JP2000131665A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JP2000131665A
JP2000131665A JP10308103A JP30810398A JP2000131665A JP 2000131665 A JP2000131665 A JP 2000131665A JP 10308103 A JP10308103 A JP 10308103A JP 30810398 A JP30810398 A JP 30810398A JP 2000131665 A JP2000131665 A JP 2000131665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
illumination light
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10308103A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsuzaki
敦志 松崎
Yoshihisa Sato
能久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10308103A priority Critical patent/JP2000131665A/ja
Publication of JP2000131665A publication Critical patent/JP2000131665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、投射型表示装置に関し、例えば単
板方式の液晶プロジェクタに適用して、簡易な組み立て
作業により組み立てることができ、かつ全体形状を小型
化することができるようにする。 【解決手段】 それぞれ所定波長帯域の照明光LB、L
G、LRを個別の光源42B、42G、42Rにより生
成し、これらの照明光LB、LG、LRを一旦合成した
後、各波長帯域毎に液晶表示パネル9に対する主光線の
入射角を相違させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射型表示装置に
関し、例えば単板方式の液晶プロジェクタに適用するこ
とができる。本発明は、それぞれ所定波長帯域の照明光
を個別の光源により生成し、これらの照明光を一旦合成
した後、各波長帯域毎に液晶表示パネルに対する主光線
の入射角を相違させることにより、単板カラーフィルタ
レス方式の液晶プロジェクタにおいて、簡易な組み立て
作業により組み立てることができ、かつ全体形状を小型
化することができるようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、画像表示装置であるプロジェクタ
においては、空間変調素子の透過光又は反射光をスクリ
ーン等に投射することにより、この空間変調素子による
画像を投影して表示するようになされている。この種の
プロジェクタにおいては、所望の倍率による表示画像を
形成できることにより、陰極線管を用いた通常の表示装
置、直視型液晶ディスプレイ等に比して大画面の表示に
適していると考えられている。
【0003】このようなプロジェクタにおいては、空間
光変調素子として液晶表示パネルを使用するものがあ
り、このような液晶表示パネルを使用したプロジェクタ
においては、3枚の液晶表示パネルを用いてカラー画像
を形成する方式(3板方式の液晶プロジェクタである)
のものと、1枚の液晶表示パネルを用いてカラー画像を
形成する方式(単板方式の液晶プロジェクタである)の
ものとがある。
【0004】このうち3板方式の液晶プロジェクタは、
白色光源より出射された照明光を赤色、青色、緑色の波
長帯域に分離すると共に、それぞれ赤色、青色、緑色の
色信号により駆動される液晶表示パネルにこれら各波長
帯域の照明光を供給し、各液晶表示パネルの透過光又は
反射光をスクリーンに重ね合わせて投射するものであ
る。
【0005】これに対して単板方式の液晶プロジェクタ
は、赤色、青色、緑色の色信号により動作する液晶セル
を順次循環的に配列して液晶表示パネルを形成し、この
液晶表示パネルの各液晶セルに対応する赤色、青色、緑
色の照明光を選択的に供給すると共に、各液晶セルの透
過光又は反射光をスクリーンに投射するものである。
【0006】このような単板方式の液晶プロジェクタに
おいては、3板方式の液晶プロジェクタに比して、全体
形状を簡略化することができ、さらにその分全体形状を
小型化することができる。
【0007】このような単板方式の液晶プロジェクタに
おいては、各液晶セルに対応する赤色、青色、緑色の照
明光を選択的に供給する手段として、各液晶セルに対応
するカラーフィルタを配置するものと、白色の照明光を
赤色波長帯域、青色波長帯域、緑色波長帯域の照明光に
分離して対応する液晶セルに選択的に入射させるものと
がある(特開平4−60538)。
【0008】この後者の液晶プロジェクタ(以下単板カ
ラーフィルタレス方式の液晶プロジェクタと呼ぶ)にお
いては、カラーフィルタによる損失を回避できる分、前
者の液晶プロジェクタに比して照明光の利用効率を向上
することができる。
【0009】図7は、この単板カラーフィルタレス方式
の液晶プロジェクタを示す略線図である。この液晶プロ
ジェクタ1において、光源2は、メタルハライドランプ
又はキセノンランプ等による放電ランプ3の周囲をリフ
レクタ4で囲って形成され、白色の照明光を出射する。
凸レンズ5は、この光源2より出射される照明光を集光
して透明ロッド6の端面に入射する。透明ロッド6は、
入射光の光量分布を均一化するライトインテグレータの
一種であり、1の端面より入射した照明光を側面で全反
射させながら内部を伝搬して他の端面より出射すること
により、照明光の光量分布を均一化する。凸レンズ7
は、この透明ロッド6の他の端面より出射される照明光
を収束して出射する。
【0010】色分解ミラー8B、8G、8Rは、ダイク
ロイックミラーであり、凸レンズ7より出射される照明
光の光路上に近接して、かつ異なる傾きにより配置され
る。ここで色分解ミラー8B、8G、8Rは、それぞれ
所定波長帯域の照明光を選択的に反射すると共に、残る
波長帯域の照明光を選択的に透過する。これにより色分
解ミラー8B、8G、8Rは、白色による照明光を青色
波長帯域、緑色波長帯域、赤色波長帯域の照明光に分離
してほぼ同一の方向に出射し、このときこれら青色波長
帯域、緑色波長帯域、赤色波長帯域の照明光において、
出射方向が所定角度だけ異なるようにこれら照明光を出
射する。
【0011】液晶表示パネル9は、単板カラーフィルタ
レス方式に適用される液晶表示パネルであり、図8に示
すように、紙面において水平方向に、赤色、緑色、青色
の色信号により動作して入射光を強度変調してなる透過
光を出射する液晶セルR、G、Bが順次循環的に配置さ
れて構成される。光束分離手段としてのマイクロレンズ
10は、微小レンズの集合体であり、液晶表示パネル9
における赤色、緑色、青色の1組の液晶セルに対して1
の微小レンズが配置される。これによりマイクロレンズ
10は、色分解ミラー8B、8G、8Rから出射して異
なる方向より入射する青色、緑色、赤色の照明光を対応
する液晶セルに選択的に入射する。なおこの図8におい
ては、偏光フィルタの記載を省略して示す。
【0012】レンズ11及び12は、この液晶表示パネ
ル9の透過光をスクリーンに投射する。これにより単板
カラーフィルタレス方式の液晶プロジェクタ1において
は、液晶表示パネル9の各液晶セルを対応する色信号に
より駆動して所望の画像をスクリーンに投影できるよう
になされている。
【0013】このような単板カラーフィルタレス方式の
液晶プロジェクタにおいては、色分解ミラー8B、8
G、8Rに代えて分散素子を用いる構成(特開平5−2
73517)、ホログラム素子を用いる構成(特開平9
−146066)も提案されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの図7に示
す構成の単板カラーフィルタレス方式の液晶プロジェク
タ1においては、色分解ミラー8B、8G、8R等を精
度良く配置する必要があり、その分組み立て作業が煩雑
で、かつ時間を要する問題がある。
【0015】また色分解ミラー8B、8G、8Rの特性
より、色分解ミラー8B、8G、8Rの配置位置が制限
され、この制限により全体形状が大型化する問題があ
る。
【0016】すなわち図9及び図10は、それぞれ長波
長側帯域及び短波長側帯域を選択的に反射する色分解ミ
ラーの反射率を示す特性曲線図である。この図9及び図
10において入射角θ=45度を基準にして示すよう
に、色分解ミラーは、入射角により透過率、反射率の半
値波長が変化する。
【0017】これに対して図11及び図12に示すよう
に、主光線が光学系光軸と平行でない非テレセントリッ
ク光学系においては、色分解ミラーの各部で照明光の入
射角が相違することになる。
【0018】すなわち図11においては、光学系光軸に
対して主光線が角度θだけ傾いた状態で、照明光が色分
解ミラーを透過した後、凸レンズを介して液晶表示パネ
ルの上部に入射する場合である。また図12において
は、光学系光軸に対して主光線が角度θだけ傾いた状態
で、照明光が色分解ミラーを透過した後、凸レンズを介
して液晶表示パネルの下部に入射する場合である。な
お、それぞれ液晶表示パネルには、主光線に対して角度
φの広がりにより照明光が入射する場合である。これに
より非テレセントリック光学系に色分解ミラーを配置し
た場合には、各部で反射される照明光の波長帯域が微妙
に相違し、スクリーン上においてこの波長帯域の相違が
色ムラとして観察されることになる。
【0019】これにより色ムラを防止するために、この
種の液晶プロジェクタにおいては、図13に示すよう
に、主光線が光軸と平行なテレセントリック光学系に色
分解ミラーを配置せざるを得ず、その分全体構成が大型
化する問題がある。
【0020】これらの問題を解決する1つの方法とし
て、青色波長帯域、緑色波長帯域、赤色波長帯域の照明
光をそれぞれ独立した光源より出射し、異なる方向より
液晶表示パネルに入射する方法が考えられる。すなわち
図14に示す構成の液晶プロジェクタ21において、光
源22R、22G、22Bは、それぞれ赤色波長帯域、
緑色波長帯域、青色波長帯域の照明光を出射する。この
とき光源22R、22G、22Bは、ほぼマイクロレン
ズ10の入射面において、各照明光の主光線が所定角度
で交差するように、異なる方向に照明光を出射する。
【0021】液晶プロジェクタ21においては、凸レン
ズ23R、23G、23B、透明ロッド24R、24
G、24B、凸レンズ25R、25G、25Bをそれぞ
れ各照明光の光路上に配置して均一な光量によりマイク
ロレンズ10、液晶表示パネル9に供給し、凸レンズ1
1及び12により液晶表示パネル9の透過光を投射す
る。
【0022】ところが、この種の液晶プロジェクタで実
用的な角度8度だけ相違した方向より1インチ幅の液晶
表示パネルに平行光束による照明光を入射するとした場
合を図15に示すように、この方法の場合、液晶表示パ
ネルより180〔mm〕も遠ざかった箇所で初めて隣接
する照明光の光束が重なり合わなくなる。これによりこ
のように、単に光源を分離して異なる方向より照明光を
入射したのでは、全体形状の大型化を避け得なくなる。
なお実際上、透明ロッドにおいては、照明光を発散光と
して出射することにより、実際の装置においては、液晶
表示パネルから各光源までの距離が、この計算により予
測される長さより一段と長くなる。
【0023】これに対して図16に示すように、照明光
の光路中に色合成プリズム27を配置する方法、さらに
は図17に示すように、この色合成プリズム27に代え
て色合成ミラー28及び29を配置する方法も考えられ
るが、これらの場合、構成が煩雑になることを避け得な
い。
【0024】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、単板カラーフィルタレス方式の液晶プロジェクタに
おいて、簡易な組み立て作業により組み立てることがで
き、かつ全体形状を小型化することができる投射型表示
装置を提案しようとするものである。
【0025】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、複数の光源からの照明光を液晶表
示パネルの対応する液晶セルに導く照明光学系を以下の
ように構成する。すなわち照明光学系は、複数の光源よ
り出射される照明光を合成して合成照明光を出射する照
明光合成手段と、波長帯域毎に、液晶表示パネルに対す
る主光線の入射角を相違させて、この合成照明光を出射
する波長分離手段と、液晶表示パネルに対する主光線の
入射角の相違により、合成照明光の各波長帯域の成分
を、液晶表示パネルの対応する液晶セルに入射する光束
分離手段とを有するようにする。
【0026】複数の光源からの照明光を液晶表示パネル
の対応する液晶セルに導く照明光学系を、複数の光源よ
り出射される照明光を合成して合成照明光を出射する照
明光合成手段と、波長帯域毎に、液晶表示パネルに対す
る主光線の入射角を相違させて、この合成照明光を出射
する波長分離手段と、液晶表示パネルに対する主光線の
入射角の相違により、合成照明光の各波長帯域の成分
を、液晶表示パネルの対応する液晶セルに入射する光束
分離手段とにより構成すれば、独立した複数の光源によ
る照明光の波長帯域の選定により、波長分離手段の特性
が入射角に依存して変化する場合でも、この変化に影響
を受けないようにすることができる。これにより波長分
離手段の構成を簡略化することができ、また非テレセン
トリック光学系に波長分離手段を配置することが可能と
なり、全体形状を小型化することができる。また取り付
け精度も低減でき、その分組み立て作業を簡略化するこ
とができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0028】(1)第1の実施の形態の構成 図1は、本発明の第1の実施の形態に係る液晶プロジェ
クタを示す略線図である。この液晶プロジェクタ41に
おいて、図7について上述した液晶プロジェクタ1と同
一の構成は、対応する符号を付して示し、重複した説明
は省略する。
【0029】この液晶プロジェクタ41において、光源
42R、42G、42Bは、それぞれレーザー光源によ
り構成され、それぞれ赤色波長帯域、緑色波長帯域、青
色波長帯域における所定波長のレーザービームを出射す
る。なおここで光源42B、42Rは、光源42Gより
出射されるレーザービームLGの光路を、各光源42
B、42Rより出射されるレーザービームLB、LRが
順次ほぼ直角に横切るように、光源42Bに対して配置
される。
【0030】ダイクロイックミラー43は、レーザービ
ームLGの光路上に配置されてレーザービームLGを透
過すると共に、光源42Bより出射されるレーザービー
ムLBをレーザービームLGの出射方向に反射する。続
くダイクロイックミラー43は、レーザービームLG及
びLBを透過すると共に、光源42Rより出射されるレ
ーザービーLRをレーザービームLG及びLBの出射方
向に反射し、これによりこれらレーザービームLG、L
B、LRを合成して合成照明光を生成する。
【0031】かくするにつき光源42R、42G、42
Bは、波長帯域の異なる照明光を出射する複数の光源を
構成するのに対し、ダイクロイックミラー43及び44
は、これら複数の光源より出射される照明光を合成して
合成照明光を出射する照明光合成手段を構成する。
【0032】凸レンズ45は、この光源2より出射され
る照明光を集光して透明ロッド46の端面に入射する。
透明ロッド46は、この1の端面より入射した照明光を
側面で全反射させながら内部を伝搬して他の端面より出
射することにより、照明光の光量分布を均一化する。凸
レンズ47は、この透明ロッド46の他の端面より出射
される照明光を収束して出射する。
【0033】色分解ミラー48B、48G、48Rは、
ダイクロイックミラーであり、凸レンズ47より出射さ
れる照明光の光路上に近接して、かつ異なる傾きにより
順次配置される。ここで色分解ミラー48B、48G、
48Rは、それぞれ所定波長帯域の照明光を選択的に反
射すると共に、残る波長帯域の照明光を選択的に透過す
る。これにより色分解ミラー48B、48G、48R
は、合成照明光を青色波長帯域、緑色波長帯域、赤色波
長帯域の照明光に分離してほぼ同一の方向で、かつこれ
ら青色波長帯域、緑色波長帯域、赤色波長帯域の照明光
の出射方向が所定角度だけ異なるようにこれら照明光を
出射する。
【0034】これらにより色分解ミラー48B、48
G、48Rは、各波長帯域毎に、液晶表示パネル9に対
する主光線の入射角を相違させて、合成照明光を出射す
る波長分離手段を構成し、マイクロレンズ10は、液晶
表示パネル9に対するこれら主光線の入射角の相違によ
り、合成照明光の各波長帯域の成分を液晶表示パネル9
の対応する液晶セルに入射する光束分離手段を構成し、
これらの照明光合成手段、波長分離手段、光束分離手段
が、複数の光源からの照明光を液晶表示パネル9の対応
する液晶セルに導く照明光学系を構成する。
【0035】(2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、液晶プロジェクタ41においては
(図1)、光源42R、42G、42Bよりレーザービ
ームによる照明光LR、LG、LBが出射され、これら
の照明光LR、LG、LBがダイクロイックミラー43
及び44で順次合成されて合成照明光が生成される。こ
の合成照明光は、透明ロッド46において光量分布が均
一化され、続く色分解ミラー48B、48G、48Rに
おいて、各波長帯域毎に、液晶表示パネル9に対する主
光線の入射角が相違するように分離されて、出射され
る。
【0036】このようにして色分解ミラー48B、48
G、48Rにおいて、各波長帯域毎に、液晶表示パネル
9に対する主光線の入射角が相違するように分離される
合成照明光においては、各光源42B、42G、42R
より出射されたレーザービームが合成された後、共通の
凸レンズ45、透明ロッド46、凸レンズ47を介して
色分解ミラー48B、48G、48Rに導かれることに
より、それぞれ凸レンズ45、透明ロッド46、凸レン
ズ47を配置する場合に比して全体構成を簡略化でき、
また全体形状を小型化することが可能となる。
【0037】また狭い波長帯域のレーザービームを一旦
合成して色分解ミラー48B、48G、48Rにより分
離することにより、狭波長帯域の照明光を色分解ミラー
48B、48G、48Rにより分離することになり、こ
れにより非テレセントリック光学系においても、さらに
は特性の劣る色分解ミラー48B、48G、48Rによ
っても、色ムラの発生を有効に回避して、各波長帯域毎
に、液晶表示パネル9に対する主光線の入射角を異なら
せることができる。またその分、組み立て精度が低減し
ても、確実に各液晶セルに対応する照明光を入射するこ
とが可能となる。
【0038】すなわち第1の色分解ミラー48Bを例に
取って図2及び図3に示すように、また図11及び図1
2の光路図により説明したように、非テレセントリック
光学系において色分解ミラー48Bに対する合成照明光
(図2においては符号LB、LG、LRである)の入射
角θが種々に変化すると、色分解ミラー48Bにおける
反射光の半値波長が種々に変化する。
【0039】しかしながら、この実施の形態のような狭
波長帯域の照明光を合成した場合には、このように半値
波長が変化してもレーザービームLB及びLGにおける
波長帯域においては、何ら半値波長の変化の影響を受け
ないように設定でき、これにより色ムラを防止して合成
照明光を分離することが可能となる。因みに、色分離ミ
ラーにおいて、半値波長の変化を小さくするには、多層
膜の積層数を増大する必要があり、このような多層膜の
積層数を増大した色分解ミラーにおいては、比較的入手
が困難な問題がある。
【0040】また光源42R、42G、42Rがレーザ
ー光源であることにより、これら照明光LR、LG、L
Bは、非常にビーム径の小さな直進光線として合成さ
れ、また分解されることになる。これにより図4に示す
ように、マイクロレンズ10を構成する1の微小レンズ
に入射するこれら照明光LR、LG、LBを見たとき、
この実施の形態のように色分解ミラー48R、48G、
48Bにより液晶表示パネル9に対する入射角を異なら
せて、これら1の微小レンズに入射する照明光LR、L
G、LBの光束を所定の角間隔αにより離間させること
が可能となる。これにより色分解ミラー48R、48
G、48Bの精度が劣る場合でも、確実に対応する照明
光を液晶セルに選択的に入射することが可能となり、そ
の分表示画像の色純度を向上して品位を向上することが
可能となる。
【0041】(3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、それぞれ所定波長帯域の照明光を
個別の光源により生成し、これらの照明光を一旦合成し
た後、各波長帯域毎に液晶表示パネルに対する主光線の
入射角を相違させることにより、光学系をこれら照明光
で共用することができ、その分全体構成を簡略化し、さ
らには全体形状を小型化することができる。
【0042】またこれら光源における波長帯域を選定す
ることにより、波長分離手段である色分離ミラーの特性
が入射角に依存して変化する場合でも、この変化の影響
を受けないようにすることができる。これにより波長分
離手段の構成を簡略化することができ、また非テレセン
トリック光学系に波長分離手段を配置することが可能と
なり、全体形状を小型化することができる。また取り付
け精度も低減でき、その分組み立て作業を簡略化するこ
とができる。
【0043】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、透明ロッドにより合
成照明光の光量分布を均一化する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、図1との対比により図5に
示すように、マルチレンズアレイ52及び53により合
成照明光の光量分布を均一化しても良い。
【0044】また上述の実施の形態においては、ダイク
ロイックミラーでなる色分解ミラーにより波長分離手段
を構成し、波長帯域毎に、液晶表示パネルに対する主光
線の入射角を相違させて合成照明光を出射する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、図1との対比に
より図6に示すように、色分解ミラーに代えて波長分散
素子62を用いても良く、また色分解ミラーに代えてホ
ログラム素子を用いてもよい。
【0045】また上述の実施の形態においては、ダイク
ロイックミラー43及び44によりレーザービームL
G、LB、LRを合成して合成照明光を生成する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、近接した光束
によりほぼ平行に透明ロッドに入射して、透明ロッド内
における伝搬においてこれら照明光を混ぜ合わせて合成
することも可能である。なおこのとき小さな角度差をつ
けてこれらの照明光を透明ロッドに入射しても良く、さ
らには浅い角度をつけて入射しても良い。
【0046】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、それぞれ
所定波長帯域の照明光を個別の光源により生成し、これ
らの照明光を一旦合成した後、各波長帯域毎に液晶表示
パネルに対する主光線の入射角を相違させることによ
り、単板カラーフィルタレス方式の液晶プロジェクタに
おいて、簡易な組み立て作業により組み立てることがで
き、かつ全体形状を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る液晶プロジェ
クタを示す略線図である。
【図2】色分離ミラーの特性の説明に供する側面図であ
る。
【図3】図2の側面図との対応により色分離ミラーの特
性を示す特性曲線図である。
【図4】1の微小レンズに入射する照明光の光束を示す
略線図である。
【図5】透明ロッドに代えてマルチレンズアレイを用い
た液晶プロジェクタを示す略線図である。
【図6】色分離ミラーに代えて波長分散素子を用いた液
晶プロジェクタを示す略線図である。
【図7】従来の液晶プロジェクタを示す略線図である。
【図8】マイクロレンズと液晶表示パネルとの関係を示
す断面図である。
【図9】長波長側を反射するダイクロイックミラーの特
性を示す特性曲線図である。
【図10】短波長側を反射するダイクロイックミラーの
特性を示す特性曲線図である。
【図11】非テレセントリック光学系において、液晶表
示パネルの上部に入射する照明光の光路を示す略線図で
ある。
【図12】非テレセントリック光学系において、液晶表
示パネルの下部に入射する照明光の光路を示す略線図で
ある。
【図13】テレセントリック光学系において、液晶表示
パネルに入射する照明光の光路を示す略線図である。
【図14】光源を独立させた場合に考えられる構成によ
る液晶プロジェクタを示す略線図である。
【図15】図13に示す構成において、液晶表示パネル
から光源までの距離の説明に供する略線図である。
【図16】光源を独立させた場合に考えられる他の構成
による液晶プロジェクタを示す略線図である。
【図17】図16に係る構成の一部を変更した構成によ
る液晶プロジェクタを示す略線図である。
【符号の説明】
1、21、41、51、61……液晶プロジェクタ、
2、22B、22G、22R、42B、42G、42R
……光源、6、24B、24G、24R、46……透明
ロッド、8B、8G、8R、48B、48G、48R…
…色分離ミラー、9……液晶表示パネル、10……マイ
クロレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/31 H04N 9/31 C Fターム(参考) 2H088 EA13 EA15 HA12 HA13 HA24 HA25 HA28 MA16 5C060 BA04 BB13 BC01 BD02 DA02 DB13 GA02 GB04 GB06 HC09 HC11 HC24 HD00 JB06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波長帯域の異なる照明光を出射する複数の
    光源と、 前記複数の光源に対応する液晶セルが順次循環的に配置
    され、各液晶セルにおいて入射光の光量を制御して出射
    する液晶表示パネルと、 前記複数の光源からの照明光を前記液晶表示パネルの対
    応する液晶セルに導く照明光学系とを有し、 前記照明光学系が、 前記複数の光源より出射される照明光を合成して合成照
    明光を出射する照明光合成手段と、 前記波長帯域毎に、前記液晶表示パネルに対する主光線
    の入射角を相違させて、前記合成照明光を出射する波長
    分離手段と、 前記液晶表示パネルに対する前記主光線の入射角の相違
    により、前記合成照明光の前記各波長帯域の成分を、前
    記液晶表示パネルの対応する液晶セルに入射する光束分
    離手段とを有することを特徴とする投射型表示装置。
  2. 【請求項2】前記複数の光源は、 光の3原色に対応した波長帯域の前記照明光を出射する
    3つの光源であることを特徴とする請求項1に記載の投
    射型表示装置。
  3. 【請求項3】前記複数の光源が、 レーザー光源であることを特徴とする請求項1に記載の
    投射型表示装置。
  4. 【請求項4】前記照明光合成手段が、 ダイクロイックミラー又はダイクロイックプリズムであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
JP10308103A 1998-10-29 1998-10-29 投射型表示装置 Pending JP2000131665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308103A JP2000131665A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308103A JP2000131665A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000131665A true JP2000131665A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17976913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10308103A Pending JP2000131665A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000131665A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215558A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ctx Opto Electronics Corp 光学投影装置
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
WO2006090857A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像形成装置
JP2007333893A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 光スイッチングユニット・光スイッチングユニットアレイおよび画像表示装置
JP2008506153A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光源
KR100811177B1 (ko) * 2006-07-31 2008-03-07 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이장치
JP2008145510A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Casio Comput Co Ltd 光源ユニット及びプロジェクタ
US7646518B2 (en) 2005-02-25 2010-01-12 Panasonic Corporation Two dimensional image forming device
JP4822301B1 (ja) * 2011-01-18 2011-11-24 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP4822300B1 (ja) * 2011-01-18 2011-11-24 パナソニック株式会社 画像表示装置
US8113661B2 (en) 2008-07-01 2012-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Projection-type display apparatus
JP4880789B1 (ja) * 2011-02-22 2012-02-22 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP4904431B1 (ja) * 2011-02-22 2012-03-28 パナソニック株式会社 画像表示装置
CN102483565A (zh) * 2010-06-22 2012-05-30 松下电器产业株式会社 激光投影仪
WO2012108202A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 富士フイルム株式会社 照明光学系および投射型表示装置
US8616709B2 (en) 2008-08-07 2013-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Projection display apparatus
EP2793077A4 (en) * 2011-12-12 2015-07-22 Mitsubishi Electric Corp LASER LIGHT SOURCE APPARATUS AND IMAGE DISPLAY
KR20170047322A (ko) 2014-09-24 2017-05-04 히타치가세이가부시끼가이샤 광 적분기 및 그것을 사용한 영상 투사 장치

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506153A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光源
JP2006215558A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ctx Opto Electronics Corp 光学投影装置
JP5090900B2 (ja) * 2005-02-25 2012-12-05 パナソニック株式会社 2次元画像形成装置
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
WO2006090857A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像形成装置
US7646518B2 (en) 2005-02-25 2010-01-12 Panasonic Corporation Two dimensional image forming device
CN101120284B (zh) * 2005-02-25 2010-05-19 松下电器产业株式会社 二维图像形成装置
JP5191730B2 (ja) * 2005-02-25 2013-05-08 パナソニック株式会社 二次元画像形成装置
JP2007333893A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 光スイッチングユニット・光スイッチングユニットアレイおよび画像表示装置
JP4633005B2 (ja) * 2006-06-13 2011-02-16 株式会社リコー 光スイッチングユニット・光スイッチングユニットアレイおよび画像表示装置
KR100811177B1 (ko) * 2006-07-31 2008-03-07 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이장치
JP2008145510A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Casio Comput Co Ltd 光源ユニット及びプロジェクタ
US8113661B2 (en) 2008-07-01 2012-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Projection-type display apparatus
US8616709B2 (en) 2008-08-07 2013-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Projection display apparatus
CN102483565B (zh) * 2010-06-22 2014-12-03 松下电器产业株式会社 激光投影仪
CN102483565A (zh) * 2010-06-22 2012-05-30 松下电器产业株式会社 激光投影仪
JP4822301B1 (ja) * 2011-01-18 2011-11-24 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP4822300B1 (ja) * 2011-01-18 2011-11-24 パナソニック株式会社 画像表示装置
WO2012108202A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 富士フイルム株式会社 照明光学系および投射型表示装置
JP5718375B2 (ja) * 2011-02-10 2015-05-13 富士フイルム株式会社 照明光学系および投射型表示装置
US9348207B2 (en) 2011-02-10 2016-05-24 Fujifilm Corporation Illuminating optical system and projection display apparatus
JP4904431B1 (ja) * 2011-02-22 2012-03-28 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP4880789B1 (ja) * 2011-02-22 2012-02-22 パナソニック株式会社 画像表示装置
EP2793077A4 (en) * 2011-12-12 2015-07-22 Mitsubishi Electric Corp LASER LIGHT SOURCE APPARATUS AND IMAGE DISPLAY
US9411220B2 (en) 2011-12-12 2016-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Laser light source apparatus and image display apparatus therewith
KR20170047322A (ko) 2014-09-24 2017-05-04 히타치가세이가부시끼가이샤 광 적분기 및 그것을 사용한 영상 투사 장치
US10303047B2 (en) 2014-09-24 2019-05-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Optical integrator and video projection device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182374B2 (ja) 投射型表示装置
EP1031870B1 (en) Illumination system and projector
JP3471001B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
JP2000131665A (ja) 投射型表示装置
US6208451B1 (en) Polarization conversion system, illumination system, and projector
US6553168B2 (en) Projection system utilizing fiber optic illumination
KR100433210B1 (ko) 광량 균일화 및 색분리 겸용 광학소자를 이용한프로젝터의 조명 광학계
KR20030019588A (ko) 프로젝션 디스플레이 디바이스
US8864315B2 (en) Image projection apparatus
JP2007248794A (ja) 投射型映像表示装置
JP2004054249A (ja) ダイクロイックミラーホイールを用いた照明光学系およびこれを具備する画像表示装置
JP4183663B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP3635979B2 (ja) 照明光学系および投写型表示装置
JP4148490B2 (ja) 偏光ビームスプリッタを用いた投射型表示装置
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
JPH11281914A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JPH11218724A (ja) 照明用光学系およびこれを用いた液晶プロジェクタ装置
JP2019132986A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2000330072A (ja) 投写型表示装置
US7123311B2 (en) Projector with a micro lens array
JP2011209396A (ja) プロジェクター
US20190243225A1 (en) Light source apparatus, illuminator, and projector
JP2000029138A (ja) 照明装置、偏光照明装置および投写型表示装置
JP5035879B2 (ja) 照明光学系および投写型表示装置
JP2002031845A (ja) プロジェクタ