JP2010058264A - 加工状態確認方法及び加工状態確認装置 - Google Patents

加工状態確認方法及び加工状態確認装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010058264A
JP2010058264A JP2009201350A JP2009201350A JP2010058264A JP 2010058264 A JP2010058264 A JP 2010058264A JP 2009201350 A JP2009201350 A JP 2009201350A JP 2009201350 A JP2009201350 A JP 2009201350A JP 2010058264 A JP2010058264 A JP 2010058264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
edge
dimensional
fixture
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009201350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5465957B2 (ja
Inventor
Masahiko Mori
雅彦 森
Xiaodong Tian
シャオドン ティアン
Bingyan Zhao
ビンヤン チャオ
Makoto Fujishima
誠 藤嶋
Zhe Jin
ゼェ ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Publication of JP2010058264A publication Critical patent/JP2010058264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465957B2 publication Critical patent/JP5465957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37555Camera detects orientation, position workpiece, points of workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37563Ccd, tv camera
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37572Camera, tv, vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50064Camera inspects workpiece for errors, correction of workpiece at desired position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】工作機械に取り付けられたワーク及びワーク取付具が位置ずれしているか否かを確認することができる加工状態確認装置などを提供する。
【解決手段】加工状態確認装置1は、工作機械に固定されたワーク及びワーク取付具を撮像して2次元実画像データを生成する実CCDカメラ11と、ワーク及びワーク取付具の3次元モデルに関するデータを基にワーク及びワーク取付具の2次元仮想画像データを生成する仮想画像生成処理部15と、実CCDカメラ11及び仮想画像生成処理部15によってそれぞれ生成された2次元実画像データ及び2次元仮想画像データを基に両者を比較する処理部であって、2次元実画像の、ワーク及びワーク取付具に相当する部分と、ワーク及びワーク取付具の2次元仮想画像とを比較して両者が一致しているか否かを判定する比較処理部19とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械に取り付けられたワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によりワークの加工部位に所定の加工形状が形成されているか否かを確認する加工状態確認方法及び加工状態確認装置に関する。
近年、機械加工の分野では、生産性の向上や省力化のため、自動化が進んでいる。そして、NCプログラムによる自動制御、工具交換装置による工具の自動交換、パレット交換装置によるパレットの自動交換など、自動化が図られた工作機械として、従来、例えば、特開2006−326740号公報に開示されたものが知られている。
この工作機械では、工具交換装置によって工具が交換されつつパレット上のワークに対して一連の加工が施され、ワークの加工が完了すると、未加工のワークが載置されたパレットと加工後のワークが載置されたパレットとがパレット交換装置によって交換され、未加工のワークに対して一連の加工が行われる。このようにして、所定数のワークが連続的に加工される。
特開2006−326740号公報
しかしながら、このように自動化が進んだ工作機械では、1人のオペレータが複数台の工作機械を担当することが一般的であり、このため、各工作機械におけるワーク加工状態の監視が不十分となり易く、オペレータは、ワーク加工中に何らかの問題が生じてもすぐに気付き難い。
そして、例えば、工具交換装置による工具交換の際に工具が正確に取り付けられなかったり、間違った工具が取り付けられた場合や、工具が加工中に破損した場合には、ワークを所定形状に加工することができず、また、工具とワーク又は工作機械の構造体とが干渉するといった問題を生じる。
また、ワークを固定するためのワーク取付具がワークの加工中に緩んでワークやワーク取付具が位置ずれした場合には、ワークを所定形状に加工することができないだけでなく、ワーク取付具やワーク取付具から外れたワークによって重大な事故が引き起こされる可能性がある。
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、工作機械に取り付けられたワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によりワークの加工部位に所定の加工形状が形成されているか否かを確認して、オペレータの気付かないところでワーク加工上の問題が生じるのを防止することができる加工状態確認方法及び加工状態確認装置の提供をその目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、
ワーク取付具によって固定されたワークの加工部位を加工してこのワークに所定の加工形状を形成する工作機械において、前記ワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によって前記所定の加工形状が形成されているか否かを確認する加工状態確認方法であって、
実撮像手段により、前記工作機械に固定された、加工前の若しくは前記所定の加工形状が形成されたワーク、或いは前記ワーク取付具を予め設定された視点から撮像してその2次元実画像データを生成する実画像生成工程と、
前記ワーク又はワーク取付具の3次元モデルに関するデータを基に前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像データを生成する工程であって、3次元空間を仮想的に設定して、前記ワークの、前記加工形状を含んだ3次元モデル、前記ワークの、前記加工形状を含まない3次元モデル、前記ワーク取付具の3次元モデル、又は前記ワークの加工形状の3次元モデルをこの仮想3次元空間内に配置するとともに前記実撮像手段と同じ条件の撮像手段を仮想的に設定,配置し、この仮想撮像手段により前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状を前記実撮像手段と同じ視点から撮像したときに得られると想定される2次元仮想画像データを生成する仮想画像生成工程と、
前記実画像生成工程及び仮想画像生成工程でそれぞれ生成された2次元実画像データ及び2次元仮想画像データを基に両者を比較する工程であって、2次元実画像の、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状に相当する部分と、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像とを比較して両者が一致しているか否かを判定する比較工程とからなることを特徴とする加工状態確認方法に係る。
そして、この加工状態確認方法は、以下の加工状態確認装置によってこれを好適に実施することができる。
即ち、この加工状態確認装置は、
前記工作機械に固定された、加工前の若しくは所定の加工形状が形成されたワーク、或いは前記ワーク取付具を予め設定された視点から撮像してその2次元実画像データを生成する実撮像手段と、
前記ワーク又はワーク取付具の3次元モデルに関するデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、
前記モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像データを生成する手段であって、3次元空間を仮想的に設定して、前記ワークの、前記加工形状を含んだ3次元モデル、前記ワークの、前記加工形状を含まない3次元モデル、前記ワーク取付具の3次元モデル、又は前記ワークの加工形状の3次元モデルをこの仮想3次元空間内に配置するとともに前記実撮像手段と同じ条件の撮像手段を仮想的に設定,配置し、この仮想撮像手段により前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状を前記実撮像手段と同じ視点から撮像したときに得られると想定される2次元仮想画像データを生成する仮想画像生成手段と、
前記実撮像手段及び仮想画像生成手段によってそれぞれ生成された2次元実画像データ及び2次元仮想画像データを基に両者を比較する手段であって、2次元実画像の、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状に相当する部分と、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像とを比較して両者が一致しているか否かを判定する比較手段とを備えて構成される。
この加工状態確認装置によれば、まず、実撮像手段により、工作機械に固定された、加工前(未加工)の若しくは所定の加工形状が形成されたワーク、或いはワーク取付具が予め設定された視点から撮像されてその2次元実画像データが生成されるとともに、モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に、仮想画像生成手段により、ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像データが生成される。
この2次元仮想画像データは、3次元空間を仮想的に設定して、ワークの、加工形状を含んだ3次元モデル、ワークの、加工形状を含まない3次元モデル、ワーク取付具の3次元モデル、又は前記ワークの加工形状の3次元モデルをこの仮想3次元空間内に配置するとともに実撮像手段と同じ条件(例えば、カメラパラメータが同じ)の撮像手段を仮想的に設定,配置し、この仮想撮像手段によりワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状を実撮像手段と同じ視点から撮像したときに得られると想定される画像データである。
そして、実撮像手段及び仮想画像生成手段によって2次元実画像データ及び2次元仮想画像データがそれぞれ生成されると、生成された各2次元画像データを基に、これらが比較手段によって比較される。具体的には、2次元実画像の、ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状に相当する部分と、ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像とが比較されて両者が一致しているか否かが判定される。
ここで、両者が一致しているか否かは、例えば、2次元実画像データ及び2次元仮想画像データにおける各ピクセルの濃度値がそれぞれ同じであるかどうかを確認することで行われたり、2次元実画像データ及び2次元仮想画像データから、ワークやワーク取付具、ワークの加工形状のエッジをそれぞれ抽出して、抽出したエッジの位置や長さが同じであるかどうかなどを確認することで行われる。
そして、両者が一致していると判定されたときには、工作機械に取り付けられたワーク若しくはワーク取付具は位置ずれしていない、或いは加工によりワークの加工部位に所定の加工形状が形成されていることが確認される。逆に、両者が一致していないと判定されたときには、工作機械に取り付けられたワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしている、或いは加工によりワークの加工部位に所定の加工形状が形成されていないことが確認される。ワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしている、所定の加工形状がワークに形成されていないと判断された場合には、例えば、その旨のメッセージが画面表示されたり、加工が中止される。
斯くして、本発明に係る加工状態確認方法及び加工状態確認装置によれば、ワークやワーク取付具が位置ずれしているか否かを確認することができるので、ワークを所定形状に加工することができなくなるのを防止したり、ワークやワーク取付具の位置ずれによって重大な事故が引き起こされるのを防止することができる。
また、加工によって所定の加工形状が形成されているか否かを確認することができるので、例えば、工具交換装置による工具交換の際に工具が正確に取り付けられなかったり、間違った工具が取り付けられた場合や、工具が加工中に破損した場合に、ワークを所定形状に加工することができなくなるのを防止したり、工具とワーク又は工作機械の構造体とが干渉するのを防止することができる。
尚、前記比較手段は、前記仮想画像生成手段によって生成された2次元仮想画像データを基に、この2次元仮想画像におけるエッジの中から、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の少なくとも輪郭線に対応したエッジを抽出するエッジ抽出部と、前記実撮像手段によって生成された2次元実画像データを基に、この2次元実画像から、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の少なくとも輪郭線に対応したエッジを検出するエッジ検出部と、前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジと、前記エッジ検出部によって検出されたエッジとを基に、両者を比較してこれらが一致しているか否かを判定するエッジ比較部とから構成されていても良い。
このようにすれば、ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状のすべてのエッジを2次元仮想画像から抽出したり、ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状のすべてのエッジを2次元実画像から検出する場合に比べ、処理時間をより短くすることができ、これにより、ワークやワーク取付具が位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状が形成されているか否かを、より短時間で確認することができる。
また、前記比較手段は、前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジを基に、このエッジが含まれる一定幅の検出領域をこのエッジに沿うように設定する検出領域設定部を備え、前記エッジ検出部は、前記検出領域設定部によって設定された検出領域と、前記実撮像手段によって生成された2次元実画像データとを基に、この2次元実画像上でこの検出領域内に存在するエッジを前記輪郭線に対応したエッジとして検出するように構成されていても良い。
2次元実画像には多くのノイズが含まれ、また、2次元仮想画像に比べて多くの部品画像が含まれている。このため、検出領域を設定して2次元実画像のエッジ検出領域を絞り込むようにすれば、エッジ検出処理を簡単にすることができたり、エッジ検出精度を高めて、より精度良く、ワークやワーク取付具が位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状が形成されているか否かを確認することができる。
また、前記エッジ比較部は、前記エッジ検出部によって検出されたエッジの長さの合計値と、前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジの長さの合計値との関係が予め設定された基準を満足するときに、前記エッジ検出部によって検出されたエッジと前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジとが一致すると判定するように構成されていても良い。
以上のように、本発明に係る加工状態確認方法及び加工状態確認装置によれば、ワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によってワークの加工部位に所定の加工形状が形成されているか否かを確認することができるので、オペレータの気付かないところでワーク加工上の問題が生じるのを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る加工状態確認装置などの概略構成を示したブロック図である。 本実施形態の加工状態確認装置が設けられる工作機械の概略構成を示した斜視図である。 本実施形態の実画像例を示した説明図である。 本実施形態のモデルデータ更新処理部における一連の処理を示したフローチャートである。 本実施形態の仮想画像例を示した説明図である。 本実施形態の仮想画像例を示した説明図である。 本実施形態の仮想画像例を示した説明図である。 本実施形態のエッジ抽出例を示した説明図である。 本実施形態のエッジ抽出例を示した説明図である。 本実施形態のエッジ抽出例を示した説明図である。 本実施形態の検出領域設定例を示した説明図である。 本実施形態のエッジ検出例を示した説明図である。 ワークが正しい位置からずれた状態を示す説明図である。 本実施形態のエッジ検出例を示した説明図である。
以下、本発明の具体的な実施形態について、添付図面に基づき説明する。尚、図1は、本発明の一実施形態に係る加工状態確認装置などの概略構成を示したブロック図であり、図2は、本実施形態の加工状態確認装置が設けられる工作機械の概略構成を示した斜視図である。
図1に示すように、本例の加工状態確認装置1は、実CCDカメラ11,カメラパラメータ記憶部12,モデルデータ記憶部13,モデルデータ更新処理部14,仮想画像生成処理部15,エッジ抽出処理部16,検出領域設定処理部17,エッジ検出処理部18,エッジ比較処理部19及び画面表示装置20を備え、例えば、図2に示すような、マシニングセンタと呼ばれる工作機械50に設けられる。
ここで、まず、前記工作機械50について説明する。この工作機械50は、図1及び図2に示すように、ベッド51と、ベッド51に配設され、水平方向且つ前後方向(Y軸方向)に移動自在となった第1サドル52と、第1サドル52に配設され、水平方向且つ左右方向(X軸方向)に移動自在となった第2サドル53と、第2サドル53に支持され、鉛直方向(Z軸方向)に移動自在となった主軸頭54と、軸線がZ軸と平行且つ軸線中心に回転自在に主軸頭54によって支持され、下端部に工具Tが装着される主軸55と、ベッド51に配設され、上面にワークWが載置されるテーブル56と、第1サドル52,第2サドル53及び主軸頭54を各移動方向にそれぞれ移動させるY軸送り機構部57,X軸送り機構部58及びZ軸送り機構部59と、主軸55を軸線中心に回転させる主軸モータ60と、主軸55に装着された工具Tを新たな工具Tと交換する工具交換装置61と、各送り機構部57,58,59、主軸モータ60及び工具交換装置61の作動を制御する制御装置62とを備えている。
前記ベッド51は、その左右両側及び奥側に側壁51a,51b,51cが設けられた構造を備えており、左右両側の側壁51a,51bの上部に前記第1サドル52が配設され、奥側の側壁51cに前記テーブル56が配設されている。尚、このテーブル56の上面には、テーブル56上に設けられた複数の取付具56aによって、例えば、矩形状をしたワークWが固定されるものとし、また、このワークWの上面には、例えば、図3に示すように、1工程目で矩形状の凹部W1が加工形状として形成され、2工程目で三角形状の凹部W2が加工形状として形成されるものとする。
前記制御装置62は、予め作成されたNCプログラムが格納されるプログラム記憶部62aを備え、このプログラム記憶部62aに格納されたNCプログラムに基づいて各送り機構部57,58,59、主軸モータ60及び工具交換装置61を制御する。具体的には、NCプログラムをブロック毎に解析して、第1サドル52,第2サドル53及び主軸頭54の移動位置及び送り速度や主軸55の回転速度、工具交換に関する動作指令を順次抽出し、抽出した、第1サドル52,第2サドル53及び主軸頭54の移動位置及び送り速度や主軸55の回転速度に関する動作指令と、各送り機構部57,58,59及び主軸モータ60からのフィードバック信号とを基に各送り機構部57,58,59及び主軸モータ60を制御するとともに、抽出した工具交換に関する動作指令を基に工具交換装置61を制御する。
尚、この制御装置62は、前記抽出した動作指令を前記モデルデータ更新処理部14に送信し、また、工具交換に関する動作指令を抽出すると、前記実CCDカメラ11及び仮想画像生成処理部15に、この抽出した工具交換に関する動作指令や、工具交換を行う旨を示す信号など、工具交換に関する信号を送信する。更に、制御装置62は、前記実CCDカメラ11及び仮想画像生成処理部15に、一連の加工開始時及び一連の加工完了時にその旨を示す信号も送信する。また、制御装置62は、前記エッジ比較処理部19からアラーム信号を受信すると、各送り機構部57,58,59及び主軸モータ60を停止させてワークWの加工を中止させる。
次に、前記加工状態確認装置1について説明する。この加工状態確認装置1は、上述のように、実CCDカメラ11,カメラパラメータ記憶部12,モデルデータ記憶部13,モデルデータ更新処理部14,仮想画像生成処理部15,エッジ抽出処理部16,検出領域設定処理部17,エッジ検出処理部18,エッジ比較処理部19及び画面表示装置20を備えており、コンピュータがカメラパラメータ記憶部12,モデルデータ記憶部13,モデルデータ更新処理部14,仮想画像生成処理部15,エッジ抽出処理部16,検出領域設定処理部17,エッジ検出処理部18及びエッジ比較処理部19として機能するようになっている。
前記実CCDカメラ11は、図2に示すように、前記ベッド51の左側壁51aの上部にブラケット11aを介して取り付けられており、テーブル56上に固定されたワークW及び取付具56aを撮像して2次元画像データ(実画像データ)を生成し、生成した2次元画像データを前記エッジ検出処理部18に出力する。このとき生成される実画像例を図3に示す。図3(a)では加工前(未加工)のワークWが、図3(b)では1つ目の加工形状(矩形状の凹部)W1が加工されたワークWが、図3(c)では2つ目の加工形状(三角形状の凹部)W2が加工されたワークWがそれぞれ示されており、これらの画像には、ワークW及び取付具56aの他、前記ベッド51の一部及びテーブル56の一部も含まれている。
尚、この実CCDカメラ11は、前記制御装置62から送信される、工具交換に関する信号や、一連の加工を開始する旨の信号、一連の加工を完了した旨を示す信号を受信すると、ワークW及び取付具56aを撮像して2次元画像データを生成するようになっている。
前記カメラパラメータ記憶部12には、前記実CCDカメラ11に固有のパラメータである内部パラメータと、工作機械50の座標系における実CCDカメラ11の位置及び姿勢を表す外部パラメータとが格納される。これらのパラメータは、キャリブレーション処理により予め算出される。尚、前記内部パラメータとしては、例えば、主点座標、スケール因子、画像の2軸間の歪みなどが挙げられる。
前記モデルデータ記憶部13には、予め作成された、例えば、工作機械50全体の3次元モデルに関するデータ(モデルデータ)が格納される。この工作機械50全体のモデルデータは、前記ベッド51,第1サドル52,第2サドル53,主軸頭54,主軸55及びテーブル56といった工作機械50の主要な構成要素のモデルデータと、前記主軸55に装着される工具Tのモデルデータと、前記テーブル56上に固定されるワークWのモデルデータと、前記テーブル56上に設けられ、ワークWを固定するための取付具56aのモデルデータとを含み、前記各構成要素,工具T,ワークW及び取付具56aの各モデルデータがそれぞれ相互に関連付けられて構成される。
前記モデルデータ更新処理部14は、前記モデルデータ記憶部13に格納された工作機械50全体のモデルデータを読み出すとともに、前記制御装置62から送信された動作指令を受信して、前記モデルデータ記憶部13内の工作機械50全体のモデルデータを更新し、更新したモデルデータを前記仮想画像生成処理部15に送信する。具体的には、モデルデータ更新処理部14は、前記受信した動作指令と、モデルデータ記憶部13に格納された工作機械50全体のモデルデータとを基に、第1サドル52,第2サドル53及び主軸頭54が動作指令に従って移動した状態となるように工作機械50全体のモデルデータを生成し、生成したモデルデータをモデルデータ記憶部13に格納して、このモデルデータ記憶部13内のモデルデータを更新する。尚、第1サドル52,第2サドル53及び主軸頭54を移動させたときに、工具TのモデルデータとワークWのモデルデータとの間で重なり合う部分がある場合には、その重なり合う領域を切削領域として算出し、この切削領域がワークWから削除されるようにワークWのモデルデータを生成して工作機械50全体のモデルデータを更新する。
前記仮想画像生成処理部15は、前記カメラパラメータ記憶部12に格納された各パラメータと、前記モデルデータ更新処理部14から送信されたモデルデータとを基に、コンピュータ処理によって、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の2次元画像データ(仮想画像データ)を生成する。
具体的には、仮想画像生成処理部15は、前記制御装置62から送信される、工具交換に関する信号や、一連の加工を開始する旨の信号、一連の加工を完了した旨を示す信号を受信すると、図4に示すような一連の処理を実行するようになっており、まず、カメラパラメータ記憶部12内に格納された各パラメータを読み出し(ステップS1)、ついで、モデルデータ更新処理部14から送信されたモデルデータを受信する(ステップS2)。
次に、工作機械50の座標系と同じ座標系の3次元空間を仮想的に設定した後(ステップS3)、前記読み出した各パラメータと、受信したモデルデータ(工作機械50全体のモデルデータの内、ワークW及び取付具56aに関するモデルデータ)とを基に、前記設定した仮想3次元空間内に、ワークWの、加工形状W1,W2を含まない3次元モデル、ワークWの、加工形状W1,W2の一方又は両方を含む3次元モデル、取付具56aの3次元モデル、及びワークWの加工形状W1,W2の一方又は両方の3次元モデルを配置するとともに仮想CCDカメラ15aを設定,配置する(ステップS4)。
尚、仮想CCDカメラ15aは、前記読み出した外部パラメータを基に前記実CCDカメラ11と同じ位置に同じ姿勢で配置されるので、仮想CCDカメラ15aの視点は実CCDカメラ11と一致している。また、仮想CCDカメラ15aは、その内部パラメータが、前記読み出した内部パラメータを基に実CCDカメラ11の内部パラメータと同じに合わされるので、仮想CCDカメラ15aの条件は実CCDカメラ11と一致している。
この後、3次元モデルに係るワークW及び取付具56aの一方又は両方、並びに3次元モデルに係る加工形状W1,W2の一方又は両方を、前記仮想CCDカメラ15aにより撮像したとすれば得られると想定される2次元画像データを生成し、生成した2次元画像データを前記エッジ抽出処理部16に送信する(ステップS5)。
このとき生成される仮想画像例を図5乃至図7に示す。図5(a)はワークW及び取付具56aの画像、図5(b)はワークWの画像、図5(c)は取付具56aの画像をそれぞれ示し、図6(a)は加工形状W1が形成されたワークWの画像、図6(b)は加工形状W1,W2が形成されたワークWの画像、図6(c)は加工形状W2が形成されたワークWの画像をそれぞれ示し、図7(a)はワークWの加工形状W1の画像、図7(b)はワークWの加工形状W1,W2の画像、図7(c)はワークWの加工形状W2の画像をそれぞれ示している。また、図5(a)及び(b)は、加工前のワークW、或いは加工形状W1,W2が非表示とされたワークWの画像であり、図6(a)は、加工形状W1を加工した後のワークW、或いは加工形状W2が非表示とされたワークWの画像であり、図6(c)は、加工形状W2を加工した後のワークW、或いは加工形状W1が非表示とされたワークWの画像である。尚、これらの図において、実線で表された形状が仮想画像として得られる形状を示している。
前記エッジ抽出処理部16は、前記仮想画像生成処理部15から送信された仮想画像データを基に、この仮想画像におけるエッジの中から、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の輪郭線に対応したエッジを抽出する。
例えば、図5(a)の画像の場合には、図8(a)のようにワークW及び取付具56aのエッジ(輪郭線)が抽出され、図5(b)の画像の場合には、図8(b)のようにワークWのエッジが抽出され、図5(c)の画像の場合には、図8(c)のように取付具56aのエッジが抽出され、図6(a)の画像の場合には、図9(a)のようにワークWのエッジ、或いは図9(a’)のようにワークW及び加工形状W1のエッジが抽出され、図6(b)の画像の場合には、図9(b)のようにワークWのエッジ、或いは図9(b’)のようにワークW及び加工形状W1,W2のエッジが抽出され、図6(c)の画像の場合には、図9(c)のようにワークWのエッジ、或いは図9(c’)のようにワークW及び加工形状W2のエッジが抽出され、図7(a)の画像の場合には、図10(a)のように加工形状W1のエッジが抽出され、図7(b)の画像の場合には、図10(b)のように加工形状W1,W2のエッジが抽出され、図7(c)の画像の場合には、図10(c)のように加工形状W2のエッジが抽出される。尚、これらの図において、実線で表された形状が、抽出されたエッジを示している。
前記検出領域設定処理部17は、前記エッジ抽出処理部16によって抽出されたエッジを基に、このエッジが含まれる一定幅の検出領域をこのエッジに沿うように設定する。尚、この検出領域は、例えば、抽出されたエッジをその両側にオフセットすることにより設定される。また、例えば、図8(a)の実線で示すようなエッジが抽出された場合には、図11の破線で示すような検出領域Kが設定される。また、例えば、図9(a’)の実線で示すようなエッジが抽出された場合には、特に図示はしないが、ワークW及び加工形状W1のエッジに対してそれぞれ検出領域が設定される。また、前記一定幅(図11の符号Wで示す)の具体的な値は、どの程度の位置ずれを検出するかによって異なるが、一例を示すと、0.5mmである。
前記エッジ検出処理部18は、前記検出領域設定処理部17によって設定された検出領域と、前記実CCDカメラ11から出力された実画像データとを基に、この実画像上でこの検出領域内に存在するエッジを、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の輪郭線に対応したエッジとして検出する。
例えば、ワークW及び取付具56aが正しい位置にある場合には、図12に示すように検出領域K内のエッジが検出され、図13に示すように、ワークWの位置がずれている場合には、図14に示すように検出領域K内のエッジが検出される。尚、図12及び図14では、検出されたエッジを実線で示している。
前記エッジ比較処理部19は、前記エッジ抽出処理部16によって抽出されたエッジと、前記エッジ検出処理部18によって検出されたエッジとを基に、両者を比較してこれらが一致しているか否かを判定する。具体的には、エッジ抽出処理部16によって抽出されたエッジの長さの合計値と、エッジ検出処理部18によって検出されたエッジの長さの合計値との関係が予め設定された基準を満足しているか否かで判断する。
例えば、抽出されたエッジの長さの合計値をPと、検出されたエッジの長さの合計値をQと、予め設定された基準をRとすると、(Q/P)×100で表される式から求まる値がR(%)以上となる関係を満たす場合に、抽出されたエッジと検出されたエッジとが一致していると判断する。尚、予め設定された基準Rの具体的な値は、前記一定幅と同様、どの程度の位置ずれを検出するかによって異なるが、一例を示すと、80%である。
そして、エッジ比較処理部19は、抽出されたエッジと検出されたエッジとが一致していないと判断した場合には、アラーム画像を画面表示装置20に表示させるとともに、前記制御装置62にアラーム信号を送信してワークWの加工を中止させ、一方、抽出されたエッジと検出されたエッジとが一致していると判断した場合には加工を継続させる。
以上のように構成された本例の加工状態確認装置1によれば、まず、カメラパラメータ記憶部12に実CCDカメラ11のカメラパラメータが、モデルデータ記憶部13に工作機械50全体のモデルデータがそれぞれ格納される。
そして、未加工のワークWが取付具56aによってテーブル56上に固定されると、加工開始前に、実CCDカメラ11によりワークW及び取付具56aが撮像されて実画像データが生成される(図3(a)参照)とともに、カメラパラメータ記憶部12内の各パラメータとモデルデータ更新処理部14から受信したモデルデータ記憶部13内のモデルデータとを基に、仮想画像生成処理部15により、例えば、ワークW及び取付具56aの仮想画像データが生成される(図5参照)。
この後、エッジ抽出処理部16により、生成された仮想画像におけるエッジの中から、ワークW及び取付具56aの輪郭線に対応したエッジが抽出され、検出領域設定処理部17により、抽出されたエッジが含まれる一定幅の検出領域がこのエッジに沿うように設定され、設定された検出領域と生成された実画像データとを基に、エッジ検出処理部18により、ワークW及び取付具56aの輪郭線に対応したエッジが検出される。
実画像からエッジが検出されると、この検出されたエッジと、エッジ抽出処理部16によって抽出されたエッジとを基に、エッジ比較処理部19により両者が比較されてこれらが一致しているか否かが判定される。そして、一致していない(即ち、ワークW及び取付具56aの一方又は両方が正確な位置からずれている)と判断されたときには、アラーム処理によりワークWの加工が中止され、一致していると判断されたときには加工が開始され、実際にワークWが加工されるとともに、モデルデータ更新処理部14によってモデルデータが更新される。
この後、1つ目の加工形状W1が加工され、工具交換が行われると、上記と同様に、実CCDカメラ11によりワークW及び取付具56aの実画像データが生成される(図3(b)参照)とともに、仮想画像生成処理部15により、ワークW及び取付具56a、並びにワークWの加工形状W1の仮想画像データが生成される(例えば、図5(a)及び図7(a)、或いは図5(c)及び図6(a)参照)。
この後、上記と同様にして、仮想画像からエッジが抽出されるとともに、実画像からエッジが検出され、これらのエッジが比較される。そして、エッジが一致していないときには、ワークW及び取付具56aの一方又は両方が正確な位置からずれている、又は加工形状W1が正しく加工されていないと判断されて、アラーム処理によりワークWの加工が中止され、一致していると判断されたときには引き続き加工が行われて2つ目の加工形状W2が加工されるとともに、モデルデータ更新処理部14によってモデルデータが更新される。
そして、加工形状W2が加工され、一連の加工が完了すると、上記と同様に、実CCDカメラ11によりワークW及び取付具56aの実画像データが生成される(図3(c)参照)とともに、仮想画像生成処理部15により、ワークW及び取付具56a、並びにワークWの加工形状W1,W2若しくはワークWの加工形状W2の仮想画像データが生成される(例えば、図5(a)及び図7(b)若しくは図7(c)、或いは図5(c)及び図6(b)若しくは図6(c)参照)。
この後、上記と同様にして、仮想画像からエッジが抽出されるとともに、実画像からエッジが検出され、これらのエッジが比較される。そして、エッジが一致していないときには、ワークW及び取付具56aの一方又は両方が正確な位置からずれている、又は加工形状W2が正しく加工されていないと判断されてアラーム画像が表示される。
このように、本例の加工状態確認装置1によれば、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かを確認することができるので、ワークWを所定形状に加工することができなくなるのを防止したり、ワークWや取付具56aの位置ずれによって重大な事故が引き起こされるのを防止することができる。
また、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを確認することができるので、例えば、工具交換装置61による工具交換の際に工具Tが正確に取り付けられなかったり、間違った工具Tが取り付けられた場合や、工具Tが加工中に破損した場合に、ワークWを所定形状に加工することができなくなるのを防止したり、工具TとワークW又は工作機械50の構造体とが干渉するのを防止することができる。
また、生成された仮想画像におけるエッジの中から、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の輪郭線に対応したエッジのみを抽出するようにしているので、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2のすべてのエッジを抽出する場合に比べ、処理時間をより短くすることができ、これにより、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを、より短時間で確認することができる。
また、検出領域を設定してこの検出領域の中からワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の輪郭線に対応したエッジを検出するようにしているので、多くのノイズ及び多くの部品画像が含まれた2次元実画像のエッジ検出領域を狭くすることができる。これにより、エッジ検出処理を簡単にすることができたり、エッジ検出精度を高めて、より精度良く、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを確認することができる。
また、ワークWの加工開始時、工具交換時、及びワークWの加工完了時に、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを確認するようにしたので、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを随時確認することができ、加工中に生じた問題をすぐに認識することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
前記加工状態確認装置1が設けられる工作機械50は、何ら限定されるものではなく、どのような工作機械50であっても良い。例えば、上例のようなマシニングセンタではなく、旋盤などに設けるようにしても良い。また、実CCDカメラ11及び仮想CCDカメラ15aの設置数は、それぞれ1台に限られず、複数台設置するようにしても良い。また、ワークWや取付具56aが位置ずれしているか否かや、加工によって所定の加工形状W1,W2が形成されているか否かを確認するタイミングは、上述したときに限定されるものではない。
また、上例では、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2の輪郭線に対応したエッジのみを仮想画像におけるエッジの中から抽出するようにしたが、これに限られるものではなく、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2のすべてのエッジを仮想画像から抽出するようにしても良い。この場合、実画像についても、ワークW及び取付具56a、ワークW、取付具56a、ワークWの加工形状W1、ワークWの加工形状W1,W2、ワークWの加工形状W2のすべてのエッジが検出される。
1 加工状態確認装置
11 実CCDカメラ
12 カメラパラメータ記憶部
13 モデルデータ記憶部
14 モデルデータ更新処理部
15 仮想画像生成処理部
15a 仮想CCDカメラ
16 エッジ抽出処理部
17 検出領域設定処理部
18 エッジ検出処理部
19 エッジ比較処理部
50 工作機械
56 テーブル
56a 取付具
W ワーク
W1,W2 加工形状

Claims (5)

  1. ワーク取付具によって固定されたワークの加工部位を加工してこのワークに所定の加工形状を形成する工作機械において、前記ワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によって前記所定の加工形状が形成されているか否かを確認する加工状態確認方法であって、
    実撮像手段により、前記工作機械に固定された、加工前の若しくは前記所定の加工形状が形成されたワーク、或いは前記ワーク取付具を予め設定された視点から撮像してその2次元実画像データを生成する実画像生成工程と、
    前記ワーク又はワーク取付具の3次元モデルに関するデータを基に前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像データを生成する工程であって、3次元空間を仮想的に設定して、前記ワークの、前記加工形状を含んだ3次元モデル、前記ワークの、前記加工形状を含まない3次元モデル、前記ワーク取付具の3次元モデル、又は前記ワークの加工形状の3次元モデルをこの仮想3次元空間内に配置するとともに前記実撮像手段と同じ条件の撮像手段を仮想的に設定,配置し、この仮想撮像手段により前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状を前記実撮像手段と同じ視点から撮像したときに得られると想定される2次元仮想画像データを生成する仮想画像生成工程と、
    前記実画像生成工程及び仮想画像生成工程でそれぞれ生成された2次元実画像データ及び2次元仮想画像データを基に両者を比較する工程であって、2次元実画像の、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状に相当する部分と、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像とを比較して両者が一致しているか否かを判定する比較工程とからなることを特徴とする加工状態確認方法。
  2. ワーク取付具によって固定されたワークの加工部位を加工してこのワークに所定の加工形状を形成する工作機械に設けられ、前記ワーク若しくはワーク取付具が位置ずれしているか否か、或いは加工によって前記所定の加工形状が形成されているか否かを確認する加工状態確認装置であって、
    前記工作機械に固定された、加工前の若しくは前記所定の加工形状が形成されたワーク、或いは前記ワーク取付具を予め設定された視点から撮像してその2次元実画像データを生成する実撮像手段と、
    前記ワーク又はワーク取付具の3次元モデルに関するデータを記憶するモデルデータ記憶手段と、
    前記モデルデータ記憶手段に格納されたモデルデータを基に前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像データを生成する手段であって、3次元空間を仮想的に設定して、前記ワークの、前記加工形状を含んだ3次元モデル、前記ワークの、前記加工形状を含まない3次元モデル、前記ワーク取付具の3次元モデル、又は前記ワークの加工形状の3次元モデルをこの仮想3次元空間内に配置するとともに前記実撮像手段と同じ条件の撮像手段を仮想的に設定,配置し、この仮想撮像手段により前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状を前記実撮像手段と同じ視点から撮像したときに得られると想定される2次元仮想画像データを生成する仮想画像生成手段と、
    前記実撮像手段及び仮想画像生成手段によってそれぞれ生成された2次元実画像データ及び2次元仮想画像データを基に両者を比較する手段であって、2次元実画像の、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状に相当する部分と、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の2次元仮想画像とを比較して両者が一致しているか否かを判定する比較手段とを備えてなることを特徴とする加工状態確認装置。
  3. 前記比較手段は、
    前記仮想画像生成手段によって生成された2次元仮想画像データを基に、この2次元仮想画像におけるエッジの中から、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の少なくとも輪郭線に対応したエッジを抽出するエッジ抽出部と、
    前記実撮像手段によって生成された2次元実画像データを基に、この2次元実画像から、前記ワーク,ワーク取付具又はワークの加工形状の少なくとも輪郭線に対応したエッジを検出するエッジ検出部と、
    前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジと、前記エッジ検出部によって検出されたエッジとを基に、両者を比較してこれらが一致しているか否かを判定するエッジ比較部とから構成されてなることを特徴とする請求項2記載の加工状態確認装置。
  4. 前記比較手段は、前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジを基に、このエッジが含まれる一定幅の検出領域をこのエッジに沿うように設定する検出領域設定部を備え、
    前記エッジ検出部は、前記検出領域設定部によって設定された検出領域と、前記実撮像手段によって生成された2次元実画像データとを基に、この2次元実画像上でこの検出領域内に存在するエッジを前記輪郭線に対応したエッジとして検出するように構成されてなることを特徴とする請求項3記載の加工状態確認装置。
  5. 前記エッジ比較部は、前記エッジ検出部によって検出されたエッジの長さの合計値と、前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジの長さの合計値との関係が予め設定された基準を満足するときに、前記エッジ検出部によって検出されたエッジと前記エッジ抽出部によって抽出されたエッジとが一致すると判定するように構成されてなることを特徴とする請求項3又は4記載の加工状態確認装置。
JP2009201350A 2008-09-05 2009-09-01 加工状態確認方法及び加工状態確認装置 Expired - Fee Related JP5465957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9462408P 2008-09-05 2008-09-05
US61/094,624 2008-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010058264A true JP2010058264A (ja) 2010-03-18
JP5465957B2 JP5465957B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=41650928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009201350A Expired - Fee Related JP5465957B2 (ja) 2008-09-05 2009-09-01 加工状態確認方法及び加工状態確認装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8180476B2 (ja)
JP (1) JP5465957B2 (ja)
DE (1) DE102009029061A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366875B1 (ja) * 2017-06-06 2018-08-01 三菱電機株式会社 情報処理装置および加工不良特定方法
WO2019066034A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の機上測定方法および制御装置
WO2020065854A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社牧野フライス製作所 ワーク位置検出方法及び工作機械
JP2022024717A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 Dmg森精機株式会社 画像処理装置及び工作機械

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009029064A1 (de) * 2008-09-05 2010-04-01 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama-shi Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitungszustandsüberwachung
EP2492766A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Steuerung der Bewegung eines Maschinenelements einer Werkzeugmaschine zum Herstellen eines Zahnrads
DE102011014299A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Mittel zum Steuern einer Automatisierungseinrichtung, insbesodere eines Roboters
US9026242B2 (en) 2011-05-19 2015-05-05 Taktia Llc Automatically guided tools
KR20130086773A (ko) * 2012-01-26 2013-08-05 두산인프라코어 주식회사 비전 기반 공작물 셋업 방법
US10556356B2 (en) 2012-04-26 2020-02-11 Sharper Tools, Inc. Systems and methods for performing a task on a material, or locating the position of a device relative to the surface of the material
CN103084927B (zh) * 2013-01-25 2015-12-02 东莞市嘉腾仪器仪表有限公司 一种在线测量***及其在线测量方法
USD756826S1 (en) * 2014-03-02 2016-05-24 Durex International Corp. Electronic controller module
WO2015194011A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
EP3657279B1 (en) 2015-05-13 2023-03-29 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for guided tools
CN114879598A (zh) 2016-08-19 2022-08-09 整形工具股份有限公司 用于共享工具制造和设计数据的***、方法和装置
US10328578B2 (en) * 2017-04-21 2019-06-25 X Development Llc Methods and systems for detecting, recognizing, and localizing pallets
US11806794B2 (en) * 2017-11-07 2023-11-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Processing device and processing method
EP3740948A4 (en) * 2018-01-15 2021-10-27 Kitov Systems Ltd. AUTOMATED INSPECTION AND PARTS REGISTRATION
US11830131B2 (en) * 2018-02-06 2023-11-28 Veo Robotics, Inc. Workpiece sensing for process management and orchestration
CN108527003A (zh) * 2018-06-28 2018-09-14 厦门攸信信息技术有限公司 一种偏差计量方法以及偏差调整方法
US10953511B2 (en) * 2018-07-12 2021-03-23 Woolf Aircraft Products, Inc. System and method for detecting position loss in an object under a mechanical influence
US11188053B2 (en) * 2018-08-28 2021-11-30 Optim Corporation Computer system, operation verification method, and program
DE102018123363B4 (de) * 2018-09-24 2021-01-07 Bystronic Laser Ag Verfahren zur Kollisionsvermeidung und Laserbearbeitungsmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138098A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nagase Integrex:Kk 加工機に適用される撮像装置
JP2006000904A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Amada Co Ltd 曲げ加工の監視方法及びそのシステム
WO2008026723A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Mori Seiki Co., Ltd. Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477822A (en) * 1980-10-01 1984-10-16 Nicolet Zeta Graphic recorder
US4871252A (en) * 1986-10-30 1989-10-03 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for object positioning
US5301284A (en) * 1991-01-16 1994-04-05 Walker-Estes Corporation Mixed-resolution, N-dimensional object space method and apparatus
JP2000293687A (ja) * 1999-02-02 2000-10-20 Minolta Co Ltd 3次元形状データ処理装置および3次元形状データ処理方法
JP2001075624A (ja) * 1999-07-01 2001-03-23 Mori Seiki Co Ltd Nc工作機械のツールパスデータ生成装置及びこれを備えた数値制御装置
JP2002189510A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Mori Seiki Co Ltd 加工関連情報生成装置、及びこれを備えた数値制御装置
US20020133264A1 (en) * 2001-01-26 2002-09-19 New Jersey Institute Of Technology Virtual reality system for creation of design models and generation of numerically controlled machining trajectories
JP4238012B2 (ja) * 2002-08-05 2009-03-11 株式会社レクサー・リサーチ 機能オブジェクトデータ、機能オブジェクト表象システム、機能オブジェクト表象システムにおけるオブジェクトデータ送信側機器及びオブジェクトデータ受信側機器及び管理用機器
DE10307261A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-09 Siemens Ag Programmierplattform zur Erstellung von Teileprogrammen bei Werkzeug- oder Produktionsmaschinen
DE10345743A1 (de) * 2003-10-01 2005-05-04 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Position und Orientierung einer Bildempfangseinrichtung
US7852355B2 (en) * 2003-11-10 2010-12-14 Siemens Aktiengesellschaft System and method for carrying out and visually displaying simulations in an augmented reality
JP4342474B2 (ja) 2005-05-25 2009-10-14 株式会社森精機製作所 工作機械
DE102005043022A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-22 Siemens Ag Verfahren und/oder Vorrichtung zur Steuerung und/oder Überwachung einer Bewegung bei industriellen Maschinen
DE102006043390B4 (de) * 2006-09-15 2010-05-27 Dmg Electronics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Simulation eines Ablaufs zur Bearbeitung eines Werkstücks an einer Werkzeugmaschine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138098A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nagase Integrex:Kk 加工機に適用される撮像装置
JP2006000904A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Amada Co Ltd 曲げ加工の監視方法及びそのシステム
WO2008026723A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Mori Seiki Co., Ltd. Procédé de confirmation de données de modèle tridimensionnel, et appareil de confirmation de données de modèle tridimensionnel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366875B1 (ja) * 2017-06-06 2018-08-01 三菱電機株式会社 情報処理装置および加工不良特定方法
WO2018225159A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 三菱電機株式会社 情報処理装置および加工不良特定方法
WO2019066034A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の機上測定方法および制御装置
WO2020065854A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社牧野フライス製作所 ワーク位置検出方法及び工作機械
JP2022024717A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 Dmg森精機株式会社 画像処理装置及び工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
US8180476B2 (en) 2012-05-15
US20100063617A1 (en) 2010-03-11
JP5465957B2 (ja) 2014-04-09
DE102009029061A1 (de) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465957B2 (ja) 加工状態確認方法及び加工状態確認装置
JP5337636B2 (ja) 加工状況監視方法及び加工状況監視装置
JP5384178B2 (ja) 加工シミュレーション方法及び加工シミュレーション装置
CN106346315B (zh) 能够取得工件原点的机床控制***以及工件原点设定方法
KR101327571B1 (ko) 워크 계측 장치, 충돌 방지 장치 및 공작기계
JP6445070B2 (ja) 工作機械の制御システム
JP5404450B2 (ja) 加工状況監視装置
JP2006004128A (ja) 干渉確認装置
JP6845180B2 (ja) 制御装置及び制御システム
JP5342371B2 (ja) 工具の回転方向位置決め方法
JP6144596B2 (ja) 表示装置
JP6570592B2 (ja) 工作機械の機上測定方法および制御装置
JP6697501B2 (ja) 工作システム
JP4180469B2 (ja) 工作機械の加工適否チェック方法
JPH0852638A (ja) 干渉チェック方法および加工プログラムチェック方法および加工適否チェック方法
JP2023112028A (ja) 切削加工システム
JP2008097193A (ja) 工作機械の制御装置
JP4634253B2 (ja) 工作機械の干渉検知システム
JP5530204B2 (ja) 加工状況監視装置
JP6306847B2 (ja) バックラッシ診断システム、およびバックラッシ診断方法
JP2015093332A (ja) 較正機能付きワーク加工装置
JP2006163665A (ja) 数値制御加工機の数値制御情報確認装置および方法
JP4991504B2 (ja) 干渉確認装置
JP2004216476A (ja) 工作機械及びこの工作機械におけるワーク加工・計測方法
JP5022924B2 (ja) 干渉確認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees