JP2009521901A - ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法 - Google Patents

ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009521901A
JP2009521901A JP2008547567A JP2008547567A JP2009521901A JP 2009521901 A JP2009521901 A JP 2009521901A JP 2008547567 A JP2008547567 A JP 2008547567A JP 2008547567 A JP2008547567 A JP 2008547567A JP 2009521901 A JP2009521901 A JP 2009521901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
voltage
power
voltage level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008547567A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン・フェンタイ
Original Assignee
コンティネンタル・オートモーティブ・システムズ・ユーエス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・オートモーティブ・システムズ・ユーエス・インコーポレイテッド filed Critical コンティネンタル・オートモーティブ・システムズ・ユーエス・インコーポレイテッド
Publication of JP2009521901A publication Critical patent/JP2009521901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1222Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the input circuit, e.g. transients in the DC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

交流(AC)バス誤動作検出および保護モジュールは、電力システムのハウスキーピング電源によってバスに供給されるAC電圧を監視する。バスのAC電圧が第1のレベルよりも低く低下した場合、電力変換器のスイッチングが無効にされる前に、モジュールが遅延を与える。バスのAC電圧が第2のレベルよりも低く低下した場合、モジュールは、遅延なしに電力変換器のスイッチングを無効にする。

Description

本開示は、一般に、電力システムに関し、特に、ハウスキーピング電源を有する電気自動車の電力システムの故障または他の誤動作の検出に関するが、それに限定されない。
自動車、定置発電所等の複数の用途、および他の用途の電源として使用するための電気化学的燃料電池システムが開発されてきた。燃料電池は、反応物(燃料および酸化剤)を変換して、電力および反応生成物(例えば水)を生成する。このような燃料電池システムは、全てが環境問題を生じさせる化石燃料燃焼熱発電所、原子炉および水力発電所等の従来のエネルギー源とは異なり、本質的に汚染しないエネルギーの保証を提供する。
実施例の実施形態では、電力変換器を介して、交流(AC)電動機を直流(DC)システムに接続し得る。AC電動機が車両のモータとして作動された場合、例えば、変換器は、DC電力(燃料電池、または太陽電池等の他の種類のDC電源から受け取られた)をAC電力に変換することによってAC電動機に電力を供給し、またAC電動機にAC電力を供給する。
変換器のDC側を高電圧(HV)DCバスに接続し得る。燃料電池または他のDC電源を含む他の構成要素も、典型的に、HVDCバスに接続される。変換器は、3相変換器用の対のスイッチを備える6つの絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)等の複数のスイッチを備えることができ、システムコントローラは、電力システムのトランジスタのスイッチングおよびそれに関連する他の動作を制御する。変換器の実施例の実施形態は、本出願と同一の出願人に譲渡された(特許文献1)に記載されている。
ハウスキーピング電源(HKPS)を使用して、電力および/または電気信号をシステムコントローラおよび/または他の機能ユニットに供給することが可能である。DCの実施形態では、HKPSからのDC電力出力は、DCバスを介してシステムコントローラにまた車両の個々の電気的な機能ユニットに供給される。次に、HKPSのDC電力出力は、必要に応じてシステムコントローラおよび/または機能ユニットにより、異なるDC電圧レベルに局所的に変換される。このDCバス手段では、多数のDC/DCコンバータが使用される。しかし、多数のDC/DCコンバータを使用した際に、複雑な回路に関する要求、コストの増加、電磁適合性(EMC)の問題の増大、およびシステム信頼性の低下を含む多数の欠点が生じる。
