JP2010055087A - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010055087A
JP2010055087A JP2009188981A JP2009188981A JP2010055087A JP 2010055087 A JP2010055087 A JP 2010055087A JP 2009188981 A JP2009188981 A JP 2009188981A JP 2009188981 A JP2009188981 A JP 2009188981A JP 2010055087 A JP2010055087 A JP 2010055087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation film
liquid crystal
crystal display
value
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009188981A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikyoku To
熙 旭 都
Kichuru Shin
旗 ▲ちゅる▼ 申
Sungmin Kang
聲 敏 姜
Seung-Hee Lee
承 喜 李
Ji-Hoon Kim
智 訓 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010055087A publication Critical patent/JP2010055087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/12Biaxial compensators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】光漏れ現象及びカラーシフト現象を減らすことにより、明暗比などの側面特性が向上する。
【解決手段】本発明は、垂直配向液晶表示装置の補償フィルムに関し、上側の補償フィルムと下側の補償フィルムが有する屈折率を互いに異なるようにして非対称をなすようにすることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、補償フィルムを使用する垂直配向液晶表示装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、現在、最も幅広く使用されている平板表示装置の一つであって、画素電極と共通電極など電界生成電極が形成されている2枚の表示板と、その間に挿入されている液晶層とからなり、電界生成電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、これにより液晶層の液晶分子の配列を決定し、入射光の偏光を制御して映像を表示する。
液晶表示装置は、光源によって液晶セルの背面に位置した照明部を利用して画像を表する透過型液晶表示装置、自然外部光を利用して画像を表する反射型液晶表示装置、及び透過型液晶表示装置と反射型液晶表示装置の構造を結合させたものであって、室内や外部の光源が存在しない暗いところでは表示素子自体の内装光源を利用して画像を表する透過モードで作動し、室外の高照度環境では外部光を反射させて画像を表わす反射モードで作動する半透過型液晶表示装置に区分される。
このような液晶表示装置は、液晶の特性により、垂直配向(Vertical Align)モード、ツイステッドネマチック(Twisted Nematic)モード、複屈折制御(Electrically controlled birefringence)モードなどに分けられる。
垂直配向液晶表示装置は、視野角が広いため側面でも階調反転なしに画像を認識することが容易である。しかし、側面ではカラーシフト現象が発生し、光漏れが生じて明暗比(Contrast Ratio)が劣る限界がある。
韓国特許登録番号0462327号明細書
本発明が目的は、側面でもカラーシフト現象が減少し、光漏れ現象を減らすことにより、明暗比が向上した垂直配向液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を解決するために、本発明では、上部基板及び下部基板に互いに異なる屈折率を有する補償フィルムを各々付着した液晶表示装置及びその製造方法を提供しようとする。
本発明の一実施形態による液晶表示装置は、垂直配向された液晶層を含む液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの薄膜トランジスタが形成された第1基板上に付着された第1補償フィルムと、前記第1補償フィルムの外側面に付着された第1偏光板と、前記第1基板と対応する第2基板上に付着された第2補償フィルムと、前記第2補償フィルムの外側面に付着された第2偏光板とを含み、前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの厚さと面内の位相遅延値とが互いに異なる値を有する。
前記第1偏光板及び第2偏光板は吸収軸を有し、前記第1偏光板の吸収軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに垂直であり、前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは遅い軸を有し、前記第1補償フィルムの遅い軸と前記第1偏光板の吸収軸とは互いに垂直 であり、前記第2補償フィルムの遅い軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに垂直であることができる。
前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは遅い軸を有し、前記第1補償フィルムの遅い軸と前記第1偏光板の吸収軸とは互いに垂直であり、前記第2補償フィルムの遅い軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに平行であることができる。
前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは、それぞれ厚さ方向の位相遅延値Rth及び面内の位相遅延値Roを有し、前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの面内の位相遅延値Roは互いに異なる値を有し、前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthも全て異なる値を有し、前記第1補償フィルムの面内の位相遅延値Roは前記第2補償フィルムの面内の位相遅延値Roより小さいことができる。
前記液晶表示装置において、光が入射する側を第2面とするとき、前記第1補償フィルムのNz屈折率は前記第2補償フィルムのNz屈折率より小さい値を有することができる。
前記第1補償フィルムのNz屈折率は1以上2以下の値を有し、前記第2補償フィルムのNz屈折率は6以上30以下の値を有することができる。
前記液晶層が垂直配向されたときの厚さ方向の遅延値Rthは、260nm以上340nm以下の値を有することができる。
前記第1補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthより大きく、前記液晶表示パネルの厚さ方向の位相遅延値Rthは、260nm以上340nm以下の値を有することができる。
前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、100nm以上120nm以下の値を有し、面内の位相遅延値Roは、80nm以上100nm以下の値を有することができる。
前記第1補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、125nm以上160nm以下の値を有し、面内の位相遅延値Roは、5nm以上20nm以下の値を有することができる。
前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムとの厚さ方向の遅延値Rthの合計は、前記液晶層の厚さ方向の遅延値Rthの0.6以上0.94以下の値を有し、前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムとの面内の遅延値Roの合計は、前記液晶層の厚さ方向の遅延値Rthの0.25以上0.5以下の値を有することができる。
上部基板及び下部基板に互いに異なる屈折率を有する補償フィルムを付着して、上部基板と下部基板の位相遅延値を非対称とすることにより、カラーシフト現象を減らし、光漏れ現象を改善して、明暗比が向上する。
本発明の一実施形態による液晶表示装置で偏光板及び補償フィルムの付着関係を示した図面である。 図1による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 図1による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 図1による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置で偏光板及び補償フィルムの付着関係を示した図面である。 図5による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 図5による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 図5による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。 従来の対称形液晶表示装置で光の偏光状態を示したポアンカレ座標である。 従来の対称形液晶表示装置で光の偏光状態を示したポアンカレ座標である。 従来の対称形液晶表示装置で光の偏光状態を示したポアンカレ座標である。 各実施形態における遅延値Ro、Rth、Nz屈折率、及び総合距離を現わす図面である。 図12の実施形態によるNz屈折率に対する総合距離のグラフである。
最初に、本発明の一実施形態による液晶表示装置について、図1を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置における偏光板及び補償フィルムの付着関係を示した図面である。
図1は、上部偏光板22、上部補償フィルム25、液晶表示パネル300、下部補償フィルム15、及び下部偏光板12を示している。ここで、上部と下部の区分は、光が入射する側が下部であり、光が放出される側が上部である。
以下、液晶表示パネル300について説明する。
液晶表示パネル300は、上部基板(図示せず)、下部基板(図示せず)、及び上部基板と下部基板との間に位置し、垂直配向している液晶層(図示せず)を含む。
液晶表示パネル300は、多様な実施形態を有することができるが、代表的な構造について説明すると次の通りである。
下部基板は、ゲート線、データ線、及びこれに接続された薄膜トランジスタを含む。ゲート線は薄膜トランジスタのゲート電極と接続されており、走査信号を薄膜トランジスタに伝達する。データ線は、薄膜トランジスタのソース電極と接続されており、データ電圧を薄膜トランジスタに伝達する。薄膜トランジスタのドレイン電極は画素電極と接続されている。画素電極は、データ電圧から充電された電圧に液晶層の配列方向を制御し、開口部または突起のようなドメイン分割手段によって一つの画素領域を多数のドメインに分割することもできる。また、画素電極は、2以上の分離された電極で形成することもでき、これらは互いに容量性結合をすることも可能である。
下部基板の最上層として液晶層と接する部分には配向膜を形成することができる。
一方、上部基板には、開口部を有する遮光層(図示せず)と、遮光層の開口部を覆いながら形成されたカラーフィルタ(図示せず)とを含む。遮光層は、光漏れ現象を防止し、所望する方向に配列されない液晶層を覆う役割を果たす。カラーフィルタは、光に色感を追加してカラー表示が可能となるようにし、一般に、赤色、緑色、青色の基本3色を含む。カラーフィルタと遮光層の下側には共通電極が形成され、共通電極は下部基板の画素電極と共に電界を生成して液晶層を制御する。共通電極にも画素電極と同様に開口部または突起のようなドメイン分割手段が形成できる。
上部基板の最下層として液晶層と接する部分には配向膜を形成することができる。
実施形態によっては遮光層またはカラーフィルタが下部基板に形成されることもある。
以上のような液晶表示パネル300の外側面には、補償フィルム15、25及び偏光板12、22が付着される。
偏光板12、22は、吸収軸A'、Aと、これに垂直である透過軸とを有し、吸収軸方向の偏光成分の光は吸収され、透過軸方向の偏光成分の光だけ透過する。
補償フィルム15、25は、それぞれx、y、z軸方向の屈折率nx、ny、nz値を有する。補償フィルム15、25は、面内方向のx、y軸方向の屈折率がこれと垂直であるz軸方向の屈折率に比べて大きい値を有する。一方、x軸を補償フィルム15、25で最も屈折率の大きい方向とすれば、nx>ny>nzの式が成立する。x軸方向の屈折率が最も大きいので、x軸方向の偏光が最も遅く、そのため、以下、x軸方向を遅い軸という。補償フィルム15、25の遅い軸は、図1でそれぞれB´及びBと示されている。上部偏光板22の吸収軸Aと上部補償フィルム25の遅い軸Bとが互いに垂直な方向を有し、下部偏光板12の吸収軸A´と下部補償フィルム15の遅い軸B´とは互いに垂直な方向を有する。
