JP2010241808A - イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法 - Google Patents

イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010241808A
JP2010241808A JP2010076767A JP2010076767A JP2010241808A JP 2010241808 A JP2010241808 A JP 2010241808A JP 2010076767 A JP2010076767 A JP 2010076767A JP 2010076767 A JP2010076767 A JP 2010076767A JP 2010241808 A JP2010241808 A JP 2010241808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
compound
iii
trifluoromethanesulfonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010076767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107381B2 (ja
Inventor
Jean-Louis Peglion
ジャン−ルイ・ペリヨン
Aime Dessinges
エメ・デサンジュ
Bernard Serkiz
ベルナール・セルキズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratoires Servier SAS
Original Assignee
Laboratoires Servier SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40983371&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010241808(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Laboratoires Servier SAS filed Critical Laboratoires Servier SAS
Publication of JP2010241808A publication Critical patent/JP2010241808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107381B2 publication Critical patent/JP5107381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】イバブラジンの新規合成法の提供。
【解決手段】式(I):
Figure 2010241808

で示されるイバブラジン、および薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成方法。ラセミ型または光学活性型の構造部分を遷移金属またはランタニドの塩の存在下、溶媒中で反応させてこれを水素化物供与剤の作用によって式(I)の化合物に変換する。
【選択図】なし

