JP2010243986A - 光合波器及びそれを用いた画像投影装置 - Google Patents

光合波器及びそれを用いた画像投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010243986A
JP2010243986A JP2009095709A JP2009095709A JP2010243986A JP 2010243986 A JP2010243986 A JP 2010243986A JP 2009095709 A JP2009095709 A JP 2009095709A JP 2009095709 A JP2009095709 A JP 2009095709A JP 2010243986 A JP2010243986 A JP 2010243986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
wavelength
lens
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009095709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5359483B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Iyoda
義智 伊与田
Susumu Inoue
享 井上
Tomomi Sano
知巳 佐野
Michiko Takushima
道子 多久島
Takayuki Shimazu
貴之 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009095709A priority Critical patent/JP5359483B2/ja
Priority to KR1020100026641A priority patent/KR20100113024A/ko
Priority to EP10157947A priority patent/EP2239615A1/en
Priority to TW099110432A priority patent/TW201044015A/zh
Priority to US12/755,986 priority patent/US8403491B2/en
Priority to CN201010144536A priority patent/CN101859027A/zh
Publication of JP2010243986A publication Critical patent/JP2010243986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359483B2 publication Critical patent/JP5359483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/104Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/148Beam splitting or combining systems operating by reflection only including stacked surfaces having at least one double-pass partially reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を削減可能な光合波器及びこの光合波器を用いた画像投影装置の提供。
【解決手段】光合波器10は、光学部品が樹脂部材14内に埋め込まれており、光学部品12は、第1の光学フィルタ12b、第2の光学フィルタ12c及び基板12aを含む。第1の光学フィルタ12bは、第1の波長の光を反射し第2の波長の光及び第3の波長の光を透過する。第2の光学フィルタ12cは、第2の波長の光を反射し第3の波長の光を透過する。樹脂部材14の第1の表面14aは、第1のレンズ、第2のレンズ及び第3のレンズを提供し、光学部品12は、光学部品と樹脂部材の第2の表面14aとの間の光路に対して第1のレンズからの光を第1の光学フィルタ12bを介して結合し、第2のレンズからの光を第2の光学フィルタ12cを介して結合し、また、第3の表面14cは、第3のレンズからの光を結合する反射面として構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、光合波器、及び当該光合波器を用いた画像投影装置に関するものである。
画像投影装置としては、例えば、特許文献1〜6に記載されたものが知られている。これら文献に記載されているような画像投影装置は、一般的に、RGB用の三つの光源、レンズ、合波器、及び、走査機構を備えている。このような画像投影装置では、レンズが三つの光源からの光を集光し、合波器がRGBの光線を合波し、合波された光を走査機構が走査することによって、画像が表示される。合波器としては、複数のダイクロイックミラー、複数のプリズム、回折格子素子等が用いられている。
特開2008−033042号公報 特開2004-334082号公報 国際公開2005/073798号公報 特開2007-121899号公報 特開2006-267457号公報 特開2008-216456号公報
上述したように、従来の画像投影装置は、多くの光学部品を備える必要がある。したがって、部品点数が多くなる結果、装置を小型化することが困難である。
本発明は、部品点数を削減可能な光合波器、及び、当該光合波器を用いた画像投影装置を提供することを目的としている。
