JP2009542744A - 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ - Google Patents

殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2009542744A
JP2009542744A JP2009518765A JP2009518765A JP2009542744A JP 2009542744 A JP2009542744 A JP 2009542744A JP 2009518765 A JP2009518765 A JP 2009518765A JP 2009518765 A JP2009518765 A JP 2009518765A JP 2009542744 A JP2009542744 A JP 2009542744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
active compound
combination
weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009518765A
Other languages
English (en)
Inventor
フイツシヤー,ライナー
アンデルシユ,ボルフラム
ケーニヒ,トーマス
クラウス,アントン
サルモン,エマニユエル
フンゲンベルク,ハイケ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2009542744A publication Critical patent/JP2009542744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、本明細書中に列記された式(I−1)又は式(I−2)の化合物及び活性成分(1)から(26)を含有する新規活性成分の組み合わせに関する。前記の組み合わせは、優れた殺虫及び殺ダニの特性を有する。

Description

本発明は、第一に公知の環状ケトエノール並びに第二に他の公知の殺虫活性化合物から成り、昆虫及び/又は望ましくないコナダニなどの有害動物を駆除するのに非常に適した新規活性化合物の組み合わせに関する。
ある種の環状ケトエノールが、除草、殺虫及び殺ダニの特性を有することは既に公知である。これらの化合物の活性は優れているが、低い散布割合において不十分な場合がある。
WO98/05638からの1H−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体及びWO04/007448からのそれらのシス異性体が、殺虫及び/又は殺ダニ活性を有することが公知である。
WO98/05638からの化合物と他の殺虫剤及び/又は殺ダニ剤との混合物も公知である。WO01/89300、WO02/00025、WO02/05648、WO02/17715、WO02/19824、WO02/30199、WO02/37963、WO05/004603、WO05/053405、WO06/089665、DE−A−10342673。しかしながら、これらの混合物の活性は、必ずしも十分であるとは限らない。
WO98/05638 WO04/007448 WO98/05638 WO01/89300 WO02/00025 WO02/05648 WO02/17715 WO02/19824 WO02/30199 WO02/37963 WO05/004603 WO05/053405 WO06/089665 DE−A−10342673
式(I−1)又は(I−2)の化合物
Figure 2009542744
及び
殺ダニ活性化合物、好ましくは、
(1)式のフェニルヒドラジン誘導体
Figure 2009542744
(WO93/10083から公知である。)
及び/又は
(2)一般名称アバメクチン(III)を有するマクロライド
(DE−A−2717040から公知である。)
及び/又は
(3)式(IV)のナフタレンジオン誘導体
Figure 2009542744
(DE−A−2641343から公知である。)
及び/又は
(4)式(V)のピロール誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−347488から公知である。)
及び/又は
(5)式(VI)のチオ尿素誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−210487から公知である。)
及び/又は
(6)式(VII)のオキサゾリン誘導体
Figure 2009542744
(WO93/22297から公知である。)
及び/又は
(7)式(VIII)の有機スズ誘導体
Figure 2009542744
(式中、
Rは、
Figure 2009542744
を表し、
(The Pesticide Manual、第9版、p.48から公知である。)、
又は
Rは、−OH(VIIIb=シヘキサチン)を表す
(US3264177から公知である。)。)
及び/又は
(8)式(IX)のピラゾール誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−289879から公知である。)
及び/又は
(9)式(X)のピラゾール誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−234045から公知である。)
及び/又は
(10)式(XI)のピリダジノン誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−134439から公知である。)
及び/又は
(11)式(XIV)のテトラジン誘導体
Figure 2009542744
(EP−A−005912から公知である。)
及び/又は
(12)式(XV)の有機スズ誘導体
Figure 2009542744
(DE−A−2115666から公知である。)
及び/又は
(13)式(XVI)のスルフェンアミド
Figure 2009542744
(The Pesticide Manual、第11版、1997、1208ページから公知である。)
(14)及び/又はピリミジルフェノールエーテル
Figure 2009542744
(R=Cl(XVIII);(4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−3−トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−4−テトラフルオロ−3−トリル)オキシ]ピリミジン)、
R=NO(XVIII);4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−3−トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−トリフルオロ−4−ニトロ−3−トリル)オキシ]ピリミジン、
R=Br(XIX);4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−3−トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−トリフルオロ−4−ブロモ−3−トリル)オキシ]ピリミジン
(WO94/02470、EP−A−883991から公知である。)。)
及び/又は
(15)式(XX)のマクロライド
Figure 2009542744
好ましくは、
(スピノサド)好ましくは、
85%スピノシンA、R=H、
15%スピノシンB、R=CH
の混合物
(EP−A−375316から公知である。)
及び/又は
(16)イベルメクチン(XXI)
(EP−A−001689から公知である。)
及び/又は
(17)ミルベメクチン(XXII)
(The Pesticide Manual、第11版、1997、P.846から公知である。)
及び/又は
(18)フェナザキン(XXIV)
Figure 2009542744
