JP2010223754A - 三次元位置計測及び位置決めシステム - Google Patents

三次元位置計測及び位置決めシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010223754A
JP2010223754A JP2009071201A JP2009071201A JP2010223754A JP 2010223754 A JP2010223754 A JP 2010223754A JP 2009071201 A JP2009071201 A JP 2009071201A JP 2009071201 A JP2009071201 A JP 2009071201A JP 2010223754 A JP2010223754 A JP 2010223754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
point
marking
measuring instrument
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009071201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5044596B2 (ja
Inventor
Shintaro Sakamoto
晋太郎 酒本
Yoki Kishimoto
洋喜 岸本
Yukinobu Tanaka
幸悦 田中
Yukiteru Maeda
幸輝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Corp
Original Assignee
Shinryo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Corp filed Critical Shinryo Corp
Priority to JP2009071201A priority Critical patent/JP5044596B2/ja
Publication of JP2010223754A publication Critical patent/JP2010223754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044596B2 publication Critical patent/JP5044596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】狭隘部での計測と短時間での計測を可能にし、物陰にある点の座標を間接的に計測できる三次元計測システムを提供する。レーザースポットを参照せずプリズムの計測により墨出し位置を決定する位置決めシステムを提供する。
【解決手段】三次元計測システムは、三次元計測器と、基準認識用ターゲットと、入射角センサと傾斜センサと指示点とを有するポインターと、データ送受信用コンピュータとを備える。ポインター上の指示点を計測する目標点に接触させることにより、指示点の三次元座標を計測する。三次元位置決めシステムは、フレーム上にプリズムとスライダとマーキング手段とを搭載したマーキング装置と、データ送受信用コンピュータとを備え、コンピュータに墨出し点の座標を入力し、三次元計測器に目標点を指示して三次元計測器からレーザーをマーキング装置へと照射させ、所定の位置に墨出しさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、土木・建設などの各種工事現場等における位置計測、及び墨出しといわれる位置決め作業を実施するためのシステムに関する。
建設現場等における位置計測及び位置決め作業は、レーザー照射機能を有し、望遠鏡等による視準方向を自動制御可能な三次元計測器(トータルステーションとして市販されているもの)を用いることで、測定精度の向上と作業の効率化が図られている。
従来の三次元計測システムでは、例えば位置計測用のターゲットを持つ作業者と、遠隔地にいて三次元計測器の望遠鏡等で視準する測定者との2人の作業者を必要とし、ターゲットの位置が目標位置に合致するまで計測を繰り返す必要があり、ターゲットの移動・据付け等に多くの時間を必要とし、作業量が増加していた。三次元計測器はレーザーが直接届く位置でないと計測できないから、陰になる部分が多い機械室やパイプシャフトなど狭隘部での計測は困難であった。
他の手法として、2つのプリズムを包含する指示棒を用いてそれらの座標から棒の先端座標を算出する方法がある。これも、計測に時間を要し、手ぶれにより精度が低下する難点がある。精度を向上させるために、プリズム間距離を広げると、指示棒が長くなって操作が面倒になる。また、一人で作業するにはプリズムを交互に認識しなければならないが、手ぶれが生じて計測が困難になるなどの欠点がある。
特開平7−134029「位置測量方法」では、目標位置となる追尾ターゲット上にレーザー発振器を搭載し、測定点上の自動追尾型位置センサが追尾ターゲットを自動探索して位置データをワイヤレス送信し、さらにレーザー発振器から鉛直下方にマーキング用のレーザー光を照射する。この方法では、ターゲット位置のフィードバックによる微調整が必要となる。
特開2007−51910「レーザー光を用いる三次元座標計測または墨出し方法および位置決め方法」では、光路可視化モジュール内で2方向から照射したレーザー光の光路の交点を基準点とし、基準点から鉛直下方の位置を三次元的に特定して座標位置または墨出し位置としている。トータルステーションと呼ばれる測量機でターゲットプリズムを自動追尾することも記載されている。
特開2007−118165「墨位置記録装置」では、三次元計測器により提示されたマークポイントの位置に対してマーキングロボットによりマーキングを行う。マーキングロボットのスタンプ先端からレーザー光線が照射され、スタンプポイントをマークポイントに一致させてマーキングを行う。
前述したように、従来の三次元計測器での位置計測は、三次元計測器により直接視準でき、レーザーが直接届く地点でなければ計測できないという弱点があった。また、位置決め作業では、床や壁、天井など位置決めをする対象物の建築誤差によって、レーザー照射点と目標点にずれを生じる可能性があった。
本発明の第1の目的は、狭隘部での計測を可能にする三次元計測システムを提供することにある。
