JP2010241680A - グラフェンの製造方法 - Google Patents

グラフェンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010241680A
JP2010241680A JP2010087688A JP2010087688A JP2010241680A JP 2010241680 A JP2010241680 A JP 2010241680A JP 2010087688 A JP2010087688 A JP 2010087688A JP 2010087688 A JP2010087688 A JP 2010087688A JP 2010241680 A JP2010241680 A JP 2010241680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carbon
graphene
sic
containing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010087688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5763302B2 (ja
Inventor
Wenxu Xianyu
文旭 鮮于
Dong-Joon Ma
東俊 馬
Shoken Ri
正賢 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010241680A publication Critical patent/JP2010241680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763302B2 publication Critical patent/JP5763302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/145Carbon only, e.g. carbon black, graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0061Methods for manipulating nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2214/00Aspects relating to resistive heating, induction heating and heating using microwaves, covered by groups H05B3/00, H05B6/00
    • H05B2214/04Heating means manufactured by using nanotechnology

Abstract

【課題】グラフェンの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るグラフェンの製造方法は、基板上に炭素含有物質を整列させ、アニーリングを実施してグラフェンを製造でき、非常に簡単な工程で、大面積高品質のグラフェンを提供できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、グラフェンの製造方法に係り、特に、カーボンナノチューブまたはフラーレンに対してアニーリング工程を実施することによって、グラフェンを製造する方法に関する。
現在、炭素に基づく材料、例えば、カーボンナノチューブ(carbon nanotube)、ダイヤモンド(diamond)、グラファイト(graphite)、グラフェン(graphene)などが、多様な分野のナノ技術で研究されている。かような材料は、FET(field effect transistor)、バイオセンサ(biosensor)、ナノ複合物(nanocomposite)または量子素子(quantum device)等に利用されており、また利用されうる。
グラフェンは、二次元物質であって、バンドギャップが0である半導体物質(ゼロギャップ半導体物質)であり、ここ数年にわたりグラフェンの電気的特性について多様な研究が発表されている。かようなグラフェンの電気的な特性には、両極性超電流(biopolar supercurrent)、スピン輸送(spin transport)、量子ホール効果(quantum hole effect)などが含まれる。現在、グラフェンは、炭素を基盤とするナノ電子素子の集積化のための基本単位として利用されうる物質として脚光を浴びている。
グラフェンの製造方法として、テープ(tape)を利用し、グラファイトからグラフェンを基板に転移する方法が紹介されている。しかし、高品質のグラフェンを得るためには、高真空及び1150℃ないし1400℃の高温工程を進めなければならないために、グラフェンの量産が困難であるという問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、二次元構造のグラフェンの製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態によるグラフェンの製造方法は、グラフェンの製造方法において、基板上に炭素含有物質を整列させる段階と、前記炭素含有物質が形成された前記基板に対してアニーリングを実施し、前記基板上にグラフェンを製造する段階とを含むグラフェンの製造方法を提供する。
前記炭素含有物質は、カーボンナノチューブまたはフラーレンでありうる。
前記アニーリングは、前記基板の前記炭素含有物質と接触した面の局部溶融温度または再結晶温度以上の温度に加熱することによってなされうる。
前記基板はSi、SiC、SOI(silicon on insulator)、a−Si(amorphous−Si)、poly−Si、a−SiCまたはガラス基板でありうる。
前記基板は、a−Si、poly−Si、a−SiC、GeまたはGeCのうち、少なくともいずれか一つが形成されたガラス基板または石英基板でありうる。
前記アニーリング工程は、レーザまたはRTA(rapid thermal annealing)工程によるものでありうる。
前記アニーリング工程によって、前記炭素含有物質下部の基板には、SiCが形成されうる。
前記基板上に炭素含有物質を整列させる段階は、前記基板上に多数の金属触媒を整列させて、炭素ソースガスを供給できる。
本発明の実施例によれば、基板上に整列されたカーボンナノチューブまたはフラーレンに対するアニーリング工程を実施することによって、グラフェンを製造でき、別途の高真空、高温工程が必要なく、高品質の大面積グラフェン製造が可能である。
カーボンナノチューブを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。 カーボンナノチューブを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。 フラーレンを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。 フラーレンを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。 基板上に形成されたカーボンナノチューブまたはフラーレンに対してアニーリングを実施し、グラフェンが形成される原理を示した図面である。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の実施形態によるグラフェン(graphene)の製造方法について詳細に説明する。参考用に、図面に示した各層の厚さ及び幅は、説明のために多少誇張されて図示されていることがある。