米国特許第6,927,988号明細書、表題「絶縁ゲート型バイポーラトランジスタのコンバータ回路の故障診断を判断するための方法および装置」(METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING FAULT DIAGNOSTICS ON INSULATED GATE BIPOLAR TRANSISTOR CONVERTER CIRCUITS)
代替実施形態は、ACバスを有するHKPSを使用することである。すなわち、HKPSは、入力DC電力を出力AC電力に変換し、またACバスを介して出力AC電力をシステムコントローラにおよび/または車両の機能ユニットに分配する。
HKPSの故障および他の誤動作を検出する必要がある。このような誤動作は、例えば、ACバスの電力ロス、異常に高いまたは異常に低い電圧または電流、バスの分離、あるいはACバスの他の異常状況または異常状態を含むことができる。誤動作に対処しなかった(例えば、HKPSを電力システムから分離しなかった)場合、不確定な状態あるいは1つまたは複数の他の悪化要因により、電力システムの高電力装置または他の構成要素に対する損傷が生じる可能性がある。
一態様によれば、電力システムは、電力を供給するための第1の電源と、第1の電源によって供給された電力を、電力負荷装置によって使用できる形態に変換するために第1の電源に接続された変換器と、信号をバスに供給するためにバスに接続された第2の電源と、スイッチング信号を得るためにバス信号で動作するスイッチング制御ユニットと、スイッチング信号を受信するためにバスに接続され、かつ信号を変換器に供給して、第1の電源により供給された電力の変換を制御するために変換器に接続された変換器の駆動ユニットと、バスの特定の状態を検出するために、また状態が検出された場合に制御信号を送信して変換器の駆動ユニットをバスから分離するためにバスに接続されたモジュールとを備える。
図面において、同一の参照番号は同様の要素または作用を示している。図面の要素のサイズおよび相対位置は、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。例えば、種々の要素の形状および角度は一定の縮尺で描かれておらず、これらの要素のいくつかは、図面の可読性を向上させるために任意に拡大および配置されている。さらに、図示したような要素の特定の形状は、特定の要素の実際の形状に関する情報を伝えるように意図されず、図面を容易に理解するために選択されているに過ぎない。
ハウスキーピング電源(HKPS)を有する電力システムの誤動作または他の異常状態を検出するための、および電力システムを1つまたは複数の誤動作から保護するための方法の実施形態が本明細書に記載されている。以下の説明において、実施形態を完全に理解するために、多数の詳細仕様が記載される。しかし、当業者は、1つ以上の詳細仕様なしでも、または他の方法、構成要素、材料等を用いても、本発明を実施できることを認識するであろう。他の例において、本発明の不明瞭な態様を回避するために、周知の構造、材料、または動作について詳細に図示または説明しない。
本明細書を通じて「一実施形態」または「ある実施形態」という用語は、実施形態に関連して記載される特定の特徴、構造または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通じた種々の箇所における「一実施形態では」または「ある実施形態では」という用語の出現の全てが、同一の実施形態を必ずしも指しているわけではない。さらに、1つ以上の実施形態において、特定の特徴、構造または特性を任意の適切な方法で組み合わせることが可能である。
ここに示されている見出しは、便宜上のものに過ぎず、請求された発明の範囲または意味であるとは解釈されない。
概要としては、ある実施形態は、ハウスキーピング電源(HKPS)を含む電力システムの誤動作を検出するための(ACバスのロス検出、ACバスの分離、またはある他の異常状態の他の検出等)回路構成を提供する。回路構成は、異常状態に応じてACバスのロス信号または他の信号を供給でき、この結果、1つまたは複数の適切な動作を取って、電力システムを損傷から保護することができる。
図1は、電力システム100の実施形態のブロック図である。電力システム100は、バス106を介して電気モータ102または他の負荷装置に交流(AC)電力を供給し得る。一例の実施形態では、電気モータ102は車両のモータを備える。