本発明の光合波器は、光学部品、及び、樹脂部材を備えている。光学部品は、第1の光学フィルタ、第2の光学フィルタ、及び基板を含むものである。第1の光学フィルタは、第1の波長の光を反射し第2の波長の光及び第3の波長の光を透過する光学フィルタである。第2の光学フィルタは、第2の波長の光を反射し第3の波長の光を透過する光学フィルタである。基板は、第1の光学フィルタが設けられた第1の主面、及び、第2の光学フィルタが設けられた第2の主面を有している。樹脂部材は、樹脂製であり、光学部品の周囲を覆うように設けられている。樹脂部材は、第1の表面、第2の表面、及び第3の表面を有している。第1の表面は、第1のレンズ、第2のレンズ、及び第3のレンズを提供している。光学部品は、当該光学部品と第2の表面との間の光路に対して第1のレンズからの光を第1の光学フィルタを介して結合し、当該光路に対して第2のレンズからの光を第2の光学フィルタを介して結合するよう、樹脂部材内に設けられている。第3の表面は、当該光路に第3のレンズからの光を結合する反射面である。
本光合波器は、第1の波長の光及び第2の波長の光に対する合波器としての光学部品を樹脂部材内に埋め込んでいる。この樹脂部材は、第3の波長の光を上記光路に結合する機能を有する第3の表面を提供している。また、樹脂部材は、第1の波長の光、第2の波長の光、及び第3の波長の光をそれぞれ集光する三つのレンズを提供している。このように本光合波器は、少ない部品点数で、複数の光学要素を提供し得る。また、第1〜第3のレンズから第2の表面に至る光路が樹脂部材で構成されているので、この光合波器は、外乱に強い光合波器となっている。また、本光合波器によれば、第1の表面から第2の表面の間に存在する光学要素の位置合わせが不要である。
本発明の光合波器の樹脂部材は、樹脂の成形によって形成され得る。また第1〜第3のレンズは、フレネルレンズであってもよい。
本発明の画像投影装置は、上述した光合波器と、第1〜第3の光源と、走査機構と、を備えている。第1の光源は、第1の波長の光を出射する。第2の光源は、第2の波長の光を出射する。第3の光源は、第3の波長の光を出射する。光合波器は、第1の光源からの光、第2の光源からの光、及び、第3の光源からの光を、上記光路上に合波する。走査機構は、光合波器によって合波された光を、走査する。本画像投影装置は、上述した光合波器を備えているので、部品点数を少なくすることができ、その結果、小型化を図り得る。
以上説明したように、本発明によれば、部品点数を削減可能な光合波器、及び、当該光合波器を用いた画像投影装置が提供される。
一実施形態に係る光合波器を示す図である。 一実施形態に係る画像投影装置を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係る光合波器を概略的に示す図である。図1は、第1の波長の光L1、第2の波長の光L2、第3の波長の光L3、及び合波光LMの光軸を含む平面に沿った光合波器10の断面を示している。以下、光合波器10をRGB三色に対応した第1の波長(R)の光L1、第2の波長(G)の光L2、及び第3の波長(B)の光L3を合波する光合波器を例にとって説明する。
図1に示す光合波器10は、光学部品12、及び、樹脂部材14を備えている。光学部品12は、基板12a、第1の光学フィルタ12b、及び、第2の光学フィルタ12cを有している。
基板12aは、この光合波器10によって合波する光に対して透明な部材で構成されている。例えば、基板12aは、ガラス製である。基板12aの一方の主面には、第1の光学フィルタ12bが設けられており、他方の主面には、第2の光学フィルタ12cが設けられている。
第1の光学フィルタ12bは、第1の波長の光L1を反射し、第2の波長の光L2及び第3の波長の光L3を透過する特性を有する光学フィルタである。第2の光学フィルタ12cは、第2の波長の光L2を反射し、第3の波長の光L3を透過する特性を有する光学フィルタである。第1の光学フィルタ12b及び第2の光学フィルタ12cは、例えば、誘電体多層膜により構成することができる。
樹脂部材14は、光学部品12をその内部に埋め込んでいる。樹脂部材14は、当該樹脂部材14に入射する第1の波長の光L1を第1の光学フィルタによる反射により合波光LMの光路上に結合し、当該樹脂部材14に入射する第2の波長の光L2を第2の光学フィルタによる反射により合波光LMの光路上に結合するよう、光学部品12をその内部に埋め込んでいる。
樹脂部材14は、第1の表面14a、第2の表面14b、及び、第3の表面14cを含んでいる。第1の表面14aは、第1の波長の光L1、第2の波長の光L2、及び第3の波長の光L3が入射する面である。第2の表面14bは、光合波器10によって合波された光LMが出射する面である。第3の表面14cは、第3の波長の光L3を反射する面である。
第1の表面14aは、第1のレンズ16a、第2のレンズ16b、及び、第3のレンズ16cを提供している。第1のレンズ16aは、第1の波長の光L1を集光するレンズである。第2のレンズ16bは、第2の波長の光L2を集光するレンズである。第3のレンズ16cは、第3の波長の光L3を集光するレンズである。
第3の面14cは、光合波器10に入射する第3の波長の光L3を反射して、合波光LMの光路へと結合する面である。この第3の面14cは、例えば全反射膜18をコーティングすることによって反射面とすることが可能である。全反射膜としては、アルミニウム又は金製の膜を用いることができる。
第2の表面14bは、上述したように、光合波器10によって合波された光LMが出射する面である。第2の表面14bは、平面であってもよく、又、図1に示すようにレンズを画成する面であってもよい。
かかる樹脂部材14は、例えば、環状オレフィンポリマー又はポリカーボネートの成形により製造することができる。光合波器10は、例えば、光学部品12を予め型内に装着し樹脂を射出成形することにより製造することができる。
以下、光合波器10を用いた画像投影装置20について説明する。図2には、一実施形態に係る画像投影装置を示す図である。図2に示す画像投影装置20は、映像信号処理ユニット22、ドライバ24a〜24c、光源26a〜26c、光合波器10、及び、走査機構28を備えている。
映像信号処理ユニット22は、その入力端子INに入力される映像信号を受ける。映像信号処理ユニット22に入力される映像信号は、例えば、コンポジット映像信号である。映像信号処理ユニット22は、映像信号からRGBそれぞれの信号を生成する。映像信号処理ユニット22は、ドライバ24a〜24cに接続されている。映像信号処理ユニット22は、生成したRGB信号それぞれの強度に応じた電気信号を、ドライバ24a〜24cへ出力する。