本発明の実施形態によるグラフェンの製造方法では、基板上に分散された炭素含有物質、例えば、カーボンナノチューブ(carbon nanotube)またはフラーレン(fullerenes)をレーザまたはRTA(rapid thermal annealing)などを利用し、アニーリングを実施することによって、非常に簡単な工程でグラフェンを製造できる。
図1A、図1B、図2A、図2B及び図3は、本発明の実施形態によるグラフェンの製造方法を示した図面である。ここで、図1A及び図1Bは、カーボンナノチューブを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。
図1Aを参照すれば、まず基板10上に、カーボンナノチューブ11,12を所望の位置に整列させるように形成する。ここで参照符号11のカーボンナノチューブは、基板10上に形成されたカーボンナノチューブ12を拡大したものである。
基板10上に整列されたカーボンナノチューブ11,12は、アーク放電法(arc discharge)、レーザ蒸発法(laser ablation)、化学気相蒸着法(CVD:chemical vapor deposition)などを利用して形成できる。金属触媒粒子を利用し、基板10上にカーボンナノチューブ11,12を形成する工程の例を挙げれば、次の通りである。まず、基板10上の所望の位置に、金属触媒粒子を配列する。そして、アセチレンやメタンのようなガス炭素ソースを供給すれば、熱分解されつつ、炭素成分が金属触媒粒子と結合しつつカーボンナノチューブを形成できる。
ここで、基板10は、Si、SiC、SOI(silicon on insulator)、a−Si(amorphous−Si)、poly−Si、a−SiCまたはガラス基板でありうる。また基板10は、a−Si、poly−Si、a−SiC、GeまたはGeCなどの薄膜が蒸着されているガラス基板や石英基板などでありうる。
そして、図1Bを参照すれば、カーボンナノチューブ11,12が配列された基板10に対して、レーザまたはRTA工程を利用してアニーリング工程Lを実施する。アニーリング工程によって、基板10と接触している部位のカーボンナノチューブ11,12は、基板10の物質と反応して化合物などを形成し、基板10上には、二次元構造のグラフェン13が残留する。
かような工程過程で、基板10を加熱するが、真空状態に維持することも可能であり、ArまたはN雰囲気下で実施することも可能である。
図2A及び図2Bは、フラーレンを利用したグラフェンの製造方法を示した図面である。
図2A及び図2Bを参照すれば、まず、基板20上に炭素によって形成された球形物質であるフラーレン21,22を所定位置に整列させる。ここで、参照符号21のフラーレンは、基板20上に形成されたフラーレン22を拡大したものである。
基板20はSi、SiC、SOI、a−Si、poly−Si、a−SiCまたはガラス基板であって、またa−Si、poly−Si、a−SiC、GeまたはGeCなどの薄膜が蒸着されているガラス基板や石英基板などでありうる。整列されたフラーレン21,22に対して、レーザまたはRTA工程を利用してアニーリング工程Lを実施する。
アニーリング工程によって、基板20と接触している部位のフラーレン21,22は、基板20物質と反応して化合物などを形成し、基板20上には、二次元構造のグラフェン23が残留する。
かような工程過程で、基板20を加熱するが、真空状態に維持することも可能であり、ArまたはN雰囲気下で実施することも可能である。
カーボンナノチューブを利用してグラフェンを製造する場合には、ナノスケール・グラフェンライン(nanoscale graphene line)を形成でき、フラーレンを利用してグラフェンを製造する場合には、ナノスケール・グラフェンドット(nanoscale graphene dot)を形成できる。
図3は、基板上に形成されたカーボンナノチューブまたはフラーレンに対してアニーリングを実施し、グラフェンが形成される原理を示した図面である。
図3を参照すれば、基板30上に、炭素含有物質、すなわちカーボンナノチューブまたはフラーレン31が整列されている。ここで、カーボンナノチューブまたはフラーレン31に対して、レーザまたはRTA工程Lを利用してアニーリングを実施する。アニーリングは、基板30の炭素含有物質と接触した面の局部溶融温度または再結晶温度以上の温度に加熱することによってなされうる。このとき、カーボンナノチューブまたはフラーレン31と接する基板領域33が、溶融(melting)状態になりつつ、カーボンナノチューブまたはフラーレン31の下部領域と反応する。
例えば、基板30がSiを含む場合、カーボンナノチューブまたはフラーレン31の炭素(C)と反応し、SiCを形成する。エキシマレーザを利用する場合、基板領域33が溶融状態として存在する時間が、数十nsecほどと非常に短いので、瞬間的に反応する。カーボンナノチューブまたはフラーレン31の下部領域が、溶融されたSiと反応する一方で、そのカーボンナノチューブまたはフラーレン31の下部領域の反対側のカーボンナノチューブまたはフラーレン31の上部領域32は、それ自体の弾力によって平坦化される。
結果的に、基板30と接触しないカーボンナノチューブまたはフラーレン31の上部領域だけが残留し、基板30上にグラフェン34として残留する。カーボンナノチューブまたはフラーレン31は、基板30の溶融過程において、レーザなどの照射による熱的ダメージをほとんど受けないので、結果的に、SiC上にグラフェン34が形成された構造となる。従って、レーザ及びRTAによるアニーリング温度は、基板30が溶融または再結晶する温度以上の温度に加熱できる。
炭素によって形成された二次元結晶構造を有したグラフェンがロール状に形成された場合、カーボンナノチューブ構造になって、さらにカーボンナノチューブを広げれば、ナノスケールの二次元グラフェンとして形成できる。Siの融点(melting point)は、1410℃であり、このとき、SiはCと反応して固溶体(solid solution)であるSiC構造になりうる。
グラフェンは、特に4H−SiCまたは6H−SiC(0001)面で、エピタキシャル成長が可能である。本発明の実施形態によれば、レーザなどによって基板の一部領域に対してのみ、瞬間的なアニーリング工程でグラフェンを製造したり、Ge/基板構造である場合、GeとCとの反応温度が、基板の融点より低いという性能を利用して製作できるので、工程自体が非常に簡単であり、さらなる高真空、高温工程が必要とされない。
上述の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものとするより、実施形態の例示として解釈されるものである。従って、本発明の範囲は、説明された実施形態によって定められるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって定められるものである。
10,20,30 基板
11,12 カーボンナノチューブ
13,23 二次元構造のグラフェン
21,22,23 フラーレン
31 カーボンナノチューブまたはフラーレン
33 基板領域
34 グラフェン
L アニーリング工程

Claims (8)

  1. グラフェンの製造方法において、
    基板上に炭素含有物質を整列させる段階と、
    前記炭素含有物質が形成された前記基板に対してアニーリングを実施し、前記基板上にグラフェンを製造する段階とを含むグラフェンの製造方法。
  2. 前記炭素含有物質は、カーボンナノチューブまたはフラーレンであることを特徴とする請求項1に記載のグラフェンの製造方法。
  3. 前記アニーリングは、前記基板の前記炭素含有物質と接触した面の局部溶融温度または再結晶温度以上の温度に加熱することによってなされることを特徴とする請求項1または2に記載のグラフェンの製造方法。
  4. 前記基板はSi、SiC、SOI、a−Si、poly−Si、a−SiCまたはガラス基板であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のグラフェンの製造方法。
  5. 前記基板はa−Si、poly−Si、a−SiC、GeまたはGeCのうち、少なくともいずれか一つが形成されたガラス基板または石英基板であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のグラフェンの製造方法。
  6. 前記アニーリング工程は、レーザまたはRTA工程によることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のグラフェンの製造方法。
  7. 前記アニーリング工程によって、前記炭素含有物質下部の基板には、SiCが形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のグラフェンの製造方法。
  8. 前記基板上に炭素含有物質を整列させる段階は、前記基板上に多数の金属触媒を整列させ、炭素ソースガスを供給することを含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のグラフェンの製造方法。
JP2010087688A 2009-04-07 2010-04-06 グラフェンの製造方法 Expired - Fee Related JP5763302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090029882A KR101611410B1 (ko) 2009-04-07 2009-04-07 그래핀의 제조 방법
KR10-2009-0029882 2009-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241680A true JP2010241680A (ja) 2010-10-28
JP5763302B2 JP5763302B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=42826413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087688A Expired - Fee Related JP5763302B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-06 グラフェンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8632855B2 (ja)
JP (1) JP5763302B2 (ja)
KR (1) KR101611410B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130055111A (ko) * 2011-11-18 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 그래핀막의 제조방법, 이를 이용한 터치소자의 제조방법
JP2013103286A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ihi Corp ナノ構造物およびナノ構造物の製造方法
JP2013180930A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Osaka Univ SiC表面へのグラフェンの低温形成方法
JP2016538236A (ja) * 2013-12-30 2016-12-08 コリア リサーチ インスティテュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス 単結晶グラフェンの製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101758649B1 (ko) * 2010-03-31 2017-07-18 삼성전자주식회사 게르마늄층을 이용한 그래핀 제조방법
US8877340B2 (en) * 2010-07-27 2014-11-04 International Business Machines Corporation Graphene growth on a non-hexagonal lattice
US20120068161A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Lee Keon-Jae Method for forming graphene using laser beam, graphene semiconductor manufactured by the same, and graphene transistor having graphene semiconductor
US20140150970A1 (en) 2010-11-19 2014-06-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US8796361B2 (en) 2010-11-19 2014-08-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Adhesive compositions containing graphenic carbon particles
KR20120087844A (ko) * 2011-01-28 2012-08-07 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 그라펜의 제조 방법, 이를 포함하는 투명 전극, 활성층, 이를 구비한 표시소자, 전자소자, 광전소자, 배터리, 태양전지 및 염료감응 태양전지
WO2012150761A1 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 한국과학기술원 그래핀의 제조 방법 및 그래핀의 제조 장치
US9475946B2 (en) 2011-09-30 2016-10-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Graphenic carbon particle co-dispersions and methods of making same
US9761903B2 (en) 2011-09-30 2017-09-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Lithium ion battery electrodes including graphenic carbon particles
US10294375B2 (en) 2011-09-30 2019-05-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrically conductive coatings containing graphenic carbon particles
US9832818B2 (en) 2011-09-30 2017-11-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Resistive heating coatings containing graphenic carbon particles
US10240052B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Supercapacitor electrodes including graphenic carbon particles
US8486363B2 (en) 2011-09-30 2013-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Production of graphenic carbon particles utilizing hydrocarbon precursor materials
US9988551B2 (en) 2011-09-30 2018-06-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Black pigments comprising graphenic carbon particles
US10763490B2 (en) 2011-09-30 2020-09-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of coating an electrically conductive substrate and related electrodepositable compositions including graphenic carbon particles
US9574094B2 (en) 2013-12-09 2017-02-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Graphenic carbon particle dispersions and methods of making same
US9938416B2 (en) 2011-09-30 2018-04-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Absorptive pigments comprising graphenic carbon particles
CN102492922B (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 哈尔滨工业大学 一种采用热蒸发GeC制备石墨烯的方法
TWI458678B (zh) 2011-12-30 2014-11-01 Ind Tech Res Inst 石墨烯層的形成方法
KR101431606B1 (ko) 2014-02-24 2014-08-22 (주)앤피에스 기판 처리 장치
WO2015180163A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 East China University Of Science And Technology Methods and systems for converting carbon dioxide into graphene
US9287359B1 (en) * 2014-09-15 2016-03-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Oriented bottom-up growth of armchair graphene nanoribbons on germanium
CN105731426A (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 黑龙江鑫达企业集团有限公司 一种采用热蒸发GeC制备石墨烯的方法
KR101716785B1 (ko) * 2015-03-02 2017-03-28 서울대학교산학협력단 그래핀의 제조 방법 및 제조 장치
US10377928B2 (en) 2015-12-10 2019-08-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
US10351661B2 (en) 2015-12-10 2019-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for producing an aminimide
US11396696B2 (en) 2016-03-18 2022-07-26 Honda Motor Co., Ltd. Method for continuous coating of metal foils and wires by high-quality graphene
US10273574B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Method for continuous production of high quality graphene
KR102517904B1 (ko) 2016-04-29 2023-04-05 솔브레인 주식회사 그래핀의 제조방법
US9761669B1 (en) 2016-07-18 2017-09-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Seed-mediated growth of patterned graphene nanoribbon arrays
WO2020226620A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Michael Kwabena Opoku Method of making nanomaterials from a renewable carbon source
US11433353B2 (en) 2019-06-06 2022-09-06 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Hydrogen isotope separation methods and systems
CN113840801B (zh) * 2020-04-24 2024-04-16 国家纳米科学中心 一种超快生长石墨烯的方法
KR102482649B1 (ko) * 2020-07-09 2022-12-29 (주)에프에스티 극자외선 리소그라피용 펠리클의 제조방법
JP7192171B2 (ja) 2020-10-04 2022-12-20 株式会社Exizzle-Line 自動車用ルームミラー
US11618681B2 (en) 2021-06-28 2023-04-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Graphene nanoribbons grown from aromatic molecular seeds
KR102504698B1 (ko) * 2022-04-04 2023-02-28 주식회사 그래핀랩 펠리클 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106168A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法
JP2007031239A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp 金属的カーボンナノチューブの破壊方法、半導体的カーボンナノチューブ集合体の製造方法、半導体的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、半導体的カーボンナノチューブの破壊方法、金属的カーボンナノチューブ集合体の製造方法、金属的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、電子素子の製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法、金属的カーボンナノチューブの選択的反応方法および半導体的カーボンナノチューブの選択的反応方法
JP2009062247A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Univ Of Fukui グラフェンシートの製造方法
JP2009143761A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd グラフェンシートの製造方法、半導体装置の製造方法および半導体装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434013A (en) * 1980-02-19 1984-02-28 Xerox Corporation Method of making a self-aligned Schottky metal semi-conductor field effect transistor with buried source and drain
KR900001825B1 (ko) * 1984-11-14 1990-03-24 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 성막 지향성을 고려한 스퍼터링장치
JP2626289B2 (ja) * 1990-03-27 1997-07-02 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
US5985452A (en) 1997-03-18 1999-11-16 Ucar Carbon Technology Corporation Flexible graphite composite sheet and method
JP3074170B1 (ja) 1999-05-27 2000-08-07 大澤 映二 ナノサイズ真球状黒鉛製造方法
JP2002348110A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsui Mining Co Ltd 黒鉛粒子、及びその製造方法
JP4483152B2 (ja) 2001-11-27 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 中空グラフェンシート構造体及び電極構造体とそれら製造方法並びにデバイス
EP1434282A3 (en) * 2002-12-26 2007-06-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Protective layer for an organic thin-film transistor
US7989067B2 (en) * 2003-06-12 2011-08-02 Georgia Tech Research Corporation Incorporation of functionalizing molecules in nanopatterned epitaxial graphene electronics
US8039961B2 (en) * 2003-08-25 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite carbon nanotube-based structures and methods for removing heat from solid-state devices
US7618300B2 (en) * 2003-12-24 2009-11-17 Duke University Method of synthesizing small-diameter carbon nanotubes with electron field emission properties
JP2007027505A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7566410B2 (en) * 2006-01-11 2009-07-28 Nanotek Instruments, Inc. Highly conductive nano-scaled graphene plate nanocomposites
KR20060096413A (ko) 2006-02-28 2006-09-11 카네카 코포레이션 필름 형상 그라파이트와 그 제조 방법
KR100741762B1 (ko) 2006-03-28 2007-07-24 한국에너지기술연구원 그라파이트 박판 위에 탄소나노튜브를 합성하는 방법
US7550778B2 (en) * 2006-05-17 2009-06-23 Innovative Micro Technology System and method for providing access to an encapsulated device
US7416605B2 (en) * 2007-01-08 2008-08-26 Freescale Semiconductor, Inc. Anneal of epitaxial layer in a semiconductor device
US7824741B2 (en) * 2007-08-31 2010-11-02 Micron Technology, Inc. Method of forming a carbon-containing material
KR20090026568A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 삼성전자주식회사 그라펜 시트 및 그의 제조방법
US8133793B2 (en) * 2008-05-16 2012-03-13 Sandisk 3D Llc Carbon nano-film reversible resistance-switchable elements and methods of forming the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106168A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法
JP2007031239A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp 金属的カーボンナノチューブの破壊方法、半導体的カーボンナノチューブ集合体の製造方法、半導体的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、半導体的カーボンナノチューブの破壊方法、金属的カーボンナノチューブ集合体の製造方法、金属的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、電子素子の製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法、金属的カーボンナノチューブの選択的反応方法および半導体的カーボンナノチューブの選択的反応方法
JP2009062247A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Univ Of Fukui グラフェンシートの製造方法
JP2009143761A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd グラフェンシートの製造方法、半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103286A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ihi Corp ナノ構造物およびナノ構造物の製造方法
KR20130055111A (ko) * 2011-11-18 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 그래핀막의 제조방법, 이를 이용한 터치소자의 제조방법
KR101941957B1 (ko) 2011-11-18 2019-01-25 엘지디스플레이 주식회사 그래핀막의 제조방법, 이를 이용한 터치소자의 제조방법
JP2013180930A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Osaka Univ SiC表面へのグラフェンの低温形成方法
JP2016538236A (ja) * 2013-12-30 2016-12-08 コリア リサーチ インスティテュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス 単結晶グラフェンの製造方法
US9834855B2 (en) 2013-12-30 2017-12-05 Korea Research Institute Of Standards And Science Method for manufacturing monocrystalline graphene

Also Published As

Publication number Publication date
KR101611410B1 (ko) 2016-04-11
US8632855B2 (en) 2014-01-21
US20100255219A1 (en) 2010-10-07
KR20100111447A (ko) 2010-10-15
JP5763302B2 (ja) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763302B2 (ja) グラフェンの製造方法
Wang et al. Direct CVD graphene growth on semiconductors and dielectrics for transfer‐free device fabrication
Xu et al. Growth of 2D materials at the wafer scale
Khan et al. Direct CVD growth of graphene on technologically important dielectric and semiconducting substrates
Chen et al. Chemical vapor deposition growth of single-walled carbon nanotubes with controlled structures for nanodevice applications
TWI588285B (zh) 在基板上成長碳薄膜或無機材料薄膜的方法
Sun et al. Low partial pressure chemical vapor deposition of graphene on copper
JP5353009B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20120068161A1 (en) Method for forming graphene using laser beam, graphene semiconductor manufactured by the same, and graphene transistor having graphene semiconductor
Liu et al. Aligned carbon nanotubes: from controlled synthesis to electronic applications
Song et al. Graphene/h‐BN heterostructures: recent advances in controllable preparation and functional applications
CN107217242B (zh) 一种电子器件介电衬底的表面修饰方法
JP6754355B2 (ja) グラフェンおよび電子素子ならびにこれらの製造方法
Kitaura et al. Chemical vapor deposition growth of graphene and related materials
Wang et al. Scalable synthesis of graphene on patterned Ni and transfer
Lee et al. Graphene on Group‐IV Elementary Semiconductors: The Direct Growth Approach and Its Applications
Chang et al. Iron and cobalt silicide catalysts-assisted carbon nanostructures on the patterned Si substrates
WO2010122928A1 (ja) グラフェン膜の作製方法
Fukidome et al. Site-selective epitaxy of graphene on Si wafers
Ma et al. Investigation of electronic properties of graphene/Si field-effect transistor
Park et al. Catalyst-free growth of readily detachable nanographene on alumina
KR101260606B1 (ko) 플래쉬 램프를 이용한 그래핀 제조장치, 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 그래핀 반도체 소자
GAN et al. Facile fabrication of the crossed nanotube-graphene junctions
KR102109930B1 (ko) 보론 나이트라이드(bn) 층의 연속적인 형성 방법, 이를 이용한 전계 효과 트랜지스터 소자의 제조 방법, 및 이로부터 제조된 전계 효과 트랜지스터
Yakubu et al. Graphene synthesis by chemical vapour deposition (CVD): A review on growth mechanism and techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees