JP2009537962A - 高圧放電ランプ - Google Patents

高圧放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2009537962A
JP2009537962A JP2009511459A JP2009511459A JP2009537962A JP 2009537962 A JP2009537962 A JP 2009537962A JP 2009511459 A JP2009511459 A JP 2009511459A JP 2009511459 A JP2009511459 A JP 2009511459A JP 2009537962 A JP2009537962 A JP 2009537962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
pressure discharge
lead
length
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009511459A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン パウル
ヒュッティンガー ローラント
シュトックヴァルト クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2009537962A publication Critical patent/JP2009537962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/366Seals for leading-in conductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/82Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
    • H01J61/827Metal halide arc lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/064Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/403Refractory metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

本発明のランプでは、W−Nb引き込み線部分(18,19,20)と、専用に適合させたAl23−希土類酸化物系ベースのガラスはんだ(21)と共に、長さLAの短いセラミック支持要素(17)を有する封止システムが使用される。W部分は、1mmの長さLWにわたって支持部に収容されている。またW部分の長さLWと直径DUWとから形成されるアスペクト比LW/DUWは少なくとも10である。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載された高圧放電ランプを出発点とする。このようなランプは、例えばセラミック放電容器を有する一般照明用の高圧放電ランプである。
従来の技術
US-A 6 012 303にはセラミック製の構成部材を接合するためのAl23−Y23ベースのガラスはんだが記載されている。
US-A 6 774 547からはセラミック製放電ランプ容器用の引き込み線が公知であり、ここでは細いワイヤからなる複数の束が使用されている。これらのワイヤは、全体がMoまたはWから作製されている。
本発明の説明
本発明の課題は、可能な限り長寿命な高圧放電ランプを提供することである。別の課題は、間隙がなく、長時間にわたって安定であり、かつ化学的に安定した高耐圧高圧ランプ閉塞部を作製可能な方法を提供することであり、ここでこれらの閉塞部は、複数の動作条件において典型的にはT≧850℃である温度Tに達する幾何学領域において、実質的に毛細管を完全に埋めている。これによって明らかに間隙を有し、また密閉の閉塞領域において典型的には<850℃の温度に達する従来の構成(≧20μm)に匹敵する寿命が達成される。
これによってさまざまな利点と共にランプ特性、寿命、ランプ出力の変化の幅および安定性が格段に改善されることになる。
上記の課題は、請求項1に特徴部分に記載した特徴的構成によって解決される。
殊に有利な実施形態は、従属制球項に記載されている。
詳細に述べると本発明は、中央部分および2つの端部領域を備えるセラミック製放電容器を有する高圧放電ランプに関する。上記の端部領域はそれぞれ封止部分によって閉塞されており、電極が封止部分に固定される。これらの電極は、放電容器によって取り囲まれた放電容積体に延びており、ここではハロゲンを含む充填物、殊にメタルハライドまたはハロゲンを含む充填物が上記の放電容積体に入れられている。封止部分の領域にはつぎの構成要素が含まれている。
− 電気引き込み線。この電気引き込み線は、上記の電極を保持しかつ前方部分がタングステンからまた後方部分がニオブまたは類似の金属からなり、Al23を含有するセラミック、有利にはPCA製の支持部分に収容されており、
− 前方のW部分は最大350μm,有利には最大250μmの直径DUWを有するワイヤであり、
− 上記の封止部分は、2〜8mmの全長を有し、
− 前方のW部分は、少なくとも1mmの長さLWにわたって上記の封止部分に収容されており、
− W部分の長さと、W部分の直径とから形成されるアスペクト比LW/DUWは、少なくとも10,有利には15〜20であり、
− 上記の封止部分に使用されるガラスはんだは、Nbセラミックの系に適合されかつ少なくとも2つの酸化物、すなわち30〜90モル%,有利には少なくとも60モル%の割合Al23の混合物からなる。以下ではSE成分と称する残りは、希土類イットリウムY,ネオジムNd,ツリウムTm,ジスプロシウムDyの少なくとも1つの酸化物である。ガラスはんだという概念には、微細結晶およびアモルフォスの凝固構造、すなわち、しばしば溶融セラミックと称される材料も含まれる。
また上記のはんだは、添加物、すなわち有利にはMgO,Ho2O3およびCe2O3のグループからなりかつ10モル%までの少なくとも1つの別の酸化物を含むことができ、これによって溶融温度の適合性が改善され、また充填物の成分に対するはんだの耐性が改善される。その割合は、SE割合に含まれ、Al22の割合が少なくなることはない。またSiO2の割合は、できる限り少なく、有利にはゼロとすべきである。
ニオブに類似の材料とは、ニオブと類似の熱膨張係数を有する材料のことであり、すなわち、例えばタンタルまたはタンタルとニオブの合金またはモリブデンおよびバナジウムからなる有利に調整した合金のことである。殊に熱膨張係数は、ニオブの熱膨張係数の10%以下しか偏差しようないようにすべきである。
上記の封止部分には有利にはセラミック製の短い毛細管が含まれており、上記の引き込み線はこの毛細管に含まれている。ここで有利には、毛細管の端部また引き込み線の毛細管は、これらの部分の間にある間隙が同じガラスはんだで封止され、これによって作製がより一層簡単になる。しかしながらこれは驚くべきことである。それは金属とセラミックとの間に滑らかな接続部(Gleitverbindung)が、すなわち延性の圧力接続部(Druckverbindung)が形成されるからである。これまでこの目的に対してむしろ金属製のはんだが有利であった。これに対して2つのセラミック製の構成部材は、はめ合わせられる固有の境界面を介して接合される。上記のガラスはんだは、驚いたことにも2つの接合方式を十分満足の行くように成し遂げることができるのである。上記の端部領域は、別個のストッパか、または一体化され放電容積体に配置されている端部部材とすることが可能である。
実験によって示されたのは、上記のガラスはんだの半径方向における全体的な溶融長さRELが70μm以下、また殊に有利にはREL≦50μmである場合に上記の封止部の殊に長い寿命が達成されることである。ここでこれは、セラミックと金属との間の間隙における単純な間隙幅のことであり、また2つのセラミック部分間の間隙における間隙幅のことでもある。
有利であるのは、上記のガラスはんだが、関連する酸化物の共融混合物である場合である。それはこの場合にこの混合物の融点が殊に低くなるからである。
所望のような細いワイヤの場合にも大きな電流負荷に耐えられるようにするために有利であるのは、上記の引込み線を複数の束から構成する場合である。
殊に有利な実施形態では、上記の端部ピースは電極の方に向かって円錐形に延びている。これによって自動的に保証されるのは、そこに含まれる毛細管のストッパが得られることである。このストッパは、そうでなければ例えば端部ピースにおける突出部によって実現しなければならないものである。すなわち、上記の円錐形をした端部ピースの最も狭いところの直径は、上記の毛細管の外径にほぼ等しいかまたはわずかに小さくなければならない。
上記の支持部は、別の実施例において択一的に外側部分が、例えばストッパ先端部(Anschlagnase)または類似の形を有し、これによって位置決めが保証される。この逆に上記の端部領域が、支持部に対するストッパを有することができる。
本発明は、詳細にはセラミックランプ構造に関連しており、ここでは毛細管間隙容積が、閉塞領域において最小化される。こうすることにより、セラミック高圧放電ランプを、格段に少ない色分散、小さな構造長で、また殊にわずかな充填材料ドーピングで作製できる。またこれによって環境に一層負荷をかけることなく照明の収量を上げることができる。また改善されたディミング特性(Dimm-Verhalten)を有するセラミック高圧放電ランプを実現することができる。
セラミック放電容器を有するセラミック高圧ランプではこれまで延長した端部形状、いわゆる毛細管閉塞部が使用されており、これはSiO2−Al2O3−SE23(SEは、Dy,Ho,Tm,Laなどの希土類である)の組成を有するガラスはんだによって閉塞される。これらの毛細管の長さは、ふつう10〜25mmである。
これまで引き込み線システムは主に、Nb部分,Mo部分およびW部分の、また場合によっては導電性サーメットからなる別の部分の組み合わせから構成されており、ここで導電性サーメットも同様にMo,WおよびAl2O3からなる。これに対してここでは、熱膨張係数を周囲のセラミック材料に適合させたNbを十分に長く埋め込めば、約800〜950℃の動作温度において長時間安定で高圧耐性がありかつ液状のメタルハライド混合物に対して化学的に安定な端部の閉塞が得られる。封止部におけるNb部分の溶融長さは、LAの5〜50%である。しかしながら本発明の機知に富んだ点は、選択した寸法において上記のNbが封止に貢献するだけでなく、放電部から離れた後方のタングステン部分の重要な部分にも貢献することである。したがってアスペクト比は、本発明の重要なパラメタなのである。
従来技術において示されたのは、充填物の種々異なる湿り具合と毛細管現象とにより、引き込み線の種々異なる領域において、所定のメタルハライド(例えば充填物にCe,PrおよびNdの使用した際)の分離作用および殊に欠乏作用が発生し、これらによって色変動が増大し、ひいては例えば照明装置におけるランプグループの色定数の悪化に結び付くことである。殊にHgフリーの充填物を含む放電容器ではしばしば引き込み線の領域における気相輸送現象(Gasphasentransport-Phaenomen)および材料取り巻き現象(Materialumlagerungseffekten)が発生して、システムの寿命が、Hgを含有する充填物に比べてはるかに短くなる。上記の従来技術のセラミックメタルハライドランプをディミングする場合、上記の毛細管は、充填物の難揮発性のメタルハライド成分に対する冷却トラップとして作用して、その蒸気圧は大きく低下する。この際にはディミングされた動作の際の色再現および色安定性が犠牲になる。このために毛細管はできるだけ回避すべきである。
本発明は、わずかに2〜8mmと引き込み線長さLAが格段に短いセラミック放電容器を使用するという手段に基づいており、ここでは内部から外部に至る大きな温度勾配は意図的に受け入れることとする。
端部領域の引き込み線開口部を充填するため、実質的にNb部分およびW部分からなる複数の構成要素からなる構成と、長手方向に成形された全材料(Vollmaterial)、例えば小管ないしは例えば凹みによって構造化されたPCA製のロッド材料が使用される。ここでこれは、押し出し成形、スラリー鋳造または射出成形などの簡単なセラミック作製方法によって得ることができ、また溶接接合法を介して接合することが可能である。従来技術とは異なり、モリブデン製の中間部分などの別の材料を省略することができる。
接合された引き込み線システムは、引き込み線開口部で保持され、埋め込み材料の専用のガラスはんだで閉塞する際に埋め込まれる。ここでこの埋め込み材料には実質的にSiO2付加混合物がなく、またこの埋め込み材料は熱膨張率が実質的にPCAセラミックおよびNbに適合されている。ここではこのはんだの典型的な溶融温度は、1700℃である。ここで重要であるのは、この溶融温度が、周囲のセラミックの溶融温度よりも少なくとも150℃低いことである。これはしばしばPCA,すなわちAl23からなり、その溶融温度は約2050℃である。
上記の埋め込み材料は、1500℃〜1900℃の温度範囲で溶融可能な混合物から構成することができ、またこの埋め込み材料により、熱プロセス処理において残りの間隙が完全に充填される。ここで上記の混合物は、Al2O3と、酸化物Y2O3,Nd2O3,Tm2O3,Dy2O3のうちの少なくとも1つとの(例えば事前焼結した)粉末材料混合物からなり、場合によっては、典型的には30〜90モル%、有利には60〜80モル%のMgOが添加される。
Ho2O3,Ce2O3の成分を混ぜることも可能であり、これによって例えばAl2O3と別のSE2O3(SE=希土類)との混合物または例えば典型的には<1850℃の比較的溶融温度の低いターナリ混合物が得られる。
本発明はつぎのような知識に基づく。すなわち、引き込み線および支持要素などの構成部分の絶対的な膨張と、引き込み線システム内でのガラスはんだなどの埋め込み材料の直径および長さを所定の範囲で調整して、長時間安定で密閉性を保ちかつ腐食に耐性のある引き込み線が得られるようにしなければならないという知識に基づく。これにより、ランプ動作時に加熱および冷却サイクルを繰り返して熱膨張係数の異なる材料の絶対的な膨張によって埋め込み材料に応力が形成される際に、W部分とガラスはんだとの間の封止の前方部分において、良好に制御可能で臨界未満の間隙形成だけが行われ、その一方で熱的にあまり負荷がかけられていない封止部分では、W部分とガラスはんだとの間であっても気密な封止が得られるのである。すなわち重要であるのは、軸方向に見ると、Nb部分だけではなくかなりの割合のW部分も封止の長さに貢献するのである。
ここで重要なのは、溶融開口部およびガラスはんだにおける充填部の絶対的な寸法の選択と、残りの間隙の幅RELを調整することであり、ここでこれらの間隙は、熱プロセス中に固有の高温埋め込み材料で充填される。原理的には内側の間隙および外側の間隙を異なるはんだで充填することができるが、有利には同じガラスはんだで行う。
ここで判明したのは、埋め込まれるNbおよびWワイヤのワイヤ太さDUNおよびDUWは、≦0.35mm,有利には≦0.25mmの範囲にあるとよいことである。埋め込み材料によって充填される例えば金属製の要素とセラミック製の要素との間の間隙幅RELは、REL≦70μmとすべきであり、有利にはREL≦50μmである。上記の支持要素は、少なくとも50モル%までAl2O3からなるべきであり、有利には65%以上である。有利なのは、セラミック材料のPCAであり、これは、場合によってはそれ自体公知のようにドーピングされる。
W部分の埋め込み領域では、Wワイヤ長LWは少なくとも1mmであり、比較的ワイヤ直径DUWが大きい場合は、約2mmになる。重要であるのは、少なくとも10のアスペクト比LW/DUWである。
電流負荷能力(Iload_max[A/mm2])を高めるためにはワイヤ束を使用して、電流に耐える複数の束n_strに電流路を分割する。
したがって上記の封止部の構成は、外側から内側に向かってつぎのように構造化される。
上記の埋め込み部の長手方向の大きさは2〜8mmであり、実質的に支持要素の埋め込み長さLAによって決まる。
上記の引き込み線開口部には外部からNbピン/またはピン束が、支持要素の長さLAの5以上最大50%まで挿入される。束の場合には中間スペースは、例えばPCA管のNb個別ワイヤの場合、密に焼成されたまたは事前焼成された材料のAl2O3で充填される(毛細管の形態の成形体として充填される前)。この電流供給部には、ほぼ同じ直径のWワイヤまたはワイヤ束が突合せ溶接される。このためにはさまざまな接合法を使用することが可能である。
上記のWワイヤないしはワイヤ束にはW電極が有利にはレーザ溶接で溶接される。ここでこれは、全体システムが、端部領域の開いた引き込み線開口部によってはめ込まれ、電極ピンが完全に燃焼室に突き出るように行われる。電極ピン直径が、埋め込みのための決定したワイヤ太さよりも大きい場合、上記のピンは完全に、埋め込み材料によって充填される容積体の外部に位置決めしなければならない。この場合に上記の電極ピンは、上記のルールに相応する太さを有するワイヤにより、埋め込み材料によって充填される領域に関連して機械的に接合される。
上記の引き込み線システムを位置決めした後、このシステムは、ガラスはんだ、例えばAl23/Y23混合物を溶かすことによって埋め込まれる。ここでこれは、上記の間隙をほぼ完全に充填し、これによって毛細管の内部および外部空間に対し、毛細管におけるデッドスペースが完全に閉塞されるように行われる。これにより、埋め込まれた部分と、バーナ端部に直接接触する周囲のセラミックとの間の内部的な熱接触が形成されて維持される。上記の埋め込み材料は、ランプ動作時における液状のメタルハライド溶融物との反応に対して極めて不活性であり、数千の切換サイクルを越える停止時間および25000時間までの全体寿命が可能になる。この原理は、メタルハライドだけに当てはまるのではなく、活発な充填材料である純粋なハロゲンを使用する充填物にも当てはまる。しかしながらこれは例えばナトリウム高圧ランプのナトリウムのような活発な充填材料にも適用可能である。
高圧放電ランプを示す図である。 図1の放電ランプの詳細を示す図である。 放電ランプ容器の別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。 放電ランプ容器のさらに別の実施例を示す図である。
以下では、いくつかの実施例に基づいて本発明を詳しく説明する。
本発明の有利な実施形態
図1には出力150Wのメタルハライドランプが略示されている。このランプは、ランプ軸を定める円筒状の石英ガラス製外管1から構成されており、この外管は両側が圧潰(2)されており、ソケットが付けられている(3)。軸方向に配置されたAl23セラミック製の放電容器4は、中央部が膨らませられており、また2つの円筒状端部6を有する。この放電容器は、シート8を介してソケット部分3に接続されている2つの電流供給部7によって外管1に保持されている。電流供給部7は、引き込み線9に溶接されており、これらの引き込み線はそれぞれ、放電容器の端部6における支持部11にはめ込まれている。
2つの引き込み線9は、支持部11において外側に突き出ており、放電側で電極14を保持する。これらの電極14は、タングステン製の電極シャフト15と、放電側の端部に伸ばされたコイル16とからなる。引き込み線9は電極シャフト15ならびに外側の電流供給部7にそれぞれ突合せ溶接されている。
放電容器の充填物は、例えばアルゴンである内部の点火ガスの他に、水銀およびメタルハライドの添加物からなる。例えば水銀を有しないメタルハライド充填物を使用することにも可能であり、この際には点火ガスに対して高圧のキセノンが選択される。
図2には端部領域6の詳細が示されている。封止システムは、放電容器に一体化して付けられた端部ピース13からなり、その中央の孔には最大8mmの長さLAの短い毛細管17が配置されている。この毛細管の中央には引き込み線18が配置されており、放電部の方を向いている前方の部分19はW製であり、また放電部とは反対側の後方の部分20はニオブ製である。有利には2つの部分は約200μmの同じ直径を有する。これらは互いに突合せ溶接されている。これらの引き込み線は毛細管内にあり、またこの毛細管は、端部ピースにおいてガラスはんだ21によって封止されている。このガラスはんだは、間隙の全長を埋めている。
図3には、毛細管23を含む別個の端部ピース22が示されている。ここではW部分の長さLWおよび毛細管23の全長LAが示されている。毛細管の長さは重要である。それは、引き込み線と毛細管との間で許容される封止は、重要な量だからである。さらに図3には、ガラスはんだ21において溶融部の半径方向の長さRELが、REL1からREL4の間隙幅を有する4つの間隙とどのように関係しているか示されている。すなわち、端部ピースと、毛細管との間にある封止部の2つの部分長REL1およびREL2と、毛細管と引き込み線との間にある封止部の2つの部分長REL3およびREL4とが示されているのである。ここで理想的なケースでは当然のことながらREL1=REL2=REL3=REL4である。すべての間隙は、70μm以下の幅とすべきであり、可能であれば50μm以下である。
図4には別の実施例が示されており、ここでは引き込み線は、2つのワイヤ、すなわち心線25からなり、これらの心線は外側が共通のベース26に接続されている。支持要素27は、これが中実でありまた外側に輪28を有するように形成される。これらの輪は、引き込み線の個々の管を収容することができる。しかしながらここでも、心線の接続軸芳香に見て、4つの部分長REL1〜REL4からなるガラスはんだ部分が重要である。
図5には、端部ピース30が円錐形に延びて、その中にある毛細管31に対するストッパが自動的に得られる実施例が示されている。ここでは半径方向の長さは、溶融長さの外側の端部29において計られる。すなわちこの半径方向の長さがその最大値に達する箇所において計られるのである。
つぎの表1には、種々異なる出力における寸法の複数の実施例が示されている。
図6,7および8には、ストッパを有する実施例が1つずつ示されている。図6では、半径方向において内側に示されかつ周囲を取り囲む縁部35が、放電部を向いた側の端部30の端部に取り付けられており、この縁部に支持部31が載置される。図7では支持部31それ自体が、放電部を向いた側の端部に、半径方向に見て外側に示した周囲にわたって分散させた複数のほぞ32を有する。これらのほぞは、端部30の外側の端部におけるストッパとして使用される。図8では支持部31は、放電部を向いた側の端部に、外側に向かって厚くした部分34を有する。この部分34は、円錐形に延びる端部ピース30に対する横方向のストッパとして使用される。
充填物として有利であるのは、水銀を有するまたはこれを有しないメタルハライドの混合物だけではない。例えば写真光学な用途向けの高圧放電ランプは、水銀およびほとんどの場合に臭素であるハロゲンも含んでいる。このランプは、ビデオプロジェクションに殊に有利である。ここで水銀は、50バー以上の極めて高い圧力下で純粋なキセノンによって置き換えることも可能である。別の実施形態では、別のハライドの他にZnを使用する。これは例えばUS 6 853 140に記載されているように行われ、そこではZnJ2として使用されている。
軸に平行な凹みの代わりに支持部36において、図9に示したように、螺旋状に巻かれた切り込み37を使用することができ、この切り込みにおいて上記の引き込み線(図示せず)がワイヤとしてまたは心線のうちの1つとして案内される。これによって引き込み線に対する密な区間の長さが長くなる。当然のことながら、上記の凹みの経路長を延長する別の構成も有利である。
Figure 2009537962

Claims (9)

  1. 中央部分と2つの管状の端部領域とを備えるセラミック製の放電容器を有する高圧放電ランプであって、
    前記端部領域はそれぞれ封止部分によって閉塞されており、
    電極が前記封止部分に固定されており、
    該電極は、放電容器によって取り囲まれた放電容積体に延びており、
    ハロゲン、例えばメタルハライドを含む充填物が前記の放電容積体に入れられている形式の高圧放電ランプにおいて、
    前記の封止部分にそれぞれつぎの構成要素が含まれており、
    − 前記の電極を保持し、また前方部分がタングステンからまた後ろ側部分がニオブに類似の材料からなり、さらにセラミックの支持部に入れられている引き込み線と、
    − 前記の前方のW部分は、最大350μm,有利には最大250μmの直径DUWを有するワイヤであり、
    − 前記の支持部は、2〜8mmの埋め込み長さにわたる全長LAを有しており、
    − 前記の前方のW部分は少なくとも1mmの長さLWにわたって支持部分に収容されており、
    − 前記のW部分の長さと、W部分の直径とから形成されるアスペクト比LW/DUWは少なくとも10であり、
    − 封止のため、前記の端部領域と支持部との間の間隙に、また支持部と引き込み線との間の間隙にそれぞれガラスはんだが入れられており、
    各ガラスはんだは、少なくとも2つの酸化物の混合物からなり、すなわち30〜90モル%のAl23からなり、残りが希土類イットリウムY,ネオジムNd,ツリウムTm,ジスプロシウムDyの少なくとも1つの酸化物からなることを特徴とする
    高圧放電ランプ。
  2. 前記のはんだは、MgO,Ho2O3およびCe2O3のグループからなる別の少なくとも1つの酸化物の添加物を含む、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  3. 前記の支持部は、毛細管であり、
    前記の引き込み線は当該毛細管に含まれているか、または凹みを有するロッドであり、
    当該凹みは、例えば軸平行に延びているかまたは螺旋状に巻かれている、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  4. ただ1つのガラスはんだ位置が使用される、
    請求項3に記載の高圧放電ランプ。
  5. 前記のガラスはんだの半径方向の溶融長さRELは、70μm以下であり、有利にはREL≦50μmである、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  6. 前記のガラスはんだは、関係する酸化物の共融混合物である、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  7. 前記の引き込み線は、複数の心線からなる、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  8. 前記の端部ピースは、電極に向かって円錐形に延びており、
    当該端部ピースの内径を狭めて、当該端部ピースが前記の支持要素に対するストッパを形成するようにした、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
  9. 前記の支持要素または端部ピースは、当該の端部ピースにおける支持要素の位置決めのため、ストッパ成形体を有する、
    請求項1に記載の高圧放電ランプ。
JP2009511459A 2006-05-23 2007-05-14 高圧放電ランプ Pending JP2009537962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006024238A DE102006024238A1 (de) 2006-05-23 2006-05-23 Hochdruckentladungslampe
PCT/EP2007/054653 WO2007135012A1 (de) 2006-05-23 2007-05-14 Hochdruckentladungslampe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537962A true JP2009537962A (ja) 2009-10-29

Family

ID=38326149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511459A Pending JP2009537962A (ja) 2006-05-23 2007-05-14 高圧放電ランプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8004194B2 (ja)
EP (1) EP2020018B1 (ja)
JP (1) JP2009537962A (ja)
CN (1) CN101449358B (ja)
AT (1) ATE450884T1 (ja)
CA (1) CA2653037A1 (ja)
DE (2) DE102006024238A1 (ja)
WO (1) WO2007135012A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501968A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ メタルハライドランプ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821819B2 (ja) * 2008-08-26 2011-11-24 ウシオ電機株式会社 フィラメントランプおよび光照射式加熱処理装置
JP2010287555A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ
DE202009016712U1 (de) 2009-12-09 2010-04-08 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochdruckentladungslampe mit keramischem Entladungsgefäß
GB0922076D0 (en) * 2009-12-17 2010-02-03 Ceravision Ltd Lamp
WO2012155965A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Osram Ag Hochdruckentladungslampe
CN103534782B (zh) * 2011-06-17 2016-03-30 江苏豪迈照明科技有限公司 Hid电弧管及其制作方法、照明装置及照明***
CN102891055B (zh) * 2011-07-20 2015-04-29 江苏豪迈照明科技有限公司 在圆排车上对hid电弧管进行排气和封接的方法
DE212012000280U1 (de) * 2012-07-16 2015-03-24 Osram Gmbh Hochdruckentladungslampe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223785A (ja) * 1992-12-14 1994-08-12 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 高圧放電ランプ
JPH10134768A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Toto Ltd 放電灯
JPH11162411A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
WO2005038858A2 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Crevice-minimized metal halide burner with ceramic discharge vessel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151166B2 (ja) * 1996-05-16 2001-04-03 日本碍子株式会社 高圧放電灯およびその製造方法
US6012303A (en) 1997-06-11 2000-01-11 Saphikon, Inc. Eutectic bonding of single crystal components
JPH1196973A (ja) 1997-09-25 1999-04-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
WO2001067488A1 (fr) * 2000-03-08 2001-09-13 Japan Storage Battery Co., Ltd. Lampe a decharge electrique
JP3327895B2 (ja) * 2000-04-28 2002-09-24 松下電器産業株式会社 高圧放電ランプ、当該ランプの製造方法および当該ランプの点灯方法並びに点灯装置
US6524370B2 (en) 2000-07-28 2003-02-25 The Boc Group, Inc. Oxygen production
EP1466344A1 (en) * 2002-01-08 2004-10-13 Philips Electronics N.V. High-pressure discharge lamp and method of manufacturing an electrode feedthrough for such a lamp
CN1218951C (zh) 2002-07-17 2005-09-14 中国石油化工股份有限公司 一种硅醚化合物及其制备方法和应用
US6774547B1 (en) 2003-06-26 2004-08-10 Osram Sylvania Inc. Discharge lamp having a fluted electrical feed-through
US20060008677A1 (en) 2004-07-12 2006-01-12 General Electric Company Ceramic bonding composition, method of making, and article of manufacture incorporating the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223785A (ja) * 1992-12-14 1994-08-12 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 高圧放電ランプ
JPH10134768A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Toto Ltd 放電灯
JPH11162411A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
WO2005038858A2 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Crevice-minimized metal halide burner with ceramic discharge vessel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501968A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ メタルハライドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007002196D1 (de) 2010-01-14
WO2007135012A1 (de) 2007-11-29
CN101449358A (zh) 2009-06-03
EP2020018A1 (de) 2009-02-04
CA2653037A1 (en) 2007-11-29
DE102006024238A1 (de) 2007-11-29
US8004194B2 (en) 2011-08-23
US20090153052A1 (en) 2009-06-18
ATE450884T1 (de) 2009-12-15
EP2020018B1 (de) 2009-12-02
CN101449358B (zh) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009537962A (ja) 高圧放電ランプ
EP1844488B1 (en) Ceramic metal halide lamp
JP5020806B2 (ja) 最適な形状のセラミック・メタルハライド・ランプ
US6882109B2 (en) Electric discharge lamp
TWI338315B (en) Electrode for glow lamp and a method for fabricating the such electrode
CN101213635B (zh) 陶瓷灯及其制造方法
RU2465680C2 (ru) Газоразрядная лампа высокого давления с керамической газоразрядной оболочкой
JPH11329361A (ja) ランプ用サ―メットおよびセラミック製放電ランプ
CA2298270A1 (en) Metal halide lamp with ceramic discharge vessel
US7423379B2 (en) High-pressure gas discharge lamp having tubular electrodes
JP4510670B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP2010225306A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
EP1903598A2 (en) High-pressure discharge lamp, high-pressure discharge lamp operating apparatus, and illuminating apparatus.
JP4022302B2 (ja) メタルハライド放電ランプおよび照明装置
JP2007087767A (ja) 高圧放電ランプ
JP2000123790A (ja) 金属蒸気放電灯の発光管
JP4433426B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2007073200A (ja) 高圧放電ランプ
AU2013319546B2 (en) High-wattage ceramic metal halide lamp
JP2008177151A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2010177104A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2011034980A (ja) 高圧放電ランプ
JP2009009921A (ja) ランプ
JP2006294581A (ja) 高圧放電ランプ
JPH10154484A (ja) 放電ランプの製造方法および放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121102