JP2009538646A - 靴用の透湿性・防水性底革、その底革で製造された靴、その底革およびその靴の製造方法 - Google Patents

靴用の透湿性・防水性底革、その底革で製造された靴、その底革およびその靴の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538646A
JP2009538646A JP2009512416A JP2009512416A JP2009538646A JP 2009538646 A JP2009538646 A JP 2009538646A JP 2009512416 A JP2009512416 A JP 2009512416A JP 2009512416 A JP2009512416 A JP 2009512416A JP 2009538646 A JP2009538646 A JP 2009538646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
adhesive
joined
lining
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009512416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5325773B2 (ja
Inventor
モレッティ,マリオ ポレガート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geox SpA
Original Assignee
Geox SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geox SpA filed Critical Geox SpA
Publication of JP2009538646A publication Critical patent/JP2009538646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325773B2 publication Critical patent/JP5325773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • B29D35/122Soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/12Special watertight footwear
    • A43B7/125Special watertight footwear provided with a vapour permeable member, e.g. a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • B29D35/14Multilayered parts
    • B29D35/142Soles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

透湿性あるいは有孔の中物芯(14,114)を備えている少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の部分(13,113)がある少なくとも1つの荷重支承用第1構成要素(12,112)と、この第1構成要素(12,112)の下方の大部分に配置されており、表面に接地体(20,120)が設けられた少なくとも1つの第2構成要素(19,119)とを備えてなり、この第2構成要素(19,119)は、第1構成要素(12,112) の実質的に透湿性あるいは有孔の部分(13,113)において貫通孔を有している靴用の防水性・通気性底革。透湿性あるいは有孔の部分(13,113)の下方であって接地体(20,120)の上方には、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜(21,121)が設けられている。第1構成要素(12,112)はプラスチック製中物(15,115)によって構成され、その最も外側の周縁部分(16,116)は、底革(11,111)が甲革に接合されたときに目に触れる。中物(15,115)は、接地体(20,120)を設ける前に型成形することによって、薄膜(21,121)および中物芯(14,114)へ固定状に接合されている。単一の周縁密封部が、薄膜(21,121)の上に設けられ、また、中物(15,115)の型成形によって形成されており、中物(15,115)は薄膜(21,121)を周縁で取り囲んでいる。

Description

この発明は、靴用の透湿性・防水性底革に関するものである。この発明はまた、そのような底革で設けられた靴、そのような底革および対応する靴の双方の製造方法に関するものでもある。
靴の内側における足の発汗に関する問題点は知られている。足の発汗のほとんどは足の裏と靴の底革(sole)との界面で起きること、そこに生じる汗は蒸発することができず、足が載せられる足底インサートの上で凝縮すること、その汗の最小限の一部だけが甲革(upper)を通して蒸発することは、広く知られている。
この現象は、ゴム製底革の備わった靴において特に感じられ、この場合には、底革を介する蒸気透過性が完全に妨げられる。
この問題点に対する解決法は、同一の出願人による、米国特許第5044096号およびヨーロッパ特許第0382904号に開示されたそれのような透湿性・防水性底革によってもたらされており、その解決法は、ゴム製底革を貫通孔のある2つの層に分割し、不透水性かつ蒸気透過性の薄膜(membrane)を介在させ、水が浸透できないようにこれら2つの層を周縁部で密封状に接合することからなっている。
その後の改良では、保護材料および中物芯(filler)からなる透湿性あるいは有孔の層どうしの間に透湿性薄膜を介在させてきた。防水性・透湿性薄膜が設けられたこのような有孔の底革は、それ以前に入手可能であったものに対して、構成された顕著な新機軸を確かに有している。
これに関連して、直接射出成形のための靴型に装着された防水性・透湿性甲革の上に直接射出された防水性・透湿性底革が備わっている防水性・透湿性靴を設けることは知られている。
この製造方法によれば、孔が設けられた第1の下方接地要素(lower tread element)が第1金型の中へ導入される。次いで、この有孔の下方接地要素、この下方接地要素の上方に上記孔の箇所で配置された保護要素、およびこの保護要素の上方の防水性・透湿性薄膜が、第2金型の中へ挿入される。
上記薄膜の上方には透湿性中物芯があり、これには、上記薄膜の周縁面を露出させたままにしておくために、その薄膜よりも小さい拡張部分が備わっている。
この第2金型は、組み付けて作られた甲革の中底(insole)が上記3つの要素を下方接地要素に充分に押し付けるように、塞がれる。接地体(tread)の第2部分を導入することで、周縁封止部が形成されて、靴の構造が一体構造になる。実際には、薄膜はこのようにして中物(midsole)および接地体へ密封状に接合される。
