JP2010100106A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010100106A
JP2010100106A JP2008271277A JP2008271277A JP2010100106A JP 2010100106 A JP2010100106 A JP 2010100106A JP 2008271277 A JP2008271277 A JP 2008271277A JP 2008271277 A JP2008271277 A JP 2008271277A JP 2010100106 A JP2010100106 A JP 2010100106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display unit
image
vehicle
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008271277A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiho Kawakami
まきほ 河上
Masahiro Takamatsu
昌博 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008271277A priority Critical patent/JP2010100106A/ja
Publication of JP2010100106A publication Critical patent/JP2010100106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ハーフミラー上に透過像と反射像とを重ねて違和感なく視認させることができ、視認性を向上することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載され情報を表示する車両用表示装置10において、情報を表示する表示部20と、表示部20を照明するための第1の表示領域34及び表示部20とは異なる情報を画像表示するための第2の表示領域36に分割される表示画面32を有する画像表示部30と、表示部20及び第2の表示領域36の一方からの光を乗員Dに向けて透過し他方からの光を乗員Dに向けて反射するハーフミラー40と、表示部20及び画像表示部30の表示を制御する制御手段50とを備え、制御手段50は、第1及び第2の表示領域34、36の一方の輝度を他方の輝度より高くする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載され情報を表示する車両用表示装置に関する。
車両に搭載され情報を表示する車両用表示装置として、情報を表示する表示部(計器)と、表示部を照明等する装置と、情報を画像表示する画像表示部(ディスプレイ装置)と、表示部からの光を運転者に向けて反射し画像表示部からの光を運転者に向けて透過するハーフミラーとを備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来は、ハーフミラー上に画像表示部の透過像と表示部の反射像とを重ねて運転者に視認させると、デザインが損なわれるため、運転者に違和感を与えることがあり、一方、ハーフミラー上に透過像と反射像とを重ねずに運転者に視認させると、個々の像が小さくなるため、視認性に悪影響を及ぼすことがあった。
特許文献1記載の構成では、上記問題を解決するため、表示部を照明等する装置を制御して、表示部及び画像表示部の一方を明るくし他方を暗くし、ハーフミラー上において画像表示部の透過像及び表示部の反射像の一方を視認容易とし他方を視認困難とする。これにより、ハーフミラー上に透過像と反射像とを重ねて違和感なく視認させることができ、視認性を向上することができる。
特表2006−528101号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の構成では、表示部を照明等する専用の装置が必要になるので、構成が複雑化する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、構成を複雑化することなく、ハーフミラー上に透過像と反射像とを重ねて違和感なく視認させることができ、視認性を向上することができる車両用表示装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、車両に搭載され、情報を表示する車両用表示装置において、
情報を表示する表示部と、
前記表示部を照明するための第1の表示領域及び前記表示部とは異なる情報を画像表示するための第2の表示領域に分割される表示画面を有する画像表示部と、
前記表示部及び前記第2の表示領域の一方からの光を乗員に向けて透過し他方からの光を前記乗員に向けて反射するハーフミラーと、
前記表示部及び前記画像表示部の表示を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記第1及び第2の表示領域の一方の輝度を他方の輝度より高くする。
本発明によれば、構成を複雑化することなく、ハーフミラー上に透過像と反射像とを重ねて違和感なく視認させることができ、視認性を向上することができる車両用表示装置が得られる。
以下、図面を参照し、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係る車両用表示装置の車両搭載状態の一実施例を示す断面図である。図2は、図1の矢印方向Aから見た図である。本実施例の車両用表示装置10は、車両に搭載され、運転者Dに対して情報を表示するものである。
車両用表示装置10は、図1に示すように、情報を表示する表示部20と、情報を画像表示する画像表示部30と、ハーフミラー40と、表示部20及び画像表示部30の表示を制御する制御手段50とを備える。
表示部20は、運転者Dが見やすい位置、好ましくは、運転者Dが運転中の視野を大きく変えることなく見ることができる位置に配置される。例えば、表示部20は、図1に示すように、インストルメントパネル2に取り付けられる。表示部20は、例えば、車速、エンジン回転数、エンジン冷却水の温度、燃料残量等の運転操作を支援する情報を表示する計器で構成される。
計器20は、図2に示すように、リング22に沿って目盛(図示せず)や目盛の値を示す数字(図示せず)が配置された目盛盤24と、目盛盤24に対して垂直方向に設置された回動軸26と、回動軸26により目盛盤24上を回動可能に支持された指針28とを含み構成される。指針28を支持する回動軸26は、例えば反時計回り方向に付勢されており、車速を検出する車速センサ等の各種センサ(図示せず)からの検出信号に基づいて回動される。運転者Dは、指針28が指示する目盛を読むことにより、車速等の情報を視覚的に把握できる。計器20は、図1に示すように、筐体60内に収容され、水や埃等から保護されている。
筐体60は、アクリル樹脂等の光透過性樹脂で形成される。筐体60の一部には、金属薄膜40が運転者Dの視線に対して斜めに形成される。金属薄膜40は、AlやAg等の金属をスパッタリング法等により成膜して形成される。金属薄膜40は、表示部20からの光を運転者Dに向けて透過し、画像表示部30の第2の表示領域36からの光を運転者Dに向けて反射するハーフミラーとして機能する。
ここで、金属薄膜40の膜厚は、金属薄膜40の光透過率や光反射率が最適になるよう設定される。即ち、金属薄膜40の膜厚は、詳しくは後述するが、画像表示部30の表示を制御したとき、透過像及び反射像の一方を運転者Dが容易に視認できるように設定される。例えば、金属薄膜40の膜厚は、光透過率が90%となり、光反射率が10%となるように設定される。
画像表示部30は、透過型液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等の画像表示装置で構成される。画像表示部30は、例えば図1に示すように筐体60の上方であってフード4の下面に配置されてもよいし、筐体60の下方に配置されてもよい。画像表示部30は筐体60に向けて画像を投影する表示画面32を有し、表示画面32は第1及び第2の表示領域34、36に分割される。
第1の表示領域34は、表示部20を照明するためのものである。第1の表示領域34から投光される光は、白色光であってもよいし、有色光であってもよく、筐体60を透過して、表示部20に照射される。表示部20からの光は、ハーフミラー40で運転者Dに向けて減光され透過される。これにより、運転者Dはハーフミラー40を介して表示部20の透過像(実像)を視認する。
第2の表示領域36は、表示部20とは異なる情報を画像表示するためのものである。第2の表示領域36には、例えば、夜間走行時に車両前方を赤外線カメラ(図示せず)により撮像した赤外線画像が表示される。第2の表示領域36からの光は、ハーフミラー40で運転者Dに向けて反射される。これにより、運転者Dはハーフミラー40を介して第2の表示領域36の反射像(虚像)を視認する。
第2の表示領域36の反射像Bは、図2に示すように、ハーフミラー40上において、表示部20のリング22の透過像Cに一部重なっている。
表示部20及び画像表示部30には、表示部20及び画像表示部30の表示を制御する制御手段50が接続されている。制御手段50は、図示しないバスを介して互いに接続されたCPU、ROM、及びRAM等からなるマイクロコンピュータで構成される。ROMやRAMには、CPUが実行するプログラムやデータが格納されている。
制御手段50には、操作スイッチ、車速センサ、赤外線カメラ等の各種センサが接続されている。操作スイッチは、車室内に設けられ、運転者Dによる操作が可能な位置に設けられる。操作スイッチは、常態でオフ状態に維持されており、運転者Dの操作によりオン信号を出力する。制御手段50は、操作スイッチの出力信号に基づいて、画像表示部30の表示を制御する。尚、制御手段50は、画像表示部30の表示制御に連動して、赤外線カメラによる撮像を開始したり、終了したりしてもよい。
操作スイッチがオフの場合、制御手段50は、第1の表示領域34の輝度を第2の表示領域36の輝度より高くする。例えば、操作スイッチがオフの場合、制御手段50は、第1の表示領域34に明るい画像(例えば、白色画像)を表示して表示部20を照明し、第2の表示領域36に画像を表示しない。
これにより、表示部20を明るくし、第2の表示領域36を暗くすることができ、表示部20(目盛盤24や指針28)の透過像を運転者Dに容易に視認させることができる。また、画像表示部30の一部を利用して表示部20を照明するので、表示部20を照明等する専用の装置が不要となり、構成を複雑化することがない。
一方、運転者Dが操作スイッチをオンに操作した場合、制御手段50は、第2の表示領域36の輝度を第1の表示領域34の輝度より高くする。例えば、運転者Dが操作スイッチをオンに操作した場合、制御手段50は、第1の表示領域34に画像を表示せずに、第2の表示領域36に赤外線画像を表示する。
これにより、表示部20を暗くし第2の表示領域36を明るくすることができ、ハーフミラー40上にリング22の暗い透過像Cに赤外線画像の明るい反射像Bを重ねて運転者Dに視認させることができる。この場合、リング22の透過像Cが目立たなくなるので、リング22の透過像Cに赤外線画像の反射像Bを一部重ねても、運転者Dに違和感なく視認させることができる。また、赤外線画像の反射像Bを大きくすることができ、赤外線画像の反射像Bの視認性を向上することができる。
以上説明したように、本実施例の画像表示装置10によれば、制御手段50が第1及び第2の表示領域34、36の一方の輝度を他方の輝度よりも高くするので、表示部20及び第2の表示領域36の一方を明るくし他方を暗くすることができる。これにより、ハーフミラー40上に透過像Cと反射像Bとを重ねて運転者Dに違和感なく視認させることができ、視認性を向上することができる。また、画像表示部30の一部を利用して表示部20を照明するので、表示部20を照明等する専用の装置が不要となり、構成を複雑化することがない。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述した実施例では、車両用表示装置10は、運転者Dに対して情報を表示するものであるとしたが、運転者D以外の乗員に対して情報を表示するものであってもよい。
また、上述した実施例では、ハーフミラー40は、表示部20からの光を透過し画像表示部30の第2の表示領域36からの光を反射するとしたが、表示部20と画像表示部30との位置を入れ替えて、表示部20からの光を反射し画像表示部30の第2の表示領域36からの光を透過するとしてもよい。
また、上述した実施例では、ハーフミラー40は、金属薄膜で形成されるとしたが、誘電体多層膜で形成されてもよい。
また、上述した実施例では、制御手段50は、操作スイッチの出力信号に基づいて画像表示部30の表示を制御するとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、運転者Dによる操作スイッチの操作の有無に関わらず、車両周辺の光を受光して光量に応じた電気信号を出力する光電変換素子からなるライトセンサの出力信号に基づいて画像表示部30の表示を制御してもよい。具体的には、車両周辺の光量が十分である場合、第1の表示領域34の輝度を第2の表示領域36の輝度より高くし、一方、車両周辺のライトセンサが車両周辺の光量の低下を感知した場合、第2の表示領域36の輝度を第1の表示領域34の輝度より高くしてもよい。
本発明に係る車両用表示装置の車両搭載状態の一実施例を示す断面図である。 図1の矢印方向Aから見た図である。
符号の説明
10 車両用表示装置
20 表示部(計器)
30 画像表示部
32 表示画面
34 第1の表示領域
36 第2の表示領域
40 ハーフミラー
50 制御手段
60 筐体

Claims (1)

  1. 車両に搭載され、情報を表示する車両用表示装置において、
    情報を表示する表示部と、
    前記表示部を照明するための第1の表示領域及び前記表示部とは異なる情報を画像表示するための第2の表示領域に分割される表示画面を有する画像表示部と、
    前記表示部及び前記第2の表示領域の一方からの光を乗員に向けて透過し他方からの光を前記乗員に向けて反射するハーフミラーと、
    前記表示部及び前記画像表示部の表示を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記第1及び第2の表示領域の一方の輝度を他方の輝度より高くする車両用表示装置。
JP2008271277A 2008-10-21 2008-10-21 車両用表示装置 Pending JP2010100106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271277A JP2010100106A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271277A JP2010100106A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010100106A true JP2010100106A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42291136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271277A Pending JP2010100106A (ja) 2008-10-21 2008-10-21 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010100106A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254084A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Hino Motors Ltd 機器配置構造
JP2012006453A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Denso Corp 車両用表示装置
JP2012106702A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012162117A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Denso Corp 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP2012255858A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2015112953A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社デンソー 車両用投影装置
JP2017151166A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 日本電信電話株式会社 空間像表示装置
JP2021076713A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 株式会社デンソー 表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254084A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Hino Motors Ltd 機器配置構造
JP2012006453A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Denso Corp 車両用表示装置
JP2012106702A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012162117A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Denso Corp 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP2012255858A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2015112953A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社デンソー 車両用投影装置
JP2017151166A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 日本電信電話株式会社 空間像表示装置
JP2021076713A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 株式会社デンソー 表示装置
JP7167901B2 (ja) 2019-11-08 2022-11-09 株式会社デンソー 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010100106A (ja) 車両用表示装置
JP6076017B2 (ja) 車両用表示装置
WO2005082665A1 (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
JP2009192434A (ja) 表示装置
EP2068189A3 (en) Head-up display device for vehicle
JP5182216B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007071540A (ja) 車両用表示装置
JP2008009432A (ja) インジケータパネル
JP6023421B2 (ja) 車両用表示システム
JP2003237411A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4957468B2 (ja) 表示装置
JP4588384B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2008102449A (ja) 表示装置
JP5740706B2 (ja) 車載用電子機器
JP2008116566A (ja) 表示装置
JP2009014400A (ja) 表示装置
JP5061846B2 (ja) 車両用表示装置
JP4835380B2 (ja) 表示装置
JP2011247683A (ja) 車両用表示装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP2008007011A (ja) 車両用表示装置
JP6154193B2 (ja) 表示装置
JP2007196709A (ja) サイドミラー装置
JP2008310046A (ja) 表示装置
JP2009068858A (ja) 表示装置