JP2010267028A - 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法 - Google Patents

管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010267028A
JP2010267028A JP2009116984A JP2009116984A JP2010267028A JP 2010267028 A JP2010267028 A JP 2010267028A JP 2009116984 A JP2009116984 A JP 2009116984A JP 2009116984 A JP2009116984 A JP 2009116984A JP 2010267028 A JP2010267028 A JP 2010267028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page information
expiration date
record
search
date included
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009116984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Mori
貴章 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009116984A priority Critical patent/JP2010267028A/ja
Priority to US12/730,605 priority patent/US8244688B2/en
Publication of JP2010267028A publication Critical patent/JP2010267028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】管理対象となる全ての属性情報等のレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を効率良く判定し、有効期限切れレコードを迅速に検索する。
【解決手段】検索手段が有効期限切れのレコードを検索する際、判定手段は、ページ情報に含まれる有効期限有効期限が到来したか否かの判定を行う。第1制御手段は、検索手段により、有効期限切れのレコードが検索される際、木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる有効期限を判定手段に判定させる。そして、所定のページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定されなかった場合、第2制御手段は、検索手段に有効期限切れのレコードの検索を終了させる。一方、所定のページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定された場合、第2制御手段は、所定のページ情報の子ページ情報に含まれる有効期限が到来したかを判定手段に判定させる。
【選択図】図8

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システム等の技術分野に関する。
この種のコンテンツ分散保存システムにおいて、各ノード装置は、コンテンツデータの属性情報が記述されたコンテンツカタログ情報を用いて、所望のコンテンツデータを検索し、他のノード装置又はコンテンツ管理サーバから取得可能になっている。この属性情報には、コンテンツ名、公開開始日時、公開終了日時、及びコンテンツデータの検索キーワード等の情報が含まれている。そして、コンテンツカタログ情報は、例えばコンテンツ管理サーバにより生成され、各ノード装置に配信される。また、コンテンツ分散保存システムにおいて、新たなコンテンツデータが追加された場合、又はコンテンツデータの利用が終了した場合には、コンテンツカタログ情報はコンテンツ管理サーバにより更新され、各ノード装置に配信される。
特許文献1には、1台のノード装置に記憶するコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすため、複数に分割されたコンテンツカタログ情報を複数のノード装置が分散して記憶する構成が提案されている。
特開2007−280303号公報
ところで、公開終了日時に達し、有効期限切れとなったコンテンツデータは、ノード装置のプログラム上でアクセスできないように処理される。しかし、そのような有効期限切れとなったコンテンツデータの属性情報のレコードがコンテンツカタログ情報中に放置されると、当該コンテンツカタログ情報のデータ量の肥大化を招く。このため、有効期限が到来したコンテンツデータの属性情報のレコードをコンテンツカタログ情報から定期的に削除する必要がある。
しかしながら、従来のコンテンツカタログ情報では、有効期限が到来したコンテンツデータの属性情報のレコードをコンテンツカタログ情報から削除するために、毎回、コンテンツカタログ情報における全てのレコードを調べる必要があり、非効率的であった。仮に、有効期限が到来したことがわかっても、全てのレコードを調べなければ、コンテンツカタログ情報中、何行目のコンテンツデータの有効期限が到来したかまではわからなかった。
本発明は、以上の問題等に鑑みてなされたものである。管理対象となる全ての属性情報等のレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を効率良く判定し、有効期限切れレコードを迅速に検索することが可能な管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム及び有効期限切れレコード判定方法を提供することを課題とする。また、レコードの検索時において無駄な検索を無くすことが可能な管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム及び有効期限切れレコード判定方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の管理装置の発明は、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶手段と、有効期限切れのレコードを検索する検索手段と、前記検索手段が前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定手段と、前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御手段と、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させる第2制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記第1制御手段は、前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させ、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記根に位置するページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させ、前記第2制御手段により前記判定手段が、前記子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記第2制御手段は、前記判定手段が判定したページ情報の子の位置のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させ、前記第2制御手段により前記判定手段が、前記子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記第2制御手段は、前記検索手段に前記判定手段が判定したページ情報の子の位置から葉の位置までの前記有効期限切れのレコードの検索を終了させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の管理装置において、前記記憶手段は、前記ページ情報に含まれる前記有効期限として、当該ページ情報から葉に位置するページ情報の何れかに含まれる複数のレコードの有効期限の中で最初に到来する有効期限を記憶し、前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の管理装置において、有効期限を有する新たなレコードを前記複数のページ情報の何れかに追加する追加手段と、前記追加手段により新たに追加されたレコードの有効期限が、当該レコードが追加されたページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを判別する期限判別手段と、前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記レコードが追加されたページ情報に含まれる有効期限を、前記追加されたレコードの有効期限に更新する更新手段と、前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記新たに追加されたレコードの有効期限が、前記期限判別手段により判別されたページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを前記期限判別手段に判別させる第3制御手段と、前記第3制御手段により前記期限判別手段が、前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いと判別した場合、前記更新手段に前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限を前記追加されたレコードの有効期限に更新させる第4制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の管理装置において、有効期限を有する新たなレコードを含む新たなページ情報を追加する追加手段と、前記新たなレコードの有効期限が、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを判別する期限判別手段と、前記期限判別手段により前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限を、前記新たなレコードの有効期限に更新する更新手段と、を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1または2に記載の管理装置において、前記記憶手段は、前記ページ情報に含まれる前記有効期限として、当該ページ情報から葉に位置するページ情報の何れかに含まれる複数のレコードの有効期限の中で最後に到来する最終有効期限を記憶し、前記判定手段は、前記ページ情報に含まれる前記最終有効期限が到来したか否かの判定を行い、前記判定手段により最終有効期限が到来していると判定された場合、当該判定されたページ情報から葉に位置するページ情報までの全てのページ情報を削除するページ情報削除手段を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の管理装置において、有効期限を有する新たなレコードを前記複数のページ情報の何れかに追加する追加手段と、前記追加手段により新たに追加されたレコードの有効期限が、当該レコードが追加されたページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する期限判別手段と、前記期限判別手段により前記最終有効期限より遅いと判別された場合、前記レコードが追加されたページ情報に含まれる最終有効期限を、前記追加されたレコードの有効期限に更新する更新手段と、前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別された場合、前記新たに追加されたレコードの有効期限が、前記期限判別手段により判別されたページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを前記期限判別手段に判別させる第3制御手段と、前記第3制御手段により前記期限判別手段が、前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別した場合、前記更新手段に前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を前記追加されたレコードの有効期限に更新させる第4制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項6に記載の管理装置において、有効期限を有する新たなレコードを含む新たなページ情報を追加する追加手段と、前記新たなレコードの有効期限が、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する期限判別手段と、前記期限判別手段により前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別された場合、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を、前記新たなレコードの有効期限に更新する更新手段と、を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶手段と、有効期限切れのレコードを検索する検索手段と、前記検索手段が前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定手段と、前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御手段と、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させる第2制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項10に記載の管理処理プログラムの発明は、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶させる記憶ステップと、有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、前記検索ステップが前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、前記検索ステップにより、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御ステップと、前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、をコンピュータに実現させる。