ドライバ24aは、第1の波長(R)用の光源26aを変調して発光させるための回路である。ドライバ24bは、第2の波長(G)用の光源26bを変調して発光させるための回路である。また、ドライバ24cは、第3の波長(B)用の光源26cを変調して発光させるための回路である。ドライバ24a〜24cはそれぞれ、光源26a〜26cに接続されており、光源26a〜26cに変調信号を出力する。
光源26a〜26cは、例えば、レーザダイオードである。光源26aは、ドライバ24aからの変調信号に応じた強度で第1の波長の光を出射する。光源26bは、ドライバ24bからの変調信号に応じた強度で第2の波長の光を出射する。また、光源26cは、ドライバ24cからの変調信号に応じた強度で第3の波長の光を出射する。
光源26a〜26cは、光合波器10に光学的に結合されている。光源26a〜26cからの光線は、光合波器10によって合波されて、合波光LMとして光合波器10から出射される。この光合波器10は、走査機構28に光学的に結合されている。
走査機構28は、光合波器10からの光を走査して投影面に画像を表示する機構である。走査機構28は、例えば、水平走査用のガルバノミラー及び垂直走査用のガルバノミラーによって構成することができる。
以下、光合波器10、及び画像投影装置20の作用・効果について説明する。光合波器10は、光学部品12を樹脂部材14内に埋め込んだ構造により、三つの異なる波長の光の合波を達成する。したがって、光合波器10は、部品点数を削減することができる。また、光合波器10によれば、光学部品12を型内に装着して樹脂成形により製造できるので、第1〜第3のレンズ、各光学フィルタ、及び反射面(第3の表面)の位置合わせが不要となる。また、各波長の光が通過する光路、及び、合波された光が通過する光路が樹脂によって構成されているので、光合波器10は外乱に強くなっている。このような光合波器10を用いた画像投影装置20は、その小型化を図り得るものであり、外乱に強い画像投影装置となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、第1〜第3のレンズは、フレネルレンズであってもよい。フレネルレンズによれば、第1〜第3のレンズの厚みを薄くすることができる。また、第1〜第3のレンズは、屈折率分布型レンズであってもよい。
また、本発明の画像投影装置は、光源を変調するものに限定されるものではない。例えば、光源からは一定の強度の光を出射させ、変調器が光源からの光をRGBの映像信号に基づいて変調してもよい。
10…光合波器、12…光学部品、12a…基板、12b…第1の光学フィルタ、12c…第2の光学フィルタ、14…樹脂部材、14a…第1の表面、14b…第2の表面、14c…第3の表面、16a…第1のレンズ、16b…第2のレンズ、16c…第3のレンズ、18…全反射膜、20…画像投影装置、22…映像信号処理ユニット、24a,24b,24c…ドライバ、26a,26b,26c…光源、28…走査機構。

Claims (4)

  1. 第1の波長の光を反射し第2の波長の光及び第3の波長の光を透過する第1の光学フィルタ、第2の波長の光を反射し前記第3の波長の光を透過する第2の光学フィルタ、及び、
    第1の光学フィルタが設けられた第1の主面及び前記第2の光学フィルタが設けられた第2の主面を有し、前記第2及び第3の波長の光を透過する基板、を有する光学部品と、
    樹脂製であり、前記光学部品の周囲を覆うように設けられた樹脂部材と、
    を備え、
    前記樹脂部材は、第1の表面、第2の表面、及び第3の表面を有しており、
    前記第1の表面は、第1のレンズ、第2のレンズ、及び第3のレンズを提供しており、
    前記光学部品は、該光学部品と前記第2の表面との間の光路に対して前記第1のレンズからの光を前記第1の光学フィルタを介して結合し、該光路に対して前記第2のレンズからの光を前記第2の光学フィルタを介して結合するよう、前記樹脂部材内に設けられており、
    前記第3の表面は、前記光路に前記第3のレンズからの光を結合する反射面である、
    光合波器。
  2. 前記樹脂部材は、樹脂の成形によって形成されている、請求項1に記載の光合波器。
  3. 前記第1〜第3のレンズがフレネルレンズである、請求項1又は2に記載の光合波器。
  4. 第1の波長の光を出射する第1の光源と、
    第2の波長の光を出射する第2の光源と、
    第3の波長の光を出射する第3の光源と、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の光合波器であって、前記第1の光源からの光、前記第2の光源からの光、及び、前記第3の光源からの光を、前記光路上に合波する該光合波器と、
    前記光合波器によって合波された光を走査する走査機構と、
    を備える画像投影装置。
JP2009095709A 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置 Expired - Fee Related JP5359483B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095709A JP5359483B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置
KR1020100026641A KR20100113024A (ko) 2009-04-10 2010-03-25 광합파기 및 이를 이용한 화상 투영 장치
EP10157947A EP2239615A1 (en) 2009-04-10 2010-03-26 Optical combiner and image projector using the optical combiner
TW099110432A TW201044015A (en) 2009-04-10 2010-04-02 Optical combiner and image projector using the optical combiner
US12/755,986 US8403491B2 (en) 2009-04-10 2010-04-07 Optical combiner and image projector using the optical combiner
CN201010144536A CN101859027A (zh) 2009-04-10 2010-04-09 光组合器和使用该光组合器的图像投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095709A JP5359483B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010243986A true JP2010243986A (ja) 2010-10-28
JP5359483B2 JP5359483B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42173076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095709A Expired - Fee Related JP5359483B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 光合波器及びそれを用いた画像投影装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8403491B2 (ja)
EP (1) EP2239615A1 (ja)
JP (1) JP5359483B2 (ja)
KR (1) KR20100113024A (ja)
CN (1) CN101859027A (ja)
TW (1) TW201044015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11422452B2 (en) 2019-10-07 2022-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical multiplexer and image projection apparatus using the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8456740B2 (en) * 2010-04-15 2013-06-04 Raytheon Company Method and apparatus for pathlength adjustment in an optical system
CN104765155B (zh) * 2015-03-31 2017-08-01 深圳市光科全息技术有限公司 一种虚拟影像显示***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237619A (ja) * 1988-01-19 1989-09-22 Hewlett Packard Co <Hp> 光学装置
JPH0777666A (ja) * 1993-08-18 1995-03-20 Hewlett Packard Co <Hp> 経路長さ補償手段を有するビーム・スプリッタ/コンバイナとその製造方法
JP2003066271A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分波素子
JP2005114977A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光パワー合成用光学系および光源モジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870268A (en) 1986-04-02 1989-09-26 Hewlett-Packard Company Color combiner and separator and implementations
US4930864A (en) 1988-08-02 1990-06-05 Eltec Instruments, Inc. Domed segmented lens systems
US5801889A (en) 1995-08-16 1998-09-01 Eastman Kodak Company Technique to eliminate scattered light in diffractive optical elements
US5751492A (en) 1996-06-14 1998-05-12 Eastman Kodak Company Diffractive/Refractive lenslet array incorporating a second aspheric surface
US6496465B1 (en) 1998-06-09 2002-12-17 Barry G. Broome Monolithic CD/DVD read/write head
US6648475B1 (en) * 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
JP2004334082A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Plus Vision Corp 半導体レーザ素子を光源に用いた照明光学系およびそれを利用したプロジェクタ
JP2005073798A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Olympus Corp 内視鏡用穿刺針装置
US20080225361A1 (en) 2004-01-29 2008-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light Source Device, and Two-Dimensional Image Display Device
US20050190563A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Ying Hung Li Lighting module with dual-profiled Fresnel lens
JP2006267457A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Hoya Corp 照明光学系
EP1715364B1 (en) 2005-04-21 2008-08-27 Konica Minolta Opto, Inc. Optical communication module and optical element for optical communication module
JP2007094384A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 複数色光照明装置及び投写型映像表示装置
JP2007121899A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Minebea Co Ltd 光路合成装置および光ビーム合成方法
JP2008033042A (ja) 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 投影型表示装置
JP2008216456A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 投射型カラープロジェクタ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237619A (ja) * 1988-01-19 1989-09-22 Hewlett Packard Co <Hp> 光学装置
JPH0777666A (ja) * 1993-08-18 1995-03-20 Hewlett Packard Co <Hp> 経路長さ補償手段を有するビーム・スプリッタ/コンバイナとその製造方法
JP2003066271A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分波素子
JP2005114977A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光パワー合成用光学系および光源モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11422452B2 (en) 2019-10-07 2022-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical multiplexer and image projection apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8403491B2 (en) 2013-03-26
TW201044015A (en) 2010-12-16
JP5359483B2 (ja) 2013-12-04
EP2239615A1 (en) 2010-10-13
US20100259728A1 (en) 2010-10-14
CN101859027A (zh) 2010-10-13
KR20100113024A (ko) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11150478B2 (en) Head mounted image display device and display device
US9874753B2 (en) Display apparatus
CN110082912B (zh) 图像显示装置和显示设备
US9341883B2 (en) Display module and light guide device
JP2015184561A (ja) 導光装置、画像表示装置及び表示装置
US20030210467A1 (en) Wearable color display system
JP5047735B2 (ja) 照明装置および画像表示装置
JP2009105106A (ja) 光送受信モジュール
JP2015184560A (ja) 導光装置、画像表示装置及び表示装置
CN114026483A (zh) 一种带小型均质机的显像设备
US7570404B2 (en) Multi-state optical switch and combiner for use in a light engine and image presentation device using the same
JP5359483B2 (ja) 光合波器及びそれを用いた画像投影装置
KR20170133936A (ko) 광원 장치 및 이를 포함하는 영상투사장치
KR101798158B1 (ko) 광원 장치 및 이를 포함하는 영상투사장치
US8098435B2 (en) Optical combiner and image projector using the optical combiner
JP2011150159A (ja) プロジェクター
WO2010147061A1 (ja) Rgb光源モジュール
JPWO2017188277A1 (ja) 表示装置及び車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US20230367121A1 (en) Image display element and image display device using same
JP2006284648A (ja) 偏光変換素子及びこれを用いた投写型表示装置
JP2023024226A (ja) 表示システム
KR100732525B1 (ko) 휴대가능한 프로젝터
JP2019139094A (ja) ウエアラブル画像表示装置
JP2011107577A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5359483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees