室温から約325℃へ傾斜させることによって、達成されることができる。実施形態においては、加熱(起こりえる分解を含む)は、酸素含有ガス流(空気など)、不活性ガス流(窒素など)、または酸素含有ガスおよび不活性ガスの組合せの存在下に行われることができる。他の実施形態においては、加熱は、加熱プロセスの初めに、加熱炉中に存在する雰囲気で行われることができる。これは、静的条件と呼ばれることができ、そこでは更なるガスの供給は、加熱中、加熱炉へ全く提供されない。静的条件における加熱炉内の雰囲気は、酸素含有ガスまたは不活性ガスであることができる。不活性ガス雰囲気(窒素など)の存在下に加熱を行うことが好ましい。いかなる特定の理論にも束縛されることなく、この更なる加熱により得られた物質は、有機錯化剤の部分的な分解生成物を意味してもよく、有機化合物ベースの物質または成分によって錯化された金属がもたらされる。
前述されるように、加熱工程は、種々の方法で行われることができる。加熱工程は、より低い温度の一つ以上の初期加熱段から始まり、引続いて、温度約275℃以上で加熱されることができる。他の実施形態においては、加熱プロフィルには、単に、約130℃以下の温度のみが含まれることができるか、または加熱プロフィルには、温度を、約275℃以上または約325℃以上へ、直ちに傾斜させることが含まれることができる。好ましくは、調製条件は、混合溶液が、全加熱プロフィル中に、激しい蒸発、吹きこぼれ、または中断が起きないように、制御され、設計されることができる。これらの実施形態には、典型的には、100℃未満の温度での初期加熱が含まれる。しかし、他の実施形態においては、加熱プロフィルには、急速な蒸発をもたらし、一方触媒前駆体は、依然としてかなりの量の水を含む条件が含まれることができる。これは、触媒前駆体を形成するのに用いられる混合物の沸騰または吹きこぼれをもたらすことができる。触媒前駆体を形成するための混合物の沸騰または吹きこぼれは、不都合であるものの、本発明の触媒前駆体は、依然として、これらの条件下で形成されるであろうと考えられる。
従来の水素処理触媒(典型的には、少なくとも一種の第VIII族金属および少なくとも一種の第VIB族金属で含浸されたキャリヤーを含んでなる)とは対照的に、本発明の触媒は、バルク触媒である。
いかなる特定の理論にも束縛されることなく、有機錯化剤および/または得られた有機化合物ベースの成分は、最終触媒の予想外の高活性の役割を果たすと考えられる。有機錯化剤および/または得られた有機化合物ベースの成分は、金属粒子の安定化を補助するか、および/または金属活性部位と直接に相互作用し、金属が凝集するのを防止するかいずれかであると考えられる。換言すれば、有機錯化剤および/または有機化合物ベースの成分は、活性部位の分散を高める。触媒前駆体が、有機化合物ベースの成分について、所望の範囲未満の量を用いて形成される場合には、得られる触媒の活性はより低い。
本発明のバルク粉末触媒前駆体組成物(粉砕および加熱後に得られる)は、所望の触媒最終用途に適切な形状に、直接形成されることができる。或いは、バルク粉末は、従来の結合剤物質と混合され、次いで所望の形状に形成されることができる。結合剤が用いられる場合には、それは、触媒前駆体を形成するのに用いられる混合物の分解(加熱)の前または後のいずれかに導入されてもよい。可能な結合剤の例には、Active Minerals International(Hunt Valley、MD)から入手可能なActigel clay、Nyacol Nano Technologies,Inc.(Ashland、MA)から入手可能なNyacol 2034DI、またはSi−樹脂(Dow Corningから入手可能なQ−2230など)が含まれる。更に他の実施形態においては、結合剤前駆体(ケイ酸、Siアセテート、またはAlアセテートなど)が、触媒前駆体を合成するのに用いられる混合物に添加されてもよい。
本発明の触媒の調製における第三の工程は、硫化工程である。硫化は、一般に、触媒前駆体組成物を硫黄含有化合物(元素硫黄、硫化水素、またはポリスルフィドなど)と接触させることによって行われる。硫化はまた、ポリスルフィド(ジメチルジスルフィドをスパイクした炭化水素ストリームなど)および水素の組合せを用いて、液相で行われることができる。硫化は、バルク触媒組成物の調製に引続いて、しかし、用いられる場合には、結合剤の添加前に行われることができる。
触媒組成物が、固定床プロセスで用いられる場合には、硫化は、好ましくは、成形工程に引続いて行われる。硫化は、現場外または現場で行われてもよい。現場外の硫化については、硫化は、硫化触媒を水素処理装置に充填する前に、別個の反応器で行われる。現場の硫化が好ましい。現場の硫化については、硫化は、水素処理に用いられるものと同じ反応器内で行われる。
実施形態においては、硫化工程は、液体硫化であることができる。これらの実施形態においては、バルク触媒は、触媒を、ジメチルジスルフィド1.36wt%でスパイクされた原料材に暴露することによって硫化されることができる。或いは、ジメチルジスルフィドのスパイクレベルは、0.5〜2.5wt%であることができる。触媒は、圧力500psigにおいて、LHSV1.0および水素流速700scf/Bで原料へ暴露されることができる。好ましくは、触媒は、初期の時間(18時間など)の間、温度425°F(218℃)で原料へ暴露され、引続いて第二の時間(24時間など)の間、温度625°F(329℃)で暴露されることができる。他の実施形態においては、硫化の他の従来の方法が用いられることができる。
液体硫化を含む他の実施形態においては、触媒は、予想される最終的な処理条件より過酷な温度および圧力条件を用いて硫化されることができる。例えば、硫化触媒が、原料材を圧力150psigで処理するのに用いられるであろう場合には、硫化は、より高圧で行われて、触媒の硫化を達成するのに必要とされる時間が低減されることができる。
種々の実施形態においては、硫化後に形成される触媒は、少なくとも一部は、有機化合物ベースの成分による錯化、または金属とそれとの他の相互作用を含む構造を有すると考えられる。硫化触媒中の有機化合物ベースの成分の性質は、触媒前駆体中の有機化合物ベースの成分、および触媒前駆体を形成するために初期混合物で用いられる有機錯化剤とは異なってもよい。次の実施例において、硫化触媒中の炭素および硫黄種は、昇温酸化の検討におけるのと類似の時間で、触媒を酸化し、それを出ることが明らかであることに注目されたい。これらのTPOの検討に対する一つの可能な解釈は、錯体(またはある他のタイプの相互作用)が、有機化合物ベースの成分、および触媒構造の少なくとも一部における金属の間に存在することである。
実施形態においては、硫化後の触媒の炭素含有量は、少なくとも10wt%、または少なくとも12wt%である。他の実施形態においては、硫化後の触媒の炭素含有量は、25wt%以下、または20wt%以下である。
硫化後、触媒中の金属の少なくとも一部は、硫化形態であろう。特に、VIB族金属は、MeS化学量論を有すると考えられる硫化金属のスタックを形成するであろう。ここで、Meは、第VIB族金属を表す。例えば、Moが第VIB族金属である場合には、MoSのスタックが、形成されるであろう。本発明に従って形成された触媒においては、硫化された第VIB族金属の平均スタック高さは、約1.2〜約2であろう。他の実施形態においては、平均スタック高さは、少なくとも1.2、少なくとも1.3、少なくとも1.4、または少なくとも1.5であろう。更に他の実施形態においては、平均スタック高さは、2.2以下、2.1以下、2.0以下、または1.9以下であろう。いかなる特定の理論にも束縛されることなく、より低いスタック高さは、間接的に、増大した活性に相当すると考えられる。
本発明の触媒組成物は、特に、炭化水素原料を水素処理するのに適切である。水素処理プロセスの例には、不飽和物の水素添加、水素化脱硫、水素化脱窒素、水素化脱芳香族、および緩やかな水素化分解が含まれる。好ましくは、水素化脱硫および水素化脱窒素である。従来の水素処理条件には、温度約250℃〜450℃、水素圧5〜250バール、液空間速度0.1〜10時−1、水素処理ガス比90〜1780m/m(500〜10000SCF/B)が含まれる。
本発明が行われることができる原料材は、留出油範囲で沸騰する石油原料ストリームである。この沸点範囲は、典型的には、約140℃〜約360℃であろうし、これには、中間留出油、および軽質軽油ストリームが含まれる。好ましい留出油ストリームの限定しない例には、ディーゼル燃料、ジェット燃料、および加熱油が含まれる。原料材は、実質量の窒素(例えば、窒素少なくとも10wppm、更には1000wppm超)を、有機窒素化合物の形態で含むことができる。原料材はまた、実質的な硫黄含有量(約0.1wt%〜3wt%以上)を含むことができる。
本発明の水素処理にはまた、硫黄および窒素化合物を除去するためのスラリーおよび沸騰床水素化プロセス、および軽質化石燃料(石油中間留出油、特に軽質接触サイクル分解油(LCCO)など)中に存在する芳香族分子の水素添加が含まれる。石油、石炭、ビチューメン、タールサンド、またはシェール油から誘導される留出油は、同様に、適切な原料である。触媒が炭化水素原料との混合物に分散されたスラリーを用いる水素化プロセスは、一般に知られる。例えば、特許文献7(Lopezら)には、循環スラリー触媒を用いる重質油の水素化が開示される。スラリー水素化を開示する他の特許には、特許文献8、特許文献9および特許文献10が含まれる。本発明のスラリー水素処理プロセスは、化石燃料からの中間留出油(軽質接触サイクル分解油(LCCO)など)を含む種々の原料を処理するのに用いられることができる。
水素添加条件には、温度範囲約100℃〜約350℃、水素圧力約5気圧(506kPa)〜300気圧(30,390kPa)、例えば、10〜275気圧(1,013kPa〜27,579kPa)での反応が含まれる。一実施形態においては、温度は、180℃〜320℃を含む範囲であり、圧力は、水素15,195kPa〜20,260kPaを含む範囲である。標準条件(25℃、1気圧)下での反応器への(水素/原料)容積比は、典型的には、無色透明樹脂100〜200については、約20〜200の範囲であろう。
本明細書に記載される触媒を用いるのに適用可能なプロセス条件は、処理される原料材によって、広く異なってもよい。従って、原料材の沸点が増大するにつれて、条件の過酷度もまた、増大するであろう。次の表は、原料範囲に対する典型的な条件を示すものである。
Figure 2010506968
本明細書に記載される本発明は、水素化脱窒素に対する活性の増大を示すものの、殆どのHDN触媒はまた、水素化脱硫(HDS)および水素添加の活性を示すであろう。従って、本明細書に記載される触媒およびプロセスは、窒素および硫黄の両者を含む原料に対して有用であろう。これは、特に窒素が高い原料に対して有用であろう。
次の実施例は、本発明を説明するものであるが、本発明を限定するものではない。
実施例1−触媒前駆体の合成
バルクCoMo触媒を、本発明の実施形態の制御された加熱プロセスによって調製した。1MのMo水溶液を、適切量のヘプタモリブデン酸アンモニウム4水和物(AHM)を蒸留水に溶解することによって調製した。1MのCo水溶液をまた、適切量の酢酸コバルト4水和物を蒸留水に溶解することによって調製した。4.5Mのグリオキシル酸溶液を、50%グリオキシル酸水溶液を、蒸留水で1:1稀釈することによって調製した。
混合物を、適切量の上記三つの溶液を一緒に混合することによって調製した。得られた溶液は、赤味色を有した。溶液の(Mo/Co)比は、2:1であった。二つのバルク触媒前駆体混合物を調製した。一つの触媒前駆体混合物は、(グリオキシル酸/(Mo+Co))モル比4.8を有し、これを、触媒前駆体Aと名付けた。触媒前駆体Bと名付けられた第二の触媒前駆体混合物を調製した。これは、(グリオキシル酸/(Mo+Co))モル比6を有した。触媒前駆体混合物を、55℃で約4時間、次いで120℃で更なる約4時間加熱した。各触媒前駆体の結果は、黒色粘稠物質であった。黒色粘稠物質を、次いでそれが凝固する室温へ冷却した。凝固された黒色物質を、粉末へ粉砕し、管状加熱炉に入れた。その際、温度は、約室温から約325℃へ1時間で傾斜された。触媒前駆体組成物を、次いで、空気中、温度約325℃で約4時間加熱した。
二つの触媒前駆体粉末の試料を、めのう乳鉢および乳棒を用いて微粉に粉砕した。前駆体粉末の一部を硫化して、触媒粉末が製造された。
BET表面積および炭素含有量を、触媒前駆体Aおよび触媒前駆体Bの触媒前駆体組成物について、同様に有機酸を用いることなく、類似に調製されたCoMo触媒前駆体(比較触媒1)について測定した。結果を次の表1に示す。X線回折は、本発明のバルク触媒前駆体の両試料は、特性が非晶質であり、大寸法の結晶化相が存在する場合にXRDに典型的に観察される長距離秩序を示さないことを示した。比較触媒1のX線回折パターンは、結晶化MoOおよびCoMoOを示した。これは、典型的には、水素化プロセスに望ましくない触媒前駆体とみなされる。本発明の触媒前駆体内の残留炭素は、CoMo酸化物の結晶化を阻害し、そのためにCoMo酸化物の結晶はいずれも、存在しないか、または結晶質特性を、XRDスペクトルに殆どまたは全くもたらさない小結晶として存在すると考えられる。
Figure 2010506968
上記の表1から、バルクCoMo−6−GlyおよびCoMo−4.8−Gly触媒前駆体は、比較的低い表面積を有することが理解されることができる。特に、触媒前駆体CoMo−4.8は、表面積1m/g未満を有する。加熱後、本発明の両触媒前駆体は、かなりの量の炭素約22〜24wt%を含む。本発明の触媒前駆体の炭素含有量は、触媒が経験した加熱条件の関数である。即ち、加熱プロフィルの時間および温度、同様に(グリオキシル酸/(Mo+Co)金属)比である。バルクCoMo触媒前駆体の炭素含有量は、これらの前駆体におけるCoMoの形態、および硫化触媒について、得られた水素化脱硫触媒の活性に影響を与える。
実施例1B−更なる触媒前駆体合成例
ヘプタモリブデン酸アンモニウム4水和物および酢酸コバルト4水和物の1M溶液を、更なる触媒前駆体を形成するのに用いた。AHM5.7wt%、酢酸コバルト4.0wt%、およびグリオキシル酸17.3wt%を含む溶液を、適切量の1MのMoおよびCo溶液と、グリオキシル酸25wt%を含む溶液とを混合することによって形成した。(R/(Co+Mo))モル比は、4.8であった。加熱後、固体に対する溶液の収率は、約8.6%であった。
別個に、AHM12.8wt%、酢酸コバルト9.1wt%、およびグリオキシル酸39.1wt%を含む溶液を、適切量の1MのMoおよびCo溶液と、グリオキシル酸50wt%を含む溶液とを混合することによって形成した。(R/(Co+Mo))モル比は、4.8であった。加熱後、固体に対する溶液の収率は、約19.4%であった。
実施例1C
この実施例は、バルク三元金属NiCoMoの合成に関する。バルク三元金属NiCoMo触媒を、本発明の制御された加熱プロセスによって調製した。200mgのNiO、200mgのCo(OH)、および1gのHMoOを、それぞれ、別容器の水に溶解/懸濁した。50wt%グリオキシル酸溶液を、各容器へ添加し、それにより各容器中の酸濃度は、15wt%であった。Ni、Co、およびMo溶液を組合せ、6mlの30wt%Hを組合せ溶液へ添加した。試料を、250℃で4時間加熱して、バルク三元金属NiCoMo触媒前駆体が得られた。
実施例1D
担持触媒を、次の特性を有する商業的に入手可能なアルミナ担体を用いて調製した。
(1)SC−1735:Davicat AL−2700。粒子直径1.2〜2.4mmを有する大細孔アルミナビーズ。BET表面積:150m/g、Hg細孔容積:1.16cc/g、Hgによるメジアン細孔直径:299Å、密度:0.45g/cc、水細孔容積:1.14cc/g、(水細孔容積/担体cc):0.51cc/cc。
(2)SC−1736:Davicat AL−2750。粒子直径2.4〜4.8mmを有する大細孔アルミナビーズ。BET表面積:244m/g、Hg細孔容積:1.23cc/g、Hgによるメジアン細孔直径:162Å、密度:0.43g/cc、水細孔容積:1.22cc/g、(水細孔容積/担体cc):0.52cc/cc。
次の手順を、上記のアルミナ担体を溶液で含浸するのに用いた。炭酸コバルトを、クエン酸と、(クエン酸/Co)モル比1.2で混合し、水溶液混合物を、炭酸コバルトが溶解するまで、50℃で加熱した。ヘプタモリブデン酸アンモニウムを、(Mo/Co)比2:1で、得られた溶液へ加え、更なる加熱なしに、ヘプタモリブデン酸アンモニウムが溶解するまで撹拌した。更なるクエン酸を、得られた溶液へ加えて、(クエン酸:コバルト)モル比が1.8へ調節された。クエン酸には、3個の−COOH官能基が含まれることに注目されたい。従って、(−COOH官能基/コバルト)モル比は、5.4であり、(−COOH/(Mo+Co))は1.8であった。エチレンジアミンを、(エチレンジアミン:Co)比が1.8になるまで、撹拌しながら溶液へゆっくり加えて、含浸溶液が形成された。
アルミナ担体SC−1736を、含浸溶液を用いて、(1.5ml/担体g)比で含浸した。含浸された担体を、窒素流下に、110℃で4時間および375℃で4時間加熱した。冷却された担体を、同じ含浸溶液を(1.34ml/担体g)比で用いて、二循目の含浸をした。担体を、次いで、窒素流下に、110℃で4時間および375℃で4時間加熱した。
実施例2−触媒前駆体の特性化
X線回折(XRD)分析を、本発明の実施形態に従って合成されたCoMoベースの触媒について行った。得られたXRDスペクトルを、図1に示す。図1に示されるように、CoMoベースの触媒前駆体は、非晶質XRDスペクトルを有する。CoMo触媒前駆体中の有機化合物ベースの成分は、結晶化過程を阻害し、検知可能な結晶質相を有さないCoMo触媒前駆体がもたらされると考えられる。本発明の別の実施形態においては、結晶質相は、触媒前駆体中に、しかし触媒前駆体のほんの一部として検知されてもよく、いくらかの結晶質特性およびいくらかの非晶質特性を有するXRDスペクトルがもたらされる。これは、有機錯化剤を用いることなく調製されたが、他の点では本発明の触媒前駆体と類似に調製されたバルクCoMo物質(比較触媒1)のXRDスペクトルと対照的である。バルク比較CoMo物質のXRDスペクトルは、結晶形態を示し、これには、MoOおよびCoMoOを表すと思われるピークが含まれる。
実施例3−触媒前駆体の昇温酸化
昇温酸化(TPO)の検討を行って、実施例1の触媒Aに対する手順に従って合成された触媒前駆体について、有機化合物ベースの成分の特質が理解された。図2−aには、触媒前駆体は、触媒前駆体が650℃への昇温に付された際に、重量約30wt%を失うことが示される。図2−bには、触媒前駆体の試料から生成された生成物の質量分析特性が、温度の関数として示される。TPOの検討中に生成される主な生成物は、COおよびHOであった。図2−aおよび図2−bに基づいて、650℃では、全ての炭素が、触媒前駆体の試料から除去されていると考えられる。TPOの検討では、実施例4に記載される昇温還元の検討との組合せで、有機化合物ベースの成分は、少なくとも炭素、水素、および酸素から構成されることが示される。
実施例4−触媒前駆体の昇温還元
図3には、実施例1の触媒前駆体Aに対する手順に従って合成された触媒前駆体について、昇温還元分析(H−TPR)からの結果が示される。H−TPR分析は、5%H/He雰囲気中、温度変化速度10℃/分で行われた。H−TPRの検討の結果を、図3−aおよび3−bに示す。図3−aには、熱重量分析によって測定された全重量減が示される。試料が700℃に達する時まで、前駆体試料の重量のほぼ40%が除去された。図3−bに示されるように、この重量損失は、前駆体試料から放出されるHO、CO、およびCOの形態にある。試料から放出される種は、有機化合物ベースの成分の除去、および/またはいくらかの金属酸化物のより低い酸化状態への転化を表すと考えられる。
また、図2−a、2−b、3−a、および3−bには、有機化合物ベースの成分の除去は、400℃近くの温度が達成されるまで最小であることが示されることに注目されたい。これに基づいて、触媒前駆体の硫化は、これはまた還元環境で生じるが、温度約400℃未満、好ましくは約350℃未満で起こるべきであることが好ましい。例えば、ある好ましい硫化温度は、約325℃である。
実施例5−触媒の特性化
触媒前駆体Aに類似の本発明のバルク触媒前駆体を、バルク硫化に付した。高度に活性な物質が得られた。図4には、調製された触媒前駆体のX線回折パターン、硫化後の対応する触媒、並びにAHMおよびHSから直接作製されたバルクMoSの比較スペクトルが示される。図4には、硫化物質は、バルクMoSの明確な回折ピークに比較して、実質的に非晶質であるか、および/またはXRDの分解能に関して小さな粒子のみを含むことが示される。これは、硫化触媒のTEM顕微鏡写真と一致する。これは、小さな結晶サイズを示す。これらの小さな結晶は、金属硫化物を表し、恐らくはまた金属炭硫化物を含むと考えられる。別の実施形態においては、本発明の硫化触媒の少なくとも一部は、XRDによって検知可能な結晶質特性を有することができる。これらの実施形態においては、得られたXRDスペクトルは、いくらかの結晶質特性およびいくらかの非晶質特性を有してもよい。
実施例6−触媒前駆体の硫化
実施例1の手順に従って、触媒前駆体Aに類似の触媒前駆体が生成された。この触媒前駆体を、次いで、本発明の実施形態の液相硫化手順によって硫化した。図5には、得られた硫化触媒のTEM顕微鏡写真およびスタック高さ分析が示される。TEMデータには、硫化触媒のMoSスタックについて、平均スタック高さ約1.5が示される。
図6−aおよび6−bには、二つの更なるタイプの硫化触媒について、TEMデータが示される。図6−aおよび6−bに対応する触媒を、ガス相硫化プロセスを用いて調製して、触媒前駆体Aに類似の方法で調製された触媒前駆体が硫化された。図6−aに対応する触媒は、触媒前駆体を、10%HS/H中232℃で18時間硫化し、引続いて321℃で更なる12時間硫化することによって調製された。図6−bに対応する触媒は、10%HS/H中600℃で4時間硫化された。
ガス相硫化触媒のTEMデータは、図6−aの触媒について、平均測定スタック高さ1.6、および図6−bの触媒については2.2を示す。加えて、図6−aおよび6−bに示されるガス相硫化触媒は、図5に示される試料より不均質であると思われる。この効果は、図6−bの触媒(より高い温度で硫化された)について、より顕著である。
実施例7−硫化触媒の昇温酸化
図7には、本発明の実施形態に従って調製された硫化触媒について、TPOの検討からの結果が示される。硫化触媒を、触媒前駆体Aに類似の触媒前駆体の液相硫化によって調製した。COおよびSOのピークは、いずれも、温度範囲400〜600℃にあることに注目されたい。いかなる特定の理論にも縛られることなく、この温度範囲においては、バルクCoMoSは、吸熱的に、SOを放出してCo酸化物およびMo酸化物へ転化すると考えられる。SOと同じ温度窓におけるCOの放出は、炭硫化物相(例えば、CoMoS)の形成と一致する。その際、炭素は、構造的に、硫化物相の一部である。また、HOは、高温で放出され、有機化合物ベースの成分の残りの部分または表面SH基のいずれかと結合されてもよいことに注目されたい。
実施例8−加熱工程の変型
触媒前駆体を、触媒前駆体Aに類似に調製した。但し、異なる加熱工程を、四種の異なる試料について、四種の異なる雰囲気中−空気、窒素、混成(空気および窒素の混合)、および空気流なし(静的加熱)−で行った。混成雰囲気の加熱においては、加熱炉を、窒素雰囲気中で、約室温から約325℃へ1時間で傾斜させ、窒素下に、325℃で更に2時間保持し、次いで雰囲気を、徐々に、約2時間で空気へ切替えた。最終的な処理を、空気中325℃で、2時間行った。表面積および炭素含有量を、各試料について測定した。結果を、次の表3に示す。
Figure 2010506968
上記の表3から、バルクCoMo触媒前駆体は、比較的低い表面積を有することが分かる。空気中で加熱されたバルクCoMo触媒前駆体(表面積10m/g未満を有する)を除いて、他の触媒前駆体は、表面積1m/g未満を有する。空気、窒素、混成(空気および窒素の混合物)、および/または空気流なし(静的雰囲気)における加熱の後に、全ての触媒前駆体は、実質量の炭素(約22〜23wt%)を含む。
実施例9−水素化脱流および水素化脱窒素
図8には、本発明の実施形態に従って調製されたCoMo触媒、および商業的に入手可能な触媒について、相対水素化脱硫活性が示される。商業的に入手可能な触媒は、Albemarle Catalysts Company LP(Houston、TX.)から入手可能なKetjenfine(登録商標)757(KF−757(商標))触媒である。KF−757(商標)触媒は、アルミナ担体に担持されたCoおよびMoから構成される。本発明のCoMo触媒は、触媒前駆体Aの方法に類似の方法によって調製された触媒前駆体を硫化することによって調製された。しかし、この実施例に用いられた触媒前駆体は、325℃で、空気でなく窒素の存在下に加熱された。図8のデータに対応する水素化脱硫処理は、圧力220psigで行われた。図8に示されるように、本発明のバルク金属触媒の相対活性は、KF−757(商標)触媒の活性のおよそ2倍である。
図9には、水素化脱窒素活性について、本発明の触媒およびKF−757(商標)の類似の比較が示される。本発明の触媒はまた、KF−757(商標)に比較して、2倍の水素化脱窒素活性を示す。図9に対応する処理はまた、220psigで行われた。
図10には、500psigで行われた水素化処理について、本発明の触媒およびKF−757(商標)の水素化脱硫および水素化脱窒素の両活性の比較が示される。図10に示されるように、このより高い圧力においては、本発明の実施形態の触媒は、500psigにおける水素化脱硫について、KF−757(商標)に比較して、類似の活性評価を示し、また500psigにおける水素化脱窒素については、5倍を示す。
更なる実施例においては、低いH圧力における相対活性を、本発明の触媒(実施例1の触媒Aに対応する)について、KF−757(商標)に対して決定した。水素化された原料材を、三相反応器中、329℃、200psigH、および700SCF/BのHで処理した。当初の水素化された原料材、および処理された原料材の特性を、次の表4に示す。
Figure 2010506968
表4に示されるように、本発明の触媒は、より高いHDSおよびHDN活性を示し、一方芳香族の飽和量は低減される。再度、低減された芳香族飽和は、水素化中の全水素消費を低減するという観点から、有利な特質である。
同じタイプの触媒をまた、中圧における水素化について比較した。T95値773゜F(412℃)を有する直留原料材を、三相反応器中、329℃、500psigH、および700SCF/BのHで処理した。当初の原料材および処理された原料材に関する更なる詳細を、次の表5に示す。
Figure 2010506968
表5に示されるように、本発明の触媒は、商業触媒より高いHDSおよびHDN活性を、水素消費の適度な増大のみで示した。
実施例10
この実施例は、触媒試験のプロトコルに関する。触媒を、Co、Mo、クエン酸((クエン酸:Co)モル比1.8)、およびエチレングリコール((エチレングリコール:酸)モル比1.8)を含む溶液による担体SC1735の二重含浸によって調製した。含浸担体は、窒素下375℃の焼成後に、担体1ml当り、442mgのMoOおよび115.1mgのCoOを含んだ。焼成担体を、500psi(3448kPa)および処理ガス比700Scf/B(125m/m)で現場硫化し、HDS活性について、触媒が1.0cc充填されたマイクロ固定床反応器で試験をした。比較では、商業的に入手可能なKetjenfine(登録商標)757(KF−757)を、並列反応器中で、同じ条件下に評価した。現場硫化工程の後に、触媒を、直留留出油原料(表1の原料#1)に、温度625゜F、全圧500psig、および水素ガス処理速度700SCF/Bで付した。通油144時間後に、触媒のHDS活性(容積)は、1.5次の動力学に基づいて、同じ条件下に運転された商業的に入手可能な触媒(KF−757)の225%であった。
試験原料を、次いで、他の留出油原料(表6の原料#2)へ変更し、試験条件を、より低圧の条件へ変更した。即ち、全圧220psig、625゜F、および水素ガス処理速度700SCF/Bである。触媒活性は、同じ条件下で、KF−757に比較した場合に、135%であった。
Figure 2010506968
実施例11−重質油の水素処理
減圧軽油を、本発明の一連の触媒および商業触媒を用いて水素処理して、潤滑油または燃料油の沸点範囲の原料の水素処理に対する本発明の触媒の適合性が決定された。減圧軽油原料は、硫黄含有量2.3wt%および窒素含有量2800wppmを有した。
減圧軽油原料を、本発明の三種の触媒、および比較商業触媒を用いて水素処理した。本発明の触媒は、コバルトおよびモリブデンを含んだ。これは、一般に、実施例1に記載される方法に従って調製され、引続いてバルク硫化された。CoMo触媒#1を、オキサロ酢酸を(オキサロ酢酸/(Co+Mo))比2.5〜1で用いて調製した。CoMo触媒#2を、グリオキシル酸を(グリオキシル酸/(Co+Mo))比6.0〜1で用いて調製した。CoMo触媒#2を、グリオキシル酸を(グリオキシル酸/(Co+Mo))比4.8〜1で用いて調製した。商業的に入手可能な触媒は、KF−757であり、Albemarle Catalysts Companyから入手可能であった。全試験について、減圧軽油を、675゜F(357℃)および圧力600psigで水素処理した。
図11〜12には、それぞれ、硫黄および窒素の除去について、各触媒を用いた結果が示される。各触媒について、二試料が用いられたことに注目されたい。図11には、硫黄除去の結果が示される。図11に示されるように、本発明の触媒は、除去された硫黄量の検知可能な向上を示した。商業的に入手可能な触媒は、原料材の硫黄レベルを、当初レベル2.3wt%から約1200〜1500wppmの量へ低減した。対照的に、本発明の触媒は、生成物の硫黄レベルを、約1000wppm以下のレベルへ低減した。特に、CoMo触媒#1は、生成物の硫黄含有量を、800wppm未満へ低減した。
図12には、窒素除去について、本発明の触媒の類似の増大された効果が示される。商業的に入手可能な触媒は、原料材の窒素含有量を、約50%(略2800wppmから1400wppm超の量へ)低減した。本発明の触媒は、より大きなレベルの脱窒素を示した。本発明の各触媒は、生成物の窒素レベルを、800wppm以下へ低減した。従って、本発明の触媒は、類似のプロセス条件で、向上された脱硫および脱窒素の活性を示した。
実施例12−芳香族選択性
4,6−ジエチルジベンゾチオフェン(DEDBT)は、水素化脱硫中に芳香族を保全する選択性を検討するのに用いられることができるモデル化合物である。4,6DEDBTが水素化脱硫された場合には、二つの主な生成物が形成される。
Figure 2010506968
CHB生成物は、形成するのに、より多くのHを必要とし、従って処理の点からは、あまり望ましくない。CCHB化合物よりも、CBP化合物を形成するのに有利な触媒が好ましい。触媒の選択性は、(wt%CCHB/wt%CBP)比で表されることができる。
本発明に従って作製された触媒の相対的な芳香族選択性を、商業的触媒に対して調査するために、モデル化合物の検討を行った。ドデカンモデル原料材を、4,6−ジエチルジベンゾチオフェン(4,6DEDBT)1.5wt%でスパイクした。原料材を、三相反応器中で、265℃、250psigH、およびH流速650SCF/Bで処理した。原料材を、実施例1の触媒Aに対応する触媒の存在下に、および別に、KF−757(商標)(Albemarle Catalysts Companyによって作製された商業的に入手可能な触媒)の存在下に処理した。原料および生成物を、GC−質量分光法を用いて分析した。本発明に従って処理された原料材は、(CCHB/CBP)比9を有し、一方KF−757(商標)で処理された原料材は、比25を有した。これは、本発明の触媒は、直接脱硫(即ち、CBPの形成)を導く反応経路に対して、より良好な相対活性を示したことを示す。直接脱硫を導く反応経路を優先的に用いることによって、本発明の触媒は、脱硫に必要な水素消費を低減する。結果として、本発明の触媒は、芳香族飽和が望まれないか、および/または最終生成物に対する要件でない水素処理方法に有利である。
実施例13−バルク金属触媒を用いる水素処理
次の図面には、本発明のバルク金属触媒が用いられることができる種々のプロセススキームが、概略的に示される。複数の反応器および触媒域がこれらの図面に示されるものの、少なくとも一つの反応器または触媒域が、本発明のバルク金属触媒を含むことが理解されるであろう。バルク金属触媒が用いられる反応器、触媒床、または域、並びにバルク金属触媒と一種以上の更なる触媒との組合せまたは順序は、処理されるべき原料ストリームの性質、並びに品質向上の所望のレベルおよびタイプなどによるであろう。場合によっては、複数反応段および複数触媒が好ましいことがある。例えば、所望の生成物が、ナフサまたは留出油輸送燃料である場合には、かなりの量の硫黄および窒素が、出発ナフサまたは留出油沸点範囲の原料ストリームから除去されなければならないであろう。更に、パラフィン(特に、線状、一分枝、または二分枝パラフィン)を含む留出油は、しばしばナフテンより好ましく、これは、しばしば芳香族より好ましい。これを達成するために、多段プロセスにおける少なくとも一種の下流の触媒は、水素化触媒、水素化分解触媒、芳香族飽和触媒、異性化触媒、および開環触媒からなる群から選択されるであろう。高レベルのパラフィンを有する生成物ストリームを製造することが経済的に実行可能である場合には、下流の反応段には、好ましくは、一種以上の芳香族飽和域、異性化域、開環域、またはそれらの組合せが含まれることができる。
原料ストリームが、潤滑油沸点範囲ストリーム、重質ディーゼル、または冬季ディーゼルである場合には、少なくとも一つの触媒床は、脱ロウまたは異性化触媒を含んでなり、かつ少なくとも一つの触媒床は、本発明のバルク金属触媒を含んでなることが好ましい。更に、原料ストリームが、重質原料(残油または軽油など)である場合には、第一の上流の触媒床は、水素化脱金属触媒を含んでなり、かつ少なくとも一つの他の触媒床は、本発明のバルク金属触媒を含んでなることが好ましい。
ここで、本明細書の図13を参照すると、少なくとも二床の触媒を含む反応器1310が示される。第一の床は、原料の流れに関して上流床であるが、これは1345と称される。次の下流床(任意である)は、1355と称される。最も遠い下流床は、1365と称される。中間床1355は、任意の触媒床であり、触媒の床の代わりにあってもよいか、若しくはそれは、存在しないか、および/または触媒を含まない非反応域であることができる。
前述されるように、少なくとも一つの触媒床は、本発明のバルク二元金属触媒を含んでなるであろう。例えば、バルク二元金属触媒は、上部の最上流床1345、中間触媒床1355、下流触媒床1365、またはこれらの三つの触媒床のいずれか二つに含まれることができる。第三の触媒床は、用いられる場合には、その床の予定される機能に適切ないかなる他の触媒をも有することができる。図12によって表されるいくつかの好ましい実施形態においては、原料が留出油原料である場合には、本発明のバルク金属触媒は、触媒床1345を構成し、一方触媒床1355および1365の片方または両方は、従来の水素化触媒を含んでなる。用語「水素化」、「水素化脱硫」、および「水素化脱窒素」は、時々、本明細書において同義的に用いられる。本発明のバルク金属触媒を、下流触媒床に有することが好ましい一つの理由は、水素化反応器の底部が、典型的には、反応器の上部区域より高温であるからである。最も活性な触媒(本発明のバルク金属触媒である)を、反応器のより高温の区域に有して、活性の増大が、これらのより高い反応器温度で最大化されることが好ましい。図13の他の好ましいプロセスは、従来の水素化触媒が触媒床1345に用いられ、本発明のバルク金属触媒が中間床1355に用いられ、芳香族飽和、脱ロウ、異性化、および/または開環触媒が下流床1365に用いられることである。従来の水素化触媒が用いられない場合には、バルク金属触媒は、上流床1345および任意の中間床1355にあり、引続いて芳香族飽和、脱ロウ、異性化触媒、および/または開環触媒が下流床1365で用いられてもよい。バルク金属触媒は、上流床1345に単独でおかれ、引続いて芳香族飽和、脱ロウ、異性化、および/または開環触媒が、任意の中間床1355および下流床1365で用いられてもよい。
図13に示される実施形態は、ライン1320を経て、処理されるべき原料ストリームを、ライン1330を経る水素含有処理ガスと共に、反応器1310の頂部に送ることによって行われることができる。前述されるように、好ましい原料は、硫黄含有留出油原料である。本発明の目的のために、用語「水素含有処理ガス」は、予定される反応のための少なくとも有効量の水素を含む処理ガスストリームを意味する。処理ガスは、好ましくは、水素少なくとも約50vol%、より好ましくは少なくとも約75vol%含むであろう。原料ストリームおよび処理ガスストリームは、上流触媒床1345を通って、並流で進む。その際、反応(ナフサおよび留出油原料の場合、水素化脱硫)は、上流触媒床1345に選択された触媒に従って生じる。得られた反応生成物は、下方へ、任意の触媒床1355および下流触媒床1365を通って流れ、各床において予定される反応が生じる。生成物ストリームは、ライン1370を経て反応器を出る。生成物ストリームが、標準液相生成物および標準気相生成物の両方を含むことは、図13に示される実施形態の範囲内である。気相生成物は、下流の分離域(図示せず)において、液相生成物から分離されることができる。他の実施形態においては、処理ガスは、原料ストリームと並流して送られる代わりに、反応器の底部で導入され、流下する原料ストリームに向流で進められることができる。これらの場合には、下流触媒床1365は、より多くの硫黄感受性触媒を含むことができる。何故なら、流上する処理ガスは、硫黄部分(HSなど)を、上流へ、および反応器の外に運び、下流触媒床1365を通らないであろうからである。
液相生成物は、典型的には、原料のより高沸点成分であろう。気相は、典型的には、水素含有処理ガス、ヘテロ原子不純物(HSおよびNHなど)、および新規原料の気化されたより低沸点の成分の混合物、同様に水素処理反応の軽質生成物であろう。気相流出物が、依然として更なる水素処理を必要とする場合には、それは、更なる水素処理触媒を含む気相反応域(図示せず)へ送られて、更なる反応に適切な水素処理条件に付されることができる。他の実施形態においては、既に十分に低レベルのヘテロ原子を含む原料材は、芳香族飽和および/または分解のために、反応器に直接送られることができる。予備処理工程が、ヘテロ原子のレベルを低減するために行われる場合には、気相および液相は、分離され、液体流出物は、適切な反応段へ向けられることができる。予備処理工程からの蒸気は、別個に処理されるか、または反応槽からの気相生成物と組合されることができる。
下流反応段の一つが水素化分解段である実施形態においては、触媒は、典型的な水素化分解条件で運転されるいかなる適切な従来の水素化分解触媒でもあることができる。典型的な水素化分解触媒は、例えば特許文献11(UOP)に記載される。これらの触媒は、典型的には、第VIII族金属水素添加成分が、ゼオライト分解基体上に担持されてなる。ゼオライト分解基体は、当該技術分野においてモレキュラーシーブと呼ばれることもある。これは、一般に、シリカ、アルミナ、および一種以上のイオン交換可能なカチオン(ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、希土類金属等など)から構成される。それらは、更に、比較的均一な直径の結晶細孔約4〜12オングストロームによって特徴付けられる。比較的高い(シリカ/アルミナ)モル比約3超、好ましくは約6超を有するゼオライトを用いることが好ましい。天然に見出される適切なゼオライトには、モルデナイト、クリノプチロライト、フェリエライト、ダチアルダイト、シャバザイト、エリオナイト、およびフォージャサイトが含まれる。適切な合成ゼロライトには、ベータ、X、Y、およびL結晶タイプ(例えば、合成フォージャサイト、モルデナイト、ZSM−5、MCM−22、およびより大細孔種のZSMおよびMCM系列)が含まれる。特に好ましいゼオライトは、フォージャサイト系のいかなる成分でもある。非特許文献6を参照されたい。これらのゼオライトには、脱メタルゼオライト(中間細孔範囲の、即ち20〜500オングストロームの実質的な細孔容積を含むと理解される)が含まれてもよいと理解される。水素化分解触媒で用いられてもよい第VIII族金属の限定しない例には、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、および白金が含まれる。好ましくは、白金およびパラジウムであり、白金がより好ましい。第VIII族金属の量は、触媒の全重量を基準として、約0.05wt%〜30wt%の範囲であろう。金属が第VIII族貴金属である場合には、約0.05〜約2wt%を用いることが好ましい。水素化分解条件には、温度約200℃〜425℃、好ましくは約220℃〜330℃、より好ましくは約245℃〜315℃;圧力約200psig〜約3,000psig;および液空間速度約0.5〜10V/V/時、好ましくは約1〜5V/V/時が含まれる。
芳香族水素添加触媒の限定しない例には、ニッケル、コバルト−モリブデン、ニッケル−モリブデン、およびニッケル−タングステンが含まれる。貴金属含有触媒もまた、用いられることができる。貴金属触媒の限定しない例には、白金および/またはパラジウムベースのものが含まれる。これは、好ましくは、適切な担体物質上に、典型的には耐火性酸化物物質(アルミナ、シリカ、アルミナ−シリカ、キーゼルグール、珪藻土、マグネシア、およびジルコニアなど)上に担持される。ゼオライト担体もまた、用いられることができる。これらの触媒は、典型的には、硫黄および窒素に被毒されやすい。芳香族飽和域は、好ましくは、温度約40℃〜約400℃(より好ましくは約260℃〜約350℃)、圧力約100psig〜約3,000psig(好ましくは約200psig〜約1,200psig)、および液空間速度(LHSV)約0.3V/V/時〜約2V/V/時で運転される。
本発明で用いるのに適切な開環触媒は、留出油原料ストリーム中に典型的に見出される5および6員環ナフテン環の開環に触媒作用を及ぼすものである。好ましい開環触媒は、環置換基を実質的に脱アルキルすることなく、これらの5および6員環の開環が可能であるものである。6員環が、5員環に関して支配的である場合には、原料ストリームを異性化触媒で処理して、開環前に、6員環化合物が5員環化合物に転化されることが必要であってもよい。本発明で用いるのに適切な開環触媒の限定しない例は、金属官能基および異性化官能基の両方を含むものである。金属官能基は、Ir、Ru、Rh、およびそれらの混合物から選択される有効量の金属(好ましくはIrおよびRu、より好ましくはIr)によって示され、異性化官能基は、Cナフテン環をCナフテン環に異性化するが、環上の置換基の過度の開裂を生じないであろう有効量の酸性異性化官能基によって示される。有効量の金属は、CおよびCナフテン環の開環をもたらすのに必要とされる量であろう。典型的には、金属のこれらの有効量は、触媒の全重量を基準として、約10wt%以下であろう。好ましくは、金属の量は、約0.01wt%〜約5wt%、より好ましくは約0.02wt%〜3wt%、最も好ましくは約0.1wt%〜1wt%であろう。有効量の酸性官能基は、Cナフテン環をCナフテン環へ異性化するのに必要とされる量であるが、環からの置換基の過度の開裂および二次分解を生じさせるほどではない量であろう。異性化/環置換基の開裂を平衡させる酸性度の正確な量は、多くの要因による。原料の分子構成、プロセス条件、および用いられる特定触媒などである。
本明細書の図14には、本発明の他の好ましい複数段プロセスが概略的に示される。この図面には、第一段反応器141−、第二段反応器1412、および任意の第三段反応器1414が示される。各反応器は、同じか、または異なる運転条件で運転されることができる。これには、各反応器の原料および目的とされる反応によって決まる温度および圧力が含まれる。少なくとも一つの反応器は、本発明のバルク金属触媒を含んでなる触媒床を含むであろう。例えば、バルク金属触媒は、反応器1410、1412、または1414に、若しくはこれらの反応器のうちのいずれか二つに含まれることができる。図14によって表される好ましい実施形態においては、第三の反応器1414は、用いられず、原料ストリームは、留出油原料ストリームであり、本発明のバルク金属触媒は、反応器1410に含まれ、1412は、従来の水素化触媒、水素化分解触媒、脱ロウ触媒、異性化触媒、開環触媒、および芳香族飽和触媒から選択される触媒を含む。
図14によって表される他の好ましい実施形態においては、本発明のバルク金属触媒は、下流反応器1414に含まれ、反応器1410および1412の片方、またはその両方は、従来の水素化触媒から選択される触媒を含む。中間反応器1412は、本発明のバルク二元金属触媒を含み、上流反応器1410は、従来の水素化触媒を含み、かつ下流反応器1414は、従来の水素化触媒、水素化分解触媒、脱ロウ触媒、異性化触媒、開環触媒、および/または芳香族飽和触媒から選択される触媒を含むことができる。
目的とする反応が、HDSおよび/またはHDNであり、かつ反応器1410および1412のみが存在する場合には、最高温の反応器が、本発明のバルク金属触媒を含むことが好ましい。また、いずれかの反応器が、二つ以上の触媒床を含む場合には、第二の床は本発明のバルク金属触媒であり、第一の床は、従来の水素化触媒であることが好ましい。
硫黄含有原料ストリーム、好ましくは留出油沸点範囲ストリームは、本明細書の図14のプロセススキームにおいて、水素含有処理ガス1430と共に、ライン1420を経て、反応器1410中に導入されることによって、品質向上される。それにより、硫黄レベルが低減された中間生成物ストリーム1472が得られる。この中間生成物ストリーム1472は、その全体が、反応器1412へ送られることができるか、または段間ストリッピング(図示せず)に付され、その際硫黄部分(HSなど)が、スチームまたは塩基性物質などのストリッピング剤を用いてストリッピングされることができる。一実施形態においては、中間生成物ストリーム1472は、少なくとも一つの触媒床を含む第二段反応器1412中に直接導入され、それにより原料と比べた際に、低減された硫黄レベルを含む生成物ストリーム1470が得られる。複数反応器の利点は、各々が、他の反応器から独立した運転条件で運転されることができることである。
水素含有処理ガスは、いかなる適切な場所においても、図14のプロセススキームに導入されることができ、かつ原料ストリームに関して、並流または向流のいずれか流れることができることが理解されるであろう。例えば、水素含有処理ガスはまた、反応器1412および/または1414(用いられる場合)中に、原料ストリームと並流して導入されることができる。また、反応器1410、1412、および1414のいずれか一つ以上において、原料ストリームに向流して導入されることができる。水素含有処理ガスはまた、一つの反応器から次の下流反応器へ、原料の流れと並流してカスケードされることができるか、または下流反応器のいずれか一つ以上から、先行する反応器のいずれか一つ以上に戻して循環されることができる。
図15には、第一段がスイング反応器系を含んでなる二段プロセスを含む本発明の実施形態が概略的に示される。即ち、第一段は、反応器1510および1511を含んでなり、その際一つの反応器のみがオンラインであり、一方他方が、オフラインであり、かつその触媒は、再生されるか、または入れ替えられる。即ち、一つの反応器の触媒が、活性を予定された点まで失った(消耗した)場合には、その触媒を含む反応器は、再生または交換のためにオフラインへ切替えられ、他方の反応器(新規または再正触媒を含む)は、オンラインにされる。反応器1512、並びに反応器1510および1511は、本明細書の図13および14について記載される触媒の組合せおよび順序を含むことができる。原料1520、中間生成物ストリーム1572、および生成物ストリーム1570は、上述される通りである。原料およびそれと整合する触媒に関する基準は、この図15のプロセススキームについては、図13および14のプロセススキームについてと同じである。
本明細書の図16は、本発明のバルク金属触媒の上流触媒床1645、および従来の水素化触媒の下流床1665を含む単段の水素化プロセスの他のタイプである。クエンチ域1655が提供される場合には、より低温のクエンチガス1656が、上流触媒床1645から下流触媒床1665へ進む生成物ストリームの温度を低下させるのに用いられる。原料1620、生成物1670、およびそれと整合する触媒に関する基準はまた、図16プロセススキームについても、図13および14のプロセススキームについてと同じである。

Claims (16)

  1. 原料材を水素処理する方法であって、
    複数の触媒段を有する反応系を提供する工程であって、前記複数の触媒段は、第VIII族金属、第VIB族金属および有機化合物ベースの成分10wt%〜60wt%を含む前駆体組成物から形成される触媒を含む少なくとも一つの触媒段および異なる触媒を含む少なくとも一つの更なる触媒段を含む工程;
    炭化水素原料材を、前駆体組成物から形成される触媒を含む前記少なくとも一つの触媒段を通して、水素化条件で送る工程;および
    水素化された前記原料材の少なくとも一部を、前記少なくとも一つの更なる触媒段を通して、第二の水素処理条件で送る工程
    を含むことを特徴とする原料材の水素処理方法。
  2. 原料材を水素処理する方法であって、
    複数の触媒段を有する反応系を提供する工程であって、前記複数の触媒段は、第VIII族金属、第VIB族金属および有機化合物ベースの成分10wt%〜60wt%を含む前駆体組成物から形成される触媒を含む少なくとも一つの触媒段および少なくとも一つの水素化分解触媒段を含む工程;
    炭化水素原料材を、前駆体組成物から形成される触媒を含む前記少なくとも一つの触媒段を通して、水素化条件で送る工程;および
    水素化された前記原料材の少なくとも一部を、前記水素化分解段を通して、水素化分解条件で送る工程
    を含むことを特徴とする原料材の水素処理方法。
  3. 原料材を水素処理する方法であって、
    複数の触媒段を有する反応系を提供する工程であって、前記複数の触媒段は、第VIII族金属、第VIB族金属および有機化合物ベースの成分10wt%〜60wt%を含む前駆体組成物から形成されるバルク金属触媒を含む少なくとも一つの触媒段および異なる触媒を含む少なくとも一つの更なる水素化触媒段を含む工程;
    炭化水素原料材を、更なる水素化触媒を含む前記少なくとも一つの更なる水素化触媒段を通して、水素化条件で送る工程;および
    水素化された前記原料材の少なくとも一部を、前駆体組成物から形成されるバルク金属触媒を含む前記少なくとも一つの触媒段を通して、水素化条件で送る工程
    を含むことを特徴とする原料材の水素処理方法。
  4. 前記第VIII族金属は、ニッケルまたはコバルトであり、前記第VIB族金属は、モリブデンまたはタングステンであることを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 前記前駆体組成物から形成される前記触媒は、表面積10m/g未満を有する触媒前駆体組成物から形成されるバルク金属触媒であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  6. 前記前駆体組成物から形成される前記触媒は、第VIB族金属および第VIII族金属と異なる遷移金属を更に含むことを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  7. 前記水素化条件は、温度250゜〜450℃、水素圧5〜250バール、液空間速度0.1〜10時−1および水素処理ガス比90〜1780m/m(500〜10000SCF/B)を含むことを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  8. 前記炭化水素原料材は、沸点範囲290℃〜600℃を有する留出油であり、窒素少なくとも10wppmおよび硫黄含有量0.1wt%〜3wt%を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記水素処理は、不飽和分の水素添加、水素脱芳香族、接触脱ロウ、水素異性化および開環からなる群から選択されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記水素処理は、不飽和分の水素添加または水素脱芳香族であり、前記水素処理条件は、温度40℃〜400℃、圧力100psig〜3,000psigおよび液空間速度(LHSV)0.3V/V/時〜2V/V/時を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記水素処理は、接触脱ロウまたは水素異性化であり、前記水素処理条件は、温度200℃〜500℃、圧力50psig〜3,000psigおよび液空間速度(LHSV)0.1V/V/時〜10V/V/時を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 前記炭化水素原料材は、沸点範囲220℃〜600℃を有する留出油であり、窒素少なくとも10wppmおよび硫黄含有量0.1wt%〜3wt%を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  13. 前記水素化分解条件は、温度200゜〜425℃、圧力200psig〜3,000psig、液空間速度0.5〜10V/V/時を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記炭化水素原料材は、沸点範囲140℃〜360℃を有する留出油であり、窒素少なくとも10wppmおよび硫黄含有量0.1wt%〜3wt%を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  15. 前記更なる水素化条件は、温度250゜〜450℃、水素圧5〜250バール、液空間速度0.1〜10時−1および水素処理ガス比90〜1780m/m(500〜10000SCF/B)を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記前駆体組成物から形成される前記触媒は、担持触媒であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
JP2009532442A 2006-10-11 2007-10-11 バルク第viii族/vib族金属触媒に対する水素処理方法 Expired - Fee Related JP5412286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85084906P 2006-10-11 2006-10-11
US60/850,849 2006-10-11
US87332606P 2006-12-07 2006-12-07
US60/873,326 2006-12-07
US87570306P 2006-12-19 2006-12-19
US60/875,703 2006-12-19
PCT/US2007/021868 WO2008045550A1 (en) 2006-10-11 2007-10-11 Hydroprocessing methods for bulk group viii/vib metal catalysts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506968A true JP2010506968A (ja) 2010-03-04
JP5412286B2 JP5412286B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39283173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532442A Expired - Fee Related JP5412286B2 (ja) 2006-10-11 2007-10-11 バルク第viii族/vib族金属触媒に対する水素処理方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2084246B1 (ja)
JP (1) JP5412286B2 (ja)
AR (1) AR063262A1 (ja)
AU (1) AU2007308132B2 (ja)
CA (1) CA2666349C (ja)
DK (1) DK2084246T3 (ja)
SG (2) SG10201610092XA (ja)
WO (1) WO2008045550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022545876A (ja) * 2019-09-13 2022-11-01 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 炭化水素の触媒水素化異性化のための改良方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007338871B2 (en) * 2006-12-19 2011-10-20 Exxonmobil Research And Engineering Company High activity supported distillate hydroprocessing catalysts
JP2013521103A (ja) * 2009-03-06 2013-06-10 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル 塊状硫化混合金属触媒ならびに合成ガスからアルコールへの変換におけるその製造および使用のための方法
IN2014CN04830A (ja) * 2011-12-23 2015-09-18 Shell Int Research
FR3013721B1 (fr) * 2013-11-28 2015-11-13 Ifp Energies Now Procede d'hydrotraitement de gazole mettant en oeuvre un enchainement de catalyseurs
FR3013720B1 (fr) * 2013-11-28 2015-11-13 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydrotraitement de distillat sous vide mettant en oeuvre un enchainement de catalyseurs
KR20180111868A (ko) 2016-02-01 2018-10-11 알베마를 유럽 에스피알엘 니켈 함유 혼합 금속-산화물/탄소 벌크 수소화 처리용 촉매 및 그 용도
SG11202000462VA (en) 2017-07-21 2020-02-27 Albemarle Europe Srl Hydrotreating catalyst with a titanium containing carrier and sulfur containing organic additive
EP3655154A1 (en) 2017-07-21 2020-05-27 Albemarle Europe Srl Hydrotreating catalyst with a titanium containing carrier and organic additive

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969147A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Nippon Oil Co Ltd 水素化触媒の製造方法
JPS59102442A (ja) * 1982-12-06 1984-06-13 Nippon Oil Co Ltd 水素化触媒の製造法
JPH0598270A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 重質炭化水素油の接触水素化処理方法
JP2000313890A (ja) * 1999-04-02 2000-11-14 Akzo Nobel Nv 炭化水素供給原料のウルトラディープhdsを行うための方法
JP2004511326A (ja) * 2000-07-12 2004-04-15 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 添加剤に基く混合金属触媒を調製する方法
WO2006036610A1 (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Exxonmobil Research And Engineering Company BULK Ni-Mo-W CATALYSTS MADE FROM PRECURSORS CONTAINING AN ORGANIC AGENT
JP2010506702A (ja) * 2006-10-11 2010-03-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー バルク第viii族/第vib族金属触媒の調製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122258A (en) * 1991-05-16 1992-06-16 Exxon Research And Engineering Company Increasing VI of lube oil by hydrotreating using bulk Ni/Mn/Mo or Ni/Cr/Mo sulfide catalysts prepared from ligated metal complexes
JP3802106B2 (ja) 1995-06-08 2006-07-26 日本ケッチェン株式会社 炭化水素油の水素化処理触媒とその製造方法およびその活性化方法
US6068758A (en) * 1996-08-16 2000-05-30 Strausz; Otto P. Process for hydrocracking heavy oil
US6635599B1 (en) 1997-07-15 2003-10-21 Exxonmobil Research & Engineering Company Mixed metal catalyst, its preparation by co-precipitation, and its use
US7229548B2 (en) * 1997-07-15 2007-06-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for upgrading naphtha
US6162350A (en) 1997-07-15 2000-12-19 Exxon Research And Engineering Company Hydroprocessing using bulk Group VIII/Group VIB catalysts (HEN-9901)
US6534437B2 (en) 1999-01-15 2003-03-18 Akzo Nobel N.V. Process for preparing a mixed metal catalyst composition
US6923904B1 (en) 1999-04-02 2005-08-02 Akso Nobel N.V. Process for effecting ultra-deep HDS of hydrocarbon feedstocks
WO2002004177A1 (fr) * 2000-07-06 2002-01-17 Pascal Kabushiki Kaisha Dispositif de connexion d'outil pour prehenseur
JP4773633B2 (ja) * 2001-06-08 2011-09-14 日本ケッチェン株式会社 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法
US7531082B2 (en) * 2005-03-03 2009-05-12 Chevron U.S.A. Inc. High conversion hydroprocessing using multiple pressure and reaction zones

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969147A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Nippon Oil Co Ltd 水素化触媒の製造方法
JPS59102442A (ja) * 1982-12-06 1984-06-13 Nippon Oil Co Ltd 水素化触媒の製造法
JPH0598270A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 重質炭化水素油の接触水素化処理方法
JP2000313890A (ja) * 1999-04-02 2000-11-14 Akzo Nobel Nv 炭化水素供給原料のウルトラディープhdsを行うための方法
JP2004511326A (ja) * 2000-07-12 2004-04-15 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 添加剤に基く混合金属触媒を調製する方法
WO2006036610A1 (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Exxonmobil Research And Engineering Company BULK Ni-Mo-W CATALYSTS MADE FROM PRECURSORS CONTAINING AN ORGANIC AGENT
JP2010506702A (ja) * 2006-10-11 2010-03-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー バルク第viii族/第vib族金属触媒の調製方法
JP2010510044A (ja) * 2006-10-11 2010-04-02 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー バルク第viii族/第vib族金属触媒およびその調製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022545876A (ja) * 2019-09-13 2022-11-01 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 炭化水素の触媒水素化異性化のための改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008045550A1 (en) 2008-04-17
EP2084246A4 (en) 2010-01-27
DK2084246T3 (en) 2018-04-23
CA2666349C (en) 2016-02-16
AU2007308132A1 (en) 2008-04-17
AR063262A1 (es) 2009-01-14
EP2084246B1 (en) 2018-01-10
SG10201800494XA (en) 2018-03-28
JP5412286B2 (ja) 2014-02-12
EP2084246A1 (en) 2009-08-05
CA2666349A1 (en) 2008-04-17
SG10201610092XA (en) 2017-01-27
AU2007308132B2 (en) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303466B2 (ja) バルク第viii族/第vib族金属触媒の調製方法
JP5412286B2 (ja) バルク第viii族/vib族金属触媒に対する水素処理方法
JP5508856B2 (ja) 高活性の担持留出油水素処理触媒
US9566572B2 (en) Method of making hydroprocessing catalyst
CN101553554B (zh) 本体第ⅷ族/第vib族金属催化剂的加氢操作方法
JP2011502764A (ja) バルク金属性第viii族/第vib族金属触媒の調製
JP2011502205A (ja) 重質炭化水素流をジェット生成物にアップグレードする方法
US9174206B2 (en) Catalysts having increased stability
US20200270533A1 (en) Hydroprocessing feedstocks having silicon content
WO2005033930A2 (en) Process for upgrading naphtha
KR20240037355A (ko) 탄화수소 공급원료의 수소화처리를 위한 층상 촉매 반응기 시스템 및 공정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees