JP2010147472A - Ledパッケージ - Google Patents

Ledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2010147472A
JP2010147472A JP2009282871A JP2009282871A JP2010147472A JP 2010147472 A JP2010147472 A JP 2010147472A JP 2009282871 A JP2009282871 A JP 2009282871A JP 2009282871 A JP2009282871 A JP 2009282871A JP 2010147472 A JP2010147472 A JP 2010147472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led package
led chip
package according
led
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009282871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5354597B2 (ja
Inventor
Hak Hwan Kim
學 煥 金
Sung Kyong Oh
承 ▲景▼ 呉
守 珍 ▲鄭▼
Soo Jin Jung
Kyokon Kin
亨 根 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung LED Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung LED Co Ltd filed Critical Samsung LED Co Ltd
Publication of JP2010147472A publication Critical patent/JP2010147472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354597B2 publication Critical patent/JP5354597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】LEDチップの光放出効率が高く、尚且つ広い放射範囲を有するLEDパッケージを提供する。
【解決手段】本発明のLEDパッケージ100は、胴部110と、胴部110上に取り付けられたLEDチップ140と、LEDチップ140と電気的に接続されて胴部110に取り付けられたリードフレーム130と、LEDチップ140を内側に収容するキャビティが形成され、LEDチップで発光した光を外部に反射するための反射部120とを含み、反射部120はその断面の外郭線が曲線状に形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、LEDパッケージに関し、より詳細には、電子機器に電気的に取り付けられて光を放出するためのLEDパッケージに関する。
最近、GaAs、GaN、AlgAInPなどの化合物半導体材料を使用した発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)素子が開発され、様々な色の発光源を実現できるようになった。
LED製品の特性を決定する要素としては、色、輝度、光変換効率などがある。このようなLED製品の特性は、1次的にはLED素子に使用されている化合物半導体材料と、その構造によって決定されるが、2次的な要素としてLEDチップを実装するためのパッケージの構造によっても大きな影響を受ける。
特に、高輝度が要求されるLED応用分野(照明用、電装用素子)市場においては、LEDチップから発生した光を外部に最大限に取り出すことが重要な技術的思想であり、このような技術的な要求を実現するために、LEDチップの光を外部に最大限に放出する技術が要求されている。
また、LEDパッケージの使用範囲が、室内外照明装置、自動車のヘッドライト、LCD(Liquid Crystal Display)のバックライトユニットなど、様々な分野に拡大することにより、高効率及び高い熱放出特性が必要になっている。
LEDチップから発生する熱をLEDパッケージから効果的に放出することができないと、LEDチップの温度が高くなってLEDチップの特性が劣化し、寿命が減少する。従って、高出力LEDパッケージにおいて、LEDチップから発生する熱を効果的に放出する新しい方案が要求されている。
本発明は、前述した従来技術の問題を解決するためのものであり、その目的は、LEDチップの光を外部に最大限に放出するための光放出効率が高く、尚且つ広い放射範囲を有するLEDパッケージを提供することにある。
本発明に係るLEDパッケージは、胴部と、前記胴部上に取り付けられたLEDチップと、前記LEDチップと電気的に接続されて前記胴部に取り付けられたリードフレームと、前記LEDチップを内側に収容するキャビティが形成され、前記LEDチップで発光した光を外部に反射するための反射部とを含み、前記反射部は、その断面の外郭線が曲線状に形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係るLEDパッケージは、前記反射部の断面が半円状に形成されていることを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記反射部において、両側はラウンド形状であり、中央の上面はフラット形状であることを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記胴部が、外周面に放射状に突出した複数の放熱フィンを備えていることを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記放熱フィンの間にモールド材充填空間が形成され、前記モールド材充填空間と前記胴部の下面との間、及び前記胴部の上面と前記リードフレームとの間にモールド材が充填されていることを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記モールド材が、前記放熱フィンの端部を露出させるように前記モールド材充填空間の一部に充填されていることを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記リードフレームが、前記胴部の上部に備えられた安着部と、前記安着部の端部から垂直方向に延長折曲された外側折曲部と、前記外側折曲部の端部から垂直方向に延長折曲された下端折曲部とを含むことを特徴とすることができる。
さらに、本発明に係るLEDパッケージは、前記リードフレームの上面に備えられ、前記リードフレームを固定するためのモールド固定部をさらに含むことを特徴とすることができる。
本発明に係るLEDパッケージは、反射部の断面の外郭線が曲線状に形成され、LEDチップから放出される光を外側に放出する効率が高く、広い放射範囲に反射させることができるという効果がある。
また、本発明に係るLEDパッケージは、放熱体の外周面に放射状に突出した複数の放熱フィンを備えているので、外部空気と接触する面積を増加させることができ、これによってLEDパッケージの熱放出効果を極大化できるという効果がある。
本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの構造を示す側面図である。 図1に示したLEDパッケージの上面図であり、(a)はモールド部を充填する前の状態を示す図であり、(b)はモールド部を充填した後の状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部の構造を示す部分側面図である。 本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部の異なる形状を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部の形状によって得られた異なる実験値を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部の形状によって得られた異なる実験値を説明するための図である。 本発明の他の実施形態に係るLEDパッケージの反射部の構造を示す部分側面図である。
以下、本発明に係るLEDパッケージについて図1〜図7を参照してより具体的に説明する。以下では図面を参照して本発明の具体的な実施形態を詳細に説明する。
ただし、本発明の思想は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の思想を理解する当業者であれば、同一の思想の範囲内で構成要素の追加、変更、削除などにより、退歩的な他の発明や本発明の思想の範囲内に含まれる他の実施形態を容易に提案することができ、これらも本発明の思想の範囲内に含まれる。
図1は、本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの構造を示す側面図であり、図2は、図1のLEDパッケージの上面図であり、(a)はモールド部を充填する前の状態を示し、(b)はモールド部を充填した後の状態を示している。
図1、図2に示すように、LEDパッケージ100は、胴部110と、LEDチップ140と、リードフレーム130と、モールド材117と、モールド固定部135と、反射部120とを含んでいる。
胴部110は、外周面に放射状に突出した複数の放熱フィン113を含んでいる。複数の放熱フィン113の間にはモールド材充填空間115が形成され、モールド材充填空間115にはモールド材117が充填されている。モールド材117の塗布時には、胴部110の外側に別途に製作され、モールド材117の形状を維持する外形金型を備えていることが好ましい。
従って、胴部110に形成された複数の放熱フィン113は、外部空気との接触面積を増加させて、LEDチップ140から発生する熱を外部に容易に放出する役割を果たしている。
また、胴部110は、側面にリードフレーム130が取り付けられ、リードフレーム130とLEDチップ140とが電気的に安定して接続されるようにフレームの役割を果たしている。
LEDチップ140は、胴部110上に取り付けられているが、キャビティ123(図3)に収容されるように取り付けられ、このような構造によってLEDチップ140で発光した光はキャビティ123を形成する反射部120によって外側に反射する。
LEDチップ140としては、通常の方式のLEDチップが適用され、GaN系のLEDチップを使用することが好ましい。
LEDチップ140とリードフレーム130とは、その上面にワイヤボンディングを行うことにより互いに電気的に接続されている。ここで、ワイヤ150は、モールド固定部135を除いたリードフレーム130の一部分に連結することが好ましく、主に金(Ag)からなる。
しかしながら、ワイヤ150の材質は、これに限定されるわけではなく、設計者の意図によって様々な材質を適用することができる。
リードフレーム130は、胴部110の上部に備えられた安着部131と、安着部131の端部から垂直方向に、すなわち胴部110の外側長手方向に沿って延長折曲された外側折曲部132と、外側折曲部132の端部から垂直方向に延長折曲された下端折曲部133とからなる。
リードフレーム130は、キャビティ123内に実装されたLEDチップ140から発生した熱を効果的に放出するために、熱伝導特性に優れたCuからなることが好ましい。
また、LEDチップ140とワイヤ150によって連結されたリードフレーム130の安着部131を覆う部分、すなわち胴部110の上部には、LEDチップ140から発生した光を広い指向角(放射角)で発散するためのレンズ160が結合されている。
図2(a)に示すように、胴部110に備えられた放熱フィン113の間には、モールド材充填空間115が形成されている。
また、図2(b)に示すように、モールド材充填空間115と胴部110の下面との間、及び胴部110の上面とリードフレーム130との間に、モールド材117が充填されている。
さらに、リードフレーム130の安着部131の上面には、リードフレーム130を一体に固定するモールド固定部135が形成されている。
ここで、放熱フィン113の間に形成されたモールド材充填空間115に充填されたモールド材117は、外形金型を安着する空間のために、放熱フィン113の端部を露出させるようにモールド材充填空間115の一部にのみ充填されることが好ましい。
図3は、本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部を説明するための部分側面図である。
図3に示すように、キャビティ123内には、LEDチップ140を保護する充填材143が塗布され、充填材143は透光性に優れた透光性樹脂、例えばシリコン樹脂又はエポキシ樹脂などからなる。
そして、充填材143の上部には、バックライトユニットに提供される光源が白色光を発するように、少なくとも1つの蛍光体145をさらに塗布することができる。
また、充填材143も、蛍光体145と同じ蛍光材質で構成することができる。このような場合には、LEDチップ140と反射部120との間を充填材と蛍光体で充填することなく、LEDチップ140の表面にのみ薄く蛍光体を塗布することができる。
反射部120は、金属材質からなり、LEDチップ140の収容空間であるキャビティ123の内側面がLEDチップ140によって長時間高温にさらされても変色しにくいように形成することにより、LEDパッケージの輝度が低下することを防止し、LEDパッケージの寿命を延長させることができる。
反射部120の下面には基板125が形成され、基板125は、キャビティ123内に実装されるLEDチップ140が発光するときに発生する熱を胴部110に伝達する役割を果たしている。ここで、基板125は、熱伝導性に優れた金属、例えば銅、銀、アルミニウム、鉄、ニッケル及びタングステンからなることが好ましい。
ここで、反射部120の断面は、半円状に形成されているが、これに限定されるものではなく、LEDチップ140と対向する反射面の断面が曲線であればどのような形状も適用できる。
LEDチップ140と対向する反射面の断面の外郭線が曲線をなす場合、所定の角度でフラットに傾斜した場合よりも、光放出効果がさらに優れ、指向角の値がさらに大きくなる。
図4〜図6は、本発明の一実施形態に係るLEDパッケージの反射部の異なる形状によって得られた実験値を説明するための図である。
図4は、様々な形状の反射部120を示したものであり、断面の外郭線がフラット形状で傾きが20°の場合(反対側を基準とすると70°である)(1)、フラット形状で傾きが45°の場合(2)、半径0.3mmの半円形状の場合(3)、半径0.4mmの半円形状の場合(4)、半径0.5mmの半円形状の場合(5)、半径0.4mmの半円形状でその中心がLEDチップ140より下にシフトした場合(6)、半径0.5mmの半円形状でその中心がLEDチップ140より下にシフトした場合(7)の全7種類の形態を対象として、強度(Intensive)実験と指向角実験を実施した。
図5は、図4に示したLEDパッケージの反射部の各形態による強度実験データの値を示した表1を、グラフにして示したものである。
Figure 2010147472
表1の記載に従って、図5に示すグラフのX軸は反射部の形状を意味し、Y軸は反射部の形状による外側に反射する光の強度を意味する。なお、LEDチップ140の高さによって異なる種類の棒グラフで示している。
ここで、LEDチップ140の高さの差は、反射部120の形状によって光の強度又は指向角を変化させる要因ではないことが分かる。
また、反射部の形態が(2)の場合と(6)、(7)の場合とで、強度値にほぼ差がないことが分かる。具体的には、LEDチップ140の高さが0.2mmであるとき、反射部の形態が(2)の場合、強度は0.31872であって、(6)、(7)の場合(0.31578、0.31644)より若干高いが、その程度の差は無視できる差である。
図6は、図4に示したLEDパッケージの反射部の各形態による指向角実験データの値を示した表2を、グラフにして示したものである。
Figure 2010147472
表2の記載に従って、図6に示すグラフのX軸は反射部の形状を意味し、Y軸は反射部の形状による指向角を意味する。なお、LEDチップ140の高さによって異なる種類の棒グラフで示している。ここで、指向角の値が大きいということは、より広い放射範囲を有することを意味する。
ここで、LEDチップ140の高さが0.2mmであるとき、反射部の形態が(2)の場合、指向角は112°であって、(6)、(7)の場合(150°、156°)の値よりも著しく低く、従って、LEDチップ140の光をより広い範囲に反射させることができない。
従って、反射部120の断面の外郭線を半円状に形成した場合(6、7)のほうが、フラット状に形成した場合よりも、光放出効率を向上させることができると共に光を広い範囲に反射させることができる。
しかしながら、反射部120の断面の形状は、これに限定されず、設計者の意図によって多様に適用して使用することができる。
図7は、本発明の他の実施形態に係るLEDパッケージの構造を示す部分側面図である。
図7を参照すると、LEDパッケージは、胴部と、LEDチップと、リードフレームと、モールド材と、モールド固定部と、反射部220とを含んでいる。
ここで、胴部、LEDチップ、リードフレーム、モールド材及びモールド固定部は、本発明の一実施形態と実質的に同様であるので、その具体的な説明は省略する。
反射部220は、金属材質からなり、LEDチップ140の収容空間であるキャビティ123の内側面がLEDチップ140によって長時間高温にさらされても変色しにくいように形成することにより、LEDパッケージの輝度が低下することを防止し、LEDパッケージの寿命を延長させることができる。
反射部220の下面には基板125が形成され、基板125は、キャビティ123内に実装されるLEDチップ140が発光するときに発生する熱を胴部110に伝達する役割を果たしている。ここで、基板125は、熱伝導性に優れた金属、例えば銅、銀、アルミニウム、鉄、ニッケル及びタングステンからなることが好ましい。
また、反射部220において、両側はラウンド状に形成し、中央部の上面はフラット状に形成することができる。従って、反射部220の上面がフラット形状であるため、反射部220のキャビティ123内に充填材143及び蛍光体145を充填する際に、充填高さの確認が容易であり、従って充填をより容易に行うことができる。
110 胴部
117 モールド材
120、220 反射部
130 リードフレーム
135 モールド固定部
140 LEDチップ

Claims (8)

  1. 胴部と、
    前記胴部上に取り付けられたLEDチップと、
    前記LEDチップと電気的に接続されて前記胴部に取り付けられたリードフレームと、
    前記LEDチップを内側に収容するキャビティが形成され、前記LEDチップで発光した光を外部に反射するための反射部とを含み、
    前記反射部は、その断面の外郭線が曲線状に形成されていることを特徴とするLEDパッケージ。
  2. 前記反射部の断面が半円状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  3. 前記反射部において、両側はラウンド形状であり、中央の上面はフラット形状であることを特徴とする請求項1に記載のLEDパッケージ。
  4. 前記胴部は、外周面に放射状に突出した複数の放熱フィンを備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のLEDパッケージ。
  5. 前記放熱フィンの間にモールド材充填空間が形成され、
    前記モールド材充填空間と前記胴部の下面との間、及び前記胴部の上面と前記リードフレームとの間にモールド材が充填されていることを特徴とする請求項4に記載のLEDパッケージ。
  6. 前記モールド材は、前記放熱フィンの端部を露出させるように前記モールド材充填空間の一部に充填されていることを特徴とする請求項5に記載のLEDパッケージ。
  7. 前記リードフレームは、
    前記胴部の上部に備えられた安着部と、
    前記安着部の端部から垂直方向に延長折曲された外側折曲部と、
    前記外側折曲部の端部から垂直方向に延長折曲された下端折曲部と
    を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のLEDパッケージ。
  8. 前記リードフレームの上面に備えられ、前記リードフレームを固定するためのモールド固定部をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のLEDパッケージ。
JP2009282871A 2008-12-17 2009-12-14 Ledパッケージ Active JP5354597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080128885A KR101053049B1 (ko) 2008-12-17 2008-12-17 엘이디 패키지
KR10-2008-0128885 2008-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147472A true JP2010147472A (ja) 2010-07-01
JP5354597B2 JP5354597B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42239451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009282871A Active JP5354597B2 (ja) 2008-12-17 2009-12-14 Ledパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8344399B2 (ja)
JP (1) JP5354597B2 (ja)
KR (1) KR101053049B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103311232A (zh) * 2012-03-07 2013-09-18 盈胜科技股份有限公司 一体化多层式照明装置
US10655821B2 (en) * 2018-05-18 2020-05-19 Lumileds Llc LED device holder, LED lighting system, and method of manufacture

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247701A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005093097A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2007150268A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2007227693A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子収納用パッケージ及びその製造方法
JP2008041290A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Akita Denshi Systems:Kk 照明装置及びその製造方法
JP2008041950A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオードパッケージ用プリモールド部品及びその製造方法、並びに発光ダイオードパッケージ
WO2008043264A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-17 Industrial Technology Research Institute Light-emitting component package, light-emitting component packaging apparatus, and light source device
JP2008098600A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Alti Electronics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6188130B1 (en) * 1999-06-14 2001-02-13 Advanced Technology Interconnect Incorporated Exposed heat spreader with seal ring
US7777247B2 (en) * 2005-01-14 2010-08-17 Cree, Inc. Semiconductor light emitting device mounting substrates including a conductive lead extending therein
KR100827327B1 (ko) * 2005-05-12 2008-05-06 (주) 아모센스 전자부품 패키지
JP2006332320A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子実装用配線基板
KR100819883B1 (ko) * 2006-02-17 2008-04-07 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
TWI411143B (en) * 2009-06-26 2013-10-01 Led package structure with a plurality of standby pads for increasing wire-bonding yield and method for manufacturing the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247701A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005093097A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2007150268A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2007227693A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子収納用パッケージ及びその製造方法
JP2008041290A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Akita Denshi Systems:Kk 照明装置及びその製造方法
JP2008041950A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオードパッケージ用プリモールド部品及びその製造方法、並びに発光ダイオードパッケージ
WO2008043264A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-17 Industrial Technology Research Institute Light-emitting component package, light-emitting component packaging apparatus, and light source device
JP2008098600A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Alti Electronics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US8344399B2 (en) 2013-01-01
KR101053049B1 (ko) 2011-08-01
JP5354597B2 (ja) 2013-11-27
US20100148201A1 (en) 2010-06-17
KR20100070248A (ko) 2010-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101365621B1 (ko) 열 방출 슬러그들을 갖는 발광 다이오드 패키지
JP6121915B2 (ja) 発光モジュール、ランプ、照明器具、及び表示装置
JP6609574B2 (ja) 湾曲したリードフレーム上にマウントされたled
KR101088910B1 (ko) Led 패키지 및 그 제조방법
US8138514B2 (en) Side-view light emitting diode package having a reflector
JP2004327863A (ja) 放熱機能を有する反射板を備えた半導体発光装置
JP2006237264A (ja) 発光装置および照明装置
EP3745476A1 (en) Light emitting device
JP2007142413A (ja) Ledパッケージ
JP2006303396A (ja) 表面実装型発光装置
JP2006310667A (ja) 発光装置
KR101018119B1 (ko) Led 패키지
JP2009010308A (ja) 発光装置
JP5354597B2 (ja) Ledパッケージ
JP2015126021A (ja) 発光装置及び照明装置
KR20080017522A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
JP2006222248A (ja) 半導体発光装置
KR20120001189A (ko) 발광 다이오드 패키지
KR101670685B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2009177188A (ja) 発光ダイオードパッケージ
JP2009099823A (ja) 発光装置
JP2013197369A (ja) 光源装置およびledランプ
KR101807398B1 (ko) 발광수단과 리플렉터를 패키지화하는 방법 및 그 구조
KR100670918B1 (ko) 방열 구조를 구비한 led 램프
CN211507683U (zh) Led封装

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250