JP2010197417A - ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 - Google Patents

ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010197417A
JP2010197417A JP2009038757A JP2009038757A JP2010197417A JP 2010197417 A JP2010197417 A JP 2010197417A JP 2009038757 A JP2009038757 A JP 2009038757A JP 2009038757 A JP2009038757 A JP 2009038757A JP 2010197417 A JP2010197417 A JP 2010197417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display device
liquid crystal
active matrix
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009038757A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watsuda
啓史 和津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Priority to JP2009038757A priority Critical patent/JP2010197417A/ja
Priority to CN201010121796A priority patent/CN101814277A/zh
Priority to TW099104437A priority patent/TW201032210A/zh
Priority to US12/707,635 priority patent/US20100214272A1/en
Publication of JP2010197417A publication Critical patent/JP2010197417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】開口率を確保しながら漏れ電流を補償可能なアクティブマトリクス型ディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例に従うアクティブマトリクス型ディスプレイ装置(10)は、マトリクス状に配置された複数の画素(30)を有する。夫々の画素(30)は、液晶表示素子と、液晶表示素子の駆動を制御する駆動制御スイッチと、駆動制御スイッチを介して液晶表示素子へ供給された画像データを記憶する記憶用コンデンサとを有する。ディスプレイ装置(10)は、更に、記憶用コンデンサが画像データを保持する保持期間の間、駆動制御スイッチを介するソースライン(12)への漏れ電流を補償するよう、記憶用コンデンサの液晶表示素子に接続される端子とは逆の端子に所定の電圧を印加する電圧補償手段(26)を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、マトリクス状に配置された複数の画素を有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器に関する。
一般に、液晶表示素子を用いるアクティブマトリクス型ディスプレイ装置では、画素ごとに、液晶表示素子への画像データの書込を制御するスイッチと、画像データ書換の1周期の間そのデータを記憶しておくための記憶用コンデンサとが配置されている。しかし、コンデンサに電荷として保持された画像データは、漏れ電流により時間の経過とともに失われる。このような漏れ電流は画素電圧を低下させ、フリッカの原因となりうる。
例えば、特表2004−518993号公報(特許文献1)には、記憶用コンデンサからの漏れ電流を少なくする技術が開示されている。
特表2004−518993号公報
しかし、従来技術では、記憶用コンデンサの容量を大きくするか、又は記憶用コンデンサと液晶表示素子との間に増幅回路を挿入することで漏れ電流を補償するため、画素の開口率が小さくなるという問題があった。画素の開口率が小さくなると、例えば、バックライト光源による背面からの照射を必要とする透過型液晶ディスプレイ装置では、バックライト光源の輝度を上げる必要があるため、消費電力が大きくなる。
本発明は、従来技術の問題を鑑み、開口率を確保しながら漏れ電流を補償可能なアクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、マトリクス状に配置された複数の画素を有し、夫々の画素が、液晶表示素子と、前記液晶表示素子の駆動を制御する駆動制御スイッチと、前記駆動制御スイッチを介して前記液晶表示素子へ供給された画像データを記憶する記憶用コンデンサとを有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置であって、前記記憶用コンデンサが前記画像データを保持する保持期間の間、該記憶用コンデンサの前記液晶表示素子に接続される端子とは逆の端子に所定の電圧を印加する電圧補償手段を有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置が提供される。
これにより、保持期間の間に生ずる画素の漏れ電流が補償され、フリッカの問題が改善され得る。他方で、画素の構造は変更されないので、開口率は従来のまま維持され得る。
本発明の一実施例によれば、前記電圧補償手段は、前記保持期間の間、予めプログラムされた電圧ステップに従って前記所定の電圧を多段階で変化させることができる。更に、望ましくは、前記電圧補償手段は、前記保持期間の間、前記所定の電圧を線形に変化させることができる。
これにより、ディスプレイ装置が用いられる用途及び環境、駆動制御スイッチとして用いられるスイッチング素子の仕様、及び/又はコントローラの性能等に応じて、漏れ電流補償を最適化することができる。
本発明の一実施例によれば、前記電圧補償手段は、CSラインを介して前記記憶用コンデンサへ前記所定の電圧を印加することができる。
このように既存のCSラインを用いることで、構造を簡単にすることができる。ただし、本実施例では、CSラインは、少なくとも行毎に独立している必要がある。
本発明の一実施例によれば、望ましくは、前記電圧補償手段は、前記所定の電圧を供給する電圧供給源と、予めプログラムされた電圧ステップを記憶する電圧ステップ記憶部と、前記電圧ステップ記憶部に記憶されている前記電圧ステップに従って、前記保持期間の間前記所定の電圧を多段階で変化させるよう前記電圧供給源を制御する電源制御部とを有する。
本発明の一実施例に従うアクティブマトリクス型ディスプレイ装置は、例えば、ラップトップ型パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話、ポータブルデジタルアシスタント(PDA)、カーナビゲーション装置又はポータブルゲーム機のような、ユーザへの画像提示のためにディスプレイ装置を備える電子機器で用いられ得る。
本発明により、開口率を確保しながら漏れ電流を補償可能なアクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器を提供することが可能となる。
本発明の一実施例に従うディスプレイ装置を備えた電子機器の例である。 本発明の一実施例に従うアクティブマトリクス型ディスプレイ装置の構成を表す。 本発明の一実施例に従う画素の構造を表す。 本発明の一実施例に従う電圧補償部の構成を表す。 本発明の一実施例に従う電圧補償部による漏れ電流補償動作の第1の例を表すタイミングチャートである。 本発明の一実施例に従う電圧補償部による漏れ電流補償動作の第2の例を表すタイミングチャートである。
本発明を実施するための最良の形態を、以下、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置を備えた電子機器の例である。図1の電子機器100は、ラップトップ型PCとして表されているが、例えば、携帯電話、ポータブルデジタルアシスタント(PDA)、カーナビゲーション装置又はポータブルゲーム機のような他の電子機器であっても良い。電子機器100は、画像等を表示可能なディスプレイモジュールを備えたディスプレイ装置10を有する。
図2は、本発明の一実施例に従うアクティブマトリクス型ディスプレイ装置の構成を表す。図2のディスプレイ装置10は、ディスプレイモジュール20と、ソースドライバ22と、ゲートドライバ24と、電圧補償部26と、コントローラ28とを有する。
ディスプレイモジュール26は、行及び列のマトリクス状に配置された複数の画素30を有する。各画素30は、ディスプレイモジュール20においてソースライン12及びゲートライン14の交差領域に位置し、少なくとも1つの液晶表示素子を有する。ソースドライバ22は、ソースライン12を介して各画素へ接続され、各画素へ画像データを供給する。ゲートドライバ24は、ゲートライン14を介して各画素のオン/オフを制御する。電圧補償部26は、電圧補償ライン16を介して各画素へ接続され、各画素へ漏れ電流補償電圧を供給する。コントローラ28は、ソースドライバ22、ゲートドライバ24及び電圧補償部26を同期させ、それらの動作を制御する。
図3は、本発明の一実施例に従う画素の構造を表す。図3の画素30は、液晶表示素子32と、液晶表示素子32の駆動を制御する駆動制御スイッチ34と、駆動制御スイッチ34を介して液晶表示素子32へ供給された画像データを記憶する記憶用コンデンサ36とを有する。
液晶表示素子32は、一方の端子をコモン電極CEに接続され、他方の端子を駆動制御スイッチ34を介してソースライン12に接続されている。駆動制御スイッチ34は、例えば薄膜トランジスタ(TFT)であって、その制御端子をゲートライン14に接続されている。駆動制御スイッチ34は、ゲートライン14がハイ(High)になることでオンし、ソースライン12にある電圧を液晶表示素子32に印加することができる。
記憶用コンデンサ36は、一方の端子を液晶表示素子32と駆動制御スイッチ34との間の接続点に接続され、他方の端子を電圧補償ライン16に接続されている。本実施例では、電圧補償ライン16として、一般的な画素構造において記憶用コンデンサ36に接続されるCSラインが用いられ得る。ただし、本実施例では、CSラインは、少なくとも行毎に独立している必要がある。ゲートライン14がロー(Low)になることで駆動制御スイッチ34がオフしている間、記憶用コンデンサ36は、電荷の形で駆動制御スイッチ34を介して液晶表示素子に印加された電圧を保持する。しかし、実際には、記憶用コンデンサ36に蓄えられた電荷は、時間の経過ととともに、駆動制御スイッチ34によるソースライン12への漏れ電流として失われる。この漏れ電流を補償するために、電圧保持期間の間、記憶用コンデンサ36は、電圧補償部26によって電圧補償ライン16を介して所定の電圧を印加される。具体的に、記憶用コンデンサ36による容量結合を利用して、液晶表示素子32と駆動制御スイッチ34との間の接続点、正確には、液晶表示素子32のコモン電極に接続される端子とは逆の端子の電位をシフトさせることで、漏れ電流を補償することができる。
図4は、本発明の一実施例に従う電圧補償部の構成を表す。図4の電圧補償部26は、電圧補償ライン16を介して各画素へ所定の電圧を供給する電圧供給源40と、コントローラ28からの制御信号に従って電圧供給源40を制御する電源制御部42と、予めプログラムされた電圧ステップを記憶する電圧ステップ記憶部44とを有する。
電圧供給源40は、多段階で又は線形に電圧を変化させることが可能な可変電圧源である。電源制御部42は、コントローラ28から、画素へ電圧保持期間の間補償電圧を供給するよう指示する制御信号を受け取り、電圧ステップ記憶部44に記憶されている予めプログラムされた電圧ステップに従って、電圧供給源40から供給される電圧を変化させる。
電圧ステップは、ディスプレイ装置10の製造時に、ディスプレイ装置10が用いられる用途及び環境、駆動制御スイッチ34として用いられるスイッチング素子の仕様、及び/又は電源制御部42の性能等によって決定される。以下、様々な電圧ステップに従う電圧補償部26の漏れ電流補償動作について説明する。
図5Aは、本発明の一実施例に従う電圧補償部による漏れ電流補償動作の第1の例を表すタイミングチャートである。図5Aにおいて、上からゲート信号(a)、CS電圧(b)、画素電圧(c)の経時変化を表す。
ゲート信号は、ゲートドライバ24からゲートライン14を介して画素30の駆動制御スイッチ34の制御端子へ供給される信号であって、本実施例では、ハイになることで駆動制御スイッチ34をオンすることができる。駆動制御スイッチ34がオンすると、液晶表示素子32は、ソースドライバ22からソースライン12を介して供給される画像データを表す電圧を印加される。
CS電圧は、電圧補償部26から電圧補償ライン16(すなわち、本実施例では、CSライン。)を介して画素30の記憶用コンデンサへ供給される電圧である。従来技術によれば、ゲート信号がローであって、駆動制御スイッチ34がオフしている間(すなわち、電圧保持期間。)、CS電圧は、図中に点線で表されるように一定である。しかし、本例によれば、CS電圧は、図中に実線で表されるように、電圧保持期間の間、所定の傾きを有して線形に増大又は減少する。
画素電圧は、液晶表示素子32と駆動制御スイッチ34との間の接続点、正確には、液晶表示素子32のコモン電極に接続される端子とは逆の端子にある電圧である。この電圧は、電圧保持期間の間、記憶用コンデンサ36によって電荷の形で保持される。従来技術によれば、記憶用コンデンサ36に蓄えられた電荷が、時間の経過ととともに、駆動制御スイッチ34によるソースライン12への漏れ電流として失われることで、画素電圧は、図中に点線で表されるように減衰する。しかし、本例によれば、画素電圧は、図中に実線で表されるように、電圧保持期間の間、減衰することなく一定である。これは、電圧保持期間の間、記憶用コンデンサ36の液晶表示素子32に接続される端子とは逆の端子に所定の傾きを有して線形に増大又は減少する所定の電圧ΔVcomが印加されることによる。
図5Bは、本発明の一実施例に従う電圧補償部による漏れ電流補償動作の第2の例を表すタイミングチャートである。図5Bにおいて、上からゲート信号(a)、CS電圧(b)、画素電圧(c)の経時変化を表す。
本例によれば、CS電圧は、図中に実線で表されるように、電圧保持期間内の所定の時点(T1及びT2)で他の一定値へと変化する。これにより、画素電圧は、図中に実線で表されるように、電圧保持期間内の所定の時点(T1及びT2)までは従来技術の場合と同じように漏れ電流により減衰するが、所定の時点に達すると減衰を補償するようCS電圧の変化分ΔVcomだけ増大又は減少する。
このように、本発明の一実施例に従う電圧補償部26は、電圧保持期間の間、記憶用コンデンサ36の液晶表示素子32に接続される端子とは逆の端子に所定の電圧を印加することで、漏れ電流による画素電圧の低下を補償することができる。よって、画素電圧の低下によって生ずるフリッカの問題が回避され得る。他方で、本実施例によれば、画素の構造は変更されないので、画素の開口率は従来のまま維持され得る。
以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を損なわない範囲で変更することが可能である。
例えば、上述した実施例では、電圧補償部26は、コントローラ28から制御信号を受け取って、各画素へ予めプログラムされた電圧ステップに従って補償電圧を供給したが、代替的に、ゲートドライバ24から直接にゲート信号のハイ/ローを表す信号を受け取るよう構成されても良い。
また、上述した実施例では、電圧補償ライン16は画素マトリクスの行毎に設けられたが、ドット反転駆動、水平若しくは垂直ライン反転駆動又はフレーム反転駆動等のディスプレイ装置の駆動方式に従って、行毎に限らず列毎又は画素毎に設けられても良い。
10 ディスプレイ装置
100 電子機器
12 ソースライン
14 ゲートライン
16 電圧補償ライン
20 ディスプレイモジュール
22 ソースドライバ
24 ゲートドライバ
26 電圧補償部
28 コントローラ
30 画素
32 液晶表示素子
34 駆動制御スイッチ
36 記憶用コンデンサ

Claims (6)

  1. マトリクス状に配置された複数の画素を有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置であって、
    夫々の画素は、
    液晶表示素子と、
    前記液晶表示素子の駆動を制御する駆動制御スイッチと、
    前記駆動制御スイッチを介して前記液晶表示素子へ供給された画像データを記憶する記憶用コンデンサとを有し、
    当該ディスプレイ装置は、
    前記記憶用コンデンサが前記画像データを保持する保持期間の間、該記憶用コンデンサの前記液晶表示素子に接続される端子とは逆の端子に所定の電圧を印加する電圧補償手段を有する、アクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
  2. 前記電圧補償手段は、前記保持期間の間、予めプログラムされた電圧ステップに従って前記所定の電圧を多段階で変化させる、請求項1記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
  3. 前記電圧補償手段は、前記保持期間の間、前記所定の電圧を線形に変化させる、請求項2記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
  4. 前記電圧補償手段は、CSラインを介して前記記憶用コンデンサへ前記所定の電圧を印加する、請求項1乃至3のうちいずれか一項記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
  5. 前記電圧補償手段は、
    前記所定の電圧を供給する電圧供給源と、
    予めプログラムされた電圧ステップを記憶する電圧ステップ記憶部と、
    前記電圧ステップ記憶部に記憶されている前記電圧ステップに従って、前記保持期間の間前記所定の電圧を多段階で変化させるよう前記電圧供給源を制御する電源制御部と
    を有する、請求項1記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
  6. 請求項1乃至5のうちいずれか一項記載のアクティブマトリクス型ディスプレイ装置ディスプレイ装置を備える電子機器。
JP2009038757A 2009-02-23 2009-02-23 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 Pending JP2010197417A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038757A JP2010197417A (ja) 2009-02-23 2009-02-23 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
CN201010121796A CN101814277A (zh) 2009-02-23 2010-02-11 有源矩阵式显示装置以及具有该显示装置的电子设备
TW099104437A TW201032210A (en) 2009-02-23 2010-02-11 Display and electronic apparatus equipped with same
US12/707,635 US20100214272A1 (en) 2009-02-23 2010-02-17 Display and electronic apparatus equipped with same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038757A JP2010197417A (ja) 2009-02-23 2009-02-23 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010197417A true JP2010197417A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42621517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038757A Pending JP2010197417A (ja) 2009-02-23 2009-02-23 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100214272A1 (ja)
JP (1) JP2010197417A (ja)
CN (1) CN101814277A (ja)
TW (1) TW201032210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9852703B2 (en) 2009-12-25 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101147424B1 (ko) * 2010-03-18 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9230994B2 (en) 2010-09-15 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR102148549B1 (ko) 2012-11-28 2020-08-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
US9594281B2 (en) 2012-11-30 2017-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN104517583A (zh) * 2015-01-15 2015-04-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置
CN109036315B (zh) * 2018-09-06 2021-12-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法、驱动装置及显示设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388523A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Nifco Inc 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH02157815A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JPH11202292A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Toshiba Electronic Engineering Corp アクティブマトリクス形液晶表示装置の駆動方法
JP2000081606A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示素子の駆動方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229156B2 (ja) * 1995-03-15 2001-11-12 株式会社東芝 液晶表示装置
US7078864B2 (en) * 2001-06-07 2006-07-18 Hitachi, Ltd. Display apparatus and power supply device for displaying
CN1963908A (zh) * 2005-11-10 2007-05-16 昆达电脑科技(昆山)有限公司 液晶显示器元件的温度补偿装置及其方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388523A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Nifco Inc 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH02157815A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JPH11202292A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Toshiba Electronic Engineering Corp アクティブマトリクス形液晶表示装置の駆動方法
JP2000081606A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示素子の駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9852703B2 (en) 2009-12-25 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2019003222A (ja) * 2009-12-25 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10255868B2 (en) 2009-12-25 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
TW201032210A (en) 2010-09-01
CN101814277A (zh) 2010-08-25
US20100214272A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189147B2 (ja) ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
JP5221878B2 (ja) アクティブマトリックスディスプレイ装置
JP5819407B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US8289260B2 (en) Driving device, display device, and method of driving the same
JP2011039403A (ja) ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
JP2008139860A (ja) 表示品質の改善された液晶表示システム及び関連駆動方法
JP2010197417A (ja) ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
JP2006221095A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US9842556B2 (en) Display device and method of driving the same
JP2007058158A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP2007058157A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP4633669B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2009122561A (ja) 液晶表示装置
JP2007286237A (ja) 表示装置
JP4204204B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US20170069275A1 (en) Display apparatus and a method of driving the same
KR20020079586A (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
US7385580B2 (en) Active matrix display device for changing voltage based on mode of operation
WO2013129239A1 (ja) 駆動装置および表示装置
KR100481108B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100910561B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002258804A (ja) 平面表示装置
US20110001735A1 (en) Electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
JP2006011004A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP5386409B2 (ja) アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306