JP2010165048A - ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010165048A
JP2010165048A JP2009004985A JP2009004985A JP2010165048A JP 2010165048 A JP2010165048 A JP 2010165048A JP 2009004985 A JP2009004985 A JP 2009004985A JP 2009004985 A JP2009004985 A JP 2009004985A JP 2010165048 A JP2010165048 A JP 2010165048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item
server device
management server
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009004985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Obata
好昌 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009004985A priority Critical patent/JP2010165048A/ja
Publication of JP2010165048A publication Critical patent/JP2010165048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを介した商取引において、既存の仕組みにほとんど変更を加えることなく、アイテムの購入を希望する者が、アイテムの販売を希望する者の情報を容易に取得することを可能とする手段を提供する。
【解決手段】アイテムの販売者は端末装置14を用いて管理サーバ装置13にアクセスし、販売アイテムに関する情報の登録を行う。管理サーバ装置13は販売アイテムの情報をWebページ内に表示する販売用のパーツを生成し、そのパーツのソースコードを端末装置14に表示させる。アイテムの販売者は端末装置14に表示されるパーツのソースコードを、自分のCGMコンテンツの表示ページのソースコード内にコピーアンドペーストする。販売者のCGMコンテンツの表示ページにはアイテムの販売情報を表示するパーツが含まれ、CGMコンテンツの読者はそのパーツをクリックし、アイテムの購入手続きを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介した商取引を支援する技術に関し、より具体的には、CGM(Consumer Generated Media)を活用した商取引を支援する技術に関する。
インターネットおよび携帯電話の普及に伴い、近年、公衆ネットワークを介した商取引が広く利用されている。オークションサイトを利用した個人間の物品やサービス等(以下、物品、データ、サービス等、インターネットを介した商取引の対象となり得るものを総称して「アイテム」と呼ぶ)の売買は、公衆ネットワークを介した商取引の一形態である。
他方、近年、CGMが普及している。CGMとは、インターネット等を介して公開される、一般消費者が内容を生成していくメディアの総称であり、ブログやSNS(Social Network Service)がその代表である。
オークションサイトを介した商取引とブログとを関連付けたシステムを提案した先行技術文献として、例えば特許文献1がある。
特許文献1に記載のシステムにおいては、個々にブログサイト(ユーザサイト)を持つユーザが、自分が情報を収集したい商品に関するキーワードと、自分がオークションにおいて販売する商品に関するキーワードを各々、オークションサイト(メインサイト)に登録する。オークションサイトは個々のユーザにより登録されたそれらのキーワードのマッチングを行い、マッチングされた商品に関するオークションサイトにおける出品情報、すなわち商品の出品、入札、落札、評価等の情報を、その商品に関する情報の収集を希望するブログサイトに送信する。その結果、情報の収集を希望するユーザは、自分のブログサイトにオークションサイトから自動的に取得された出品情報を閲覧し、またそれらに自分の意見を書き込む等して、オークションサイトにおける商品に対する情報発信を容易に行うことができる。
特開2006−031658号公報
オークションサイトを介した商取引において、アイテムの購入を希望する者がそのアイテムの購入を行うか否かの判断を行う際に、そのアイテムの販売者の趣味・嗜好や販売者の信頼性等の情報が重視されることが多い。しかしながら、既存のオークションサイトにおいては、アイテムの販売者の趣味・嗜好、信頼性等の情報は、過去にその販売者が販売したアイテムの履歴や、それらのアイテムの購入者による販売者に対する評価、すなわち、オークションサイトにおけるその販売者の振る舞いに関する情報からしか得られない。
他方、CGMにおいては、CGMのコンテンツ(以下、「CGMコンテンツ」と呼ぶ)の発信者の個人的な意見や情報が公開される。従って、長期に渡り維持されているCGMコンテンツの発信者に関しては、その発信者の趣味・嗜好や信頼性等の情報がその発信者のCGMコンテンツを閲覧することで得られることが多い。
特許文献1に記載のシステムによる場合、オークションサイトにおける出品情報がブログサイトに自動掲載されるため、ブログの発信者は自動掲載された出品情報に関する自分の意見等を自分のブログに記載することにより、自分のブログの読者に対しその出品に関する商品の購入を行うか否かの判断材料を容易に提供することができる。
上記のように、特許文献1に記載のシステムによれば、出品物の購入を希望する者はその出品物に関するブログの発信者(出品者ではない)の意見を容易に得ることができる。しかしながら、特許文献1に記載のシステムによる場合、出品物の購入を希望する者はその出品物の出品者本人の趣味・嗜好や信頼性等の情報を容易に得ることはできない。他の従来技術においても、その点は同様である。
本発明は、上記の状況に鑑み、ネットワークを介した商取引において、既存の仕組みにほとんど変更を加えることなく、アイテムの購入を希望する者が、アイテムの販売を希望する者の情報を容易に取得することを可能とする手段を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明は、
アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、前記パーツのソースコードの表示を指示するデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
を備える方法を提供する(第1の実施態様)。
また、本発明は、
アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が有する貼り付け対象のデータを一時的に記憶するための記憶領域への前記パーツのソースコードの記憶を指示するコピー指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
を備える方法を提供する(第2の実施態様)。
また、本発明は、
アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が記憶する一のデータに対する前記パーツのソースコードの追加を指示するペースト指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
を備える方法を提供する(第3の実施態様)。
上記の第3の実施態様において、
前記ペースト指示データは、前記パーツデータ引き渡し用のページデータに従い表示されるWebページの一部として表示される一のオブジェクトを、当該Webページを表示する装置のユーザがポインティングデバイスを用いて、当該Webページから当該装置に表示される当該Webページ以外の場所へドラッグアンドドロップした場合、当該ドラッグアンドドロップのドロップ先である場所により識別される前記一のデータに対し、前記パーツのソースコードの追加を指示する
構成としてもよい(第4の実施態様)。
上記の第1乃至第4のいずれかの実施態様において、
前記パーツデータは、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う装置に対し、所定の条件が満たされた場合に前記管理サーバ装置に対する更新データの要求を指示する更新要求指示データを含み、
前記パーツデータは前記更新データの要求に応じて前記管理サーバ装置から送信されてくる前記更新データに応じた表示部分を含む前記パーツの表示を指示し、
前記管理サーバ装置が前記パーツデータに従いパーツの表示を行う一の装置から、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを受信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記購入指示データに応じて前記管理サーバに記憶されている前記アイテムデータを更新するステップと、
前記管理サーバ装置が、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う前記一の装置と同じもしくは異なる装置から前記更新データの要求を受信するステップと、
前記管理サーバ装置から前記更新データの要求の送信元の装置に対し、前記管理サーバに記憶され前記購入指示データに応じて更新された前記アイテムデータの内容を示す前記更新データを送信するステップと
を備える
構成としてもよい(第5の実施態様)。
上記の第1乃至第5のいずれかの実施態様において、
情報発信サーバ装置が、前記パーツデータに従い表示されるパーツを一部として含むWebページの表示を指示する情報発信用のページデータを記憶するステップと、
前記情報発信サーバ装置から購入者の端末装置に対し、前記情報発信用のページデータを送信するステップと、
前記購入者の端末装置が前記情報発信用のページデータに従いWebページを表示するステップと、
前記購入者が前記情報発信用のページデータに従い表示されるWebページに含まれる前記パーツに対し行った操作に応じて、前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを送信するステップと、
前記管理サーバ装置が、前記購入指示データに応じて決済に関する所定の処理を行うステップと、
前記決済に関する所定の処理が完了した場合、前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置もしくは前記販売者のメールアドレス宛に、前記アイテムの購入が行われたことを通知するデータであって、前記購入者の情報を含まない購入完了通知データを送信するステップと
を備える
構成としてもよい(第6の実施態様)。
上記の第6の実施態様において、
前記購入完了通知データは前記アイテム識別データを含み、
前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記購入者の住所を示す住所データを送信するステップと、
前記決済に関する所定の処理が完了した場合、前記管理サーバ装置から配送管理サーバ装置に対し、前記アイテム識別データと前記住所データとを送信するステップと
を備える
構成としてもよい(第7の実施態様)。
上記の第6または第7の実施態様において、
前記決済に関する所定の処理は前記購入者のクレジットカードの与信限度枠から前記アイテムの購入に伴う支払金額を確保するオーソリ処理に関する処理であり、
前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記購入者が前記アイテムを受領したことを通知する受領通知データを送信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記受領通知データを受信した場合、前記管理サーバ装置が、前記購入者のクレジットカードの決済事業者へ前記オーソリ処理において確保された支払金額を売上請求する売上処理に関する処理を行うステップと
を備える
構成としてもよい(第8の実施態様)。
上記の第1乃至第8のいずれかの実施態様において、
前記販売者の端末装置から前記管理サーバ装置に送信される前記アイテムデータは、前記販売者が提供するコンテンツを公開するメディアの前記ネットワークにおける場所を示すメディアアドレスデータを含み、
前記管理サーバ装置が任意の装置から、前記管理サーバ装置に記憶されている1以上のアイテムデータの中から所定の条件を満たすアイテムデータを検索するための当該所定の条件を示す検索条件データを受信するステップと、
前記管理サーバ装置が前記検索条件データにより示される条件を満たすアイテムデータを前記管理サーバ装置に記憶されている1以上のアイテムデータの中から検索するステップと、
前記管理サーバ装置から前記検索条件データの送信元の装置に対し、前記検索するステップにおいて検索されたアイテムデータに含まれるメディアアドレスデータを送信するステップと
を備える
構成としてもよい(第9の実施態様)。
また、本発明は、上記の第1乃至第9の実施態様における管理サーバ装置を提供する。また、本発明は、上記の第1乃至第9の実施態様における管理サーバ装置が行う処理をコンピュータに実行させることにより当該管理サーバ装置をコンピュータにより実現させるプログラムを提供する。さらに、本発明は、上記の第1乃至第9の実施態様における管理サーバ装置が行う処理をコンピュータに実行させることにより当該管理サーバ装置をコンピュータにより実現させるプログラムをコンピュータに読み取り可能に記録した記録媒体を提供する。
上記の第1乃至第3のいずれかの実施態様によれば、例えば、アイテムの販売者は、自分がコンテンツの提供を行うブログ等のメディアに対し、販売アイテムの情報を表示するとともに、購入者によるクリック等の簡易な操作に応じて販売アイテムの購入手続を行うためのWebページへと購入者を導くパーツの追加を容易に行うことができる。
上記の第4の実施態様によれば、例えば、アイテムの販売者は、自分がコンテンツの提供を行うメディアに対し、上記のパーツをドラッグアンドドロップの操作により容易に行うことができる。
上記の第5の実施態様によれば、例えば、販売アイテムが購入された等の理由により管理サーバ装置に登録されている販売アイテムに関する情報に更新が生じた場合であっても、メディアに追加されたパーツに自動的に更新後の情報が表示される。
上記の第6の実施態様によれば、例えば、販売者は購入されたアイテムを管理サーバ装置を管理する管理事業者に宛てて発送し、当該管理事業者はそのアイテムを購入者に宛てて発送することにより、販売者と購入者は互いに個人情報を交換することなくアイテムの売買を行うことができる。
上記の第7の実施態様によれば、例えば、販売者は購入されたアイテムを配送管理サーバ装置を管理する配送事業者にアイテム識別データとともに配送を依頼し、当該配送事業者はそのアイテムをアイテム識別データとともに管理サーバ装置から受け取った住所データにより示される住所に配送することにより、複数回の発送処理を伴うことなく、販売者と購入者の間の匿名取引が可能となる。
上記の第8の実施態様によれば、例えば、購入されたアイテムが何らかの事情で購入者に届かなかったり、破損して届いたり、といった場合において、購入者が受領通知データの送信を保留することにより、購入者はそのアイテムの代金の決済を保留することができる。
上記の第9の実施態様によれば、例えば、アイテムの購入を希望する購入予定者は、管理サーバ装置が提供するサイトにおいて検索キーワードを入力する等によりいずれかの販売者により販売中の所望のアイテムを見つけ出し、そのアイテムの販売者のブログ等のメディアに容易にアクセスすることができる。
図1は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムの全体構成を模式的に示した図である。 図2は、本発明の一実施形態にかかるユーザDBの構成を模式的に示した図である。 図3は、本発明の一実施形態にかかる販売中アイテムDBの構成を模式的に示した図である。 図4は、本発明の一実施形態にかかる購入済みアイテムDBの構成を模式的に示した図である。 図5は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいて販売されるアイテムの登録が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。 図6は、本発明の一実施形態にかかるパーツデータ引き渡し用ページを模式的に示した図である。 図7は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいてアイテムの購入が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。 図8は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいてアイテムの購入が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。 図9は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいてアイテムの購入が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。 図10は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいてアイテムの購入が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。 図11は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システムにおいてアイテムの購入が行われる際のネット販売システムの動作を示すフロー図である。
[1.実施形態]
[1.1.構成]
図1は、本発明の一実施形態にかかるネット販売システム1の全体構成を模式的に示した図である。ネット販売システム1は、CGMコンテンツの発信者が物品、データ、サービス等のアイテムを販売したい場合に、そのアイテムの情報を表示するとともにそのアイテムの購入手続を容易化するツールを自分のCGMコンテンツ内に貼り付けることで、CGMを介したアイテムの販売を行うことを可能とするシステムである。
ネット販売システム1は、アイテムの販売者(以下、単に「販売者」と呼ぶ)が使用する端末装置群11と、CGMの配信を行う情報配信サーバ装置群12と、ネット販売システム1を管理する管理サーバ装置13と、アイテムの購入者(以下、単に「購入者」と呼ぶ)が使用する端末装置群14と、アイテムの購入代金の決済処理を行う決済サーバ装置15と、アイテムが物品である場合にその物品の配送に伴う情報を管理する配送管理サーバ装置16とを備えている。
図1は、端末装置群11は端末装置11a〜c、情報配信サーバ装置群12は情報配信サーバ装置12a〜c、端末装置群14は端末装置14p〜rを含む場合を示しているが、これらは例示であり、各装置群に含まれる装置の数は任意に変化する。以下、これらの同種の装置を各々区別する必要がない場合、例えば「端末装置11」のように呼ぶ。
なお、端末装置11a〜cのユーザである販売者は、各々、情報配信サーバ装置12a〜cを自分のCGMコンテンツの配信元として利用しているものとする。
また、図1は、管理サーバ装置13、決済サーバ装置15、配送管理サーバ装置16および情報配信サーバ装置12の各々が1つの装置により実現されている場合を示しているが、これらは例示であり、それらの装置が各々、互いに連携動作する複数の装置により実現されてもよい。
端末装置11もしくは端末装置14は、Webブラウザ機能を備えた一般的な端末装置であり、その形態は、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話等、いずれのものであってもよい。
情報配信サーバ装置12は、CGMコンテンツを含むWebページの配信を行う一般的なWebサーバ装置である。CGMコンテンツの発信者は、端末装置11を用いて情報配信サーバ装置12にアクセスし、自分のCGMコンテンツを自由に編集することができる。
管理サーバ装置13は、インターネットを介したアイテムの売買に関する情報を管理し、アイテムの購入に伴う処理を行うとともに、アイテムの販売者のCGMコンテンツ内に追加可能な販売ツールを提供するサーバ装置である。管理サーバ装置13は、例えば、汎用的なサーバ装置に本発明にかかるアプリケーションプログラムに従った処理を実行させることにより実現される。管理サーバ装置13は、少なくとも以下の機能構成を備える。
受信手段:端末装置11から、販売されるアイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する。端末装置14から、アイテムの購入処理を指示する購入指示データを受信する。端末装置14から、更新されたアイテムデータの内容を示す更新データの要求を受信する。端末装置14から、購入者の住所を示す住所データを受信する。端末装置14から、購入者が購入したアイテムを受領したことを通知する受領通知データを受信する。端末装置14から、1以上のアイテムデータの中から所定の条件を満たすアイテムデータを検索するための当該所定の条件を示す検索条件データを受信する。
記憶手段:端末装置11から送信されたアイテムデータを記憶する。
パーツデータ生成手段:CGMコンテンツに追加され、アイテムの販売を支援するパーツを示すパーツデータを生成する。
ページデータ生成手段:パーツのソースコードを端末装置11に引き渡すためのWebページを示すページデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成する。
送信手段:端末装置11に、パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する。更新データの要求に応じて、端末装置14に更新データを送信する。アイテムの購入代金の決済に伴う所定の処理の完了に応じて、端末装置11のユーザの電子メールアドレス宛にアイテムの購入が行われたことを通知する購入完了通知メールを送信する。アイテムの購入代金の決済に伴う所定の処理の完了に応じて、配送管理サーバ装置16に、購入されたアイテムを識別するアイテム識別データと購入者の住所を示す住所データを送信する。端末装置14から送信された検索条件データの受信に応じて、端末装置14に対し、検索条件データに従い検索されたアイテムデータに含まれるメディアアドレスデータ(アイテムの販売者のCGMコンテンツのインターネットにおける格納場所を示す)を送信する。
更新手段:端末装置14から送信された購入指示データに応じて記憶手段に記憶されているアイテムデータを更新する。
決済処理手段:決済サーバ装置15と連携し、アイテムの購入代金の決済に伴う所定の処理を行う。
検索手段:端末装置14から送信された検索条件データの受信に応じて、当該検索条件データにより示される条件を満たすアイテムデータを記憶手段に記憶されているアイテムデータの中から検索する。
決済サーバ装置15は、管理サーバ装置13からの要求に応じて、各種クレジットカード会社のサーバ装置との間でデータ通信を行い、アイテムの購入者による購入代金のクレジットカードを用いた決済に伴う処理を代行するサーバ装置である。
配送管理サーバ装置16は、配送事業者が物品の配送を管理するために用いているサーバ装置である。
管理サーバ装置13の記憶手段には、ネット販売システム1を利用する販売者および購入者のデータであるユーザデータを格納するユーザDB(Database)と、現在販売中であるアイテムに関するデータである販売中アイテムデータを格納する販売中アイテムDBと、購入済みのアイテムに関するデータである購入済みアイテムデータを格納する購入済みアイテムDBとが記憶されている。
図2は、ユーザDBの構成を模式的に示した図である。ユーザDBに含まれる各ユーザデータは下記のフィールドを有している。
ユーザID:ユーザを識別するユーザIDを格納する。
パスワード:ユーザの本人認証を行うためのパスワードを格納する。
氏名データ:ユーザの氏名を示す氏名データを格納する。
住所データ:ユーザの住所を示す住所データを格納する。
電子メールアドレス:ユーザの電子メールアドレス(携帯電話の電話番号を含む携帯メールアドレスを含む)を格納する。
決済ID:ユーザが購入者となった場合、購入代金を決済する際に管理サーバ装置13と決済サーバ装置15との間でユーザを識別するために用いられるIDである決済IDを格納する。
口座情報:ユーザが販売者となった場合、ユーザがネット販売システム1の管理事業者(管理サーバ装置13を管理する事業者、以下、単に「管理事業者」と呼ぶ)から販売代金の入金を受けるための銀行口座の情報を格納する。
販売者に対する評価:ユーザが過去に販売したアイテムに関し、そのアイテムの購入者による販売者に対する5段階評価(1〜5のいずれかの数、大きい数程よい評価を示す)の各々の数を格納する。
購入者に対する評価:ユーザが過去に購入したアイテムに関し、そのアイテムの販売者による購入者に対する5段階評価(1〜5のいずれかの数、大きい数程よい評価を示す)の各々の数を格納する。
図3は、販売中アイテムDBの構成を模式的に示した図である。販売中アイテムDBに含まれる各販売中アイテムデータは下記のフィールドを有している。
アイテムID:アイテムを識別するアイテムIDを格納する。
販売者ID:販売者のユーザIDを格納する。
アイテム名:アイテムの名称を示すデータを格納する。
アイテム紹介情報:アイテムの内容説明を示すデータを格納する。
画像データ:アイテムの写真を示す画像データのファイル名を格納する。
販売残数:現在購入可能なアイテムの数(在庫数)を格納する。
販売済数:既に販売済みのアイテムの数を格納する。
販売方法:オークション方式の販売か、販売者指定の販売価格による販売かを示す「オークション」または「指定価格」を格納する。
販売開始価格:販売開始価格を示すデータを格納する。なお、販売方法が指定価格である場合、販売開始価格は販売者指定の販売価格を示す。
現在価格:現在価格を示すデータを格納する。なお、販売方法が指定価格である場合、現在価格は常に販売者指定の販売価格である。
送料の扱い:送料は販売価格に含まれていることを示す「送料含む」、送料は着払いにより購入者が負担する「着払い」、送料は金額確定後に販売価格に追加して購入者が販売者に支払う「送料追加支払い」のいずれかを格納する。なお、アイテムがデータもしくはサービスである場合、このフィールドには空データが格納される。
発送元地域:アイテムが物品であり、送料の扱いが「送料含む」以外である場合、アイテムの発送元の地域を示すデータを格納する。
決済代行:ネット販売システム1による決済代行を利用するか否かを示す「Yes」または「No」を格納する。
二段階決済:決済において、購入者がアイテムの購入の申し出を行った時点では購入代金の引き落としが確定せず、購入者がアイテムを受領した後に購入代金の引き落としが確定する決済方法(以下、「二段階決済」と呼ぶ)を利用するか否かを示す「Yes」または「No」を格納する。
カテゴリ:アイテムのカテゴリを示す「物品」、「データ」または「サービス」を格納する。
匿名販売:匿名販売を利用するか否かを示す「Yes」または「No」を格納する。
キーワード:アイテムに関連するキーワードを示すデータを格納する。
販売期間:アイテムの販売期間を示すデータを格納する。
購入者条件:購入者が満たすべき条件を示すデータを格納する。
URL:販売者が発信しているCGMコンテンツに購入者がアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)を格納する。
入札者ID:販売方法が「オークション」であるアイテムに関し、その時点で最高入札額の入札を行っている購入者(入札者)のユーザIDを格納する。
販売中アイテムデータが有するフィールドのあるものに格納されるデータは、他のフィールドに格納されるデータにより制限を受ける。以下にその制限を示す。
決済代行は、送料の扱いが「送料含む」または「着払い」、もしくは空データである場合のみ、「Yes」を選択可能。
二段階決済は、決済代行が「Yes」であり、かつカテゴリが物品である場合のみ、「Yes」を選択可能。
匿名販売は、カテゴリが「物品」または「データ」であり、送料の扱いが「送料含む」または「着払い」、もしくは空データである場合のみ、「Yes」を選択可能。
図4は、購入済みアイテムDBの構成を模式的に示した図である。購入済みアイテムDBに含まれる各購入済みアイテムデータは下記のフィールドを有している。
アイテムID:アイテムを識別するアイテムIDを格納する。
サブID:同じアイテムが複数販売された場合に、それらのアイテムを互いに識別するサブIDを格納する。
購入時刻:アイテムの購入が成立した時刻を示すデータを格納する。
配送完了時刻:アイテムが物品である場合において、購入者にアイテムが配送された時刻を示すデータを格納する。
売上時刻:アイテムの購入代金の売上請求が行われた時刻を示すデータを格納する。
販売者ID:販売者のユーザIDを格納する。
購入者ID:購入者のユーザIDを格納する。
カテゴリ:アイテムのカテゴリを示す「物品」、「データ」または「サービス」を格納する。
匿名販売:匿名販売であるか否かを示す「Yes」または「No」を格納する。
販売者に対する評価:購入者による販売者に対する5段階評価を示すデータ(1〜5のいずれかの数、大きい数程よい評価を示す)を格納する。
販売者に対するコメント:購入者による販売者に対するコメントを示すデータを格納する。
購入者に対する評価:販売者による購入者に対する5段階評価を示すデータ(1〜5のいずれかの数、大きい数程よい評価を示す)を格納する。
購入者に対するコメント:販売者による購入者に対するコメントを示すデータを格納する。
[1.2.動作]
ネット販売システム1を利用するユーザ(販売者および購入者)は、ネット販売システム1を利用するにあたり、ユーザデータ(図2参照)の登録を行う必要がある。ユーザは、端末装置11もしくは端末装置14(以下、それらを総称して単に「端末装置」と呼ぶ)を用いて管理サーバ装置13が提供するユーザ登録ページにアクセスし、ユーザ登録ページにおいて、まずユーザデータのフィールドのうち決済ID、販売者に対する評価および購入者に対する評価を除くフィールドの情報を入力した後、送信操作を行う。その操作に応じて、端末装置から管理サーバ装置13に対し、ユーザにより入力された情報が送信される。
管理サーバ装置13は、端末装置から送信されてくる情報が所定の条件を満たすことを確認した後、ユーザDB(図2参照)にユーザデータを新規作成し、新規作成したユーザデータの対応するフィールドに受信した情報を格納する。ここで、所定の条件とは、例えば同じユーザIDが既に他のユーザのユーザIDとしてユーザDBに登録されていないこと、電子メールアドレスが正しい規則に従っていること、必須のフィールドの情報が含まれていること等である。
端末装置から受信した情報のユーザデータに対する格納を完了すると、管理サーバ装置13は端末装置からの接続要求を決済サーバ装置15が管理する決済情報登録ページへとリダイレクトする。その際、管理サーバ装置13は端末装置との間のセッションIDを決済サーバ装置15に通知する。
端末装置には、リダイレクト先の決済情報登録ページが表示される。ユーザは決済情報登録ページにおいて、決済情報(クレジットカード会社名、カード名義、有効期限、カード番号、セキュリティコード)を入力し、送信操作を行う。その操作に応じて、端末装置から決済サーバ装置15に対し、ユーザにより入力された決済情報が送信される。
決済サーバ装置15は、端末装置から送信されてくる決済情報の整合性を確認した後、その決済情報に対し、他の決済情報からその決済情報を識別するための決済IDを割り振り、それらを決済サーバ装置15が管理する決済情報DBに格納する。その後、決済サーバ装置15は、割り振った決済IDを、リダイレクトの際に受信したセッションIDとともに、管理サーバ装置13に送信する。
管理サーバ装置13は、決済サーバ装置15から受信したセッションIDにより特定されるユーザのユーザデータのフィールド「決済ID」に、決済サーバ装置15から受信した決済IDを格納する。以上がユーザデータの登録に伴うネット販売システム1の動作の説明である。
上述のように、ネット販売システム1において、決済情報はユーザの端末装置と決済サーバ装置15との間で直接交換され管理サーバ装置13が決済情報を受け取ることはない。そして、以下に説明するアイテムの購入に伴う処理においては、管理サーバ装置13は決済IDを用いて決済サーバ装置15との間で決済に伴う処理を行う。このような構成を採用するため、何らかの事故により管理サーバ装置13から決済情報が外部に漏洩するというリスクがない。
なお、上述した動作フローにおいては、決済サーバ装置15が決済IDの割り振りを行うが、管理サーバ装置13が決済IDの割り振りを行い、割り振った決済IDを決済サーバ装置15に送信するようにしてもよい。また、決済情報の登録時に、管理サーバ装置13が端末装置と決済サーバ装置15との間のデータ通信を中継する構成としてもよい。その場合、管理サーバ装置13が端末装置から送信される決済情報を一端受け取り、受け取った決済情報を決済サーバ装置15に転送した後に破棄する構成とすれば、管理サーバ装置13から決済情報の漏洩等の問題が生じるリスクを低減することができる。さらに、管理サーバ装置13を介して端末装置と決済サーバ装置15との間で通信される決済情報をカプセル化し管理サーバ装置13に対し秘匿する構成とすれば、管理サーバ装置13が決済情報を中継する場合であっても、管理サーバ装置13から決済情報の漏洩等の問題が生じるリスクを排除することができる。
CGMコンテンツの発信者が販売者としてネット販売システム1を利用する場合、販売者は端末装置11を用いて管理サーバ装置13にアクセスし、販売するアイテムに関する販売中アイテムデータ(図3参照)の登録を行った後、管理サーバ装置13において生成されるアイテム販売用のツールを、自分のCGMコンテンツに追加する。
以下、例として、情報配信サーバ装置12aを利用して自分のブログを発信している端末装置11aのユーザである販売者aが、ネット販売システム1を利用して同じ型式の自転車を3台販売するために、販売中アイテムデータの登録およびパーツのブログページへの追加を行う際のネット販売システム1の動作を、図5を用いて説明する。
なお、以下の説明において、例として、情報配信サーバ装置12aのドメイン名は「hellolog.com」であり、管理サーバ装置13のドメイン名は「cgmsale.com」であるものとする。また、販売者aが情報配信サーバ装置12aを利用して公開しているブログページ(ブログコンテンツの表示ページ)のURLは「http://soyokaze.hellolog.com」であるものとする。
販売者aは、端末装置11aを用いて管理サーバ装置13が提供する販売者用サイトにアクセスし、表示されるログインページにおいてユーザIDおよびパスワードを入力することにより、そのサイトへのログインを行う(ステップS101)。
端末装置11aを用いた販売者aの販売者用サイトへのログインが完了すると、管理サーバ装置13は端末装置11aに対し、販売アイテムの登録ページのページデータを送信する(ステップS102)。販売アイテムの登録ページには、販売中アイテムデータ(図3参照)の各フィールドに対応するテキストボックス、チェックボックス、リストボックス等のデータ入力用のオブジェクトが含まれている。
端末装置11aは管理サーバ装置13から受信したページデータに従い、販売アイテムの登録ページを表示する。販売アイテムの登録ページにおいて、販売者aは販売したいアイテム、すなわち自転車3台に関するデータ(以下、「アイテムデータ」と呼ぶ)を入力する(ステップS103)。以下、例として、販売者aは以下のデータを入力したものとする。
アイテム名:「クロスバイク(新品)」
アイテム紹介情報:「ABC社製のクロスバイク(型式名:XYZ−001)です。色はブルー。新品です。」
画像データ:「crossbike001.jpg / crossbike002.jpg」
販売数:「3」
販売方法:「指定価格」
販売開始価格:「32,000円」
送料の扱い:「着払い」
発送元地域:「東京」
決済代行:「Yes」
二段階決済:「Yes」
カテゴリ:「物品」
匿名販売:「Yes」
キーワード:「スポーツ / アウトドア / 自転車 / クロスバイク」
販売期間:「2009年1月10日12:00〜2009年1月24日12:00」
購入者条件:「海外発送不可 / 購入者に対する評価に1があるユーザは購入不可」
URL:「http://soyokaze.hellolog.com」
販売者aの操作に応じて、端末装置11aは販売アイテムの登録ページにおいて入力されたアイテムデータを管理サーバ装置13に送信する(ステップS104)。管理サーバ装置13は端末装置11aからアイテムデータを受信すると、まず、販売中アイテムデータ(図3参照)を新規作成し、受信したアイテムデータに含まれる各項目のデータを新規作成した販売中アイテムデータの対応するフィールドに格納する。ただし、アイテムデータに含まれる販売数は販売中アイテムデータの販売残数に格納される。
また、管理サーバ装置13は新規作成した販売中アイテムデータの下記のフィールドに下記のデータを格納する。
アイテムID:販売中アイテムDBにおいて未使用の任意のアイテムID。例として、「2009011038271908」が格納されるものとする。
販売者ID:ステップS101のログイン処理において端末装置11aからパスワードとともに送信された販売者aのユーザID。例として、「soyokaze0001」が格納されるものとする。
購入済数:「0」
現在価格:販売開始価格と同じ金額を示すデータ。この場合、「32,000円」
管理サーバ装置13は、上記のように新規作成した販売中アイテムデータにデータを格納すると、その販売中アイテムデータを販売中アイテムDB(図3参照)に登録する(ステップS105)。
続いて、管理サーバ装置13はステップS105において販売中アイテムDBに登録した販売中アイテムデータを用いて、Webページの一部を構成するオブジェクトであるパーツの表示等を指示するパーツデータを生成する(ステップS106)。なお、ここでパーツとは、例えばブログアクセサリー、ブログシール、ブログプラグイン、ブログウィジェット、ブログガジェット等の名称で呼ばれているものの総称である。
ステップS106において生成されるパーツデータは、そのパーツデータに従い生成されるパーツを含むWebページを表示する任意の端末装置に以下の(1)〜(7)の処理を指示するデータを含んでいる。
(1)ファイル名「crossbike001.jpg」および「crossbike002.jpg」の画像データにより示される画像と、コマンドボタン「購入/入札」を表示する。
(2)下記の情報を表示する。
「アイテム名:クロスバイク(新品)」
「アイテム紹介情報:ABC社製のクロスバイク(型式名:XYZ−001)です。色はブルー。新品です。」
「販売方法:指定価格」
「販売開始価格:32,000円」
「送料の扱い:着払い」
「発送元地域:東京」
「決済代行:Yes」
「二段階決済:Yes」
「匿名販売:Yes」
「販売期間:2009年1月10日12:00〜2009年1月24日12:00」
「購入者条件:海外発送不可 / 購入者に対する評価に1があるユーザは購入不可」
(3)パーツの表示直前に、その時点の現在時刻が(a)販売期間開始前、(b)販売期間中、(c)販売期間終了後のいずれであるかを判定し、(a)の場合はメッセージ「販売開始前です。」を表示し、(c)の場合はメッセージ「販売終了しました。」を表示する。
(4)上記(3)の判定結果が(b)であった場合、URL「http://cgmsale.com/update/2009011038271908」に対し、現在の販売残数および販売済数と、現在価格とを示す更新データの要求を送信する。
(5)上記(3)の判定結果が(b)であった場合、所定時間間隔(例えば1分間隔)で上記(3)および上記(4)を繰り返す。
(6)上記(4)または(5)において送信された更新データの要求に応じて送信されてくる更新データに従い、「販売残数:###」および「販売済数:###」、「現在価格:##,###円」(「###」は更新データにより示される数値)を表示する。また、更新データに含まれる販売残数を示す数値が「0」である場合、メッセージ「完売しました。」を表示する。
(7)パーツ内に表示されるコマンドボタン「購入/入札」がマウス等のポインティングデバイスによりクリックされた場合、上記(3)、(4)および(6)を行い、上記(3)の判定の結果が(b)であり、かつ上記(6)において更新データに含まれる販売残数を示す数値が「0」でない場合に限り、URL「http://cgmsale.com/buy/2009011038271908」に対し、アイテムの購入処理を指示する購入指示データを送信する。
パーツデータには、例えばJava(登録商標)スクリプト等により記述された上記(3)〜(6)の処理を指示するコード(上記(4)の処理を指示するコードを以下、「更新要求指示データ」と呼ぶ)が含まれている。また、パーツデータには、上記(7)の機能を実現するために、URL「http://cgmsale.com/buy/2009011038271908」がパーツの表示に対するリンク情報として含まれている。
なお、上記(4)および(7)における「cgmsale.com」は管理サーバ装置13のインターネットにおける場所(アドレス)を示すドメイン名であり、「2009011038271908」はアイテムIDである。
続いて、管理サーバ装置13は生成したパーツデータを用いて、以下の(1)〜(4)の処理を指示するパーツデータ引き渡し用のページデータを生成する(ステップS107)。
(1)パーツのソースコード(すなわちパーツデータ)を表示する。
(2)パーツデータに従い生成されるパーツのプレビューを表示する。
(3)パーツデータ引き渡し用のページデータに従い生成されるWebページ(以下、「パーツデータ引き渡し用ページ」と呼ぶ)を表示する端末装置のユーザによるコマンドボタンのクリック操作に応じて、その端末装置のワークエリア内にパーツのソースコードを貼り付け用データとして一時的に記憶させる。
(4)パーツデータ引き渡し用ページを表示する端末装置のユーザにより、上記(2)で述べたプレビューの表示部分をドラッグし、その端末装置に表示されているCGMコンテンツのソースコード内のいずれかの位置にドロップする操作が行われた場合、その操作に応じて、そのドロップの位置にパーツのソースコードを追加させる。
パーツデータ引き渡し用のページデータには、例えばJava(登録商標)スクリプト等により記述された上記(3)の処理を指示するコード(以下、「コピー指示データ」と呼ぶ)が含まれている。また、パーツデータ引き渡し用のページデータには、例えばJava(登録商標)スクリプト等により記述された上記(4)の処理を指示するコード(以下、「ペースト指示データ」と呼ぶ)が含まれている。
管理サーバ装置13は生成したパーツデータ引き渡し用のページデータを端末装置11aに送信する(ステップS108)。端末装置11aは管理サーバ装置13から受信したパーツデータ引き渡し用のページデータに従い、パーツデータ引き渡し用ページを表示する(ステップS109)。
図6は、ステップS109において端末装置11aに表示されるパーツデータ引き渡し用ページを模式的に示した図である。パーツデータ引き渡し用ページには、パーツのプレビューを表示するプレビュー表示ボックス21と、パーツのソースコードを表示するテキストボックス22と、パーツのソースコードを貼り付け用データとして一時的に記憶させるためのコマンドボタン23が含まれている。
図5に戻り、ネット販売システム1の動作の説明を続ける。販売者aは、端末装置11aを用いて情報配信サーバ装置12aが提供するブログ管理サイトにアクセスし、表示されるログインページにおいてユーザIDおよびパスワードを入力することにより、そのサイトへのログインを行う(ステップS201)。
端末装置11aを用いた販売者aのブログ管理サイトへのログインが完了すると、情報配信サーバ装置12aは端末装置11aに対し、販売者aのブログページを編集するための編集ページのページデータを送信する(ステップS202)。端末装置11aは情報配信サーバ装置12aから受信したページデータに従い、販売者aのブログページの編集ページを表示する(ステップS203)。
販売者aのブログページの編集ページには販売者aのブログページのソースコードが表示され、販売者aは端末装置11aを操作して、自分のブログページのソースコードを自由に編集することができる。販売者aは、以下の(1)〜(3)のうちのいずれかの操作を行い、自分のブログページのソースコードの希望する位置に、パーツのソースコードを追加する(ステップS204)。
(1)パーツデータ引き渡し用ページ(図6参照)のテキストボックス22に表示されているパーツのソースコードをドラッグ等により全て選択した後、所定の操作により選択した部分のデータを端末装置11aの記憶手段に一時的に記憶(コピー)させ、編集ページに表示されているブログページのソースコードの希望する位置にカーソルを移動した後、所定の操作により、先に一時的に記憶させたデータをカーソル位置に追加(ペースト)させる。
(2)パーツデータ引き渡し用ページ(図6参照)のコマンドボタン23をクリックすることによりパーツのソースコードを端末装置11aの記憶手段に一時的に記憶(コピー)させ、編集ページに表示されているブログページのソースコードの希望する位置にカーソルを移動した後、所定の操作により、先に一時的に記憶させたデータをカーソル位置に追加(ペースト)させる。
(3)パーツデータ引き渡し用ページ(図6参照)のプレビュー表示ボックス21をドラッグし、編集ページに表示されているブログページのソースコードの希望する位置においてドロップすることにより、パーツのソースコードをドロップ位置に追加(ペースト)させる。
なお、端末装置14aは上記(2)におけるコピー処理を、パーツデータに含まれるコピー指示データに従い行う。また、端末装置14aは上記(3)におけるペースト処理を、パーツデータに含まれるペースト指示データに従い行う。
続いて、販売者aがブログページの編集ページにおいて編集完了の操作を行うと、端末装置11aはステップS204においてパーツのソースコードの追加された編集後のブログページのソースコードを、パーツに表示される画像を示す画像データとともに、情報配信サーバ装置12aに対し送信する(ステップS205)。
情報配信サーバ装置12aは、端末装置11aから受信した画像データを所定のフォルダ(例えば販売者aのブログページに対応するフォルダ)に格納し、また端末装置11aから受信した販売者aのブログページのソースコードにより情報配信サーバ装置12aにおいて記憶されている販売者aのブログページのソースコードを上書きすることにより、販売者aのブログページを更新する(ステップS206)。このように更新されたブログページは、任意の端末装置からアクセス可能となる。
以上が、販売者が販売したいアイテムの情報を管理サーバ装置13に登録し、そのアイテムを販売するためのパーツを自分のCGMコンテンツの表示ページに追加する際のネット販売システム1の動作の説明である。
CGMコンテンツの読者が購入者としてネット販売システム1を利用する場合、購入者は端末装置14に表示されるCGMコンテンツの表示ページに含まれるパーツをクリックすることにより管理サーバ装置13にアクセスし、ログイン後に確認操作を行うだけでよい。
以下、例として、販売者aのブログコンテンツの読者である購入者pが、販売者aのブログページにて上述したアイテムの販売用のツールを見て、そのアイテムを1つ購入する際のネット販売システム1の動作を、図7〜図9を用いて説明する。なお、以下の説明において、購入者pは端末装置14pを使用するものとする。
購入者pは、端末装置14pのWebブラウザにおいて販売者aのブログページのURL「http://soyokaze.hellolog.com」を入力し、ページ表示を指示する所定の操作を行う。その操作に応じて、端末装置14pは入力されたURLに従い、ドメイン名「hellolog.com」により識別される情報配信サーバ装置12aに対し、「soyokaze」により識別されるブログページのページデータの送信要求データを送信する(ステップS301)。
この送信要求データに応じて、情報配信サーバ装置12aは販売者aのブログページのページデータを端末装置14pに送信する(ステップS302)。端末装置14pは、受信したページデータに従い、販売者aのブログページを表示する(ステップS303)。端末装置14pに表示されるブログページには、販売者aのブログコンテンツに加え、販売者aが販売するアイテムの購入を支援するためのパーツが表示される。
続いて、端末装置14pは、パーツデータに含まれるコードに従い、現在時刻が(a)販売期間開始前、(b)販売期間中、(c)販売期間終了後のいずれであるかを判定する(ステップS304)。
端末装置14pは、ステップS304の判定の結果が(a)であった場合はパーツ内にメッセージ「販売開始前です。」を、またステップS304の判定の結果が(c)であった場合はパーツ内にメッセージ「販売終了しました。」を表示する(ステップS305)。ステップS305において「販売開始前です。」もしくは「販売終了しました。」のメッセージが表示された場合、購入者pはその時点でそのアイテムを購入することができないため、以下に説明する動作は行われない。
ステップS304の判定の結果が(b)であった場合、端末装置14pはパーツデータに含まれる更新要求指示データに従い、URL「http://cgmsale.com/update/2009011038271908」に含まれるドメイン名「cgmsale.com」で識別される管理サーバ装置13に対し、アイテムID「2009011038271908」で識別されるアイテムに関する更新データの送信要求データを送信する(ステップS306)。
送信要求データに応じて、管理サーバ装置13は販売中アイテムDB(図3参照)からアイテムID「2009011038271908」を含む販売中アイテムデータを検索し、検索された販売中アイテムデータの販売残数、販売済数および現在価格を示す更新データを端末装置14pに送信する(ステップS307)。例として、ここでは以下の内容の更新データが送信されるものとする。
販売残数:「2」
販売済数:「1」
現在価格:「32,000円」
端末装置14pは、情報配信サーバ装置12pから受信した更新データにより示される上記の情報をパーツ内に表示する(ステップS308)。
続いて、端末装置14pはパーツデータに含まれるコードに従い、ステップS307において受信した更新データにより示される販売残数が0か否かの判定を行う(ステップS309)。ステップS309の判定において販売残数が0であると判定された場合、端末装置14pはパーツ内にメッセージ「完売しました。」を表示する(ステップS310)。その場合、購入者pはそのアイテムを購入することができないため、以下に説明する動作は行われない。
この場合、販売残数は2であるため、ステップS309の判定において販売残数が0であるとは判定されない。
その後、パーツデータに含まれるコードに従い、端末装置14pは所定時間間隔(例えば1分間隔)でステップS304〜ステップS310の処理を繰り返す(図示略)。
販売者aのブログページを見ている購入者pが、パーツ内に「販売開始前です。」、「販売終了しました。」および「完売しました。」のいずれのメッセージも表示されていない時にパーツ内に表示されているコマンドボタン「購入/入札」をクリックすると、端末装置14pはパーツデータに含まれるコードに従い、URL「http://cgmsale.com/buy/2009011038271908」に含まれるドメイン名「cgmsale.com」により識別される管理サーバ装置13に対し、アイテムID「2009011038271908」で識別されるアイテムの購入処理を指示する購入指示データを送信する(ステップS401)。
購入指示データを受信した管理サーバ装置13は、端末装置14pにログインページのページデータを送信し、購入者pはそのページデータに従い端末装置14pに表示されるログインページにおいてユーザIDおよびパスワードを入力することにより、管理サーバ装置13による本人認証を受ける(ステップS402)。
ステップS402におけるログイン処理を完了すると、管理サーバ装置13はステップS402において端末装置14pから受信した購入者pのユーザIDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索する。また、管理サーバ装置13は購入指示データに従い、販売中アイテムDB(図3参照)からアイテムID「2009011038271908」を含む販売中アイテムデータを検索する。管理サーバ装置13は検索されたユーザデータにより示される購入者pの属性(住所、購入者に対する評価等)が検索された販売中アイテムデータの購入者条件に示される条件を満たすか否かを判定する(ステップS403)。
ステップS403の判定において購入者pの属性が購入者条件に示される条件を満たさない場合、管理サーバ装置13は端末装置14pに購入希望のアイテムが購入できないことを示すメッセージを表示するメッセージページのページデータを送信し、端末装置14pはそのページデータに従いメッセージページを表示する(図示略)。その場合、以下の動作は行われない。
この場合、ステップS403の判定において購入者pの属性が購入者条件に示される条件を満たすものとする。その場合、管理サーバ装置13は続いて、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの販売方法が指定価格であるか否かを判定する(ステップS404)。
ステップS404の判定で販売方法が指定価格でない場合、すなわち販売方法がオークションである場合についての動作は別途後述する。この場合、ステップS404の判定において、販売方法が指定価格であると判定される。
ステップS404の判定において、販売方法が指定価格であると判定された場合、管理サーバ装置13は端末装置14pに購入確認ページのページデータを送信する(ステップS405)。端末装置14pは管理サーバ装置13から受信したページデータに従い、購入確認ページを表示する(ステップS406)。
購入確認ページには、ステップS403において検索された販売中アイテムデータに含まれるアイテム名、購入価格(現在価格)等の情報と、コマンドボタン「OK」が表示される。購入者pがコマンドボタン「OK」をクリックすると、端末装置14pは管理サーバ装置13に購入を確認した旨を通知する購入確認データを送信する(ステップS407)。
購入確認データの受信に応じて、管理サーバ装置13はステップS403において検索された販売中アイテムデータの決済代行が「Yes」であるか否かを判定する(ステップS408)。ステップS408の判定において決済代行が「Yes」でないと判定された場合の処理については別途後述する。
この場合、ステップS408の判定において、決済代行が「Yes]であると判定される。その場合、管理サーバ装置13はステップS403において検索された販売中アイテムデータの二段階決済が「Yes」であるか否かを判定する(ステップS409)。ステップS409の判定において決済代行が「Yes」でないと判定された場合の処理については別途後述する。
この場合、ステップS409の判定において、二段階決済が「Yes]であると判定される。その場合、管理サーバ装置13はステップS403において検索されたユーザデータに含まれる決済ID、ステップS403において検索された販売中アイテムデータに含まれるアイテムID、販売済数に1を加算した数(サブID)、および現在価格とを含むオーソリ処理の要求データを決済サーバ装置15に送信する(ステップS410)。
決済サーバ装置15は、オーソリ処理の要求データに応じて、オーソリ処理を行う(ステップS411)。オーソリ処理とは、決済IDにより識別される購入者のクレジットカードの与信限度枠から、現在価格により示される支払金額を確保する処理である。
現在価格により示される支払金額が購入者pの与信限度枠を超える等の理由により、決済サーバ装置15がオーソリ処理に失敗した場合、決済サーバ装置15はその旨を通知するエラー通知データを管理サーバ装置13に送信する(図示略)。エラー通知データを受信すると、管理サーバ装置13は端末装置14pに例えば「クレジットカードによる決済処理ができませんでした。クレジットカード会社にご確認の後、再度、購入操作を行って下さい。」といったメッセージを表示するエラーメッセージページのページデータを送信する(図示略)。そのページデータに従い、端末装置14pはエラーメッセージページを表示する(図示略)。その場合、以下に説明する処理は行われない。
ここで、決済サーバ装置15はオーソリ処理に成功したものとする。その場合、決済サーバ装置15は管理サーバ装置13にオーソリ処理の完了を通知する完了通知データを送信する(ステップS412)。
オーソリ処理の完了通知データに応じて、管理サーバ装置13はステップS404において検索された販売中アイテムデータの販売残数から1を除算した数で販売残数を更新し、販売済数に1を加算した数で販売済数を更新する(ステップS413)。
続いて、管理サーバ装置13は購入済みアイテムDB(図4参照)に購入済みアイテムデータを新規作成し、新規作成した購入済みアイテムデータに以下のデータを格納する(ステップS414)。
アイテムID:ステップS401において端末装置14pから受信した購入指示データに含まれるアイテムID「2009011038271908」
サブID:ステップS403において検索された販売中アイテムデータの購入済数(ステップS413における更新後のもの)「2」
購入時刻:ステップS413の行われる時点における現在時刻を示すデータ。例として、「2009年1月15日22:15」が格納されるものとする。
販売者ID:ステップS403において検索された販売中アイテムデータの販売者ID。例として、「23181254」が格納されるものとする。
購入者ID:ステップS402において端末装置14pから受信した購入者pのユーザID。例として、「31012312」が格納されるものとする。
カテゴリ:ステップS403において検索された販売中アイテムデータのカテゴリ「物品」
匿名販売:ステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売「Yes」
なお、新規作成された販売中アイテムデータのフィールドのうち、上記のフィールド以外のフィールドには空データが格納される。
続いて、管理サーバ装置13は、端末装置14pに購入処理の完了通知ページのページデータを送信する(ステップS415)。端末装置14pは、管理サーバ装置13から受信したページデータに従い、購入処理の完了通知ページを表示する(ステップS416)。ステップS416において表示される完了通知ページには、ステップS403において検索された販売中アイテムデータもしくはステップS414において新規作成された購入済みアイテムデータに格納されているデータの内容を含む、例えば以下のようなメッセージが表示される。
「あなたが購入したアイテムに関する購入処理が完了致しました。
アイテムID:2009011038271908
サブID:2
アイテム名:クロスバイク(新品)
支払金額:32,000円
購入時刻:2009年1月15日22:15
匿名販売:Yes
販売者の電子メールアドレス:(非通知)」
また、管理サーバ装置13は、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの販売者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの電子メールアドレス宛に購入完了通知メールを送信する(ステップS417)。ステップS417において送信される購入完了通知メールには、ステップS403において検索された販売中アイテムデータもしくはステップS414において新規作成された購入済みアイテムデータに格納されているデータの内容を含む、例えば以下のようなメッセージが表示される。
「あなたが販売していたアイテムが購入されました。
アイテムID:2009011038271908
サブID:2
アイテム名:クロスバイク(新品)
支払金額:32,000円
購入時刻:2009年1月15日22:15
匿名販売:Yes
購入者の電子メールアドレス:(非通知)」
ステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売が「Yes」である場合、上記のように、ステップS415において端末装置14pに送信される購入処理の完了通知ページのページデータには販売者aの情報は含まれず、また、ステップS417において販売者aの電子メールアドレス宛に送信される購入完了通知メールには購入者pの情報は含まれない。
一方、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売が「No」である場合、管理サーバ装置13はステップS403において検索された販売中アイテムデータの販売者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの電子メールアドレスを、ステップS415において端末装置14pに送信される購入処理の完了通知ページのページデータに含める。
また、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売が「No」である場合、管理サーバ装置13はステップS403において検索された購入者pのユーザデータの電子メールアドレスを、ステップS417において販売者aの電子メールアドレス宛に送信される購入完了通知メールに含める。
その結果、匿名販売でない場合、販売者aと購入者pは相手の電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより、例えば送料の確定や代金の決済に用いる口座情報、アイテムの送信先の住所・氏名等の情報を交換することができる。
ステップS417の処理を終えると、管理サーバ装置13はステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売が「Yes」で、かつカテゴリが「物品」であるか否かを判定する(ステップS418)。
ステップS418の判定において、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの匿名販売が「Yes」で、かつカテゴリが「物品」であると判定された場合、管理サーバ装置13はステップS403において検索されたユーザデータの氏名データおよび住所データと、ステップS414において新規作成された購入済みアイテムデータのアイテムIDおよびサブIDとを含む配送先データを送信する(ステップS419)。
配送管理サーバ装置16は、管理サーバ装置13から受信した配送先データを記憶する(ステップS420)。
販売者aは、ステップS417において管理サーバ装置13から送信された購入完了通知メールを受信すると、受信した購入完了通知メールに記載されているアイテムが匿名販売か否か、またそのアイテムのカテゴリが物品、データおよびサービスのいずれであるかに応じて、以下の処理を行う。
(ケース1:匿名販売=No、カテゴリ=物品の場合)購入完了通知メールに記載の購入者pの電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより、物品の配送先等の情報を交換し、決済代行でない場合には購入者pによる代金の支払いを確認の後、物品を購入者p宛に直接発送する。
(ケース2:匿名販売=No、カテゴリ=データの場合)決済代行の場合、購入完了通知メールに記載の購入者pの電子メールアドレス宛にデータを直接送信する。決済代行でない場合、購入完了通知メールに記載の購入者pの電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより代金の支払い先口座情報等を交換し、購入者pによる代金の支払いを確認の後、購入完了通知メールに記載の購入者pの電子メールアドレス宛にデータを直接送信する。
(ケース3:匿名販売=No、カテゴリ=サービスの場合)購入完了通知メールに記載の購入者pの電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより、サービスの提供場所等の情報を交換し、決済代行でない場合には購入者pによる代金の支払いを確認の後、購入者pに対するサービスを提供する。
(ケース4:匿名販売=Yes、カテゴリ=物品の場合)指定の配送事業者(配送管理サーバ装置16を利用している配送事業者)に物品の配送を依頼する。その際、発送伝票に送り先の氏名・住所は記載せず、代わりに購入完了通知メールに記載のアイテムIDおよびサブIDを記載する。
(ケース5:匿名販売=Yes、カテゴリ=データの場合)管理サーバ装置13が提供するデータアップロード用ページにアクセスし、ログイン処理を行った後、データアップロード用ページにおいて所定の操作を行い、購入されたアイテムのデータを管理サーバ装置13に対しアップロードする。その際、データアップロード用ページにおいて、購入完了通知メールに記載のアイテムIDおよびサブIDを入力し、管理サーバ装置13に送信する。
上記のケース5の場合、管理サーバ装置13は販売者aにより入力されたアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを購入済みアイテムDB(図4参照)から検索し、検索された購入済みアイテムデータの購入者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの電子メールアドレス宛に、販売者aによりアップロードされたデータを送信する。
ネット販売システム1の動作説明において想定されているケースは、上記のケース4(匿名販売=Yes、カテゴリ=物品の場合)に該当する。ケース4の場合、配送事業者は販売者aから物品の配送の依頼を受けると、配送管理サーバ装置16に記憶されている発送先データの中から発送伝票に記載のアイテムIDおよびサブIDを含むものを検索し、検索された発送先データに含まれる氏名データおよび住所データにより示される氏名および住所に宛てて、依頼された物品の配送を行う。
配送事業者は物品の配送を完了すると、配送が完了した物品のアイテムIDおよびサブIDを配送管理サーバ装置16に入力し、所定の操作を行う。その操作に応じて、配送管理サーバ装置16は入力されたアイテムIDおよびサブIDを含む配送完了通知データを管理サーバ装置13に送信する(ステップS501)。
管理サーバ装置13は、配送完了通知データを受信すると、受信した配送管理通知データに含まれるアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを購入済みアイテムDB(図4参照)から検索し、検索された購入済みアイテムデータの配送完了時刻に、その時点の現在時刻を示すデータを格納する(ステップS502)。
配送事業者からアイテム(物品)を無事に受領した購入者pは、端末装置14pを用いて管理サーバ装置13が提供するアイテム受領通知用ページにアクセスし、ログイン処理(ステップS601)を行った後、端末装置14pに表示されるアイテム受領通知用ページにおいてアイテムIDおよびサブIDを入力する。端末装置14pは購入者pの所定の操作に応じて、入力されたアイテムIDおよびサブIDを含む受領通知データを管理サーバ装置13に送信する(ステップS602)。
受領通知データの受信に応じて、管理サーバ装置13はステップS601のログイン処理において端末装置14pから受信した購入者pのユーザIDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータに含まれる決済IDと、受領通知データに含まれるアイテムIDおよびサブIDとを含む売上処理の要求データを決済サーバ装置15に送信する(ステップS603)。
決済サーバ装置15は、売上処理の要求データに応じて、売上処理を行う(ステップS604)。売上処理とは、オーソリ処理において確保された支払金額を売上請求する処理である。売上処理を完了すると、決済サーバ装置15は管理サーバ装置13に売上処理の完了を通知する完了通知データを送信する(ステップS605)。
売上処理の完了通知データに応じて、管理サーバ装置13はステップS602において受信した受領通知データに含まれるアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを購入済みアイテムDB(図4参照)から検索し、検索された購入済みアイテムデータの売上時刻に、その時点の現在時刻を示すデータを格納する(ステップS606)。
決済事業者はステップS604において売上処理された支払金額を管理事業者の指定された銀行口座に振り込む。その際、決済事業者はその振り込みの摘要欄に、その支払金額に関するアイテムIDおよびサブIDを記載する。管理事業者は、購入済みアイテムDB(図4参照)から、決済事業者から受けた入金の摘要欄に記載されているアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを検索し、検索された購入済みアイテムデータの販売者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索する。
管理事業者は、そのように検索したユーザデータに含まれる口座情報に従い、例えば決済事業者から振り込まれた金額から所定の手数料を差し引いた金額を、販売者aの銀行口座に振り込む。なお、決済事業者から管理事業者への入金処理、管理事業者から販売者への入金処理は、決済サーバ装置15、管理サーバ装置13および銀行が管理するサーバ装置との間でデータ通信により自動的に行われてもよい。
なお、何らかの事故によりアイテムが購入者pに届かなかったり、アイテムが届いたが破損していた等の理由により購入者pが返品を希望する場合、購入者pはステップS601およびステップS602の処理を行うことなく、管理事業者に問い合わせを行ったり、返品の手続きを行うことになる。その場合、決済サーバ装置15による売上処理は行われないため、購入者pはそのアイテムに関する代金の引き落とし等を受けることがない。
上述した処理により、ケース1〜5のいずれのケースにおいても、販売者aと購入者pとの間のアイテムの売買が完了する。
上述したケースにおいては、アイテムの販売方法が指定価格であるもの(ステップS404;Yes)としたが、アイテムの販売方法がオークションである場合、上述したステップS405〜ステップS407に代えて、図10に示すように以下の処理が行われる。
管理サーバ装置13は端末装置14に入札ページのページデータを送信する(ステップS421)。端末装置14は管理サーバ装置13から受信したページデータに従い、入札ページを表示する(ステップS422)。
入札ページには、ステップS403において検索された販売中アイテムデータに含まれるアイテム名、現在価格等の情報と、入札価格を入力するためのテキストボックスと、コマンドボタン「OK」が表示される。入札ページにおいて、購入者が入札価格を入力した後、コマンドボタン「OK」をクリックすると、端末装置14は入力された入札価格を示すデータを含む入札データを管理サーバ装置13に送信する(ステップS423)。なお、入札ページにおいて、表示される現在価格以下の入札価格の入力はできない。
管理サーバ装置13は、入札データを受信すると、ステップS403において検索された販売中アイテムデータの入札者IDをステップS402において端末装置14から受信した購入者のユーザIDで更新し、また現在価格を入札データに含まれる入札価格を示すデータで更新する(ステップS424)。
管理サーバ装置13は、販売中アイテムDBに含まれる販売中アイテムデータのうち、販売方法がオークションであり、購入時刻が空データであるものの販売期間の終期を所定時間ごと(例えば1秒ごと)にその時点の現在時刻と比較し、販売期間の終了に至ったか否かを判定している(ステップS425)。
ステップS425の判定において販売期間の終了に至ったと判定されるまでの間、その販売中のアイテムに関しては、様々な購入者からの入札が行われ、その入札に伴いステップS301〜ステップS310、ステップS401〜ステップS404、ステップS421〜ステップS424の処理が繰り返される。
ステップS425の判定において販売期間の終了に至ったと判定されたアイテムに関しては、その時点で販売中アイテムデータに格納されている入札者IDで識別されるユーザが、現在価格に格納されているデータにより示される価格でそのアイテムを落札(すなわち購入)したことになる。従って、管理サーバ装置13は上述したステップS408〜ステップS414の処理(オーソリ処理等)を行う。
ステップS414の処理の後、ステップS415の処理(購入処理の完了通知ページのページデータの送信)に代えて、管理サーバ装置13は、落札されたアイテムに関する販売中アイテムデータの購入者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの電子メールアドレス宛に落札されたアイテムのアイテム名、落札価格等を示す落札通知メールを送信する。アイテムを落札した購入者は、ステップS416における購入処理の完了通知ページに代えて、落札通知メールにより自分が目的のアイテムを落札したこと、またその購入処理が完了したことを知る。
その後、販売方法が指定価格の場合と同様に、上述したステップS417以降の処理が行われる。
上述したケースにおいては、決済代行が「Yes」であるもの(ステップS408;Yes)としたが、決済代行が「No」である場合、上述したステップS409〜ステップS412(オーソリ処理等)は行われず、ステップS413〜ステップS417の処理(購入処理の完了通知等)が行われる。また、決済代行が「No」の場合、匿名販売は許可されないため、ステップS418以降の処理は行われない。
また、上述したケースにおいては、二段階決済が「Yes」であるもの(ステップS409;Yes)としたが、二段階決済が「No」である場合、ステップS410〜ステップS412(オーソリ処理等)に代えて、ステップS603〜ステップS605(売上処理等)が行われる。また、二段階決済においてはステップS606において行われる購入済みアイテムデータの更新(売上時刻の格納)が、ステップS414において行われる購入済みアイテムデータの更新(購入時刻の格納)と同時に行われる。そして、二段階決済において行われるステップS601およびステップS602は行われない。
以上が、販売者のCGMコンテンツの読者である購入者が、販売者の販売するアイテムを購入する際のネット販売システム1の動作の説明である。
なお、アイテムの引き渡しを終えた販売者およびアイテムの受け取りを終えた購入者は、各々、取引相手の評価を行うことができる。
販売者が購入者の評価を行う場合、販売者は、管理サーバ装置13が提供する購入者評価用ページにアクセスし、ログイン処理を行った後、購入者評価用ページにおいて販売したアイテムに関するアイテムID、サブID、購入者に対する評価および購入者に対するコメントを入力する。
管理サーバ装置13は販売者により入力されたアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを購入済みアイテムDB(図4参照)から検索し、検索された購入済みアイテムデータの対応するフィールドに、販売者により入力された購入者に対する評価および購入者に対するコメントを格納する。
また、管理サーバ装置13は検索された購入済みアイテムデータに含まれる購入者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの購入者に対する評価を、販売者により入力された購入者に対する評価に応じて更新する。
同様に、購入者が販売者の評価を行う場合、購入者は、管理サーバ装置13が提供する販売者評価用ページにアクセスし、ログイン処理を行った後、販売者評価用ページにおいて購入したアイテムに関するアイテムID、サブID、販売者に対する評価および販売者に対するコメントを入力する。
管理サーバ装置13は購入者により入力されたアイテムIDおよびサブIDを含む購入済みアイテムデータを購入済みアイテムDB(図4参照)から検索し、検索された購入済みアイテムデータの対応するフィールドに、購入者により入力された販売者に対する評価および販売者に対するコメントを格納する。
また、管理サーバ装置13は検索された購入済みアイテムデータに含まれる販売者IDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータの販売者に対する評価を、購入者により入力された販売者に対する評価に応じて更新する。
以上が、販売者および購入者が取引相手を評価する際のネット販売システム1の動作の説明である。
上述したケースは、販売者のCGMコンテンツの読者が購入者になるケースである。ネット販売システム1は、販売者のCGMコンテンツの読者でない者も販売者の販売するアイテムの購入を可能とする仕組みを備えている。以下に、例として、販売者aのブログコンテンツの読者ではない購入者qが販売者aにより販売されているアイテムを購入する際のネット販売システム1の動作を、図11を用いて説明する。なお、以下の説明において、購入者qは端末装置14qを使用するものとする。
購入者qは端末装置14qのWebブラウザにおいて、管理サーバ装置13が提供するアイテム検索サイトのURLを入力する。その操作に応じて、端末装置群14qは管理サーバ装置13に対し、アイテム検索ページのページデータの送信要求を送信する(ステップS701)。ページデータの送信要求に応じて、管理サーバ装置13は端末装置14qに、アイテム検索ページのページデータを送信する(ステップS702)。
端末装置14qは管理サーバ装置13から受信したページデータに従い、アイテム検索ページを表示する(ステップS703)。アイテム検索ページには、ネット販売システム1において販売前もしくは販売中のアイテムの中から購入したいアイテムを検索するための条件を入力するためのテキストボックスやリストボックスと、コマンドボタン「検索」が表示される。
購入者qはアイテム検索ページに表示されるテキストボックスやリストボックスに、例えば「キーワードに“自転車”を含む」、「決済代行=Yes」、「販売者に対する評価に1があるユーザを販売者とするアイテムを含まない」等の条件を入力する。その後、購入者qがコマンドボタン「検索」をクリックすると、端末装置14qは入力された条件を示す検索条件データを管理サーバ装置13に送信する(ステップS704)。
管理サーバ装置13は、販売中アイテムDBに含まれる販売中アイテムデータの中から、販売期間の終期を過ぎておらず、端末装置14qから受信した検索条件データにより示される条件を満たす販売中アイテムデータを検索する(ステップS705)。例えば、検索条件データが示す条件に「キーワードに“自転車”を含む」という条件が含まれている場合、管理サーバ装置13はフィールド「キーワード」に「自転車」を含む販売中アイテムデータを検索する。
また、例えば、検索条件データが示す条件に「販売者に対する評価に1があるユーザを販売者とするアイテムを含まない」という条件が含まれている場合、管理サーバ装置13はフィールド「販売者ID」に格納されているユーザIDを含むユーザデータをユーザDB(図2参照)から検索し、検索されたユーザデータのフィールド「販売者に対する評価」に格納されているデータが、評価1の数が1以上であることを示す場合、その販売中アイテムデータを検索結果から除外する。
管理サーバ装置13はステップS705において検索された販売中アイテムデータに含まれるアイテム名、アイテム紹介情報、販売残数、販売方法、現在価格、送料の扱い、決済代行、二段階決済、販売期間および購入者条件をリストとして表示し、リストに含まれる各アイテムに関する情報に対するリンク情報として検索された販売中アイテムデータに含まれるURLを含む検索結果ページのページデータを生成する(ステップS706)。
管理サーバ装置13は生成したページデータを端末装置14qに送信する(ステップS707)。端末装置14qは受信したページデータに従い、検索結果ページを表示する(ステップS708)。
購入者qは、検索結果ページに表示されるリストの中に興味をひくアイテムに関する情報があれば、その情報の表示をクリックする。その操作に応じて、端末装置14qはクリックされた情報にリンクされているURLに対し、CGMコンテンツの表示ページのページデータの送信要求を送信する。この場合、購入者qは販売者aが販売中であるアイテムに関する情報をクリックし、端末装置14qは情報配信サーバ装置12aに対し、販売者aのブログページのページデータの送信要求を送信する(ステップS709)。
情報配信サーバ装置12aは送信要求に応じて販売者aのブログページのページデータを端末装置14qに送信する(ステップS710)。端末装置14qは受信したページデータに従い、販売者aのブログページを表示する(ステップS711)。
購入者qは、端末装置14qに表示される販売者aのブログページにおいて、販売者aのブログコンテンツを読み、販売者aの趣味・嗜好や、販売者aが販売者として信頼できる人物であるか否かを判断するための情報を得ることができる。それらの情報に基づき購入者qが販売者aのアイテムを購入することを決心した場合、購入者qは端末装置14qに表示されているブログページ内のパーツのコマンドボタン「購入/入札」をクリックすることにより、そのアイテムの購入に要する手続きを行うことができる。
以上がネット販売システム1の動作の説明である。
[2.変形例]
上述した実施形態は、本発明の技術的思想の範囲で様々に変形することができる。以下に変形例を示す。
上述した実施形態において、アイテムの販売者がアイテム販売用のパーツを自分のCGMコンテンツの表示ページ内に追加するために利用されるパーツデータ引き渡し用ページ(図6参照)には、(1)販売者がパーツのソースコードの表示と、(2)パーツのソースコードを貼り付け用のデータとして端末装置11に一時的に記憶させるためのコマンドボタンと、(3)パーツのソースコードをCGMコンテンツの表示ページのソースコード内にドラッグアンドドロップするためのオブジェクトとしてのパーツのプレビューが表示される。パーツデータ引き渡し用ページはこれらの(1)〜(3)の全てを備える必要はなく、これらのいずれかを備えていればよい。
また、パーツのソースコードをドラッグアンドドロップするためのオブジェクトとしてパーツのプレビュー表示を用いるのは一例であって、例えばパーツデータ引き渡し用ページにドラッグアンドドロップ用のアイコン表示を含め、販売者がそのアイコン表示をドラッグし、追加先のデータの表示位置にドロップすることにより、パーツのソースコードの追加を可能とする構成としてもよい。
また、ドラッグアンドドロップはパーツのソースコードをCGMコンテンツの表示ページのソースコードに追加するための操作方法の一例であって、他の操作方法を採用してもよい。
また、CGMコンテンツを配信する情報配信サーバ装置12が、CGMコンテンツの表示ページの編集ページにおいて、いわゆるWYSIWYG(What You See Is What You Get)編集を可能とするインタフェースをCGMコンテンツの発信者に対し提供している場合、パーツデータ引き渡し用ページに表示されるドラッグアンドドロップ用のオブジェクト(パーツのプレビュー表示等)をドラッグし、そのインタフェース上にドロップすることにより、CGMコンテンツの表示ページに対するアイテム販売用のパーツの追加を可能とする構成としてもよい。
上述した実施形態において、アイテム販売用のパーツがCGMコンテンツの表示ページにおいて表示される際、販売済数、販売残数および現在価格がパーツ上に更新表示される。販売済数、販売残数および現在価格は更新表示される情報の種別の一例であって、例えばアイテムの購入者からの販売者に対するコメント等の他の種別の情報がパーツ上に更新表示される構成としてもよい。
なお、上述した実施形態において、アイテム販売用のパーツがCGMコンテンツの表示ページにおいて表示される際、販売期間中でないアイテムに関してはパーツ上に現在価格等の更新表示が行われない。これは単なる設計事項であって、例えば販売期間中でないアイテムに関してもパーツ上に現在価格等の更新表示が行われる構成としてもよい。
上述した実施形態にかかるネット販売システム1に、販売を終了したアイテムや、販売を終了して所定時間が経過したアイテム等の不要となったアイテムに関するアイテム販売用のパーツを、CGMコンテンツの表示ページから自動的に削除、もしくは非表示とする機能を追加してもよい。
不要となったアイテムに関するパーツをCGMコンテンツの表示ページから自動的に削除する機能は、例えばCGMコンテンツの表示ページのソースコードに、その表示ページが表示される際に所定の条件を満たすパーツのソースコード部分を自らのソースコードから削除することを指示するコードを含めることにより実現される。
また、不要となったアイテムに関するパーツをCGMコンテンツの表示ページにおいて非表示とする機能は、パーツのソースコードに、自らのソースコードに含まれる販売期間等の情報、もしくはパーツの表示時に更新データとして管理サーバ装置13から取得される情報に関する所定の条件が満たされた場合、パーツを非表示とすることを指示するコードを含めることにより実現される。
上述した実施形態において、管理サーバ装置13は決済サーバ装置15と連携した決済処理等、アイテムの売買に伴う処理を自ら行う装置として機能する。上述した実施形態を変形して、アイテムの売買に伴う処理を自ら行う複数の第三者のサイト(オークションサイト、ECサイト等)における出品情報や評価情報を販売者毎にとりまとめ、それらの情報を販売者のCGMコンテンツの表示ページにおいて提供可能とするパーツを販売者に提供する装置として、管理サーバ装置13を構成してもよい。
そのような構成のシステムにおいて、例えばブログコンテンツの発信者である販売者aがECサイトaとECサイトbの2つのECサイトにおいて同種のクロスバイクを各々5個ずつ販売する場合、管理サーバ装置13はECサイトaを提供しているサーバ装置およびECサイトbを提供しているサーバ装置から販売者aが販売するクロスバイクに関する情報を取得し、またそれらの情報に更新があれば更新された情報を取得し、取得した情報を管理する。
販売者aは管理サーバ装置13により生成される以下のような情報を表示するパーツを自分のブログページに貼り付ける。なお、下記の在庫数に関する情報は更新表示される部分である。また、各販売サイトの表示には、各販売サイトのURLがリンクされている。
「アイテム名:クロスバイク(新品)
金額:32,000円
販売サイト:ECサイトa 在庫5個
販売サイト:ECサイトb 在庫4個」
販売者aのブログページを見てアイテムの購入を希望する者は、パーツ上に表示される「販売サイト:ECサイトa」もしくは「販売サイト:ECサイトb」の部分をクリックすることにより、ECサイトaもしくはECサイトbにアクセスし、いずれかのECサイトにおいて希望するアイテムの購入手続きを行うことができる。
上記のような構成のシステムによれば、複数の販売サイトを介して同種のアイテムを販売するCGMコンテンツの発信者が、自分のCGMコンテンツの表示ページにおいてそのアイテムの販売情報を発信できるだけでなく、自分の販売するアイテムの在庫数等の情報を、自分のCGMコンテンツの表示ページを閲覧することにより一括管理することが可能となる。
また、上記のような構成のシステムによれば、アイテムの購入者は、同じアイテムが同じ販売者により複数の販売サイトで販売されている場合に、いずれの販売サイトにおいて在庫があるか、といった情報をCGMコンテンツの表示ページにおいて一覧することができる。
上述した実施形態において、決済サーバ装置15および配送管理サーバ装置16が備える機能構成の一部もしくは全部を管理サーバ装置13が備える構成としてもよい。
上述した実施形態において、管理サーバ装置13は汎用のサーバ装置にプログラムに従った処理を実行させることにより実現されるものとしたが、管理サーバ装置13が備える機能構成を各々実現するハードウェアの組み合わせにより管理サーバ装置13が実現されてもよい。
1…ネット販売システム、11…端末装置群、12…情報配信サーバ装置群、13…管理サーバ装置、14…端末装置群、15…決済サーバ装置、16…配送管理サーバ装置、21…プレビュー表示ボックス、22…テキストボックス、23…コマンドボタン。

Claims (22)

  1. アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、前記パーツのソースコードの表示を指示するデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
    を備える方法。
  2. アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が有する貼り付け対象のデータを一時的に記憶するための記憶領域への前記パーツのソースコードの記憶を指示するコピー指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
    を備える方法。
  3. アイテムの販売者の端末装置から管理サーバ装置に対し、前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを送信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記アイテムデータを記憶するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示し、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記管理サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含むデータであるパーツデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置が、Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が記憶する一のデータに対する前記パーツのソースコードの追加を指示するペースト指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するステップと、
    前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信するステップと
    を備える方法。
  4. 前記ペースト指示データは、前記パーツデータ引き渡し用のページデータに従い表示されるWebページの一部として表示される一のオブジェクトを、当該Webページを表示する装置のユーザがポインティングデバイスを用いて、当該Webページから当該装置に表示される当該Webページ以外の場所へドラッグアンドドロップした場合、当該ドラッグアンドドロップのドロップ先である場所により識別される前記一のデータに対し、前記パーツのソースコードの追加を指示する
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記パーツデータは、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う装置に対し、所定の条件が満たされた場合に前記管理サーバ装置に対する更新データの要求を指示する更新要求指示データを含み、
    前記パーツデータは前記更新データの要求に応じて前記管理サーバ装置から送信されてくる前記更新データに応じた表示部分を含む前記パーツの表示を指示し、
    前記管理サーバ装置が前記パーツデータに従いパーツの表示を行う一の装置から、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを受信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記購入指示データに応じて前記管理サーバに記憶されている前記アイテムデータを更新するステップと、
    前記管理サーバ装置が、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う前記一の装置と同じもしくは異なる装置から前記更新データの要求を受信するステップと、
    前記管理サーバ装置から前記更新データの要求の送信元の装置に対し、前記管理サーバに記憶され前記購入指示データに応じて更新された前記アイテムデータの内容を示す前記更新データを送信するステップと
    を備える
    請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 情報発信サーバ装置が、前記パーツデータに従い表示されるパーツを一部として含むWebページの表示を指示する情報発信用のページデータを記憶するステップと、
    前記情報発信サーバ装置から購入者の端末装置に対し、前記情報発信用のページデータを送信するステップと、
    前記購入者の端末装置が前記情報発信用のページデータに従いWebページを表示するステップと、
    前記購入者が前記情報発信用のページデータに従い表示されるWebページに含まれる前記パーツに対し行った操作に応じて、前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを送信するステップと、
    前記管理サーバ装置が、前記購入指示データに応じて決済に関する所定の処理を行うステップと、
    前記決済に関する所定の処理が完了した場合、前記管理サーバ装置から前記販売者の端末装置もしくは前記販売者のメールアドレス宛に、前記アイテムの購入が行われたことを通知するデータであって、前記購入者の情報を含まない購入完了通知データを送信するステップと
    を備える請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記購入完了通知データは前記アイテム識別データを含み、
    前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記購入者の住所を示す住所データを送信するステップと、
    前記決済に関する所定の処理が完了した場合、前記管理サーバ装置から配送管理サーバ装置に対し、前記アイテム識別データと前記住所データとを送信するステップと
    を備える請求項6に記載の方法。
  8. 前記決済に関する所定の処理は前記購入者のクレジットカードの与信限度枠から前記アイテムの購入に伴う支払金額を確保するオーソリ処理に関する処理であり、
    前記購入者の端末装置から前記管理サーバ装置に対し、前記購入者が前記アイテムを受領したことを通知する受領通知データを送信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記受領通知データを受信した場合、前記管理サーバ装置が、前記購入者のクレジットカードの決済事業者へ前記オーソリ処理において確保された支払金額を売上請求する売上処理に関する処理を行うステップと
    を備える請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記販売者の端末装置から前記管理サーバ装置に送信される前記アイテムデータは、前記販売者が提供するコンテンツを公開するメディアの前記ネットワークにおける場所を示すメディアアドレスデータを含み、
    前記管理サーバ装置が任意の装置から、前記管理サーバ装置に記憶されている1以上のアイテムデータの中から所定の条件を満たすアイテムデータを検索するための当該所定の条件を示す検索条件データを受信するステップと、
    前記管理サーバ装置が前記検索条件データにより示される条件を満たすアイテムデータを前記管理サーバ装置に記憶されている1以上のアイテムデータの中から検索するステップと、
    前記管理サーバ装置から前記検索条件データの送信元の装置に対し、前記検索するステップにおいて検索されたアイテムデータに含まれるメディアアドレスデータを送信するステップと
    を備える請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する受信手段と、
    前記アイテムデータを記憶する記憶手段と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成するパーツデータ生成手段と、
    Webページの表示を指示するデータであって、前記パーツのソースコードの表示を指示するデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するページデータ生成手段と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する送信手段と
    を備えるサーバ装置であって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    サーバ装置。
  11. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する受信手段と、
    前記アイテムデータを記憶する記憶手段と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成するパーツデータ生成手段と、
    Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が有する貼り付け対象のデータを一時的に記憶するための記憶領域への前記パーツのソースコードの記憶を指示するコピー指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するページデータ生成手段と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する送信手段と
    を備えるサーバ装置であって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    サーバ装置。
  12. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する受信手段と、
    前記アイテムデータを記憶する記憶手段と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成するパーツデータ生成手段と、
    Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が記憶する一のデータに対する前記パーツのソースコードの追加を指示するペースト指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成するページデータ生成手段と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する送信手段と
    を備えるサーバ装置であって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記サーバ装置のネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    サーバ装置。
  13. 前記ペースト指示データは、前記パーツデータ引き渡し用のページデータに従い表示されるWebページの一部として表示される一のオブジェクトを、当該Webページを表示する装置のユーザがポインティングデバイスを用いて、当該Webページから当該装置に表示される当該Webページ以外の場所へドラッグアンドドロップした場合、当該ドラッグアンドドロップのドロップ先である場所により識別される前記一のデータに対し、前記パーツのソースコードの追加を指示する
    請求項12に記載のサーバ装置。
  14. 前記パーツデータは、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う装置に対し、所定の条件が満たされた場合に前記サーバ装置に対する更新データの要求を指示する更新要求指示データを含み、
    前記パーツデータは前記更新データの要求に応じて前記サーバ装置から送信されてくる前記更新データに応じた表示部分を含む前記パーツの表示を指示し、
    前記受信手段は、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う一の装置から、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを受信し、
    前記購入指示データに応じて前記記憶手段に記憶されている前記アイテムデータを更新する更新手段を備え、
    前記受信手段は、前記パーツデータに従いパーツの表示を行う前記一の装置と同じもしくは異なる装置から前記更新データの要求を受信し、
    前記送信手段は、前記受信手段が前記更新データの要求を受信した場合、当該要求の送信元の装置に対し、前記記憶手段に記憶され前記更新手段により更新された前記アイテムデータの内容を示す前記更新データを送信する
    を備える請求項10乃至13のいずれかに記載のサーバ装置。
  15. 前記受信手段は、前記パーツデータに従い表示されるパーツを一部として含むWebページの表示を指示する情報発信用のページデータに従い当該Webページの表示を行う前記アイテムの購入者の端末装置から、前記購入者が当該Webページに含まれる前記パーツに対し行った操作に応じて当該端末装置から送信されてくる、前記アイテムの購入処理を指示する購入指示データを受信し、
    前記購入指示データに応じて決済に関する所定の処理を行う決済処理手段を備え、
    前記送信手段は、前記決済処理手段による前記所定の処理が完了した場合、前記販売者の端末装置もしくは前記販売者のメールアドレス宛に、前記アイテムの購入が行われたことを通知するデータであって、前記購入者の情報を含まない購入完了通知データを送信する
    請求項10乃至14のいずれかに記載のサーバ装置。
  16. 前記購入完了通知データは前記アイテム識別データを含み、
    前記受信手段は、前記購入者の端末装置から前記購入者の住所を示す住所データを受信し、
    前記送信手段は、前記決済処理手段による前記所定の処理が完了した場合、配送管理サーバ装置に対し、前記アイテム識別データと前記住所データとを送信する
    を備える請求項15に記載のサーバ装置。
  17. 前記決済に関する所定の処理は前記購入者のクレジットカードの与信限度枠から前記アイテムの購入に伴う支払金額を確保するオーソリ処理に関する処理であり、
    前記受信手段は、前記購入者の端末装置から前記購入者が前記アイテムを受領したことを通知する受領通知データを受信し、
    前記決済処理手段は、前記受信手段により前記受領通知データが受信された場合、前記購入者のクレジットカードの決済事業者へ前記オーソリ処理において確保された支払金額を売上請求する売上処理に関する処理を行う
    請求項15または16に記載のサーバ装置。
  18. 前記受信手段により前記販売者の端末装置から受信される前記アイテムデータは、前記販売者が提供するコンテンツを公開するメディアの前記ネットワークにおける場所を示すメディアアドレスデータを含み、
    前記受信手段は、任意の装置から、前記記憶手段に記憶されている1以上のアイテムデータの中から所定の条件を満たすアイテムデータを検索するための当該所定の条件を示す検索条件データを受信し、
    前記受信手段により前記検索条件データが受信された場合、前記検索条件データにより示される条件を満たすアイテムデータを前記記憶手段に記憶されている1以上のアイテムデータの中から検索する検索手段を備え、
    前記送信手段は、前記検索条件データの送信元の装置に対し、前記検索手段により検索されたアイテムデータに含まれるメディアアドレスデータを送信する
    請求項10乃至17のいずれかに記載のサーバ装置。
  19. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する処理と、
    前記アイテムデータを記憶する処理と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成する処理と、
    Webページの表示を指示するデータであって、前記パーツのソースコードの表示を指示するデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成する処理と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する処理と
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記コンピュータのネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    プログラム。
  20. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する処理と、
    前記アイテムデータを記憶する処理と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成する処理と、
    Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が有する貼り付け対象のデータを一時的に記憶するための記憶領域への前記パーツのソースコードの記憶を指示するコピー指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成する処理と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する処理と
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記コンピュータのネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    プログラム。
  21. アイテムの販売者の端末装置から前記アイテムに関する情報を示すアイテムデータを受信する処理と、
    前記アイテムデータを記憶する処理と、
    Webページの一部を構成するパーツの表示を指示するデータであって、前記アイテムデータの少なくとも一部の表示を指示するデータであるパーツデータを生成する処理と、
    Webページの表示を指示するデータであって、当該Webページを表示する装置が記憶する一のデータに対する前記パーツのソースコードの追加を指示するペースト指示データを含むデータであるパーツデータ引き渡し用のページデータを生成する処理と、
    前記販売者の端末装置に対し、前記パーツデータ引き渡し用のページデータを送信する処理と
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記パーツデータは、前記アイテムを識別するアイテム識別データを含み、前記コンピュータのネットワークにおける場所を示すアドレスデータをリンク情報として含む
    プログラム。
  22. 請求項19乃至21のいずれかに記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記録した記録媒体。
JP2009004985A 2009-01-13 2009-01-13 ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体 Pending JP2010165048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004985A JP2010165048A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004985A JP2010165048A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165048A true JP2010165048A (ja) 2010-07-29

Family

ID=42581176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009004985A Pending JP2010165048A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165048A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158119A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本電信電話株式会社 業者利用者マッチングシステムおよび業者利用者マッチングシステムの動作方法
JP6147401B1 (ja) * 2016-09-14 2017-06-14 寺田倉庫株式会社 譲渡仲介システム
JP6476259B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2019075174A (ja) * 2019-02-04 2019-05-16 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2020060954A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 加賀デバイス株式会社 売買方法、売買処理装置、売買処理システム及びコンピュータプログラム
WO2022139048A1 (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 쿠팡 주식회사 아이템 판매 정보 제공을 위한 연산 장치 및 그 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158119A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本電信電話株式会社 業者利用者マッチングシステムおよび業者利用者マッチングシステムの動作方法
JP6147401B1 (ja) * 2016-09-14 2017-06-14 寺田倉庫株式会社 譲渡仲介システム
JP2018045428A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 寺田倉庫株式会社 譲渡仲介システム
JP6476259B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2019074887A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2020060954A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 加賀デバイス株式会社 売買方法、売買処理装置、売買処理システム及びコンピュータプログラム
JP2019075174A (ja) * 2019-02-04 2019-05-16 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7022086B2 (ja) 2019-02-04 2022-02-17 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2022139048A1 (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 쿠팡 주식회사 아이템 판매 정보 제공을 위한 연산 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12014390B2 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
US11455677B2 (en) Community based network shopping
US7996270B2 (en) Community based network shopping
US20120197753A1 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
US9477984B2 (en) Social media transactions system and methods
JP6147401B1 (ja) 譲渡仲介システム
US11748792B2 (en) Method and apparatus for requesting products
US20140074665A1 (en) Marketplace for the sale of goods and services whereby sale proceeds are provided to charitable organizations
JP2010165048A (ja) ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
WO2012103462A2 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
JP2013012052A (ja) 商取引支援装置および商取引支援プログラム
JP5719414B2 (ja) アフターサービス管理システム、サーバー、方法、及び、プログラム
JP2011192246A (ja) グローバルな取引におけるソーシャルなeコマース・サービスのシステム
JP2010113487A (ja) 電子書籍の作者とアニメ漫画系クリエータとを結びつけるマッチングシステム
JP2012043073A (ja) 異言語使用者間の商品受発注方法及び商品受発注システム
JP3923951B2 (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
JP2006260436A (ja) 個人情報保護システム
JP2014174565A (ja) 電子商取引サーバ、電子商取引方法および電子商取引プログラム
KR101766843B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스 기반 전자상거래 시스템 및 이에 적용되는 어플리케이션 운용 장치
KR20140113794A (ko) 스마트폰을 이용한 마케팅시스템
JP2002197297A (ja) 商取引システム
JP5762792B2 (ja) 弁当発注システム
JP2021149620A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4812891B1 (ja) 商品販売システム
AU2012101410A4 (en) A marketplace for the sale of goods and services whereby sale proceeds are provided to charitable organizations