JP2010014815A - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010014815A
JP2010014815A JP2008172633A JP2008172633A JP2010014815A JP 2010014815 A JP2010014815 A JP 2010014815A JP 2008172633 A JP2008172633 A JP 2008172633A JP 2008172633 A JP2008172633 A JP 2008172633A JP 2010014815 A JP2010014815 A JP 2010014815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
light source
optical
optical fiber
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008172633A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yagyu
伸二 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008172633A priority Critical patent/JP2010014815A/ja
Priority to US12/487,996 priority patent/US8113661B2/en
Publication of JP2010014815A publication Critical patent/JP2010014815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】レーザ光源を用いた投写型表示装置において、装置全体の薄型化を可能にするとともに、液晶シャッター方式を用いて3D映像を楽しむ場合に発現する可能性の高い輪帯状の色むらを除去することができる投写型表示装置を得ること。
【解決手段】レーザ光源10からのレーザ光を用いて光学エンジン30で画像を形成し、光学エンジン30から出射されたレーザ光を拡大してスクリーン51に表示する投写型表示装置1において、レーザ光源10と光学エンジン30との間を光ファイバ20で連結し、光学エンジン30は、光学エンジン30内に配置され、レーザ光源10からのレーザ光の光量分布を均一化するロッドインテグレータ31の入射端面と、光ファイバ20の出射端面とを、光ファイバ20で伝播される光の波長に比して大きな間隙を置いて対向して配置し、固定するロッドファイバ固定部36を備える。
【選択図】 図2

Description

この発明は、レーザ光源と光ファイバを搭載し、液晶シャッター方式を用いて3D映像を供する投写型表示装置に関するものである。
従来の投写型表示装置は、水銀ランプや発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)などのインコヒーレント(非干渉性)で比較的低輝度の光源が用いられてきた(たとえば、特許文献1参照)。一方、レーザ光は指向性に優れ、高輝度であるため、投写型表示装置の光源として有望である。このため、集光性に優れ理想的な点光源であるレーザ光源を搭載し、これら光学系をコンパクトにして薄型に適した光学エンジンを備える投写型表示装置についての開発がなされている(たとえば、特許文献2参照)。
特開2006−91867号公報 特開2000−131665号公報
レーザ光源などのように集光性に優れる光源を搭載すると、光学系をコンパクトにでき、光学系としては投写型表示装置の薄型化を達成しやすくなる。一方、投写型表示装置が薄くなると装置内の収納スペースが狭くなり、レーザ光源、電源回路、信号処理回路などの装置内に収納する必要のある部品の設置が困難となってしまい、結局装置の薄型化を妨げる要因となってしまっていた。
また、近年大型の投写型表示装置、特に民生分野のTV製品においては、3D映像を楽しみたいという新しい要求が高まっている。3D映像の提供方法としては様々な方法が提案されていることは周知であるが、安価にこれを実現する方法としては、液晶シャッターめがねを用いて3D映像を楽しむ方法が最も簡便である。しかし、レーザ光源を備えた投写型表示装置の場合、レーザ光源が持つ強い偏光性のために液晶シャッターめがねとの組合せにおいて特徴的な輪帯状の色むらがスクリーン上に現れ、映像の品位を著しく損ねてしまうという問題点があった。
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、レーザ光源を用いた投写型表示装置において、装置全体の薄型化を可能にするとともに、液晶シャッター方式を用いて3D映像を楽しむ場合に発現する可能性の高い輪帯状の色むらを除去することができる投写型表示装置を得ることを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる投写型表示装置は、レーザ光源からのレーザ光を用いて光学エンジンで画像を形成し、前記光学エンジンから出射されたレーザ光を拡大してスクリーンに表示する投写型表示装置において、前記レーザ光源と前記光学エンジンとの間を光ファイバで連結し、前記光学エンジンは、前記光学エンジン内に配置され、前記レーザ光源からのレーザ光の光量分布を均一化するロッドインテグレータの入射端面と、前記光ファイバの出射端面とを、前記光ファイバで伝播される光の波長に比して大きな間隙を置いて対向して配置し、固定するロッドファイバ固定手段を備えることを特徴とする。
この発明によれば、レーザ光源からの光を伝達する光ファイバの終端面と、その後段に連結されるロッドインテグレータの入射面との間に、光ファイバを伝播する光の波長よりも大きな間隔を設けたので、強い偏光性を持つレーザ光源と偏光選択機能を有する光学素子との組合せによって生じる特徴的な色むらを低減することができるという効果を有する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる投写型表示装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、この発明の実施の形態による投写型表示装置の構成の一例を模式的に示す図である。この投写型表示装置1は、レーザ光源10と、光ファイバ20と、光学エンジン30と、拡大投写レンズ40と、を備え、これらが筐体50内に配置されている。また、拡大投写レンズ40と対向する筐体50上の面には、拡大投写レンズ40からの像を拡大表示するスクリーン51が設けられている。なお、以下の説明では、光路上に配置される構成要素について、光源から遠くに配置される方を後段という。
レーザ光源10は、複数の色のレーザ光に対応した光源ユニット11−1,11−2,11−3を備える。光源ユニット11−1,11−2,11−3は、たとえば、赤、緑、青の3色のレーザ光を出力する。
光ファイバ20は、それぞれの光源ユニット11−1,11−2,11−3に対応して設けられた複数の光ファイバ21−1,21−2,21−3を途中で束ねて1本のバンドルとし、単一の出射端で光学エンジン30に接続される。これによって、光ファイバ20は、レーザ光源10からのレーザ光を伝播させて光学エンジン30に送るレーザ伝達光路を構成する。
光学エンジン30は、光ファイバ20のバンドルされた出射端の後段に配置され、光量分布を均一化するロッドインテグレータ31と、ロッドインテグレータ31から出射される光を収束させて出射させるレンズ32と、レンズ32からのレーザ光を透過し、拡散させる回転光学装置などからなる光拡散部33と、光拡散部33からのレーザ光を表示デバイス35へと導き、レーザ光を表示デバイス35に照射する反射ミラー34と、DMD(Digital Micro-mirror Device)などの反射型光変調素子である表示デバイス35と、を有する。また、拡大投写レンズは、表示デバイス35からのレーザ光を拡大してスクリーン51に投射する。
このように、レーザ光源10と光学エンジン30とを光ファイバ20で連結することによって、レーザ光源10、電源回路、信号処理回路など装置内に収納する必要のある部品の配置の自由度を著しく改善し、かつ投写型表示装置1の薄型化を実現することが可能となる。
また、光学エンジン30では、ロッドインテグレータ31を用いているが、これは、光源としてレーザ光源10を用いているので、その集光性の高さから装置のサイズをコンパクト化可能なロッドインテグレータ31を適用することが好ましいからである。しかしながら、中空のロッドインテグレータは、その内面に形成するアルミニウムや銀などの金属反射膜の特性から、短波長の光を効率よく伝播させることが難しいという問題点を有する。特に、レーザ光の集光性を生かして光学系のFナンバーを大きくする場合には、所定の均一性を得るために金属反射面での反射回数を増やす必要があるため、短波長の光損失が著しく大きくなるという不都合があった。また、レーザ光源10を用いた場合には、従来多用されていた高圧水銀ランプやキセノンランプのように、紫外線を発生することがないため、紫外線の除去のために設けていた光学フィルタによって短波長の光エネルギ、すなわち青色の成分を無駄に失うことがなく、従来の投写型表示装置では実現不可能であった深い青色の表現が可能になるという利点を有する一方で、光学素子に要求される性能の波長範囲がさらに短波長側に広がっていることで上記不都合をさらに増大させてしまうという問題点があった。そこで、この実施の形態では、ロッドインテグレータ31として中実ロッドインテグレータを用いている。これによって、中空のロッドインテグレータを用いる場合に比して、上記のような短波長の光損失を抑えるようにしている。
このような構成の投写型表示装置1においては、レーザ光源10から出射されたレーザ光はレーザ伝達光路である光ファイバ20を経由し、光学エンジン30内に設置された光拡散部33の光学面を通過して表示デバイス35に照射され、画像を形成する。そして、拡大投写レンズ40を介して筐体50に備えられた大画面のスクリーン51に拡大投影され、画像表示が行われる。
図2は、レーザ光源と光学エンジンの光ファイバによる接続の様子をさらに詳細に示す図である。各光源ユニット11−1,11−2,11−3は、各色のレーザ光を発するエミッタ12−1,12−2,12−3と、エミッタ12−1,12−2,12−3から発せられた光を集めて収束するカップリング光学系13−1,13−2,13−3と、を内包している。そして、その光スポット部14−1,14−2,14−3に光ファイバ21−1,21−2,21−3の入射端面が配置されて効率よく光エネルギが伝達するような構成となっている。
また、カップリング光学系13−1,13−2,13−3を介してそれぞれの光ファイバ21−1,21−2,21−3に伝達されたレーザ光は光ファイバ20の光伝達作用により後段の光学エンジン30に導かれる。光ファイバ21−1,21−2,21−3の入射端コネクタ22−1,22−2,22−3には、入射端部から所定の寸法だけプラスチッククラッド部が除去された光ファイバ21−1,21−2,21−3が挿入され、入射端から所定の距離離れたクラッド層が残っている部分においてこれを外側から機械的にクランプして金属コネクタが取り付けられる構造を有する。
光学エンジンは、光ファイバ20と中実のロッドインテグレータ31とが空気ギャップ37を介して接続されるロッドファイバ固定部36を備える。ここで、ロッドファイバ固定部36は、レーザ光源10から延びる複数の光ファイバ21−1,21−2,21−3を直方体状に束ねる金属製のバンドル部361を介して、光ファイバ20を固定しているが、中実のロッドインテグレータ31はそのまま直接に固定している。
図3は、ロッドファイバ固定部の構成の一部を示す断面図である。ロッドファイバ固定部36には、少なくとも2つの大きさが異なる略直方体状(角柱状)の空間362,363が内部に形成されており、そのうちの1つは、直方体状のバンドル部361を固定するための空間362であり、他の1つは、直方体状の中実のロッドインテグレータ31を固定するための空間363である。
ここで、光ファイバ20を含むバンドル部361の略長方形(矩形)をなす端面(光出射端面)は、中実ロッドインテグレータ31の略長方形(矩形)をなす端面(光入射端面)よりも大きく設定されている。また、バンドル部361はバンドルされた光ファイバ20の外側の面を位置参照面とすることができる。これによって、光ファイバ20と中実ロッドインテグレータ31の相対位置を精度よく決めることができる。
さらに、中実のロッドインテグレータ31は、その入射端面が光ファイバ20の出射端面と所定の間隔となるように空間363内で固定されており、その結果、中実ロッドインテグレータ31の入射端面と光ファイバ20の出射端面との間の空間には空気ギャップ37が形成される。この空気ギャップ37は、光ファイバ20中を伝播する光の波長よりも大きく、好ましくは、光ファイバ20中を伝播する光の波長に比べて十分に大きな間隔とする。具体的には組立上の都合から、0.1〜0.2mmといった距離とするのが管理上好適である。
ここで、レーザ光源10から光ファイバ20内を伝播した光Lは、たとえば図3中の矢印で示すように進行し、光ファイバ20から出射されると、ほぼ漏れなく中実のロッドインテグレータ31へ入射してこの界面の全反射作用によってさらに後段の光学系へと伝播していく。
光ファイバ20を含むバンドル部361の出射端面は、光ファイバ20を配置した後に研磨をすることによって、平面度の高い端面とすることができ、また、中実のロッドインテグレータ31の入射端面も同様の方法により平面度の高い端面とすることができる。しかしながら、バンドル部361と中実のロッドインテグレータ31を接触させて配置しようとすると、両者がロッドファイバ固定部36に対して取り付けられる構造上の理由から、対向する2つの端面が完全に平行となるように配置することが困難である。つまり、それぞれの部品の端面と側面の垂直度や、側面の平行度といった外形形状の要件を理想的な数値にすることが実際には困難であるため、両端面が僅かに異なる角度で傾いて対向し、その間には非常に小さな空気ギャップが生じることが避けられない。この場合、僅かな空気ギャップにおいて光の干渉が生じ、他の偏光素子との組み合わせによって輪帯状の色むらが視認されることがある。たとえば、偏光めがね(液晶シャッターめがね)を用いて3D映像を楽しむ場合に、スクリーン上に輪帯状の色むらが視認され、映像の品位を著しく損ねてしまう。
しかし、この実施の形態では、空気ギャップ37が光の波長に比べて十分に大きな間隔として形成されるため、上記のような輪帯状の色むらを解消することができる。この空気ギャップ37の距離をさらに大きくする場合には、中実のロッドインテグレータ31の相対的な寸法を大きくする必要が生じるため、光の伝播効率の点では好ましいが、後段の表示デバイス35に対する照明マージンが大きくなり過ぎるため、総合的な光利用効率を考慮して、最適な空気ギャップ37の距離が決定される。また、空気ギャップ37を形成することによって、バンドル部361と中実のロッドインテグレータ31をロッドファイバ固定部36に組み立てる際に、光ファイバ20の端面や中実のロッドインテグレータ31の端面を破損したり傷つけたりする危険性を回避することが容易となるといった利点もある。
この実施の形態によれば、光学エンジン30内では、光ファイバ20と中実のロッドインテグレータ31とを、その端面が装置を伝播する光の波長よりも十分に大きい距離を隔てて配置するようにしたので、光ファイバ20から出射された光が中実のロッドインテグレータ31との空気ギャップ37で干渉を起こすことがない。その結果、他の偏光素子との組み合わせで、輪帯状の色むらが視認されることを防ぐ。特に、液晶シャッター方式による偏光めがねを通じて高品位な3D映像を提供することができるという効果を有する。
また、レーザ光源10を用い、さらにレーザ光源10と光学エンジン30との間を光ファイバ20で接続したので、投写型表示装置1を薄型化することができるという効果も有する。
以上のように、この発明にかかる投写型表示装置は、高出力のレーザを光源とする民生のTVに有用であり、特に、産業用途のリアプロジェクション装置に適している。
この発明の実施の形態による投写型表示装置の構成の一例を模式的に示す図である。 レーザ光源と光学エンジンの光ファイバによる接続の様子をさらに詳細に示す図である。 ロッドファイバ固定部の構成の一部を示す断面図である。
符号の説明
1 投写型表示装置
10 レーザ光源
11−1〜11−3 光源ユニット
12−1〜12−3 エミッタ
13−1〜13−3 カップリング光学系
14−1〜14−3 光スポット部
20,21−1〜21−3 光ファイバ
22−1〜22−3 入射端コネクタ
30 光学エンジン
31 ロッドインテグレータ
32 レンズ
33 光拡散部
34 反射ミラー
35 表示デバイス
36 ロッドファイバ固定部
37 空気ギャップ
40 拡大投写レンズ
50 筐体
51 スクリーン
361 バンドル部
362,363 空間

Claims (3)

  1. レーザ光源からのレーザ光を用いて光学エンジンで画像を形成し、前記光学エンジンから出射されたレーザ光を拡大してスクリーンに表示する投写型表示装置において、
    前記レーザ光源と前記光学エンジンとの間を光ファイバで連結し、
    前記光学エンジンは、前記光学エンジン内に配置され、前記レーザ光源からのレーザ光の光量分布を均一化するロッドインテグレータの入射端面と、前記光ファイバの出射端面とを、前記光ファイバで伝播される光の波長に比して大きな間隙を置いて対向して配置し、固定するロッドファイバ固定手段を備えることを特徴とする投写型表示装置。
  2. 前記ロッドインテグレータは、中実であることを特徴とする請求項1に記載の投写型表示装置。
  3. 前記レーザ光源は、複数で構成され、
    前記ロッドインテグレータの入射端面は、矩形状を有し、
    前記各レーザ光源に接続される複数の前記光ファイバを、前記光学エンジン側で前記出射端面が矩形状を有するようにバンドル化するバンドル手段をさらに備え、
    前記光ファイバを含む前記バンドル手段の矩形状の出射端面の面積は、前記ロッドインテグレータの矩形状の入射端面よりも大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の投写型表示装置。
JP2008172633A 2008-07-01 2008-07-01 投写型表示装置 Pending JP2010014815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172633A JP2010014815A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 投写型表示装置
US12/487,996 US8113661B2 (en) 2008-07-01 2009-06-19 Projection-type display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172633A JP2010014815A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010014815A true JP2010014815A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41464101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172633A Pending JP2010014815A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8113661B2 (ja)
JP (1) JP2010014815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014030206A1 (ja) * 2012-08-21 2016-07-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系、照明光学系の色むら改善方法、プロジェクターおよびプロジェクターシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106309B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-26 三菱電機株式会社 投写型表示装置
WO2012156519A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Lumatec Gesellschaft für medizinisch-technische Geräte mbH Beleuchtungseinrichtung, sowie beleuchtungsvorrichtung, optischer projektor und scheinwerfer jeweils mit zumindest einer derartigen beleuchtungseinrichtung
CN103988125B (zh) * 2011-12-12 2016-09-28 三菱电机株式会社 激光光源装置以及影像显示装置
TWM457188U (zh) * 2012-11-16 2013-07-11 Azurewave Technologies Inc 用於增加光傳輸效率的投影裝置
TWI531853B (zh) * 2014-08-21 2016-05-01 中強光電股份有限公司 投影機
WO2016108161A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Discrete laser fiber inputs for image projectors
CN107861320A (zh) * 2016-09-22 2018-03-30 上海激亮光电科技有限公司 一种三基色激光光纤传输投影机
CN106842828B (zh) * 2017-04-05 2019-09-03 无锡影速半导体科技有限公司 一种匀光棒固定装置
CN115407597A (zh) * 2020-04-13 2022-11-29 台达电子工业股份有限公司 远端激光投影装置的操作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184529A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ装置
JP2001250409A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Ushio Inc 光照射装置
JP2004063597A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hamamatsu Photonics Kk 導光装置
JP2008009304A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nikon Corp 照明装置及びこれを用いた投射型表示装置
JP2008147451A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源装置および画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131665A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Sony Corp 投射型表示装置
US7929214B2 (en) * 2002-11-07 2011-04-19 Sony Deutschland Gmbh Illumination arrangement for a projection system
US7281807B2 (en) * 2003-07-16 2007-10-16 Honeywood Technologies, Llc Positionable projection display devices
US7077528B1 (en) * 2004-04-22 2006-07-18 Raytheon Company Digital projection display system with external light source
KR100677134B1 (ko) 2004-09-24 2007-02-02 삼성전자주식회사 박형 투사 광학계 및 이를 채용한 화상 표시 장치
JP5106309B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-26 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP5241400B2 (ja) * 2008-09-23 2013-07-17 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP2010170835A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184529A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ装置
JP2001250409A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Ushio Inc 光照射装置
JP2004063597A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hamamatsu Photonics Kk 導光装置
JP2008009304A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nikon Corp 照明装置及びこれを用いた投射型表示装置
JP2008147451A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源装置および画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014030206A1 (ja) * 2012-08-21 2016-07-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系、照明光学系の色むら改善方法、プロジェクターおよびプロジェクターシステム
US9575403B2 (en) 2012-08-21 2017-02-21 Nec Display Solutions, Ltd. Illumination optical system, projector, and projector system

Also Published As

Publication number Publication date
US8113661B2 (en) 2012-02-14
US20100002195A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010014815A (ja) 投写型表示装置
JP5241400B2 (ja) 投写型表示装置
JP4438423B2 (ja) 投射型映像表示装置
US9229308B2 (en) Projection apparatus and light condensing module
JP2010152176A (ja) 投写型表示装置
JP2010078975A (ja) 照明装置および投射型画像表示装置
JP5363061B2 (ja) 単板投写型表示装置
US20130033682A1 (en) Light source device and projector having same
JP2010237311A (ja) 投写型映像表示装置
JP2007502453A (ja) 均一な光供給源を提供するシステムおよび方法
US10564534B2 (en) Light source apparatus and projector
US20110128510A1 (en) Projection image display apparatus
JP4085395B2 (ja) 光源装置およびそれを用いた画像表示装置
JP2013088727A (ja) 投写型表示装置
JP2011175126A (ja) 画像表示装置
JP2017130344A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2006330492A (ja) 導光体、照明装置およびプロジェクタ
JP2010014816A (ja) 背面投射型表示装置
JP2006349987A (ja) 導光素子、照明装置及び画像表示装置
JP5793711B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP3935104B2 (ja) 半導体レーザモジュール及び映像表示装置
US20220254964A1 (en) Light source apparatus and projector
JP2011180281A (ja) 投写型映像表示装置及び拡散光学素子
JP2011141507A (ja) 投写型映像表示装置
JP2004061859A (ja) ロッドインテグレータの製造方法、及びロッドインテグレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120828