JP2010049352A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010049352A
JP2010049352A JP2008211003A JP2008211003A JP2010049352A JP 2010049352 A JP2010049352 A JP 2010049352A JP 2008211003 A JP2008211003 A JP 2008211003A JP 2008211003 A JP2008211003 A JP 2008211003A JP 2010049352 A JP2010049352 A JP 2010049352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint sensor
information processing
processing apparatus
housing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008211003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4950964B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Nagamura
佳明 長村
Hitoshi Nakatani
仁之 中谷
Shintaro Tanaka
慎太郎 田中
Haruka Kaneko
晴香 金子
Masahito Murakata
将人 村方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008211003A priority Critical patent/JP4950964B2/ja
Priority to US12/541,436 priority patent/US20100045431A1/en
Priority to EP09168054.6A priority patent/EP2157494B1/en
Publication of JP2010049352A publication Critical patent/JP2010049352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950964B2 publication Critical patent/JP4950964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】使用者の指や手などが不意に指紋センサーに触れる可能性が低い位置に指紋センサーを配置することにより、指紋センサーの誤動作および感度低下を防ぐとともに、使用者に対してキーボードなどの操作時に違和感を与えることを防ぐ。
【解決手段】指紋センサー7を備えた情報処理装置であって、使用者により把持可能なハンドル4と、当該装置の第1の筐体1の側面1bに突出して固定されハンドル4を支持する支持部材41及び42とを備え、指紋センサー7は、支持部材42に配されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、人体の身体的特徴を読み取り可能な生体認証機能が搭載された情報処理装置に関する。
従来、ノートパソコンなどの携帯型情報処理装置は、携帯性を向上するに伴い、セキュリティの機能の一つとして、指紋認証を行うことが可能な指紋センサーを搭載した製品がある。指紋センサーは、その操作性を考えた場合、キーボード操作部分周辺、ポインティングデバイスの周辺(パームレスト)に配置するのが一般的である(特許文献1〜3参照)。
図6は、従来の情報処理装置の外観を示す斜視図である。図7は、図6に示す情報処理装置の第1の筐体101の平面図である。図6及び図7に示すように、従来の情報処理装置は、キーボード105及びポインティングデバイス106などを備えた第1の筐体と、液晶ディスプレイ102aを備えた第2の筐体102とが、ヒンジ部103により互いに回動自在に支持されて構成されている。このような構成の情報処理装置において、指紋センサー104は、第1の筐体101の上面におけるキーボード105やポインティングデバイス106が配されていない部分に配される。図6及び図7に示す情報処理装置では、指紋センサー104は、第1の筐体101の上面におけるパームレスト101aに配されている。
特開2001−125662号公報 特開2001−274897号公報 特開2006−301785号公報
しかしながら、指紋センサーをノートパソコンのパームレスト101aに配置する構成では、使用者がキーボード105やポインティングデバイス106を操作する際に、使用者の指や手が不意に指紋センサーに触れ、誤操作が生じる可能性が高い。また、使用者がキーボード105やポインティングデバイス106を操作する際に、使用者の指や手が不意に指紋センサーに触れることで、使用者に違和感を与えてしまう。また、指紋センサーに使用者の指や手が不意に触れる頻度が高いため、指紋センサーに手垢が溜まりやすくなり、感度が低下するなどの問題が生じる。
本発明は、使用者の指や手などが不意に指紋センサーに触れる可能性が低い位置に指紋センサーを配置することにより、指紋センサーの誤動作および感度低下を防ぐとともに、使用者に対してキーボードなどの操作時に違和感を与えることを防ぐことができる情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明の情報処理装置は、各種入力操作が可能な操作部と、前記操作部の入力に基づいた画面を表示する表示部と、人体の身体的特徴を読み取り可能な生体認証部と、使用者により把持可能な把持部とを備えた情報処理装置であって、当該装置の筐体の一側面に突出して形成され、前記把持部を支持する支持部を備え、前記生体認証部は、前記支持部に配されているものである。
本発明により、入力操作する部分と認証機能部分とを隔離することが出来、それにより、誤動作の防止及び操作の不快感の低減に繋げることができる。
本発明の情報処理装置において、前記筐体は、前記操作部を配した第1の筐体と、前記表示部を配した第2の筐体とを含み、前記第1の筐体と前記第2の筐体とは回動軸回りの回動により開閉自在に軸支されており、前記支持部は前記第1の筐体の一側面に配されている構成とすることができる。このような構成とすることで、第2の筐体と比べると質量が高い第1の筐体を把持部で把持するため、例えば使用者が把持部を把持して情報処理装置を運搬する過程で、回動軸への負担を軽減することができる。
本発明の情報処理装置において、前記生体認証部は、人体の指紋を読み取ることができる指紋センサーで構成されている構成とすることができる。
本発明の情報処理装置において、前記筐体と前記支持部とは、互いに独立した別部材で構成されている構成とすることができる。このような構成とすることで、支持部に配された生体認証部に故障などが生じた場合、支持部のみを取り外して容易に生体認証部の部品を交換することができるので、作業性を向上させることができる。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1の情報処理装置の外観を示す斜視図であり、情報処理装置の一例であるノートパソコンの第1の状態を示す。図2は、実施の形態1の情報処理装置における第1の筐体1の平面図である。図3は、ノートパソコンの第2の状態を示す斜視図である。図4は、第2の状態のノートパソコンの側面図である。なお、実施の形態1では、情報処理装置の一例としてノートパソコンを挙げたが、携帯電話端末、在庫管理用端末あるいは医療機器などのように少なくとも携帯型の情報処理装置であればよい。
図1に示すように、ノートパソコンは、各種電気素子が実装された回路基板やハードディスクドライブなどを内蔵した第1の筐体1と、液晶ディスプレイ2aを備えた第2の筐体2とから構成されている。第1の筐体1と第2の筐体2とは、ヒンジ部3によって互いに回動自在に支持されている。第2の筐体2を、図1に示す位置(第1の状態)から矢印Aに示す方向へ回動させることで、図3に示す位置(第2の状態)へ移行させることができる。また、第2の状態において第2の筐体と対向する第1の筐体の面を上側とすると、第1の筐体1の上面には、各種文字の入力操作が可能なキーボード5と、液晶ディスプレイ2aに表示されるカーソルを所望の位置へ移動する操作が可能なポインティングデバイス6とを備えている。また、第2の状態においてハンドル4側を前側とすると、第1の筐体1における前側の側面1bには、ハンドル4を支持する支持部材41及び42が固定されている。
ハンドル4は、使用者が手で把持することができるように構成されている。使用者がハンドル4を手で把持することにより、ノートパソコンを手で持って運搬することができる。また、ハンドル4は、その長手方向の両端がそれぞれ支持部材41及び42に支持されており、第2の状態において支持部材41と42及びハンドル4は、図3に示すように第2の筐体2の外郭から突出して構成されている。支持部材42の上面42aには、指紋センサー7が配されている。
指紋センサー7は、人体の指紋を読み取ることが可能なものである。指紋センサー7を用いて指紋認証を行う際は、予め、当該ノートパソコンの使用が許可された使用者の指紋を指紋センサー7で読み取って、認証情報として登録しておく。そして、認証の際は、当該ノートパソコンを使用しようとしている使用者の指紋を指紋センサー7で読み取り、予め登録されている認証情報(指紋)と比較し、両指紋が一致していれば認証されたと判断し、不一致であれば認証されなかったと判断する。ノートパソコンは、認証が行われた場合のみ、通常の使用が可能な状態に移行する。
使用者が実施の形態1のノートパソコンのキーボード5を操作する際は、まず、図1に示すようにノートパソコンを第1の状態にする。次に、第1の筐体1の上面に配置されたパームレスト1aに両手または片手の掌を載置し、指先でキーボード5を打鍵する。また、使用者がポインティングデバイス6を操作する際も同様に、パームレスト1aに片手の掌を載置し、指先でポインティングデバイス6を接触操作する。実施の形態1では、指紋センサー7が支持部材42の上面42aに配されているため、使用者がキーボード5およびポインティングデバイス6の操作する際、使用者の指や掌が指紋センサー7から離れた位置に位置することになり、指紋センサー7に不意に指や手が接触する可能性が低い。
また、図3に示すように、ノートパソコンを第2の状態に移行した場合、指紋センサー7は、第1の筐体1から突出した支持部材42に配置されているため露出した状態になる。しかし、図4に示すように、指紋センサー7の近傍には第2の筐体の側面2bが位置するため、指紋センサー7に他の部材が当接しにくくなり、保護することができる。例えば、使用者がハンドル4を把持してノートパソコンを運搬している時に、誤ってノートパソコンの指紋センサー7近傍を壁などに衝突させてしまったとしても、第2の筐体2あるいは支持部材42の前面42b及び側面42cが優先的に壁などに当接するので、指紋センサー7が直接損傷を受けることを防ぐことができる。
実施の形態1のように、指紋センサー7を支持部材42に配置する構成としたことにより、指紋センサー7とキーボード5及びポインティングデバイス6との距離を大きくすることができるので、指紋センサー7に不意に指や手が接触する可能性は低くすることができる。よって、指紋センサー7が誤操作される可能性を低くすることができる。また、指紋センサー7に手垢などが付着するのを低減することができる。また、使用者がキーボード5及びポインティングデバイス6を操作している時に、使用者の手に違和感を与えることを防止することができる。
また、指紋センサー7を、第1の筐体1とは別部材である支持部材42に配置したことにより、指紋センサー7が故障した場合に、支持部材42を第1の筐体1から取り外して指紋センサー7の修理や部品交換を行うことができるので、修理や部品交換時の作業性を向上することができる。
また、指紋センサー7を、第1の筐体1とは別部材である支持部材42に配置したことにより、指紋センサー7を搭載した機種と搭載しない機種とを量産する場合、支持部材42の仕様のみを変更するだけでよいので、製造コストを削減することができる。なお、従来技術のように、第1の筐体に指紋センサーを搭載する構成では、指紋センサー7を搭載した機種と搭載しない機種とを量産する場合、第1の筐体の仕様を変更しなければならず、製造コストが大幅に増加してしまう。
なお、実施の形態1では、指紋センサー7を支持部材42に配置する構成としたが、支持部材41に備える構成としてもよい。
また、指紋センサー7は、支持部材42の上面42aに備える構成としたが、支持部材42の前面42bや側面42cに備える構成としてもよい。このような位置に指紋センサー7を配置することで、指紋センサー7とキーボード5及びポインティングデバイス6との距離をさらに大きくすることができるので、指紋センサー7の誤操作などの問題が発生するのをさらに低減することができる。
また、実施の形態1では、指紋センサー7を用いて指紋認証を行う構成としたが、指などの血管の形を静脈センサーで読み取り静脈認証を行う構成や、瞳の中の虹彩を虹彩センサーで読み取り虹彩認証を行う構成など、様々な生体認証で実現することができる。
また、実施の形態1では、支持部材41及び42は、第1の筐体1に対して別部材で構成し、第1の筐体1の側面1bに固定する構成としたが、第1の筐体1に一体的に形成(支持部)する構成としてもよい。このような構成であっても、実施の形態1と同様に、指紋センサー7とキーボード5及びポインティングデバイス6との距離を大きくすることができるので、指紋センサー7に不意に指や手が接触する可能性は低くすることができる。よって、指紋センサー7が誤操作される可能性を低くすることができる。また、指紋センサー7に手垢などが付着するのを低減することができる。また、使用者がキーボード5及びポインティングデバイス6を操作している時に、使用者の手に違和感を与えることを防止することができる。
また、実施の形態1におけるキーボード5やポインティングデバイス6は、本発明における操作部の一例である。また、実施の形態1における液晶ディスプレイ2aは、本発明の表示部の一例である。また、実施の形態1における指紋センサー7は、本発明における生体認証部の一例である。また、実施の形態1におけるハンドル4は、本発明における把持部の一例である。また、実施の形態1における支持部材41及び42は、本発明における支持部の一例である。また、実施の形態1における第1の筐体1は、本発明における筐体の一例である。
(実施の形態2)
図5は、実施の形態2における情報処理装置の一例であるモバイルパソコンの外観を示す斜視図である。図5に示すモバイルパソコンは、略直方体の筐体51内に、中央演算処理装置(CPU)やハードディスクドライブ(HDD)などの記憶媒体などが内蔵されて構成されている。なお、図5に示すモバイルパソコンは一例であり、携帯電話端末、在庫管理用端末、携帯型医療機器、携帯型現在位置表示装置(車載用ナビゲーション装置等)などのように、少なくとも携帯型の情報処理装置であればよい。
筐体51は、大別して、CPUやHDDなどを内蔵した本体部58と、把持部55と、支持部56a及び56bとから構成されている。筐体51の前面51a(液晶ディスプレイ52などが配された面で、通常の使用状態における使用者に対向する面)には、液晶ディスプレイ52、操作部53が配されている。
なお、当該モバイルパソコンは、筐体51の前面51aに対向する背面51bに配されたグリップベルト(不図示)に片手(通常は左手)を通して把持し、もう一方の片手(通常は右手)で液晶ディスプレイ52のタッチパネルや操作部53などを操作することができる。これが使用者における当該モバイルパソコンの通常使用状態である。なお、グリップベルトは搭載されていなくてもよい。
操作部53は、電源ボタンや各種機能を実行することができるボタンなどで構成されている。液晶ディスプレイ52は、タッチパネル式のディスプレイで構成され、表示面をスタイラスペンなどで接触することにより、所望の操作を行うことができる、また、液晶ディスプレイ52には、操作部53の操作内容に基づいた画面を表示することができる。
また、筐体51の上面51c側には、使用者により把持可能な把持部55が配されている。把持部55と本体部58との間の部分には開口部54が形成されている。使用者は、把持部55を手で把持する際に開口部54に指を挿通させることにより、把持部55を確実に握ることができ、モバイルパソコンを手で持って運搬することができる。また、把持部55は、その長手方向の両端がそれぞれ支持部56a及び56bに一体的に結合されている。また、支持部56a及び56bは、本体部58に一体的に結合されている。なお、把持部55は、支持部56a及び56bに一体的に結合されている構成に限らず、別部材で構成されていてもよい。また、支持部56a及び56bは、本体部58に一体的に結合されている構成に限らず、別部材で構成されていてもよい。
また、支持部56bの前面(筐体51の前面51aと同一平面上にある面)には、指紋センサー57が配されている。指紋センサー57は、人体の指紋を読み取ることが可能なものである。指紋センサー57を用いて指紋認証を行う際は、予め、当該モバイルパソコンの使用が許可された使用者の指紋を指紋センサー57で読み取って、認証情報として登録しておく。そして、認証の際は、当該モバイルパソコンを使用しようとしている使用者の指紋を指紋センサー57で読み取り、予め登録されている認証情報(指紋)と比較し、両指紋が一致していれば認証されたと判断し、不一致であれば認証されなかったと判断する。モバイルパソコンは、認証が行われた場合のみ、通常の使用が可能な状態に移行する。
図5に示すモバイルパソコンを使用者が操作する際は、前述したように片手(通常は左手)で背面51bに配されたグリップベルト(不図示)に手を通して筐体51を把持し、もう一方の片手(通常は右手)でスタイラスペンを持って液晶ディスプレイ52上のタッチパネルを接触操作したり、指で操作部53を操作したりする。また、使用者は、液晶ディスプレイ52の表示を目視しながら操作することができる。
上記のような使用状態において、使用者は、モバイルパソコンを液晶ディスプレイ52が見やすい姿勢で把持するため、筐体51の前面51aが使用者の顔に対向する状態になる。したがって、筐体51の底面51dが使用者の体に最も近い位置に位置し、底面51dに対向する上面51cが使用者の体から最も離れた位置に位置し、把持部55や支持部56a及び56bは、使用者から離れた位置に位置することになる。よって、指紋センサー57は、使用者側から見た時に、液晶ディスプレイ52や操作部53よりも遠い位置に位置することになるため、使用者が操作部53などを操作している時に使用者の手などが指紋センサー57に触れる可能性は低い。
以上のように実施の形態2では、指紋センサー57が支持部材56bに配されているため、使用者が液晶ディスプレイ52のタッチパネルや操作部53を操作している時に、指紋センサー57に不意に指や手が接触する可能性が低い。したがって、指紋センサー57を誤操作してしまう可能性を低くすることができる。また、指紋センサー57に手垢などが付着するのを低減することができる。また、使用者が操作部53などを操作している時に、使用者の手に違和感を与えることを防止することができる。
なお、実施の形態2では、指紋センサー57を支持部56bに配置する構成としたが、支持部56aに配置する構成としてもよい。
また、実施の形態2では、指紋センサー57を用いて指紋認証を行う構成としたが、指などの血管の形を静脈センサーで読み取り静脈認証を行う構成や、瞳の中の虹彩を虹彩センサーで読み取り虹彩認証を行う構成など、様々な生体認証で実現することができる。
また、実施の形態2では、把持部55、支持部56a及び56bを、本体部58に一体的に結合されている構成としたが、各々別部材で形成してもよい。このような構成とすることで、支持部56bに配された指紋センサー57が故障した場合に、支持部56bを本体部58から取り外して指紋センサー57の修理や部品交換を行うことができるので、修理や部品交換時の作業性を向上することができる。また、指紋センサー57を搭載した機種と搭載しない機種とを量産する場合、支持部56bの仕様のみを変更するだけでよいので、製造コストを削減することができる。
また、実施の形態2における操作部53は、本発明における操作部の一例である。また、実施の形態2における液晶ディスプレイ52は、本発明の表示部の一例である。また、実施の形態2における指紋センサー57は、本発明における生体認証部の一例である。また、実施の形態2における把持部55は、本発明における把持部の一例である。また、実施の形態2における支持部56a及び56bは、本発明における支持部の一例である。また、実施の形態2における筐体51または本体部58は、本発明における筐体の一例である。
本発明の情報処理装置は、指紋認証手段を備えた機器に有用である。
実施の形態1における情報処理装置の外観を示す斜視図 実施の形態1における情報処理装置の第1の筐体の平面図 実施の形態1における情報処理装置の外観を示す斜視図 実施の形態1における情報処理装置の側面図 実施の形態2における情報処理装置の斜視図 従来の情報処理装置の外観を示す斜視図 従来の情報処理装置の第1の筐体の平面図
符号の説明
1 第1の筐体
2 第2の筐体
4 ハンドル
41,42 支持部材
7,57 指紋センサー
51 筐体
55 把持部
56a,56b 支持部

Claims (4)

  1. 各種入力操作が可能な操作部と、
    前記操作部の入力に基づいた画面を表示する表示部と、
    人体の身体的特徴を読み取り可能な生体認証部と、
    使用者により把持可能な把持部とを備えた情報処理装置であって、
    当該装置の筐体の一側面に突出して形成され、前記把持部を支持する支持部を備え、
    前記生体認証部は、前記支持部に配されている、情報処理装置。
  2. 前記筐体は、前記操作部を配した第1の筐体と、前記表示部を配した第2の筐体とを含み、前記第1の筐体と前記第2の筐体とは回動軸回りの回動により開閉自在に軸支されており、前記支持部は前記第1の筐体の一側面に配されている、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記生体認証部は、人体の指紋を読み取ることができる指紋センサーで構成されている、請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 前記筐体と前記支持部とは、互いに独立した別部材で構成されている、請求項1または2記載の情報処理装置。
JP2008211003A 2008-08-19 2008-08-19 情報処理装置 Active JP4950964B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211003A JP4950964B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 情報処理装置
US12/541,436 US20100045431A1 (en) 2008-08-19 2009-08-14 Information processing unit
EP09168054.6A EP2157494B1 (en) 2008-08-19 2009-08-18 Information processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211003A JP4950964B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010049352A true JP2010049352A (ja) 2010-03-04
JP4950964B2 JP4950964B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=41350738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211003A Active JP4950964B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100045431A1 (ja)
EP (1) EP2157494B1 (ja)
JP (1) JP4950964B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5364501B2 (ja) * 2008-08-25 2013-12-11 パナソニック株式会社 情報処理装置
JP5405944B2 (ja) * 2008-09-02 2014-02-05 パナソニック株式会社 把持装置、およびそれを備えた情報処理装置
US9501618B1 (en) 2009-02-03 2016-11-22 Brooke Erin Wurst Systems, methods and devices for anonymously collecting personal data using a mobile device
US10204704B1 (en) 2009-02-03 2019-02-12 Brooke Erin Wurst Systems and methods for biometrically retrieving medical information
CN103238157A (zh) * 2011-04-15 2013-08-07 株式会社Ntt都科摩 便携终端及抓持特征学习方法
CN107209848B (zh) * 2014-12-01 2020-10-13 厦门熵基科技有限公司 用于基于多模式生物识别信息的个人识别的***和方法
US10726235B2 (en) * 2014-12-01 2020-07-28 Zkteco Co., Ltd. System and method for acquiring multimodal biometric information
US11880236B2 (en) * 2020-06-25 2024-01-23 Getac Holdings Corporation Portable computer and handle
US20220360898A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-10 Jared Myers Modular Surround Sound Assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047033U (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 富士通株式会社 ポ−タブル電子機器装置
JP2002123821A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Fujitsu Ltd 指紋認識装置
JP2002132384A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp 携帯型情報端末装置
JP2002349100A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Yamatake Building Systems Co Ltd ドア解錠装置
JP2006112083A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Matsumoto:Kk
JP2006301785A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2007127736A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213981A (en) * 1963-06-07 1965-10-26 Samsonite Corp Handle for luggage cases
US5206790A (en) * 1991-07-11 1993-04-27 Zeos International, Ltd. Pivot and swivel mechanism for lap top display
US5382962A (en) * 1993-01-11 1995-01-17 Young; Edgar D. Dual purpose handle and controller for handheld computer
GB2316466B (en) * 1996-08-20 1999-03-24 John Quentin Phillipps Portable electronic apparatus
IE981043A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-17 Nts Comp Systems R & D Ireland A Portable Computer
US6628812B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-30 Authentec, Inc. Fingerprint sensor package having enhanced electrostatic discharge protection and associated methods
JP2001125662A (ja) * 1999-08-18 2001-05-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置用の認証情報入力手段付き拡張装置、認証情報入力ユニット及び情報処理装置
JP3700026B2 (ja) 2000-01-20 2005-09-28 日本電信電話株式会社 指紋識別情報端末および指紋識別入力方法ならびに該指紋識別入力方法を記録した記録媒体
US20060078175A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Snap-On Technologies, Inc. A Delaware Corporation Hand-held diagnostic display unit including biometric characteristic security system
US20070255961A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Tracy Mark S Systems and methods for coupling a biometric device to a computer
WO2007140806A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Nokia Corporation Fingerprint activated quick function selection
US7965500B1 (en) * 2007-09-04 2011-06-21 Augmentix Corporation System, method and apparatus for using overmolded dampeners to absorb shock and vibration

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047033U (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 富士通株式会社 ポ−タブル電子機器装置
JP2002123821A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Fujitsu Ltd 指紋認識装置
JP2002132384A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp 携帯型情報端末装置
JP2002349100A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Yamatake Building Systems Co Ltd ドア解錠装置
JP2006112083A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Matsumoto:Kk
JP2006301785A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2007127736A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100045431A1 (en) 2010-02-25
EP2157494A1 (en) 2010-02-24
JP4950964B2 (ja) 2012-06-13
EP2157494B1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950964B2 (ja) 情報処理装置
US8102646B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
JP4687821B2 (ja) 情報処理装置
US7411579B2 (en) Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image
KR102189763B1 (ko) 애드온 입력 디바이스
US8218300B2 (en) Electronic apparatus
US20150103018A1 (en) Enhanced detachable sensory-interface device for a wireless personal communication device and method
TWI475426B (zh) 電子裝置之外接鍵盤與護套
US20110285631A1 (en) Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard
US20090034173A1 (en) Electronic apparatus with multiple data input modes
JPWO2012049942A1 (ja) 携帯端末装置、および携帯端末装置におけるタッチパネルの表示方法
KR101343896B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
WO2013163233A1 (en) Detachable sensory-interface device for a wireless personal communication device and method
JPH1115587A (ja) ノート型情報処理装置
US20140152572A1 (en) Electronic apparatus
JP2799212B2 (ja) 電子装置
JP2002091613A (ja) 携帯型情報処理装置
JP2005216185A (ja) 情報処理装置
JP2017016621A (ja) タブレット端末用入力装置
JP2009230752A (ja) 電子装置
JP2015011675A (ja) 端末及びそれが備えるタッチパネル上の入力ボタン表示方法
JP2009193405A (ja) 情報処理装置
JP2008158997A (ja) 入力装置、情報処理装置
JPH1197857A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150