(EP−A−326329から公知である。)
及び/又は
(19)ピリミジフェン(XXV)
Figure 2009542744
(EP−A−196524から公知である。)
及び/又は
(20)トリアラテン(XXVI)
Figure 2009542744
(DE−A−2724494から公知である。)
及び/又は
(21)テトラジホン(XXVII)
Figure 2009542744
(US2812281から公知である。)
及び/又は
(22)プロパルギット(XXVIII)
Figure 2009542744
(US3272854から公知である。)
及び/又は
(23)ヘキシチアゾクス(XXIX)
Figure 2009542744
(DE−A−3037105から公知である。)
及び/又は
(24)ブロモプロピラート(XXX)
Figure 2009542744
(US3784696から公知である。)
及び/又は
(25)ジコホル(XXXI)
Figure 2009542744
(US2812280から公知である。)
及び/又は
(26)キノメチオナート(XXXII)
Figure 2009542744
(DE−A−1100372から公知である。)
を含有する活性化合物の組み合わせが非常に優れた殺虫及び/又は殺ダニの特性を有することがここに見出された。
驚くべきことに、本発明の活性化合物の組み合わせの殺虫及び/又は殺ダニ活性は、式I−1−a又はI−2−aのシス/トランス異性体混合物及び化合物1から26の活性化合物から成る、WO02/037963からの、従来技術の活性化合物の組み合わせの活性よりもさらに著しく優れている。
Figure 2009542744
好ましいのは、式(I−1)の化合物及び化合物1から26の活性化合物の少なくとも1つを含む、活性化合物の組み合わせである。
好ましいのは、式(I−2)の化合物及び化合物1から26の活性化合物の少なくとも1つを含む、活性化合物の組み合わせである。
加えて、活性化合物の組み合わせは、さらなる殺真菌、殺ダニ又は殺虫活性添加剤も含み得る。
改良された活性は、本発明の活性化合物の組み合わせ中の活性化合物が、ある重量比で存在する場合に特に明白になる。しかしながら、活性化合物の組み合わせ中の活性化合物の重量比は、比較的広い範囲内で変動し得る。一般に、本発明の組み合わせは、式(I−1)又は(I−2)の活性化合物と並びに下表に示されている好ましい及び特に好ましい混合比の混合対とを含む。
混合比は、重量比に基づいている。該比は、式(I−1)の活性化合物:混合対又は式(I−2):混合対として理解されるべきである。
Figure 2009542744
本発明の活性化合物の組み合わせは、ブドウ栽培、果実栽培、造園、農業、動物衛生、森林、貯蔵品の保護及び材料の保護並びに衛生分野において遭遇する有害動物、好ましくは節足動物及び線虫、特に昆虫及び/又はクモ形類の駆除に適している。本発明の活性化合物の組み合わせは、正常な感受性及び抵抗性の種に対して及びすべて又は個々の発生段階に対して有効である。上記有害生物としては、以下の生物が挙げられる。
等脚目(Isopoda)からは、例えば、オニスカス・アセラス(Oniscus asellus)、アルマディリヂウム・ブルガレ(Armadillidium vulgare)、ポルケッリオ・スカバー(Porcellio scaber)。
倍脚目(Diplopoda)からは、例えば、ブラニウルス・グッツラツス(Blaniulus guttulatus)。
唇脚目(Chilopoda)からは、例えば、ゲオフィルス・カルポファグス(Geophilus carpophagus)、スクティゲラ属種(Scutigera spp.)。
コムカデ目(Symphyla)からは、例えば、スクチゲレラ・イマクラタ(Scutigerella immaculata)。
シミ目(Thysanura)からは、例えば、レピスマ・サッカリナ(Lepism saccharina)。
トビムシ目(Collembla)からは、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
直翅目(Orthoptera)からは、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ロカスタ・マイグラトリア・マイグラトリオイデス(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプラス属種(Melanoplus spp.)、スキストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)。
ゴキブリ目(Blattaria)からは、例えば、ブラタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカーナ(Periplaneta americana)、ロイコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)。
革翅目(Dermaptera)からは、例えば、フォルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)。
等翅目(Isoptera)からは、例えば、レティクリテルメス属種(Reticulitermes spp.)。
シラミ目(Phthiraptera)からは、例えば、ペディキュラス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、ヘマトピナス属種(Haematopinus spp.)、リノグナサス属種(Linognathus spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)、ダマリニア属種(Damalinia spp.)。
アザミウマ目(Thysanoptera)からは、例えば、ヘルシノスリップス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、スリップス・タバチ(Thrips tabaci)、スリップス・パルミ(Thrips palmi)、フランクリニエラ・オクシデンタリス(Frankliniella occidentalis)。
異翅目(Heteroptera)からは、例えば、エウリガステル属種(Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、トコジラミ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)、サシガメ属種(Triatoma spp.)。
同翅目(Homoptera)からは、例えば、アレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ベミシア・タバチ(Bemisia tabaci)、トリアロイロデス・バポラリオラム(Trialeurodes vaporariorum)、アフィス・ゴシッピイ(Aphis gossypii)、ブレビコリネ・ブラッシカエ(Brevicryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、エリオソマ・ラニゲラム(Eriosoma lanigerum)、ヒアロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus arundinis)、フロキセラ・バスタトリックス(Phylloxera vastatrix)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、マクロシファム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、ミズス属種(Myzus spp.)、フォロドン・フムリ(Phorodon humuli)、ロパロシファム・パディ(Rhopalosiphum padi)、エムポアスカ属種(Empoasca spp.)、エウセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ネフォテティックス・シンクチセプス(Nephotettix cincticeps)、レカニウム・コルニ(Lecanium corni)、サイッセティア・オレアエ(Saissetia oleae)、ラオデルファックス・ストリアテラス(Laodelphax striatellus)、ニラパルバタ・ルーゲンス(Nilaparvata lugens)、アオニディエラ・アウランティイ(Aonidiella aurantii)、アスピディオタス・ヘデラエ(Aspidiotus hederae)、シュードコッカス属種(Pseudococcus spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)。
