JP2010000058A - 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法 - Google Patents

培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000058A
JP2010000058A JP2008163269A JP2008163269A JP2010000058A JP 2010000058 A JP2010000058 A JP 2010000058A JP 2008163269 A JP2008163269 A JP 2008163269A JP 2008163269 A JP2008163269 A JP 2008163269A JP 2010000058 A JP2010000058 A JP 2010000058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover sheet
culture medium
medium
medium cover
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008163269A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sakado
純一 坂戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKATO SANGYO KK
Sakato Sangyo Co Ltd
Original Assignee
SAKATO SANGYO KK
Sakato Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKATO SANGYO KK, Sakato Sangyo Co Ltd filed Critical SAKATO SANGYO KK
Priority to JP2008163269A priority Critical patent/JP2010000058A/ja
Publication of JP2010000058A publication Critical patent/JP2010000058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

【課題】茸の発生部位を特定する培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法を提供すること。
【解決手段】培地の表面を覆う培地カバーシート1であって、この培地カバーシート1は、光不透過又は光透過率の低いシート材からなり、このシート材に複数個の開孔2が形成され、開口2は所定の規則性を持って配列されており、茸の種類に対応して大きさが変更されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法に係り、さらに詳しくは、特に茸の発生部位を特定して栽培できる培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した、特に椎茸栽培に好適な栽培方法に関するものである。
伝統的な椎茸の人工栽培は、原木に種菌を植え込んで栽培する原木栽培が主流であったが、この原木栽培はその時々の気象条件並びに病害虫及び有害菌などの影響を受け易いために、安定した収穫が確保し難いことから、近年は、屋内において椎茸栽培に適合した環境を調えて、この環境下で栽培する菌床栽培へと移行して来ている。
この菌床栽培は、オガコなどの基材に米ぬかなどの栄養体を加えた培地を栽培袋に詰める工程、この袋詰めした培地(以下、「菌床」ともいう)を殺菌釜に入れて蒸気殺菌する工程、次いで、この培地に雑菌が入らないように冷却した後に種菌を接種する工程、続いて、温度、湿度などを調節しながら数週間掛けて培養する工程、その後、菌床を栽培袋から取出して、さらに温度、湿度などを調節して菌床を培養しながら茸を発生させる工程及び発生した茸を収穫する工程など経て栽培するようになっている。
この菌床栽培は、原木栽培に比べて、室内において温度、湿度などの条件を任意にコントロールでき、しかも病害虫或いは有害菌の影響を受け難くできるので、安定した収穫及び品質の高い茸を栽培できる利点がある。
この菌床栽培は、所定形状の栽培袋を使用して菌床を作るので、菌床は栽培袋体と略同じ形状となる。例えば、栽培袋に有底で角型の袋体を使用すると角柱状の菌床、或いは有底で円筒型の袋体を使用すると円柱状の菌床ができる。このような形状の菌床から茸が発生するが、その箇所は菌床の外表面、すなわち側面、肩部或いは上面から、多数本の茸が同時に或いは日をおいて、大小さまざまなものが所を選ばずランダムに発生する。そのために、発生した茸同士が互いにぶつかり合って変形し、或いはその大きさも大小混じった不揃いなものとなってしまい、収穫される茸は商品価値が劣ったものとなる。また、複数個の菌床を密着して配置すると、隣接した菌床から発生した茸がぶつかり合って変形するので、複数個の菌床は比較的広い間隔をあけて配置しなければならない。そのために、広大なスペース或いは棚などが必要になり、また、菌床の水及び温度などの管理も面倒になり、生産性及び作業効率が悪くなるなどの問題がある。
そこで、このような問題を解決するための栽培袋及びこの栽培袋を使用した栽培方法が提案されている(例えば、下記特許文献1〜3参照)。
例えば、下記特許文献1には、培地の上面から椎茸を発生させる栽培方法が開示されている。この椎茸栽培は、以下のイ〜ハを含んだ工程で栽培されている。
イ.直径8〜20cm、高さ10〜30cmの合成樹脂フィルム製縦長袋に椎茸用人工培地を収容する工程、
ロ. 培地上部中央に、深さ2〜8cm程度の呼吸穴を形成する工程、
ハ. 次いで、培地の上面部を完熟させ椎茸を発生させる時点で、長袋の上部を切取り開放
状態とする工程。
この椎茸栽培方法は、上記ロ工程において、培地上部中央に所定大きさの呼吸穴が形成されるので、この呼吸穴から培地の上部表面部分へ空気が供給される。その結果、培地の表面部分が集中的に早く完熟されて、この表面部分の椎茸の発生が早くなる。したがって、この栽培方法によると、培地の上面部から茸が発生するので、栽培、収穫が容易になる。勿論、側面から発生しないので、菌床を密着配置することも可能になる。
また、下記特許文献2にも、同様の培地上面から椎茸を発生させる栽培方法が開示されている。この椎茸栽培方法は、椎茸菌床栽培の培養完了後の発生工程において、栽培容器(栽培袋)の上部を取除いて、菌床上面のみを露出させ、その他の部分は菌床側面及び底面部部分との間に若干の隙間を保持させて栽培容器として残して、その隙間に間に注水することで菌床側面及び底面からの茸の発生を抑制し、菌床上面からのみ発生させる方法である。その具体的な方法として、以下の例が紹介されている。
横20cm、縦12cm、高さ17cm、重量2700gの培地を形成し、常法により殺菌、冷却、接種を行う。菌床の培養は20℃±1℃で80日間管理し、81日目から85日目までを25℃とする。25℃の環境で栽培袋上面を切取り、菌床同士の設置間隔を1cmとして菌床側面と栽培袋フィルムの隙間に注水して、1日に1回の散水をしながら15日間管理する。その後、温度を15℃に低下させて、散水を3日に1回として茸の発生を行う。その結果、試験数1000に対して、1菌床1世代当りの芽数で上面47、側面1、底面0、合計48、茸の平均個重24g、1菌床の平均発生量1152gとなった。
この椎茸栽培方法は、露出した菌床の上面が新鮮な空気に触れて、上部表面に準備されていた茸原基は適正な環境で茸へと成長し、側面及び底面の原基は菌床側面と袋の隙間に注入した水と接触させることで、その成長活動が抑制されているものである。
さらに、下記特許文献3にも、同様の培地上面から椎茸を発生させる栽培方法が開示されている。この椎茸栽培方法は、培養中又は培養完了後の工程において、栽培容器を取除いた露出状態の菌床を別の容器内に上面のみを開放した状態で収容し、菌床と容器間の隙間に水或いは水溶液を満たすことにより、菌床側面及び底面からのキノコの発生を抑制するようにした栽培方法である。具体的には、所定の縦、横及び高さを有するアクリル製の容器本体を用いて、この容器本体は、その上部四隅に弾力性のある菌床固定用支持体が斜め45度の角度で取付けられ、さらに底部に所定高さの菌床設置台が所定間隔で2本取付けられている。この支持体は、本体に挿入される菌床が吸水により、浮上しないように抑制する機能を果すものとなっている。そして、この容器本体を用い、培養した菌床が袋から取出されて露出状態にして容器に収容され支持体で固定される。散水又は給水により水が供給されて、菌床と本体との隙間に満たされる。容器に菌床が配置された後は、毎日散水が行われ、培養完了後の温度管理は、朝晩は13℃、日中は20℃に室温が調整される。その結果、菌床の上面からのみキノコが発生されるようになっている。
特開昭63−276421号公報(明細書第2頁左欄上段及び同頁右欄上段、図1) 特許第3087171号公報(段落〔0013〕、〔0014〕、図1) 特開2005−204604号公報(段落〔0011〕、図3、図4)
上記特許文献1〜3の椎茸栽培方法によれば、菌床の上面に椎茸を集中的に発生させることが可能になる。しかしながら、これらの栽培方法では、菌床の上面に椎茸を集中的に発生させることができるが、この上面において茸発生の部位を特定させることができない。そのため、菌床上面において茸は所かまわずランダムに発生し、この上面において従来技術が抱える問題が発生する。
また、上記特許文献1〜3の椎茸栽培方法は、管理及び作業が面倒になるなど課題が潜在している。上記特許文献1の栽培方法では穴あけ作業、上記特許文献2の栽培方法では回数の多い注水作業、さらに上記特許文献3では菌床の移し替え用の容器の設置及び移し替え作業などの各種作業が必要になる。このような作業は、その殆どが手作業となるので自動化が難しく、しかも菌床数が多くなると、それに比例して人件費も増大し、茸のコストが高くなる。茸の人工栽培では、通常、人件費が他の費用、例えば、菌床製造費などと比べて高額になり、全体の略半分に近い割合を占めている。そのために、人件費の軽減が課題の一つとなっている。また、上記特許文献2の栽培方法では、注水により菌床を入れた袋上部が広がりすぎることがあるので、この部分にバンドなどの取付けが必要となり、この作業も手作業となる。さらに、培養後期になると菌床上面や袋との菌床間の水没していない部分にキノコバエ、ダニなどの害虫が発生しやすく、食害を引起すなどの課題がある。
菌床栽培は、茸の発生、成長に好適な環境を如何にして作りだすかが重要になる。この栽培環境は、原木栽培時に最も効率よく発生、成長する自然環境に似た環境を人工的に作りだすことにある。上記特許文献1〜3の栽培方法では、空気或いは水によって上面栽培を可能としている。しかしながらこれらの栽培方法では、上面栽培は可能となっても菌床上面において茸の発生部位を特定できない。
そこで、本発明者は、栽培環境は、上記特許文献1〜3にみられるように空気及び水だけでなく光も重要な要素になることに着目して検討した。すなわち、光のうち紫外線は、原基の形成、すなわち菌糸体の成長に有害であることから、この成長過程では不要となるが、茸の発生と成長には必要となることから、培養容器を工夫しこの容器に所定のタイミングで光を照射すれば原基の形成、すなわち茸の発生部位を特定することができることを見出して、本発明を完成させるに至ったものである。

そこで、本発明の目的は、茸の発生部位を特定できる培地カバーシート及びこの培地カバートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の培地カバーシートは、培地の表面を覆う培地カバーシートであって、前記培地カバーシートは、光不透過又は光透過率の低いシート材からなり、前記シート材に複数個の開孔が形成されていることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の培地カバーシートにおいて、前記開孔は、所定の規則性を持って配列されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の培地カバーシートにおいて、前記開孔は、茸の種類に対応して大きさが変更されていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1に記載の培地カバーシートにおいて、前記シート材は、培地に固定する固定手段が設けられていることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の培地カバーシートにおいて、前記シート材は、薄肉のフィルム状シート又は所定の肉厚を有する板状体で形成されていることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の培地カバーシートにおいて、前記シート材は、樹脂フィルム、不織布、紙材、木材のいずれかで形成されていることを特徴とする。
請求項7に記載の栽培容器は、の発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の培地カバーシートを備えた透過性材料からなることを特徴とする。
請求項8に記載の茸栽培方法は、請求項1〜6のいずれかに記載の培地カバーシートを使用して、前記培地カバーシートで培地床の表面を覆った後に、定法の殺菌又は滅菌、接種、培養の工程を経て菌床を作成して、茸を栽培することを特徴とする。
請求項9に記載の茸栽培方法は、請求項7に記載の栽培容器に、培地を充填して、前記培地の表面を前記培地カバーシートで覆った後に、定法の殺菌又は滅菌、接種、培養の工程を経て菌床を作成して、茸を栽培することを特徴とする。
本発明は上記構成を備えることにより以下に示すような優れた効果を奏する。すなわち、請求項1の発明によれば、培地カバーシートは茸の発生部位を特定できる茸栽培に利用できる。すなわち、この培地カバーシートは、複数個の開孔を設けた光不透過又は光透過率の低いシートで形成されているので、例えば、椎茸を栽培する際に、このカバーシートで培地床の表面を覆うと、茸原基の形成に必要な光は、開孔から露出した培地に当り、他の部分には当らないので、光が当らない箇所は原基の形成が抑制され、光が当った開孔から露出した培地は原基の形成が促進されて、この開孔を設けた箇所が茸の発生部位となる。したがって、複数個の開孔を所定の間隔で配列することによって、個々の茸がバランスよく発生して、管理が容易になり品質の高い茸の生産が可能になる。また、培地は、培地カバーシートで覆われるので、培地表面が乾燥し難くなり、培地は、湿度を充分に保持した環境で熟成されるので、良好な菌床が作成されて高品質の茸を生産できる。さらに、この培地カバーシートは、光不透過又は光透過率の低い材料からなるシート材に開孔を設けたものなので、簡単に作成できる。
請求項2の発明によれば、開孔を所定の規則性、例えば格子状の仮想線を設定して、これらの仮想線がクロスする箇所にそれぞれ配列すると、この配列にしたがって原基形成がされるので、発生する茸が衝突することなく、バランスを考慮した生産が可能になる。
請求項3の発明によれば、開孔は、茸の種類に対応して大きさが変更されるので、茸の種類に応じて、効率のよい栽培が可能になる。例えば、椎茸栽培の場合、円形開孔の直径を1.00〜5.00mmの範囲にするのが好ましい。5.0mm以上にすると、1つの開孔から複数個の椎茸が発生し、そのまま生育すると品質が低下し、一方で一部を残して除去しようとするとその作業が必要になる。また、他の茸、例えば、舞茸、ナメコ茸などの場合は、比較的大きくするのが好ましい。
請求項4の発明によれば、培地カバーシートで培地表面を覆うとき、折れ曲がらず、培地表面から浮いたりしないようにすることが重要になるが、固定手段を設けることによって、培地上面に培地カバーシートを密着させて固定することが可能になる。例えば、固定手段に糊剤を用いることによって、簡単に培地上面に培地カバーシートを密着させて固定することができる。
請求項5の発明によれば、シート材は、薄肉のフィルム状シート又は所定の肉厚を有する板状体で形成されているので、特に、板状体にすることにより、耐久性が増し再利用が可能となる。
請求項6の発明によれば、樹脂フィルム、不織布、紙材及び木材などは入手が簡単なので、培地カバーを低価格で簡単に作成できる。
請求項7の発明によれば、透過性材料からなる栽培容器と培地カバーシートとを組合せることによって、菌床上面で茸の発生部位を特定させて栽培することが可能になる。
請求項8の発明によれば、培地カバーシートを使用することにより、茸の発生部位を特定させて茸を栽培することができる。
請求項9の発明によれば、光透過性材料からなる栽培容器と培地カバーシートとを組合せることによって、菌床上面で茸の発生部位を特定させて栽培することが可能になる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法を例示するものであって、本発明をこれらに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものである。
図1を参照して、本発明の実施形態に係る培地カバーシートを説明する。なお、図1は培地カバーシートを示し、図1Aは培地カバーシートの平面図、図1Bは図1の1B部分の拡大図である。図2は培地床を作る容器を示し、図2Aは容器の斜視図、図2Bは容器内に培地が詰められて上面が培地カバーシートで覆われた斜視図である。
培地カバーシート1は、図1に示すように、光不透過又は光透過率の低い材料からなる所定大きさのシート材からなり、このシート材に複数個の開孔2が所定の規則性をもって形成された構成を有している。その素材は、ポリエチレンなどの合成樹脂製フィルム或いは生分解性フィルムや光触媒性フィルムからなり、その肉厚は、例えば10〜100μmである。これらの素材は、光不透過又は光透過率が低くなるように加工処理されている。
光透過率を低下させるには、透明なポリエチレンなどの合成樹脂製フィルム材に黒の顔料を5%以上混入したものが好ましい。これ以下、例えば1%程度にすると、部位特定の効果が少なくなる。この程度の顔料を混入により、材料費を低下させることができる。また、生分解性フィルム材を使用すると、使用済みのシートは、そのまま放置或いは土へ埋設して処分することが可能になる。なお、培地カバーシートは、上記のものに限定されるものではなく、他の材料、例えば不織布、紙材などでもよい。不織布で形成すると通気性を持たせることが可能になる。また、この培地カバーシートは、肉薄のシートだけでなく、所定の肉厚、例えば肉厚が1.00〜5.00mmの板状体で形成してもよい。板状材は木材でもよい。板状材で形成すると耐久性が増し再使用が可能になる。
この培地カバーシート1は、任意形状の培地床の表面を覆う大きさに形成されている。以下、矩形状のシートについて説明する。
この培地カバーシート1は、所定の長さL及び幅長Wを有する矩形状になっている。このカバーシート1には、複数個の開孔2が所定の規則性をもって形成されている。この規則性は、開孔が形成された箇所が茸の発生部位となるので、少なくとも発生した茸が成長した状態で互いにぶつかり合わない間隔、或いは茸を大きく成長させることなどを考慮して配列される。1例として、所定の間隔をあけた縦横の仮想格子線を設けてこれらの格子線が交差する箇所に所定大きさの開孔を形成する。この開孔2は、所定の直径を有する略円形状をなしている。この開孔2の大きさは、茸の種類によって決定される。例えば、椎茸の場合は、円形開孔の直径が1.00mm〜5.0mm程度が好ましい。5.0mmを超えると、開孔から複数本の椎茸が発生する率が高くなる。また、その他の茸、舞茸、ナメコ茸などは開孔が大きく形成される。
培地カバーシート1は、その裏面に培地に固定する手段3が設けられている。この固定手段には、例えば糊剤を用いる。この固定手段により、培地との間の隙間を少なくして培地に密着させることができる。
培地床は、比較的浅底の箱型容器4を使用して作成される。この箱型容器4は、全体が長さL'、幅長W'及び高さHを有し、カバーシートとは、L>L'、W>W'の関係にあり、カバーシートより若干小さくなっている。すなわち、この箱型容器4は、所定大きさの底部4aと、この底部の周囲から所定高さに立設された側壁4b〜4cと有し、上方が開口した細長の容器からなり、合成樹脂成型体で形成されている。底部4aには、水抜孔(図示省略)が形成されている。側壁は、対向する横幅の短い側壁4b、4b及び横幅の長い側壁4c、4c'で形成されている。この箱型容器4に培地を詰めて、開口をカバーシートで覆うことによって、培地床が形成される。なお、培地床の形成は、このような容器に限定されず、任意の形状の容器或いは枠体などでもよい。
この培地カバーシートは、上記の構成を有するが、箱型容器4に詰めた培地床の表面を覆うことによって、茸発生部位を特定ができる。例えば、椎茸を栽培する際に、この
培地カバーシートで培地床の表面を覆うと、茸原基の形成に必要な光は、開孔から露出した培地に当り、他の部分には当らない。このため光が当らない箇所は原基の形成が抑制され、光が当る開孔から露出した培地は原基の形成が促進されて、この開孔を設けた箇所が最初に発生する発生部位となる。したがって、複数個の開孔を所定の間隔で配列することによって、個々の茸がバランスよく発生して、管理が容易になり品質の高い茸の生産が可能になる。また、培地床は、培地カバーシートで覆われるので、培地表面が乾燥し難くなり、培地床は、湿度を充分に保持した環境で熟成されるので、良好な菌床が作成されて高品質の茸を生産できる。さらに、この培地カバーシートは、光不透過又は光透過率の低い材料からなるシート材に開孔を設けたものなので簡単に作成できる。
次に、図3を参照して、この培地カバーシートを使用した椎茸栽培方法を説明する。なお、図3は椎茸栽培の工程図である。
まず、所定量のおがこに、栄養体として米ぬかを混合して、所定量の水を加えて培地調整を行う(工程I)。調整された培地を箱型容器4に詰めて培地床を作成する(工程II)。この培地床の上面を培地カバーシート1で覆う(図2A参照)。この工程では、培地上面で折れ曲がったり或いは浮いたりしないように培地に密着するように固定する。この固定は、糊剤3を培地に貼着することによって行う。次いで、この箱型容器ごと高圧釜内に入れて加殺菌又は滅菌する。殺菌又は滅菌を行った後に、冷却する(工程III、IV)。
その後、クリーンルームへ搬送して、このクリーンルーム内で培地カバーシートの上から椎茸の種菌を接種する(工程V)。この接種により、椎茸の種菌は、カバーシートの開孔2から培地の中へ接種される。
次いで、所定の培養室へ搬送し、この培養室で培養を行う。この培養は、初期培養(工程IV)と熟成培養(工程V)に分けて実施する。初期培養では、光を照射することなく略暗黒の状態で菌糸培養に適した環境、例えば、室温18〜20℃と湿度60%に保持して種菌を生育・増殖させる。この期間は略30日程度である。その後の熟成培養では、熟成培養に適した環境(例えば温度20〜23℃)、特に所定の光を照射して、略60日〜70日掛けて培地に栄養蓄積を行う。この工程において、培地床内に菌糸が繁殖し始めるが、この培地床は、開孔を除く全ての箇所が光の透過がし難くなっているので、茸を発生させる原基は、まず開孔部分に形成される。すなわち、光は、開孔から露出した培地に当り、他の箇所には当らないので、光が当らない箇所では原基の形成が抑制され、光が当った開孔から露出した培地には原基の形成が促進されて、この開孔を設けた箇所は褐色に変色し茸発生部位となる。なお、光が当らない箇所は、白っぽくなっている。また、培養期間中は、菌床上面が培地カバーシートで覆われているので、培地床は湿度が保たれ、培地は、湿度を充分に保持した環境で熟成されるので、良好な菌床が作成されて高品質の茸を生産できる。また、培地は、培地カバーシートで覆われるので、培地表面が乾燥し難くなり、培地は、湿度を充分に保持した環境で熟成されるので、良好な菌床が作成される。
熟成培養が終了した後に、培地カバーシート1を取外して茸の発生をさせる(工程VI)。
この発生工程では、原基形成が促進された箇所からいち早く最初の茸が発生し、育成されて収穫される。すなわち、初回の発生は、発生部位が特定された箇所から発生する。その初回の収穫量は、全体の収穫量の約半分以上となる。また、この工程において、培地カバーシートが除去された直後は、培地カバーシートで密着していた培地床の表面が白っぽい状態となっているが、光の照射によって徐々に褐色化して、茸が発生する。しかしながら、これらの発生は2回目、3回目以降のものとなり、回が進むにしたがって収穫量が減少する。
この培地カバーシートを使用した椎茸栽培方法は、初回の発生で椎茸の発生部位を特定
するので、個々の椎茸をバランスよく発生・育成することが可能になり、品質の高い椎茸を初回で、全収穫量の50%以上収穫できる。
また、この培地カバーシートは、小型な栽培袋と組合せて使用することができる。
図4、図5を参照して、この培地カバーシートを栽培袋に使用した茸栽培方法を説明すする。なお、図4Aは培地カバーシートで栽培袋の培地表面を覆った栽培袋の斜視図、図4Bは培地カバーシートの平面図である。図5は茸栽培の工程図である。
栽培袋5は、図4Aに示すように、所定の長さ及び幅長を有する矩形状の底部と、この底部の外周囲から上方へ所定の高さ立設した側壁とを有し側壁の上端が開口されている。この栽培袋5は、培地が充填される充填部5Aと充填部の上方にあって空間とされる空間部5Bとに区分されて使用されるものであって、全体が光透過性のフィルム材で形成されている。空間部5Bには、その壁面に、雑菌の侵入を阻止し且つ通気性のある複数個の微細孔を有するフィルタ6が固定されている。
一方、培地カバーシート1Aは、図4Bに示すように、栽培袋と略同じ長さ及び幅長を有する矩形状に分断したものが使用される。このカバーシート1Aは、栽培袋5の充填部5Aに詰められた培地表面を覆って使用される。以下、この培地カバーシートを栽培袋に使用した茸栽培の工程を説明する。
まず、所定量のおがこに、栄養体として米ぬかを混合して、所定量の水を加えて培地調整を行う(工程I)。調整された培地を栽培袋1の充填部5Aまで充填する(工程II)。次いで、この培地の上面を培地カバーシート1Aで覆う(図4A参照)。このとき、培地カバーシート1Aが培地上面で折れ曲がったり或いは浮いたりしないように培地に密着するように固定手段(糊剤)で固定する。その後、この栽培袋5の上端の開口を仮止めして、栽培袋5ごと高圧釜に入れて殺菌又は滅菌する(工程III)。殺菌をした後に冷却する(工程IV)。その後、クリーンルームへ搬送して、このクリーンルーム内で栽培袋5の上端開口を開放して椎茸の種菌を接種する(工程V)。この接種により、椎茸の種菌は、培地カバーシートの開孔2から培地の中へ接種される。
次いで、所定の培養室へ搬送し、この培養室で培養を行う。この培養は、初期培養(工程VI)と熟成培養(工程VII)に分けて実施する。初期培養では、光を照射することなく略暗黒の状態で菌糸培養に適した環境、例えば、室温18〜20℃と湿度60%に保持して種菌を生育・増殖させる。この期間は略30日程度である。その後の熟成培養では、熟成培養に適した環境、温度20〜23℃で、特に所定の光を照射して、略60日〜70日掛けて培地に栄養蓄積を行う。なお、このとき、充填部5Aの外周囲に光を照射させないのが好ましい。そして、この工程において、培地内に菌糸が繁殖し始めるが、茸を発生させる原基は、培地表面にあってまず開孔部分に形成される。すなわち、光は、開孔2から露出した培地に当り、他の箇所には当らないので、光が当らない箇所では原基の形成が抑制され、光が当った開孔から露出した培地には原基の形成が促進されて、この開孔を設けた箇所は褐色に変色し茸発生部位となる。なお、光が当らない箇所は、白っぽくなっている。また、培養期間中は、菌床上面が培地カバーで覆われているので、培地床は湿度が保たれ、培地は、湿度を充分に保持した環境で熟成される。
熟成培養が終了した後に、栽培袋及び培地カバーを取外して茸の発生をさせる(工程VIII)。この発生工程では、原基形成が促進された箇所からいち早く最初の茸が発生し、育成されて収穫される。すなわち、初回の発生は、発生部位が特定された上面から発生する。その初回の収穫量は、全体の収穫量の約半分以上となる。その後、表面以外の箇所からも茸が発生するが、これらの発生は2回目、3回目以降のものとなり、回が進むにしたがって収穫量が減少する。
栽培袋に培地カバーシートを使用した椎茸栽培方法は、初回の発生で椎茸の発生部位を特定するので、個々の椎茸をバランスよく発生・育成することが可能になり、品質の高い椎茸を初回で、全収穫量の50%以上が収穫できる。
以上の培地カバーシートでは、椎茸栽培に適用した例を説明したが、このカバーシートは、椎茸栽培に限定されるものでなく、他の茸、例えば舞茸、なめこ茸などにも適用できるものである。
図1は培地カバーシートを示し、図1Aは培地カバーシートの平面図、図1Bは図1Aの1B部分の拡大図である。 図2は培地床を示し、図2Aは培地床を作成する容器の斜視図、図2Bは容器内に培地が詰められて上面が培地カバーシートで覆われた斜視図である。 図3は図1の培地カバーシートを使用した茸栽培の工程図である。 図4は栽培袋を示し、図4Aは栽培袋の培地表面を培地カバーシートで覆った栽培袋の斜視図、図4Bは培地カバーシートの平面図である。 図5は培地カバーシートを栽培袋に使用した茸栽培の工程図である。
符号の説明
1、1A 培地カバーシート
2 開孔
3 固定手段
4 容器
5 栽培袋
6 フィルタ

Claims (9)

  1. 培地の表面を覆う培地カバーシートであって、
    前記培地カバーシートは、光不透過又は光透過率の低いシート材からなり、前記シート材に複数個の開孔が形成されていることを特徴とする培地カバーシート。
  2. 前記開孔は、所定の規則性を持って配列されていることを特徴とする請求項1に記載の培地カバーシート。
  3. 前記開孔は、茸の種類に対応して大きさが変更されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の培地カバーシート。
  4. 前記シート材は、培地に固定する固定手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の培地カバーシート。
  5. 前記シート材は、薄肉のフィルム状シート又は所定の肉厚を有する板状体で形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の培地カバーシート。
  6. 前記シート材は、樹脂フィルム、不織布、紙材、木材のいずれかで形成されていることを特徴とする請求項5に記載の培地カバーシート。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の培地カバーシートを備えた透過性材料からなることを特徴とする栽培容器。
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載の培地カバーシートを使用して、前記培地カバーシートで培地床の表面を覆った後に、定法の殺菌又は滅菌、接種、培養の工程を経て菌床を作成して、茸を栽培することを特徴とする茸栽培方法。
  9. 請求項7に記載の栽培容器に、培地を充填して、前記培地の表面を前記培地カバーシートで覆った後に、定法の殺菌又は滅菌、接種、培養の工程を経て菌床を作成して、茸を栽培することを特徴とする茸栽培方法。
JP2008163269A 2008-06-23 2008-06-23 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法 Pending JP2010000058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163269A JP2010000058A (ja) 2008-06-23 2008-06-23 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163269A JP2010000058A (ja) 2008-06-23 2008-06-23 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003539U Continuation JP3170122U (ja) 2011-06-22 茸栽培容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010000058A true JP2010000058A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41582300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163269A Pending JP2010000058A (ja) 2008-06-23 2008-06-23 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010000058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109275511A (zh) * 2018-11-28 2019-01-29 湖南金芙农业科技有限公司 一种蛹虫草的无菌培育膜及其制备方法
JP2020000037A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社北研 展伸性フィルムによるキノコ栽培方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020000037A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社北研 展伸性フィルムによるキノコ栽培方法
CN109275511A (zh) * 2018-11-28 2019-01-29 湖南金芙农业科技有限公司 一种蛹虫草的无菌培育膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104381024A (zh) 一种花菇的种植方法
CN104488546A (zh) 一种秀珍菇的种植方法
CN105684733A (zh) 袋栽金针菇培育方法
CN102715092B (zh) 利用原叶体增殖途径快速繁育鸟巢蕨种苗的方法
CN109588209A (zh) 野生马桑菌的人工移栽方法
CN104304000B (zh) 一种杉木无性系组培苗生根诱导方法及生根培养基
CN105265064B (zh) 蕨类原丝体液体培养育苗方法
KR20100071155A (ko) 표고버섯 재배방법
JP2010029097A (ja) 栽培容器及びこの容器を使用した茸栽培方法
US20070101642A1 (en) Cultivation method of agaricus blazei murill mushroom
JP3170940U (ja) 茸栽培容器
CN105028213A (zh) 铁皮石斛组培快繁方法
JP2010000058A (ja) 培地カバーシート及びこの培地カバーシートを備えた栽培容器並びに培地カバーシート又は栽培容器を使用した茸栽培方法
CN106577280A (zh) 一种利用驼峰藤幼嫩茎段及叶片快速繁殖无菌苗
KR100897522B1 (ko) 느타리버섯 재배용 침공 멀칭비닐백 및 이를 이용한버섯재배방법
JP2010029180A (ja) 栽培容器及びこの容器を使用した茸栽培方法
JP3170122U (ja) 茸栽培容器
JP2010011793A (ja) 栽培容器及びこの容器を使用した茸栽培方法
CN204518681U (zh) 一种植物种植的培育设备
KR100287990B1 (ko) 스폰지를 이용한 버섯 재배 용기
JPH0549346A (ja) きのこ栽培方法
JP2007117050A (ja) アガリクスの培養方法
CN101438678B (zh) 商陆茎节快速繁殖的方法
JP2021023250A (ja) 苔の培養方法
JP7372699B1 (ja) シイタケ容器栽培方法