底革へ横断状に配置されたつかみ要素を形成するように中物において外方へ立ち上がり、さらに、特定の視覚的効果、例えば接地体が中物に対して異なった色を有する保持機能を備えている、例えば翼のような関節状に連結された周縁要素が備わっている接地体を設けるための必要性が現在、感じられている。
この型の接地体については、接地体の上に中物をオーバーモールドすることはきわめて困難である。
接地体の上に中物を射出成形する間に、関節状に連結された周縁要素は実際には立ち上がりやすく、正確なオーバーモールド加工を行うことは事実上、不可能になる。
この発明の目標は、公知の底革において注目された上記問題点を解決する、透湿性あるいは「通気性」かつ防水性の靴用底革を提供することである。
この目標の範囲内で、この発明の1つの目的は、水の浸透に対する優れた障壁を保証するとともに、関節状に連結された周縁要素が設けられた接地体を有する透湿性・防水性底革の備わっている靴を提供することにある。
この発明の別の目的は、透湿性・防水性底革の製造方法と、関節状に連結された周縁要素を有する接地体が設けられた透湿性・防水性底革の備わっている靴の製造方法とを提供することである。
この発明の別の目的は、透湿性・防水性底革の製造方法と、防水性を保証する薄膜に優れた周縁密封部がある透湿性・防水性底革の備わっている靴の製造方法とを提供することである。
この発明の別の目的は、そのコストが公知の透湿性靴のコストに対して競争力のある靴のための透湿性・防水性底革を提供することである。
この目標、これらの目的、およびこれ以降にいっそう明らかになる他の目的は、この発明による靴用の防水性・通気性底革であって、
透湿性あるいは有孔の中物芯を備えている少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の部分がある少なくとも1つの荷重支承用第1構成要素と、
表面に接地体が設けられ、実質的に上記第1構成要素の上記少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の部分において貫通孔を有し、上記第1構成要素の下方の大部分に配置されている少なくとも1つの第2構成要素と
を備えてなり、
上記透湿性あるいは有孔の部分の下方であって上記接地体の上方に、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜があり、
上記少なくとも1つの第1構成要素は、プラスチック材料から作られた中物からなり、その最も外側の周縁部分は、この底革が甲革に接合されたときに目に触れるものであり、上記中物は、上記接地体を設ける前に、型成形によって上記薄膜および上記中物芯へ固定状にあるいは関節状に接合され、単一の周縁密封部が、上記薄膜の上に設けられ、また、上記中物の型成形によって形成されており、上記中物は、上記薄膜を周縁で取り囲んでいる
ことを特徴とする底革によって達成される。
この発明のさらに別の特徴および利点は、添付図面における非限定的な例によって示された、好ましいが排他的ではないその実施形態の説明からいっそう明らかになる。
図1は、この発明による靴の一部分の模式的横断面図である。 図2は、図1の靴を製造するための甲革に関する直接注入用金型の一部の模式的横断面図である。 図3は、この発明による靴の底面図である。 図4は、図3の靴の模式的側面図である。 図5は、この発明による靴のための底革を製造するように構成された射出あるいは注入用の金型の一部の模式的横断面図である。 図6は、図5の金型で設けられた底革の一部分の模式的横断面図である。 図7は、この発明による靴の代わりの実施形態を製造するための甲革に関する直接注入用金型の一部分の模式的横断面図である。 図8は、図7の金型によって設けられた靴の一部分の模式的横断面図である。 図9は、この発明による靴の別の実施形態の模式的横断面図である。
図1〜図4によれば、この発明による底革を使用する靴の全体が参照符号10によって表わされている。
靴10は透湿性あるいは「通気性」かつ防水性の底革(sole)11で設けられ、その底革11は荷重支承用第1構成要素12を備え、この構成要素12は、発汗が最も起きる足の前方領域に都合よく配された透湿性あるいは有孔の部分13を有している。透湿性あるいは有孔の部分13は、例えばフェルトのような通気性であるかあるいは孔のある中物芯(filler)14を備えている。
第1構成要素12は実際には中物(midsole)15であり、その最も外側の周縁部分16は、底革11がここでは照符号17によって表わされた甲革(upper)に接合されたときに目に触れる。実際には、中物15のこのような最も外側の周縁部分16は、底革11の側方部分である。甲革17には、内側ライニング30と透湿性あるいは有孔の中底(insole)18とが接合されている。
底革11は第2構成要素19もまた備えており、この構成要素19は第1構成要素12の下方の大部分に配置され、その表面に接地体20が設けられている。この第2構成要素19には、実質的に透湿性あるいは有孔の部分13に貫通孔がある。
図3および図4はそれぞれ、底革11の底面図および側面図である。
不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜21(例えば発泡ポリテトラフルオロエチレンから作られて普通に市販されている)が、透湿性あるいは有孔の部分13の下方であって接地体20の上方に設けられ、かつ、この薄膜の上方にあって合成材料から作られている、薄膜を支持するためのメッシュ(図示略)に積層されている。
薄膜21は、スポット接着によって、フェルト、織布、不織布あるいはパイル生地、または、外部衝撃あるいは接地体20に設けられた孔を通り抜けることがある外部物体に対して上記薄膜を保護することのできる他の透湿性材料のような透湿性あるいは有孔の保護要素23の上方に接合されているのが好ましい。
薄膜21は、保護要素23の上に重ね合わされているとともに、実質的に保護要素23と同一の輪郭を有している。薄膜21は、全拡張部分に関して中物芯14よりも大きい。言い換えれば、中物芯14は薄膜21よりも小さい。
プラスチック材料から作られた中物15は、これ以降に説明する製造方法において説明するように、接地体20を接着剤により接合する前に型成形することで、(上記メッシュおよび保護要素23で)薄膜21へ(一体に)、かつ、透湿性中物芯14へ、固定状にあるいは関節状に結合されている。
好ましいのは、薄膜21の周縁領域における中物15の型成形によって、そのような薄膜に単一の周辺/周縁密封部が設けられることである。
この実施形態では、接地体20は、中物15の最も外側の周縁部分16へ付着される、例えば翼のような関節状に連結された周縁部分24を有している。
中物15は、接地体20と相まって、接地体20の互いに離れた部分どうしの間に配置された副接地体20aを形成しているが、上記の互いに離れた部分は、例えば関節状に連結された周縁部分24である。
靴10の製造方法は、甲革の表面に直接射出成形するための金型を使用するものであり、この金型は参照符号25によって全体が表わされている。
この方法は、対応する中底18およびライニング30に接合された甲革17を、甲革に関する直接射出成形のための靴型26に装着することからなっている。
参照符号28によって全体が表わされた集成体が、下部金型部品27の表面に当てがわれて、上方から下方へかけて、中物芯14、(対応するメッシュが備わっている)薄膜21、および保護要素23が順に形成される。この集成体28のうちの保護要素23は下部金型部品27に接している。
上記金型は、集成体28を下部金型部品27に押し付けるために、上方領域において靴型26によって塞がれる。この金型は、側方リング29によって側方で塞がれている。
この集成体が載せられたときの下部金型部品27への一時的接着を保証するために、下部金型部品27に接している保護要素23の面に接着剤を施すことができる。この接着剤は、どのような場合にも接着力の弱いものであるが、例えば低温で再活性化される粉末から構成される。
下部金型部品27の上に集成体28を正確に位置決めするために、下部金型部品27の表面には、保護要素23および薄膜21の平面の形状に従う、例えば周辺/周縁におけるわずかな切り込みのような受け部がある。
このようにすれば、集成体28を上記金型の中に正確に位置決めすることができ、保護要素23の上に施された弱い接着力の接着剤によって、正確な位置の不測の変位と薄膜21の下方におけるプラスチック材料の浸透とを防止することができる。
甲革17の下部に付加される中物15を形成するために、金型25が閉じられ、プラスチック材料、例えばポリウレタン材料(PU)が注入される。注入された材料は、集成体28を取り囲み、薄膜21の周りに、図面における参照符号によって表わされない密封部を形成する。
例えば熱可塑性ポリウレタン材料(TPU)から作られた接地体20が、別個に型成形され、次いで、公知の方法で中物15へ接合される。好都合なことに、接地体20には、集成体28に対して(従って、薄膜21に対して)接着接合領域の範囲を定める微細な周縁溝のような付加的参照箇所(図示略)を設けることができ、実際に、接地体20におけるこの付加的参照箇所は、平面図では透湿性中物芯14に重ね合わされていない接着接合領域の範囲を定めている。
実質的に類似した方法では、実質的に上記甲革へ組み付けられた底革を設けることができる。この場合において、この方法によれば、上記甲革に装着される上記靴型の代わりに、図5では参照符号125によって表わされた金型の閉塞体が、疑似靴型126のような上部金型部品でもたらされる。
この変形例では、プラスチック材料の注入によって得られたものを型成形することによって、あるいは、その代わりに公知の方法での射出成形によって、中物115を設けることができる。
従って、要約すれば、底革111だけ(図6に示された)を製造するための方法は、下部金型部品127の表面へ、中物芯114、薄膜121(対応するメッシュが備わった)、および保護要素123によって形成された集成体128を当てがうことからなっており、この集成体128のうち保護要素123が下部金型部品127に接する。
金型は、集成体128を下部金型部品127に押し付けるために、上方領域において、(公知の方法で)疑似靴型126によって塞がれ、また、この金型は、側方リング29によって側方で塞がれている。
金型が塞がれると、上記中物を形成するために、プラスチック材料、例えばポリウレタン材料(PU)が導入される。このプラスチック材料の導入は、公知の方法および公知の設備で、注入によって、あるいは射出によって行うことができ、使用される技術によって設備の型(金型、射出機など)が異なることは明らかである。
このようなプラスチック材料の導入によって集成体128が取り囲まれ、上記薄膜の周りに密封部が作り出される(図示略)。
例えば熱可塑性ポリウレタン材料(TPU)から作られた接地体120が、別個に型成形され、次いで、公知の方法で中物115へ接合される。
上記底革だけを製造する場合には、上記薄膜が含まれている上記集成体を上記金型の内部に位置決めするために接着力の弱い接着剤を使用することができ、また、上記位置決めおよび上記接地体の接着接合領域の範囲設定のために受け部を設けることができる。
透湿性であって不浸透性あるいは防水性の底革111は、先の例のように、荷重支承用第1構成要素112を備えており、この第1構成要素112は、発汗が最も起きる足の前方領域に配置されるのが好ましい有孔あるいは透湿性の部分113を有している。透湿性あるいは有孔の部分113は中物芯114からなっており、この中物芯114は、例えばフェルトのような透湿性であるかあるいは有孔である。第1構成要素112は実際には中物115であり、その最も外側の周縁部分116は、底革111が甲革に接合されたときに露出する。
底革111はまた、有孔の第2構成要素119も備えており、この第2構成要素119は、第1構成要素112の下方の大部分に配置されており、また、表面に接地体120が形成されている。
示されていない別の実施形態では、上記中物への組み付け工程の前に上記接地体へ接合される、上記薄膜のための付加的保護要素を使用することができる。例えば、そのような付加的保護要素は、ケブラー(Kevlar:商標)繊維から作ることができ、また、上記接地体とともに型成形することができる。
上記の透湿性・防水性底革を備えた靴の上記製造方法は、中物を接地体とは別に甲革の表面に直接射出成形し、顕著な作業自由度達成するという利点を有し、また、関節状に連結された周辺/周縁要素が設けられたあるいは簡単な輪郭が設けられた、異なる型の接地体との接合に関する利点を有している。
図8において参照符号200で表わされた靴についての別の製造方法によれば、予備成形ずみ接地体220を別に型成形して、それを、公知技術によって対応保護要素223へスポット接着されている薄膜221(対応するメッシュが備わっている)とともに接合する可能性がもたらされる。
例えば、接地体220を型成形し、次いで、それに保護要素223をスポット接着することが可能であり、また、薄膜221は、水が側方浸透できないように周縁で密封することができる。
甲革217の表面に射出成形された中物215の製造方法は、対応する中底218およびライニング230に接合された甲革217をこの甲革における直接射出成形のための靴型226に装着することからなっている。
中物芯214が下部金型部品227の表面に当てがわれる。上記金型は、中物芯214を下部金型部品227に押し付けるために、上方領域において靴型226によって塞がれる。この金型は、側方リング229によって側方で塞がれている。
先の例のように、中物芯214の上に、また、下部金型部品227に接する面の上に、中物芯214が載せられたときの下部金型部品227への一時的接着を保証するために、接着剤が存在していてもよい。
次いで、上記甲革および中物芯214の下部に付加される中物215を形成するために、プラスチック材料が注入される。薄膜221の備わった接地体220は次いで、上記甲革および上記中物によって構成された中間構成要素へ接着剤により接合される。
上記の靴100および200に関して、参照符号300によって全体が表わされた実施形態が図9に示されており、この図は靴100の特別な事例を示している。この靴300は充分に防水性の型のものである。
