JP2010018236A - Headlight drive control device - Google Patents

Headlight drive control device Download PDF

Info

Publication number
JP2010018236A
JP2010018236A JP2008182754A JP2008182754A JP2010018236A JP 2010018236 A JP2010018236 A JP 2010018236A JP 2008182754 A JP2008182754 A JP 2008182754A JP 2008182754 A JP2008182754 A JP 2008182754A JP 2010018236 A JP2010018236 A JP 2010018236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
engine
drive control
turned
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008182754A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Mizuno
太寛 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Electronics Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Electronics Co Ltd
Priority to JP2008182754A priority Critical patent/JP2010018236A/en
Publication of JP2010018236A publication Critical patent/JP2010018236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a restarting property of an engine after stall, in a headlight drive control device especially mounted on a cell-starting type motorcycle. <P>SOLUTION: When a main switch is turned ON, control is performed so as to turn a headlight ON after the engine is started (step S13). It is determined whether or not the engine is stopped when the headlight is turned ON (step S14), and control is performed so as to turn the headlight OFF when the engine is stopped (step S15). Thereby, when the engine is stalled after the engine is started and the headlight is turned ON, since the headlight is turned OFF, a headlight load is eliminated at restarting of the engine. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、特にセル始動式の自動二輪車に搭載して使用するのに好適なヘッドライト駆動制御装置に関するものである。   The present invention relates to a headlight drive control device that is particularly suitable for being mounted and used in a cell starting type motorcycle.

従来、この種のヘッドライト駆動制御装置としては、自動二輪車の昼間点灯に対応すべく、メインスイッチがONされ、エンジンが始動されると、日中でもヘッドライトを強制的に点灯するものが提案されている。このヘッドライト駆動制御装置は、メインスイッチがONされると、次に述べるとおり、図3に示すヘッドライト駆動制御プログラムPRG2に基づき、ヘッドライトの点灯・消灯動作を実行する。   Conventionally, this type of headlight drive control device has been proposed to forcibly turn on the headlight even during the day when the main switch is turned on and the engine is started in order to respond to daytime lighting of the motorcycle. ing. When the main switch is turned on, the headlight drive control device executes the headlight on / off operation based on the headlight drive control program PRG2 shown in FIG. 3 as described below.

まず、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS21で、ヘッドライトが点灯されているか否かが判定される。この時点では、ヘッドライトが点灯されていない(消灯されている)ので、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS22に移行し、エンジン回転速度に基づき、エンジンが始動されているか否かが判定される。すなわち、エンジン回転速度が所定の始動回転速度(例えば、800〜1,000rpm)を超えていれば、エンジンが始動されていると判定され、さもなければ、エンジンが始動されていないと判定される。その結果、エンジンが始動されている場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS23に移行し、ヘッドライトが点灯される。また、エンジンが始動されていない場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS24に移行し、ヘッドライトは消灯された状態が維持される。その後、一定時間ごとに、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2の各ステップS21〜S24が繰り返し実行される。但し、2回目以降は、ヘッドライトが既に点灯されているので、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS21での判定の後、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG2のステップS22〜S24がパスされることになる。   First, in step S21 of the headlight drive control program PRG2, it is determined whether or not the headlight is turned on. At this time, since the headlight is not turned on (turned off), the process proceeds to step S22 of the headlight drive control program PRG2, and it is determined whether or not the engine is started based on the engine speed. . That is, if the engine rotational speed exceeds a predetermined starting rotational speed (for example, 800 to 1,000 rpm), it is determined that the engine has been started, otherwise it is determined that the engine has not been started. . As a result, when the engine is started, the process proceeds to step S23 of the headlight drive control program PRG2, and the headlight is turned on. If the engine has not been started, the process proceeds to step S24 of the headlight drive control program PRG2, and the headlight is kept off. Thereafter, steps S21 to S24 of the headlight drive control program PRG2 are repeatedly executed at regular time intervals. However, after the second time, since the headlight is already turned on, after the determination in step S21 of the headlight drive control program PRG2, steps S22 to S24 of the headlight drive control program PRG2 are passed. .

また、これとは別のヘッドライト駆動制御装置として、メインスイッチがONされると、エンジンが始動されているか否かとは無関係に、日中でもヘッドライトを強制的に点灯するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−258618号公報(段落〔0002〕の欄)
Another headlight drive control device has been proposed that forcibly turns on the headlight during the day regardless of whether the engine is started or not when the main switch is turned on. (For example, refer to Patent Document 1).
JP-A-8-258618 (column [0002] column)

しかしながら、これらのヘッドライト駆動制御装置では、エンジンが始動されてヘッドライトが点灯されている状態でエンジンがストールした場合、ヘッドライトが点灯されたままとなっている。そのため、エンジンの再始動時にヘッドライト負荷が大きくなり、バッテリー電圧が低下している状態でエンジンを始動しなければならないので、エンジンの再始動性が悪化するという課題があった。   However, in these headlight drive control devices, if the engine is stalled while the engine is started and the headlight is lit, the headlight remains lit. For this reason, when the engine is restarted, the headlight load becomes large, and the engine must be started in a state where the battery voltage is lowered, which causes a problem that the restartability of the engine deteriorates.

本発明は、このような事情に鑑み、ストール後のエンジンの再始動性を改善することが可能なヘッドライト駆動制御装置を提供することを目的とする。   In view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a headlight drive control device capable of improving the restartability of an engine after a stall.

かかる目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、メインスイッチがONされると、ヘッドライトを点灯するように制御するヘッドライト駆動制御装置であって、前記ヘッドライトが点灯されているときにエンジンが停止しているか否かを判定するエンジン停止判定手段と、前記エンジン停止判定手段によって前記エンジンが停止していると判定された場合に前記ヘッドライトを消灯するように制御するヘッドライト消灯手段とが設けられているヘッドライト駆動制御装置としたことを特徴とする。   In order to achieve such an object, the invention described in claim 1 is a headlight drive control device that controls a headlight to be turned on when a main switch is turned on, wherein the headlight is turned on. An engine stop determining means for determining whether or not the engine is stopped when the engine is stopped, and a head for controlling the headlight to be turned off when the engine stop determining means determines that the engine is stopped The headlight drive control device is provided with a light extinguishing means.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記エンジン停止判定手段は、前記エンジンの回転に伴ってジェネレーターから出力されるパルサ波形に基づき、当該エンジンが停止しているか否かを判定することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the engine stop determination means is configured to stop the engine based on a pulsar waveform output from a generator as the engine rotates. It is characterized by determining whether or not.

また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の構成に加え、前記エンジン停止判定手段は、前記ジェネレーターから出力されるパルサ波形が一定時間以上ないことを検出した場合に、前記エンジンが停止していると判定することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration according to the second aspect, the engine stop determining means detects the engine when the pulsar waveform output from the generator does not exceed a predetermined time. Is determined to be stopped.

さらに、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の構成に加え、前記エンジン停止判定手段および前記ヘッドライト消灯手段は、コントロールユニット内に設けられたCPUであることを特徴とする。   Furthermore, in addition to the structure in any one of Claims 1 thru | or 3, the invention of Claim 4 is the CPU provided in the control unit in the said engine stop determination means and the said headlight extinction means. It is characterized by.

請求項1に記載の発明によれば、エンジンが始動されてヘッドライトが点灯されている状態でエンジンがストールした場合に、ユーザがメインスイッチを一旦OFFにしてからONし直さなくてもヘッドライトが消灯される。その結果、エンジンの再始動時にヘッドライト負荷がなくなるため、ストール後のエンジンの再始動性を改善することができる。したがって、ストール時のユーザビリティが向上する。   According to the first aspect of the present invention, when the engine is started and the engine is stalled in a state where the headlight is lit, the headlight is not required even if the user turns off the main switch and then turns it on again. Turns off. As a result, since the headlight load is eliminated when the engine is restarted, the restartability of the engine after a stall can be improved. Therefore, usability at the time of stall is improved.

また、請求項2、3に記載の発明によれば、ジェネレーターから出力されるパルサ波形を利用して、エンジンが停止しているか否かの判定を簡易に実行することができる。   Further, according to the second and third aspects of the invention, it is possible to easily determine whether or not the engine is stopped by using the pulsar waveform output from the generator.

さらに、請求項4に記載の発明によれば、エンジンが停止しているか否かを判定し、エンジンが停止していると判定された場合にヘッドライトを消灯するように制御するのに、既存の部品であるCPUを有効活用することができるので、ヘッドライト駆動制御装置を安価に実現することができる。   Further, according to the invention described in claim 4, it is determined whether or not the engine is stopped, and when it is determined that the engine is stopped, control is performed so that the headlight is turned off. Therefore, the headlight drive control device can be realized at low cost.

以下、本発明の実施の形態について説明する。
[発明の実施の形態1]
Embodiments of the present invention will be described below.
Embodiment 1 of the Invention

図1および図2には、本発明の実施の形態1を示す。   1 and 2 show Embodiment 1 of the present invention.

まず、構成を説明する。   First, the configuration will be described.

自動二輪車1は、図1に示すように、CDIユニットなどのコントロールユニット2、バッテリー3、メインスイッチ5、ACマグネトウジェネレーターなどのジェネレーター6、リレー7、ヘッドライト8、イグニッションコイル9などから構成されており、リレー7は、励磁コイル7a、一組のリレー接点7b、7cおよび可動接点7dを備えている。また、コントロールユニット2内には、CPU(中央処理装置)21、電源回路22、パルサ入力回路23、ヘッドライト出力回路25、点火回路26が組み込まれている。   As shown in FIG. 1, the motorcycle 1 includes a control unit 2 such as a CDI unit, a battery 3, a main switch 5, a generator 6 such as an AC magneto generator, a relay 7, a headlight 8, and an ignition coil 9. The relay 7 includes an exciting coil 7a, a set of relay contacts 7b and 7c, and a movable contact 7d. In the control unit 2, a CPU (central processing unit) 21, a power supply circuit 22, a pulser input circuit 23, a headlight output circuit 25, and an ignition circuit 26 are incorporated.

ここで、メインスイッチ5は、図1に示すように、バッテリー3の正極側に設けられており、メインスイッチ5の後段には、コントロールユニット2の電源回路22が接続されている。また、リレー7は、励磁コイル7aの一端側がメインスイッチ5の後段に接続されているとともに、励磁コイル7aの他端側がコントロールユニット2のヘッドライト出力回路25に接続されている。さらに、リレー7は、一方のリレー接点7bがメインスイッチ5の後段に接続されているとともに、他方のリレー接点7cがヘッドライト8の前段に設けられている。また、イグニッションコイル9にはコントロールユニット2の点火回路26が接続されている。   Here, as shown in FIG. 1, the main switch 5 is provided on the positive electrode side of the battery 3, and the power circuit 22 of the control unit 2 is connected to the rear stage of the main switch 5. In the relay 7, one end side of the exciting coil 7 a is connected to the rear stage of the main switch 5, and the other end side of the exciting coil 7 a is connected to the headlight output circuit 25 of the control unit 2. Furthermore, the relay 7 has one relay contact 7 b connected to the rear stage of the main switch 5 and the other relay contact 7 c provided to the front stage of the headlight 8. An ignition circuit 26 of the control unit 2 is connected to the ignition coil 9.

なお、コントロールユニット2の電源回路22は、メインスイッチ5がONされると、その旨の信号をCPU21に出力する。また、ジェネレーター6は、エンジン(図示せず)の回転速度に反比例する周期をもつパルサ波形をコントロールユニット2に出力し、パルサ入力回路23は、このパルサ波形をCPU21に出力する。例えば、エンジンの回転速度が120rpmのときは、周期500msのパルサ波形が出力され、エンジンの回転速度が1,000rpmのときは、周期60msのパルサ波形が出力される。   When the main switch 5 is turned on, the power supply circuit 22 of the control unit 2 outputs a signal to that effect to the CPU 21. Further, the generator 6 outputs a pulsar waveform having a period inversely proportional to the rotational speed of the engine (not shown) to the control unit 2, and the pulsar input circuit 23 outputs this pulsar waveform to the CPU 21. For example, when the rotational speed of the engine is 120 rpm, a pulsar waveform with a period of 500 ms is output, and when the rotational speed of the engine is 1,000 rpm, a pulsar waveform with a period of 60 ms is output.

また、コントロールユニット2のCPU21は、ヘッドライト出力回路25を介してリレー7をON/OFFする機能を備えているとともに、点火回路26を介してイグニッションコイル9をON/OFFする機能を備えている。さらに、コントロールユニット2のCPU21には、図2に示すヘッドライト駆動制御プログラムPRG1が読み出し自在に格納されている。   The CPU 21 of the control unit 2 has a function of turning on / off the relay 7 via the headlight output circuit 25 and a function of turning on / off the ignition coil 9 via the ignition circuit 26. . Further, the CPU 21 of the control unit 2 stores a headlight drive control program PRG1 shown in FIG.

次に、作用について説明する。   Next, the operation will be described.

自動二輪車1は以上のような構成を有するので、ユーザ(運転者)が自動二輪車1を運転すべくメインスイッチ5をONすると、その旨の信号が電源回路22を介してCPU21に入力される。これを受けて、CPU21は、図2に示すヘッドライト駆動制御プログラムPRG1を読み出し、以下に述べるとおり、一定時間ごとに、このヘッドライト駆動制御プログラムPRG1に基づくヘッドライト8の点灯・消灯動作を繰り返し実行する。   Since the motorcycle 1 has the above-described configuration, when a user (driver) turns on the main switch 5 to drive the motorcycle 1, a signal to that effect is input to the CPU 21 via the power supply circuit 22. In response to this, the CPU 21 reads the headlight drive control program PRG1 shown in FIG. 2, and repeats the turning on / off operation of the headlight 8 based on the headlight drive control program PRG1 at regular intervals as described below. Execute.

まず、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11で、CPU21は、ヘッドライト8が点灯されているか否かを判定する。この時点(1回目)では、ヘッドライト8が点灯されていない(消灯されている)ので、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS12に移行し、CPU21は、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形に基づき、エンジンが始動されているか否かを判定する。   First, in step S11 of the headlight drive control program PRG1, the CPU 21 determines whether or not the headlight 8 is turned on. At this time (first time), since the headlight 8 is not turned on (turned off), the process proceeds to step S12 of the headlight drive control program PRG1, and the CPU 21 is based on the pulser waveform output from the generator 6. Then, it is determined whether or not the engine is started.

すなわち、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形が500ms以上ないことを検出した場合には、このパルサ波形の周期は500ms以上であり、エンジンの回転速度は120rpm以下であるため、エンジンが始動されていないと判定し、これ以外の場合には、エンジンが始動されていると判定する。   That is, when it is detected that the pulsar waveform output from the generator 6 is not 500 ms or longer, the period of this pulsar waveform is 500 ms or longer, and the engine speed is 120 rpm or lower, so the engine is not started. In other cases, it is determined that the engine has been started.

この判定の結果、エンジンが始動されていると判定された場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS13に移行し、CPU21は、ヘッドライト出力回路25を介してリレー7の励磁コイル7aに通電する。すると、可動接点7dが一組のリレー接点7b、7c側に移動し、これらのリレー接点7b、7cを短絡させるため、ヘッドライト8が点灯される。その後、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11に戻る。   If it is determined that the engine has been started as a result of the determination, the process proceeds to step S13 of the headlight drive control program PRG1, and the CPU 21 energizes the excitation coil 7a of the relay 7 via the headlight output circuit 25. To do. Then, the movable contact 7d moves to the set of relay contacts 7b and 7c, and the headlight 8 is turned on to short-circuit the relay contacts 7b and 7c. Thereafter, the process returns to step S11 of the headlight drive control program PRG1.

一方、エンジンが始動されていない(停止している)と判定された場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS13に移行することなく、直ちにヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11に戻る。   On the other hand, when it is determined that the engine has not been started (stopped), the process immediately returns to step S11 of the headlight drive control program PRG1 without shifting to step S13 of the headlight drive control program PRG1.

こうしてヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11に戻ったところで、CPU21は、ヘッドライト8が点灯されているか否かを判定する。この時点(2回目)では、ヘッドライト8が既に点灯されているので、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS14に移行し、CPU21は、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形に基づき、エンジンが停止しているか否かを判定する。   Thus, when returning to step S11 of the headlight drive control program PRG1, the CPU 21 determines whether or not the headlight 8 is turned on. At this time (second time), since the headlight 8 is already lit, the process proceeds to step S14 of the headlight drive control program PRG1, and the CPU 21 stops the engine based on the pulsar waveform output from the generator 6. It is determined whether or not.

すなわち、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形が500ms以上ないことを検出した場合には、このパルサ波形の周期は500ms以上であり、エンジンの回転速度は120rpm以下であるため、エンジンが停止していると判定し、これ以外の場合には、エンジンが停止していないと判定する。   That is, when it is detected that the pulsar waveform output from the generator 6 is not 500 ms or longer, the cycle of the pulsar waveform is 500 ms or longer and the engine speed is 120 rpm or lower, so the engine is stopped. In other cases, it is determined that the engine is not stopped.

この判定の結果、エンジンが停止していると判定された場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS15に移行し、CPU21は、ヘッドライト出力回路25を介してリレー7の励磁コイル7aへの通電を停止する。すると、可動接点7dが一組のリレー接点7b、7cから離隔し、これらのリレー接点7b、7c同士の短絡状態が解除されるため、ヘッドライト8が消灯される。その後、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11に戻る。   As a result of the determination, if it is determined that the engine is stopped, the process proceeds to step S15 of the headlight drive control program PRG1, and the CPU 21 supplies the excitation coil 7a of the relay 7 via the headlight output circuit 25. Stop energization. Then, the movable contact 7d is separated from the pair of relay contacts 7b and 7c, and the short-circuit state between the relay contacts 7b and 7c is released, so that the headlight 8 is turned off. Thereafter, the process returns to step S11 of the headlight drive control program PRG1.

一方、エンジンが停止していない(始動されている)と判定された場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS15に移行することなく、直ちにヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11に戻る。   On the other hand, if it is determined that the engine is not stopped (started), the process immediately returns to step S11 of the headlight drive control program PRG1 without shifting to step S15 of the headlight drive control program PRG1.

その後、CPU21は、同じ手順(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11〜S15)を繰り返す。   Thereafter, the CPU 21 repeats the same procedure (steps S11 to S15 of the headlight drive control program PRG1).

したがって、エンジンをかけるときは、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11からステップS12に移行して、エンジンが始動されてから、ステップS13でヘッドライト8が点灯されることになる。また、こうしてエンジンが始動されてヘッドライト8が点灯された後は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11からステップS14に移行するループを繰り返すため、昼間点灯で安全に走行することができる。   Therefore, when starting the engine, the process proceeds from step S11 to step S12 of the headlight drive control program PRG1, the headlight 8 is turned on in step S13 after the engine is started. In addition, after the engine is started and the headlight 8 is turned on, the loop from step S11 to step S14 of the headlight drive control program PRG1 is repeated, so that it is possible to travel safely with daytime lighting.

そして、自動二輪車1の走行中、つまりエンジンが始動されてヘッドライト8が点灯されている状態で、何らかの原因(自動二輪車1の急加速など)によってエンジンがストールした場合は、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS11からステップS14に移行し、さらに、ステップS15に移行するため、ユーザがメインスイッチ5を一旦OFFにしてからONし直さなくても、ヘッドライト8が消灯されることになる。その結果、エンジンの再始動時にヘッドライト負荷がなくなるため、ストール後のエンジンの再始動性を改善することができる。したがって、ストール時のユーザビリティが向上する。   If the engine is stalled for some reason (such as sudden acceleration of the motorcycle 1) while the motorcycle 1 is running, that is, when the engine is started and the headlight 8 is lit, the headlight drive control program Since the process proceeds from step S11 of PRG1 to step S14 and further to step S15, the headlight 8 is turned off without the user turning the main switch 5 off and then on again. As a result, since the headlight load is eliminated when the engine is restarted, the restartability of the engine after a stall can be improved. Therefore, usability at the time of stall is improved.

また、エンジンが始動されているか否かの判定動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS12)は、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形を利用して行われるので、簡易に実行することが可能となる。   Further, the operation for determining whether or not the engine has been started (step S12 of the headlight drive control program PRG1) is performed using the pulsar waveform output from the generator 6, and therefore can be easily executed. Become.

また、エンジンが停止しているか否かの判定動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS14)は、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形を利用して行われるので、簡易に実行することが可能となる。   In addition, since the operation for determining whether or not the engine is stopped (step S14 of the headlight drive control program PRG1) is performed using the pulsar waveform output from the generator 6, it can be easily executed. Become.

さらに、エンジンが始動されているか否かを判定する動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS12)と、エンジンが始動されていると判定された場合にヘッドライト8を点灯するように制御する動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS13)は、既存の部品であるコントロールユニット2内のCPU21が実行する。そのため、これらの動作を行うのに新たに別の部品を追加する必要がなく、ヘッドライト駆動制御装置を安価に実現することができる。   Further, an operation for determining whether or not the engine is started (step S12 of the headlight drive control program PRG1), and an operation for controlling the headlight 8 to be turned on when it is determined that the engine is started. (Step S13 of the headlight drive control program PRG1) is executed by the CPU 21 in the control unit 2 which is an existing part. Therefore, it is not necessary to add another part to perform these operations, and the headlight drive control device can be realized at low cost.

また、エンジンが停止しているか否かを判定する動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS14)と、エンジンが停止していると判定された場合にヘッドライト8を消灯するように制御する動作(ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS15)は、既存の部品であるコントロールユニット2内のCPU21が実行する。そのため、これらの動作を行うのに新たに別の部品を追加する必要がなく、ヘッドライト駆動制御装置を安価に実現することができる。   Also, an operation for determining whether or not the engine is stopped (step S14 of the headlight drive control program PRG1) and an operation for controlling the headlight 8 to be turned off when it is determined that the engine is stopped. (Step S15 of the headlight drive control program PRG1) is executed by the CPU 21 in the control unit 2, which is an existing component. Therefore, it is not necessary to add another part to perform these operations, and the headlight drive control device can be realized at low cost.

なお、このヘッドライト駆動制御プログラムPRG1に基づくヘッドライト8の点灯・消灯動作は、ユーザが自動二輪車1の運転を中止すべくメインスイッチ5をOFFした時点で終了する。
[発明のその他の実施の形態]
Note that the turning on / off operation of the headlight 8 based on the headlight drive control program PRG1 ends when the user turns off the main switch 5 to stop the operation of the motorcycle 1.
[Other Embodiments of the Invention]

なお、上述した実施の形態1では、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS12において、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形に基づき、エンジンが始動されているか否かを判定する場合について説明した。しかし、このパルサ波形以外の信号(例えば、レギュレータ(図示せず)から出力される電圧波形など)に基づき、エンジンが始動されているか否かを判定することもできる。   In the first embodiment described above, a case has been described in which it is determined in step S12 of the headlight drive control program PRG1 whether or not the engine has been started based on the pulsar waveform output from the generator 6. However, it is also possible to determine whether or not the engine is started based on a signal other than the pulser waveform (for example, a voltage waveform output from a regulator (not shown)).

また、上述した実施の形態1では、ヘッドライト駆動制御プログラムPRG1のステップS14において、ジェネレーター6から出力されるパルサ波形に基づき、エンジンが停止しているか否かを判定する場合について説明した。しかし、このパルサ波形以外の信号(例えば、レギュレータ(図示せず)から出力される電圧波形など)に基づき、エンジンが停止しているか否かを判定することも可能である。   In the above-described first embodiment, the case where it is determined whether or not the engine is stopped based on the pulser waveform output from the generator 6 in step S14 of the headlight drive control program PRG1 has been described. However, it is also possible to determine whether or not the engine is stopped based on a signal other than the pulser waveform (for example, a voltage waveform output from a regulator (not shown)).

さらに、上述した実施の形態1では、メインスイッチ5がONされ、エンジンが始動されてから、ヘッドライト8を強制的に点灯するヘッドライト駆動制御装置について説明した。しかし、メインスイッチ5がONされると、エンジンが始動されているか否かとは無関係に、ヘッドライト8を強制的に点灯するヘッドライト駆動制御装置に対して、本発明を同様に適用することもできる。   Further, in the first embodiment described above, the headlight drive control device that forcibly turns on the headlight 8 after the main switch 5 is turned on and the engine is started has been described. However, when the main switch 5 is turned on, the present invention may be similarly applied to a headlight drive control device that forcibly turns on the headlight 8 regardless of whether or not the engine is started. it can.

さらにまた、上述した実施の形態1では、ヘッドライト8を点灯・消灯するスイッチング素子としてリレー7を用いる場合について説明したが、リレー7以外のスイッチング素子(例えば、トランジスタ、FETなど)を代用することも勿論できる。   Furthermore, in the first embodiment described above, the case where the relay 7 is used as a switching element for turning on / off the headlight 8 has been described. However, a switching element other than the relay 7 (for example, a transistor, an FET, or the like) is substituted. Of course you can.

本発明は、自動二輪車、自動三輪車、四輪車その他の車両におけるヘッドライトの駆動制御に広く適用することができる。   The present invention can be widely applied to drive control of headlights in motorcycles, motorcycles, automobiles, and other vehicles.

本発明の実施の形態1に係るヘッドライト駆動制御装置が装着された自動二輪車の回路図である。1 is a circuit diagram of a motorcycle equipped with a headlight drive control device according to Embodiment 1 of the present invention. 同実施の形態1に係るヘッドライト駆動制御プログラムを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a headlight drive control program according to the first embodiment. 従来のヘッドライト駆動制御プログラムを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the conventional headlight drive control program.

符号の説明Explanation of symbols

1……自動二輪車
2……コントロールユニット
3……バッテリー
5……メインスイッチ
6……ジェネレーター
7……リレー
7a……励磁コイル
7b、7c……リレー接点
7d……可動接点
8……ヘッドライト
9……イグニッションコイル
21……CPU(エンジン停止判定手段、ヘッドライト消灯手段)
22……電源回路
23……パルサ入力回路
25……ヘッドライト出力回路
26……点火回路
PRG1、PRG2……ヘッドライト駆動制御プログラム
1 …… Motorcycle 2 …… Control unit 3 …… Battery 5 …… Main switch 6 …… Generator 7 …… Relay 7a …… Excitation coil 7b, 7c …… Relay contact 7d …… Moving contact 8 …… Headlight 9 ...... Ignition coil 21 …… CPU (engine stop judging means, headlight extinguishing means)
22 …… Power circuit 23 …… Pulsar input circuit 25 …… Headlight output circuit 26 …… Ignition circuit PRG1, PRG2 …… Headlight drive control program

Claims (4)

メインスイッチがONされると、ヘッドライトを点灯するように制御するヘッドライト駆動制御装置であって、
前記ヘッドライトが点灯されているときにエンジンが停止しているか否かを判定するエンジン停止判定手段と、
前記エンジン停止判定手段によって前記エンジンが停止していると判定された場合に前記ヘッドライトを消灯するように制御するヘッドライト消灯手段と
が設けられていることを特徴とするヘッドライト駆動制御装置。
When the main switch is turned on, a headlight drive control device that controls to turn on the headlight,
Engine stop determination means for determining whether or not the engine is stopped when the headlight is turned on;
A headlight drive control device, comprising: headlight extinguishing means for controlling the headlight to be extinguished when the engine stop judging means judges that the engine is stopped.
前記エンジン停止判定手段は、前記エンジンの回転に伴ってジェネレーターから出力されるパルサ波形に基づき、当該エンジンが停止しているか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のヘッドライト駆動制御装置。   2. The headlight drive according to claim 1, wherein the engine stop determination unit determines whether or not the engine is stopped based on a pulsar waveform output from a generator as the engine rotates. Control device. 前記エンジン停止判定手段は、前記ジェネレーターから出力されるパルサ波形が一定時間以上ないことを検出した場合に、前記エンジンが停止していると判定することを特徴とする請求項2に記載のヘッドライト駆動制御装置。   3. The headlight according to claim 2, wherein the engine stop determination unit determines that the engine is stopped when it is detected that a pulser waveform output from the generator does not exceed a predetermined time. Drive control device. 前記エンジン停止判定手段および前記ヘッドライト消灯手段は、コントロールユニット内に設けられたCPUであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のヘッドライト駆動制御装置。   4. The headlight drive control device according to claim 1, wherein the engine stop determination unit and the headlight extinguishing unit are a CPU provided in a control unit. 5.
JP2008182754A 2008-07-14 2008-07-14 Headlight drive control device Pending JP2010018236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182754A JP2010018236A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Headlight drive control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182754A JP2010018236A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Headlight drive control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010018236A true JP2010018236A (en) 2010-01-28

Family

ID=41703560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182754A Pending JP2010018236A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Headlight drive control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010018236A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130345935A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-26 Fu Ling Chang Method and device for vehicle stop and starting and position-lamps display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258618A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Suzuki Motor Corp Headlight lighting control device of motorcycle
JP2002332903A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Sanshin Ind Co Ltd Engine control device for ship propulsion machine
JP3099419U (en) * 2003-07-23 2004-04-08 多摩電子工業株式会社 Automotive lighting system
JP2007045251A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Ichikoh Ind Ltd Lighting system of vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258618A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Suzuki Motor Corp Headlight lighting control device of motorcycle
JP2002332903A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 Sanshin Ind Co Ltd Engine control device for ship propulsion machine
JP3099419U (en) * 2003-07-23 2004-04-08 多摩電子工業株式会社 Automotive lighting system
JP2007045251A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Ichikoh Ind Ltd Lighting system of vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130345935A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-26 Fu Ling Chang Method and device for vehicle stop and starting and position-lamps display
US9410491B2 (en) * 2012-06-19 2016-08-09 Fu Ling Chang Method and device for vehicle stop and starting and position-lamps display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983785B2 (en) Electronic control device
JP2013189944A (en) Control device for vehicle
JP4072684B2 (en) Vehicle battery charge / discharge management device
JP2007336657A (en) Power supply control device
JP6143333B2 (en) Vehicle control device
JP2010018236A (en) Headlight drive control device
JP2013224097A (en) Motor control device for vehicle
JP5181617B2 (en) Vehicle power supply
JP2007177657A (en) Start control device and start control method for vehicle
JP2001341596A (en) Current carrying control device for vehicle electric equipment
JP2013194542A (en) Engine starter
JP2007321596A (en) Start control device
JP5876010B2 (en) Bicycle with electric motor
JP5805614B2 (en) Engine start control device
JP2007055416A (en) Control device for vehicle
JP2011084141A (en) Emergency flashing display device
JP2011174421A (en) Engine starting control device
JP2003040052A (en) Load diagnostic circuit
JP2013169959A (en) Device for controlling lighting of headlight of motorcycle
KR20060068719A (en) One touch starting system and method thereof
JPH10250467A (en) Turn signal lamp drive system
JP5138887B2 (en) Electric assist bicycle
JP6455350B2 (en) Starter control device and starter control method
JP2008174172A (en) Auto-lighting device
JP6575238B2 (en) Control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326