JP2010050278A - 電気装置 - Google Patents

電気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010050278A
JP2010050278A JP2008213168A JP2008213168A JP2010050278A JP 2010050278 A JP2010050278 A JP 2010050278A JP 2008213168 A JP2008213168 A JP 2008213168A JP 2008213168 A JP2008213168 A JP 2008213168A JP 2010050278 A JP2010050278 A JP 2010050278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
substrate
holding
mounting member
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008213168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Fujiwara
康人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008213168A priority Critical patent/JP2010050278A/ja
Publication of JP2010050278A publication Critical patent/JP2010050278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】外装パネルの一部を構成する装着部材に互いに機能が関連する電子部品を実装した基板を装着部材の一部に保持させ、装着部材と電子部品との位置関係の調整を不要にして組立作業の簡略化、及び性能の一定化を実現する。
【解決手段】表側パネルケース10の装着部12に着脱自在に装着されるフィルタ2に保持部21、保持部22、当接部23を形成し、表側パネルケース10内の挿入部12の近傍に支持部13を形成した。フィルタ2で選択的に透過された赤外光を受光する受光素子3を実装したサブ基板1を、保持部21と保持部22とで面方向に挟持されるようにフィルタ2に保持させる。サブ基板1を保持したフィルタ2を挿入部12に装着すると、サブ基板1が当接部23と支持部13とで厚さ方向に挟持される。
【選択図】図2

Description

本発明は、外装パネルの一部を構成する赤外光用のフィルタ等の部材に、この部材と機能が関連する電子部品を実装した基板を保持させるようにした電気装置に関する。
電気装置には、リモートコントローラ等の外部装置から照射された赤外光を受光する受光素子を備えたものがある。このような電気装置の外装パネルの一部には、赤外光のみを通過させるフィルタが備えられる(例えば、特許文献1参照。)。フィルタは、外装パネルの一部を構成し、受光素子と互いに関連した機能を発揮する。
フィルタの内側には、機能がフィルタに関連する電子部品として回路基板に実装された受光素子が対向する。受光素子を実装した回路基板は、電気装置の機能に応じた他の電子部品が実装される。例えば、家庭用ファクシミリ装置では、操作キーやディスプレイ等の機器に接続された制御回路を構成する電子部品が、回路基板上に受光素子とともに実装される。
特開2006−94233号公報
しかし、従来の電気装置では、互いに機能が関連した部材と電子部品とについて、電子部品を実装した基板を、部材が一部を構成する外装パネルに、部材とは独立して取り付けていた。このため、部材と電子部品との位置関係の調整が煩雑で、組立作業が煩雑化するとともに、電気装置の性能を一定に維持できない問題がある。このような問題は、赤外光用のフィルタと受光素子とに限らず、ルーバと湿度センサ等の他の部材と電子部品とにおいても生じる。
この発明の目的は、外装パネルの一部を構成する部材に互いに機能が関連する電子部品を実装した基板を部材の一部に保持させることで、部材と電子部品との位置関係の調整を不要にして組立作業の簡略化、及び性能の一定化を実現できる電気装置を提供することにある。
この発明の電気装置は、外装部材、装着部材、電子部品、及び基板を備えている。外装部材は、電気装置の表面を構成する。装着部材は、例えば赤外光用フィルタであって、外装部材の一部に着脱自在に装着されて前記外装部材の一部を構成する。電子部品は、例えば受光素子であって、装着部材と関連した機能を有する。基板は、電子部品を実装する。装着部材には、電子部品が装着部材に対する所定の位置に位置する状態で基板を保持する保持部が設けられている。
この構成では、電子部品を実装した基板をその電子部品と互いに機能が関連する装着部材に保持させた後、装着部材を外装部材に装着させることで、電子部品と装着部材との所定の位置関係が維持される。
この構成において、外装部材に基板を保持した装着部材が所定の挿入方向に沿って挿入される挿入部を備えることで、電子部品と装着部材との所定の位置関係を維持しつつ、装着部材を外装部材に容易に装着することができる。
また、保持部には基板の第1の面に外装部材に対する装着部材の挿入方向に沿って上流側から当接する当接部を備え、外装部材には基板の第2の面に外装部材に対する装着部材の挿入方向に沿って下流側から当接する支持部を備えることが好ましい。これによって、外装部材に装着部材を装着した時に、基板を当接部と支持部との間に挟持することができ、装置内部で基板を確実に固定できる。
さらに、装着部材には、挿入方向に直交する方向における複数の箇所に保持部を備えることが好ましい。これによって、装着部材における基板の維持状態をより確実にすることができる。
この発明によれば、外装パネルの一部を構成する部材に互いに機能が関連する電子部品を実装した基板を部材の一部に保持させることができ、部材と電子部品との位置関係の調整を不要にして組立作業の簡略化、及び性能の一定化を実現できる。
以下、本発明の最良の実施形態に係る画像形成装置を、図面を参照にしつつ詳細に説明する。
図1は、この発明の第1の実施形態に係る電気装置の一例である操作パネルユニットの側面の部分断面図である。
操作パネルユニット100は、一例としてファクシミリ装置200の上面の前部側に配置されている。操作パネルユニット100は、表側パネルケース10と裏側パネルケース20とで外表面を構成しており、内部に複数のキー101や図示しないディスプレイとともに、メイン基板102、サブ基板1を収納している。
表側パネルケース10は、この発明の外装部材であり、遮光性の硬質樹脂を素材として底面が全面にわたって開放した薄型筐体を呈している。裏側パネルケース20は、遮光性の硬質樹脂を素材として上面が全面にわたって開放した薄型筐体を呈している。表側パネルケース10の底面を裏側パネルケース20の上面に対向させた状態で、表側パネルケース10と裏側パネルケース20とを一体的に固定することで、中空筐体を構成する。
表側パネルケース10には、複数の孔部11が形成されている。複数の孔部11のそれぞれから複数のキー101のそれぞれが、操作パネルユニット100の外部に露出する。複数のキー101は、制御部を構成する図示しない電子部品とともにメイン基板102に実装されている。
メイン基板102は、操作パネルユニット100の内部で表側パネルケース10の表面に略平行に配置されている。サブ基板1は、この発明の基板であり、操作パネルユニット100の内部におけるメイン基板102の下方で前端側に略水平にして配置されている。サブ基板1の前端部には、一例として赤外光を受光する受光素子3が実装されている。受光素子3は、この発明の電子部品であり、赤外光を受光する機能を有する点で、赤外光のみを透過するフィルタ2と機能的に関連している。サブ基板1に実装されている受光素子3を含む電子部品は、図示しないコネクタ及びケーブルを介してメイン基板102の電子部品に接続されている。
表側パネルケース10の前端部には、フィルタ2が装着されている。フィルタ2は、この発明の装着部材であり、表側パネルケース10の一部を構成している。フィルタ2は、一例として赤外光のみを透過する偏光フィルタである。サブ基板1は、受光素子3がフィルタ2の内側面に対向して近接する位置に配置されている。操作パネルユニット100の外部における外部光のうち、フィルタ2に向けて照射された赤外光のみが、フィルタ2を通過した受光素子3に受光される。
図2は、上記操作パネルユニットの底面側から見た分解図である。操作パネルユニット100の表側パネルケース10には、メイン基板102が収納されている。表側パネルケース10の周縁部の一部には、挿入部12が形成されている。挿入部12は、フィルタ2の一方の面と略同一形状の切欠きで構成されている。表側パネルケース10の内部における挿入部12の近傍には、2個所に支持部13が形成されている。
フィルタ2は、挿入部12に表側パネルケース10の底面側から挿入される。フィルタ2には、保持部21,22及び当接部23が形成されている。サブ基板1は、保持部21と保持部22との間にサブ基板1の面方向に挟持され、かつ底面(この発明の第1の面である。)を当接部23に当接させてフィルタ2に保持される。
フィルタ2は、サブ基板1を保持した状態で、挿入部12に挿入される。フィルタ2を挿入部12に挿入すると、サブ基板1の上面(この発明の第2の面である。)に支持部13が当接する。サブ基板1は、当接部23と支持部13とに厚さ方向に挟持される。
したがって、フィルタ2を挿入部12に挿入した状態で、サブ基板1は、保持部21と保持部22とによって面方向に挟持されるとともに、当接部23と支持部13とによって厚さ方向に挟持され、フィルタ2における保持位置を確実に固定される。サブ基板1に実装された受光素子3とフィルタ2との位置関係は、フィルタ2自体によって確実に維持され、操作パネルユニット100の組立作業時に受光素子3とフィルタ2との位置関係を調整する必要がない。操作パネルユニット100の組立作業の簡略化、及び性能の一定化を実現することができる。
図3(A)及び(B)は、上記操作パネルユニットのサブ基板を保持したフィルタの底面側及び表面側から見た斜視図である。
保持部22は、フィルタ2における挿入部12と略同一形状の側面の内側の2個所から延出している。当接部23は、一方の保持部22の下部に片持ち支持されている。保持部21は、当接部23の自由端に形成されている。
フィルタ2は2つの保持部22、単一の保持部21及び単一の当接部23を備えており、これらの間にサブ基板1を挿入することで、サブ基板1がフィルタ2に保持される。保持部21及び当接部23は、サブ基板1の長手方向における一端部のみに接触するため、保持部21、保持部22及び当接部23の間にサブ基板1を挿入する際に、サブ基板1の姿勢の自由度が大きい。このため、サブ基板1をフィルタ2に保持させる作業を容易に行うことができる。また、保持部22は、サブ基板1の長手方向の2個所に接触するため、フィルタ2は比較的安定した状態でサブ基板1を保持することができる。
図4(A)及び(B)は、この発明の第2の実施形態に係る操作パネルユニットのサブ基板を保持したフィルタの底面側及び表面側から見た斜視図である。
フィルタ102は保持部21、保持部22及び当接部23をそれぞれ2つずつ備えている。保持部21、保持部22及び当接部23のそれぞれは、フィルタ2と同様に形成されている。即ち、保持部22は、フィルタ102における挿入部12と略同一形状の側面の内側の2個所から延出している。当接部23は、各保持部22の下部に片持ち支持されている。保持部21は、各当接部23の自由端に形成されている。
2つずつの保持部21、保持部22及び当接部23の間にサブ基板1を挿入することで、サブ基板1がフィルタ102に保持される。保持部21及び当接部23は、サブ基板1の長手方向における2個所に接触するため、フィルタ102はより安定した状態でサブ基板1を保持することができる。この場合には、表側パネルケース10の支持部13を省略することもできる。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、この発明は、操作パネルユニットのみに限って適用できるものではなく、外装部材の一部を構成する装着部材と互いに関連した機能を有する電子部品を備えた他の電気装置に同様に適用できる。また、この発明は、フィルタ2及び受光素子3に限って適用できるものではなく、互いに関連した機能を有すること、及び装着部材が外装部材の一部を構成するように外装部材に着脱自在にされていることを条件に、例えばルーバと湿度センサ等の他の装着部材と電子部品との組み合わせにも適用できる。
この発明の第1の実施形態に係る電気装置の一例である操作パネルユニットの側面の部分断面図である。 上記操作パネルユニットの底面側から見た分解図である。 (A)及び(B)は、上記操作パネルユニットのサブ基板を保持したフィルタの底面側及び表面側から見た斜視図である。 (A)及び(B)は、この発明の第2の実施形態に係る操作パネルユニットのサブ基板を保持したフィルタの底面側及び表面側から見た斜視図である。
符号の説明
1−サブ基板
2−フィルタ(装着部材)
3−受光素子(電子部品)
10−表側パネルケース(外装部材)
12−挿入部
13−支持部
21,22−保持部
23−当接部
100−操作パネルユニット

Claims (4)

  1. 表面を構成する外装部材と、
    前記外装部材の一部に着脱自在に装着される装着部材と、
    前記装着部材と関連した機能を有する電子部品と、
    前記電子部品を実装する基板と、を備え、
    前記装着部材に、前記電子部品が前記装着部材に対する所定の位置に位置する状態で前記基板を保持する保持部を設けた電気装置。
  2. 前記外装部材に、前記基板を保持した前記装着部材が所定の挿入方向に沿って挿入される挿入部を備えた請求項1に記載の電気装置。
  3. 前記保持部は、前記基板の第1の面に前記挿入方向に沿って上流側から当接する当接部を備え、
    前記外装部材は、前記基板の第2の面に前記挿入方向に沿って下流側から当接する支持部を備えた請求項2に記載の電気装置。
  4. 前記装着部材は、前記挿入方向に直交する方向における複数の箇所に前記保持部を備えた請求項1乃至3の何れかに記載の電気装置。
JP2008213168A 2008-08-21 2008-08-21 電気装置 Pending JP2010050278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213168A JP2010050278A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 電気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213168A JP2010050278A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 電気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010050278A true JP2010050278A (ja) 2010-03-04

Family

ID=42067129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213168A Pending JP2010050278A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 電気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010050278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106935955A (zh) * 2017-04-26 2017-07-07 上海华章信息科技有限公司 基于金属背壳的移动终端天线及移动终端

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106935955A (zh) * 2017-04-26 2017-07-07 上海华章信息科技有限公司 基于金属背壳的移动终端天线及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101336456B1 (ko) 공업용 소형 전자 촬상 카메라
JP5117967B2 (ja) 電子機器および撮像機能付き電子機器
CN118033969A (zh) 相机模块
JP2006163006A (ja) カメラモジュール固定構造及びその固定方法並びにそれを用いた携帯端末
WO2018221377A1 (ja) 撮像装置
US10225634B2 (en) Electronic apparatus equipped with microphone
JP2007243550A (ja) 電子機器
JP2018085614A (ja) 撮像装置
JP2011097158A (ja) カメラモジュール実装構造
WO2020070855A1 (ja) 観察ユニットおよび内視鏡
JP2010050278A (ja) 電気装置
JP2017138457A (ja) アクセサリ用信号端子コネクタ、アクセサリーシュー装置、及び撮像装置並びにアクセサリ
JP4910038B2 (ja) 工業用小型電子撮像カメラ
JP5464930B2 (ja) 電子機器
JP2016051725A (ja) 電気機器のケーブル保持構造
JP2014239395A (ja) 撮像装置
KR101460369B1 (ko) 디스플레이 기기
JP4385341B2 (ja) コネクタ用部品、コネクタシステム、および電子機器
JP2007080644A (ja) 電子機器及びそれに用いるコネクタ接続構造
JP2011060618A (ja) 内燃機関制御装置
JP2009010259A (ja) フレキシブル基板及び撮像装置
JP2008147238A (ja) 電子機器および撮像装置
JP7445867B1 (ja) 撮像装置
JPH06326905A (ja) ビデオカメラ装置
JP5562056B2 (ja) 電子機器