甲革317に接合された内側ライニング330は実際には、上記背景技術によって、例えばイタリア特許第1307154号に開示された方法によって、防水性・蒸気透過性である材料から作られた付加的薄膜331へ外側で接合されている。
この製造方法によれば、集成体の靴型(図示略)がライニング330で被覆され、その継目がヒートシールによって密封されて、付加的薄膜331が外側でそこへ接合されている。
ライニング330は、その下方周縁で、例えば縫い合わせ継目332によって、透湿性あるいは有孔である中底318に接合される。
甲革317の上部フラップはライニング330の対応する上部フラップに接合される。次いで、中底318とライニング330とを接合するための縫い合わせ継目332の近傍に、耐加水分解型の接着剤(図示略)が塗布される。
不浸透性材料から作られ、かつ、耐加水分解型の接着剤がその面の双方に広げられた相補的寸法のテープ333が、その後、上記接着剤へ当てがわれる。接着剤の型は、「ホットメルト」として商業的に知られた型のものである。
結果として得られる中間構成要素は、耐加水分解型の上記接着剤を再活性化するために加熱される。次いで、接着剤が広げられたテープ333へ甲革317が接着される。
その後、上記中間構成要素(甲革および薄膜の備わったライニング、中底)は、上記甲革の表面に直接射出成形するための上記靴型の上へ装着され、このプロセスは、靴100(あるいは、場合によっては靴200)を設けるための上記方法と同一の方法で続けられる。具体的には、図9に示された事例では、中物315は、金型の中で、テープ333を完全に被覆するような程度だけ、甲革317の表面に、また、上方から下方へかけて、中物芯314、(対応するメッシュが備わっている)薄膜321、および保護要素323が順に構成された集成体328の表面に射出成形される。
このようにして、完全に防水性の靴がまた得られる。
実際に、このように記載されたこの発明によれば、公知の型の透湿性・防水性底革および透湿性・防水性底革を備えた靴において注目された上記問題点が解決されることがわかった。具体的には、この発明によれば、甲革の表面に射出成形された中物が設けられ、かつ、接地体の関節状に連結された露出状の周辺/周縁要素が側方に設けられた透湿性・防水性底革の備わった靴が提供される。
この靴の特定構成は、後に接合される上記接地体とは別に上記中物の射出成形のために都合よく設けられる特定の製造方法によって可能である。
都合の好いことに、この発明は、上記接地体が特定の側方輪郭を有していない場合にも適用することができ、この方法によれば、極端に柔軟である透湿性・防水性底革の備わった靴の製造が実際に可能になる。
都合の好いことに、このように設けられた底革は、プラスチック材料を金型の中へ注入するための技術で製造することもできる。
例えばフェルトのような透湿性中物芯の使用によれば、上記部分が有孔の中物要素によって占められている解決法に関して水の排出のための表面を増大させることができる。
このように構想されたこの発明は、そのすべてが特許請求の範囲の範囲内にある多数の改造および変更を行うことが可能であり、すべての細部は、技術的に等価な他の諸要素でさらに置き換えることができる。
実際に、使用された諸材料は、それらが特定の使用と両立する限り、寸法と同様に、諸要件および最新技術に従う任意のものであってよい。
任意の特許請求の範囲で言及された技術的特徴が参照符号に従うときには、それらの参照符号は、特許請求の範囲の理解度を増大させる目的だけのために含まれており、従って、そのような参照符号は、そのような参照符号による例によって識別されたそれぞれの要素の解釈に関するどのような制限的効果も有していない。

Claims (26)

  1. 靴用の防水性・通気性底革であって、
    透湿性あるいは有孔の中物芯(14,114,314)を備えている少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の部分(13,113)がある少なくとも1つの荷重支承用第1構成要素(12,112)と、
    表面に接地体(20,120)が設けられ、実質的に前記第1構成要素の前記少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の部分(13,113)において貫通孔を有し、前記第1構成要素(12,112)の下方の大部分に配置されている少なくとも1つの第2構成要素(19,119)と
    を備えてなり、
    前記透湿性あるいは有孔の部分(13,113)の下方であって前記接地体(20,120)の上方に、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜(21,121,321)があり、
    前記少なくとも1つの第1構成要素(12,112)は、プラスチック材料から作られた中物(15,115)からなり、その最も外側の周縁部分(16,116)は、この底革(11,111)が甲革に接合されたときに目に触れるものであり、前記中物(15,115)は、前記接地体(20,120)を設ける前に、型成形によって前記薄膜(21,121,321)および前記中物芯(14,114,314)へ固定状にあるいは関節状に接合され、単一の周縁密封部が、前記薄膜(21,121,321)の上に設けられ、また、前記中物(15,115)の型成形によって形成されており、前記中物(15,115)は、前記薄膜(21,121,321)を周縁で取り囲んでいる
    ことを特徴とする底革。
  2. 前記中物(15)は、金型の中における射出成形によって、前記薄膜(21,321) および前記中物芯(14,314)へ固定状に接合されていることを特徴とする請求項1に記載の底革。
  3. 前記中物(115)は、金型の中への注入によって、前記薄膜(121)および前記中物芯(114)へ固定状に接合されていることを特徴とする請求項1に記載の底革。
  4. 前記薄膜(21,121,321)は、前記中物芯(14,114,314)の全拡張部分よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の底革。
  5. 前記薄膜(21,121,321)の下方に、前記薄膜(21,121,321)のための少なくとも1つの透湿性あるいは有孔の保護要素(23,123,323)があることを特徴とする請求項4に記載の底革。
  6. 前記保護要素(23,123,323)は、前記中物(15,115)を型成形するための工程の前にスポット接着によって前記薄膜(21,121,321)へ接合されていることを特徴とする請求項5に記載の底革。
  7. 前記中物(15,115)を型成形するための工程の前に前記接地体(20,120)へ接合された透湿性あるいは有孔の付加的保護要素を備えていることを特徴とする請求項6に記載の底革。
  8. 前記中物(15)は、前記接地体(20)と相まって、前記接地体(20)の互いに離れた部分どうしの間に配置された副接地体(20a)を形成していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の底革。
  9. 前記接地体(20)に、関節状に連結された周縁要素(24)が設けられていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の底革。
  10. 前記関節状に連結された周縁要素(24)は、前記中物(15)の外側周縁部分において側面に沿って立ち上がっていることを特徴とする請求項9に記載の底革。
  11. 内側ライニング(30,330)と透湿性あるいは有孔の中底(18,318)とがある甲革(17,317)を備えてなり、これらは、請求項1〜10のいずれか1つに記載の底革(11)と接合され、前記底革(11)の前記中物(15)は、金型の中における射出成形によって、前記甲革へ固定状に接合されていることを特徴とする靴。
  12. 完全に防水性であることを特徴とする請求項11に記載の靴。
  13. 前記ライニング(330)は、防水性・透湿性薄膜へ外側で接合され、かつ、前記中底(318)の下方に接合されており、前記ライニングは、前記透湿性甲革(317)によって外側で被覆されており、防水性材料からなるテープ(333)が、前記ライニング(330)と前記中底(318)との間の接合領域に関して外側で接着剤により接合されており、前記甲革(317)は、前記テープ(333)の上に接着剤により接合されていることを特徴とする請求項12に記載の靴。
  14. 対応する中底(18,318)およびライニング(30,330)に接合された甲革(17,317)を、甲革に関する直接射出成形のための靴型(26)に装着する工程と、
    上方から下方へかけて、透湿性あるいは有孔の中物芯(14,314)、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜(21,321)、およびこれまた透湿性あるいは有孔であって下部金型部品(27)に接している保護要素(23,323)が順に形成された集成体(28)を、前記下部金型部品(27)の表面に当てがう工程と、
    前記集成体(28)を前記下部金型部品(27)に押し付けるために、前記金型(25)を上方領域において前記靴型(26)によって塞ぐ工程と、
    前記甲革(17,317)の表面に付加される中物(15)を形成するために、プラスチック材料を射出し、この射出によって、前記薄膜(21,321)の周りに密封部を形成する工程と、
    貫通孔が設けられた予備成形ずみ接地体(20)を前記中物(15)へ接着剤により接合する工程とからなっている、防水性・通気性底革が備わった靴の製造方法。
  15. 接着剤が、前記下部金型部品(27)への一時的接着のために、前記保護要素(23,323)に施されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記接着剤は、低温で再活性化される粉末から構成されていることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記の対応する中底(318)とライニング(330)とが接合された前記甲革(317)を、甲革に関する直接射出成形のための靴型に組み付ける工程の前に、
    前記ライニング(330)は、集成体の靴型に装着され、その外側で、前記ライニング(330)は、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた付加的薄膜(331)へ接合され、前記ライニングは、前記中底(318)へ接合され、
    接着剤が、前記中底(318)と前記ライニング(330)との間における結合領域の近傍に塗布され、
    不浸透性テープ(333)が、前記接着剤へ当てがわれ、接着剤は、前記テープの両面に施され、
    前記甲革(317)は、前記テープ(333)へ接着剤により接合するために作られる
    工程があることを特徴とする請求項14〜16のいずれか1つに記載の方法。
  18. 上方から下方へかけて、透湿性あるいは有孔の中物芯(114)、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた薄膜(121)、および同様に透湿性あるいは有孔であって下部金型部品(127)に接している保護要素(123)が順に形成された集成体(128)を、前記下部金型部品(127)の表面に当てがう工程と、
    前記集成体(128)を前記下部金型部品(127)に押し付けるために、前記金型(125)を上方領域において疑似靴型(126)によって塞ぐ工程と、
    前記薄膜(121)の周りに密封部を形成する中物(115)を形成するために、プラスチック材料を導入する工程と、
    貫通孔が設けられた予備成形ずみ接地体(120)を前記中物(115)へ接着剤により接合する工程と
    からなっている、防水性・通気性底革の製造方法。
  19. 前記中物(115)は、プラスチック材料を射出成形することによって形成されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記中物(115)は、プラスチック材料を金型の中に注入することによって形成されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 接着剤が、前記下部金型部品への一時的接着のために、前記保護要素(123)に施されることを特徴とする請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記接着剤は、低温で再活性化される粉末から構成されていることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 対応する中底(218)およびライニング(230)に接合された甲革(217)を、甲革に関する直接射出成形のための靴型(226)に装着する工程と、
    透湿性あるいは有孔の中物芯(214)を下部金型部品の表面に当てがう工程と、
    前記中物芯(214)を前記下部金型部品(227)に押し付けるために、金型(225)を上方領域において前記靴型(226)によって塞ぐ工程と、
    前記甲革(217)の部分に付加される中物(215)を形成するために、プラスチック材料を射出する工程と、
    貫通孔が設けられた予備成形ずみ接地体(220)を前記中物(215)へ接着剤により接合し、薄膜(221)および対応する透湿性あるいは有孔の保護要素(223)が前記予備成形ずみ接地体(220)に接合される工程と
    からなっている、防水性・通気性底革が備わった靴の製造方法。
  24. 接着剤が、前記下部金型部品(227)への一時的接着のために、前記中物芯(214)の上に存在していることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記接着剤は、低温で再活性化される粉末から構成されていることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記の対応する中底とライニングとが接合された前記甲革を、甲革に関する直接射出成形のための靴型に組み付ける工程の前に、
    前記ライニングは、集成体の靴型に装着され、その外側で、前記ライニングは、不透水性かつ蒸気透過性である材料から作られた付加的薄膜へ接合され、前記ライニングは、前記中底へ接合され、
    接着剤が、前記中底と前記ライニングとを結合するための領域の周りに塗布され、
    両面に接着剤が存在している不浸透性テープが、前記接着剤へ当てがわれ、
    前記甲革は、前記テープへ接着剤により接合するために作られる
    工程が設けられていることを特徴とする請求項23〜25のいずれか1つに記載の方法。
JP2009512416A 2006-05-29 2006-05-29 靴用の透湿性・防水性底革、その底革で製造された靴、その底革およびその靴の製造方法 Expired - Fee Related JP5325773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/005115 WO2007137604A1 (en) 2006-05-29 2006-05-29 Vapor-permeable and waterproof sole for shoes, shoe manufactured with the sole, and method for manufacturing the sole and the shoe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538646A true JP2009538646A (ja) 2009-11-12
JP5325773B2 JP5325773B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=37649442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512416A Expired - Fee Related JP5325773B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 靴用の透湿性・防水性底革、その底革で製造された靴、その底革およびその靴の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8281501B2 (ja)
EP (1) EP2020877A1 (ja)
JP (1) JP5325773B2 (ja)
CN (1) CN101448420B (ja)
AU (1) AU2006345374B2 (ja)
BR (1) BRPI0621706A2 (ja)
CA (1) CA2652623C (ja)
EA (1) EA017197B1 (ja)
NO (1) NO20085280L (ja)
UA (1) UA95957C2 (ja)
WO (1) WO2007137604A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536707A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 靴、靴用のソール組立体、ソール組立体を製造する方法及び靴を製造する方法
JP2013537821A (ja) * 2010-09-28 2013-10-07 ジェオックス エス.ピー.エー. 防水性で蒸気透過性の靴底を有する蒸気透過性靴
US9215906B2 (en) 2008-12-22 2015-12-22 Geox S.P.A. Waterproof and vapor-permeable shoe

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20030314A1 (it) * 2003-12-30 2005-06-30 Geox Spa Articolo stratiforme impermeabile all'acqua e permeabile al vapore
DE102009015890A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-14 W. L. Gore & Associates Gmbh Sohleneinheit für Schuhwerk und damit versehenes Schuhwerk
RS53707B1 (en) * 2009-08-28 2015-04-30 Geox S.P.A. UMETAK ZA PAROPROPUSNE I VODONEPROPUSNE ĐONOVE
PL2298099T3 (pl) * 2009-08-28 2015-02-27 Geox Spa Wkładka do przepuszczających parę i wodoodpornych podeszw
US20110047832A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 O'mary Michael S Footwear sole construction
CA2789986A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Jose Maria Izquieta Anaut Method and mould for manufacturing a shoe and the shoe thus obtained
IT1402785B1 (it) * 2010-11-19 2013-09-18 Geox Spa Calzatura traspirante con suola impermeabile e traspirante
USD746559S1 (en) 2011-01-10 2016-01-05 Nine West Development Llc Footwear sole
US8793902B2 (en) 2011-01-10 2014-08-05 Nine West Development Corporation Footwear having waterproof vapor-permeable sole and sockliner for same
USD713134S1 (en) 2012-01-25 2014-09-16 Reebok International Limited Shoe sole
US20130232818A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 W.L. Gore & Associates, Inc. Strobel Footwear Construction
DE102012206094B4 (de) 2012-04-13 2019-12-05 Adidas Ag Sohlen für Sportschuhe, Schuhe und Verfahren zur Herstellung einer Schuhsohle
DE102013202291B4 (de) 2013-02-13 2020-06-18 Adidas Ag Dämpfungselement für Sportbekleidung und Schuh mit einem solchen Dämpfungselement
ITTV20130023A1 (it) * 2013-02-25 2014-08-26 Roberto Pierobon Calzatura impermeabile e traspirante e relativo metodo di realizzazione
USD776410S1 (en) 2013-04-12 2017-01-17 Adidas Ag Shoe
US20160157554A1 (en) * 2013-08-09 2016-06-09 Linear International Footwear Inc. Air exhaust outsole for safety footwear
US20150040425A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Linear International Footwear Inc. Air exhaust outsole for safety footwear
US9232830B2 (en) 2013-09-19 2016-01-12 Nike, Inc. Ventilation system for an article of footwear
US9615626B2 (en) * 2013-12-20 2017-04-11 Nike, Inc. Sole structure with segmented portions
ITUB20152773A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Geox Spa Calzatura impermeabile e traspirante
USD879441S1 (en) 2016-10-28 2020-03-31 Tammy Terrell Glaze Sandal sole insert
IT201700044532A1 (it) * 2017-04-24 2018-10-24 Geox Spa Calzatura con tomaia almeno parzialmente impermeabilizzata
CN111096522A (zh) * 2018-10-25 2020-05-05 清远广硕技研服务有限公司 防水透气鞋面
USD895949S1 (en) 2018-12-07 2020-09-15 Reebok International Limited Shoe
USD895951S1 (en) 2019-03-07 2020-09-15 Reebok International Limited Sole
USD903254S1 (en) 2019-05-13 2020-12-01 Reebok International Limited Sole
CN110696401A (zh) * 2019-09-20 2020-01-17 广州欧哲鞋业有限公司 鞋底及其制备方法
CN110840013B (zh) * 2019-11-21 2021-12-14 湖北小公牛鞋业有限责任公司 一种穿孔透气鞋底及其制备方法
CN112976636B (zh) * 2019-12-12 2022-12-06 张芳春 具有鞋底一体包覆的透湿防水鞋制法
JP7462904B2 (ja) 2020-07-14 2024-04-08 河村電器産業株式会社 自動切替器
USD935153S1 (en) * 2021-01-05 2021-11-09 Jiangsu Vital E-commerce Co., Ltd. Sole
CN113017188B (zh) * 2021-03-10 2022-02-15 黄凯涛 一种鞋的制备工艺及鞋

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382904A2 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 POL SCARPE SPORTIVE S.r.l. Sole structure for footwear
US6115945A (en) * 1990-02-08 2000-09-12 Anatomic Research, Inc. Shoe sole structures with deformation sipes
JP2001524854A (ja) * 1997-05-09 2001-12-04 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 改良型透湿性靴
JP2002172003A (ja) * 2000-10-10 2002-06-18 Nottington Holding Bv 甲被に成型された底または下底を有する防水靴
JP2002518118A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 靴の透湿性で防水性のソール
JP2003521321A (ja) * 2000-01-31 2003-07-15 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 防水通気性靴底
JP2003530178A (ja) * 2000-04-13 2003-10-14 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 通気性のある靴
WO2005063070A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Geox S.P.A. Waterproof vapor-permeable multilayer article
WO2005070658A2 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Geox S.P.A. Shoe with breathable and waterproof sole and upper
JP2005532102A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ジェオックス エス.ピー.エー. 靴用の防水性・通気性底革
WO2006010578A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Geox S.P.A. Waterproof and breathable sole for shoes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8303885B2 (en) * 2003-10-09 2012-11-06 Nike, Inc. Article of footwear with a stretchable upper and an articulated sole structure
ITTV20050084A1 (it) * 2005-06-15 2006-12-16 Asolo Spa Calzatura con suola traspirante.

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382904A2 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 POL SCARPE SPORTIVE S.r.l. Sole structure for footwear
US5044096A (en) * 1989-02-17 1991-09-03 Pol Scarpe Sportive S.R.L. Sole structure for footwear
US5044096B1 (en) * 1989-02-17 1998-12-29 Pol Scarpe Sportive Srl Sole structure for footwear
US6115945A (en) * 1990-02-08 2000-09-12 Anatomic Research, Inc. Shoe sole structures with deformation sipes
JP2001524854A (ja) * 1997-05-09 2001-12-04 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 改良型透湿性靴
JP2002518118A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 靴の透湿性で防水性のソール
JP2003521321A (ja) * 2000-01-31 2003-07-15 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 防水通気性靴底
JP2003530178A (ja) * 2000-04-13 2003-10-14 ノッティングトン ホールディング ビー.ヴィ. 通気性のある靴
JP2002172003A (ja) * 2000-10-10 2002-06-18 Nottington Holding Bv 甲被に成型された底または下底を有する防水靴
JP2005532102A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ジェオックス エス.ピー.エー. 靴用の防水性・通気性底革
WO2005063070A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Geox S.P.A. Waterproof vapor-permeable multilayer article
WO2005070658A2 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Geox S.P.A. Shoe with breathable and waterproof sole and upper
WO2006010578A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Geox S.P.A. Waterproof and breathable sole for shoes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215906B2 (en) 2008-12-22 2015-12-22 Geox S.P.A. Waterproof and vapor-permeable shoe
JP2013536707A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 靴、靴用のソール組立体、ソール組立体を製造する方法及び靴を製造する方法
JP2013537821A (ja) * 2010-09-28 2013-10-07 ジェオックス エス.ピー.エー. 防水性で蒸気透過性の靴底を有する蒸気透過性靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP5325773B2 (ja) 2013-10-23
EA017197B1 (ru) 2012-10-30
WO2007137604A1 (en) 2007-12-06
BRPI0621706A2 (pt) 2012-09-18
EA200870580A1 (ru) 2009-06-30
CN101448420A (zh) 2009-06-03
EP2020877A1 (en) 2009-02-11
US20090199438A1 (en) 2009-08-13
AU2006345374A1 (en) 2007-12-06
US8281501B2 (en) 2012-10-09
CA2652623A1 (en) 2007-12-06
AU2006345374B2 (en) 2013-01-24
CN101448420B (zh) 2012-09-05
NO20085280L (no) 2008-12-18
CA2652623C (en) 2014-12-23
UA95957C2 (uk) 2011-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325773B2 (ja) 靴用の透湿性・防水性底革、その底革で製造された靴、その底革およびその靴の製造方法
EP1197158B1 (en) Waterproof shoe with sole or mid-sole molded onto the upper
EP1706257B9 (en) Shoe with breathable and waterproof sole and upper
EP1943914B1 (en) Method of manufacturing a breathable shoe
JP5134003B2 (ja) 靴用の透湿性・防水性底革、その底革を使用する靴、その底革およびその靴の製造方法
US8276294B2 (en) Vapor-permeable element to be used in composing soles for shoes, sole provided with such vapor-permeable element, and shoe provided with such sole
EP2238850B1 (en) Waterproof and vapor-permeable shoe
AP1033A (en) Vapor-permeable shoe.
JP5661046B2 (ja) 防水性・透湿性の靴
MXPA06008359A (en) Shoe with breathable and waterproof sole and upper

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees