JP2010182308A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010182308A
JP2010182308A JP2010024645A JP2010024645A JP2010182308A JP 2010182308 A JP2010182308 A JP 2010182308A JP 2010024645 A JP2010024645 A JP 2010024645A JP 2010024645 A JP2010024645 A JP 2010024645A JP 2010182308 A JP2010182308 A JP 2010182308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
portable electronic
user
contact
pda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010024645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5645198B2 (ja
Inventor
Vladimir Khokhlov
ホフロフ ウラジミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony Europe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Europe Ltd filed Critical Sony Europe Ltd
Publication of JP2010182308A publication Critical patent/JP2010182308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645198B2 publication Critical patent/JP5645198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 PDAのユーザがその時々で連絡を取りたいと思う可能性が高い他の電子機器のユーザを判断し、表示すること。
【解決手段】 或る他の電子機器のユーザが、PDAのユーザがその時々で連絡を取りたいと思う可能性が高い相手であるか否かが、そのPDAのユーザのステータス及び任意選択でその他の電子機器のユーザのステータスに基づいて判断される。例えば、PDAのユーザが特定のジャンルの音楽を聴いている場合、ユーザはその特定のジャンルの音楽を聴いている他のユーザと連絡を取りたいと思う可能性がある。同様に、PDAのユーザが勤務地にいる場合、ユーザは、仕事に関連した、リスト化された特定の連絡先と連絡を取りたいと思う可能性が高い。このように、PDAのユーザに、関連する連絡先のリストを提供できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯型情報端末(Personal Digital Assistant:PDA)に関し、より詳細には、個人的な連絡先と連絡を取るためのPDAに関する。また、本発明は、PDAを用いて個人的な連絡先と連絡を取る方法に関する。
今日では、ユーザはPDAを用いて様々な機能を実行することができる。例えば、PDAを用いて、(例えば電子手帳を提供することにより)予定を組む、インターネットに接続する、音楽を聴く、写真を撮影及び/又は閲覧する、動画を見る、(例えばGPSにより)方向を提示する、文書を作成及び編集する等の機能を実行することができる。また、PDAを用いて、郵便の宛先、電子メールアドレス、及び電話番号等の連絡先の詳細情報を記憶することもできる。したがって、PDAは電子アドレス帳を有することができる。典型的には、PDAを用いて、連絡を取りたい連絡先を表示・選択することができ、これにより、PDAのユーザは、選択した連絡先と、例えば電話又は電子メールによって連絡を取ることができる。
欧州特許出願公開第1802145号明細書 国際公開第03/028345号パンフレット 国際公開第2008/079707号パンフレット 米国特許出願公開第2009/0028179号明細書 欧州特許出願公開第1176840号明細書 国際公開第2009/002312号パンフレット 米国特許出願公開第2007/140411号明細書 欧州特許出願公開第1993270号明細書 欧州特許出願公開第1071295号明細書 米国特許出願公開第2005/0108438号明細書 国際公開第2008/025472号パンフレット
現在では、PDAのアドレス帳の中の連絡先を、任意の順で並べることができる。例えば、連絡先はアルファベット順に並べられる。しかし、PDAのユーザは、これらの連絡先(連絡相手)の現在の状態(ステータス)についての付加的な情報を何ら提供されない。
本明細書において、本発明の実施形態はPDAに関連して説明される。しかしながら、本発明の実施形態は、任意の電子機器であってよく、且つ/又は、任意の電子機器と共に用いられるか、又は任意の電子機器に適用されてもよい。具体的には、本発明の実施形態は、例えばスマートフォン、ネットブック又はノート型コンピュータ等の任意の携帯機器であってよく、且つ/又は、任意の携帯機器と共に用いられるか、又は任意の携帯機器に適用されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、他の電子機器が接続されたネットワークにおいて用いられる携帯型電子機器が提供される。当該携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器のユーザに対して情報を表示するように構成された画面を具備する。前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器のステータスに基づいて、前記ネットワークに接続された他の電子機器のユーザの中から、前記携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のあるユーザを判断し、当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザのうち少なくとも1人に関する情報を前記画面に表示するように構成される。
このような携帯型電子機器により、前記携帯型電子機器のユーザがその時々で連絡を取りたいと思う可能性のある特定のユーザ(例えば、前記携帯型電子機器のユーザの連絡先として前記携帯型電子機器に保存されている特定のユーザ)に関する連絡先情報等を、前記携帯型電子機器のユーザに対して表示することができる。前記携帯型電子機器のステータスに基づいて前記特定連絡先を判断することは、特に関連の高い連絡先を前記携帯型電子機器のユーザに対して表示することができることを意味する。
これにより、ユーザは、すべての連絡先を検索する必要がなくなり、且つ/又はその時に連絡を取りたいと思わない連絡先に連絡してしまい時間を無駄にする必要がなくなり、時間を節約することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、前記他の電子機器のユーザに関する情報を受信するように構成された受信部をさらに具備してもよい。当該受信部を設けることにより、前記携帯型電子機器は、他の電子機器についてのステータス情報を受信できるようになる。このステータス情報を用いることにより、前記携帯型電子機器のユーザが他の電子機器のユーザと連絡を取りたいと思うか否かを容易に判断できる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、前記他の電子機器のユーザのステータス情報をサーバから受信するように構成されてもよい。これにより、情報を中央のソースから効率的に受信できるようになる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、前記ステータス情報を、RSSフィード形式のXMLデータとして前記サーバから取得するように構成されてもよい。これは、前記携帯型電子機器が前記他の電子機器のステータス情報を受信するために特に効率的な方法である。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器のユーザが連絡をとりたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザは、それら他の電子機器のステータスが前記電子機器のステータスと一致するか否かに基づいて判断されてもよい。このように、前記携帯型電子機器と共通する少なくとも1つのステータスを有する他の電子機器、つまり連絡を取りたいと思う可能性が高いユーザに関する情報を、前記携帯型電子機器のユーザに対して表示することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記判断の基準となる前記携帯型電子機器のステータスは、(i)当該携帯型電子機器が実行している機能、(ii)当該携帯型電子機器が位置する場所、及び(iii)当該携帯型電子機器の電源状態のうちの少なくとも1つに関するものであってよい。
前記携帯型電子機器のユーザが他の電子機器のユーザと特に連絡を取りたいか否かを判断する際に、これらのステータス情報の項目のうちいずれか1つが特に役立つ可能性がある。
本発明の一実施形態によれば、前記機能は、動画の表示、写真の表示、写真の撮影、音楽の再生、電子メールの送信、インターネットへのアクセス、ゲームのプレイ、通話のうちの少なくとも1つを含んでよい。
これらの機能のうち少なくとも1つは、PDA等の電子機器において典型的に利用可能である。しかし、携帯型電子機器の機能はこれらの機能に限られるものではなく、PDA等の電子機器のユーザにとって利用可能な他の機能を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記画面に表示される、前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザに関する情報は、(i)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの連絡先情報、及び(ii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザのステータス情報のうちの少なくとも1つであってよい。
ステータス情報が表示されると、前記携帯型電子機器のユーザは、そのステータス情報を用いて、他の電子機器のユーザと連絡を取るか否かを最終的に判断することができる。連絡先情報が表示されることにより、前記携帯型電子機器のユーザは、連絡を取りたい他の電子機器のユーザとより簡単に連絡を取ることができるようになる。
本発明の一実施形態によれば、前記絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザのステータス情報は、(i)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器が実行している機能、(ii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器の電源状態、及び(iii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器が位置する場所のうちの少なくとも1つであってよい。
前記携帯型電子機器のユーザが他の電子機器のユーザと連絡を取るか否かを判断する際に、これらのステータス情報の項目のうちの1つ又は複数が役立つ可能性がある。例えば、前記携帯型電子機器のユーザは、他の電子機器のユーザが同じ機能を実行している、且つ/又は同じ若しくは関連のある場所にいる場合に、そのユーザと連絡を取りたいと思うこともあり得る。さらに、前記携帯型電子機器のユーザは、他の電子機器の電源がオフになっている場合、その電子機器のユーザと連絡を取らないことを決定することもあり得る。
本発明の一実施形態によれば、前記機能は、動画の表示、写真の表示、写真の撮影、音楽の再生、電子メールの送信、インターネットへのアクセス、ゲームのプレイ、及び通話のうちの少なくとも1つを含んでよい。
これらの機能のうち少なくとも1つは、PDA等の電子機器において典型的に利用可能である。しかし、も携帯型電子機器の機能はこれらの機能に限られるのではなく、PDA等の電子機器のユーザにとって利用可能な他の機能を含んでいてもよい。前記携帯型電子機器のユーザにとって、別の電子機器のユーザが上記の機能のうちの1つを実行しているか否かを知ることは、例えば、その別の機器のユーザと連絡を取るか否かを決定する際に特に有用である。例えば、前記携帯型電子機器のユーザは、他の電子機器のユーザがゲームをプレイ中である場合、例えばインターネットを介してそのゲームに参加したいと思うこともあり得る。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器のステータスを認識するように構成されたハードウェア及び/又はソフトウェアをさらに具備してもよい。
ハードウェアが用いられる場合、前記携帯型電子機器は、ソフトウェアを必要とすることなく、自身のステータスを直接認識することができる。例えば、前記携帯型電子機器は、ヘッドホンのプラグが当該携帯型電子機器に挿入されたとき、自身が音楽鑑賞に用いられていることを認識することができる。
ソフトウェアが用いられる場合、そのソフトウェアを、前記携帯型電子機器の特定の機能に合わせて設定、及び/又は必要に応じて更新することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器のステータス情報を送信するように構成された送信部をさらに具備してもよい。これにより、前記携帯型電子機器のステータス情報を他の電子機器のユーザが利用できるようになる。このステータス情報を他の電子機器のユーザが用いることにより、他の電子機器のユーザは、前記携帯型電子機器のユーザと連絡を取るか否かをより容易に決定できるようになる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器自体のステータス情報をサーバに送信するように構成されてもよい。ステータス情報をサーバに送信することは、多数の他の電子機器がそのステータス情報を利用できるようにするために効率的な方法である。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器自体のステータス情報を、RSSフィード形式のXMLデータとして送信するように構成されてもよい。これは、情報を送信するために特に効率的な方法である。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、当該携帯型電子機器のステータスが変化したとき、当該携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザを判断し直すようにさらに構成されてもよい。このようにして、連絡を取りたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザのリストを最新に保つことができ、ひいては前記携帯型電子機器のユーザにとって常に有用な状態にしておくことができる。
本発明の一実施形態によれば、前記携帯型電子機器は、前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザが位置する場所を地図上に表示できるように構成されてもよい。前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザが位置する場所を地図上に表示することにより、前記携帯型電子機器のユーザに、他の電子機器のユーザと連絡を取るか否かを決定する際に役立つさらなる情報が提供される。また、この情報は、他の電子機器のユーザと連絡を取ると決定した場合、そのユーザと会うために最適な情報でもある。
また、本発明の一実施形態によれば、携帯型電子機器の画面に表示する特定連絡先の決定方法が提供される。当該方法は、他の電子機器のステータス情報を受信し、前記受信したステータス情報と前記携帯型電子機器のステータスを比較し、前記別の電子機器のステータス情報が、前記携帯型電子機器のステータスに一致するか否かに基づいて、前記携帯型電子機器のユーザが前記別の電子機器のユーザと連絡を取りたいと思うか否かを判断する。
これにより、前記携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザを判断することができる。これにより、前記携帯型電子機器のユーザは、誰と連絡を取るかをより効率的に決定できるようになる。
本発明の一実施形態によれば、前記特定連絡先の決定方法は、さらに、複数の他の電子機器に関するステータス情報を受信し、前記比較するステップ及び前記判断するステップを、当該複数の他の電子機器のそれぞれについて実行してもよい。
これにより、複数の他の電子機器を、前記携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のあるユーザとして当該携帯型電子機器のユーザに対して表示するか否かを、その複数の他の電子機器のステータスを用いて、より容易に決定することができる。
前記特定連絡先の決定方法は、前記携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性があると判断された前記他の電子機器のユーザに関する情報を表示してもよい。
これにより、前記携帯型電子機器のユーザに対し、当該携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザ(又は連絡先)に関する情報を表示できるようになる。
前記特定連絡先の決定方法の各ステップは、前記携帯型電子機器によって実行されてよい。これは、前記特定連絡先の決定方法の各ステップを実行し、それに伴う利点を提供するために、前記携帯型電子機器以外のハードウェア又はソフトウェアは何ら必要ないことを意味する。
特定連絡先画面が表示された、本発明の一実施形態に係るPDAの正面図である。 本発明の一実施形態に係るPDAの側面図である。 連絡先画面が表示された、本発明の一実施形態に係るPDAの正面図である。 連絡先が位置する場所を示すマップが表示された、本発明の一実施形態に係るPDAの正面図である。 マップ画面にアクセスするためのPDAの傾きを示す、本発明の一実施形態に係るPDAの側面図である。 ホームページが表示された、本発明の一実施形態に係るPDAの正面図である。
本発明は、添付の図面を参照して、例示としてのみ提示される以下の説明により、より明確に理解される。
図1は、本発明の一実施形態に係るPDA100を示す。図1に示す実施形態では、PDA100上に表示画面10が設けられる。この表示画面10は、2つの主領域に分割されている。第1の領域20は、現在選択されている機能を示す(機能については後に説明する)。第2の領域は、図1に示す実施形態では画面下側に示されており、その他の選択可能な各種機能を、ボックス30、40、50、60及び70によって示す。ボックス30、40、50、60及び70の選択可能な機能が選択されると、その機能が第1の領域(メインウィンドウとも呼ぶ)20に表示される。
図2は、図1に示すPDA100の側面図を示す。図2から分かるように、各種の入力ポート/出力ポート及び/又は入力ソケット/出力ソケットがPDA100の側面に設けられてよい。このようなポート/ソケットは、例えば、ヘッドホンソケット200、USBポート210、及び電源ソケット220である。その他の典型的な入力ポート/出力ポート及び/又は入力ソケット/出力ソケットがPDA100に設けられてもよい。さらに、実施形態によっては、ポート/ソケットをPDA100の側面に設ける代わりに、又はそれに加えて、1つ又は複数、又は全てのポート/ソケットをPDA100の前面、背面、上面又は底面に設けてもよい。
PDA100は、制御部を有してもよい。制御部は、処理部及び/又は記憶装置及び/又はRAM(Random Access Memory)を有してもよい。制御部を用いて、後に説明するPDA100の各種機能を制御することができる。
再び図1を参照して、PDA100は、上述のように、表示画面10の下半分において適当なボックス30〜70を選択することにより、各種の異なる動作モードをメインウィンドウ20に表示するように構成されてよい。図1に示す実施形態では、動作モードは、「連絡先(ボックス30を選択することによりアクセスされる)」、「特定連絡先(ボックス40を選択することによりアクセスされる)」、「マップ(ボックス50を選択することによりアクセスされる)」、「ホームページ(ボックス60を選択することによりアクセスされる)」、及び「更新(ボックス70を選択することによりアクセスされる)」を含む。その他の各種の動作モードが用いられ、選択されてもよい。
図1では、特定連絡先ボックス40が強調表示されていることから、メインウィンドウ20が特定連絡先を表示していることが分かる。特定連絡先画面が表示されているとき、PDA100のユーザの種々の連絡先201〜205がメインウィンドウ20に表示される。しかし、後に説明するように、PDA100のユーザにとって利用可能なすべての連絡先を、特定連絡先画面を介してアクセス可能としなければならない訳ではない。特定連絡先画面に表示される連絡先は、その時々でユーザの必要に応じて適宜設定してよい。
各連絡先201〜205は、アバターとして表示されてよい。図1では、各アバター201〜205は同じものとして示されている。しかし、実施形態によっては、各連絡先に特有のアバターが用いられてもよい。例えば、各アバターは、連絡先(連絡相手)を表す絵であってもよい。或いは、特定連絡先について、任意の他の適切な画像、例えば彼らの写真等が表示されてもよい。例えば、アバターの代わりに、又はそれに加えて、連絡先(連絡相手)の名前が用いられてもよい。図1に示す実施形態では、特定連絡先は、アバターと名前の両方によって示される。
特定連絡先を(例えばアバター201〜205として)示すことに加え、特定連絡先画面は、各特定連絡先の状態(ステータス)を示してもよい。例えば、メインウィンドウ20は、各特定連絡先のPDAがどのような活動を行っているかについての詳細を示してもよい。例えば、図1に示すメインウィンドウ20では、アバター201の隣に音符が表示されており、これは特定連絡先の一人であるアランが音楽を聴いていることを示す。同様に、アバター202、203及び204の隣に、ビデオテープ、「zzz」マーク、電話マークがそれぞれ表示されている。これは、リンはPDAを用いてビデオクリップを視聴しており、マイケルのPDAは現在スリープモードにあり、スーザンはPDAを用いて電話していることを示している。
これに代えて、又はこれに加えて、特定連絡先のステータスとして、各連絡先の地理的な位置を示してもよい。例えば、ジルのアバター205の隣には、オフィスビルが表示されており、これはジルが勤務地にいることを示している。実施形態によっては、1つのアバターの隣に2つ以上のステータスアイコンが表示されてもよい。例えば、或る連絡先が仕事と音楽鑑賞の両方を行っている場合、「仕事中」アイコン及び「音楽鑑賞」アイコンがその連絡先のアバターの隣に表示される。しかし、別の実施形態では、1つのステータスアイコンのみが表示されてもよい。例えば、或る連絡先が仕事と音楽鑑賞の両方を行っている場合、「音楽鑑賞」アイコンだけが表示されてもよい。図1では、連絡先のうちの1人(ジル)のみが「仕事中」アイコンと共に表示されているが、後に説明するように、これらの連絡先の全員が各自の勤務地にいることもあり得る。
各種アバターをスクロールすることによって、特定連絡先ウィンドウにおける任意の連絡先を強調表示し、選択してもよい。スクロール動作は、PDA100をz軸を中心として傾けることにより実現することができる(これについては、図3に示す連絡先スクリーンを表示するメインウィンドウ20に関連して後述する)。或いは、このスクロール動作は、ユーザが指又は入力スタイラスを用いて、タッチセンサ式入力装置(図示しないタッチパッド等)上でスクロールすることにより行うこともできる。或いは、例えばメインウィンドウ20内の、矢印206によって示される領域のように、ユーザがメインウィンドウ20自体を指又は入力スタイラスを用いてスクロールさせることによっても、スクロール動作を実現することができる。或いは、PDA100に設けられた図示しないボタンを用いてスクロール動作を実現することもできる。
或る連絡先が選択のために強調表示されると、その外観が変化する。これにより、PDA100のユーザは、どの連絡先が選択のために強調表示されているかを容易に認識することができる。例えば、図1に示す実施形態では、連絡先203(マイケル)が画面上の他の連絡先よりも大きく表示され、この連絡先が強調表示されていることが分かる。
どの連絡先を特定連絡先用のメインウィンドウ20に表示するかは、PDA100のユーザの必要に応じて適宜設定することができる。この設定処理については、本明細書の後段で詳細に説明する。
上述のように、PDA100の特定連絡先機能が選択されると、PDA100のメインウィンドウ20は図1に示すようになる。一方、PDA100の連絡先機能が選択されると、PDA100の表示画面10は図3に示すようになる。図3に示すように、PDA100の連絡先機能が選択されると、メインウィンドウ20を介して、PDA100のユーザにとって利用可能なすべての連絡先にアクセスできるようになる。連絡先は、適当な順番で並べられてよい。例えば、連絡先は、図3に示すようにアルファベット順で並べられてよい。
特定連絡先画面の場合と同様に、特定の方法で連絡先をスクロールすることにより、任意の連絡先が強調表示され、選択される。例えば、タッチセンサ式入力装置(タッチパッド等)を用いて連絡先をスクロールすることが可能である。このタッチセンサ式入力装置は、PDA100と別個に設けられてもよく、又はメインウィンドウ20に組み込まれてもよい。例えば、タッチセンサ式入力装置は、図3の矢印206で示された領域に設けられたタッチパッドであってもよい。
これに代えて、又はこれに加えて、PDA100を傾けることによって、図3に示す連絡先をスクロールしてもよい。例えば、PDA100をz軸、すなわち図3の紙面に対して垂直な軸を中心として傾けることにより、連絡先をスクロールすることが可能である。図3に示す実施形態では、z軸(すなわち、連絡先をスクロールするためのPDA100の回転の中心となる軸)が、表示画面10に対して垂直であるように示されている。PDA100を反時計回りに(すなわち、図3の紙面に対して垂直な軸を中心として、PDA100が図1から図3に回転された方向に)回転させると、連絡先が一方向(すなわち、左から右)にスクロールされる。一方、PDA100を時計回りに(すなわち、図3の紙面に対して垂直な軸を中心として)回転させると、連絡先は異なる方向、つまり反対方向(すなわち、右から左)にスクロールされる。図1のメインウィンドウ20に示す特定連絡先も、上述したようにPDA100を傾けることによりスクロールさせることができる。
PDA100が傾けられるか、又は例えば表示画面10に対して垂直な軸を中心に回転されたときに連絡先のスクロールを実行するために、PDA100には、適当な傾斜センサが設けられてもよい。たとえば、傾斜センサとしてジャイロセンサが用いられてもよい。さらに、傾斜センサは、PDA100がz軸を中心として回転した角度(すなわち、中立位置からの角度。ここで、中立位置とは、例えば図3に示すPDA100の側面が垂直面又は水平面のいずれかに位置するときの位置をいう。)を判定するように構成されてもよい。この角度を用いて、連絡先がスクロールされる速度が判定されてもよい。実施形態によっては、連絡先がスクロールされる速度は、PDA100の回転速度に関連付けられてよい。このPDA100の回転速度は、傾斜ジャイロセンサ等の傾斜センサによって判定される。
PDA100は、PDA100の傾きにより連絡先がどのようにスクロールされるかを処理する制御部を有してもよい。例えば、制御部は、傾斜センサの出力を連絡先のスクロール速度に変換してもよい。
図1に示した特定連絡先に関連して説明したように、図3に示す連絡先画面における各連絡先は、アバター若しくは名前、又はその両方によって示されてよい。さらに、各連絡先のステータスも、メインウィンドウ20に表示される。メインウィンドウ20は、各連絡先を適当な方法で表示する。連絡先のステータスは、図1に示す特定連絡先に関連して上述した方法で表示されてもよい。
図4は、PDA100のマップ連絡先機能が適当な方法で選択されたときのPDA100の表示画面10を示す。図4に示すように、PDA100のマップ連絡先機能が選択されると、メインウィンドウ20にマップが表示される。メインウィンドウ20は、1つ又は複数の連絡先の、マップ上での位置を示す。図4に示す例では、連絡先「アラン」が、「ノリッチロード」と「ロングスタントン高架道路」の合流点に位置することが示される。これは、マップ上でのアランのアバターの位置によって表される。
同じマップ上に存在しない他の連絡先が位置する方向を、(例えばその連絡先を表すアバターによって)マップ上で示すことにより、その連絡先の位置にアクセスすることも可能である。そして、その連絡先が(例えば、タッチパッド等のタッチセンサ式入力装置を用いて)選択され、マップがその連絡先の位置にスクロールする。
実施形態によっては、マップ機能において利用可能な複数の連絡先の間を、連絡先画面にて上述した方法と同じ方法でスクロールさせることができる。
マップ連絡先機能は、連絡先画面(図3)又は特定連絡先画面(図1)のいずれかがメインウィンドウ20に表示されているときにアクセスされてもよい。マップ連絡先機能が選択された場合、マップ上で示される連絡先は、連絡先画面又は特定連絡先画面のいずれかにおいて予め強調表示され、選択された連絡先であってよい。しかし、典型的には、マップ連絡先機能は、特定連絡先画面が表示されているときにアクセスされる。したがって、マップ上に示される連絡先は、強調表示された特定連絡先である。さらに、マップの縁部の周囲に表示されている(つまり、マップ上で選択・閲覧可能な)連絡先は、残りの特定連絡先のうちの何人か、又は全員であってよい。
マップ連絡先機能は、任意の適当な方法でアクセスされてよい。例えば、マップ連絡先機能は、表示画面10のマップ連絡先入力領域50を選択することによって選択することができる。これは、例えばタッチセンサ式入力装置を用いることにより行ってもよい。このタッチセンサ式入力装置自体がマップ連絡先入力領域を有していてもよく、そうでなくてもよい。
本発明の一実施形態では、マップ連絡先機能は、PDA100を傾けるか又は回転させることにより選択されてもよい。例えば、マップ連絡先機能は、図1に示すx軸を中心としてPDA100を傾けることにより選択されてもよい。したがって、図5を参照して、マップ連絡先機能を選択するために、PDA100は、符号Aで示す実質的に垂直な位置から、符号Bで示す実質的に水平な位置に傾けられる(PDA100は、位置Bにおいて破線で表され、位置Aにおいて実線で示される)。したがって、PDA100が実質的に垂直な位置Aにあるときは、特定連絡先画面がメインウィンドウ20を占め、PDA100がx軸(すなわち、PDA100の長手方向にわたって延びる軸)を中心として、図5に示す位置Bまで回転されると、マップ連絡先機能がメインウィンドウ20に表示される。上述のように、メインウィンドウ20においてマップ上に示される連絡先は、典型的には、メインウィンドウ20上で特定連絡先機能において予め強調表示され、選択された連絡先である。
マップ連絡先機能は、PDA100を任意の適当な角度に回転させることによりアクセスすることができる。典型的には、この回転は、図5に示すようにx軸(すなわち、水平軸且つ/又はPDA100の表示画面10の長手方向の平面に対して平行な軸)を中心として行われるが、任意の適当な回転軸を選択してよい。
実施形態によっては、マップにアクセスするために、PDA100を、図5においてAとして示す実質的に垂直な位置から回転させなくてもよい。さらに、実施形態によっては、マップにアクセスするために、PDA100を、図5においてBとして示す実質的に水平な位置まで回転させなくてもよい。つまり、水平面と、PDA100の平面(例えば、PDA100の表示画面10によって規定される平面)との間の角度をθと定義した場合、マップ連絡先機能が起動される(すなわち、PDA100がマップ連絡先機能に切り替わる)ときの値θは、任意の適当な角度であってよい。例えば、θの取り得る値は、0度〜80度、10度〜70度、20度〜60度、又は30度〜50度であってもよく、例えば40度又は45度等の特定の値であってもよい。
別の実施形態では、マップ連絡先画面は、PDA100が実質的に水平な位置から実質的に垂直な位置に回転されたときにアクセスされてもよい。
PDA100は、制御部を有してもよい。制御部は、本明細書においてマップ連絡先機能に関連して説明した機能のいずれかを制御するために用いられる。例えば、制御部を用いて、傾斜センサからの出力を、マップ連絡先画面の表示命令に変換してもよい。
上述のように、マップ連絡先機能が起動されると、PDA100のユーザに対し、1つ又は複数の連絡先のマップ上での位置を示す情報が提示される。その後、PDA100のユーザは、この情報を用いて何らかの決定をすることができる。例えば、或る連絡先の位置が、PDA100のユーザがそのマップ上の連絡先に連絡を取ったり、情報を送信したりしたいかどうかに影響を与える場合がある。単にPDA100を傾けたり、回転させたりすることでマップ連絡先機能にアクセスできるので、PDA100のユーザは、必要に応じてマップ連絡先機能に容易にアクセスすることができる。
上述したように、本発明の実施形態に係るPDA100は、様々な機能を有する。例えば、PDA100は、少なくとも、従来技術のPDA100において既知である機能をすべて有してもよい。したがって、PDA100により、そのPDA100のユーザは、ビデオクリップの閲覧、写真の閲覧、音楽鑑賞、インターネットへのアクセス、電子メールの送信、電子手帳機能、GPS機能の実行(PDA100の現在の位置を提供する等)、通話、テキストメッセージの送信、ゲームのプレイ、スプレッドシード及び/又はその他の文書の作成/保存のうち、1つ又は複数の機能を実行することができる。
PDA100が実行できる各種の機能は、図6に示すホームページ600上に表示され、また、このホームページ600を介してアクセスすることができる。ホームページ600は、表示画面10に表示される任意の他の画面からアクセス可能である。例えば、ホームページ600は、PDA100の表示画面10上の、ホームページ600に対応する領域60を選択することによりアクセスされる。ホームページ600へのアクセスを提供する領域60は、適当な手段により選択されてよい。例えば、タッチパッド等のタッチセンサ式入力装置によって領域60を選択してもよい。ホームページ600にアクセスすると、ユーザは、PDA100の各種機能を(例えばタッチパッド等のタッチセンサ式入力装置を用いて)選択し、利用することができる。
本発明の一実施形態に係るPDA100に、図6を参照して説明したそのままのメニュー構造及びレイアウトを用いなければならない訳ではない。例えば、実施形態によっては、メニュー構造は少なくとも部分的に階層状になっていてもよい。これは、例えばホームページ(図6を参照して説明したものと同じであっても、そうでなくてもよい)が階層的なメニュー構造の最上にあり、各種の他の画面(連絡先画面、特定連絡先画面、及びマップ連絡先画面等)が、階層的メニュー構造の少なくとも1つ下のレベルに配置されることを意味する。
次に、上記特定連絡先がどのように選択・決定され、図1のメインウィンドウ20における特定連絡先画面上に表示されるかについて説明する。
本発明の一実施形態によれば、PDA100は、そのPDA100自体のステータス情報を(例えばアンテナを有する送信部を用いて)送信又は転送するように構成されてもよい。このステータス情報は、他の機器によって受信される。例えば、PDA100のステータスの詳細を他の電子機器、例えばPDA100と同じ又は同様のタイプのPDAに送信してもよい。これにより、他の電子機器(他のPDA100等)が、PDA100からステータス情報を受信することができ、そのPDA100のステータスを知ることができる。
同様に、本発明の一実施形態によれば、PDA100は、他の電子機器のステータスに関するステータス情報を(例えばアンテナを有する受信部を用いて)受信又は取得するように構成されてもよい。他の電子機器は、例えば、PDA100と同じ又は異なるタイプの他のPDAである。さらに、PDA100は、例えば、PDA100のユーザが特定連絡先機能を選択した場合に、どの特定連絡先を表示するかを選択する処理において、その受信/取得したステータス情報を用いるように構成されてもよい。この処理については後述する。
PDA100からのステータス情報を他の機器が利用できるようにするために、PDA100は、XML(Extensible Markup Language)データを1つ又は複数のRSS(RDF Site Summary、Really Simple SyndicationまたはRich Site Summary)フィードとしてサーバに送信するように構成されてもよい。典型的には、このXMLパケットは、PDA100のステータス情報を含む。その後、このステータス情報は、サーバに保存される。他の機器(他のPDA等)は、サーバにアクセスして、PDA100のステータス情報にアクセスするように構成されてもよい。その後、この情報は、XMLデータの形式で、例えばRSSフィードを用いてサーバから1つ又は複数の他の機器に供給される。同様に、PDA100は、例えば上記で概説した方法を用いて、他の電子機器(他のPDA等)のステータス情報が保存されたサーバにアクセスするように構成されてもよい。このようにして、PDA100は、他の機器(例えば、他のPDA100)のステータス情報にアクセスすることができる。
このような実施形態では、サーバに接続された各電子機器(例えば、PDA100)は、サーバ上に、自身の各URI(Uniform Resource Identifier)を有してもよい。これにより、特定のURIを有する電子機器に対し、RSSフィード(例えば、その電子機器の位置情報を含む)を、定期的にサーバから検索及び/又はサーバに送信することができる。
PDA100のステータス情報を含むRSSフィードを受信するように構成されたサーバは、PDA100の取り得るステータスの所定のリストを有してもよい。この場合、PDA100は、そのPDA100が現在、当該所定のリストのうちのどのステータスであるかを示す情報を(例えばRSSフィードを介して)サーバに提供する。同様に、他の機器(他のPDA100等)も、その機器が現在、当該所定のリストのうちのどのステータスであるかに関する情報をサーバに提供するように構成されてもよい。
各機器のステータスがサーバにログインされている場合、それらのステータスは、少なくとも、ステータスがサーバにログインされた他の機器(PDA等)によってアクセス可能である。以下の取り得るステータスに関する説明から理解されるように、1つの機器(PDA100等)は、その時々で、サーバにログインされた0個、1個、又は2個以上のステータスを取り得る。
上記の説明は、XMLパケットの形式で、RSSフィードを用いて互いのステータス情報にアクセスする機器に関するものであったが、PDA100が他の機器のステータス情報にアクセスするとともに、自身のステータス情報を他の機器に提供できるようにするための任意の他の方法、技術及び/又は装置が提供されてもよい。
PDA100が提供又はアクセスすることができるステータス情報は、PDA100が現在何のために用いられているかに関する情報、PDA100が位置する場所に関する情報、及び電源状態に関する情報を含む。例えば、ステータス情報は、PDA100が、動画(又は特定のタイプの動画)の閲覧、音楽(又は特定のタイプの音楽)の鑑賞、画像(写真等)の閲覧、インターネットサーフィン、電子メールの送信、ゲームのプレイ、又は通話のいずれに用いられているかを示す情報である。これに加えて、又はこれに代えて、ステータス情報は、PDA100の位置に関するものであってもよい。この場合、ステータス情報は、地理的な位置(例えば、座標及び/又は緯度/経度情報)だけでなく、PDA100が、PDA100のユーザが指定した所定の場所(自宅又は勤務地等)に位置するかどうかに関する情報であってもよい。PDA100は、GPS又は任意の他の適切な三角測量法を用いて、自身の位置を判定してもよい。さらに、ステータス情報は、PDAがオン状態であるか否か、現在アクティブであるか否か、又はスリープモード若しくはハイバネーションモードにあるか否かに関する情報であってもよい。
上記のステータス情報の例から、PDA100は、その時々で、2つ以上のステータスを取ることができ、また、それらステータスについての情報を他の機器に提供することができることが分かる。例えば、PDA100は、アクティブである、音楽鑑賞に用いられている、自宅に位置しているということを示すステータス情報を、同時に提供することができる。
PDA100は、自身のステータスを(他の機器に提供できるように)任意の適当な方法で認識するように構成されてもよい。一実施形態では、PDA100のステータスを判断するためのソフトウェアが提供される。例えば、PDA100は、PDA100が音楽ファイルへのアクセスのために用いられ、且つ/又は音楽ファイルの出力のために用いられているとき、自身が音楽鑑賞のために用いられていることを認識するように構成されてもよい。これに代えて、またはこれに加えて、ステータス情報は、PDA100により、ハードウェアを用いて構成されてもよい。例えば、PDA100は、図2に示すヘッドホンソケット200にヘッドホンプラグが挿されたときに、自身が音楽鑑賞に用いられていることを認識するように構成されてもよい。
PDA100は、任意の適当な時に、他の機器(例えば、同様又は同じタイプのPDA100)のステータスに関する情報にアクセスするように構成されてもよい。例えば、PDA100は、1日に1回等の所定の時間間隔で、他の機器についてのステータス情報を得るように構成されてもよい。これに代えて、又はこれに加えて、PDA100は、PDA100のユーザがPDA100の所定の機能を実行したときに、(例えば上述のサーバにアクセスすることにより)他の機器のステータス情報を得るように構成されてもよい。例えば、PDA100は、PDA100の電源が入れられたとき、又はユーザが特定の機能若しくはモードを選択したとき(例えば、特定連絡先画面への切り替え等)に、他の機器についてのステータス情報にアクセスするように構成されてもよい。これに代えて、又はこれに加えて、PDA100は、PDA100のユーザが、必要に応じて、他の機器についての情報へアクセス可能となるよう命令できるように構成されてもよい。
PDA100は、他の機器についてのステータス情報を、種々の異なる方法で、また、種々の異なる動機により用いることができる。例えば、ステータス情報は、一例として、その時々でどのPDA100のユーザの連絡先を特定連絡先として表示するか、すなわち、特定連絡先画面がユーザによりアクセスされたとき、どのユーザの連絡先を表示し、且つ/又はアクセス可能とすべきかを決定する際に用いられる。
このように、PDA100の特定連絡先画面に表示される特定連絡先は、その時々で、PDA100自体のステータス及び/又はそのPDA100のユーザの連絡先に属する機器のステータスに基づいて決定することができる。例えば、PDA100は、そのPDA100が位置する場所(例えばGPSにより判定される)に応じて、異なる連絡先を表示するように構成されてもよい。例えば、PDA100がそのユーザの勤務地に位置する場合、仕事上の連絡先の所定のリストが特定連絡先として表示される。これらの連絡先は、例えば、PDA100のユーザと一緒に働いている人、又は仕事上の理由で連絡を取る必要のある人等である。
これに代えて、又はこれに加えて、PDA100は、自身のステータスに基づいて、特定連絡先をアクティブに選択するように構成されてもよい。例えば、PDA100は、勤務地に位置しているとき、PDA100のユーザのアドレス帳にある各連絡先を検索して、それらの連絡先のステータス情報に(例えば、上述した技術及び装置を用いて)アクセスし、それらの連絡先も仕事中であるか否かを判断するように構成されてもよい。その後、仕事中であることがステータスにより示された機器の連絡先が特定連絡先としてPDA100に表示される。図1に示す画面の例では、アバター201〜205により示される連絡先のすべてが仕事中であり、PDA100のユーザも仕事中である。
このように、PDA100は、特定連絡先の所定のリスト及び/又はアクティブなリスト(すなわち、PDA100が他の機器についてのステータス情報を取得し、それを用いて決定したリスト)を特定連絡先として表示するように構成されてもよい。アクティブなリストと所定のリストのどちらを表示するかは、例えばユーザの好みに応じて決定される。
さらなる実施形態として、PDA100が音楽鑑賞に用いられている場合、それに応じてPDA100の特定連絡先を選択することができる。例えば、PDA100は、音楽鑑賞に用いられているとき、特定連絡先の所定のリスト(たとえば、音楽を特に好む連絡先、又はPDA100が出力しているジャンルの音楽を特に好む連絡先)を特定連絡先として表示するように構成されてもよい。これに代えて、又はこれに加えて、PDA100は、音楽鑑賞に用いられているとき、他の機器についてのステータス情報を取得し、特定連絡先のアクティブなリストを生成するように構成されてもよい。例えば、特定連絡先のリストは、現在音楽鑑賞している連絡先、又は現在特定のジャンルの音楽を鑑賞している連絡先を含んでいてもよい。
さらなる実施形態として、PDA100は、マップ連絡先機能が(たとえばPDA100を傾けるか又は回転させることにより)選択されると、所定数の連絡先の位置を、最も地理的に近い連絡先から順に表示するように構成されてもよい。例えば、近い順に2人、5人、10人又は20人の連絡先を示すマップが表示される。
特定連絡先は、例えばPDA100のユーザが行っているインターネット検索に関連付けられてもよい。例えば、PDA100のユーザが特定のサービス(レストラン又は特定の種類の店舗等)を検索している場合、特定連絡先リストは、その特定のサービスのレビューを例えばインターネット上に投稿した連絡先を含む。
さらなる実施形態として、特定連絡先は、PDA100のユーザが登録されているグループと関連付けられてもよい。例えば、PDA100のユーザが写真クラブに登録されている場合、PDA100が写真撮影に用いられると、特定連絡先は、写真クラブに所属している他の電子機器のユーザとなる。これにより、撮影した写真をクラブの他のメンバーに送信したい場合の処理が容易になる。
他の電子機器からステータス情報を受信するステップ、他の電子機器のステータス情報とPDA100のステータスを比較するステップ、及びこの比較に基づいて特定連絡先のリストを決定するステップは、PDA100内の処理部を用いて実行されてよい。
PDA100の特定連絡先画面に表示される特定連絡先は、時間の経過に伴って更新されてもよい。例えば、音楽を聴き続けているユーザもいれば、音楽を聴き始めるユーザもおり、また、それまで音楽を聴いていたユーザがそれを中止することもある。このような、各種の連絡先の変化するステータスを、特定連絡先のリストを時間の経過に伴って変更することによって更新することができる。或いは、PDA100は、PDA100のステータスが変化する度に生成される特定連絡先のリストが、次にPDA100のステータスが変化するときまで固定されるように構成されてもよい。
このように、特定連絡先のリストにより、PDA100のユーザは、その時々で最も連絡を取りたいと思う可能性が高い連絡先のリストに容易にアクセスできるようになる。

Claims (19)

  1. 他の電子機器が接続されたネットワークにおいて用いられる携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器のユーザに対して情報を表示するように構成された画面と、
    前記他の電子機器のユーザに関するステータス情報を受信するように構成された受信部とを具備し、
    前記ネットワークに接続された他の電子機器のユーザに関するステータス情報が、当該携帯型電子機器のステータスと一致するか否かに基づいて、前記他の電子機器のユーザの中から、当該携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のあるユーザを判断し、
    前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザのうち少なくとも1人に関する情報を前記画面上に表示するように構成された
    携帯型電子機器。
  2. 請求項1に記載の携帯型電子機器であって、
    前記他の電子機器のユーザのステータス情報をサーバから受信するように構成された
    携帯型電子機器。
  3. 請求項2に記載の携帯型電子機器であって、
    前記ステータス情報を、RSSフィード形式のXMLデータとして前記サーバから取得するように構成された
    携帯型電子機器。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    前記判断の基準となる当該携帯型電子機器のステータスは、
    (i)当該携帯型電子機器が実行している機能
    (ii)当該携帯型電子機器が位置する場所、及び
    (iii)当該携帯型電子機器の電源状態
    のうちの少なくとも1つに関する
    携帯型電子機器。
  5. 請求項4に記載の携帯型電子機器であって、
    前記機能は、
    動画の表示、
    写真の表示、
    写真の撮影、
    音楽の再生、
    電子メールの送信、
    インターネットへのアクセス、
    ゲームのプレイ、及び
    通話
    のうちの少なくとも1つを含む
    携帯型電子機器。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    前記画面上に表示される、前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザに関する情報は、
    (i)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの連絡先情報、及び
    (ii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザのステータス情報
    のうちの少なくとも1つである
    携帯型電子機器。
  7. 請求項6に記載の携帯型電子機器であって、
    前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザに関するステータス情報は、
    (i)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器が実行している機能
    (ii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器の電源状態、及び
    (iii)当該連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザの電子機器が位置する場所
    のうちの少なくとも1つである
    携帯型電子機器。
  8. 請求項7に記載の携帯型電子機器であって、
    前記機能は、
    動画の表示、
    写真の表示、
    写真の撮影、
    音楽の再生、
    電子メールの送信、
    インターネットへのアクセス、
    ゲームのプレイ、及び
    通話
    のうちの少なくとも1つを含む
    携帯型電子機器。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器のステータスを認識するように構成されたハードウェアをさらに具備する
    携帯型電子機器。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器のステータスを認識するように構成されたソフトウェアをさらに具備する
    携帯型電子機器。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器のステータス情報を送信するように構成された送信部をさらに具備する
    携帯型電子機器。
  12. 請求項11に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器自体のステータス情報をサーバに送信するように構成された
    携帯型電子機器。
  13. 請求項11又は12に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器自体のステータス情報を、RSSフィード形式のXMLデータとして送信するように構成された
    携帯型電子機器。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    当該携帯型電子機器のステータスが変化したとき、当該携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性のある他の電子機器のユーザを判断し直すようにさらに構成された
    携帯型電子機器。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の携帯型電子機器であって、
    前記連絡を取りたいと思う可能性があると判断されたユーザが位置する場所を地図地図上に表示できるように構成された
    携帯型電子機器。
  16. 携帯型電子機器の画面に表示する特定連絡先の決定方法であって、
    他の電子機器に関するステータス情報を受信し、
    前記受信したステータス情報と前記携帯型電子機器のステータスを比較し、
    前記別の電子機器のステータス情報が、前記携帯型電子機器のステータスに一致するか否かに基づいて、前記携帯型電子機器のユーザが前記別の電子機器のユーザと連絡を取りたいと思うか否かを判断する
    特定連絡先の決定方法。
  17. 請求項16に記載の特定連絡先の決定方法であって、さらに、
    複数の他の電子機器に関するステータス情報を受信し、前記比較するステップ及び前記判断するステップを、当該複数の他の電子機器のそれぞれについて実行する
    特定連絡先の決定方法。
  18. 請求項16又は17に記載の特定連絡先の決定方法であって、さらに、
    前記携帯型電子機器のユーザが連絡を取りたいと思う可能性があると判断された前記他の電子機器のユーザに関する情報を表示する
    特定連絡先の決定方法。
  19. 請求項16乃至18に記載の特定連絡先の決定方法であって、
    当該方法における各ステップは、前記携帯型電子機器により実行される
    特定連絡先の決定方法。
JP2010024645A 2009-02-06 2010-02-05 携帯型電子機器 Active JP5645198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0902025.6 2009-02-06
GB0902025A GB2467578A (en) 2009-02-06 2009-02-06 Determining, based on the status of a handheld device, users of other network devices who the user of the handheld device may be interested in contacting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010182308A true JP2010182308A (ja) 2010-08-19
JP5645198B2 JP5645198B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40469739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010024645A Active JP5645198B2 (ja) 2009-02-06 2010-02-05 携帯型電子機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8346284B2 (ja)
EP (1) EP2216737A1 (ja)
JP (1) JP5645198B2 (ja)
KR (1) KR20100090656A (ja)
CN (1) CN101800815B (ja)
BR (1) BRPI0904201B1 (ja)
GB (1) GB2467578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147693A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017520809A (ja) * 2015-04-08 2017-07-27 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. アルバム表示方法及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078123A (ko) * 2001-04-04 2002-10-18 벤테크(주) 전기 보일러 축열시간 자동제어장치 및 그 제어방법
US8224359B2 (en) * 2006-12-22 2012-07-17 Yahoo! Inc. Provisioning my status information to others in my social network
US9462115B2 (en) 2013-04-04 2016-10-04 James S. Rand Unified communications system and method
US10374988B2 (en) 2015-04-27 2019-08-06 Apple Inc. Activity beacon
CN104935714B (zh) * 2015-06-15 2018-09-07 北京奇虎科技有限公司 通讯录中的联系人状态设置方法及装置
US20220256029A1 (en) * 2019-07-16 2022-08-11 Peclet Limited Headset system for establishing a call session

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078272A (ja) * 1999-07-23 2001-03-23 Phone.Com Japan Kk 無線通信装置のメッセージ及び状態の表示
JP2003050771A (ja) * 2001-05-11 2003-02-21 Square Co Ltd メッセージ交換システム及び方法、クライアントシステム、記録媒体並びにプログラム
JP2007207153A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sony Corp 通信端末装置、情報提供システム、サーバ装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2008514129A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ベイヤー、マルコム、ケー.、ジュニア 携帯電話/pda通信システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178833A (ja) 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 端末装置
US6968179B1 (en) * 2000-07-27 2005-11-22 Microsoft Corporation Place specific buddy list services
US7844055B2 (en) * 2001-06-26 2010-11-30 Link Us All, Llc Detecting and transporting dynamic presence information over a wireless and wireline communications network
SE523643C2 (sv) * 2001-09-28 2004-05-04 Telia Ab Anordning och metod för kommunikationsstatus
US8103722B2 (en) * 2003-10-29 2012-01-24 Inter-Tel, Inc. Endpoint status notification system
US20050165920A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Kerr Bernard J. Method and system for providing detail information about computer system users for which on-line status and instant messaging capabilities are available
US8126441B2 (en) * 2004-09-21 2012-02-28 Advanced Ground Information Systems, Inc. Method of establishing a cell phone network of participants with a common interest
KR100641182B1 (ko) 2004-12-30 2006-11-02 엘지전자 주식회사 휴대단말기에서의 가상화면 이동장치 및 방법
GB0428533D0 (en) * 2004-12-30 2005-02-09 Nokia Corp Presence services in a wireless communications network
US20060240866A1 (en) 2005-04-25 2006-10-26 Texas Instruments Incorporated Method and system for controlling a portable communication device based on its orientation
US7620404B2 (en) * 2005-12-22 2009-11-17 Pascal Chesnais Methods and apparatus for organizing and presenting contact information in a mobile communication system
CN100353733C (zh) * 2005-12-23 2007-12-05 王建波 基于xml文件的rss信息交互处理方法
US8244279B2 (en) * 2006-03-31 2012-08-14 Research In Motion Limited Methods and apparatus for associating mapping functionality and information in contact lists of mobile communication devices
US7660572B2 (en) * 2006-05-30 2010-02-09 Dell Products L.P. Community networking using networked audio devices
KR100772909B1 (ko) 2006-05-30 2007-11-05 삼성전자주식회사 이미지 검색 방법 및 장치
US7979091B2 (en) * 2006-08-31 2011-07-12 Nokia Corporation Method for operating a mobile communication device, software provided for carrying out the method, software storage medium for storing the software, and the mobile communication device
US20080133580A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 James Andrew Wanless Method and system for providing automated real-time contact information
US20080132243A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for providing location information on a portable mobile communications device
EP2148531A1 (en) 2006-12-14 2010-01-27 Research in Motion Transmission of a handheld electronic device's status information to another electronic device and determining a form of communication between the devices based on the status information
KR100822029B1 (ko) * 2007-01-11 2008-04-15 삼성전자주식회사 모바일 단말기에서의 사용자 히스토리를 이용한 개인화서비스 방법 및 그 시스템
US9961535B2 (en) 2007-01-31 2018-05-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system of providing instant location service
EP1993270A1 (en) * 2007-05-12 2008-11-19 Nitesh Ratnakar System and method for automatically downloading and storing contact information to a personal communication device based on a geographical position of the personal communication device - yellow book for the phone
ATE520257T1 (de) * 2007-06-27 2011-08-15 Thomson Licensing Automatischer kontaktinformationseintrag mittels standortbestimmung
US20090028179A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Motorola, Inc. Storing device capability information in an address book
EP2432178B1 (en) * 2008-05-09 2013-09-25 BlackBerry Limited System and method for updating presence information in instant messaging applications on a mobile device
US8805348B2 (en) * 2008-07-30 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Diary synchronization for smart phone applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078272A (ja) * 1999-07-23 2001-03-23 Phone.Com Japan Kk 無線通信装置のメッセージ及び状態の表示
JP2003050771A (ja) * 2001-05-11 2003-02-21 Square Co Ltd メッセージ交換システム及び方法、クライアントシステム、記録媒体並びにプログラム
JP2008514129A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ベイヤー、マルコム、ケー.、ジュニア 携帯電話/pda通信システム
JP2007207153A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sony Corp 通信端末装置、情報提供システム、サーバ装置、情報提供方法および情報提供プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147693A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10855639B2 (en) 2015-03-13 2020-12-01 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method for selection of a target user
JP2017520809A (ja) * 2015-04-08 2017-07-27 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. アルバム表示方法及び装置
US9953212B2 (en) 2015-04-08 2018-04-24 Xiaomi Inc. Method and apparatus for album display, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
GB2467578A (en) 2010-08-11
CN101800815A (zh) 2010-08-11
EP2216737A1 (en) 2010-08-11
GB0902025D0 (en) 2009-03-11
JP5645198B2 (ja) 2014-12-24
BRPI0904201B1 (pt) 2020-09-24
CN101800815B (zh) 2014-11-26
BRPI0904201A2 (pt) 2011-03-15
US8346284B2 (en) 2013-01-01
US20100203900A1 (en) 2010-08-12
KR20100090656A (ko) 2010-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10564683B2 (en) Handheld electronic device for receiving and displaying status information
JP5645198B2 (ja) 携帯型電子機器
US9131342B2 (en) Location-based categorical information services
JP6450029B2 (ja) 広告プッシュシステム、装置及び方法
JP5620517B2 (ja) モバイルユーザーによるマルチメディアタグ付けのためのシステム
US9904737B2 (en) Method for providing contents curation service and an electronic device thereof
WO2017088357A1 (zh) 歌词页面生成方法及装置
WO2014010158A1 (ja) 処理装置
TWI442339B (zh) 景點資訊同步方法、系統及電腦程式產品
US20120260196A1 (en) Apparatus and method for sharing information in virtual space
JPWO2006009001A1 (ja) ガイダンス表示装置
CN109891836B (zh) 具有智能回复和漫游草稿的电子邮件
JP5567568B2 (ja) 端末装置、制御方法及びプログラム
KR20140126331A (ko) 효율적인 원자성 액세스를 위해 최적화된 xml 파일 포맷
JP2014157571A (ja) 画面表示制御システム
CA2806485C (en) System and method for determining a location-based preferred media file
JP2006113726A (ja) ウエブ上のデータベースサービスシステム
JP2005339414A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250