JP2010262946A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010262946A
JP2010262946A JP2007223467A JP2007223467A JP2010262946A JP 2010262946 A JP2010262946 A JP 2010262946A JP 2007223467 A JP2007223467 A JP 2007223467A JP 2007223467 A JP2007223467 A JP 2007223467A JP 2010262946 A JP2010262946 A JP 2010262946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
conductor pattern
electrode
emitting device
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007223467A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Mori
裕樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007223467A priority Critical patent/JP2010262946A/ja
Priority to TW97133377A priority patent/TWI389345B/zh
Priority to PCT/JP2008/065597 priority patent/WO2009028689A1/ja
Publication of JP2010262946A publication Critical patent/JP2010262946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光素子の位置精度を向上させること。
【解決手段】基体11、基体11上に形成された第1の導体パターン12−1および第2の導体パターン12−2を有している。第1の導体パターン12−1は、第1の方向xに延在している。第2の導体パターン12−2は、第1の方向xに交わる第2の方向yに延在している。発光装置は、半導体材料からなる発光素子13をさらに有している。発光素子13は、第1のパターン12−1に電気的に接続された第1の電極13npと、第2のパターン12−2に電気的に接続された第2の電極13ppとが形成された実装面Mを有している。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置に関するものである。
発光装置には、発光素子がフリップチップ接続によって基体上に実装されているものがある。発光素子の電極は、半田を介して、基体上に形成された導体パターンに電気的に接続されている。
特開2007−116157号公報
発光装置において、発光素子によって発生された熱の放散能力を向上させるためには、導体パターンの面積が発光素子の電極の面積より大きいことが求められている。一方で、発光素子を実装する際に、発光素子の電極および導体パターンを電気的に接続する半田が、導体パターン上を流れて、発光素子の位置精度が低減するという課題がある。
本発明の発光装置は、基体、基体上に形成された第1の導体パターンおよび第2の導体パターンを有している。第1の導体パターンは、第1の方向に延在している。第2の導体パターンは、第1の方向に交わる第2の方向に延在している。発光装置は、半導体材料からなる発光素子をさらに有している。発光素子は、第1のパターンに電気的に接続された第1の電極と、第2のパターンに電気的に接続された第2の電極とが形成された実装面を有している。
本発明の発光装置は、第1の方向に延在している第1の導体パターンと、第1の方向に交わる第2の方向に延在している第2の導体パターンとを有していることにより、発光素子の位置精度が向上されている。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1−図4に示されたように、本実施の形態の発光装置は、基体11と、基体11上に形成された複数の導体パターン12と、基体11上に実装された発光素子13とを有している。基体11は、セラミックスなどの絶縁材料からなる。
第1の導体パターン12−1は、第1の方向に延在している。図2において、第1の導体パターン12−1は、仮想のxyz空間におけるxy平面のx軸方向に延在している。第2の導体パターン12−2は、第1の方向に交わる第2の方向に延在している。図2において、第2の導体パターン12−2は、xy平面のy軸方向に延在している。第1の方向(x軸方向)および第2の方向(y軸方向)は垂直に交わっている。第1の導体パターン12−1および第2の導体パターン12−2は、曲線状の角部Eを有している。
発光素子13は、基体11上に実装されており、第1の光を発生する。第1の光は、370nmから400nm(紫外)の波長範囲の少なくとも一部、または、420nmから440nm(青色)の波長範囲の少なくとも一部を有するものである。発光素子13は、半導体材料からなる発光ダイオードである。発光ダイオードの例としては、基板上に形成されたp型のGaN層、GaN活性層およびn型のGaN層を有するものがある。発光ダイオード素子の他の例としては、AlNからなるものがある。
発光素子13は、第1の電極(n側電極)13npおよび第2の電極(p側電極)13ppが形成された実装面Mを有している。第1の電極13npおよび第2の電極13ppは、実装面Mにおける対向する2辺に対応して配置されている。図3に示されたように、n側電極13npは、半田14を介して第1の導体パターン12−1に電気的に接続されている。p側電極13ppは、半田14を介して第2の導体パターン12−2に電気的に接続されている。半田はAu−Sn合金からなる。n側電極13npおよびp側電極13ppは円形状を有している。
図4に示されたように、第1の電極13np側の半田の流れ方向は、仮想のxy平面におけるx軸方向である。第2の電極13pp側の半田の流れ方向は、xy平面におけるy軸方向である。このように、本実施の形態における発光装置は、第1の電極13npおよび第2の電極13ppの互いにおいて、半田の流れ方向が異なるため、発光素子13の実装時における発光素子13の位置精度が向上されている。本実施の形態の発光装置は、第1の導体パターンおよび第2の導体パターンの各々が、仮想のxy平面において延在していることにより、発光素子13における放熱特性が向上されている。
本発明の他の実施の形態について説明する。図5に示されたように、第1の導体パターン12−1は、第1の方向に延在している。図5において、第1の導体パターン12−1は、仮想のxyz空間におけるxy平面のx軸方向に延在している。第2の導体パターン12−2は、第1の方向に交わる第2の方向に延在している。図5において、第2の導体パターン12−2は、xy平面のy軸方向に延在している。第1の方向(x軸方向)および第2の方向(y軸方向)は垂直に交わっている。
発光素子13は、第1の電極(n側電極)13npおよび第2の電極(p側電極)13ppが形成された実装面Mを有している。第1の電極13npおよび第2の電極13ppは、実装面Mにおける対向する2つの角に対応して配置されている。n側電極13npは、半田を介して第1の導体パターン12−1に電気的に接続されている。p側電極13ppは、半田を介して第2の導体パターン12−2に電気的に接続されている。
図6に示されたように、第1の電極13np側の半田の流れ方向は、仮想のxy平面におけるx軸方向である。第2の電極13pp側の半田の流れ方向は、xy平面におけるy軸方向である。このように、本実施の形態における発光装置は、第1の電極13npおよび第2の電極13ppの互いにおいて、半田の流れ方向が異なるため、発光素子13の実装時における発光素子13の位置精度が向上されている。本実施の形態の発光装置は、第1の導体パターンおよび第2の導体パターンの各々が、仮想のxy平面において延在していることにより、発光素子13における放熱特性が向上されている。
本発明の発光装置の実施の形態を示す斜視図である。 図1に示された発光装置における発光素子の実装を説明する図である。 図1に示された発光装置における発光素子の実装構造を示す断面図である。 図2に示された発光装置における半田の流れを説明する図である。 本発明の発光装置の他の実施の形態を説明する図である。 図5に示された発光装置における半田の流れを説明する図である。
符号の説明
11 基体
12−1 第1の導体パターン
12−2 第2の導体パターン
13 発光素子
13np 第1の電極
13pp 第2の電極
14 半田

Claims (6)

  1. 基体と、
    前記基体上に形成されており、第1の方向に延在している第1の導体パターンと、
    前記基体上に形成されており、前記第1の方向に交わる第2の方向に延在している第2の導体パターンと、
    前記第1のパターンに電気的に接続された第1の電極と、前記第2のパターンに電気的に接続された第2の電極とが形成された実装面を有しており、半導体材料からなる発光素子と、
    を備えた発光装置。
  2. 前記発光素子が、半田を介して前記第1のパターンおよび前記第2のパターンに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  3. 前記半田が、Au−Snからなることを特徴とする請求項2記載の発光装置。
  4. 前記第1の方向および前記第2の方向が垂直に交わることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  5. 前記第1の電極および前記第2の電極が円形状を有していることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  6. 前記第1の導体パターンおよび前記第2のパターンが、曲線状の角部を有していることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
JP2007223467A 2007-08-30 2007-08-30 発光装置 Pending JP2010262946A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223467A JP2010262946A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置
TW97133377A TWI389345B (zh) 2007-08-30 2008-08-29 Light emitting device
PCT/JP2008/065597 WO2009028689A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223467A JP2010262946A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010262946A true JP2010262946A (ja) 2010-11-18

Family

ID=43360830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223467A Pending JP2010262946A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010262946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102018698B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 자외선 램프
JP6144391B2 (ja) 発光素子パッケージ
US9831403B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP5376102B1 (ja) Led用基板、ledモジュールおよびled電球
WO2013161208A1 (ja) 発光素子
KR100999699B1 (ko) 발광 소자 패키지
JP2009260222A (ja) 半導体発光モジュールおよびその製造方法
JP2004048067A (ja) 発光部品およびその製造方法
JP4938611B2 (ja) 半導体発光装置
US9589940B2 (en) Light emitting device
CN109314170B (zh) 用于优化的热阻、焊接可靠性和smt加工良率的led金属焊盘配置
US9722393B2 (en) Laser diode chip and flip chip type laser diode package structure
JP2010262946A (ja) 発光装置
TWI550918B (zh) 發光二極體模組及其製造方法
KR101928306B1 (ko) 반도체 발광소자
JP5538989B2 (ja) 発光ダイオード構造
JP5179106B2 (ja) 半導体発光装置
US10008651B2 (en) Light emitting device and wiring board thereof
JP2016096322A (ja) 発光装置
JP2009059745A (ja) 発光装置
JP5057891B2 (ja) 発光装置
JP2018022742A (ja) 発光装置
JP7179613B2 (ja) デバイス
KR101283098B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JP5069960B2 (ja) 半導体発光装置