本発明では、上部補償フィルム25と下部補償フィルム15は、x、y、z軸方向の屈折率nx、ny、nz値のうちの少なくとも一つは互いに異なる屈折率値を有する。これを表現するためには、補償フィルム別に3個の軸に対する屈折率を各々表現しなければならない不便さがある。そのため、各方向別の屈折率nx、ny、nzを全て含んで一つに表現できる代表屈折率(以下、Nz屈折率という)を次のように定義して使用する。
Figure 2010055087
Nz屈折率を利用すれば、本発明では、上部補償フィルム25と下部補償フィルム15とが互いに異なるNz屈折率を有し、上部補償フィルム25のNz屈折率が下部補償フィルム15のNz屈折率より小さい値を有する。
以上のような特性を有する液晶表示装置の特性を図2乃至図4を利用して詳細に説明する。
図2乃至図4は、図1による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。図2乃至図4の実施形態では、上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roを88nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを110nmとし、Nz屈折率を1.76とし、下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Roを12nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを130nmとし、Nz屈折率を10.97とした一実施形態に対する測定値である。
ここで、面内の位相遅延値Roと厚さ方向の位相遅延値Rthは、各々次の数式2及び数式3によって定められた値であり、dは補償フィルムの厚さである。
Figure 2010055087
Figure 2010055087
ポアンカレ座標は、光の偏光状態を座標上の点で表わす。図2乃至図4において、A´は下部偏光板12を透過した光の偏光状態を示す点であり、Eは上部偏光板22の吸収軸の偏光状態を示す点である。Eが上部偏光板22の吸収軸であるため、Eに近接するほど光が洩れない。一方、図2乃至図4でR、G、Bは各色の偏光状態を示す。R、G、B各点が分散している程度によってカラーシフトの程度を確認することができ、R、G、B各点間の距離が遠いほど、カラーシフトが大きい。
図2は、光が下部偏光板12を通過して下部補償フィルム15を通過した後の光の偏光状態を示し、図3は、液晶層を通過した後の光の偏光状態を示し、図4は、上部補償フィルム25を通過した後であり、上部偏光板22に入射する直前の偏光状態を示す。
図2では、下部偏光板12を通過した赤色、緑色、青色の光が下部補償フィルム15を透過しながら変わった偏光状態を示している。下部偏光板12の透過軸を通過すると、各色の光はA´の偏光状態を有するようになり、下部補償フィルム15を通過することによって光の波長により偏光状態が変わり、図2のように変更される。
図3では、図2におけるR、G、B光が液晶層を透過しながら変化された偏光状態を示している。ここで、液晶層には電界が印加されず、ブラックを表わす状態(垂直配向された状態)を有し、この時、液晶層の面内の位相遅延値Roは0であり、厚さ方向の位相遅延値Rthは320nmである。垂直配向の液晶層は、厚さ方向の位相遅延値Rthが定められれば、使用する液晶の定められた屈折率特性に基づいて厚さを調節し、厚さ方向の位相遅延値Rthに一致するように設計することができる。
R、G、B光が液晶層を通過した偏光状態が、図3のように変更される。
図4では、図3におけるR、G、B光が上部補償フィルム25を透過しながら変化された偏光状態を示している。この時、R、G、B各光がEの偏光状態を有せば全ての光が吸収され、ブラックを表わすようになる。しかし、図4のように吸収軸の偏光状態と座標上で少しの距離があって、光が洩れる現象が発生する。図4のポアンカレ座標上でE点とR、G、B各点との間の距離を測定すると、Rは0.12245、Gは0.00259、Bは0.19509であり、これら距離の総合は0.32013である(以下、各R、G、B点とE点との間の距離を“単位色距離”といい、各単位色距離の総合を“総合距離”という)。この距離は、ポアンカレ座標上の距離であるから別途の単位がなく、この距離値に比例して光漏れ現象が発生する。また、R、G、B座標間の分散を通じてカラーシフトの程度も確認できる。
以下、本発明の他の実施形態による液晶表示装置について説明する。
図5は本発明の一実施形態による液晶表示装置で偏光板及び補償フィルムの付着関係を示した図面である。
図5は、上部偏光板22、上部補償フィルム25、液晶表示パネル300、下部補償フィルム15、及び下部偏光板12を示している。図5の実施形態は、図1の実施形態とは異なって、下部補償フィルム15の遅い軸B´が下部偏光板12の吸収軸A´と平行である。
図5における液晶表示パネル300も図1における液晶表示パネルと同一であり、垂直配向している液晶層を用いると十分なので、多様な実施形態があり得る。
液晶表示パネル300の外側面には、補償フィルム15、25及び偏光板12、22が付着される。
偏光板12、22は、吸収軸A´、Aと、これに垂直である透過軸とを有し、吸収軸方向の偏光成分の光は吸収され、これに垂直である透過軸方向の偏光成分の光だけが透過する。
補償フィルム15、25は、x、y、z軸方向の屈折率nx、ny、nz値を各々有する。補償フィルム15、25で、面内方向のx、y軸方向の屈折率がこれに垂直であるz軸方向の屈折率に比べて大きい。一方、x軸を補償フィルム15、25で最も屈折率が大きい方向とすれば、nx>ny>nzの式が成立する。x軸方向の屈折率が最も大きいので、x軸方向の偏光光が最も遅く、そのため、以下、x軸方向を遅い軸という。補償フィルム15、25の遅い軸は、図5で各々B´及びBに示されている。上部偏光板22の吸収軸Aと上部補償フィルム25の遅い軸Bとは互いに垂直な方向を有し、下部偏光板12の吸収軸A´と下部補償フィルム15の遅い軸B´とは互いに平行な方向を有する。
本発明では、上部補償フィルム25と下部補償フィルム15は、x、y、z軸方向の屈折率nx、ny、nz値のうちの少なくとも一つは互いに異なる屈折率値を有する。これを表現するためには、補償フィルム別に3個の軸に対する屈折率を各々表現しなければならない不便さがある。そのため、各方向別の屈折率nx、ny、nzを全て含んで一つに表現できる代表屈折率(以下、Nz屈折率という)を使用する。
Nz屈折率を利用すれば、本発明では上部補償フィルム25と下部補償フィルム15とが互いに異なるNz屈折率を有し、上部補償フィルム25のNz屈折率が下部補償フィルム15のNz屈折率より小さい値を有する。
以上のような特性を有する液晶表示装置の特性ついて、図6乃至図8を参照して詳細に説明する。
図6乃至図8は、本発明の実施形態による液晶表示装置で光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。図6乃至図8の実施形態では、上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roを86nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを109nmとし、Nz屈折率を1.76とし、下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Roを15nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを156nmとし、Nz屈折率を10.97とした実施形態に対する測定値である。ここで、面内の位相遅延値Ro、厚さ方向の位相遅延値Rth、及びNz屈折率は、各々上述した数式(1)乃至数式(3)を満たす。
ポアンカレ座標は光の偏光状態を座標上の点で表わす。図6乃至図8において、A´は下部偏光板12を透過した光の偏光状態を示す点であり、Eは上部偏光板22の吸収軸の偏光状態を示す点である。Eが上部偏光板22の吸収軸であるので、Eに近接するほど光が洩れない。一方、図6乃至図8でR、G、Bは各色の偏光状態を示す。R、G、B各点が分散している程度によってカラーシフトの程度を確認することができ、R、G、B各点間の距離が遠いほどカラーシフトが大きい。
図6は、光が下部偏光板12を通過して下部補償フィルム15を通過した後の光の偏光状態を示し、図7は、液晶層を通過した後の光の偏光状態を示し、図8は、上部補償フィルム25を通過した後であり、上部偏光板22に入射する直前の偏光状態を示す。
図6では、下部偏光板12を通過した赤色、緑色、青色の光が下部補償フィルム15を透過しながら変わった偏光状態を示している。下部偏光板12の透過軸を通過すると、各色の光はA´の偏光状態を有するようになり、下部補償フィルム15を通過することによって光の波長により偏光状態が変わり、図6のように変更される。
図7では、図6におけるR、G、B光が液晶層を透過しながら変化された偏光状態を示している。ここで、液晶層には電界が印加されず、ブラックを表わす状態(垂直配向状態)を有し、この時、液晶層の面内の位相遅延値Roは0であり、厚さ方向の位相遅延値Rthは320nmである。垂直配向の液晶層は、厚さ方向の位相遅延値Rthが定められれば、使用する液晶の定められた屈折率特性に基づいて厚さを調節し、厚さ方向の位相遅延値Rthに合うように設計できる。
R、G、B光が液晶層を通過して、偏光状態が図10のように変更される。
図8では、図7におけるR、G、B光が上部補償フィルム25を透過しながら変化された偏光状態を示している。この時、R、G、B各光がEの偏光状態を有せば、全ての光が吸収されてブラックを表わすようになる。しかし、図8のように、吸収軸の偏光状態と座標上で少しの距離があって、光が洩れる形状が発生する。図8のポアンカレ座標上でE点とR、G、B各点との間の単位色距離を測定すると、Rは0.13204、Gは0.00364、Bは0.19433であり、これら距離の総合である総合距離は0.33001である。この距離は、ポアンカレ座標上の距離であるので、別途の単位がなく、この距離値に比例して光漏れ現象が発生する。また、R、G、B座標間の分散を通じてカラーシフトの程度も確認できる。
以上、本発明による図1及び図5の実施形態に基づいてポアンカレ座標について説明した。次に、図2乃至図4及び図6乃至図8と比較するために、従来の対称形液晶表示装置におけるポアンカレ座標について説明する。
図9乃至図11は、従来の対称形液晶表示装置における光の偏光状態を示すポアンカレ座標である。
従来の対称形液晶表示装置は、上部補償フィルム25と下部補償フィルム15とが有するNz値が同一の値を有する。
図9乃至図11では、上部補償フィルム及び下部補償フィルムの面内の位相遅延値Roを53nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを114nmとし、Nz屈折率を2.67とした従来の構造に対する測定値である。
図9乃至図11で、A´は下部偏光板12を透過した光の偏光状態を示す点であり、Eは上部偏光板22の吸収軸の偏光状態を示す点である。Eが上部偏光板22の吸収軸であるので、Eに近接するほど光が洩れない。一方、図9乃至図11におけるR、G、Bは各色の偏光状態を示す。R、G、B各点が分散している程度によってカラーシフトの程度を確認することができ、R、G、B各点間の距離が遠いほど、カラーシフトが大きい。
図9は、光が下部偏光板12を通過して下部補償フィルム15を通過した後の光の偏光状態を示し、図10は、液晶層を通過した後の光の偏光状態を示し、図11は、上部補償フィルム25を通過した後であり、上部偏光板22に入射する直前の偏光状態を示す。
図9では、下部偏光板12を通過した赤色、緑色、青色の光が下部補償フィルム15を透過しながら変わる偏光状態を示している。下部偏光板12の透過軸を通過すると、各色の光はA´の偏光状態を有するようになり、下部補償フィルム15を通過することによって光の波長により偏光状態が変わり、図9のように変更される。
図10では、図9におけるR、G、B光が液晶層を透過しながら変化された偏光状態を示している。ここで、液晶層には電界が印加されず、ブラックを表わす状態を有し、この時、液晶層の面内の位相遅延値Roは0であり、厚さ方向の位相遅延値Rthは320nmである。垂直配向の液晶層は、厚さ方向の位相遅延値Rthが定められれば、使用する液晶の定められた屈折率特性に基づいて厚さを調節し、厚さ方向の位相遅延値Rthに合うように設計できる。
R、G、B光が液晶層を通過して、偏光状態が図7のように変更される。
図11では、図10におけるR、G、B光が上部補償フィルム25を透過しながら変化された偏光状態を示している。この時、R、G、B各光がEの偏光状態を有せば、全ての光が吸収されてブラックを表わすようになる。しかし、図11のように吸収軸の偏光状態と座標上で少しの距離があって、光が洩れる形状が発生する。図11のポアンカレ座標上でE点とR、G、B各点との間の単位色距離を測定すると、Rは0.12250、Gは0.00874、Bは0.23380であり、これら単位色距離の総合である総合距離は0.36504である。この距離は、ポアンカレ座標上の距離であるので、別途の単位がなく、この距離値に比例して光漏れ現象が発生する。また、R、G、B座標間の分散を通じてカラーシフトの程度も確認できる。
以下の表1では、図4、図8、及び図11における補償フィルムの屈折率値及びE点との距離を総合して示している。
Figure 2010055087

表1からわかるように、従来の液晶表示装置と、本発明による図1及び図5の実施形態との差が明確に確認できる。
図1及び図5の実施形態は、各々R、G、BとEとの間の単位色距離が従来表示装置に比べて近い。図5の実施形態で、Rの単位色距離が従来の液晶表示装置に比べ若干遠くて光漏れが多いが、G及びBの単位色距離が短いことで全体的な光漏れの量も減ったことが確認できる。つまり、上下補償フィルムのNz屈折率を互いに異なるようにし、上部補償フィルム25のNz屈折率値を下部補償フィルム15のNz屈折率値より小さく形成することにより、光漏れ現象を減少させる。
また、各R、G、B間の単位色距離と、図4、8及び11とを参照して各R、G、B地点間の距離を観察すると、従来の液晶表示装置におけるG、B間の距離が最も大きいことが確認でき、その結果、従来の液晶表示装置で発生するカラーシフトが最も激しいことがわかる。
したがって、図1及び図5に示したように、上下の補償フィルム15、25を互いに異なるNz屈折率で形成することにより、向上した特性を有するようにする。
上下補償フィルム15、25を互いに異なるNz屈折率で形成し、上部補償フィルム25のNz屈折率を小さく形成し、下部補償フィルム15のNz屈折率を大きく形成することを、面内の位相遅延値Ro及び厚さ方向の位相遅延値Rthを利用して表現すれば、次の通りである。
上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roは下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Roより大きくし、上部補償フィルム25の厚さ方向の位相遅延値Rthは下部補償フィルム15の厚さ方向の位相遅延値Rthより小さくする。
つまり、下部偏光板12を通過した光が下部補償フィルム15を透過しながら面内の位相遅延値Roを小さくすることで、ポアンカレ座標でR、G、B点が左右に拡散することを防止し、厚さ方向の位相遅延値Rthを大きくすることで、ポアンカレ座標でR、G、B点が上下に拡散することを防止する。このような特性は、液晶層を透過した後にも維持される。一方、液晶層を透過した光は上部補償フィルム25に入射するが、上部補償フィルム25を透過した後、上部偏光板22の吸収軸に該当するE点に収斂するようにするために、上部補償フィルム25は面内の位相遅延値Roを大きくし、厚さ方向の位相遅延値Rthを小さくする。その結果、液晶層を透過しながら各R、G、B点が上下左右に分散しないので、カラーシフトを減少させ、上部補償フィルム25を通じ上部偏光板22の吸収軸により容易に収斂するようにすることで、光漏れ現象を減らす。光漏れ現象が減少すると、黒色がさらに黒く表示されるので、明暗比CRが向上する。
上部補償フィルム15及び下部補償フィルム25を形成する際に、Nz屈折率の範囲を以下の実施形態を通じて説明する。
図12は、各実施形態における位相遅延値Ro、Rth、Nz屈折率、及び総合距離を示し、図13は、図12の実施形態によるNz屈折率に対する総合距離のグラフである。
図12は、実施形態1、実施形態2、及び実施形態3を記述しており、各実施形態は上部補償フィルム25を一定のNz値に固定させ、下部補償フィルム15のRo、Rthを利用してNz値を変更し、総合距離を計算したものである。
従来技術は、従来の対称形液晶表示装置の中で、総合距離が最も短い代表的な例を示している。
図12及び図13の実施形態では、液晶の厚さ方向の位相遅延値Rthを320nm(ブラックの時の基準である)に設定し、パネル温度が約50度で実験した。
実施形態1は、上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roを103nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを82nmとし、Nz屈折率を1.3とした。その後、下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Ro、厚さ方向の位相遅延値Rth、Nz屈折率を変えながら総合距離を計算した。従来技術の総合距離と比較する時、下部補償フィルム15のNz屈折率が8.04以上の値を有する時、従来技術の総合距離より短い特性を有する。
つまり、図12によると、実施形態1での総合距離が、従来技術での総合距離0.36504よりも小さくなるのは、Nzが8.04以上の時である。但し、従来技術が既存の構造で総合距離が最も短い例に該当するので、本実施形態1では、下部補償フィルム15のNz値が6以上の場合であれば、十分に向上した特性を有すると判断される。
一方、実施形態2は、上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roを94nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを94nmとし、Nz屈折率を1.5とした。その後、下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Ro、厚さ方向の位相遅延値Rth、Nz屈折率を変えながら総合距離を計算した。従来技術の総合距離と比較する時、下部補償フィルム15のNz屈折率が7.04以上の値を有する時、従来技術の総合距離より短い特性を有する。つまり、図12によると、実施形態2での総合距離が、従来技術での総合距離0.36504よりも小さくなるのは、Nzが7.04以上の時である。但し、従来技術が既存の構造で総合距離が最も短い例に該当するので、本実施形態2では、下部補償フィルム15のNz値が6以上の場合であれば、十分に向上した特性を有すると判断される。
また、実施形態3は、上部補償フィルム25の面内の位相遅延値Roを88nmとし、厚さ方向の位相遅延値Rthを110nmとし、Nz屈折率を1.76とした。その後、
下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Ro、厚さ方向の位相遅延値Rth、Nz屈折率を変えながら総合距離を計算した。従来技術の総合距離と比較する時、下部補償フィルム15のNz屈折率が7.04以上の値を有する時、従来技術の総合距離より短い特性を有する。つまり、図12によると、実施形態3での総合距離が、従来技術での総合距離0.36504よりも小さくなるのは、Nzが7.04以上の時である。但し、従来技術が既存の構造で総合距離が最も短い例に該当するので、本実施形態1では、下部補償フィルム15のNz値が6以上の場合であれば、十分に向上した特性を有すると判断される。
以上の特定を総合すると、上部補償フィルム25のNz屈折率が1以上2以下の値を有する時、下部補償フィルム15のNz屈折率が6以上の値を有せば良い。但し、Nz屈折率が30よりも大きい値を有する場合、面内の位相遅延値Roが非常に小さい値を有するので、製作工程上の問題がある。したがって、下部補償フィルム15のNz屈折率は6以上30以下の値を有することが好ましい。
図12及び図13の実施形態では、液晶における厚さ方向の位相遅延値Rthを320nmの場合で測定した。図12を参照すると、垂直配向の液晶における厚さ方向の位相遅延値Rthを260nm乃至340nmの値とすると、図12に示された値で上下範囲を拡張させることができる。これを考慮すれば、上部補償フィルム25の厚さ方向の位相遅延値Rthは80nm以上115nm以下の値を有することができ、面内の位相遅延値Roは80nm以上110nm以下の値を有することができる。また、下部補償フィルム15の厚さ方向の位相遅延値Rthは130nm以上155nm以下の値を有することができ、面内の位相遅延値Roは5nm以上35nm以下の値を有することができる。
一方、上部補償フィルム25及び下部補償フィルム15の厚さ方向の位相遅延値Rthの合計は、誤差を考慮すると200nm以上300nm以下の値を有することができ、上部補償フィルム25及び下部補償フィルム15の面内の位相遅延値Roの合計は、誤差を考慮すると80nm以上150nm以下の値を有することができると判断される。これを、液晶層の厚さ方向の位相遅延値Rthを基準として、補償フィルム15、25の厚さ方向の位相遅延値Rthの合計及び面内の位相遅延値Roの合計を見ると、上下補償フィルム15、25の厚さ方向の位相遅延値Rthの合計は、液晶層の厚さ方向の位相遅延値Rthの0.6以上0.94以下の値を有し、面内の位相遅延値Roの合計は、液晶層の厚さ方向の位相遅延値Rthの0.25以上0.5以下の値を有する。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれらに限定されず、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
12 下部偏光板
15 下部補償フィルム
22 上部偏光板
25 上部補償フィルム
300 液晶表示パネル

Claims (11)

  1. 垂直配向された液晶層を含む液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの薄膜トランジスタが形成された第1基板上に付着された第1補償フィルムと、
    前記第1補償フィルムの外側面に付着された第1偏光板と、
    前記第1基板と対応する第2基板上に付着された第2補償フィルムと、
    前記第2補償フィルムの外側面に付着された第2偏光板とを含み、
    前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの厚さと面内の位相遅延値が互いに異なる値を有する液晶表示装置。
  2. 前記第1偏光板及び第2偏光板は吸収軸を有し、
    前記第1偏光板の吸収軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに垂直であり、
    前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは遅い軸を有し、
    前記第1補償フィルムの遅い軸と前記第1偏光板の吸収軸とは互いに垂直であり、
    前記第2補償フィルムの遅い軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに垂直である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは遅い軸を有し、
    前記第1補償フィルムの遅い軸と前記第1偏光板の吸収軸とは互いに垂直であり、
    前記第2補償フィルムの遅い軸と前記第2偏光板の吸収軸とは互いに平行である、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムは、各々厚さ方向の位相遅延値Rth及び面内の位相遅延値Roを有し、
    前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの面内の位相遅延値Roは互いに異なる値を有し、
    前記第1補償フィルムと前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthも全て異なる値を有し、
    前記第1補償フィルムの面内の位相遅延値Roは、前記第2補償フィルムの面内の位相遅延値Roより小さい、請求項2及び3のうちのいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記液晶表示装置に光が入射する側を第2面とするとき、
    前記第1補償フィルムのNz屈折率は前記第2補償フィルムのNz屈折率より小さい 値を有する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1補償フィルムのNz屈折率は1以上2以下の値を有し、
    前記第2補償フィルムのNz屈折率は6以上30以下の値を有する、請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記液晶層が垂直配向されたときの厚さ方向の遅延値Rthは、260nm以上340nm以下の値を有する、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthより大きく、
    前記液晶表示パネルの厚さ方向の位相遅延値Rthは、260nm以上340nm以下の値を有する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第2補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、100nm以上120nm以下の値を有し、面内の位相遅延値Roは、80nm以上100nm以下の値を有する、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1補償フィルムの厚さ方向の位相遅延値Rthは、125nm以上160nm以下の値を有し、面内の位相遅延値Roは、5nm以上20nm以下の値を有する、請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムの厚さ方向の遅延値Rthの合計は、前記液晶層の厚さ方向の遅延値Rthの0.6以上0.94以下の値を有し、
    前記第1補償フィルム及び前記第2補償フィルムの面内の遅延値Roの合計は、前記液晶層の厚さ方向の遅延値Rthの0.25以上0.5以下の値を有する、請求項8に記載の液晶表示装置。
JP2009188981A 2008-08-26 2009-08-18 液晶表示装置とその製造方法 Pending JP2010055087A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080083301A KR101557815B1 (ko) 2008-08-26 2008-08-26 액정 표시 장치와 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010055087A true JP2010055087A (ja) 2010-03-11

Family

ID=41402478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188981A Pending JP2010055087A (ja) 2008-08-26 2009-08-18 液晶表示装置とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8692964B2 (ja)
EP (1) EP2159631A3 (ja)
JP (1) JP2010055087A (ja)
KR (1) KR101557815B1 (ja)
CN (1) CN101661175B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5529672B2 (ja) * 2009-11-30 2014-06-25 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
CN103033986B (zh) * 2013-01-09 2016-02-03 深圳市华星光电技术有限公司 用于液晶面板的补偿***及液晶显示装置
TWI494664B (zh) * 2013-05-14 2015-08-01 Au Optronics Corp 顯示器
CN103869539A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 深圳市华星光电技术有限公司 用于液晶面板的双层双轴补偿架构及液晶显示装置
CN104035234B (zh) * 2014-06-25 2016-06-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其光学补偿方法
CN104317106A (zh) * 2014-11-20 2015-01-28 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法和显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156433A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008052147A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Fujifilm Corp 光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126866A (en) 1989-08-11 1992-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with a plurality of phase difference plates the slow axes of which form an angle of 20 to 40 degrees
JP3299190B2 (ja) 1998-07-15 2002-07-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
US7527833B2 (en) 2001-12-12 2009-05-05 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Biaxial film
KR100462327B1 (ko) 2003-01-28 2004-12-18 주식회사 엘지화학 이축성 위상차 보상필름을 갖는 수직배향 액정표시장치
US7211304B2 (en) 2004-06-03 2007-05-01 Nitto Denko Corporation Multilayer optical compensator, liquid crystal display, and process
US7288296B2 (en) 2004-06-03 2007-10-30 Nitto Denko Corporation Multilayer optical compensator, liquid crystal display, and process
KR100682230B1 (ko) 2004-11-12 2007-02-12 주식회사 엘지화학 수직 배향 액정표시장치
EP1810072B1 (en) 2004-11-12 2019-01-02 LG Chem, Ltd. Vertically aligned liquid crystal display
JP4619108B2 (ja) 2004-12-22 2011-01-26 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2006184302A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Matsushita Electric Works Ltd 液晶表示装置
KR20070106763A (ko) * 2005-02-08 2007-11-05 니폰 오일 코포레이션 (신 니혼 세키유 가부시키 가이샤) 호메오트로픽 배향 액정필름, 이를 이용한 광학필름 및화상표시장치
CN100472287C (zh) 2005-03-30 2009-03-25 卡西欧计算机株式会社 垂直取向型的液晶显示元件
US20100062361A1 (en) 2005-06-08 2010-03-11 Koji Iwase Liquid developing agent and process for producing the same
KR20060134476A (ko) 2005-06-22 2006-12-28 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이에 채용되는 광학 필름 어셈블리
US20080111960A1 (en) * 2005-12-19 2008-05-15 Nitto Denko Corporation Liquid Crystal Panel and Liquid Crystal Display Apparatus
JP2007206112A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Nippon Zeon Co Ltd 液晶表示装置
JP4894036B2 (ja) 2006-05-09 2012-03-07 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
JP4056552B2 (ja) * 2006-05-24 2008-03-05 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
CN101078839A (zh) 2006-05-24 2007-11-28 日东电工株式会社 液晶板和液晶显示装置
CN101086586A (zh) 2006-06-07 2007-12-12 统宝光电股份有限公司 影像显示***
JP4697098B2 (ja) 2006-09-05 2011-06-08 東ソー株式会社 位相差フィルム
JP5508702B2 (ja) * 2008-02-20 2014-06-04 富士フイルム株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156433A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008052147A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Fujifilm Corp 光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8692964B2 (en) 2014-04-08
CN101661175A (zh) 2010-03-03
CN101661175B (zh) 2014-05-28
EP2159631A3 (en) 2011-12-21
KR101557815B1 (ko) 2015-10-07
US20100053521A1 (en) 2010-03-04
EP2159631A2 (en) 2010-03-03
KR20100024638A (ko) 2010-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646456B2 (en) Liquid crystal display device
KR101022926B1 (ko) 내부 후방 편광자를 갖는 칼라 액정 디스플레이
WO2016066133A1 (zh) 光学补偿膜及其制作方法、偏光片、液晶显示面板、显示装置
JP2005208356A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
ATE421714T1 (de) Vertikal ausgerichtete flüssigkristallanzeige mit einem positiv-kompensationsfilm
TW200827840A (en) Liquid crystal panel comprising liquid crystal cell having multigap structure, and liquid crystal display
TW200903056A (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display
JP6266769B2 (ja) 液晶ディスプレイの光学補償方法
WO2017179493A1 (ja) 液晶表示パネル、及び、液晶表示装置
JP2010055087A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
CN105974681A (zh) 穿透反射式液晶显示设备
US20110025962A1 (en) Liquid crystal display device
US7443473B2 (en) Optical compensation polarizing film achieving a higher viewing angle
KR20120123840A (ko) 액정 표시 장치
CN103869539A (zh) 用于液晶面板的双层双轴补偿架构及液晶显示装置
CN104298004A (zh) 液晶面板补偿架构及液晶显示装置
US7973889B2 (en) Liquid crystal display having interval adjustment layer between substrates and method of producing the same
US20080297712A9 (en) IPS-LCD device having optical compensation films
JP2007079115A (ja) 偏光板対及び液晶表示装置
CN103869534B (zh) 用于液晶面板的单层双轴补偿架构及液晶显示装置
WO2016101339A1 (zh) 液晶显示器
CN104317104A (zh) 液晶面板补偿架构及液晶显示装置
CN108287423B (zh) 一种曲面液晶显示屏
CN104317105A (zh) 液晶面板补偿架构及液晶显示装置
TWI274207B (en) Liquid-crystal display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140904

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723