請求項11に記載のノード処理プログラムの発明は、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶ステップと、有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、前記検索ステップが前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、前記検索ステップにより、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定ステップに判定させる第1制御ステップと、前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索ステップに前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、を、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおけるノード装置のコンピュータに実現させる。
請求項12に記載の有効期限切れレコード判定方法の発明は、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶ステップと、有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、前記検索ステップにおいて前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、前記検索ステップにおいて前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定ステップに判定させる第1制御ステップと、前記第1制御ステップにより前記判定ステップにおいて前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定されなかった場合、前記検索ステップに前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、前記第1制御ステップにより前記判定ステップにおいて前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定された場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、を含むことを特徴とする。
請求項1、2、9乃至12に記載の発明によれば、管理対象となる全てのレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を効率良く判定することができる。また、有効期限切れレコードを迅速に検索することができる。また、レコードの検索時において無駄な検索を無くすことができる。
請求項3に記載の発明によれば、管理対象となる全てのレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を、より迅速に判定することができる。また、有効期限が到来しているレコードをより迅速に検索することがきできる。
請求項4に記載の発明によれば、新たなレコードがページ情報に追加されるときに、レコードが追加されたページ情報及びこのページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限を効率良く更新することができる。
請求項5に記載の発明によれば、新たなレコードを含む新たなページ情報が追加されるときに、新たなレコードを含むページ情報及びこのページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限を効率良く更新することができる。
請求項6に記載の発明によれば、木構造のある節に位置するページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定された場合、このページ情報から葉に位置するページ情報までの全てのページ情報を一括して削除することができる。
請求項7に記載の発明によれば、新たなレコードがページ情報に追加されるときに、レコードが追加されたページ情報及びこのページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を効率良く更新することができる。
請求項8に記載の発明によれば、新たなレコードを含む新たなページ情報が追加されるときに、新たなレコードを含むページ情報及びこのページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を効率良く更新することができる。
本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。 本実施形態におけるコンテンツカタログ情報のデータ構造の一例を示す図である。 コンテンツ管理サーバMSの概要構成例を示す図である。 ノードNnの概要構成例を示す図である。 コンテンツ管理サーバMSの処理部11におけるレコード追加時の処理の一例を示すフローチャートである。 図5に示すステップS3における有効期限更新処理1の詳細を示すフローチャートである。 図5に示すステップS4における有効期限更新処理2の詳細を示すフローチャートである。 コンテンツ管理サーバMSの処理部11における有効期限切れのレコードの検索処理の一例を示すフローチャートである。 有効期限切れのレコードの削除手順のイメージ図である。 ノードNnの制御部21におけるレコードの検索処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ分散保存システムに本発明を適用した場合の実施形態である。
1.コンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要
始めに、図1を参照して、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要について説明する。
図1は、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。
図1の下部枠101内に示すように、分散保存システムSは、複数のノード装置Nnがインターネットを介して接続されることで構成される。また、図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4a,4b、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者の装置5a,5b、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者の装置6、及び通信回線7等によって、インターネット等のネットワーク8が構築されている。なお、通信回線7としては、例えば、電話回線や光ケーブル等が用いられる。
ネットワーク8には、複数のノード装置Nn(n=1,2,3・・・の何れか)が接続されている。なお、以下の説明において、ノード装置を「ノード」と称する。
また、各ノードNnには、固有の製造番号およびIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。そして、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSは、これらのノードNnのうち、図1の上部枠100内に示すように、何れか複数のノードNnの接続により形成されるピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。
なお、図1の上部枠100内に示すネットワーク9は、既存のネットワーク8を用いて形成された仮想的なリンクを構成するオーバーレイネットワーク9である。オーバーレイネットワーク9は、特定のアルゴリズム、例えば、DHTを利用したアルゴリズムにより実現される。そして、コンテンツ分散保存システムSに接続している各ノードNnには、所定桁数からなる固有の識別データであるノードIDが割り当てられている。また、当該ノードIDは、例えば、各ノードNnに個別に割り当てられたIPアドレス或いは製造番号を共通のハッシュ関数によりハッシュ化した値である。ノードIDは、ID空間に偏りなく分散して配置されることになる。本実施形態では、ハッシュ関数として、SHA−1を用いる。また、ハッシュ化した値は、例えば、bit長が160bitになる。
また、各ノードNnは、夫々、DHTを用いたルーティングテーブルを保持している。DHTを用いたルーティングテーブルは、コンテンツ分散保存システムS上における各種メッセージの転送先を規定している。具体的には、ルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノードNnのノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。なお、DHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。
また、コンテンツ分散保存システムSにおいては、内容の異なる様々なコンテンツデータが所定のファイル形式で複数のノードNnに分散して保存されている。コンテンツデータは、例えば、映画や音楽等のデータである。なお、以下の説明において、コンテンツデータを「コンテンツ」と称する。
また、各コンテンツには、夫々、コンテンツ名及びコンテンツID等の情報が付与されている。コンテンツIDは、コンテンツ毎に固有の識別データである。例えば、コンテンツ名+任意の数値が、ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成される。また、コンテンツの先頭数バイトが、ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成されても良い。或いは、システム管理者が、コンテンツ毎に一意のID値を付与しても良い。ID値はノードIDと同一ビット長である。
このように分散保存されているコンテンツの所在は、所在を管理しているノードNnにより管理される。なお、以下の説明において、所在を管理しているノードNnを、「ルートノード」と称する。また、コンテンツを保存したノードNnを、「コンテンツ保持ノード」と称する。
ルートノードは、コンテンツ保持ノードのノード情報と、コンテンツのコンテンツID等の組を含む所在情報を記憶している。これにより、コンテンツ保持ノードの所在が管理されるようになっている。ルートノードは、例えば、コンテンツIDと最も近いノードIDを有するノードNnであるように定められる。「コンテンツIDと最も近いノードID」とは、例えば、コンテンツIDと上位桁がより多く一致するノードIDを意味する。
そして、あるノードNnのユーザが、所望するコンテンツを取得したい場合、当該ノードNnは、コンテンツ所在問合せメッセージを生成する。コンテンツ所在問合せメッセージは、検索クエリの一種である。なお、以下の説明において、ユーザからの指示にしたがってコンテンツ所在問合せメッセージを生成するノードNnを、「ユーザノード」と称する。
コンテンツ所在問合せメッセージは、ユーザにより選択されたコンテンツのコンテンツID及びコンテンツ所在問合せメッセージを生成したユーザノードのIPアドレス等を含む。そして、コンテンツ所在問合せメッセージは、ユーザノードに記憶されたDHTを用いたルーティングテーブルにしたがって他のノードNnへ送出される。つまり、ユーザノードは、コンテンツ所在問合せメッセージを、ルートノード宛てに送出する。これにより、コンテンツ所在問合せメッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。
ルートノードは、コンテンツ所在問合せメッセージを受信すると、これに含まれるコンテンツIDに対応する所在情報を取得する。そして、ルートノードは、取得した所在情報を、受信したコンテンツ所在問合せメッセージの送信元であるユーザノードへ返信する。ユーザノードは、所在情報を取得すると、これに含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス等に基づいてコンテンツ保持ノードにアクセスする。従って、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからコンテンツをダウンロードして再生することが可能になる。なお、ルートノードは、所在情報に含まれるIPアドレス等により示されたコンテンツ保持ノードへコンテンツ送信要求メッセージを送信してもよい。この場合、コンテンツ保持ノードがユーザノードへアクセスしてコンテンツを提供することになる。
また、コンテンツ分散保存システムSに保存される全てのコンテンツは、コンテンツ管理サーバMSにより管理される。コンテンツ管理サーバMSは、コンテンツ分散保存システムSに保存される全てのコンテンツの属性情報を記憶している。そして、コンテンツ管理サーバMSは、コンテンツの属性情報を含むコンテンツカタログ情報を、全てのノードNnに対して、DHTマルチキャストで配信する。DHTマルチキャストでは、コンテンツ管理サーバMSからあるノードNnに配信されたメッセージが、DHTを用いたルーティングテーブルにしたがって、コンテンツ分散保存システムSに接続しているノードNnを順次転送される。これにより、最終的には全てのノードNnに行き渡る。なお、DHTマルチキャストは、例えば特開2007−053662号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。
2.コンテンツカタログ情報のデータ構造及び内容
次に、図2を参照して、コンテンツカタログ情報のデータ構造及び内容等について説明する。
図2は、本実施形態におけるコンテンツカタログ情報のデータ構造の一例を示す図である。
本実施形態において用いられるコンテンツカタログ情報は、コンテンツの属性情報のレコードの検索を効率的に行うため、図2に示す探索木の構造を有している。より具体的には、コンテンツカタログ情報は、図2に示すように、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報から構成される。そして、上位階層の根に位置するページ情報から、下位階層の葉に位置するページ情報にかけて、各ページ情報が関連付けられている。なお、以下の説明において、根に位置するページ情報を、「根ページ情報」と称する。また、節に位置するページ情報を、「節ページ情報」と称する。また、葉に位置するページ情報を、「葉ページ情報」と称する。また、コンテンツの属性情報のレコードを、「レコード」と称する。
また、直接関連付けられているページ情報同士は、親子関係を形成している。直接関連付けられた例えば2つのページ情報のうち、上位階層側のページ情報が親のページ情報となり、下位階層側のページ情報が子のページ情報となる。なお、以下の説明において、親の位置のページ情報を、「親ページ情報」と称する。また、子の位置のページ情報を、「子ページ情報」と称する。
また、木構造におけるページ情報の位置から葉ページ情報の何れかのページ情報にはレコードが含まれる。ここで、木構造におけるページ情報の位置とは、根ページ情報が該当する。図2の例では、葉ページ情報LP1に、2つのレコードR1及びR2が含まれている。また、葉ページ情報LP2に、1つのレコードR3が含まれている。なお、本実施形態においては、1つのページ情報に含まれる最大レコード数は、所定数、例えば2つに予め設定される。また、1つのレコードには、1つのコンテンツの属性情報が格納される。なお、図2では、レコードが各葉ページ情報のみに含まれる例を示しているが、このレコードは、根ページ情報や節ページ情報に含まれるように構成してもよい。
ここで、コンテンツの属性情報には、コンテンツID、コンテンツ名、公開開始日時、公開終了日時、及びキーワード等の情報が含まれる。キーワードは、ユーザがコンテンツカタログ情報から所望のコンテンツのコンテンツIDを検索するために用いられるものである。例えば、キーワードは、コンテンツのジャンル等である。ユーザが所望のキーワードを入力することにより、所望のコンテンツのコンテンツIDがコンテンツカタログ情報から検索される。また、公開終了日時は、コンテンツデータの有効期限である。言い換えれば、公開終了日時は、レコードの有効期限である。この有効期限が到来すると、コンテンツIDは、コンテンツカタログ情報から検索できない。したがって、有効期限が到来すると、コンテンツ分散保存システムSにおいて、コンテンツIDを用いてコンテンツの所在は検索できないようになっている。
また、各ページ情報には、コンテンツカタログ情報で固有のページIDが付与されている。ページIDは、シリアル番号であってもよいし、ページIDが付与されるページ情報をハッシュ関数によりハッシュ化したハッシュ値であってもよい。或いは、ページIDは、シリアル番号とハッシュ化したハッシュ値との組であってもよい。このハッシュ値を用いればページ情報の改竄チェックを行うことができる。
また、各ページ情報には、リンク情報、及びインデックス情報が含まれている。リンク情報は、親ページ情報と子ページ情報との関連付けを示す情報である。図2の例では、根ページ情報RP1に、節ページ情報NP1〜NP10のページIDがリンク情報として含まれることで、節ページ情報NP1〜NP10が根ページ情報RP1の子ページ情報として関連付けられている。また、節ページ情報NP1に、葉ページ情報LP1〜LP9のページIDがリンク情報として含まれることで、葉ページ情報LP1〜LP9が節ページ情報NP1の子ページ情報として関連付けられている。なお、一つあたりの根ページ情報または節ページ情報に格納可能なリンク情報の最大数は、例えば、コンテンツカタログ情報の木構造としての次数に一致する。この次数は、n分探索木のnの値に該当する。また、図2の例では、コンテンツカタログ情報は、3階層から構成されるが、レコード数や、n分探索木のnの値によって階層数は変動する。
また、インデックス情報は、根ページ情報から葉ページ情報までの何れかのページ情報、または根ページ情報から葉ページ情報の何れかに含まれるレコードを検索するための情報である。コンテンツカタログ情報の木構造は、順序性を有している。従って、根ページ情報及び節ページ情報に含まれるインデックス情報は、その値の小さい順に配列されている。
例えば、図2では、根ページ情報RP1に含まれるインデックス情報は、100、200、・・・900の値となっている。また、節ページ情報NP1に含まれるインデックス情報は、10、20、・・・80の値となっている。なお、図2に示すインデックス情報は、便宜上十進数で示されているが、これに限定されるものではない。
そして、リンク情報は、インデックス情報に対応した順序で配列されている。図2の例では、節ページ情報NP1に含まれる左から1番目のリンク情報“13id”は、左から1番目のインデックス情報に係る値“10”以下のインデックス情報の値が含まれる葉ページ情報LP1への関連付けを示す。また、節ページ情報NP1に含まれる左から2番目のリンク情報“23id”は、左から1番目のインデックス情報に係る値“10”より大きく且つ左から2番目のインデックス情報に係る値“20”以下のインデックス情報に係る値が含まれる葉ページ情報LP2への関連付けを示す。なお、ある節ページ情報に現在k個のリンク情報が含まれている場合、この節ページ情報にはk−1個のインデックス情報が含まれることになる。
また、図2に示すように、葉ページ情報に含まれるインデック情報と、レコードとは、一対一に対応付けられている。従って、インデックス情報により、対応するレコードを一意に特定することができる。
更に、各ページ情報には、根ページ情報から葉ページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限が含まれている。図2の例では、各ページ情報には、最初有効期限と、最終有効期限との2種類の有効期限が含まれている。最初有効期限は、これを含むページ情報から下位階層の葉ページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限の中で最初に到来する有効期限である。一方、最終有効期限は、これを含むページ情報から下位階層の葉ページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限の中で最後に到来する有効期限である。
例えば、図2において、葉ページ情報LP1に含まれるレコードR1の有効期限とレコードR2の有効期限のうち最初に到来する有効期限が、葉ページ情報LP1に含まれる最初有効期限“2010/5/8 10:00”となる。また、葉ページ情報LP1に含まれるレコードR1の有効期限とレコードR2の有効期限のうち最後に到来する有効期限が、葉ページ情報LPに含まれる最終有効期限“2010/7/8 10:00”となる。また、葉ページ情報LP2のように、一つのレコードのみが含まれる場合、このレコードの有効期限が、葉ページ情報LP1に含まれる最初有効期限及び最終有効期限になる。
また、節ページ情報NP1中に示される最初有効期限“2010/4/8 10:00”は、節ページ情報NP1の子ページ情報である葉ページ情報LP1〜LP9に含まれる最初有効期限の中で最初に到来する最初有効期限である。また、節ページ情報NP1中に示される最終有効期限“2010/8/8 10:00”は、節ページ情報NP1の各子ページ情報である葉ページ情報LP1〜LP9に含まれる最終有効期限の中で最後に到来する最終有効期限である。
また、根ページ情報RP1中に示される最初有効期限“2010/4/8 10:00”は、根ページ情報RP1の各子ページ情報である節ページ情報NP1〜NP10に含まれる最初有効期限の中で最初に到来する最初有効期限である。また、根ページ情報RP1中に示される最終有効期限“2010/9/1 10:00”は、根ページ情報RP1の各子ページ情報である節ページ情報NP1〜NP10に含まれる最終有効期限の中で最後に到来する最終有効期限である。
なお、葉ページ情報には、有効期限である公開終了日時を有するレコードが含まれるので、必ずしも最初有効期限及び最終有効期限を含めなくともよい。つまり、検索により葉ページ情報まで辿りつけば、葉ページ情報に含まれる全てのレコードの有効期限を一つ一つ調べればよい。
以上説明したコンテンツカタログ情報を用いることで、管理対象となる全てのレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を効率良く判定することができる。
なお、各ページ情報に、最初有効期限と最終有効期限との双方が格納されるのが最も効果的であるが、この2つが必ずしも同時に必要なわけではない。このため、各ページ情報には最初有効期限と最終有効期限の何れか一方だけが格納される構成であっても有効である。
また、最初有効期限は、必ずしも、最初に到来する有効期限でなくともよく、あるページ情報から下位階層の葉ページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限の中でn番目(nは2以上の整数)に到来する有効期限であってもよい。ただし、最初有効期限は、最初に到来する有効期限であることが最も効果的である。
3.コンテンツ管理サーバMSの構成及び機能
次に、図3を参照して、コンテンツ管理サーバMSの構成及び機能について説明する。なお、コンテンツ管理サーバMSは、本発明の管理装置の一例である。
図3は、コンテンツ管理サーバMSの概要構成例を示す図である。
コンテンツ管理サーバMSは、図3に示すように、処理部11、記憶部12、通信部13、及び入力部14を備えて構成される。処理部11、記憶手段としての記憶部12、通信部13、及び入力部14は、バス15を介して相互に接続されている。
処理部11は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データ及びプログラムを記憶するROM等から構成される。そして、処理部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、コンテンツ管理サーバMS全体を統括制御する。また、処理部11は、レコード検索部110、有効期限判定部111、第1制御部112、第2制御部113、ページ情報削除部114、レコード追加部115、有効期限比較部116、有効期限更新部117、第3制御部118、及び第4制御部119を備える。
ここで、レコード検索部110は、有効期限切れのレコードを検索する。有効期限判定部111は、レコード検索部110が有効期限切れのレコードを検索する際、ページ情報に含まれる有効期限が到来したか否かの判定を行う。
第1制御部112は、レコード検索部110により有効期限切れのレコードが検索される際、木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる有効期限を有効期限判定部111に判定させる。ここで、所定のページ情報とは、例えば根ページ情報が該当する。
第2制御部113は、第1制御部112により有効期限判定部111が、根ページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定しなかった場合、レコード検索部110に有効期限切れのレコードの検索を終了させる。
また、第2制御部113は、第1制御部112により有効期限判定部111が、根ページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定した場合、根ページ情報の子ページ情報に含まれる有効期限が到来したかを有効期限判定部111に判定させる。そして、第2制御部113により有効期限判定部111が、子ページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定した場合、第2制御部113は、有効期限判定部111が判定したページ情報の子ページ情報に含まれる有効期限を有効期限判定部111に判定させる。一方、第2制御部113により有効期限判定部111が、子ページ情報に含まれる有効期限が到来したと判定しなかった場合、第2制御部113は、レコード検索部110に、有効期限判定部111が判定したページ情報の子の位置から葉の位置までの有効期限切れのレコードの検索を終了させる。
なお、処理部11における構成部分に実行される、より詳しい処理については後述する。また、図3の例では、処理部11において特に特徴的な構成部分を示しており、その他の構成部分についての図示を省略している。また、処理部11における構成部分は、1又は複数のCPUにより本発明の管理処理プログラムが実行されることにより実現される。
なお、レコード検索部110は本発明における検索手段の一例である。有効期限判定部111は本発明における判定手段の一例である。第1制御部112は本発明における第1制御手段の一例である。第2制御部113は本発明における第2制御手段の一例である。ページ情報削除部114は本発明におけるページ情報削除手段の一例である。レコード追加部115は本発明における追加手段の一例である。有効期限比較部116は本発明における期限判別手段の一例である。有効期限更新部117は本発明における更新手段の一例である。第3制御部118は本発明における第3制御手段の一例である。第4制御部119は本発明における第4制御手段の一例である。
また、処理部11は、時計機能を有しており、現在の年月日時を参照可能になっている。
記憶部12は、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存するためのハードディスク等から構成される。そして、記憶部12には、本発明の管理処理プログラム、コンテンツのファイル、DHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。また、記憶部12には、木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を含んで構成されるコンテンツカタログ情報を記憶している。
通信部13は、ネットワーク8を通じてノードNnとの間の情報の通信制御を行う。
入力部14は、例えば管理者からの指示を受け付けこの指示に応じた指示信号を処理部11に対して与える。入力部14は、例えばオペレータが使用するキーボード、マウス、操作パネル、或いは端末等である。
4.ノードNnの構成及び機能
次に、図4を参照して、ノードNnの構成及び機能について説明する。
図4は、ノードNnの概要構成例を示す図である。
各ノードNnは、図4に示すように、処理部21、記憶手段としての記憶部22、バッファメモリ23、デコーダ部24、映像処理部25、表示部26、音声処理部27、スピーカ28、通信部29、及び入力部30等を備えて構成される。処理部21、記憶部22、バッファメモリ23、デコーダ部24、通信部29、及び入力部30はバス31を介して相互に接続されている。
処理部21は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データ及びプログラムを記憶するROM等から構成される。そして、処理部21は、CPUが記憶部22等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、ノードNn全体を統括制御する。また、処理部21は、時計機能を有しており、現在の年月日時を参照可能になっている。
記憶部22は、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存するためのハードディスク等から構成される。記憶部22には、本発明のノード処理プログラム、コンテンツのファイル、コンテンツカタログ情報、所在情報、DHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。なお、上記ノード処理プログラムは、例えば、ネットワーク8上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよい。また、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。
バッファメモリ23は、受信されたコンテンツ等を一時蓄積する。デコーダ部24は、コンテンツに含まれるエンコードされたビデオデータおよびオーディオデータ等をデコードする。映像処理部25は、デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する。表示部26は、映像処理部25から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT,液晶ディスプレイ等である。音声処理部27は、デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD(Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する。スピーカ28は、音声処理部27から出力されたオーディオ信号を音波として出力する。通信部29は、ネットワーク8を通じて他のノードNnやコンテンツ管理サーバMSとの間の情報の通信制御を行う。入力部30は、ユーザからの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を処理部21に対して与える。入力部30は、例えば、キーボード、マウス、或いは、操作パネル等である。
なお、ノードNnとしては、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、或いは、TV受信機等が適用可能である。
以上のノードNnの構成において、処理部21は、CPUが記憶部22等に記憶された本発明のノード処理プログラム等のプログラムを読み出して実行することにより、ノードNn全体を統括制御する。また、プログラムが実行されることで、ノードNnは、コンテンツ分散保存システムSへ接続して、上述したユーザノード、ルートノード、及びコンテンツ保持ノード等の少なくとも何れか一つのノードとしての処理を行う。
更に、処理部21は、レコード検索部210、有効期限判定部211、第1制御部212、第2制御部213、及びページ情報削除部214を備える。また、図4の例では、処理部21において特に特徴的な構成部分を示しており、その他の構成部分についての図示を省略している。また、処理部21における構成部分は、1又は複数のCPUにより本発明のノード処理プログラムが実行されることにより実現される。なお、レコード検索部210はコンテンツ管理サーバMSにおけるレコード検索部110と同様の機能を有する。有効期限判定部211はコンテンツ管理サーバMSにおける有効期限判定部111と同様の機能を有する。第1制御部212はコンテンツ管理サーバMSにおける第1制御部112と同様の機能を有する。第2制御部213はコンテンツ管理サーバMSにおける第2制御部113と同様の機能を有する。ページ情報削除部214はコンテンツ管理サーバMSにおけるページ情報削除部114と同様の機能を有する。
5.コンテンツ分散保存システムSの動作
(第1の実施形態)
次に、コンテンツ分散保存システムSの動作について説明する。
(レコード追加時の動作)
先ず、図2、図5乃至図7を参照して、レコード追加時の動作について説明する。
図5は、コンテンツ管理サーバMSの処理部11におけるレコード追加時の処理の一例を示すフローチャートである。また、図6は、図5に示すステップS3における有効期限更新処理1の詳細を示すフローチャートである。また、図7は、図5に示すステップS4における有効期限更新処理2の詳細を示すフローチャートである。
図5に示す処理は、新たなコンテンツの投入があった場合に開始される。ここで、コンテンツの投入とは、例えば、任意に選定したノードNnに、新たなコンテンツを送信し、保存させることをいう。なお、新たなコンテンツには、上述した属性情報が付与されている。また、新たなレコードは有効期限を有し、且つ固有のインデックス情報が対応付けられている。
図5に示す処理が開始されると、処理部11は、新たなレコードを、例えば入力部14を介して取得する。そして、処理部11は、新たなレコードに対応付けられたインデックス情報に基づいて、このレコードを追加すべき葉ページ情報を特定する(ステップS1)。例えば、新たなレコードに対応付けられたインデックス情報の値が“11”であるとする。この場合、図2の例では、根ページ情報RP1に含まれるインデックス情報の値“100”以下のインデックス情報を持つ節ページ情報NP1が特定される。続いて、節ページ情報NP1に含まれるインデックス情報の値“10”より大きく且つ“20”以下のインデックス情報を持つ葉ページ情報LP2が特定される。なお、レコードを追加すべきページ情報は、節ページ情報であってもよい。
次いで、処理部11は、特定した葉ページ情報にレコードを追加可能であるか否かを判別する(ステップS2)。例えば、予め設定された最大レコード数以下の場合、処理部11は、追加可能であると判別する。そして、処理部11は、特定した葉ページ情報にレコードを追加可能であると判別した場合(ステップS2:YES)、ステップS3に進む。一方、処理部11は、特定した葉ページ情報にレコードを追加可能でないと判別した場合(ステップS2:NO)、ステップS4に進む。
ステップS3における有効期限更新処理1では、図6に示すように、処理部11のレコード追加部115は、ステップS1で特定した葉ページ情報にレコード及びこれに対応付けられたインデックス情報を追加する(ステップS301)。
次いで、処理部11の有効期限比較部116は、葉ページ情報に追加されたレコードの有効期限が、この葉ページ情報に含まれる最初有効期限より早いか否かを判別する(ステップS302)。そして、処理部11の有効期限比較部116は、追加されたレコードの有効期限が葉ページ情報に含まれる最初有効期限より早いと判別した場合(ステップS302:YES)、ステップS303に進む。一方、処理部11の有効期限比較部116は、追加されたレコードの有効期限が葉ページ情報に含まれる最初有効期限より早くないと判別した場合(ステップS302:NO)、ステップS311に進む。
ステップS303では、処理部11の有効期限更新部117は、レコードが追加された葉ページ情報に含まれる最初有効期限を、追加されたレコードの有効期限に更新する。
次いで、処理部11は、最初有効期限が更新された葉ページ情報を子ページ情報としてセットする(ステップS304)。
次いで、処理部11は、セットされた子ページ情報の親ページ情報を特定する(ステップS305)。例えば、子ページ情報が、図2に示す葉ページ情報LP1であるとすると、その親ページ情報は節ページ情報NP1となる。
次いで、処理部11は、セットされた子ページ情報に含まれる最初有効期限が、特定された親ページ情報に含まれる最初有効期限より早いか否かを判別する(ステップS306)。つまり、処理部11において、第3制御部118は、新たに追加されたレコードの有効期限が、ステップS302で判別されたページ情報の親ページ情報に含まれる最初有効期限より早いか否かを有効期限比較部116に判別させる。
そして、処理部11の有効期限比較部116は、子ページ情報に含まれる最初有効期限が親ページ情報に含まれる最初有効期限より早いと判別した場合(ステップS306:YES)、ステップS307に進む。一方、処理部11の有効期限比較部116は、子ページ情報に含まれる最初有効期限が親ページ情報に含まれる最初有効期限より早くないと判別した場合(ステップS306:NO)、ステップS311に進む。
ステップS307では、処理部11は、親ページ情報に含まれる最初有効期限を、子ページ情報に含まれる最初有効期限に更新する。つまり、処理部11において、第4制御部119は、有効期限更新部117に、親ページ情報に含まれる有効期限を、新たに追加されたレコードの有効期限に更新させる。
次いで、処理部11は、最初有効期限が更新された親ページ情報が、根ページ情報であるか否かを判別する(ステップS308)。そして、処理部11は、親ページ情報が根ページ情報でないと判別した場合(ステップS308:NO)、ステップS309に進む。一方、処理部11は、親ページ情報が根ページ情報であると判別した場合(ステップS308:YES)、ステップS311に進む。
ステップS309では、処理部11は、最初有効期限が更新された親ページ情報を子ページ情報として新たにセットする。
次いで、処理部11は、新たにセットされた子ページ情報の親ページ情報を特定し(ステップS310)、ステップS306に戻る。こうして、ステップS306で最初有効期限より早くないと判別されるか、或いは、ステップS308で根ページ情報であると判別されるまで、最初有効期限の更新が根ページ情報に向かって繰り返し行われる。これにより、新たなレコードが葉ページ情報に追加されるときに、レコードが追加された葉ページ情報から根ページ情報までのページ情報に含まれる最初有効期限を効率良く更新することができる。
次に、ステップS311では、処理部11の有効期限比較部116は、葉ページ情報に追加されたレコードの有効期限が、この葉ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する。そして、処理部11の有効期限比較部116は、追加されたレコードの有効期限が葉ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別した場合(ステップS311:YES)、ステップS312に進む。一方、処理部11の有効期限比較部116は、追加されたレコードの有効期限が葉ページ情報に含まれる最終有効期限より遅くないと判別した場合(ステップS311:NO)、コンテンツカタログ情報の更新を終了し、図5に示すステップS5に進む。
ステップS312では、処理部11の有効期限更新部117は、レコードが追加された葉ページ情報に含まれる最終有効期限を、追加されたレコードの有効期限に更新する。
次いで、処理部11は、最終有効期限が更新された葉ページ情報を子ページ情報としてセットする(ステップS313)。
次いで、処理部11は、セットされた子ページ情報の親ページ情報を特定する(ステップS314)。
次いで、処理部11は、セットされた子ページ情報に含まれる最終有効期限が、特定された親ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する(ステップS315)。つまり、処理部11において、第3制御部118は、新たに追加されたレコードの有効期限が、ステップS311で判別されたページ情報の親ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを有効期限比較部116に判別させる。そして、処理部11の有効期限比較部116は、子ページ情報に含まれる最終有効期限が親ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別した場合(ステップS315:YES)、ステップS316に進む。一方、処理部11の有効期限比較部116は、子ページ情報に含まれる最終有効期限が親ページ情報に含まれる最終有効期限より遅くないと判別した場合(ステップS315:NO)、コンテンツカタログ情報の更新を終了し、図5に示すステップS5に進む。
ステップS316では、処理部11は、親ページ情報に含まれる最終有効期限を、子ページ情報に含まれる最終有効期限に更新する。つまり、処理部11において、第4制御部119は、有効期限更新部117に、親ページ情報に含まれる有効期限を、新たに追加されたレコードの有効期限に更新させる。
次いで、処理部11は、最終有効期限が更新された親ページ情報が、根ページ情報であるか否かを判別する(ステップS317)。そして、処理部11は、親ページ情報が根ページ情報でないと判別した場合(ステップS317:NO)、ステップS318に進む。一方、処理部11は、親ページ情報が根ページ情報であると判別した場合(ステップS317:YES)、コンテンツカタログ情報の更新を終了し、図5に示すステップS5に進む。
ステップS318では、処理部11は、最終有効期限が更新された親ページ情報を子ページ情報として新たにセットする。
次いで、処理部11は、新たにセットされた子ページ情報の親ページ情報を特定し(ステップS319)、ステップS315に戻る。こうして、ステップS315で最終有効期限より遅くないと判別されるか、或いは、ステップS317で根ページ情報であると判別されるまで、最終有効期限の更新が根ページ情報に向かって繰り返し行われる。これにより、新たなレコードを含む葉ページ情報に追加されるときに、追加された葉ページ情報の親ページ情報から根ページ情報までのページ情報に含まれる最終有効期限を効率良く更新することができる。
一方、ステップS4における有効期限更新処理2では、先ず、処理部11は、有効期限を有する新たなレコード及びこれに対応付けられたインデックス情報を含む新たな葉ページ情報を生成する。葉ページ情報の生成において、葉ページ情報に固有のページIDが付与され、且つ、新たなレコードの有効期限が最初有効期限及び最終有効期限として葉ページ情報中に格納される。そして、処理部11は、生成した葉ページ情報に含まれるレコードに対応付けられたインデックス情報に基づき、この葉ページ情報が関連付けられるべき節ページ情報を特定する。そして、処理部11は、特定した節ページ情報中に、生成した葉ページ情報に付与されたページIDを格納する。これにより、生成した葉ページ情報を、親ページ情報としての節ページ情報に関連付ける。こうして、処理部11のレコード追加部115は、コンテンツカタログ情報中に、新たなレコードを含む新たな葉ページ情報を追加する(ステップS401)。
次いで、処理部11は、追加された葉ページ情報を子ページ情報としてセットする(ステップS402)。なお、図7に示すステップS403からS408までの処理は、図6に示すステップS305からS310までの処理と同様であるので、重複する説明を省略する。
図7に示すステップS409では、処理部11は、追加された葉ページ情報を子ページ情報としてセットする。図7に示すステップS410からS415までの処理は、図6に示すステップS314からS319までの処理と同様であるので、重複する説明を省略する。
そして、図5に示すステップS5では、処理部11は、DHTを用いたルーティングテーブルにノード情報が登録されたノードNnに、更新されたコンテンツカタログ情報の全部または更新差分をDHTマルチキャストで配信する。なお、ここでの更新差分とは、新たなレコードの追加により生成又は更新されたページ情報をいう。
ノードNnの制御部21は、コンテンツ管理サーバMSまたは他のノードNnから送信されてきた更新されたコンテンツカタログ情報の全部または更新差分を通信部29を通じて受信すると、これを記憶部22に記憶する。
(有効期限切れのレコードの検索時の動作)
次に、図2、図8乃至図9を参照して、有効期限切れのレコードの検索時の動作について説明する。
図8は、コンテンツ管理サーバMSの処理部11における有効期限切れのレコードの検索処理の一例を示すフローチャートである。また、図9は、有効期限切れのレコードの削除手順のイメージ図である。なお、図9に示す図は、図2に示す図を簡易化した図である。また、図9において、“*”は、最初有効期限が到来したことを示す有効期限切れマークである。
図8に示す処理は、例えば、予め設定された削除タイミングで定期的に行われる。
図8に示す処理が開始されると、処理部11のレコード検索部110は、有効期限切れのレコードの検索を開始する。このレコード検索部110が有効期限切れのレコードを検索する際、処理部11は、現在の年月日時を参照して、根ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したか否かを判定する(ステップS11)。つまり、処理部11において、第1制御部112は、レコード検索部110により有効期限切れのレコードが検索される際、根ページ情報に含まれる最初有効期限を有効期限判定部111に判定させる。そして、処理部11は、根ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したと判定しなかった場合(ステップS11:NO)、有効期限切れのレコードの検索処理を終了する。つまり、処理部11において、第2制御部113は、第1制御部112により有効期限判定部111が、根ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したと判定しなかった場合、レコード検索部110に有効期限切れのレコードの検索を終了させる。一方、処理部11の有効期限判定部111は、根ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したと判定した場合(ステップS11:YES)、根ページ情報の子ページ情報を特定する(ステップS12)。例えば、図9(A)の例において、根ページ情報の子ページ情報として、節ページ情報NP1〜NP3が特定される。
次いで、処理部11は、特定した子ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したか否かを判定する。つまり、処理部11において、第2制御部113は、第1制御部112により有効期限判定部111が、根ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したと判定した場合、根ページ情報の子ページ情報に含まれる有効期限が到来したかを有効期限判定部111に判定させる。そして、処理部11は、特定した子ページ情報から、最初有効期限が到来した子ページ情報を抽出する(ステップS13)。例えば、現在の年月日時が“2010/8/9 0:00”であるとする。この場合、図2の例では、根ページ情報RP1に含まれる最初有効期限は“2010/4/8 10:00”であるので、最初有効期限が到来したと判定される。従って、根ページ情報RP1の子ページ情報である節ページ情報NP1〜NP10について、夫々、最初有効期限が到来したか否かの判定が行われる。その結果、例えば、最初有効期限が到来したと判定された節ページ情報NP1及びNP10が抽出される。また、図9(A)の例で言えば、最初有効期限が到来した子ページ情報として、節ページ情報NP1及びNP2が抽出される。
次いで、処理部11は、抽出された子ページ情報で、ステップS15以降の処理を経ていないものがあるか否かを判別する(ステップS14)。そして、処理部11は、ステップS15以降の処理を経ていない子ページ情報がないと判別した場合には(ステップS14:NO)、コンテンツカタログ情報の更新を終了し、ステップS22に進む。一方、処理部11は、ステップS15以降の処理を経ていない子ページ情報があると判別した場合には(ステップS14:YES)、子ページ情報を一つ選択し、ステップS15に進む。
ステップS15では、処理部11は、一つ選択した子ページ情報が節ページ情報であるか、或いは葉ページ情報であるかを判別する。そして、処理部11は、子ページ情報が節ページ情報であると判別した場合には(ステップS15:節ページ情報)、ステップS16に進む。一方、処理部11は、子ページ情報が葉ページ情報であると判別した場合には(ステップS15:葉ページ情報)、ステップS19に進む。
ステップS16では、処理部11の有効期限判定部111は、一つ選択した子ページ情報である節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したか否かを判定する。そして、処理部11の有効期限判定部111は、節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定しなかった場合(ステップS16:NO)、ステップS17に進む。一方、処理部11の有効期限判定部111は、節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定した場合(ステップS16:YES)、ステップS18に進む。
ステップS17では、処理部11は、節ページ情報の子ページ情報を特定する。そして、処理部11は、ステップS13に戻り、特定した子ページ情報について上記と同様の処理を行う。つまり、処理部11において、第2制御部113は、有効期限判定部111が前回のステップS13の処理で最初有効期限が到来したと判定した節ページ情報の子ページ情報に含まれる最初有効期限を有効期限判定部111に判定させる。
なお、第2制御部113により有効期限判定部111が、ステップS13の処理で、ある子ページ情報に含まれる最初有効期限が到来したと判定しなかった場合、第2制御部113は、レコード検索部110に、有効期限判定部111が判定したページ情報の子の位置から葉の位置までの有効期限切れのレコードの検索を終了させる。
ステップS18では、処理部11のページ情報削除部114は、一つ選択した節ページ情報から葉ページ情報までの全てのページ情報を削除する。例えば、現在の年月日時が“2010/8/9 0:00”であるとする。この場合、図2の例では、節ページ情報NP1に含まれる最終有効期限は“2010/8/8 10:00”であるので、最終有効期限が到来したと判定される。従って、節ページ情報NP1と葉ページ情報LP1〜LP9が削除される。
そして、処理部11は、有効期限の更新処理を行う(ステップS20)。この更新処理においては、削除された節ページ情報の親の位置から根の位置までの親ページ情報に含まれる最初有効期限及び最終有効期限が更新される。なお、最初有効期限及び最終有効期限の更新は、図7のステップS404〜S408のループ処理、またはS411〜S415のループ処理に示すように、下位階層のページ情報から上位階層のページ情報に向かって進む。図2の例では、根ページ情報RP1に含まれる最初有効期限が、削除した節ページ情報NP1を除く節ページ情報NP2〜NP10に含まれる最初有効期限の中で最初に到来する最初有効期限に更新される。また、根ページ情報RP1に含まれる最終有効期限が、上記削除した節ページ情報NP1を除く節ページ情報NP2〜NP10に含まれる最終有効期限の中で最後に到来する最終有効期限に更新される。
ステップS19では、処理部11は、一つ選択した子ページ情報である葉ページ情報に含まれるレコードのうち、有効期限が到来したレコード及びこれに対応付けられたインデックス情報を削除する。例えば、現在の年月日時が“2010/5/9 0:00”であり、葉ページ情報LP1に含まれるレコードR1の有効期限が“2010/5/8 10:00”であるとする。この場合、図2の例では、レコードR1及びR2のうち、有効期限が到来したレコードR1及びこれに対応付けられたインデックス情報が削除される。このように削除されるレコードは、探索木の深さ優先探索によって順に発見される。なお、一つ選択した子ページ情報である葉ページ情報に含まれる全てのレコードが有効期限切れである場合、この葉ページ情報が削除される。例えば、現在の年月日時が“2010/5/9 0:00”であるとする。この場合、図2の例では、葉ページ情報LP1に含まれる最終有効期限は“2010/7/8 10:00”であり未だ到来していないので、葉ページ情報LP1は削除されない。一方、葉ページ情報LP2に含まれる最終有効期限は“2010/4/8 10:00”であり到来したので葉ページ情報LP2は削除される。
そして、処理部11は、有効期限の更新処理を行う(ステップS20)。この更新処理においては、削除されたレコードが含まれていた葉ページ情報または削除された葉ページ情報の親の位置から根の位置までの親ページ情報に含まれる最初有効期限及び最終有効期限が更新される。例えば、図9(B)の例においては、葉ページ情報LP2及びLP3が削除されることより、節ページ情報NP1及び根ページ情報RP1の最初有効期限及び最終有効期限が更新される。ただし、図9(B)の例において、この時点では、未だ葉ページ情報LP5は削除されていないため、根ページ情報RP1の有効期限切れマークが未だ示されている。
次いで、処理部11は、規定数以上のレコードを削除したか否かを判別する(ステップS21)。そして、処理部11は、規定数以上のレコードを削除した場合には(ステップS21:YES)、コンテンツカタログ情報の更新を終了し、ステップS22に進む。このように、削除するレコード数を規定し、規定数以上削除しないようにすることで、大量のレコードの削除による処理部11の負荷が大きくならないようにすることができる。上記処理で削除し残したレコードは、次回以降の削除タイミングで削除される。有効期限切れレコードが放置されるとコンテンツカタログ情報のデータ量の肥大化を招くため、このようなレコードの削除処理が行われるが、有効期限切れのコンテンツはプログラム上でアクセスできないように処理されるため、一度にコンテンツカタログ情報の全てを更新しなくても問題ない。
一方、規定数以上のレコードを削除していない場合には(ステップS21:NO)、ステップS14に戻る。そして、処理部11は、ステップS13で抽出された子ページ情報で、ステップS15以降の処理を経ていないものがあれば、処理部11は、その子ページ情報についてステップS15以降の処理を行う。図9(C)の例では、規定数以上のレコードが削除されていないので、節ページ情報NP2側の分岐における葉ページ情報LP5についても削除されている。これにより、図9(C)の例において、根ページ情報RP1の有効期限切れマークが消えている。
そして、ステップS22では、処理部11は、DHTを用いたルーティングテーブルにノード情報が登録されたノードNnに、更新されたコンテンツカタログ情報の全部または更新差分をDHTマルチキャストで配信する。なお、ここでの更新差分とは、レコードの削除または葉ページ情報の削除により更新されたページ情報をいう。
ノードNnの制御部21は、コンテンツ管理サーバMSまたは他のノードNnから送信されてきた更新されたコンテンツカタログ情報の全部または更新差分を通信部29を通じて受信すると、これを記憶部22に記憶する。
なお、図8に示す有効期限切れのレコードの検索処理は、各ノードNnにおいても実行するように構成してもよい。
以上説明したように、上記実施形態によれば、コンテンツカタログ情報に含まれる全てのレコードを調べなくとも、有効期限が到来しているレコードの有無を効率良く判定することができる。また、有効期限が到来しているレコードを迅速に検索することができる。つまり、木構造の上位階層のページ情報に、このページ情報の下位階層に存在するレコードの有効期限が集約されるため、木構造のあるページ情報から葉ページ情報までの間で有効期限が到来しているレコードの有無を判定でき、有効期限が到来していないのであればその分岐先以降のページ情報は調べる必要が無い。
また、木構造におけるある節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定された場合、このページ情報から葉ページ情報までの全てのページ情報を一括して削除することができる。よって、有効期限切れレコードの検索時において無駄な検索を無くすことができる。
(第2の実施形態)
なお、本実施形態におけるコンテンツカタログ情報は、ノードNnにおいて実行される通常のレコード検索時にも有効である。以下、図10を参照して、ノードNnにおいて実行されるレコードの検索時の動作について説明する。
図10は、ノードNnの処理部21におけるレコードの検索処理の一例を示すフローチャートである。
図10の処理は、例えば、ユーザから入力部30を介して検索指示があった場合に開始される。なお、このとき、例えばユーザから入力部30を介して入力されたキーワード等の検索条件が設定される。或いは、検索条件は、予めプラグラムで設定されている。検索条件の一例としては、コンテンツ名、コンテンツID、公開開始日時、公開終了日時等が挙げられる。
検索指示によりレコードの検索が開始されると、処理部21は、現在の年月日時を参照して、根ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したか否かを判定する(ステップS31)。そして、処理部21は、根ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定した場合(ステップS31:YES)、検索条件に該当するレコードが無いことを示す情報を表示部26またはスピーカ28から出力する(ステップS32)。これにより、検索条件に合致するレコードが無いことを示す情報がユーザに迅速に通知される。また、レコードの検索は終了する。つまり、根ページ情報に含まれる最終有効期限が到来していれば、その下位階層にある全てのレコードは有効期限切れであるので、これ以降のレコード検索を行う必要がない。
一方、処理部21は、根ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定しなかった場合(ステップS31:NO)、根ページ情報の子ページ情報を全て抽出する(ステップS33)。こうして抽出された子ページ情報は抽出リストに登録される。
次いで、処理部21は、抽出リストに登録された子ページ情報の中から未だ特定されていないページ情報を一つ特定する(ステップS34)。
次いで、処理部21は、抽出リストから特定した子ページ情報が節ページ情報であるか、或いは葉ページ情報であるかを判別する(ステップS35)。そして、処理部21は、子ページ情報が節ページ情報であると判別した場合には(ステップS35:節ページ情報)、ステップS36に進む。一方、処理部21は、子ページ情報が葉ページ情報であると判別した場合には(ステップS35:葉ページ情報)、ステップS37に進む。
ステップS36では、処理部21は、抽出リストから特定した節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したか否かを判定する。そして、処理部21は、節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定しなかった場合(ステップS36:NO)、ステップS33に戻る。このステップS33では、処理部21は、抽出リストから特定した節ページ情報の子ページ情報を全て抽出する。こうして抽出された子ページ情報は抽出リストに追加登録される。
一方、処理部21は、節ページ情報に含まれる最終有効期限が到来したと判定した場合(ステップS36:YES)、ステップS39に進む。
ステップS37では、処理部21は、抽出リストから特定された葉ページ情報中のレコードに対して、上記設定された検索条件に合致するレコードがあるか否かを判定する。そして、処理部21は、検索条件に合致するレコードがあると判定した場合(ステップS37:YES)、そのレコードを検索結果リストに追加し(ステップS38)、ステップS39に進む。一方、処理部21は、検索条件に合致するレコードがないと判定した場合(ステップS37:NO)、そのままステップS39に進む。
ステップS39では、処理部21は、抽出リストに登録されているページ情報のうち、ステップS35以降の処理を経ていないページ情報があるか否かを判別する。そして、処理部21は、処理を経ていないページ情報があると判別した場合(ステップS39:YES)、ステップS34に戻る。そして、処理部21は、抽出リストから未だ特定されていないページ情報を一つ特定し、上記と同様、ステップS35以降の処理を行う。
一方、処理部21は、処理を経ていないページ情報がないと判別した場合(ステップS39:NO)、検索結果リストに追加したレコードを表示部26またはスピーカ28から出力する(ステップS40)。これにより、検索条件に合致するレコードがユーザに迅速に通知される。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、根ページ情報及び節ページ情報に含まれる最終有効期限から、これらのページ情報の分岐先の下位階層に存在するレコードの全てが有効期限切れであるかどうかを調べることができるので、その分岐先のレコードの検索を行うことを削減することができる。よって、レコードの検索時において無駄な検索を無くすことができる。
なお、図10に示すレコードの検索処理は、コンテンツ管理サーバMSにおいても実行するように構成してもよい。
また、上記実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSは、DHTを利用したアルゴリズムによって形成されることを前提として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、本発明は、コンテンツカタログ情報の検索に限定されるものではない。汎用的なデータベースのレコードとインデックスとしても適用可能である。
本発明の根ページ情報として、第1の実施形態及び第2の実施形態では、木構造の根に位置するページ情報が用いられている。本発明の根ページ情報は、木構造の根に位置するページ情報に限定されるものではない。本実施形態において、木構造として記憶される節ページ情報または葉ページ情報のいずれかが、所定のページ情報として決定され、サブツリーの頂点と設定されても良い。サブツリーの頂点となるページ情報の設定は、ユーザにより任意に選択されても良いし、プログラムにより所定の条件に基づいて自動で設定されてもよい。この場合、サブツリーの頂点に位置するページ情報が、本発明の根ページ情報と設定される。本発明の根ページ情報として設定されたサブツリーの頂点に位置するページ情報に対して、上述した有効期限の検索処理が実行されても良い。
8 ネットワーク
9 オーバーレイネットワーク
11 処理部
12 記憶部
13 通信部
14 入力部
15 バス
21 処理部
22 記憶部
23 バッファメモリ
24 デコーダ部
25 映像処理部
26 表示部
27 音声処理部
28 スピーカ
29 通信部
30 入力部
31 バス
MS コンテンツ管理サーバ
Nn ノード
S コンテンツ分散保存システム

Claims (12)

  1. 木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶手段と、
    有効期限切れのレコードを検索する検索手段と、
    前記検索手段が前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定手段と、
    前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御手段と、
    前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させる第2制御手段と、
    を備えることを特徴とする管理装置。
  2. 前記第1制御手段は、前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させ、
    前記第1制御手段により前記判定手段が、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記根に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記根に位置するページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させ、
    前記第2制御手段により前記判定手段が、前記子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記第2制御手段は、前記判定手段が判定したページ情報の子の位置のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させ、
    前記第2制御手段により前記判定手段が、前記子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記第2制御手段は、前記検索手段に前記判定手段が判定したページ情報の子の位置から葉の位置までの前記有効期限切れのレコードの検索を終了させることを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記記憶手段は、前記ページ情報に含まれる前記有効期限として、当該ページ情報から葉に位置するページ情報の何れかに含まれる複数のレコードの有効期限の中で最初に到来する有効期限を記憶し、
    前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させることを特徴とする請求項1または2に記載の管理装置。
  4. 有効期限を有する新たなレコードを前記複数のページ情報の何れかに追加する追加手段と、
    前記追加手段により新たに追加されたレコードの有効期限が、当該レコードが追加されたページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを判別する期限判別手段と、
    前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記レコードが追加されたページ情報に含まれる有効期限を、前記追加されたレコードの有効期限に更新する更新手段と、
    前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記新たに追加されたレコードの有効期限が、前記期限判別手段により判別されたページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを前記期限判別手段に判別させる第3制御手段と、
    前記第3制御手段により前記期限判別手段が,前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いと判別した場合、前記更新手段に前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限を前記追加されたレコードの有効期限に更新させる第4制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
  5. 有効期限を有する新たなレコードを含む新たなページ情報を追加する追加手段と、
    前記新たなレコードの有効期限が、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いか否かを判別する期限判別手段と、
    前記期限判別手段により前記親に位置するページ情報に含まれる有効期限より早いと判別された場合、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる有効期限を、前記新たなレコードの有効期限に更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
  6. 前記記憶手段は、前記ページ情報に含まれる前記有効期限として、当該ページ情報から葉に位置するページ情報の何れかに含まれる複数のレコードの有効期限の中で最後に到来する最終有効期限を記憶し、
    前記判定手段は、前記ページ情報に含まれる前記最終有効期限が到来したか否かの判定を行い、
    前記判定手段により最終有効期限が到来していると判定された場合、当該判定されたページ情報から葉に位置するページ情報までの全てのページ情報を削除するページ情報削除手段
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の管理装置。
  7. 有効期限を有する新たなレコードを前記複数のページ情報の何れかに追加する追加手段と、
    前記追加手段により新たに追加されたレコードの有効期限が、当該レコードが追加されたページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する期限判別手段と、
    前記期限判別手段により前記最終有効期限より遅いと判別された場合、前記レコードが追加されたページ情報に含まれる最終有効期限を、前記追加されたレコードの有効期限に更新する更新手段と、
    前記期限判別手段により前記ページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別された場合、前記新たに追加されたレコードの有効期限が、前記期限判別手段により判別されたページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを前記期限判別手段に判別させる第3制御手段と、
    前記第3制御手段により前記期限判別手段が、前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別した場合、前記更新手段に前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を前記追加されたレコードの有効期限に更新させる第4制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の管理装置。
  8. 有効期限を有する新たなレコードを含む新たなページ情報を追加する追加手段と、
    前記新たなレコードの有効期限が、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いか否かを判別する期限判別手段と、
    前記期限判別手段により前記親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限より遅いと判別された場合、前記追加された新たなページ情報の親に位置するページ情報に含まれる最終有効期限を、前記新たなレコードの有効期限に更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の管理装置。
  9. ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、
    木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶手段と、
    有効期限切れのレコードを検索する検索手段と、
    前記検索手段が前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定手段と、
    前記検索手段により、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御手段と、
    前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第1制御手段により前記判定手段が、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定手段に判定させる第2制御手段と、
    を備えることを特徴とするノード装置。
  10. 木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶させる記憶ステップと、
    有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップが前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、
    前記検索ステップにより、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定手段に判定させる第1制御ステップと、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索手段に前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、
    をコンピュータに実現させるための管理処理プログラム。
  11. 木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶ステップと、
    有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップが前記有効期限切れのレコードを検索する際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、
    前記検索ステップにより、前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定ステップに判定させる第1制御ステップと、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定しなかった場合、前記検索ステップに前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップが、前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定した場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、
    を、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおけるノード装置のコンピュータに実現させるためのノード処理プログラム。
  12. 木構造における根、節、および葉に位置するページ情報を記憶し、且つ、前記木構造におけるページ情報の位置から葉に位置するページ情報の何れかに含まれるレコードの有効期限を含む複数の前記ページ情報を記憶する記憶ステップと、
    有効期限切れのレコードを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記ページ情報に含まれる前記有効期限有効期限が到来したか否かの判定を行う判定ステップと、
    前記検索ステップにおいて前記有効期限切れのレコードが検索される際、前記木構造として記憶される所定のページ情報に含まれる前記有効期限を前記判定ステップに判定させる第1制御ステップと、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップにおいて前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定されなかった場合、前記検索ステップに前記有効期限切れのレコードの検索を終了させ、
    前記第1制御ステップにより前記判定ステップにおいて前記所定のページ情報に含まれる前記有効期限が到来したと判定された場合、前記所定のページ情報の子に位置するページ情報に含まれる前記有効期限が到来したかを前記判定ステップに判定させる第2制御ステップと、
    を含むことを特徴とする有効期限切れレコード判定方法。
JP2009116984A 2009-05-13 2009-05-13 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法 Pending JP2010267028A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116984A JP2010267028A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法
US12/730,605 US8244688B2 (en) 2009-05-13 2010-03-24 Managing apparatus, recording medium in which managing program is recorded, and expiration date determining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116984A JP2010267028A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010267028A true JP2010267028A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43069336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116984A Pending JP2010267028A (ja) 2009-05-13 2009-05-13 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8244688B2 (ja)
JP (1) JP2010267028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6215401B1 (ja) * 2016-06-27 2017-10-18 株式会社東芝 データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
JP2018005923A (ja) * 2017-08-07 2018-01-11 株式会社東芝 データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
WO2024062816A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社東芝 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及び記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112579612B (zh) * 2020-12-31 2023-05-16 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 数据库索引表记录分析方法、装置、计算设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159992A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nec Corp 版オブジェクト管理システム
JP2003316774A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、文書蓄積方法及びこの方法を実行するプログラム
JP2004152239A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理装置、ファイル管理方法及びプログラム
JP2006227822A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 情報検索装置及び情報検索方法、プログラム、記録媒体
JP2006350599A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムのデータマイグレーション方法
JP2008108096A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Sony Corp コンテンツ共有システム、コンテンツ管理サーバ、クライアント機器、コンテンツ管理方法およびコンテンツ取得方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105053A (en) * 1995-06-23 2000-08-15 Emc Corporation Operating system for a non-uniform memory access multiprocessor system
US6226743B1 (en) * 1998-01-22 2001-05-01 Yeda Research And Development Co., Ltd. Method for authentication item
JP4418897B2 (ja) 2005-01-14 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 情報配信システム、情報更新プログラム、及び情報更新方法等
WO2006075424A1 (ja) 2005-01-13 2006-07-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 情報配信システム、配信要求プログラム、転送プログラム、配信プログラム等
JP4375303B2 (ja) 2005-08-19 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 情報通信システム、情報通信方法、情報通信システムに含まれるノード装置、情報処理プログラムおよびノード装置のプログラム
JP4851464B2 (ja) * 2005-10-05 2012-01-11 パナソニック株式会社 ライセンス管理システム
JP2007280303A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Brother Ind Ltd 情報通信システム、コンテンツカタログ情報配信方法、及びノード装置等
US20080147821A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Dietrich Bradley W Managed peer-to-peer content backup service system and method using dynamic content dispersal to plural storage nodes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159992A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nec Corp 版オブジェクト管理システム
JP2003316774A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、文書蓄積方法及びこの方法を実行するプログラム
JP2004152239A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理装置、ファイル管理方法及びプログラム
JP2006227822A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 情報検索装置及び情報検索方法、プログラム、記録媒体
JP2006350599A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムのデータマイグレーション方法
JP2008108096A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Sony Corp コンテンツ共有システム、コンテンツ管理サーバ、クライアント機器、コンテンツ管理方法およびコンテンツ取得方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6215401B1 (ja) * 2016-06-27 2017-10-18 株式会社東芝 データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
JP2018005300A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社東芝 データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
JP2018005923A (ja) * 2017-08-07 2018-01-11 株式会社東芝 データベース管理装置、データベース管理方法、およびデータベース管理プログラム
WO2024062816A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社東芝 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8244688B2 (en) 2012-08-14
US20100293152A1 (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676855B2 (en) Distributed storage system, management apparatus, node apparatus, recording medium on which node program is recorded, page information acquisition method, recording medium on which page information sending program is recorded, and page information sending method
US8312065B2 (en) Tree-type broadcast system, reconnection process method, node device, node process program, server device, and server process program
JP2007280303A (ja) 情報通信システム、コンテンツカタログ情報配信方法、及びノード装置等
JP4561283B2 (ja) ノード装置、共用情報更新方法、共用情報保存方法、共用情報更新処理プログラム、及び共用情報保存処理プログラム
CN105282217A (zh) 基于差异的内容联网
JP2010267028A (ja) 管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、ノード処理プログラム、及び有効期限切れレコード判定方法
JP5168334B2 (ja) 情報生成装置、情報生成方法及び情報生成プログラム
JP5375272B2 (ja) ノード装置、ノード処理プログラム、情報通信システム及びコンテンツデータ管理方法
JP5136208B2 (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、ノード装置、及びノード処理プログラム
JP5338461B2 (ja) 管理装置、情報生成プログラム、及び情報生成方法
JP5458629B2 (ja) ノード装置、ノード処理プログラム及び検索方法
JP2010066930A (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、ノード装置、及びノード処理プログラム
JP2010108082A (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、ノード装置、及びノード処理プログラム
JP5012712B2 (ja) コンテンツ分散保存システム、総評価値管理装置、管理処理プログラム、ノード装置、及び総評価値管理方法
JP2009232272A (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ再生方法、ノード装置、管理装置、ノード処理プログラム、及び管理処理プログラム
JP5412924B2 (ja) ノード装置、ノード処理プログラム及びコンテンツデータ削除方法
JP5278151B2 (ja) 分散保存システム、ノード装置、ノードプログラム、及びページ情報取得方法
JP5278152B2 (ja) 管理装置、ノード装置、ノードプログラム、ページ情報送信プログラム、及びページ情報送信方法
JP5347884B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ノード装置およびプログラム
JP5370328B2 (ja) ノード装置、情報通信システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010238160A (ja) ノード装置、ノード処理プログラム及びコンテンツデータ保存方法
JP2009129161A (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ評価値決定方法、配信装置、及び配信処理プログラム
JP2010237851A (ja) コンテンツ分散保存システム、関連コンテンツ取得方法、ノード装置、及びノード処理プログラム
JP2009181430A (ja) コンテンツ分散保存システム、評価値書換方法、管理装置、ノード装置管理処理プログラム、及びノード処理プログラム
JP2010026867A (ja) コンテンツ分散保存システム、総評価値管理装置、管理処理プログラム、ノード管理装置、及び総評価値管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304