鱗翅目(Lepidoptera)からは、例えば、ペクチノフォラ・ゴシピエラ(Pectinophora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、リトコレティス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、マラコソマ・ニューストリア(Malacosoma neustria)、エウロクチス・クリソレア(Euproctis chrysorrhoea)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、ブキュラトリクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、フィロクニスティス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、ユークソア属種(Euxoa spp.)、フェルティア属種(Feltia spp.)、エアリアス・インシュラナ(Earias insulana)、ヘリオシス属種(Heliothis spp.)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、ピエリス属種(Pieris spp.)、チロ属種(Chilo spp.)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、エフェスチア・クエフニエラ(Ephestia kuehniella)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、ティネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノフィラ・シュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レティクラーナ(Capua reticulana)、コリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、ホモナ・マグナニマ(Homona magnanima)、トルトリックス・ビリダナ(Tortrix viridana)、クナファロケルス属種(Cnaphalocerus spp.)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)。
コウチュウ目(Coleoptera)からは、例えば、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、リゾペルサ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、ブルチディウス・オブテクタス(Bruchidius obtectus)、アカントセリデス・オブテクタス(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペス・バジュラス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプティノタルサ・デケムリネアータ(Leptinotarsa decemlineata)、ファエドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae)、ジアブロティカ属種(Diabrotica spp.)、プシィリオデス・クリソケファラ(Psylliodes chrysocephala)、エピラクナ・バリベスティス(Eilachna varivestis)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、オリザエフィラス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、シトフィラス属種(Sitophilus spp.)、オティオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、コスモポリテス・ソルジズス(Cosmopolites sordidus)、ソートリンカス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、ヒペラ・ポスティカ(Hypera postica)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、アンスレヌス属種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、リクタス属種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、ニプトゥス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、ギビウム・シロイデス(Gibbium psylloides)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、アンフィマロン・ソルスティティアリス(Amphimallon solstitialis)、コステリトラ・ジーランディカ(Costelytra zealandica)、リソロプトラス・オリゾフィラス(Lissorhoptrus oryzophilus)。
ハチ目(Hymenoptera)からは、例えば、ディプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロキャンパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ベスパ属種(Vespa spp.)。
双翅目(Diptera)からは、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、クレックス属種(Culex spp.)、ドロソフィラ・メラノガスター(Drosophila melanogaster)、ムスカ属種(Musca spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、カリフォラ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、キュテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ガストロフィラス属種(Gastrophilus spp.)、ヒッポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、オエストラス属種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、タニア属種(Tannia spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ホルビア属種(Phorbia spp.)、ペゴミイア・ヒオスシアミ(Pegomyia hyoscyami)、セラティティス・カピタタ(Ceratitis capitata)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、ヒレミイア属種(Hylemyia spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)。
ノミ目(Siphonaptera)からは、例えば、ゼノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.)。
クモ綱(Arachnida)からは、例えば、スコルピオ・マウルス(Scorpio Maurus)、ラトロデクタス・マクタンス(Latrodectus mactans)、アカルス・シロ(Acarus siro)、アルガス属種(Argas spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodoros spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、エリオフィエス・リビス(Eriophyes ribis)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ブーフィラス属種(Boophilus spp.)、リピセファラス属種(Rhipicephalus spp.)、アムブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、パノニカス属種(Panonychus spp.)、テトラニカス属種(Tetranychus spp.)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ブレビパルパス属種(Brevipalpus spp.)。
植物寄生線虫は、例えば、プラティレンカス属種(Pratylenchus spp.)、ラドホラス・シミリス(Radopholus similis)、ディチレンカス・ディプサシ(Ditylenchus dipsaci)、チレンキュラス・セミペネトランス(Tylenchulus semipenetrans)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、メロイドジン属種(Meloidogyne spp.)、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ロンギドラス属種(Longidorus spp.)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)、トリコドラス属種(Trichodorus spp.)、ブルサフェレンカス属種(Bursaphelenchus spp.)が挙げられる。
活性化合物の組み合わせは、通常の製剤(溶液剤、乳濁液剤、水和剤、懸濁液剤、散剤、粉剤、ペースト剤、可溶性散剤、顆粒剤、懸濁液−乳濁液濃縮物、活性化合物を含浸させた天然及び合成材料、ポリマー材料中へのマイクロカプセル化など)に転化することができる。
これらの製剤は公知の方法で、例えば、活性化合物を増量剤、すなわち液体溶媒及び/又は固体担体と混合し、界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は分散剤及び/又は発泡剤を場合によっては使用して、製造される。
使用する増量剤が水である場合には、例えば、有機溶媒を共溶媒として使用することもできる。以下は、液体溶媒として本質的に適している:芳香族化合物(キシレン、トルエン、アルキルナフタレンなど)、塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素(クロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレンなど)、脂肪族炭化水素(シクロヘキサン、パラフィンなど、例えば、鉱油留分、鉱油及び植物油)、アルコール(ブタノール、グリコールなど)並びにそのエーテル及びエステル、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなど)、高極性溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど)、さもなければ水。
適切な固体担体は、
例えば、アンモニウム塩、天然鉱物粉末(カオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイト、けい藻土など)及び合成材料粉末(高分散性シリカ、アルミナ、シリカートなど)であり、顆粒剤に適切な固体担体は、例えば、粉砕・分級された天然岩石(方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイトなど)、さもなければ無機及び有機粗びき粉の合成顆粒並びに有機材料の顆粒(おがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸、タバコの茎など)であり、適切な乳化剤及び/又は発泡剤は、例えば、非イオン性及び陰イオン性乳化剤(ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテルなど、例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホナート、硫酸アルキル、アリールスルホナート)、さもなければタンパク水解物であり、適切な分散剤は、例えば、リグノサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
カルボキシメチルセルロース、粉末、顆粒又はラテックスの形の天然及び合成ポリマー(アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニルなど)、さもなければ天然リン脂質(ケファリン、レシチンなど)、合成リン脂質などの粘着付与剤を、製剤に使用することができる。他の可能な添加物は、鉱油及び植物油である。
無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー)、有機着色剤(アリザリン着色剤、アゾ着色剤、金属フタロシアニン着色剤など)などの着色剤、及び微量栄養素(鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩など)を使用することができる。
製剤は、一般に、活性化合物の0.1から95重量%、好ましくは0.5から90%を含む。
本発明の活性化合物の組み合わせは、市販製剤中に存在し得、他の活性化合物(殺虫剤、誘引物質、滅菌剤、殺菌剤、ダニ駆除剤、殺線虫剤、殺真菌剤、成長調節物質、除草剤など)との混合物として、これらの製剤から調製される、使用剤形で存在し得る。殺虫剤としては、例えば、ホスファート、カルバマート、カルボキシラート、塩素化炭化水素、フェニル尿素及び微生物によって産生される物質がとりわけ挙げられる。
他の公知の活性化合物(除草剤など)との混合物、又は肥料及び成長調節物質との混合物も可能である。
また、殺虫剤として使用するときには、本発明の活性化合物の組み合わせは、その市販製剤中に存在し得、相乗剤との混合物として、これらの製剤から調製される、使用剤形で存在し得る。相乗剤は、活性化合物の作用を増大させる化合物であり、添加する相乗剤自体が活性である必要はない。
市販製剤から調製された使用剤形の活性化合物含量は、広範に変わり得る。使用剤形の活性化合物濃度は、活性化合物の0.0000001から95重量%、好ましくは0.0001から1重量%である。
これらの化合物は、使用剤形に適切である通常の様式で使用される。
本発明によれば、すべての植物及び植物の部分を処理することができる。植物とは、望ましい野草、望ましくない野草、(天然作物を含めた)作物などのすべての植物及び植物群を意味するとここでは理解される。作物は、トランスジェニック植物、及び植物育種家の権利によって保護され得る若しくは保護され得ない植物品種を含めて、従来の品種改良と最適化法によって、生物工学的方法及び遺伝子工学的方法によって、又はこれらの方法の組合せによって、取得し得る植物とすることができる。植物の部分とは、芽、葉、花、根などの地上及び地下にある植物のすべての部分及び器官を意味すると理解され、その例としては、葉、針葉、茎、幹、花、子実体、果実及び種子を挙げることができ、根、塊茎、根茎を挙げることもできる。植物の部分としては、収穫した植物、栄養繁殖材料及び生殖材料、例えば、実生、塊茎、根茎、切り枝及び種も挙げられる。
活性化合物の組み合わせを用いた植物及び植物の部分の本発明による処理は、直接実施され、又は通常の処理法によって(例えば、浸漬、噴霧、蒸発、微粒化、散布、ブラッシングによって、また、増殖材料の場合、特に種子の場合には、さらに単層又は多層コーティングによって)、その環境、生育地若しくは貯蔵場所に化合物を作用させることにより実施される。
上述したように、すべての植物及びその部分を本発明に従って処理することができる。好ましい実施形態においては、野草種及び植物栽培品種、又は従来の生物学的育種方法(異種交配、原形質体融合など)によって得られた種並びにこれらの部分を処理する。更に好ましい実施形態においては、適切であれば従来法と組み合わせて(遺伝子改変生物)、遺伝子工学的方法によって得られる、トランスジェニック植物及び植物栽培品種、並びにその部分を処理する。「部分」、「植物の部分」及び「植物部分」という用語は上で説明した。
特に好ましくは、各々市販又は使用されている植物栽培品種の植物を本発明に従って処理する。
植物種又は植物栽培品種、その場所及び栽培条件(土壌、天候、生育期、飼料)に応じて、本発明による処理は、超加法的(「相乗」)効果ももたらし得る。したがって、例えば、実際に予想された効果を上回って、施用量の削減、及び/又は活性スペクトルの拡大、及び/又は本発明に従って使用することができる物質及び組成物の活性の増大、植物のより良好な成長、高温又は低温に対する耐性の増大、渇水、水分又は土壌塩分に対する耐性の増大、開花能の向上、収穫の容易化、成熟の加速、収穫高の増大、収穫産物の品質の向上及び/又は栄養価の増加、収穫産物の貯蔵安定性及び/又は加工性の向上が可能である。
本発明に従って処理することが好ましいトランスジェニック植物又は植物栽培品種(すなわち、遺伝子工学によって得られるもの)としては、特に有利で有用な形質を付与する遺伝物質が遺伝子改変において与えられたすべての植物が挙げられる。かかる形質の例は、植物のより良好な成長、高温又は低温に対する耐性の増大、渇水、水分又は土壌塩分に対する耐性の増大、開花能の向上、収穫の容易化、成熟の加速、収穫高の増大、収穫産物の品質の向上及び/又は栄養価の増加、収穫産物の貯蔵安定性及び/又は加工性の向上である。かかる諸特性の特に強調される別の例は、昆虫、ダニ、植物病原性真菌、細菌及び/又はウイルスなどの有害動物や有害微生物に対する植物の防御力の向上であり、除草活性を有するある種の化合物に対する植物の耐性の増大でもある。トランスジェニック植物の例としては、穀物(コムギ、イネ)、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタ、アブラナ、(リンゴ、セイヨウナシ、柑橘類果実、ブドウがなる)果実植物などの重要な作物を挙げることができ、特に、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタ及びアブラナである。特に重視される形質は、植物中で形成される毒素、特に、バチルス チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の遺伝物質によって(例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c Cry2Ab、Cry3Bb及びCryIF並びにこれらの組合せによって)植物中で形成される毒素による、昆虫に対する植物の防御力の増大である(以下、「Bt植物」と称する)。更に特に重視される形質は、除草活性を有するある種の化合物、例えば、イミダゾリノン、スルホニル尿素、グリホサート又はホスフィノトリシンに対する植物の耐性の増大である(例えば、「PAT」遺伝子)。所望の形質を付与する当該遺伝子は、トランスジェニック植物において相互に組み合わせて存在することもできる。「Bt植物」の例としては、YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、Nucotn(登録商標)(ワタ)及びNewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)の商品名で販売されているトウモロコシの変種、ワタの変種、ダイズの変種及びジャガイモの変種が挙げられる。除草剤耐性植物の例としては、Roundup Ready(登録商標)(グリホサートに対する耐性、例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えば、アブラナ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対する耐性)及びSTS(登録商標)(スルホニル尿素に対する耐性、例えば、トウモロコシ)の商品名で販売されているトウモロコシの変種、ワタの変種及びダイズの変種が挙げられる。除草剤抵抗性植物(除草剤耐性を付与するために従来方式で品種改良された植物)としては、Clearfield(登録商標)(例えば、トウモロコシ)の名称で販売されている変種が挙げられる。言うまでもなく、これらの記述は、これらの遺伝形質若しくは開発中の遺伝形質を有し、将来開発及び/又は上市される植物栽培品種についても当てはまる。
列挙した植物は、本発明の活性化合物混合物を用いて特に有利な様式で、本発明に従って処理することができる。混合物に対して上で示した好ましい範囲は、これらの植物の処理についても当てはまる。本明細書に明示する混合物による植物の処理は、特に重要である。
2種類の活性化合物の所与の組合せに対して予想される作用は、S.R. Colby, Weeds 15(1967), 20−22によって、以下のように計算することができる。
Xが、活性化合物Aを施用量m g/ha又は濃度m ppmで使用したときの、無処理対照の百分率で表される死滅率であり、
Yが、活性化合物Bを施用量n g/ha又は濃度n ppmで使用したときの、無処理対照の百分率で表される死滅率であり、
Eが、活性化合物AとBを施用量mとn g/ha又は濃度mとn ppmで使用したときの、無処理対照の百分率で表される死滅率である場合、
Figure 2009542744
実際の死滅率が計算値を超える場合、組合せの死滅は超加法的であり、すなわち相乗効果が存在する。この場合、実測される死滅率は、上式を用いて計算される予想死滅率(E)の値を超えなければならない。
(実施例A)
アフィス・ゴシッピイ(Aphis gossypii)試験
溶媒:ジメチルホルムアミド7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤の既定量と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸漬することによって、綿の葉(Gossypium herbaceum)を処理し、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)を大量に群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのアブラムシが死滅したことを意味し、0%はアブラムシが全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
Figure 2009542744
(実施例B)
ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)試験
溶媒:アセトン78重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、キャベツの葉(Brassica oleracea)を処理し、モモアカアブラムシ(Myzus Persicae)を大量に群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのアブラムシが死滅したことを意味し、0%はアブラムシが全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
Figure 2009542744
(実施例C)
ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)試験
溶媒:ジメチルホルムアミド7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有するを水用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸漬することによって、キャベツの葉(Brassica oleracea)を処理し、モモアカアブラムシ(Myzus Persicae)を大量に群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのアブラムシが死滅したことを意味し、0%はアブラムシが全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
(実施例D)
ファエドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae)の幼虫試験
溶媒:アセトン78重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、キャベツの葉(Brassica oleracea)を処理し、葉がまだ湿っている間に、マスタードビートル(Phaedon cochleariae)の幼虫を群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのビートルの幼虫が死滅したことを意味し、0%はビートルの幼虫が全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
Figure 2009542744
(実施例E)
スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)の幼虫試験
溶媒:アセトン78重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、キャベツの葉(Brassica oleracea)を処理し、葉がまだ湿っている間に、ヨトウムシ(Spodoptera frugiperda)の幼虫を群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのイモムシが死滅したことを意味し、0%はイモムシが全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる(シート1を参照)。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
(実施例F)
テトラニカス(Tetranychus)試験(OP抵抗/噴霧処理)
溶媒:アセトン78重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
豆(Phaseolus vulgaris)の葉ディスクは、全段階のオンシツナミハダニ(Tetranychus urticae)を群がらせ、所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧する。
所望の時間後、活性%を測定する。100%は全てのハダニが死滅したことを意味し、0%はハダニが全く死滅しなかったことを意味する。
この試験において、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
(実施例G)
ファエドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae)の幼虫試験
溶媒:ジメチルホルムアミド7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤と混合し、乳化剤を含有する水を用いて、濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、キャベツの葉(Brassica oleracea)を処理し、葉がまだ湿っている間に、マスタードビートル(Phaedon cochleariae)の幼虫を群がらせる。
所望の時間後、死滅%を測定する。100%は全てのビートルの幼虫が死滅したことを意味し、0%はビートルの幼虫が全く死滅しなかったことを意味する。測定される死滅率は、Colby式中に入れる。
この試験において、例えば、本願に係る以下の活性化合物の組み合わせは、個々に使用される活性化合物と比べ、相乗的に強化された活性を示す。
Figure 2009542744
(実施例H)
限界濃度試験/土壌昆虫−トランスジェニック植物の処理
試験昆虫:ジアブロティカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)−土壌中の幼虫
溶媒:アセトン7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量と混合し、乳化剤の既定量を添加して、水を用いて濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
活性化合物の調製物を土壌上に注ぐ。ここでは、調製物中における活性化合物の濃度は、実質的に重要でなく、ppm(mg/1)で記載される土壌1容積あたりの活性化合物の重量のみが重要である。土壌を0.25lのポット中に充填し、これらを20℃で放置する。
調製直後、各ポット中へ、品種YIELD GUARD(Monsanto Comp.,USAの商標)の5つの事前に発芽させたトウモロコシを入れる。2日後、適切な試験昆虫を処理された土壌中に入れる。さらに7日後、表面に出てきたトウモロコシ植物を数えることにより、活性化合物の有効性を測定する(全植物の出現=100%の活性)。
(実施例I)
ヘリオシス・ビレセンス(Heliothis virescens)試験−トランスジェニック植物の処理
溶媒:ジメチルホルムアミド7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤の既定量と混合し、水を用いて濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、品種Roundup Ready(Monsanto Comp.,USAの商標)の大豆の芽(Glycine max)を処理し、葉がまだ湿っている間に、オオタバコガ(Heliothis virescens)を群がらせる。
所望の時間後、昆虫の死滅を測定する。
(実施例J)
ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)試験−ランスジェニック植物の処理
溶媒:アセトン7重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル2重量部
活性化合物1重量部を溶媒の既定量及び乳化剤の既定量と混合し、水を用いて濃縮物を所望の濃度に希釈し、活性化合物の適切な調製物を調製する。
所望の濃度の活性化合物の調製物を噴霧することによって、トランスジェニックキャベツ植物(Brassica oleracea)を処理し、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)を大量に群がらせる。
所望の時間後、昆虫の死滅を測定する。

Claims (7)

  1. 式(I−1)又は(I−2)の化合物
    Figure 2009542744
    及び
    下記の化合物の少なくとも1つ
    ビフェナゼート
    アバメクチン
    アセキノシル
    クロルフェナピル
    ジアフェンチウロン
    エトキサゾール
    アゾシクロチン
    シヘキサチン
    テブフェンピラド
    フェンピロキシマート
    ピリダベン
    クロフェンテジン
    フェンブタチンオキシド
    トリルフルアニド
    ピリミジルフェノールエーテル(XVII−XIX)
    スピノサド
    イベルメクチン
    ミルベメクチン
    フェナザキン
    ピリミジフェン
    トリアラテン
    テトラジホン
    プロパルギット
    ヘキシチアゾクス
    ブロモプロピラート
    ジコホル
    キノメチオナート
    を含む、活性化合物の組み合わせ。
  2. 式(I−1)の化合物を含む、請求項1に記載の活性化合物の組み合わせ。
  3. 式(I−2)の化合物を含む、請求項1に記載の活性化合物の組み合わせ。
  4. 有害動物を駆除するための、請求項1、2又は3に記載の活性化合物の組み合わせの使用。
  5. 請求項1、2又は3に記載の活性化合物の組み合わせを、有害動物及び/又はこれらの生息環境に作用させることを特徴とする、有害動物を駆除するための方法。
  6. 請求項1、2又は3に記載の活性化合物の組み合わせが、増量剤及び/又は界面活性剤と混合されることを特徴とする、殺虫及び/又は殺ダニ組成物を調製するための方法。
  7. 有害動物を駆除するための、請求項1、2又は3に記載の活性化合物の組み合わせを含む組成物。
JP2009518765A 2006-07-11 2007-07-06 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ Pending JP2009542744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006031975A DE102006031975A1 (de) 2006-07-11 2006-07-11 Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
PCT/EP2007/005994 WO2008006513A1 (de) 2006-07-11 2007-07-06 Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009542744A true JP2009542744A (ja) 2009-12-03

Family

ID=38430547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518765A Pending JP2009542744A (ja) 2006-07-11 2007-07-06 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100204167A1 (ja)
EP (1) EP2043439A1 (ja)
JP (1) JP2009542744A (ja)
KR (1) KR20090031600A (ja)
CN (1) CN101489388A (ja)
BR (1) BRPI0712885A2 (ja)
DE (1) DE102006031975A1 (ja)
MX (1) MX2009000016A (ja)
WO (1) WO2008006513A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102550A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition
WO2019230621A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 日産化学株式会社 農薬乳化性組成物

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8614197B2 (en) * 2003-10-09 2013-12-24 Pacific Arrow Limited Anti-tumor compounds with angeloyl groups
US7488753B2 (en) * 2003-10-09 2009-02-10 Pacific Arrow Limited Composition comprising triterpene saponins and compounds with angeloyl functional group, methods for preparing same and uses thereof
EP2039248A1 (de) * 2007-09-21 2009-03-25 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
ES2398315T3 (es) * 2007-12-20 2013-03-15 Bayer Cropscience Ag Uso de derivados de ácido tetrámico para combatir nematodos
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CN101406182B (zh) * 2008-06-18 2011-05-18 张少武 一种含炔螨特与溴螨酯的杀螨组合物
CN101416627B (zh) * 2008-11-06 2011-08-10 张少武 含有炔螨特和溴螨酯的具有增效作用的杀螨组合物
TW201031327A (en) * 2008-11-14 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
US8389443B2 (en) 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
DE102009028001A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
JP2011037760A (ja) 2009-08-11 2011-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物
CN101669497B (zh) * 2009-10-16 2013-03-27 深圳诺普信农化股份有限公司 一种杀螨组合物
CN102823606B (zh) * 2009-10-28 2014-04-30 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含联苯肼酯的杀螨组合物
CN101743966B (zh) * 2009-12-29 2012-10-31 华南农业大学 茶皂素与杀螨剂混配的杀虫剂
CN101874498A (zh) * 2010-07-08 2010-11-03 东莞市瑞德丰生物科技有限公司 一种杀虫杀螨组合物
CN101990893A (zh) * 2010-11-01 2011-03-30 吴明龙 含乙螨唑和哒螨灵的农药组合物
CN102037985B (zh) * 2010-11-22 2013-04-10 陕西汤普森生物科技有限公司 一种含联苯肼酯与嘧螨醚的农药组合物
CN102007922A (zh) * 2011-01-01 2011-04-13 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含乙螨唑和炔螨特的杀螨组合物
CN102754651B (zh) * 2011-04-25 2015-01-14 深圳诺普信农化股份有限公司 一种杀螨剂及其应用
CN103651405B (zh) * 2011-04-26 2014-11-12 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有乙螨唑的农药组合物
CN102210321A (zh) * 2011-05-04 2011-10-12 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有乙螨唑的农药组合物
CN102228055A (zh) * 2011-05-06 2011-11-02 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有喹螨醚的农药组合物
CN102228027A (zh) * 2011-05-06 2011-11-02 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有喹螨醚的农药组合物
CN102228039A (zh) * 2011-05-11 2011-11-02 青岛海利尔药业有限公司 一种含有螺虫乙酯与溴虫腈的杀虫组合物
CN102246779A (zh) * 2011-05-17 2011-11-23 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有螺虫乙酯与多杀菌素的杀虫组合物
CN103355326A (zh) * 2012-04-07 2013-10-23 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种高效农药组合物
CN103355327A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含多杀霉素的杀虫组合物
CN102657194A (zh) * 2012-04-26 2012-09-12 山东农业大学 一种含哒螨灵和螺虫乙酯的农药组合物
CN102675237A (zh) * 2012-05-24 2012-09-19 南京工业大学 2,4-二苯基噁唑啉类新化合物、合成方法及其杀螨活性
CN103503874A (zh) * 2012-06-27 2014-01-15 陕西美邦农药有限公司 一种含灭螨醌的农药组合物
CN102742583A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 中国农业大学 一种防治食心虫的杀虫剂组合物及其制备方法和应用
CN103039467A (zh) * 2012-12-28 2013-04-17 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有氟螨嗪与螺虫乙酯的杀虫组合物
CN104996440A (zh) * 2015-07-06 2015-10-28 山东省烟台市农业科学研究院 一种复配杀虫剂及其应用
CN105494344B (zh) * 2015-12-29 2018-08-03 南京华洲药业有限公司 一种含炔螨特与多杀霉素的增效杀虫组合物及其应用
CN106922691A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 江苏龙灯化学有限公司 一种含有螺虫乙酯与依维菌素的杀虫组合物
WO2017174544A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften
CN109221222A (zh) * 2018-09-20 2019-01-18 上海悦联生物科技有限公司 一种复配农用化学品组合物及农用化学品及应用
CN110664776A (zh) * 2019-10-10 2020-01-10 佛山市正典生物技术有限公司 一种乙螨唑微囊及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513135A (ja) * 2000-11-10 2004-04-30 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺昆虫および殺ダニ特性を有する活性薬剤の組み合わせ
JP2005538073A (ja) * 2002-07-11 2005-12-15 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤としてのシス−アルコキシ置換スピロ環−1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513135A (ja) * 2000-11-10 2004-04-30 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺昆虫および殺ダニ特性を有する活性薬剤の組み合わせ
JP2005538073A (ja) * 2002-07-11 2005-12-15 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤としてのシス−アルコキシ置換スピロ環−1h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102550A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition
US8796231B2 (en) 2010-02-19 2014-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition
WO2019230621A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 日産化学株式会社 農薬乳化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008006513A1 (de) 2008-01-17
EP2043439A1 (de) 2009-04-08
MX2009000016A (es) 2009-01-23
BRPI0712885A2 (pt) 2012-10-09
US20100204167A1 (en) 2010-08-12
CN101489388A (zh) 2009-07-22
DE102006031975A1 (de) 2008-01-17
KR20090031600A (ko) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009542744A (ja) 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ
JP2009542747A (ja) 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ
JP2009542745A (ja) 殺虫性及び殺ダニ性を有する活性成分複合剤
JP2009542746A (ja) 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性化合物の組み合わせ
ES2387928T3 (es) Insecticidas selectivos a base de diamidas de ácido antranílico y protectores selectivos
US20100113437A1 (en) Active Compound Combinations Having Insecticidal and regular, utility
JP5220735B2 (ja) 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性剤組合せ
CN104082332A (zh) 活性化合物结合物
US20090281157A1 (en) Active Ingredient Combinations With Insecticidal and Acaricidal Properties
CN101366379A (zh) 杀螨的活性成分组合
US20100056620A1 (en) Active compound combinations with insecticidal and acaricidal properties
JP5220736B2 (ja) 殺虫及びダニ駆除特性を有する活性化合物の組み合わせ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211