JP2010126153A - バンパ - Google Patents

バンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2010126153A
JP2010126153A JP2009266904A JP2009266904A JP2010126153A JP 2010126153 A JP2010126153 A JP 2010126153A JP 2009266904 A JP2009266904 A JP 2009266904A JP 2009266904 A JP2009266904 A JP 2009266904A JP 2010126153 A JP2010126153 A JP 2010126153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
bumper
web
automobile
bumper according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009266904A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Luetke-Bexten
ウルリヒ・リュッケ−ベクステン
Michael Roll
ミヒャエル・ロル
Elmar Mollemeier
エルマー・モレマイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benteler Automobiltechnik GmbH
Original Assignee
Benteler Automobiltechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benteler Automobiltechnik GmbH filed Critical Benteler Automobiltechnik GmbH
Publication of JP2010126153A publication Critical patent/JP2010126153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】自動車用のバンパを簡単に形成し、エネルギー吸収能力の部品特有の最適化をしつつ重量を低減する。
【解決手段】自動車用のバンパは、自動車のフレームのサイドメンバに対して横に固定可能なクロスメンバを有する。クロスメンバは、横断面を、1つのウェブ4と2つの脚を有するU字形に構成されている。クロスメンバのウェブ4は、自動車方向に向けられている。クロスメンバは、フロント側が開放している。中央の長手方向部分10のウェブ4は、自動車の方向に突出させられた補強ビード13を備える。クロスメンバは、中央の長手方向部分が細くなっており、その両終端部分の幅よりも小さい幅、BSMを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載のバンパに関する。
バンパは、小さな衝突の衝撃エネルギーを受け止め、これにより、自動車の本来の支持構造ができるだけ損傷を受けないようにするために、自動車では、標準的にフロント側にもリヤ側にも取り付けられる。バンパは、通常は、1つのクロスメンバから成り、このクロスメンバは、クラッシュボックスが組み込まれて、自動車のフレームのサイドメンバに対して横に固定可能である。クロスメンバは、衝突により生じるエネルギーをクラッシュボックスに導入し、そこで、衝撃エネルギーを変形作業に変換するために使用される。
異なるように形成された多数のバンパが公知である。特許文献1により、中空メンバとして形成された高剛性のクロスメンバを有するバンパが、従来技術の1つに数えられる。クロスメンバの横断面は、クロスメンバに負荷に応じた高いエネルギー吸収能力を与えるために、その全長にわたって変化する。
特許文献2には、1つのウェブと2つの脚を有するU字形に構成された長手方向プロフィルを備えるクロスメンバを有するバンパが記載されている。クロスメンバのウェブは、自動車とは反対側の外面に配設されている。自動車側は、クロスメンバは、カバープレートによって閉鎖されている。特許文献3も、閉じたプロフィルとして形成されたクロスメンバを有するバンパを開示する。
特許文献4から公知のバンパの場合、クロスメンバは、自動車とは反体側に配設されたウェブの中央の長手方向部分にビードを備える。ビードは、特許文献5から公知のバンパでも同様である。この場合、クロスメンバは、変形されたチューブによって構成されている。
バンパは、法規制を、消費者保護機構によって提示された歩行者保護の要求と同様に満足しなければならない。更に、保険会社の格付け試験(RCAR,GDV)の要求も満足しなければならない。同時に、自動車製造者は、最適な構造空間利用、組立性、高いエネルギー吸収能力及びできるだけ少ない重量と許容可能なコストに応じた通常の要求を提示する。特に、CO2の排出を低減するための努力は、車両開発時の軽量構造への一貫した転換を要求する。
米国特許第6,349,521号明細書 欧州特許第1 730 002号明細書 欧州特許第1 723 008号明細書 国際公開第2006/126941号パンフレット 独国特許第198 49 358号明細書
従って、従来技術から出発して、本発明の根底にある課題は、自動車用のバンパを簡単に形成し、エネルギー吸収能力の部品特有の最適化をしつつ重量を低減することにある。
この課題の解決策は、本発明によれば、請求項1に記載のバンパにある。
本発明によるバンパの有利な形成及び発展形は、従属請求項1〜11に記載されている。
バンパのクロスメンバは、1つのウェブと2つの脚を有するU字形に構成された横断面を備える。クロスメンバのウェブは、クロスメンバの、車両方向に向いた内側に配設されている。クロスメンバの開放側は、外方を向いている。その長手方向にわたって、クロスメンバは、凹に湾曲している。クロスメンバの中央の長手方向部分の補強ビードにより、抵抗モーメントと強度特性及び剛性特性に関する形状的構成が改善されるので、クロスメンバは、全体的に重量を低減させることができる。これは、特に、中央の長手方向部分のクロスメンバが、両終端部分の幅よりも小さい幅を備えることによっても得られる。中央の長手方向部分は、両終端部分に対して凹んでおり、中央の長手方向部分の足の幅は、両終端部分の幅よりも小さい。
特に、補強ビードは、自動車の方向に突出させられている。中央の長手方向部分は、連続的に拡大する移行部分を介して終端部分に移行する。クロスメンバの外側にも、即ちクロスメンバの外端部にも、ビードを設けることができる。
クロスメンバの各終端部分が、クラッシュボックス用の接続領域を備え、この接続領域に、クロスメンバの脚に対して凹んだ平坦な支持面が形成されている。クラッシュボックスを接続するための支持面との接続領域は、できるだけ小さい曲げモーメントでクラッシュボックスへの衝撃エネルギーの負荷に応じた導入を行なわせる。
クロスメンバのエネルギー吸収能力と全体的な負荷特性は、それぞれ、脚の自由端に、この脚に対して横に向いたフロントウェブが続く場合に、更に向上させることができる。
脚の長さを異なるように形成した場合も有利であり、特に、上の脚は、下の脚よりも長くすることができる。
バンパの別の補強は、クロスメンバが、フロント側を閉鎖板によって閉鎖されている場合に得られる。閉鎖板は、閉じた構成を生じさせることができる。有利なことに、閉鎖板は、長手方向に分配配置された複数の開口を備え、これら開口は、周縁側を、内方にクロスメンバの方向に凹んだ環状のカラーによって制限されている。
本発明を、以下で実施例に基づいて詳細に説明する。
本発明によるバンパのクロスメンバを斜め後から見た斜視図で示す。 図1のクロスメンバを平面図で示す。 クラッシュボックスを有する図1のバンパを示す。 クロスメンバがフロント側を閉鎖板によって閉鎖された、バンパの別の実施形の一部を斜視図で示す。 種々の切断線を図示したバンパの平面図を示す。 閉鎖板のない図5の切断線A−Aによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板を有する図5の切断線A−Aによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板のない図5の切断線B−Bによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板を有する図5の切断線B−Bによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板のない図5の切断線C−Cによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板を有する図5の切断線C−Cによるクロスメンバの横断面図を示す。 閉鎖板を有する図5の切断線D−Dによるクロスメンバの横断面図を示す。 図5の切断線E−Eによるクロスメンバの横断面図を示す。
図1〜3は、ここに図示してない自動車のサイドメンバに対して横に固定可能なクロスメンバを有する自動車用のバンパ1を示す。クロスメンバ2は、図3に図示したクラッシュボックス3を介してサイドメンバに支持される。クラッシュボックス3は、クロスメンバ2に加えて、衝突により生じるエネルギーを、変形作業に変換することによって吸収すべきである。
クロスメンバ2は、金属板から、特に鋼板から成り、1つのウェブ4と2つの脚5,6を有するU字形の横断面を備える(図5〜13)。クロスメンバ2のウェブ4は、クロスメンバ2の自動車方向に向いた側7に位置する。クロスメンバ2は、フロント側が開放している。
図4に図示したバンパ8では、クロスメンバ2は、フロント側が、閉鎖板9によって閉鎖されている。その他、クロスメンバ2の構成は、バンパ1とバンパ8で同じである。
その長手方向にわたって、クロスメンバ2は、凹に湾曲している。クロスメンバ2は、中央の長手方向部分10を有し、この長手方向部分の両側に、それぞれ終端部分11が続く。中央の長手方向部分10のクロスメンバ2は、両終端部分11に対して凹んでいる。中央の長手方向部分10の脚5’,6’は、終端部分11の脚5”,6”の幅BSEよりも小さい幅BSMを備える。図6〜13により、上の脚5もしくは5’及び5”が下の脚6もしくは6’及び6”よりも長く構成されていることが認められる。中央の長手方向部分10から両終端部分11への移行は、連続的であり、拡大する移行部分12を介して行なわれる。中央の長手方向部分10は、終端部分11の長さLのほぼ2倍長い長さLを備える。
中央の長手方向部分10のクロスメンバ2のウェブ4は、自動車の方向に向かって突出させられた補強ビード13を備える。これは、特に図6〜9によっても明らかになる。補強ビード13は、中央の長手方向部分10の全長Lにわたって延在する。
補強ビード13は、中央の長手方向部分10のクロスメンバ2に、高い抵抗モーメントと負荷に応じて設計された強度特性及び剛性特性を有する曲げ剛性の高い構成を与える。クロスメンバ2もしくはバンパ1,8のエネルギー吸収能力は、向上する。それにもかかわらず、クロスメンバ2は、特に中央の長手方向部分10が細くなる構成によって、重量が低減されるように設計することができる。
補強ビード13からウェブ14への移行部14も、ウェブ14から脚5,6への移行部15も、Rをつけて延在することが認められる。脚5もしくは6の自由端16に、それぞれ、この自由単に対して横に外方に向いたフロントウェブ17が設けられている。この構成も、抵抗モーメントを向上させ、強度特性及び剛性特性を改善するために寄与する。
クロスメンバ2の両終端部11に、それぞれ1つのクラッシュボックス3用の接続領域18が形成されている。接続領域18は、クロスメンバ2の脚5,6に対して凹んだ平坦な、クラッシュボックス3を接続するための支持面19を備える。クラッシュボックス3は、本質的に直角に構成された、サイドメンバ側のフランジプレート21を有する中空の変形プロフィル20を有する。クロスメンバ側では、クラッシュボックス3は、少なくとも上の舌状部22によって接続領域18を把持する。更に、クラッシュボックス3が剛性特性及び変形特性に影響を与えるための突出部23及びビード24を備えることが認められる。
両終端部分11の自由端25もビード26を備える。ビード26は、外方に、即ち自動車から離れる方向に向くように突出させられている。
図1に、図面の左側の接続領域18が牽引フック用の貫通穴27を備えることが認められる。
既に述べたように、バンパ8のクロスメンバ2は、フロント側が閉鎖板9によって閉鎖されている。閉鎖板9の長手方向にわたって、複数の開口28が設けられており、これら開口は、周縁側をクロスメンバ2の方向に凹んだ環状のカラー29によって制限されている。クラッシュボックス3の領域の閉鎖板9は、シャーレ状に凹んでおり、牽引フック用の貫通穴31が設けられた底を有する。貫通穴31が本質的に開口28よりも小さいことが認められる。最後に、図4には、閉鎖板9がクロスメンバ2の端部にまで延在することが認められる。自由端25は、覆われてない。
1 バンパ
2 クロスメンバ
3 クラッシュボックス
4 ウェブ
5 脚
5’ 脚
5” 脚
6 脚
6’ 脚
6” 脚
7 側
8 バンパ
9 閉鎖板
10 中央の長手方向部分
11 終端部分
12 移行部分
13 補強ビード
14 移行部
15 移行部
16 5もしくは6の自由端
17 フロントウェブ
18 接続領域
19 支持面
20 変形プロフィル
21 フランジプレート
22 舌状部
23 突出部
24 ビード
25 11の端部
26 ビード
27 貫通穴
28 開口
29 カラー
30 底
31 貫通穴
SM
SE
10の長さ
11の長さ

Claims (11)

  1. 自動車のフレームのサイドメンバに対して横に固定可能なクロスメンバ(2)を有し、このクロスメンバが、横断面をU字形に構成され、1つのウェブ(4)と2つの脚(5,5’,5”;6,6’,6”)を備え、クロスメンバ(2)のウェブ(4)が、自動車方向に向けられている、自動車用のバンパにおいて、
    ウェブ(4)が、中央の長手方向部分(10)に補強ビード(13)を備えることを特徴とするバンパ。
  2. 中央の長手方向部分(10)のクロスメンバ(2)が、両終端部分(11)の幅よりも小さい幅を備えることを特徴とする請求項1に記載のバンパ。
  3. 中央の長手方向部分(10)の脚(5’,6’)の幅(BSM)が、両終端部分(11)の脚(5”,6”)の幅(BSE)よりも小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載のバンパ。
  4. 補強ビード(13)が、自動車の方向に突出させられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のバンパ。
  5. 脚(5,6)の自由端(16)に、この脚に対して横に向いたフロントウェブ(17)が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のバンパ。
  6. クロスメンバ(2)の各終端部分(11)が、クラッシュボックス(3)用の接続領域(18)を備え、この接続領域(18)に、クロスメンバ(2)の脚(5”,6”)に対して凹んだ平坦な支持面(19)が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のバンパ。
  7. 両終端部分(11)の端部(25)に、ビード(26)が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のバンパ。
  8. 中央の長手方向部分(10)が、連続的に拡大する移行部分(12)を介して終端部分に移行することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のバンパ。
  9. 上の脚(5,5’,5”)が、下の脚(6,6’,6”)よりも長いことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のバンパ。
  10. クロスメンバ(2)が、フロント側を閉鎖板(9)によって閉鎖されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のバンパ。
  11. 閉鎖板(9)に複数の開口(28)が設けられており、これら開口(28)が、周縁側をクロスメンバ(2)の方向に凹んだ環状のカラー(29)によって制限されていることを特徴とする請求項10に記載のバンパ。
JP2009266904A 2008-12-01 2009-11-25 バンパ Pending JP2010126153A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008059750.3A DE102008059750B4 (de) 2008-12-01 2008-12-01 Stoßfänger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010126153A true JP2010126153A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42134090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266904A Pending JP2010126153A (ja) 2008-12-01 2009-11-25 バンパ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100133859A1 (ja)
JP (1) JP2010126153A (ja)
DE (1) DE102008059750B4 (ja)
FR (1) FR2939088B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251300B1 (ko) 2011-08-16 2013-04-05 주식회사 성우하이텍 차량용 스태이 유닛
JP2013216116A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Jfe Steel Corp 車両用バンパメンバ
JP2014088125A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mazda Motor Corp 車両の車体構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530402C2 (sv) * 2006-10-10 2008-05-20 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk
DE102009043022A1 (de) 2009-09-28 2011-03-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängerquerträger als Bestandteil eines Stoßfängers eines Kraftfahrzeuges
DE102010050013B4 (de) * 2010-11-02 2020-07-09 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängeranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102010054638A1 (de) 2010-12-15 2012-06-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
DE102013100720B4 (de) * 2013-01-24 2014-11-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Querträger für ein Kraftfahrzeug
KR102096554B1 (ko) * 2013-02-28 2020-04-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
SE537087C2 (sv) * 2013-03-13 2014-12-30 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk
JP6163417B2 (ja) * 2013-11-28 2017-07-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG アンダランプロテクタの構造
US10000170B2 (en) * 2014-03-05 2018-06-19 Gestamp Hardtech Ab Bumper beam with embossed cover
JP6020497B2 (ja) * 2014-03-24 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のエネルギ吸収構造及びエネルギ吸収部材
CN104442641B (zh) * 2014-10-10 2017-05-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种适用于多种汽车的后防撞横梁总成
US9539965B2 (en) 2015-04-17 2017-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper moment inducer
DE102017127610A1 (de) * 2017-11-22 2019-05-23 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Zweischaliger Stoßfängerquerträger
EP3666597B1 (en) * 2018-12-12 2020-11-18 C.R.F. Società Consortile per Azioni Bumper beam with crash-box modules
DE102019108907B4 (de) * 2019-04-04 2021-06-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängeranordnung mit verclinchter Aufnahme
DE102019135201A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fußgängerschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102020104097A1 (de) 2020-02-17 2021-08-19 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeug-Stoßfänger

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1103428A2 (de) * 1999-11-24 2001-05-30 Benteler Ag Stossfängeranordnung
JP2001199292A (ja) * 1999-11-11 2001-07-24 Aisin Keikinzoku Co Ltd バンパリィンホースメント
JP2006527122A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 自動車のバンパー・ビーム
JP2007069651A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Mazda Motor Corp 車体前部構造
JP2007521173A (ja) * 2003-12-08 2007-08-02 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ バンパー・ビームおよびこのビームを備えた自動車
US20070222239A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Bumper structure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10166860A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Yamakawa Ind Co Ltd ガードビーム
DE19849358C2 (de) * 1998-10-27 2000-10-12 Benteler Werke Ag Stoßfänger für Kraftfahrzeuge
US6349521B1 (en) * 1999-06-18 2002-02-26 Shape Corporation Vehicle bumper beam with non-uniform cross section
DE50002272D1 (de) * 2000-08-10 2003-06-26 Benteler Werke Ag Zweischalig gebildeter Träger mit offenem Profil für einen Stossfänger
SE515892C2 (sv) * 2000-10-13 2001-10-22 Ssab Hardtech Ab Stötfångararrangemang
SE519503C2 (sv) * 2000-11-10 2003-03-04 Ssab Hardtech Ab Stötfångarskena
EP1262374B1 (en) * 2001-05-29 2004-08-25 Inalfa Industries B.V. Crash energy absorbing element
US6846026B2 (en) * 2002-02-28 2005-01-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle pedestrian safety bumper system
US20040135384A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-15 Meridian Automotive Systems, Inc. Bumper assembly
DE10327008B3 (de) * 2003-06-12 2005-01-13 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
ITMI20031411A1 (it) * 2003-07-10 2005-01-11 Adlev Srl Struttura di protezione per veicoli, atta ad essere utilizzata in particolare nel caso di urti con pedoni
SE526613C2 (sv) * 2004-02-25 2005-10-18 Ssab Hardtech Ab Stötfångare för fordon
DE102004055518A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-24 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Stoßfängeranordnung mit Schutzeinrichtung
SE527530C2 (sv) * 2005-05-25 2006-04-04 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk
EP1736369B1 (de) * 2005-06-24 2013-01-16 Benteler Automobiltechnik GmbH Stossfänger für ein Kraftfahrzeug
DE102007001966A1 (de) * 2007-01-13 2008-07-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Stoßfängersystem für ein Kraftfahrzeug
SE531020C2 (sv) * 2007-05-30 2008-11-18 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199292A (ja) * 1999-11-11 2001-07-24 Aisin Keikinzoku Co Ltd バンパリィンホースメント
EP1103428A2 (de) * 1999-11-24 2001-05-30 Benteler Ag Stossfängeranordnung
JP2006527122A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 自動車のバンパー・ビーム
JP2007521173A (ja) * 2003-12-08 2007-08-02 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ バンパー・ビームおよびこのビームを備えた自動車
JP2007069651A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Mazda Motor Corp 車体前部構造
US20070222239A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Bumper structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251300B1 (ko) 2011-08-16 2013-04-05 주식회사 성우하이텍 차량용 스태이 유닛
JP2013216116A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Jfe Steel Corp 車両用バンパメンバ
JP2014088125A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mazda Motor Corp 車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008059750B4 (de) 2017-08-31
FR2939088A1 (fr) 2010-06-04
US20100133859A1 (en) 2010-06-03
DE102008059750A1 (de) 2010-06-02
FR2939088B1 (fr) 2013-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010126153A (ja) バンパ
JP4896967B2 (ja) バンパ・ビーム
US6648385B2 (en) Vehicle with bumper and deformation element
JP4407755B2 (ja) 車両用フード構造
JP4733702B2 (ja) 車両用クラッシュ・ボックス
JP6178361B2 (ja) 車両前部構造
JP5776885B2 (ja) 車両の車体前部構造
US6926325B2 (en) Vehicle with bumper and deformation element
JP4059187B2 (ja) 車両用フード構造
JP4479550B2 (ja) エンジンアンダカバー取付構造
JP4076487B2 (ja) 車両用フード構造
JP2010052729A (ja) 自動車の前部構造
JP5203852B2 (ja) 車両用バンパ装置
JP2008213739A (ja) バンパ構造、及び車両の前部構造並びに車両の後部構造
JP2008056081A (ja) 自動車のバンパ構造
JP2007523797A (ja) 自動車用バンパー・ビーム
US20100194127A1 (en) Bumper for a motor vehicle
JP2005212510A (ja) 車両用フード構造
JP2008080925A (ja) 自動車のバンパ構造
JP2009083529A (ja) 車両用バンパ装置
JP2010100265A (ja) 車両用バンパ装置
JP2006044311A (ja) 車両用フード構造
JP5803790B2 (ja) 車体構造
JP4798485B2 (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP2008018901A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225