JP2010151291A - 変速シフト装置およびこれを備える変速機 - Google Patents

変速シフト装置およびこれを備える変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010151291A
JP2010151291A JP2008332857A JP2008332857A JP2010151291A JP 2010151291 A JP2010151291 A JP 2010151291A JP 2008332857 A JP2008332857 A JP 2008332857A JP 2008332857 A JP2008332857 A JP 2008332857A JP 2010151291 A JP2010151291 A JP 2010151291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
line
block
gear
shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008332857A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibazaki
柴崎朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2008332857A priority Critical patent/JP2010151291A/ja
Publication of JP2010151291A publication Critical patent/JP2010151291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】シフトブロックの寸法管理を必要とせず、シフトブロックの移動の制御を正確に行うとともに、変速シフト装置を簡単な構造で安価にかつより小型に形成する。
【解決手段】凸状のシフトブロック46の垂直被押圧部46bが、シフター43の第1または第2押圧部43d,43eで押圧されて、シフトブロック46が変速段の接続位置に
移動する。シフトブロック46の水平ガイド部46aに設けたシフトフォーク40が変速機を対応する変速段に設定する。その場合、シフター43の時計回りに回転して第1押圧部43dが垂直被押圧部46bを押圧することで、シフトブロック46は左側の一方の接続位置に移動する。また、シフター43の反時計回りに回転して第2押圧部43eが垂直被押圧部46bを押圧することで、シフトブロック46は右側の他方の接続位置に移動する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、変速機の変速段をシフトする変速シフト装置およびこれを備える変速機の技術分野に関し、特に、ダブルクラッチを有する変速機に用いられる変速シフト装置および変速機の技術分野に関するものである。
従来、変速機においては、一対の第1および第2クラッチを用いたいわゆるダブルクラッチ方式の変速機が提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。このダブルクラッチ方式の変速機においては、第1および第2クラッチの接続および切断を選択的に切り替えるようにしている、そして、接続されている第1クラッチ側の第1変速ラインの変速段に対して、次にシフトする変速段を接続されていない他方の第2クラッチ側の第2変速ラインの変速段で予め設定準備し、次にシフトする変速段の条件が成立したとき、第1クラッチを切断するとともに、第2クラッチを接続する。これにより、変速段をシフトするために、設定されている変速段をクラッチを切断してニュートラルにし、その後、次にシフトする変速段を設定するとともにクラッチを接続するワンクラッチ方式に比べて変速シフト時間を短縮することができる。
特許文献1および2に記載されている変速機は変速シフト装置を備えている。この変速シフト装置は、それぞれカム孔あるいはカム溝を有する複数枚のシフトブロック、および回転することでシフトフィンガーがカム孔の内周カム面あるいはカム溝の内周カム面に当接してこれらのシフトブロックを選択的に移動制御するシフターを有している。そして、シフトブロックの1つがシフターによって変速段設定位置へ移動されると、そのシフトブロックに対応する変速ラインの変速段がシフトブロックの変速段設定位置に対応する変速段に設定される。
ところで、ダブルクラッチ方式の変速機における変速シフト装置においては、次の3つの機能を備えることが求められる。すなわち、1つはプリセレクション機能であり、このプリセレクション機能は、前述のようにクラッチが切断されている側の変速ラインで、次に設定される変速段を、この変速段に対応するシフトブロックを移動することで予め設定しておく機能である。このプリセレクション機能により、変速段のシフト時間が短縮される。他の1つはニュートラルリターン機能であり、このニュートラルリターン機能は、同じ変速ラインに対応するシフトブロックを同時に移動して同じ変速ラインに2つ以上の変速段が設定されるのを防止するために目的ギアが投入される前に同一変速ラインの既投入ギアをニュートラルに戻す機能である。このニュートラルリターン機能により、同じ変速ラインに2以上の変速段が設定されることで生じる変速機の損傷を防止することができる。更に他の1つはインターロック機能であり、このインターロック機能は、目的ギア(投入ギア)と同一変速ラインにおいて、設定されていない変速段に対応するシフトブロックをニュートラル位置(ホームポジション位置)に固定して、シフトブロックが誤って移動して変速段の誤設定を防止する機能である。このインターロック機能により、変速段が設定されている変速ラインにおいて、更に他の変速段が設定されることで生じる変速機の損傷を防止することができる。
特表2004−518913号公報。 特開2007−120683号公報。
前述の特許文献1および2に記載の変速シフト装置では、前述の3つの機能を、シフト
ブロックのカム孔の内周カム面あるいはカム溝の内周カム面と、シフターのシフトフィンガーとのカム作動で行っている。
しかしながら、このようにカムにより、シフトブロックの移動および固定を制御するようにしたのでは、このシフトブロックの移動およびロックの制御をより正確に行うために、内周カム面とシフトフィンガーとの位置精度を高くする必要がある。そのためには、カム孔あるいはカム溝の内周カム面の寸法管理およびカムプロファイルを高精度に行う必要があり、構造が複雑であり、内周カム面の加工が難しいばかりでなく、コストが高くなるという問題がある。特に、シフトフィンガーとインターロックを行うカムとが一体的に形成されているので、カム孔あるいはカム溝の内周カム面の寸法管理およびカムプロファイルを更に一層高精度に行う必要がある。
また、シフトブロックをセレクトする際に、シフトフィンガーをカム孔あるいはカム溝内をシフトブロックの移動方向と直交する方向に通過させることになるが、各シフトブロックの位置が異なった状態であっても、シフトフィンガーをシフトブロックに干渉することなくカム孔あるいはカム溝内を確実に通過させる必要がある。このため、カム孔あるいはカム溝を、シフトブロックの位置が異なった状態でもシフトフィンガー通過空間が形成されるように形成する必要がある。したがって、カム孔あるいはカム溝の幅寸法を大きく設定させるを得なく、結果として、シフトブロックが大型になってしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、シフトブロックの高精度の寸法管理を必要とすることなく、シフトブロックの移動およびロックの制御をより正確に行うことができ、しかも簡単な構造で安価にかつ、より小型に形成することのできる変速シフト装置およびこれを備える変速機を提供することである。
前述の課題を解決するために、本発明の変速シフト装置は、設定しようとする変速段の接続位置に移動して、前記設定しようとする変速段に設定されるように複数のシフトフォークをそれぞれ作動する複数のシフトブロックをガイドするとともに、前記複数のシフトブロックのうち、設定する変速段に対応するシフトブロックをセレクトするスライダーと、前記スライダーでセレクトされたシフトブロックを前記接続位置に移動させるシフターとを少なくとも備え、前記複数のシフトブロックが、それぞれ凸部で形成される垂直被押圧部を有する凸状に形成されており、前記シフターが、前記シフトブロックの垂直被押圧部を押圧して前記シフトブロックを移動させる一対の押圧部を有していることを特徴としている。
また、本発明の変速シフト装置は、前記複数のシフトブロックのうちの一部のシフトブロックが、第1変速ラインのシフトフォークをそれぞれ作動するとともに、前記複数のシフトブロックのうちの他の残部のシフトブロックは、第2変速ラインのシフトフォークをそれぞれ作動することを特徴としている。
更に、本発明の変速シフト装置は、前記第1変速ラインのシフトフォークを作動するシフトブロックと前記第2変速ラインのシフトフォークを作動するシフトブロックとが交互配設されていることを特徴としている。
更に、本発明の変速シフト装置は、前記スライダーが、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段が設定されている状態で、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか他方の変速ラインの変速段を準備するために移動したとき、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段に対応するシフトブロックを前記接続位置に保持するガイド部を有するこ
とを特徴としている。
更に、本発明の変速シフト装置は、前記スライダーが、前記第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが前記接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他の1つのシフトブロックが前記接続位置に移動されるとき、前記1つのシフトブロックを前記接続位置からニュートラル位置に移動させるガイド部を有することを特徴としている。
更に、本発明の変速シフト装置は、前記スライダーが、前記第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが前記接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他のシフトブロックをニュートラル位置に保持するガイド部を有することを特徴としている。
更に、本発明の変速機は、複数の変速段にそれぞれ対応して設けられるとともに、対応する変速段に設定する複数のシフトフォークと、前記シフトフォークを作動制御する変速シフト装置とを少なくとも備え、前記変速シフト装置が本発明の変速シフト装置のいずれか1つであることを特徴としている。
このように構成された本発明の変速シフト装置によれば、シフターの一対の押圧部のうち、一方の押圧部が凸状のシフトブロックの凸部である垂直被押圧部をいずれか一方に押圧することでシフトブロックを変速段の接続位置に移動させる。したがって、前述の特許文献1および2に記載の変速シフト装置のようにシフトブロックの移動にカムを用いないので、シフターおよびシフトブロックの寸法管理をそれほど高精度に行わなくても、シフトブロックの移動の制御をより正確に行うことができる。
そして、シフターの一対の押圧部の間にシフトブロックの垂直被押圧部を配置することで、シフターおよびシフトブロックを簡単な構造でコンパクトに形成でき、変速シフト装置を安価にかつより小型に形成することができる。
更に、本発明の変速シフト装置は、スライダーが、第1変速ラインおよび第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段が設定されている状態で、第1変速ラインおよび第2変速ラインのいずれか他方の変速ラインの変速段を準備するために移動したとき、第1変速ラインおよび第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段に対応するシフトブロックを接続位置に保持するガイド部を有している。したがって、前述のプリセレクション機能を簡単な構造で確実に発揮することが可能となる。
更に、発明の変速シフト装置は、スライダーが、第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他の1つのシフトブロックが接続位置に移動されるとき、1つのシフトブロックを接続位置からニュートラル位置に移動させるガイド部を有している。したがって、前述のニュートラルリターン機能を簡単な構造で確実に発揮することが可能となる。
更に、本発明の変速シフト装置は、スライダーが、第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他のシフトブロックをニュートラル位置に保持するガイド部を有している。したがって、前述のインターロック機能を簡単な構造で確実に発揮することが可能となる。
一方、本発明の変速シフト装置を備える変速機によれば、簡単な構成で変速シフト制御をより迅速にかつより確実に行うことができる。
以下、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は本発明に係る変速シフト装置の実施の形態の一例を備える変速機の一例を模式的に示すスケルトン図である。
図1に示すように、この例の変速機1は、前述の特許文献1および2に記載の変速機と同様に、エンジン2の出力軸(不図示)に連結された一つの第1および第2クラッチ3,
4を備えたダブルクラッチ方式の変速機である。この変速機1は、第1ないし第7変速段からなる前進7段および後進段の変速機として構成されている。
図1に示すように、この例の変速機1は、第1クラッチ3の出力側に接続される第1入力軸5と第2クラッチ4の出力側に接続される第2入力軸6とを有している。第1入力軸5に第1駆動ギア7が設けられているとともに、第2入力軸6に第2駆動ギア8が設けられている。
第1駆動ギア7には、第1変速ラインAの第1従動ギア9が常時噛合されている。この第1従動ギア9の第1回転軸10には、第1変速段の第1変速駆動側ギア11、第3変速段の第3変速駆動側ギア12、第5変速段の第5変速駆動側ギア13、および第7変速段の第7変速駆動側ギア14が、それぞれ第1回転軸10の軸方向に位置決めされかつ第1回転軸10と相対回転可能に設けられている。
一方、第2駆動ギア8には、第2変速ラインBの第2従動ギア15が常時噛合されている。この第2従動ギア15の第2回転軸16には、第2変速段の第2変速駆動側ギア17、第4変速段の第4変速駆動側ギア18、第6変速段の第6変速駆動側ギア19、および後進変速段の後進変速駆動側ギア20が、それぞれ第2回転軸16の軸方向に位置決めされかつ第2回転軸16と相対回転可能に設けられている。
また、出力軸21には、第1変速駆動側ギア11に常時噛合する第1変速従動側ギア22、第2変速駆動側ギア17に常時噛合する第2変速従動側ギア23、第3変速駆動側ギア12に常時噛合する第3変速従動側ギア24、第4変速駆動側ギア18に常時噛合する第4変速従動側ギア25、第5変速駆動側ギア13に常時噛合する第5変速従動側ギア26、第6変速駆動側ギア19に常時噛合する第6変速従動側ギア27、第7変速駆動側ギア14に常時噛合する第7変速従動側ギア28、および後進変速駆動側ギア20に中間ギア29を介して常時噛合する後進変速従動側ギア30が、それぞれ出力軸21に軸方向に位置決めされかつ出力軸21と一体回転可能に設けられている。なお、出力軸21は差動装置31を介して駆動輪32,33に連結されている。
更に、第1変速ラインAの第1回転軸10には、第1駆動連結ギア34が第1変速駆動側ギア11と第3変速駆動側ギア12との間に位置して、第1回転軸10の軸方向に相対移動可能にかつ第1回転軸10と一体回転可能に設けられているとともに、第3駆動連結ギア35が、第5変速駆動側ギア13と第7変速駆動側ギア14との間に位置して、第1回転軸10の軸方向に相対移動可能にかつ第1回転軸10と一体回転可能に設けられている。
従来周知のように、これらの第1駆動連結ギア34および第3駆動連結ギア35の外周カップリングスリーブ(不図示)に、それぞれ第1シフトフォーク36および第3シフトフォーク37が係合される。そして、第1シフトフォーク36が作動することで、第1駆
動連結ギア34が第1変速駆動側ギア11側に移動して第1回転軸10と第1変速駆動側ギア11とを回転連結し、また、第1駆動連結ギア34が第3変速駆動側ギア12側に移動して第1回転軸10と第3変速駆動側ギア12とを回転連結する。このように第1シフトフォーク36の作動で、第1駆動連結ギア34により第1および第3変速駆動側ギア11,12が第1回転軸10に選択的に回転連結される。また、同様にして第3シフトフォ
ーク37が作動することで、第3駆動連結ギア35により第5および第7変速駆動側ギア13,14が第1回転軸10に選択的に回転連結される。
一方、第2変速ラインBの第2回転軸16には、第2駆動連結ギア38が第2変速駆動側ギア17と第4変速駆動側ギア18との間に位置して、第2回転軸16の軸方向に相対移動可能にかつ第2回転軸16と一体回転可能に設けられているとともに、第4駆動連結ギア39が、第6変速駆動側ギア19と後進変速駆動側ギア20との間に位置して、第2回転軸16の軸方向に相対移動可能にかつ第2回転軸16と一体回転可能に設けられている。
前述と同様にして、これらの第2駆動連結ギア38および第4駆動連結ギア39の外周カップリングスリーブ(不図示)に、それぞれ第2シフトフォーク40および第4シフトフォーク41が係合される。そして、第2シフトフォーク40の作動で、第2駆動連結ギア38により第2および第4変速駆動側ギア17,18が第2回転軸16に選択的に回転
連結される。また、同様にして第4シフトフォーク41が作動することで、第4駆動連結ギア39により第6および後進変速駆動側ギア19,20が第2回転軸16に選択的に回
転連結される。
第1ないし第4シフトフォーク36,37,40,41は、図2に示す変速シフト装置4
2によって作動制御される。この変速シフト装置42は、シフター43、スライダー44、および4枚の第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48を有している。
図2および図3(a)に示すように、シフター43は、回転軸部43aとこの回転軸部43aに互いに対称的にかつほぼ逆V字状に連結された一対の第1および第2アーム43b,43cを有している。各第1および第2アーム43b,43cの先端には、それぞれ円弧状に形成された第1および第2押圧部43d,43eが形成されている。
図2および図4に示すように、スライダー44は、平板状の2枚のガイド板44a,
44b、およびこれらの長手方向(図4において上下方向)の両端部を連結する一対のほぼ逆V字状の連結支持部44c,44dを有している。その場合、2枚のガイド板44a,44bは互いに同一平面内に位置するようにされている。一方のガイド板44aは、長手方向の直線状の第1ガイド部44e、この第1ガイド部44eの両端に直線状に傾斜して形成された一対の第2および第3ガイド部44f,44gからなるほぼ台形状の凹部を有
している。また、ガイド板44aは、第2ガイド部44fから連続して形成された長手方向の直線状の第4ガイド部44hおよび第3ガイド部44gから連続して形成された長手方向の直線状の第5ガイド部44iを有している。同様にして、他方のガイド板44bもガイド板44aとまったく同じ形状を有している。したがって、このガイド板44bは、第6ガイド部44jと一対の第7および第8ガイド部44k,44mとからなる凹部、第
9ガイド部44n、および第10ガイド部44oを有している。隣接するガイド部間の境界は丸くR部とされている。
更に、一対のガイド板44a,44bには、切欠凹部44p,44qが形成されている。これらの切欠凹部44p,44qには、シフター43が回転してシフトブロックを移動さ
せる時に、それぞれシフター43の第1および第2押圧部43d,43eがガイド板44
a,44bに干渉することなく通過可能となっている。これらの切欠凹部44p,44qに
よりスライダー44の移動方向と直交する方向の寸法が小さくされている。
そして、一対のガイド板44a,44bは、それらの凹部が互いに対向するようにして
線対称に配置される。その場合、一対のガイド板44a,44bは、第4ガイド部44h
と第9ガイド部44nとの間および第5ガイド部44iと第10ガイド部44oとの間に同じ所定の間隔Cを置いて配置される。
一対の連結支持部44c,44dの間には、回転軸49が回転可能にかつ軸方向に移動
可能に設けられている。この回転軸49には、シフター43の回転軸部43aが回転軸49と一体回転可能にかつ軸方向に回転軸49と一体移動可能に設けられている。
図2および図3(a)に示すように、4枚の第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48は、まったく同じ大きさのほぼT字状に形成されている。なお、図3(a)に
は第2シフトブロック46の各構成要素に符号を付して示しているが、各図面には第1、第3、および第4シフトブロック45,47,48の各構成要素に符号を付して示さない場合がある。以下、第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48について説明する
にあたり、説明の便宜上、第2シフトブロック46の各構成要素に対応する第1、第3、および第4シフトブロック45,47,48の各構成要素に、第2シフトブロック46の符号「46」に代えてそれぞれ符号「45」、「47」、および「48」を付して明細書に示す。
第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48は、それぞれ、断面四角形の角棒
状の水平ガイド部45a,46a,47a,48aと各水平ガイド部45a,46a,47a,48aの長手方向中心から直角またはほぼ直角に上方に突出する凸部で形成された垂直被押圧部45b,46b,47b,48bとから凸状に形成されている。各水平ガイド部45
a,46a,47a,48aの上面と一対のガイド板44a,44bの下面とは互いに相対摺動可能とされている。
また、各水平ガイド部45a,46a,47a,48aには、それぞれ対応する第1ない
し第4シフトフォーク36,40,37,41が直接取り付けられている。図3(a)ない
し(c)には、第2シフトブロック46の水平ガイド部46aに、第2シフトフォーク40が取り付けられていることが示されている。第2シフトフォーク40は、従来と同様にフォークシャフト40aにガイドされて移動するようにされている。他のシフトフォーク36,37,41も、従来と同様にフォークシャフトにガイドされて移動される。
そして、図4に示すように第1シフトブロック45が第1ニュートラル位置n1を通る第1ニュートラルラインN1に配設され、また第2シフトブロック46が第2ニュートラル位置n2を通る第2ニュートラルラインN2に配設され、更に第3シフトブロック47が第3ニュートラル位置n3を通る第3ニュートラルラインN3に配設され、更に第4シフトブロック48が第4ニュートラル位置n4を通る第4ニュートラルラインN4に配設される。その場合、第1ニュートラルラインN1に、第1変速段と第3変速段とが設定され、また第2ニュートラルラインN2に、第2変速段と第4変速段とが設定され、更に第3ニュートラルラインN3に、第5変速段と第7変速段とが設定され、また第4ニュートラルラインN4に、第6変速段と後進変速段とが設定される。したがって、第1変速ラインAに対応する第1および第3シフトブロック45,47と第2変速ラインBに対応する
第2および第4シフトブロック46,47とが交互に配置されている。
ところで、前述の第4ガイド部44hと第9ガイド部44nとの間および第5ガイド部44iと第10ガイド部44oとの間の所定の間隔Cは、図4に示すように垂直被押圧部45b,46b,47b,48bが若干の隙間を有して進入可能な大きさに設定されている
図3(a)に示すように、シフター43は、その非作動時には、一対の第1および第2押圧部43d,43eが、回転軸部43aの中心を通る垂直方向の直線αに関して対称位
置にされる。このように一対の第1および第2押圧部43d,43eが直線αに関して対
称位置にあるとき、シフター43は初期設定されたホームポジションの位置とされる。
また、図4に示すように、変速シフト操作が行われないときは、第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48は、各垂直被押圧部45b,46b,47b,48bの中心が一対のガイド板44a,44b間の中心に位置する直線β(直線αと直交する)、つまり
第1ないし第4ニュートラル位置n1,n2,n3,n4にあるとき、それぞれニュートラ
ルとなる。
そして、図3(a)に示すようにシフター43がホームポジションの位置あるとき、その第1および第2押圧部43d,43eは、それぞれ第1ないし第4ニュートラル位置n
1,n2,n3,n4にある第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の垂直被押圧部45b,46b,47b,48bの第1および第2被押圧面45b1,45b2;46b1,
46b2;47b1,47b2;48b1,48b2から等距離離間した位置に設定されている。
そして、シフター43は、例えば図4に示すように第2ニュートラルラインN2に設定されているとする。この状態で、図3(b)に示すようにシフター43が反時計回りに回転すると、第2アーム43cの第2押圧部43eが第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bの第2被押圧面46b2に当接するとともに、この垂直被押圧部46bを押圧して
第2シフトブロック46を第4変速段側に移動する。そして、垂直被押圧部46bがガイド板44bの第6ガイド部44jに当接すると、第2シフトブロック46が停止する。このとき、第2シフトブロック46は第4変速段の接続位置に設定される。
この第2シフトブロック46の第4変速段接続位置への移動と一緒に第2シフトフォーク40も移動し、第2シフトブロック46の第4変速段接続位置では、第2駆動連結ギア38が第4変速駆動側ギア18と第2回転軸16とを連結する。これにより、変速機1は前進第4変速段に設定される。
また、シフター43は図3(a)に示す状態から図3(c)に示すように時計回りに回転すると、第1アーム43bの第1押圧部43dが第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bの第1被押圧面46b1に当接するとともにこの垂直被押圧部46bを押圧して
第2シフトブロック46を第2変速段側に移動する。そして、垂直被押圧部46bがガイド板44aの第1ガイド部44eに当接すると、第2シフトブロック46が停止する。このとき、第2シフトブロック46は第2変速段の接続位置に設定される。
この第2シフトブロック46の第2変速段接続位置への移動と一緒に第2シフトフォーク40も移動し、第2シフトブロック46の第2変速段接続位置では、第2駆動連結ギア38が第2変速駆動側ギア17と第2回転軸16とを連結する。これにより、変速機1は前進第2変速段に設定される。
スライダー44が図4において上下方向に直線的に移動されてシフター43が第1ニュートラルN1に設定されると、同様にしてシフター43は回転することで第1シフトブロック45を移動し、第1変速段または第3変速段の接続位置に設定する。この第1シフトブロック45の第1または第3変速段接続位置への移動と一緒に第1シフトフォーク36も移動する。そして、第1シフトブロック45の第1または第3変速段接続位置では、第1シフトフォーク36の移動により、第1駆動連結ギア34が第1変速駆動側ギア11と第1回転軸10とを連結するか、または第3変速駆動側ギア12と第1回転軸10とを連結する。これにより、変速機1は前進第1または第3変速段に設定される。
スライダー44が図4において上下方向に直線的に移動されてシフター43が第3ニュートラルN3に設定されると、同様にしてシフター43は回転することで第3シフトブロック47を移動し、第5変速段または第7変速段の接続位置に設定する。この第3シフトブロック47の第5または第7変速段接続位置への移動と一緒に第3シフトフォーク37も移動する。そして、第3シフトブロック47の第5または第7変速段接続位置では、第3シフトフォーク37の移動により、第3駆動連結ギア35が第3変速駆動側ギア13と第1回転軸10とを連結するか、または第5変速駆動側ギア14と第1回転軸10とを連結する。これにより、変速機1は前進第5または第7変速段に設定される。
スライダー44が図4において上下方向に直線的に移動されてシフター43が第4ニュートラルN4に設定されると、同様にしてシフター43は回転することで第4シフトブロック48を移動し、第6変速段または後進変速段の接続位置に設定する。この第4シフトブロック48の第6変速段または後進変速段接続位置への移動と一緒に第4シフトフォーク41も移動する。そして、第4シフトブロック41の第6変速段または後進変速段接続位置では、第4シフトフォーク41の移動により、第4駆動連結ギア39が第6変速駆動側ギア19と第2回転軸16とを連結するか、または後進変速駆動側ギア20と第2回転軸16とを連結する。これにより、変速機1は前進第6変速段または後進変速段に設定される。
そして、シフター43が各ニュートラルにおけるホームポジションにあるときは、各垂直被押圧部45b,46b,47b,48bが第1および第6ガイド部44e,44jのいずれかに当接した状態で、スライダー44が移動されても、シフター43の第1および第2押圧部43d,43eは、第1および第6ガイド部44e,44jのいずれかに当接している垂直被押圧部45b,46b,47b,48bに干渉することがないように設定されてい
る。したがって、垂直被押圧部45b,46b,47b,48bが第1および第6ガイド部
44e,44jのいずれかに当接した状態であっても、スライダー44は移動可能となっ
ている。
シフター43の回転はシフトモータ(不図示)によって行われる。また、スライダー44の直線状の移動はセレクトモータ(不図示)によって行われる。その場合、スライダー44の移動は、スライダー44とセレクトモータとの間に、例えばスクリューボールねじ等の回転運動を直線運動に変える公知の機構が用いられる。そして、これらシフトモータおよびセレクトモータはいずれも電子制御装置によって、走行時に求められる走行条件に対応した変速機1の変速段となるように駆動制御される。なお、第1および第2クラッチ3,4の接続および切断も、同様に電子制御装置によって変速機1の設定された変速段に
対応するクラッチが接続され、また他のクラッチが切断されるように駆動制御される。
次に、この例の変速シフト装置42による変速制御について説明する。
変速シフト操作が行われない状態では、スライダー44は、シフター43が初期設定されたニュートラルラインとなるホームポジションに設定されている。例えば、図4に示す例ではスライダー44は、シフター43が第2ニュートラルラインN2となるホームポジションに設定される。もちろん、スライダー44のホームポジションは、シフター43が他のニュートラルラインとなるように設定することもできる。以下の説明では、スライダー44のホームポジションは、シフター43が図4に示す第2ニュートラルラインN2となるように設定されるとして説明する。また、シフター43は、図3(a)に示す初期設定されたホームポジションの位置(第1および第2押圧部43d,43eが、それぞれ第
2ニュートラル位置n2にある第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bの第1および被押圧面46b1,46b2から等距離離間した位置)に設定されている。更に、この車
両のこの状態では、第1および第2クラッチ3,4がともに切断されているとともに、第
1ないし第4シフトブロック45,46,47,48は、いずれも図4に示す垂直被押圧部
45b,46b,47b,48bがそれぞれのニュートラル位置n1,n2,n3,n4に設定されている。
運転者が車両を走行させるために、エンジン2を始動してシフトレバーをDレンジに入れたとする。すると、電子制御装置はセレクトモータを駆動する。これにより、図5(a)に示すようにスライダー44が移動されてシフター43が第1ニュートラルラインN1に設定される。これにより、スライダー44は第1シフトブロック45をセレクトする。次いで、シフトモータが回転駆動され、前述のようにシフター43が回転してその第1アーム43bの第1押圧部43dが第1シフトブロック45の垂直被押圧部45bを押圧し、図5(b)に示すように第1シフトブロック45が第1変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第1変速段に設定される。次いで、第1クラッチ3が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第1変速段で変速されて駆動輪32,33
に伝達され、駆動輪32,33が回転駆動される。したがって、車両が発進する。
第1変速段で車両が走行しているとき、シフター43が第1ニュートラルラインN1のホームポジションの位置に移動された後、図5(c)に示すようにスライダー44が同様にして移動されてシフター43が第2ニュートラルラインN2のホームポジションに設定される。これにより、スライダーは第2シフトブロック46をセレクトする。このとき、垂直被押圧部45bが長手方向に直線状に延びる第1ガイド部44eに当接した状態に保持されるので、スライダー44が移動されても、第1シフトブロック45は第1変速段の位置に保持される。次いで、同様にしてシフタ−43が回転され、第1アーム43bの第1押圧部43dが第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bを押圧する。これにより、図6(a)に示すように第2シフトブロック46が第2変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第2変速段への変速の準備が行われる(プリセレクション機能)。
車両速度が所定速度になる等の、第2変速段にシフトするための所定の条件が成立すると、電子制御装置により第1クラッチ3が切断されかつ第2クラッチ4が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第2変速段で変速されて駆動輪32,33に伝達
され、駆動輪32,33が第2変速段で回転駆動される。
この第2変速段での車両の走行中に、シフター43が第2ニュートラルラインN2のホームポジションの位置に移動された後、図6(b)に示すようにスライダー44が同様にして移動されてシフター43が第1ニュートラルラインN1に設定される。これにより、スライダー44は第1シフトブロック45をセレクトする。このとき、垂直被押圧部45b,46bがともに第1ガイド部44eに当接した状態に保持されるので、同様に第1お
よび第2シフトブロック45,46はともに第1および第2変速段の位置に保持される。
次いで、同様にしてシフタ−43が回転され、第2アーム43cの第2押圧部43eが第1シフトブロック45の垂直被押圧部45bを押圧する。これにより、図6(c)に示すように第1シフトブロック45が第3変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第3変速段への変速の準備が行われる(プリセレクション機能)。
第3変速段にシフトするための所定の条件が成立すると、電子制御装置により第2クラッチ4が切断されかつ第1クラッチ3が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第3変速段で変速されて駆動輪32,33に伝達され、駆動輪32,33が第3変速段で回転駆動される。
この第3変速段での車両の走行中に、シフター43が第1ニュートラルラインN1のホームポジションに移動された後、図7(a)に示すようにスライダー44が同様にして移動されてシフター43が第2ニュートラルラインN2に設定される。これにより、スライ
ダー44は第2シフトブロック46をセレクトする。このとき、垂直被押圧部46bが第1ガイド部44eに当接しかつ垂直被押圧部45bが第6ガイド部44jに当接した状態に保持されるので、同様に第1シフトブロック45は第3変速段の位置に保持されかつ第2シフトブロック46は第2変速段の位置に保持される。次いで、同様にしてシフタ−43が回転され、第2アーム43cの第2押圧部43eが第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bを押圧する。これにより、図7(b)に示すように第2シフトブロック46が第4変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第4変速段への変速の準備が行われる(プリセレクション機能)。
第4変速段にシフトするための所定の条件が成立すると、電子制御装置により第1クラッチ3が切断されかつ第2クラッチ4が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第4変速段で変速されて駆動輪32,33に伝達され、駆動輪32,33が第4変速段で回転駆動される。
この第4変速段での車両の走行中に、シフター43が第2ニュートラルラインN2のホームポジションの位置に移動された後、図7(c)に示すようにスライダー44が同様にして移動されてシフター43が第3ニュートラルラインN3に設定される。これにより、スライダー44は第3シフトブロック47をセレクトする。このとき、スライダー44が第2ニュートラルラインN2から第3ニュートラルラインN3に移動中に、図7(d)に二点鎖線で示すように第1シフトブロック45の垂直被押圧部45bが第7ガイド部44kの傾斜したガイド面により直線βの方、つまり第1ニュートラル位置n1の方へ押圧され、図7(c)に示すように第1シフトブロック45の垂直被押圧部45bが第1ニュートラル位置n1に移動する(ニュートラルリターン機能)。
スライダー44が第3ニュートラルラインN3に移動することで、第1シフトブロック45の垂直被押圧部45bは第4ガイド部44hと第9ガイド部44nとの間に進入する。そして、垂直被押圧部45bの移動が第4ガイド部44hと第9ガイド部44nとの間で制限されることで、第1シフトブロック45はロックされて第1および第3変速段の位置への移動が不能となり、垂直被押圧部45bが第1ニュートラル位置n1に固定される(インターロック機能)。また、垂直被押圧部46bが第6ガイド部44jに当接した状態に保持されるので、同様に第2シフトブロック46は第4変速段の位置に保持される。次いで、同様にしてシフタ−43が回転され、第1アーム43dの第1押圧部43dが第3シフトブロック47の垂直被押圧部47bを押圧する。これにより、図8(a)に示すように第3シフトブロック47が第5変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第5変速段への変速の準備が行われる(プリセレクション機能)。また、このようにして、変速機1は第5変速段へ設定されるときは、インターロック機能により第5変速段と同じ第1変速ラインAに設定される第1および第3変速段の設定が防止される。
第5変速段にシフトするための所定の条件が成立すると、電子制御装置により第2クラッチ4が切断されかつ第1クラッチ3が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第5変速段で変速されて駆動輪32,33に伝達され、駆動輪32,33が第5変速段で回転駆動される。
この第5変速段での車両の走行中に、シフター43が第3ニュートラルラインN3のホームポジションの位置に移動された後、図8(b)に示すようにスライダー44が同様にして移動されてシフター43が第4ニュートラルラインN4に設定される。これにより、スライダー44は第4シフトブロック48をセレクトする。このとき、スライダー44が第3ニュートラルラインN3から第4ニュートラルラインN4に移動中に、前述と同様に第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bが第7ガイド部44kの傾斜したガイド面により直線β、つまり第2ニュートラル位置n2の方へ押圧され、図8(b)に示すよう
に第2シフトブロック46がホームポジションに移動する。シフたー43が第4ニュートラルラインN4となるようにスライダー44が移動することで、第2シフトブロック46の垂直被押圧部46bは第4ガイド部44hと第9ガイド部44nとの間に進入する。そして、垂直被押圧部46bの移動が第4ガイド部44hと第9ガイド部44nとの間で制限されることで、第2シフトブロック46も第1シフトブロック45と同様にロックされて第2および第4変速段の位置への移動が不能となる(インターロック機能)。また、垂直被押圧部47bが第1ガイド部44eに当接した状態に保持されるので、同様に第3シフトブロック47は第5変速段の位置に保持される。次いで、同様にしてシフタ−43が回転され、第1アーム43dの第1押圧部43dが第3シフトブロック47の垂直被押圧部47bを押圧する。これにより、図8(c)に示すように第4シフトブロック47が第6変速段の接続位置に設定される。これにより、変速機1は第6変速段への変速の準備が行われる(プリセレクション機能)。また、このようにして、変速機1は第6変速段へ設定されるときは、インターロック機能により第6変速段と同じ第2変速ラインBに設定される第2および第4変速段の設定が防止される。
第6変速段にシフトするための所定の条件が成立すると、電子制御装置により第1クラッチ4が切断されかつ第2クラッチ3が接続される。すると、エンジン2の回転は、変速機1の第6変速段で変速されて駆動輪32,33に伝達され、駆動輪32,33が第6変速段で回転駆動される。
なお、図示しないが第6変速段から第7変速段へのシフトも同様にして行われる。また、前述の変速はシフトアップの変速であるが、シフトダウンの変速も同様にして行われる。更に、同一のシフトブロックに対応する変速段どうし間のシフト、隣接するシフトブロック以外のシフトブロックに対応する変速段へのシフト、および同一の変速ラインの変速段へのシフト以外で任意の変速段へ、同様にしてシフト可能である。更に、運転者がシフトレバーをRレンジに設定したときは、電子制御装置は同様にしてシフトモータおよびセレクトモータを駆動制御して、第4シフトブロック48を後進変速段の位置に設定する。
このように構成されたこの例の変速シフト装置42によれば、シフトフォークを移動するとともに凸状に形成された第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48と、こ
れらの第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48をガイドするとともに直線的
にセレクト方向に移動するスライダー44と、このスライダー44にシフト方向に相対回転可能に設けられるとともにスライダと一緒に直線的に移動するシフター43とを有し、第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の垂直被押圧部45b,46b,47
b,48bを、シフター43の逆V字状に形成された一対の第1および第2アーム43b,43cの第1および第2押圧部43d,43eで選択的に押圧することで、第1ないし第
4シフトブロック45,46,47,48を選択された変速段の接続位置に設定している。
したがって、前述の特許文献1および2に記載の変速シフト装置のように第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の移動にカムを用いないので、シフター43および
第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の寸法管理をそれほど高精度に行わ
なくても、第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の移動の制御をより正確
に行うことができる。
しかも、シフター43の一対の第1および第2アーム43b,43cの第1および第2
押圧部43d,43eの間に第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48の凸部である垂直被押圧部45b,46b,47b,48bを配置するだけであるので、シフター4
3および第1ないし第4シフトブロック45,46,47,48を簡単な構造でコンパクト
に形成でき、変速シフト装置42を安価にかつより小型に形成することができる。
また、直線移動するスライダー44に、その移動方向に延設されるとともに第1ないし
第4シフトブロック45,46,47,48を選択された変速段の接続位置に保持する第1
ガイド部44eおよび第6ガイド部44jを設けている。したがって、前述のプリセレクション機能を簡単な構造で確実に発揮することが可能となる。
更に、変速段の接続位置に設定されたシフトブロックと同じ変速ラインに対応する他のシフトブロックがスライダー44の移動でセレクトされるとき、変速段の接続位置に設定されたシフトブロックの垂直被押圧部をニュートラル位置に設定する第2ガイド部44f、第3ガイド部44g、第7ガイド部44k、および第8ガイド部44mを、スライダー44にその移動方向と傾斜して設けている。したがって、前述のニュートラルリターン機能を簡単な構造で確実に発揮することが可能となる。
一方、この例の変速シフト装置42を備える変速機1によれば、簡単な構成で変速シフト制御をより迅速にかつより確実に行うことができる。
なお、本発明は、前述の例に限定されることはなく、種々設計変更が可能である。例えばシフター43を回転可能としているが、スライダー44の移動方向と直交する方向に直線移動するようにすることもできる。また、シフトモータあるいはセレクトモータに換えて、電磁ソレノイド等の他の駆動手段を用いることもできる。要は、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で、種々の設計変更が可能である。
本発明に係る変速シフト装置およびこれを備える変速機は、変速機の変速段をシフトする変速シフト装置および変速機に好適に利用可能であり、特に、ダブルクラッチ方式の変速機に用いられる変速シフト装置および変速機に好適に利用することができる。
本発明に係る変速シフト装置の実施の形態の一例を備える変速機の一例を模式的に示すスケルトン図である。 図1に示す変速機に用いられる変速シフト装置を模式的に示す斜視図である。 (a)ないし(c)は、図2に示す変速シフト装置のシフターによるシフト動作を説明する図である。 図2に示す変速シフト装置のスライダーによるセレクト動作を説明する図である (a)ないし(c)は、第1変速段の設定および第1変速段から第2変速段へのシフトを説明する図である。 (a)ないし(c)は、第2変速段の設定および第2変速段から第3変速段へのシフトおよび第3変速段の設定をを説明する図である。 (a)ないし(c)は、第3変速段から第4変速段へのシフト、第4変速段の設定、および第4変速段から第5変速段へのシフトを説明する図である。 (a)ないし(c)は、第5変速段の設定、第5変速段から第6変速段へのシフト、および第6変速段の設定をを説明する図である。
符号の説明
1…変速機、2…エンジン、3…クラッチ、4…第2クラッチ、5…第1入力軸、6…第2入力軸、7…第1駆動ギア、8…第2駆動ギア、9…第1従動ギア、10…第1回転軸、11…第1変速駆動側ギア、12…第3変速駆動側ギア、13…第5変速駆動側ギア、14…第7変速駆動側ギア、15…第2従動ギア、16…第2回転軸、17…第2変速駆動側ギア、18…第4変速駆動側ギア、19…第6変速駆動側ギア、20…後進変速駆動側ギア、21…出力軸、22…第1変速従動側ギア、23…第2変速従動側ギア、24…第3変速従動側ギア、25…第4変速従動側ギア、26…第5変速従動側ギア、27…第
6変速従動側ギア、28…第7変速従動側ギア、30…後進変速従動側ギア、34…第1駆動連結ギア、35…第3駆動連結ギア、36…第1シフトフォーク、37…第3シフトフォーク、38…第2駆動連結ギア、39…第4駆動連結ギア、40…第2シフトフォーク、41…第4シフトフォーク、42…変速シフト装置、43…シフター、43b…第1アーム、43c…第2アーム、43d…第1押圧部、43e…第2押圧部、44…スライダー、44a,44b…ガイド板、44e…第1ガイド部、44f…第2ガイド部、44
g…第3ガイド部、44h…第4ガイド部、44i…第5ガイド部、44j…第6ガイド部、44k…第7ガイド部、44m…第8ガイド部、44n…第9ガイド部、44o…第10ガイド部、45…第1シフトブロック、46…第2シフトブロック、47…第3シフトブロック、48…第4シフトブロック、45a,46a,47a,48a…水平ガイド部
、45b,46b,47b,48b…垂直被押圧部、N1…第1ニュートラル、N2…第2
ニュートラル、N3…第3ニュートラル、N4…第4ニュートラル

Claims (7)

  1. 設定しようとする変速段の接続位置に移動して、前記設定しようとする変速段に設定されるように複数のシフトフォークをそれぞれ作動する複数のシフトブロックをガイドするとともに、前記複数のシフトブロックのうち、設定する変速段に対応するシフトブロックをセレクトするスライダーと、
    前記スライダーでセレクトされたシフトブロックを前記接続位置に移動させるシフターと
    を少なくとも備え、
    前記複数のシフトブロックは、それぞれ凸部で形成される垂直被押圧部を有する凸状に形成されており、
    前記シフターは、前記シフトブロックの垂直被押圧部を押圧して前記シフトブロックを移動させる一対の押圧部を有していることを特徴とする変速シフト装置。
  2. 前記複数のシフトブロックのうちの一部のシフトブロックは、第1変速ラインのシフトフォークをそれぞれ作動するとともに、前記複数のシフトブロックのうちの他の残部のシフトブロックは、第2変速ラインのシフトフォークをそれぞれ作動することを特徴とする請求項1に記載の変速シフト装置。
  3. 前記第1変速ラインのシフトフォークを作動するシフトブロックと前記第2変速ラインのシフトフォークを作動するシフトブロックとは交互配設されていることを特徴とする請求項2に記載の変速シフト装置。
  4. 前記スライダーは、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段が設定されている状態で、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか他方の変速ラインの変速段を準備するために移動したとき、前記第1変速ラインおよび前記第2変速ラインのいずれか一方の変速ラインの変速段に対応するシフトブロックを前記接続位置に保持するガイド部を有することを特徴とする請求項2または3に記載の変速シフト装置。
  5. 前記スライダーは、前記第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが前記接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他の1つのシフトブロックが前記接続位置に移動されるとき、前記1つのシフトブロックを前記接続位置からニュートラル位置に移動させるガイド部を有することを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1に記載の変速シフト装置。
  6. 前記スライダーは、前記第1および第2変速ラインのうち、1つの変速ラインに対応する1つのシフトブロックが前記接続位置に移動している状態で、同じ変速ラインに対応する他のシフトブロックをニュートラル位置に保持するガイド部を有することを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1に記載の変速シフト装置。
  7. 複数の変速段にそれぞれ対応して設けられるとともに、対応する変速段に設定する複数のシフトフォークと、
    前記シフトフォークを作動制御する変速シフト装置と、
    を少なくとも備え、
    前記変速シフト装置は、請求項1ないし6に記載された変速シフト装置のいずれか1つであることを特徴とする変速機。
JP2008332857A 2008-12-26 2008-12-26 変速シフト装置およびこれを備える変速機 Pending JP2010151291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332857A JP2010151291A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 変速シフト装置およびこれを備える変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332857A JP2010151291A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 変速シフト装置およびこれを備える変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010151291A true JP2010151291A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42570605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332857A Pending JP2010151291A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 変速シフト装置およびこれを備える変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010151291A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101034890B1 (ko) 듀얼 클러치 변속기의 시프트장치
EP2669551A2 (en) Shifting apparatus of dual clutch transmission mechanism
US20130239717A1 (en) Gear Shifting Actuator and Method of Shifting Gear Ratios
JP2008069832A (ja) 自動車用駆動装置
US20070089556A1 (en) Apparatus for shift control
JP4285580B1 (ja) 自動変速機の変速操作装置
US7694605B2 (en) Gear change control system of automatic transmission
US20100242657A1 (en) Dual clutch transmission
CN103486248B (zh) 一种选换挡执行机构
WO2013172418A1 (ja) 車両の変速装置
CN106051070B (zh) 变速装置
EP1517070A2 (en) Speed-change operation mechanism for manual transmission
JP2008045664A (ja) 変速装置
JP2010151291A (ja) 変速シフト装置およびこれを備える変速機
KR101866076B1 (ko) 변속기의 시프트레일 이송장치
CN101985980B (zh) 用于双离合器变速装置的换档机构
US20140251053A1 (en) Multistage transmission gear shift method, multistage transmission gear shift operation device, and vehicle mounted with same
US9915344B2 (en) Vehicle transmission device
JP2014152880A (ja) 車両用変速機のシフト装置
JP2014047881A (ja) パーキングロック装置
WO2013014775A1 (ja) 車両用手動変速機
JP6011020B2 (ja) 車両の変速装置
KR101134203B1 (ko) 다목적 운반차량용 변속장치
KR100946505B1 (ko) 수동 변속기의 디텐트 앗세이
JPWO2016117174A1 (ja) シフトフォークモジュール