Description

本発明は、式(I):
Figure 2010241808
で示されるイバブラジンまたは3−{3−[{[(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2,0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}(メチル)アミノ]プロピル}−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、薬学的に許容され得る酸とのその付加塩、およびその水和物の合成方法に関する。
イバブラジン、および薬学的に許容され得る酸とのその付加塩、より詳細にはその塩酸塩は、非常に価値のある薬理学的および治療的特性、特に徐脈特性を有しており、それにより、これらの化合物は、狭心症、心筋梗塞および付随する律動障害のような、心筋虚血の種々の臨床的状況の処置または予防において、そしてまた律動障害、特に上室性律動障害を含む種々の病態において、そして心不全において有用になっている。
イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩、より詳細にはその塩酸塩の調製および治療的使用は、欧州特許明細書EP 0 534 859に記載されている。
この特許明細書は、式(II):
Figure 2010241808
で示される化合物から出発し、これを還元反応に付して、式(III):
Figure 2010241808
で示される化合物を得、これを式(IV):
Figure 2010241808
で示される化合物に変換し、これを分割して、式(V):
Figure 2010241808
で示される化合物を得、これを式(VI):
Figure 2010241808
で示される化合物と反応させて、式(VII):
Figure 2010241808
で示される化合物を得、その接触水素化によってイバブラジンを得、次いで、これをその塩酸塩に変換する、塩酸イバブラジンの合成を記載している。
この合成経路の不利益は、それが0.5%のみのオーダーの収率でイバブラジンを生じることである。
この化合物の薬学的価値を考慮すると、良好な収率でイバブラジンを生じる効果的な合成方法によってそれを得ることができることが重要であった。
本発明は、ラセミ型または光学活性型の、式(VIII):
Figure 2010241808
で示される化合物の合成方法であって、ラセミ型または光学活性型の、式(II):
Figure 2010241808
で示される化合物を、式(IX):
Figure 2010241808
で示される化合物と、遷移金属またはランタニドの塩の存在下、溶媒中で反応させて、ラセミ型または光学活性型の、式(X):
Figure 2010241808
で示される化合物を得、これを、水素化物供与剤の作用によって式(VIII)の化合物に変換することを特徴とする方法に関する。
本発明の好ましい実施態様では、式(II)の化合物は光学活性型にあり、より詳細には立体配置(S)のものである。次いで、水素化物供与剤との式(X)の化合物の反応の生成物は、式(VIII)の化合物の特定の場合である式(I):
Figure 2010241808
で示されるイバブラジンであり、これを、場合により、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびショウノウ酸から選ばれる薬学的に許容され得る酸とのその付加塩に、そしてその水和物に変換してもよい。
本発明の別の好ましい実施態様では、式(II)の化合物は、ラセミ型にある。次いで、式(X)の化合物の水素化物供与剤との反応に、ラセミ型で得られる式(VIII)の化合物の光学分割の工程を続けて、式(I):
Figure 2010241808
で示されるイバブラジンを得、これを、場合により、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびショウノウ酸から選ばれる薬学的に許容され得る酸とのその付加塩に、そしてその水和物に変換してもよい。
式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用され得る遷移金属またはランタニドの塩の中で、限定するものではないが、塩化銅(I)、臭化銅(I)、ヨウ化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸イットリウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III)、トリフルオロメタンスルホン酸プラセオジム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ネオジム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸サマリウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ユウロピウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ガドリニウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸テルビウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ジスプロシウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ホルミウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸エルビウム(III)およびトリフルオロメタンスルホン酸ルテチウム(III)に言及し得る。
好ましい式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用される遷移金属塩は塩化銅(I)である。
式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用され得る溶媒の中で、限定するものではないが:
− アルコール性溶媒、特にメタノール、エタノールおよびイソプロパノール;
− ジメチルスルホキシド(DMSO);
− N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);
− N−メチルピロリドン(NMP)
に言及し得る。
好ましい式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用される溶媒はメタノールである。
式(X)の化合物の式(VIII)の化合物への変換を実施するために使用され得る水素化物供与剤の中で、限定するものではないが、ナトリウムテトラボロヒドリド、シアノ水素化ホウ素ナトリウムに、そしてまたボラン−モルホリンおよびボラン−ジメチルアミン錯体に言及し得る。
好ましい式(X)の化合物の式(VIII)の化合物への変換を実施するために使用される水素化物供与剤はナトリウムテトラボロヒドリドである。
式(X)の化合物の式(VIII)の化合物への変換を実施するために使用され得る溶媒の中で、限定するものではないが:
− アルコール性溶媒、特にメタノール、エタノールおよびイソプロパノール;
− N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);
− N−メチルピロリドン(NMP)
に言及得る。
ラセミ型または光学活性型の、式(X)の化合物は、化学または製薬産業における、特にイバブラジン、薬学的に許容され得る酸とのその付加塩およびその水和物の合成における合成中間体として有用な新たな生成物であり、そのようなものとして、それは本発明の不可欠の部分を形成する。
以下の実施例は、本発明を例証する。
使用する略語のリスト
IR:赤外線
実施例1:3−{3−[[(3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)メチル](メチル)アミノ]プロピル}−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
工程1:N−[3−(7,8−ジメトキシ−2−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン−3−イル)プロピル]−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキシイミダミド
窒素下で、3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリル2g(10.6mmol)をメタノール10mLに溶解する。得られた溶液に、塩化銅(I)(純度99%)1.3g(12.7mmol、1.2当量)を加える。次いで、メタノール20mLに溶解した7,8−ジメトキシ−3−[3−(メチルアミノ)プロピル]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン4.6g(15.9mmol、1.5当量)を滴下する。還流での加熱を24時間実施する。銅塩を脱複合体化(decomplex)するために、0℃までの冷却を実施し、濃塩酸をpHが2になるまで加え、そして撹拌を10分間実施する。次いで、20%水酸化ナトリウム水溶液を加えることによって、pHを8にする。水相を、ジクロロメタンで抽出し、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、次いで蒸発乾固する。21%の出発アミンと混合して35%の予想された生成物を含有する褐色の油状物6.4gを得る。この油状物を、精製することなしに続く工程において使用する。
工程2:3−{3−[[(3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)メチル](メチル)アミノ]プロピル}−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
工程1で得られた生成物6.4gを、メタノール65mLに溶解する。次いで、ナトリウムテトラボロヒドリド481mg(12.7mmol、1.2当量)を25℃で加える。周囲温度で一晩、撹拌を実施する。20%水酸化ナトリウム水溶液26mLおよびジクロロメタン100mLを加え、そして激しい撹拌を15分間実施する。有機相を、水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、次いで蒸発乾固する。油状物6.6gを得、これをシリカ300g上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤=ジクロロメタン/エタノール/NH4OH:90/10/1)によって精製する。標記生成物1.6gを油状物の形態で得、これは周囲温度で結晶化する。
収率=33%(2工程にわたる)
IR(純粋):ν=1633, 831, 672cm-1
実施例2:3−{3−[{[(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}(メチル)アミノ]プロピル}−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン塩酸塩
上記実施例で得られたラセミ化合物2.1gを、Chiralpak(登録商標)AD相(粒径20μm)2.1kgを充填した60cm×60mmカラムで分離する。使用する溶離剤は、50mL/分の流速でのエタノール/アセトニトリル/ジエチルアミンの混合物(容量比10/90/0.1)である。付随した紫外検出器を、280nmの波長で使用する。立体配置(R)の鏡像異性体0.95gを白色の泡状物の形態で、次いで立体配置(S)の鏡像異性体0.95gをこれもまた白色の泡状物の形態で得る。
次いで、立体配置(S)の鏡像異性体の塩酸塩を、特許明細書EP 0 534 859に記載された手順(実施例2、工程E)に従うことによって得る。

Claims (7)

  1. ラセミ型または光学活性型の、式(VIII):
    Figure 2010241808

    で示される化合物の合成方法であって、ラセミ型または光学活性型の、式(II):
    Figure 2010241808

    で示される化合物を、式(IX):
    Figure 2010241808

    で示される化合物と、遷移金属またはランタニドの塩の存在下、溶媒中で反応させて、ラセミ型または光学活性型の、式(X):
    Figure 2010241808

    で示される化合物を得、これを、水素化物供与剤の作用によって式(VIII)の化合物に変換することを特徴とする方法。
  2. 式(II)の化合物が立体配置(S)のものであり、そして水素化物供与剤との式(X)の化合物の反応の生成物が、式(VIII)の化合物の特定の場合である式(I):
    Figure 2010241808

    で示されるイバブラジンであり、これを、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびショウノウ酸から選ばれる薬学的に許容され得る酸とのその付加塩に、そしてその水和物に変換してもよいことを特徴とする、請求項1記載の合成方法。
  3. 式(II)の化合物がラセミ型にあり、そして式(X)の化合物の水素化物供与剤との反応に、ラセミ型で得られる式(VIII)の化合物の光学分割の工程を続けて、式(I):
    Figure 2010241808

    で示されるイバブラジンを得、これを、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびショウノウ酸から選ばれる薬学的に許容され得る酸とのその付加塩に、そしてその水和物に変換してもよいことを特徴とする請求項1記載の合成方法。
  4. 式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用される遷移金属またはランタニドの塩が、塩化銅(I)、臭化銅(I)、ヨウ化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸イットリウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III)、トリフルオロメタンスルホン酸プラセオジム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ネオジム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸サマリウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ユウロピウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ガドリニウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸テルビウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ジスプロシウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸ホルミウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸エルビウム(III)およびトリフルオロメタンスルホン酸ルテチウム(III)から選ばれることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項記載の合成方法。
  5. 式(II)の化合物と式(IX)の化合物との間の反応を実施するために使用される溶媒が、アルコール性溶媒、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンから選ばれることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の合成方法。
  6. 式(X)の化合物の式(VIII)の化合物への変換を実施するために使用される水素化物供与剤が、ナトリウムテトラボロヒドリド、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、ボラン−モルホリン錯体およびボラン−ジメチルアミン錯体から選ばれることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項記載の合成方法。
  7. ラセミ型または光学活性型の、式(X):
    Figure 2010241808

    で示される化合物。
JP2010076767A 2009-03-31 2010-03-30 イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法 Active JP5107381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR09/01556 2009-03-31
FR0901556A FR2943668B1 (fr) 2009-03-31 2009-03-31 Nouveau procede de synthese de l'ivabradine et de ses sels d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241808A true JP2010241808A (ja) 2010-10-28
JP5107381B2 JP5107381B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40983371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010076767A Active JP5107381B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-30 イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法

Country Status (35)

Country Link
US (1) US8119794B2 (ja)
EP (1) EP2241553B1 (ja)
JP (1) JP5107381B2 (ja)
KR (1) KR101166632B1 (ja)
CN (1) CN101851204B (ja)
AR (1) AR075978A1 (ja)
AT (1) ATE517093T1 (ja)
AU (1) AU2010201035B2 (ja)
BR (1) BRPI1000865A2 (ja)
CA (1) CA2697563C (ja)
CL (1) CL2010000253A1 (ja)
CY (1) CY1111914T1 (ja)
DK (1) DK2241553T3 (ja)
EA (1) EA016353B1 (ja)
ES (1) ES2370150T3 (ja)
FR (1) FR2943668B1 (ja)
GE (1) GEP20125446B (ja)
HK (1) HK1148749A1 (ja)
HR (1) HRP20110683T1 (ja)
JO (1) JO2781B1 (ja)
MA (1) MA31746B1 (ja)
ME (1) ME00986B (ja)
MX (1) MX2010003213A (ja)
MY (1) MY150014A (ja)
NZ (1) NZ584310A (ja)
PE (1) PE20110098A1 (ja)
PL (1) PL2241553T3 (ja)
RS (1) RS51920B (ja)
SA (1) SA110310239B1 (ja)
SI (1) SI2241553T1 (ja)
TW (1) TWI376371B (ja)
UA (1) UA105894C2 (ja)
UY (1) UY32499A (ja)
WO (1) WO2010112705A1 (ja)
ZA (1) ZA201002120B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167091A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩の新規合成方法
JP2013203740A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩を合成するための新規方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2471780E (pt) * 2007-05-30 2015-02-24 Ind Swift Lab Ltd Sais oxalato de ivabradina cristalinos e seus polimorfos
FR2984320B1 (fr) * 2011-12-20 2013-11-29 Servier Lab Nouveau procede de synthese de l'ivabradine et de ses sels d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable
CN103848789B (zh) * 2012-11-29 2016-05-18 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种伊伐布雷定的制备方法
EP3101010A1 (en) 2015-06-03 2016-12-07 Urquima S.A. New method for the preparation of highly pure ivabradine base and salts thereof
CN113372273B (zh) * 2020-03-10 2023-05-09 鲁南制药集团股份有限公司 一种伊伐布雷定中间体化合物iv
CN113372274B (zh) * 2020-03-10 2023-03-24 鲁南制药集团股份有限公司 一种伊伐布雷定的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213890A (ja) * 1991-09-27 1993-08-24 Adir 新規(ベンゾシクロアルキル)アルキルアミン化合物
JP2005298480A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容し得る酸とのその付加塩の新規合成方法
JP2005330263A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Lab Servier (1s)−4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)ベンゾシクロブタン及びその付加塩合成の新規な方法、並びにイバブラジン、及び薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成への適用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119874A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-09 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel"
PT2471780E (pt) 2007-05-30 2015-02-24 Ind Swift Lab Ltd Sais oxalato de ivabradina cristalinos e seus polimorfos

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213890A (ja) * 1991-09-27 1993-08-24 Adir 新規(ベンゾシクロアルキル)アルキルアミン化合物
JP2005298480A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容し得る酸とのその付加塩の新規合成方法
JP2005330263A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Lab Servier (1s)−4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)ベンゾシクロブタン及びその付加塩合成の新規な方法、並びにイバブラジン、及び薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成への適用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167091A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩の新規合成方法
JP2013203740A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Lab Servier イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩を合成するための新規方法

Also Published As

Publication number Publication date
UY32499A (es) 2010-09-30
PL2241553T3 (pl) 2011-11-30
NZ584310A (en) 2010-11-26
KR20100109527A (ko) 2010-10-08
CN101851204B (zh) 2013-02-13
EP2241553B1 (fr) 2011-07-20
GEP20125446B (en) 2012-03-26
HRP20110683T1 (hr) 2011-10-31
FR2943668B1 (fr) 2011-05-06
DK2241553T3 (da) 2011-10-31
AR075978A1 (es) 2011-05-11
US8119794B2 (en) 2012-02-21
MA31746B1 (fr) 2010-10-01
CN101851204A (zh) 2010-10-06
HK1148749A1 (en) 2011-09-16
MX2010003213A (es) 2010-10-05
ES2370150T3 (es) 2011-12-13
AU2010201035A1 (en) 2010-10-14
BRPI1000865A2 (pt) 2012-01-17
JP5107381B2 (ja) 2012-12-26
US20100249398A1 (en) 2010-09-30
EA201000398A1 (ru) 2010-12-30
EP2241553A1 (fr) 2010-10-20
JO2781B1 (en) 2014-03-15
ZA201002120B (en) 2010-11-24
AU2010201035B2 (en) 2015-03-19
UA105894C2 (uk) 2014-07-10
FR2943668A1 (fr) 2010-10-01
MY150014A (en) 2013-11-15
EA016353B1 (ru) 2012-04-30
TWI376371B (en) 2012-11-11
KR101166632B1 (ko) 2012-07-19
SA110310239B1 (ar) 2014-03-02
SI2241553T1 (sl) 2011-10-28
CA2697563A1 (fr) 2010-09-30
ATE517093T1 (de) 2011-08-15
WO2010112705A1 (fr) 2010-10-07
RS51920B (en) 2012-02-29
CL2010000253A1 (es) 2011-04-25
TW201041854A (en) 2010-12-01
PE20110098A1 (es) 2011-03-02
CA2697563C (fr) 2012-05-15
CY1111914T1 (el) 2015-11-04
ME00986B (me) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107381B2 (ja) イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法
TWI385153B (zh) 依伐布雷定(ivabradine)及其與醫藥上可接受酸之加成鹽的新合成方法
JP5563600B2 (ja) イバブラジン及びその薬学的に許容しうる酸付加塩の新規の合成方法
JP5107382B2 (ja) イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新たな合成方法
JP2013505225A (ja) イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩の新規な合成方法
JP5306387B2 (ja) イバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の新規な合成法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250