本発明の第2の目的は、短時間での計測を可能にしかつ手ぶれの影響を低減することが可能な三次元計測システムを提供することにある。
本発明の第3の目的は、一人の作業者でも計測が可能な三次元計測システムを提供することにある。
本発明の第4の目的は、三次元計測器では直接視準できない物陰にある点の座標を間接的に計測するためのポインターを有する三次元計測システムを提供することにある。
本発明の第5の目的は、床や壁・天井などに照射されたレーザースポットの形成誤差を補正するためのマーキング装置を有する三次元位置決めシステムを提供することにある。
前述した課題を解決するため、本発明はその第1の態様において、各種工事において三次元の目標点を計測するためのシステムであって、レーザーを照射し視準した点の三次元座標を計測してデータを送受信することができる三次元計測器と、当該三次元計測器の設置位置を特定するための基準認識用ターゲットと、レーザーを受光しその入射角を計測する入射角センサとレーザー受光軸まわりの回転角を計測する傾斜センサと目標点に接触させる指示点とを有するポインターと、前記三次元計測器及び前記ポインターからの計測データを受信して前記ポインターの指示点の座標を計算しデータを送受信することができるホストコンピュータとを備え、前記ポインター上の指示点を計測する目標点に接触させることにより、指示点の三次元座標を計測する三次元計測システムを提供する。
前述した課題を解決するため、本発明はその第2の態様において、各種工事において三次元の目標点を位置決めし墨出しするためのシステムであって、レーザーを照射し視準した点の三次元座標を計測してデータを送受信することができる三次元計測器と、当該三次元計測器の設置位置を特定するための基準認識用ターゲットと、フレーム上にプリズムとスライダとマーキング手段とが搭載され、前記三次元計測器による前記プリズムの位置計測結果をもとに前記スライダの位置を調節し、所定の位置にマーキングすることができるマーキング装置と、前記三次元計測器及び前記マーキング装置からの計測データを受信して前記マーキング装置に指示データを送受信することができるホストコンピュータとを備え、ホストコンピュータに墨出し点の座標を入力し、前記三次元計測器に目標点を指示して前記三次元計測器からレーザーを前記マーキング装置へと照射させ、所定の位置に墨出しさせる三次元位置決めシステムを提供する。
好適な態様として、ポインターの入射角センサは、ピンホールと2次元位置検出デバイスとを有する。
さらに好適な態様として、マーキング装置は受光するレーザー光の軸と平行になるように向きが調節可能になっている。
さらに好適な態様として、マーキング装置の前記スライダは、当該マーキング装置の長手方向軸線に沿って移動可能で移動距離を表す目盛りが付されている。
本発明による三次元位置計測及び位置決めシステムによれば、
(1)三次元計測器の移動を必要としないので狭隘部でも計測が可能になる
(2)1点計測のため短時間で計測ができ、手ぶれの影響を低減できる
(3)一人での作業が可能になる
(4)間接的な計測なので、測定対象点が物陰にあってもポインターの指示点をあてれば位置を計測できる
(5)指示棒の小型化が可能である
(6)三次元計測器を設置すれば、それ以降簡単に高精度な墨出しができる
(7)調整量を直接指示することにより瞬時にかつ手動で十分な精度の調整が可能である
(8)レーザースポットを参照せず、プリズムの計測により墨出し位置を決定するので、スポット延伸の影響を受けない、等の利点が得られる。
本発明による三次元位置計測及び位置決めシステムの概略斜視図。 ポインターの斜視図。 ポインター制御システムのブロック図。 マーキング装置の三面図。 入射角センサの断面図。 入射角センサの角度計測原理図。 入射角センサ用キャリブレーション装置の正面図。 角度βのキャリブレーションデータを表すグラフ。 座標系の設定を表す斜視図。 傾斜センサの計測角を表す斜視図。 α,β,γによる変換を表す斜視図。 本発明による計測システムの流れ図。 三次元計測器による位置指示を示す断面図。 マーキング装置を使用した位置指示を示す断面図。 スライダの斜視図。 マーキング装置の向きの調整を表す平面図。 本発明による位置決めシステムの流れ図。
図1は本発明により三次元位置計測及び位置決めを行うための概略プロセスを表しており、図1Aは三次元計測器10を所定の位置に設置し、基準認識用ターゲット16とホストコンピュータ18を用いてその設置位置を計測するプロセスの外観図、図1Bは三次元計測器10とポインター12を用いて位置計測を行うプロセスの外観図、図1Cは三次元計測器10とマーキング装置14を用いて所定の位置に墨出しを行うプロセスの好適な態様を表している。
三次元計測器10は一般にトータルステーションと呼ばれて市販されているものが利用できる。望遠鏡で視準した点の三次元座標を、光波距離計及び水平・垂直方向の角度計測により計測することができる。また、視準線に一致したレーザー光を照射し、水平・垂直角を自動制御することで、任意の方向にレーザーを照射することができる。さらにプリズムを自動で探索・視準する機能を有する。
ホストコンピュータ18では、オペレータとのインターフェース、三次元計測器の無線による制御、ポインターとの無線通信(操作コマンドおよび計測データの送受信)、および計測データを用いた演算を行う。
基準認識用ターゲット16は、現場に設置した絶対座標系における三次元計測器の設置位置を計測するために、現場の基準点や基準線に設置するターゲットである。本発明では整準機能を有する自立型プリズムを使用する。設置位置の計測方法は、前述した特許文献にも記載されているように、従来から知られている技術である。
図2に示すポインター12は、レーザー光20を受光しその入射角を計測する入射角センサ30及びポインターのレーザー軸まわりの回転角を計測するための傾斜センサ25を有し、それらの出力及び三次元計測器による計測データを用いて指示点の座標を計測することができる。入射角センサ30は、ピンホール29と2次元位置検出デバイス32(例えばPSD,CCD,CMOSなど)により構成され、ピンホール29を通過したレーザーが照射される位置からレーザーの入射角度を計測する。
図2に示すポインター12はさらに、作業者が把持するためのグリップ21、先端の指示点22、プリズムサーチボタン(振り向きボタン)23、計測ボタン24、受光確認ランプ26、無線通信用モデム27、プリズム28、回路・電池収納箱31を包含している。
図3はポインター制御システムを表しており、図2の装置に加えて、傾斜センサ25とマイクロコンピュータ34が含まれている。
作業者(オペレータ)はグリップ21を把持し、指示点22を計測する点にあてて使用する。図3に示されている傾斜センサ25は、回転軸まわりに全周計測(360°)が可能で、図2における回路・電池収納箱31内に入射角センサ30の法線と回転軸が平行になるように設置されている。
図4に示すマーキング装置14は、装置の長手方向に沿って印字された目盛(スケール)46に沿って移動可能なスライダ40を有する。このマーキング装置14をレーザー照射位置に設置し、装置前面の縦方向スリット50及びスライダ40に設置された受光板(反射板)51を用いてマーキング装置14をレーザー軸方向にあわせる。ここで縦方向スリット50は、レーザーを受光してスリット光とし、スライダの反射板で受光し、装置の向きを調整するのに利用される。そして、三次元計測器10によりプリズム41の位置を計測することで、プリズム41から目標位置までの軸方向距離を算出し、スライダ40の位置を手動でレール45の軸方向に調整して適切な位置にマーキング(墨出し)する。
図4に示すマーキング装置14は、さらに位置指示針42、マーキング穴43、レベル調整ねじ44,48、水準器47を包含し、これらは支持フレーム49上に搭載されている。
ポインター12による位置計測は次のようにして実行する。
(1)入射角センサの構成と計測原理
図5にポインター12に含まれる入射角センサ30の断面図を、図6に入射角センサ30による角度計測原理図を示す。図5のように、入射角センサ30はピンホール36と2次元位置検出素子32から構成される。図6のようにピンホール36にレーザー20が照射されると、ピンホール36を通過したレーザー20がスポットSとして2次元位置検出デバイス受光面に照射され、2次元位置検出デバイスの出力としてSの座標(xp,p )が計測される。αはレーザーの入射方向を示す角度であり、以下の式で求められる。
Figure 2010223754
βは入射角センサ30の法線方向に対するレーザー20の入射角を示し、図7に示すような入射角センサ用キャリブレーション装置60を用いて求められたβの換算式により算出される。すなわち、図7によりレーザー20の入射角βに対するセンサ出力r(式1)を計測し、図8に示すように横軸をr(mm)、縦軸をβ(度)とするグラフにプロットしたデータを最小二乗法で近似することによりβの換算式を得る。
図7の入射角センサ用キャリブレーション装置60は、さらにレーザー光源61、光軸調整機構62、レーザー光源固定具63、回転機構64、水平ステージ65、連結具66、回転機構67を包含している。
(2)指示点の座標計測の原理
図9に示すように、三次元計測器10の設置位置を原点とする座標系をΣ1 、ポインター12のピンホールP0 を原点とする座標系をΣ2 とする。Σ1 におけるポインターの指示点Pの座標は三次元計測器10により計測されるP0 の座標とレーザーに対するポインターの姿勢を用いて計測することができる。ポインターの姿勢を表すパラメータは、レーザーの入射方向α、入射角度β及びレーザー軸周りの回転角γである。αとβは入射角センサにより計測することができる。γは傾斜センサで計測するが、γはα,β及びレーザーの垂直方向の照射角度θに依存するので、センサにより直接求めることができない。そのため、γは傾斜センサの出力Ψとα,β,θにより求める。
図10に示すように、傾斜センサ25の出力Ψは、Σ1 における重力方向のベクトルG0 (→上付き)を入射角センサの受光面に正投射したベクトルG(→上付き)と、傾斜センサの計測基準方向(鉛直方向)ベクトルM(→上付き)のなす角に等しいので、次式が成り立つ。
Figure 2010223754
変換前の傾斜センサ25の計測基準方向はΣ2 のx軸と一致するので、ベクトルM(→上付き)はm(→上付き)=[1,0,0]T を以下に示す手順で変換することで得られる。以下の各式においてCθはCosθ,SθはSinθをそれぞれ表す。
1)Σ2 のz軸周りにγ回転する。
Figure 2010223754
2)α,βにより変換する
図11に示すように、αとβによる変換はΣ2 におけるベクトルω(→上付き)=[S(α−γ),C(α−γ),0]T の周りにβ回転することと同義であり、以下の式で変換される。
Figure 2010223754
3)Σ1 においてY軸周りにθ回転する
Figure 2010223754
ベクトルG(→上付き)はΣ1 における重力方向ベクトルG0 (→上付き)=[0,0,−1]T を、入射角センサ受光面に正射影する行列Qで変換することにより得られる。入射角センサ受光面の方向余弦をn(→上付き)=[n1 ,n2 ,n3T とすると、行列Qは次式で表される。
Figure 2010223754
変換前の方向余弦は、Σ2 におけるz軸方向と等しく、n0 (→上付き)=[0,0,1]T と表され、これを上記と同様にα,β,γ及びθで変換すると次式のようになる。
Figure 2010223754
これより、ベクトルG(→上付き)は以下のように表される。
Figure 2010223754
式5及び式8を式1に代入して得られる式に、α,β,θ及びΨを代入することにより、γを求めることができる。
α,β,γ及び三次元計測器により計測されるL,φ,θを用いて、ポインター指示点PのΣ1 における座標を求める。図9のように、ポインター12の長さをl(小文字のエル)、ポインター軸のP0 からの厚さ方向のオフセットをdとすると、変換前のPはΣ2 においてP[0,l,d]と表される。式3,式4と同様の変換によりPはP’に変換される。
Figure 2010223754
さらに、L,φ,θ及びΣ1 におけるP0 の座標[XT ,YT ,ZTT を用いて、次式により、点P’はΣ1 上の点PT に変換される。
Figure 2010223754
最後に、現場に設定した絶対座標系Σ0 におけるΣ1 の座標[X1 ,Y1 ,Z1T 及びZ0 軸周りの回転角ρによって、次式を用いてPT をΣ0 上の点PGに変換する。
Figure 2010223754
ここで、[X1 ,Y1 ,Z1T 及びρは、三次元計測器を現場に設置した際に、基準認識用ターゲットを用いて、現場の基準点を参照することにより求められる値である。
(3)計測の手順は図12の流れ図の矢印方向に従って行われる。
ステップ70:開始
ステップ71:計測点を指示する
ステップ72:振り向きボタン(プリズムサーチボタン)を押す
ステップ73:プリズムを探す
ステップ74:レーザーを照射する
ステップ75:ポインターの姿勢を調節しレーザーを入射角センサのピンホールにあてる
ステップ76:計測ボタンを押す
ステップ77:三次元計測器、ポインターが各計算パラメータを計測する
ステップ78:指示点の座標を計算し、表示する
ステップ79:計測データを記録する
ステップ80:終了。
マーキング装置14による墨出しの原理と手順は以下のようになる。
(1)計測の原理
例として床面への墨出しを取り上げる。三次元計測器10は、システムに入力された現場の絶対座標系Σ0 上の目標点Pに対して、三次元計測器10の座標系Σ1 の原点座標及びZ軸周りの回転角を用いてΣ1 の点に変換し、それを極座標で表すことによって水平角φと高度角θを求め、その方向にレーザーを照射する。
しかし、図13に示すように、三次元計測器10の設置位置と目標点Pに高低差Δhが存在すると、目標点Pまでの水平距離Ld からΔLだけずれた位置P’にレーザーが照射される。そこで、図14に示すように、マーキング装置14をレーザー照射点に設置し、三次元計測器10によりプリズムまでの水平距離L0を計測し、プリズムから目標点Pまでの水平距離L1 を求める。マーキング装置14のスライダ40(図4)をレール45に沿ってL1 だけ移動することにより、目標点Pにマーキングすることができる。その際、マーキング装置14の軸方向がレーザーの軸方向と平行になっている必要がある。
図15に示すように、スライダ40と一体化したレーザー反射板49には鉛直線53が記してあり、図16に示すように、マーキング装置14を設置する際に装置を整準するとともにレーザーをスリット50にあて、スリット50を通過したレーザー光が反射板49の鉛直線53と重なるように矢印方向に装置の向きを調整する。ここで、図16ではスリットを表示するため、プリズムを省略している。
(2)墨出しの手順は図17の流れ図の矢印方向に従って行われる。
ステップ90:開始
ステップ91:墨出し点の座標を入力する
ステップ92:目標点にレーザーを照射する
ステップ93:マーキング装置を設置し整準及び向きの調整をする
ステップ94:計測ボタンを押す
ステップ95:プリズムを計測する
ステップ96:目標点までの距離を表示する
ステップ97:スライダの位置を調整する
ステップ98:マーキングする
ステップ99:終了。
以上詳細に説明した如く、本発明による三次元位置計測及び位置決めシステムによれば、三次元計測器の移動を必要としないので狭隘部でも計測が可能になる、1点計測のため短時間で計測ができ手ぶれの影響を低減できる、一人での作業が可能になる、間接的な計測なので測定対象点が物陰にあってもポインターの指示点をあてれば位置を計測できる、指示棒の小型化が可能である、三次元計測器を設置すればそれ以降簡単に高精度な墨出しができる、調整量を直接指示することにより瞬時にかつ手動で十分な精度の調整が可能である、レーザースポットを参照せずプリズムの計測により墨出し位置を決定するのでスポット延伸の影響を受けない、などの多くの利点が得られ、その技術的価値には極めて顕著なものがある。
10 三次元計測器 12 ポインター
14 マーキング装置 16 ターゲット
18 ホストコンピュータ 20 レーザー光
22 指示点 25 傾斜センサ
28 プリズム 30 入射角センサ
32 2次元位置検出デバイス 36 ピンホール
40 スライダ 45 レール
46 目盛 49 フレーム
50 スリット 51 反射板

Claims (5)

  1. 各種工事において三次元の目標点を計測するためのシステムであって、
    レーザーを照射し視準した点の三次元座標を計測してデータを送受信することができる三次元計測器と、
    当該三次元計測器の設置位置を特定するための基準認識用ターゲットと、
    レーザーを受光しその入射角を計測する入射角センサとレーザー受光軸まわりの回転角を計測する傾斜センサと目標点に接触させる指示点とを有するポインターと、
    前記三次元計測器及び前記ポインターからの計測データを受信して前記ポインターの指示点の座標を計算しデータを送受信することができるホストコンピュータとを備え、
    前記ポインター上の指示点を計測する目標点に接触させることにより、指示点の三次元座標を計測することを特徴とする三次元計測システム。
  2. 前記ポインターの入射角センサは、ピンホールと2次元位置検出デバイスとを有する請求項1記載の三次元計測システム。
  3. 各種工事において三次元の目標点を位置決めし墨出しするためのシステムであって、
    レーザーを照射し視準した点の三次元座標を計測してデータを送受信することができる三次元計測器と、
    当該三次元計測器の設置位置を特定するための基準認識用ターゲットと、
    フレーム上にプリズムとスライダとマーキング手段とが搭載され、前記三次元計測器による前記プリズムの位置計測結果をもとに前記スライダの位置を調節し、所定の位置にマーキングすることができるマーキング装置と、
    前記三次元計測器及び前記マーキング装置からの計測データを受信して前記マーキング装置に指示データを送受信することができるホストコンピュータとを備え、
    ホストコンピュータに墨出し点の座標を入力し、前記三次元計測器に目標点を指示して前記三次元計測器からレーザーを前記マーキング装置へと照射させ、所定の位置に墨出しさせることを特徴とする三次元位置決めシステム。
  4. 前記マーキング装置は受光するレーザー光の軸と平行になるように向きが調節可能になっている請求項3記載の三次元位置決めシステム。
  5. 前記マーキング装置の前記スライダは、当該マーキング装置の長手方向に沿って移動可能で移動距離を表す目盛りが付されている請求項3記載の三次元位置決めシステム。
JP2009071201A 2009-03-24 2009-03-24 三次元位置計測システム Active JP5044596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009071201A JP5044596B2 (ja) 2009-03-24 2009-03-24 三次元位置計測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009071201A JP5044596B2 (ja) 2009-03-24 2009-03-24 三次元位置計測システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128540A Division JP5386613B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 三次元位置決めシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010223754A true JP2010223754A (ja) 2010-10-07
JP5044596B2 JP5044596B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=43041102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009071201A Active JP5044596B2 (ja) 2009-03-24 2009-03-24 三次元位置計測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5044596B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007609A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Misao Katai 測量用ターゲット支持具
CN102927976A (zh) * 2012-11-09 2013-02-13 北京矿冶研究总院 一体化空间信息测量方法与装置
EP2636987A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-11 Holding Prodim Systems B.V. An apparatus for pointing spatial coordinates, comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related method
CN103575258A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 李先一 钢缆中心测定觇标架
NL2010667C2 (en) * 2013-04-19 2014-10-21 Holding Prodim Systems B V A method of determining a target spatial coordinate using an apparatus comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related apparatus.
DE102016200877A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Topcon System zum Messen einer dreidimensionalen Position
DE102016200967A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Topcon System zum Messen einer dreidimensionalen Position
JP2016200463A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 大成建設株式会社 トータルステーションを用いた測定方法およびトータルステーションの制御装置
JP2017142106A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 東急建設株式会社 三次元計測用位置出し補助装置及びこの装置を用いた位置出し方法
JP2018048922A (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 株式会社トプコン 測量装置及び測量方法
US10473462B2 (en) 2015-01-28 2019-11-12 Kabushiki Kaisha Topcon System of measuring three-dimensional position
JP2021021608A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社トプコン 測量システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714339A (en) * 1986-02-28 1987-12-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Three and five axis laser tracking systems
JPH08166240A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nishimatsu Constr Co Ltd 危険区域の遠隔測量方法
JPH09329441A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Sokkia Co Ltd 測量装置
JP2001227950A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Wako Sokki:Kk 測量用位置決めマーキング装置
JP2001241950A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Topcon Corp ターゲット、測量装置及び測量方法
JP2002090143A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Topcon Corp 建設機械用の方向角測定装置
US20040160594A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Metronor Asa Measurement of spatial coordinates
JP2004317237A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Topcon Corp 測量装置
JP2004317406A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Toda Constr Co Ltd 光波測定器用受光治具
JP2005043088A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Topcon Corp 測量誘導装置
JP2007051910A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kajima Corp レーザー光を用いる三次元座標計測または墨出し方法および位置決め方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714339A (en) * 1986-02-28 1987-12-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Three and five axis laser tracking systems
US4714339B1 (en) * 1986-02-28 1997-03-18 Us Army Three and five axis laser tracking systems
US4714339B2 (en) * 1986-02-28 2000-05-23 Us Commerce Three and five axis laser tracking systems
JPH08166240A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nishimatsu Constr Co Ltd 危険区域の遠隔測量方法
JPH09329441A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Sokkia Co Ltd 測量装置
JP2001227950A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Wako Sokki:Kk 測量用位置決めマーキング装置
JP2001241950A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Topcon Corp ターゲット、測量装置及び測量方法
JP2002090143A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Topcon Corp 建設機械用の方向角測定装置
US20040160594A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Metronor Asa Measurement of spatial coordinates
JP2004317237A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Topcon Corp 測量装置
JP2004317406A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Toda Constr Co Ltd 光波測定器用受光治具
JP2005043088A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Topcon Corp 測量誘導装置
JP2007051910A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kajima Corp レーザー光を用いる三次元座標計測または墨出し方法および位置決め方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007609A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Misao Katai 測量用ターゲット支持具
EP2636987A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-11 Holding Prodim Systems B.V. An apparatus for pointing spatial coordinates, comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related method
US9212889B2 (en) 2012-03-08 2015-12-15 Holding Prodim Systems B.V. Apparatus for pointing spatial coordinates, comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related method
CN103575258A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 李先一 钢缆中心测定觇标架
CN102927976B (zh) * 2012-11-09 2014-11-26 北京矿冶研究总院 一体化空间信息测量方法与装置
CN102927976A (zh) * 2012-11-09 2013-02-13 北京矿冶研究总院 一体化空间信息测量方法与装置
US9267794B2 (en) 2013-04-19 2016-02-23 Holding Prodim Systems B.V. Method of determining a target spatial coordinate using an apparatus comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related apparatus
EP2792994A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-22 Holding Prodim Systems B.V. A method of determining a target spatial coordinate using an apparatus comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related apparatus
NL2010667C2 (en) * 2013-04-19 2014-10-21 Holding Prodim Systems B V A method of determining a target spatial coordinate using an apparatus comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related apparatus.
DE102016200877A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Topcon System zum Messen einer dreidimensionalen Position
DE102016200967A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Topcon System zum Messen einer dreidimensionalen Position
US9739610B2 (en) 2015-01-28 2017-08-22 Kabushiki Kaisha Topcon System of measuring three-dimensional position
US10473462B2 (en) 2015-01-28 2019-11-12 Kabushiki Kaisha Topcon System of measuring three-dimensional position
JP2016200463A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 大成建設株式会社 トータルステーションを用いた測定方法およびトータルステーションの制御装置
JP2017142106A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 東急建設株式会社 三次元計測用位置出し補助装置及びこの装置を用いた位置出し方法
JP2018048922A (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 株式会社トプコン 測量装置及び測量方法
JP2021021608A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社トプコン 測量システム
JP7289239B2 (ja) 2019-07-26 2023-06-09 株式会社トプコン 測量システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5044596B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044596B2 (ja) 三次元位置計測システム
JP5538929B2 (ja) 三次元位置計測及び墨出しシステムとその使用方法
JP5386613B2 (ja) 三次元位置決めシステム
US9869549B2 (en) Robotic laser pointer apparatus and methods
US9207078B2 (en) Device for measuring and marking space points along horizontally running contour lines
EP2972085B1 (en) Method and apparatus for projection of bim information
KR101703774B1 (ko) 스캔 기능을 가지는 장치에 대한 교정 방법
US20190170865A1 (en) Surveying device, and calibration method and calibration program for surveying device
US20150377606A1 (en) Projection system
EP3550262B1 (en) Surveying instrument
BRPI0713969A2 (pt) método e sistema para realizar automaticamente um estudo de um espaço multidimensional
US11085794B2 (en) Surveying device
CN111678504B (zh) 自动对中调平
JP2011203196A (ja) 地上レーザスキャナ測量装置、測量装置及び測量方法
JP6864653B2 (ja) 鉛直測定システム及び基準点のトレース方法
US9194698B2 (en) Geodetic device and a method for determining a characteristic of the device
CN111721265A (zh) 一种室内地面倾斜度三维测量装置
JP3198160U (ja) 内空断面形状計測装置
US20130021618A1 (en) Apparatus and method to indicate a specified position using two or more intersecting lasers lines
JPH08254409A (ja) 三次元形状計測解析法
JP6938730B1 (ja) 2次元座標読み取り装置および方法
KR101103354B1 (ko) 자동제어기능을 갖는 측량장치
CN212254080U (zh) 一种室内地面倾斜度三维测量装置
JP2544546Y2 (ja) 遠方物位置距離計測装置
JPH0364801B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250