JP2010093968A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010093968A
JP2010093968A JP2008262614A JP2008262614A JP2010093968A JP 2010093968 A JP2010093968 A JP 2010093968A JP 2008262614 A JP2008262614 A JP 2008262614A JP 2008262614 A JP2008262614 A JP 2008262614A JP 2010093968 A JP2010093968 A JP 2010093968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
current transformer
surge voltage
outer cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008262614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5117987B2 (ja
Inventor
Rei Henmi
逸見  礼
Hisaharu Yaginuma
久治 八木沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan AE Power Systems Corp
Original Assignee
Japan AE Power Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan AE Power Systems Corp filed Critical Japan AE Power Systems Corp
Priority to JP2008262614A priority Critical patent/JP5117987B2/ja
Priority to US13/123,080 priority patent/US8456787B2/en
Priority to KR1020117007847A priority patent/KR20110071075A/ko
Priority to EP09819257.8A priority patent/EP2339707A4/en
Priority to CN200980138800.7A priority patent/CN102171902B/zh
Priority to PCT/JP2009/067589 priority patent/WO2010041724A1/ja
Publication of JP2010093968A publication Critical patent/JP2010093968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117987B2 publication Critical patent/JP5117987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0356Mounting of monitoring devices, e.g. current transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/027Integrated apparatus for measuring current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Abstract

【課題】変流器二次回路の信頼性を向上させて電力系統の安定化を図ることができるガス絶縁開閉装置を提供する。
【解決手段】円筒状の母線容器1は絶縁ガスを封入され、主回路導体2が張設収納されている。当該母線容器1にはフランジ3が設けられ、隣接して変流器容器4が配設されている。当該変流器容器4は内筒5と外筒6から構成され、当該内筒5の外周面には絶縁緩衝材10を介して3個の変流器11が設けられている。当該内筒5の長手方向他端には当該母線容器1との間に絶縁空隙9が形成され、当該絶縁空隙9側の内筒5と外筒6の間には、印加される電圧の大きさによって抵抗値が変化するバリスタ(非線形抵抗体)15が接続導体16によって電気的に接続されている。当該バリスタ15は所定値以上のサージ電圧を印加されると導通する。
【選択図】図1

Description

本発明は絶縁ガスが封入されたガス絶縁開閉装置において、主回路導体に通流する電流を測定するために設けた変流器容器を有するガス絶縁開閉装置に関する。
一般に、ガス絶縁開閉装置は電力の送配電や受配電を行うために電力系統の開閉に多く採用されている。ガス絶縁開閉装置における主回路導体は相分離配置あるいは3相一括配置するようにしている。
相分離配置の主回路導体に通流する電流を測定するには、主回路導体が張設収納されている母線容器に隣接して変流器容器を配設している。変流器容器は内筒と外筒から構成され、内筒の外周面に変流器が設けられている。変流器はガス絶縁開閉装置の容量が大きくなるのに伴い多重化されている。
変流器は主回路導体を一次導体、内筒の外周面に設けた変流器の二次巻線を二次導体とする貫通型の計器用変流器を構成する。変流器の二次巻線には二次回路として電流計測回路が接続されており、変流器で検出された主回路導体の通流電流を測定する。このような変流器容器は、例えば下記の特許文献1に記載されている。
一方、主回路導体を収納する母線容器および変流器容器は安全性確保の観点から接地されている。このため、変流器を設けている内筒と外筒が閉ループを構成し、主回路導体により変流器容器(内筒と外筒)に誘導電流が流れ、変流器による電流測定を精度良く行えなくなる。これを防止するために、内筒の長手方向の一端と母線容器との間に絶縁空隙を形成している。
ところで、ガス絶縁開閉装置においては、遮断器、断路器、接地開閉器の開閉時に発生する大きな開閉サージが主回路導体を進行波となって移行し、主回路導体に対向する母線容器には、母線容器のインダクタンス、主回路導体と母線容器間の静電容量などに基づいて高周波のサージ電圧が誘起される。
母線容器を進行する誘起サージ電圧は変流器容器内筒と母線容器の間に形成した絶縁空隙で進行を妨げられ変流器容器外筒と主回路導体の間にサージ電圧が発生する。変流器は変流器容器外筒と主回路導体の間に発生したサージ電圧に晒され、浮遊静電容量で結合される。したがって、変流器にはサージ電圧が誘起され、二次回路に移行する。
変流器に誘起されるサージ電圧はガス絶縁開閉装置の定格電圧と変流器容器の径などにもよるが、ピーク値で数十kVになり、周波数は数MHzから数十MHzになる。
従来は二次回路である電流計測回路にバリスタなどのサージアブソーバを設けてサージ電圧による電流計測回路を構成する電子部品を保護するようにしている。
特開2003−164024号公報
従来技術は、二次回路である電流計測回路にサージアブソーバを設けてサージ電圧から保護するようにしている。しかし、二次回路に過大なサージ電圧を加えると電子部品に障害を与える機会が増加して二次回路の信頼性を著しく低下させるという問題点を有する。
本発明の目的は変流器二次回路の信頼性を向上させて電力系統の安定化を図ることができるガス絶縁開閉装置を提供することにある。
本発明の特徴とするところは、変流器容器の内筒と外筒の間に開閉サージにより発生する誘起サージ電圧が印加されると内筒と外筒の間を短絡するサージ電圧抑制手段を設けたことにある。
本発明のサージ電圧抑制手段として好ましい一例は、内筒と外筒の間に電気的に接続され、所定電圧以上の誘起サージ電圧が印加されると導通するバリスタなどの非線形抵抗体が用いられる。
また、サージ電圧抑制手段の他の例としては、商用周波数領域において高インピーダンスとなり、開閉サージの高周波数領域において低インピーダンスになる高誘電率材皮膜板を母線容器のフランジに固着配設し、高誘電率材被膜板を内筒の長手方向一端と電気的に接続して構成される。
本発明は変流器容器の内筒と外筒の間に開閉サージにより発生する誘起サージ電圧が印加されると内筒と外筒の間を短絡しているので変流器二次回路に加わるサージ電圧の大きさを抑制することができる。したがって、変流器二次回路の信頼性を向上させて電力系統の安定化を図ることができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図1に本発明に一実施例を示す。図1はガス絶縁開閉装置の一部破断した断面図で、相分離配置の一相分を示している。
図1において、円筒状の母線容器1は絶縁ガスを封入され、主回路導体2が張設収納されている。母線容器1にはフランジ3が設けられている。母線容器1に隣接して変流器容器4が配設されている。変流器容器4は内筒5と外筒6から構成され、本実施例では母線容器1に隣接する他の母線容器の一部を内筒5として用いている。
外筒6の長手方向一端は内筒5の間を円環板7で密閉され、他端に母線容器1のフランジ3と連結するフランジ8が設けられている。変流器容器4は外筒6のフランジ8を母線容器1のフランジ3と図示しないボルトで連結固定され、密閉容器を形成する。外筒6のフランジ8から円環板7までが変流器容器4となる。変流器容器4内にも絶縁ガスが封入されている。
内筒5の長手方向他端には母線容器1との間に絶縁空隙9が形成されている。絶縁空隙9は内筒5の全周に亘り形成される。内筒5の外周面に円筒状の絶縁緩衝材10が設けられている。内筒5の外周面には絶縁緩衝材10を介して3個の変流器11が設けられている。変流器11は3重系構成になっている。
変流器11はモールド成形され、図示右側の変流器11が円環板7の内面に密着するように配置されている。変流器11の間には絶縁円環板12が設けられている。図示左側の変流器11の側面には円環状の押え板13が配置されており、この押え板13はボルト14により円環板7に連結されている。
絶縁空隙9側の内筒5と外筒6の間には、印加される電圧の大きさによって抵抗値が変化するバリスタ(非線形抵抗体)15が接続導体16によって電気的に接続されている。バリスタ15は所定値以上の誘起サージ電圧を印加されると導通する。バリスタ15は、例えば、変流器容器4の周方向に120度ごとに3個程度設けられる。
変流器容器4には密封端子17が設けられており、密封端子17に二次回路引出し管18が連設されている。3個の変流器11は二次引出し線19により密封端子17に接続されている。3個の変流器11で検出した主回路導体2の電流信号は密封端子17から二次回路引出し管18側の二次引出し線19により図示しない電流計測回路に送られる。
この構成において、断路器などの開閉サージ電圧は主回路導体2の進行波となって図示右側から図示左側へ移行する。主回路導体2に対向する母線容器1には、母線容器1のインダクタンス、主回路導体2と母線容器1間の静電容量などに基づいて高周波のサージ電圧が誘起される。
母線容器1に誘起されたサージ電圧は母線容器1を進行する。母線容器1を進行するサージ電圧は内筒5と母線容器1の間に形成した絶縁空隙9で進行を妨げられ外筒6と主回路導体2の間にサージ電圧が誘起される。変流器容器4の内筒5と外筒6の間には、外筒6と主回路導体2間のサージ電圧と母線容器1と対地間のサージ電圧との差電圧であるサージ電圧が印加される。このサージ電圧は、50万Vの電力系統では、例えばピーク値で数十KV程度になる。
変流器11は外筒6と主回路導体2の間に発生した誘起サージ電圧に晒され、浮遊静電容量で結合される。したがって、従来は、変流器11に数十KV程度のサージ電圧が誘起され、二次回路に移行することになる。
ここで本発明の効果の理解を容易にするために、開閉サージ電圧と変流器容器の内筒と外筒に印加されるサージ電圧について本発明者達がシミュレーションで求めた一例を説明する。シミュレーション結果は50万Vの電力系統のものである。
図2はサージ電圧の経路図で、断路器の開閉サージ電圧Eは計算で求めるとピーク値で1225KVとなる。変流器容器外筒6と対地間の電圧をV11、主回路導体2と変流器容器外筒6間の電圧をV12、母線容器1と対地間の電圧をV21、母線容器1と主回路導体2間の電圧をV22とすると、開閉サージ電圧Eは次式のようになる。
E=V11+V12=V21+V22 …(式1)
開閉サージ電圧Eが1225KVとしてサージ電圧V21、V22を求めると、
V21=878kV、V22=347kV、
となる。
サージ電圧V11、V12は変流器容器4の径が異なるので母線容器1のサージインピーダンスが変わるが、同様にして求めると、
V11=842kV、V12=383kV、
となる。
変流器容器4の内筒5と外筒6の間には次のようなサージ電圧が加えられる。
V21−V11=V12−V22=36kV
したがって、従来は、変流器11に36KV程度のサージ電圧が誘起され、二次回路に移行することになる。
本発明は変流器容器4の内筒5と外筒6の間にバリスタ15を電気的に接続している。バリスタ15はサージ電圧が所定値のバリスタ電圧になると導通して内筒5と外筒6を電気的に接続する。バリスタ15のバリスタ電圧は数千V(2千V〜3千V)程度であり、数千Vのサージ電圧が二次回路に加えられることになる。
したがって、変流器二次回路に加えられるサージ電圧は1/10以下になり大幅に低減することができる。その結果として、変流器二次回路の信頼性を向上させて電力系統の安定化を図ることができる。
図3に本発明の他の実施例を示す。図3の実施例は母線容器と変流器容器内筒の間の絶縁空隙を静電容量で電気的に接続するようにしたものである。
図3において図1と同一符号のものは相当物を示し、変流器容器外筒6の他端が連結される母線容器1のフランジ3には、周方向に全周に亘り高誘電率材被膜板20が固着配置されている。高誘電率材としては、例えば、エポキシプライマー、ポリテトラフルオロエチレン(登録商標:テフロン)などが用いられる。高誘電率材被膜板20は大きな静電容量を構成し、商用周波数領域では高インピーダンスとなり、高周波サージ電圧の高周波数領域では低インピーダンスになる。
絶縁空隙9には導電性の金属ベローズ21が配置されている。金属ベローズ21は周方向に全周に亘り設けられている。金属ベローズ21の一端は内筒5の長手方向他端に固着され、他端は高誘電率材被膜板20に溶着されている。高誘電率材被膜板20は金属ベローズ21により内筒5の長手方向他端と電気的に接続されている。なお、金属ベローズ21には絶縁ガスを通す複数の孔(図示せず)が穿設されている。
実施例2においては高周波サージ電圧が加えられると、高誘電率材被膜板20が導通して内筒5と外筒6を電気的に接続する。高誘電率材被膜板20の静電容量を無限大にはできないので、1千V程度のサージ電圧が二次回路に加えられることになるが大幅に低減することができる。
このように実施例2においても実施例1と同様に変流器二次回路に加えられるサージ電圧を大幅に低減することができ、変流器二次回路の信頼性を向上させて電力系統の安定化を図ることができる。
なお、実施例2は高誘電率材被膜板20をフランジ3の周方向に全周に亘り設けているが、必要とする静電容量の大きさによっては周方向の一部領域に設けてもよいことは明らかなことである。
本発明の一実施例を示す一部破断した断面図である。 本発明を説明するためのサージ電圧経路図である。 本発明の他の実施例を示す一部破断した断面図である。
符号の説明
1…母線容器、2…主回路導体、3、8…フランジ、4…変流器容器、5…内筒、6…外筒、7…円環板、9…絶縁空隙、10…絶縁緩衝材、11…変流器、12…絶縁円環板、13…押え板、14…ボルト、15…バリスタ、16…接続導体、17…密封端子、18…二次回路引出し管、20…高誘電率材被膜板、21…金属ベローズ。

Claims (3)

  1. 主回路導体が張設収納されている母線容器と、前記母線容器に連設されている変流器容器とを備え、前記変流器容器は、内筒と外筒から構成され前記内筒の外周面に変流器が設けられており、前記外筒の長手方向一端は前記内筒の間を円環板で密閉され、前記内筒の長手方向他端は前記母線容器との間に空隙が形成されると共に前記外筒の長手方向他端は前記母線容器に連結固定されて密閉容器を形成しているガス絶縁開閉装置であって、前記内筒と前記外筒の間に開閉サージ電圧により発生する誘起サージ電圧が印加されると導通して前記内筒と前記外筒の間を電気的に接続するサージ電圧抑制手段を設けたことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. 請求項1において、サージ電圧抑制手段は前記内筒と外筒の間に電気的に接続され、所定電圧以上の前記誘起サージ電圧が印加されると導通する非線形抵抗体であることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  3. 請求項1において、サージ電圧抑制手段は、前記外筒の他端が連結される前記母線容器のフランジに固着配設された高誘電率材被膜板であって、前記高誘電率材被膜板を前記内筒の長手方向他端と電気的に接続していることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP2008262614A 2008-10-09 2008-10-09 ガス絶縁開閉装置 Active JP5117987B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262614A JP5117987B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 ガス絶縁開閉装置
US13/123,080 US8456787B2 (en) 2008-10-09 2009-10-02 Gas insulated switchgear
KR1020117007847A KR20110071075A (ko) 2008-10-09 2009-10-02 가스 절연 개폐 장치
EP09819257.8A EP2339707A4 (en) 2008-10-09 2009-10-02 GAS INSULATED GEARBOX
CN200980138800.7A CN102171902B (zh) 2008-10-09 2009-10-02 气体绝缘开闭装置
PCT/JP2009/067589 WO2010041724A1 (ja) 2008-10-09 2009-10-02 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262614A JP5117987B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010093968A true JP2010093968A (ja) 2010-04-22
JP5117987B2 JP5117987B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=42100671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262614A Active JP5117987B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 ガス絶縁開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8456787B2 (ja)
EP (1) EP2339707A4 (ja)
JP (1) JP5117987B2 (ja)
KR (1) KR20110071075A (ja)
CN (1) CN102171902B (ja)
WO (1) WO2010041724A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103125057A (zh) * 2010-09-29 2013-05-29 三菱电机株式会社 气体绝缘开关装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5473788B2 (ja) * 2010-06-04 2014-04-16 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
JP4912514B1 (ja) * 2011-04-08 2012-04-11 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
EP2549604A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-23 ABB Technology AG Conductor arrangement for reducing impact of very fast transients
HUE034238T2 (en) * 2012-11-16 2018-02-28 Abb Schweiz Ag Procedure and system for stopping very fast transitions
US9077161B2 (en) * 2012-12-12 2015-07-07 Southern States Llc Integral current transforming electric circuit interrupter
CN107430233B (zh) 2015-03-13 2021-03-16 三菱化学株式会社 光学薄膜和其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665624U (ja) * 1979-10-26 1981-06-01
JPS5666121U (ja) * 1979-10-29 1981-06-02
JPS58123304A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置
JPH10185961A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp 光変流器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272823A (en) 1979-10-26 1981-06-09 Phillips Petroleum Company Control system for a reactor
JPS5840890B2 (ja) 1979-10-27 1983-09-08 住友電気工業株式会社 ケ−ブル接続部
DD255622A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-06 Liebknecht Transformat Gasisolierte, metallgekapselte hochspannungsschaltanlage
DE4322944C2 (de) * 1992-07-10 1994-11-24 Licentia Gmbh Stromwandler einer mit Schutzgas gefüllten elektrischen Schaltanlage
JP3947801B2 (ja) 2001-11-27 2007-07-25 株式会社日立製作所 変流器固定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665624U (ja) * 1979-10-26 1981-06-01
JPS5666121U (ja) * 1979-10-29 1981-06-02
JPS58123304A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置
JPH10185961A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp 光変流器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103125057A (zh) * 2010-09-29 2013-05-29 三菱电机株式会社 气体绝缘开关装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2339707A4 (en) 2015-08-12
CN102171902B (zh) 2014-06-04
JP5117987B2 (ja) 2013-01-16
CN102171902A (zh) 2011-08-31
KR20110071075A (ko) 2011-06-28
EP2339707A1 (en) 2011-06-29
US20110205681A1 (en) 2011-08-25
WO2010041724A1 (ja) 2010-04-15
US8456787B2 (en) 2013-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117987B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US9728362B2 (en) Dead tank circuit breaker with surge arrester connected across the bushing tops of each pole
AU2011246560B2 (en) Current transformer arrangement
US20130021709A1 (en) Conductor arrangement for reducing impact of very fast transients
RU2046427C1 (ru) Высоковольтный измерительный трансформатор напряжения
US1923727A (en) Protection of distribution transformers against lightning
JP2006337358A (ja) ガス絶縁機器の電圧検出装置
JP2022188802A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2006337357A (ja) 電圧検出装置
US20090323245A1 (en) Device for Reduction of Voltage Derivative
CN111133645A (zh) 具有气体绝缘的开关设备的装置
JP2017060209A (ja) ガス絶縁機器
KR20190080622A (ko) Vfto 저감장치
CN111869025B (zh) 具有测量互感器和过电压放电器的设备
Liao et al. Surge suppressors for the protection of solid-state devices
US1957986A (en) High voltage terminal construction
TW471203B (en) Gas insulation switch apparatus and lighting protection apparatus
JPS6119508Y2 (ja)
JPH0470568A (ja) サージ電圧センサ
CN112868077A (zh) 用于在高压技术下调低电位的装置和方法
JP2002223509A (ja) ガス絶縁開閉装置と静止誘導電気機器の接続装置
Fulchiron et al. Medium voltage disconnectors and safety
JPS6158415A (ja) 管路母線
JPS5922357B2 (ja) ガス絶縁保護ギヤツプ装置
JPS6159042B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5117987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3