電力システム100は、他の構成要素(図示せず)の間に、電力変換器108、主電源110、高電圧直流(HVDC)バス112、システムコントローラ114、ハウスキーピング電源(HKPS)116、バッテリ118、およびバックアップ電源120を含む。変換器108および主電源110のDC側は、一例の実施形態において0V〜450VのDCの範囲にあるDC電圧を伝達するHVDCバス112に接続される。電気モータ102はバス106を介して変換器108のAC側に接続される。
HKPS116は、接続124を介してシステムコントローラ114に電力を供給する。いくつかの実施形態では、HKPS116は、接続124または他の接続(図示せず)を介して他の機能ユニットに電力を供給し得る。HKPS116は、典型的に、高電圧入力で接続126を介して主電源110から電力を受け取って、その受け取った電力を、システムコントローラ114の動作に適切な電圧信号および/または電流信号に変換する。一実施形態によれば、HKPS116は、主電源110からのDC電力をシステムコントローラ114用のAC電力に変換する中央DC/AC装置として動作する。
主電源110からHKPS116まで電力が利用できない場合には、バッテリ118を使用して、接続128を介してHKPS116の低電圧入力にバックアップ電力を供給することが可能である。さらに、始動中に、HKPS116は、接続128を介してバッテリ118から電力を受け取って、その受け取った電力を、システム100のシステムコントローラ114または他の構成要素の動作に適切な1つ以上の信号に変換することが可能である。主電源110が完全動作態勢に入ると、HKPS116は、バッテリ118からではなく、主電源110からその電力を受け取ることが可能である。
一実施形態のHKPS116の出力は、システムコントローラ114に供給される高周波AC電圧を含む。次に、システムコントローラ114は、バス122を介してACバス誤動作検出および保護モジュール140にAC電圧を供給する。その次に、通常の動作状態において、ACバス誤動作検出および保護モジュール140は、バス154を介して変換器のゲート駆動ユニット150にAC電圧を供給する。ある実施形態では、変換器のゲート駆動ユニット150へのバス122のAC電圧は、周波数および振幅(例えば、非限定的な例として200kHz、15VのAC)を有するAC信号を含む。したがって、バス122の信号はAC信号であるので、バス122は、本開示を通して「ACバス」と記述的に称される。
動作時、変換器108は、直流(DC)電力(HVDCバス112を介して主電源110から受け取った)をAC電力に変換することによって電気モータ102に電力を供給する。変換器108がDC電力を変換するようにするために、システムコントローラ114は、信号線156を介して変換器108のスイッチのスイッチング動作を制御するか、さもなければ指令するように、バス152のAC信号を変換器のゲート駆動ユニット150に供給する。一実施形態の変換器108のこれらのスイッチは、電界効果トランジスタ(FET)、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)または絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)のような、しかしそれらに限定されない複数のトランジスタ装置と、それに関連する構成要素とを備える。
バス122のAC電圧がロスされた場合、バックアップ電源120は、接続136を介して変換器108のスイッチに、予め規定されたゲート電圧を供給する。バックアップ電源120の一実施形態は、接続130を介してHVDCバス112の電圧を監視することもできる。例えば、接続130を介して、状態信号またはある他の適切な信号を主電源110からバックアップ電源120に供給して、HVDCバス112の状態を指示することが可能である。その代わりにまたはそれに加えて、バックアップ電源120は、HVDCバス112の動作電圧を直接監視するように構成された構成要素を含んでもよい。システム100のいくつかの実施形態は、バックアップ電源120の動作性を試験するための、および/または例えば接続134を介してバックアップ電源120の動作状態をシステムコントローラ114に指示するための構成要素を含むことが可能である。
変換器108のスイッチングを動作させるためにまた電気モータ102を確実に駆動するために、安定したACバス電圧をバス122に供給すべきである。ACバス電圧の全損失またはACバス電圧の望ましくない変化(電圧の低下または電圧の上昇等)を含む不安定なACバス電圧によって、変換器のゲート駆動ユニット150が動作すると、変換器108の誤動作が発生しおよび/またはシステム100の構成要素が損傷することがある。
それに応じて、ある実施形態はシステム100にACバス誤動作検出および保護モジュール140を設ける。モジュール140がバス122の異常状態を検出すると、モジュール140はACバス122を変換器のゲート駆動ユニット150から分離するか、さもなければ絶縁できる。モジュール140の一実施形態は、異常状態が検出されたときに、ACバスのロス信号を含む制御信号または制御指示を生成する。信号線142および/または158を介して、ACバスのロス信号を通信し得る。システム100はACバスのロス信号に応答して、適切な保護動作を取ることを決定する。
一実施形態によれば、保護動作の種類はHVDCバス112の電圧レベルに基づく。HVDCバス112の電圧レベルが一定のレベルよりも低かった場合、システムコントローラ114から変換器のゲート駆動ユニット150への全てのスイッチング指令信号が無効にされる(バス152を介して)。したがって、変換器108に6つのスイッチがあった場合、これらのスイッチ用の全ての6つのスイッチング指令信号が無効にされる。この無効動作は、変換器のゲート駆動ユニット150に残る残存電力を用いて任意のスイッチング動作を取ることを防止するために行われる。
HVDCバス112の電圧レベルが一定のレベルよりも高かった場合、例えば、モジュール140とバックアップ電源120との間の接続142を介して作動信号を送信することによって、バックアップ電源120が作動される。結果として、バックアップ電源120は、変換器108の上部スイッチを入れて、変換器108の下部スイッチを切る(またはその逆のことを行う)。この動作を行うことにより、HVDCバス112における過電圧状態が防止される。ある実施形態では、バス122の誤動作がモジュール140によって検出された後に、またバス122が変換器のゲート駆動ユニット150から絶縁されるか、さもなければ分離された後に、上記保護措置を開始するために、ACバスのロス信号が生成される。
一実施形態では、プロセッサによって実行可能な、機械読み取り可能な記憶媒体146に記憶された機械読み取り可能な命令144(ソフトウェアまたは機械読み取り可能な他の命令等)を有する前記記憶媒体に、システムコントローラ114を接続できる。一例として、このような機械読み取り可能な命令144は、電力システム100の動作に関連するソフトウェアを含むことができる。
図2〜図5は、上記の検出動作および保護動作に関する追加の詳細を示している。まず最初に、図2には、ACバス誤動作検出および保護モジュール140を含むサブシステムの実施形態が一般に200で示されている。通常の動作状態において、ACバス電圧(200kHzの周波数と15Vの振幅とを有する方形波信号として図2に非限定的な例示方法で示されている)は、HKPS116から受け取られた後に、システムコントローラ114によってバス122に供給される。次に、バス122のACバス電圧はスイッチング回路204と変圧器T2とバス154とを介して変換器のゲート駆動ユニット150に供給される。スイッチング回路204はスイッチング制御ブロック206の出力信号に応答する。
モジュール140の実施形態は、バス122に接続された入力端子を有する変圧器T1と、その出力端子に接続された整流器208と、それに接続された分圧器210とを使用して、バス122のAC電圧を測定するか、さもなければ決定する。図3を参照して、変圧器T1と整流器208と分圧器210との動作に関するさらなる詳細について以下に説明する。
バス122の測定されるか、さもなければ決定されたAC電圧を表す分圧器210の出力を受け取るために、一対の比較回路212と214(比較器Aと比較器Bとをそれぞれ有する)が接続される。ある実施形態によれば、比較器212と214によって、バス122の測定AC電圧と、規定された少なくとも1つの基準電圧とが比較される。比較回路212と214の出力は、接続216を介してスイッチング制御ブロック206に入力として供給される。
バス122の測定AC電圧が第1の電圧レベルよりも低かった(例えば、バス122の公称AC電圧の80%よりも低かった)場合、タイマ218によって追跡できる予め規定された時間の後に、作動信号が接続216に送信されて、スイッチング制御ブロック206を作動させる。予め規定された時間の一例はバス122のAC電圧の10回のサイクルである。
バス122の測定AC電圧が第2の電圧レベルよりも低かった(バス122の公称AC電圧の20%よりも低かった)場合、遅延を行うことを必要とすることなく、作動信号が接続216に送信されて、スイッチング制御ブロック206を直ちに作動させる。
図3は、図2の整流器208および分圧器210を含むACバス電圧決定回路の実施形態をより詳細に示している。一実施形態の変圧器T1は、バス122とACバス電圧決定回路との間に絶縁を提供する1:1変換比を有する変圧器を備える。
整流器208は、変圧器T1の出力端子に接続されたダイオードD1と、ダイオードD1の出力端子に接続されたキャパシタC1とを備える。ダイオードD1およびキャパシタC1は、バス122に供給されたAC電圧(例えば15VのAC)をDC電圧(例えば15VのDC)に整流およびフィルタリングするように動作する。一実施形態の分圧器210は、DC電圧を分割する、例えば、15VのDCを10VのDCと5VのDCとに分割する(すなわち2:1に電圧を分割する)レジスタR1とR2を備える。
一実施形態によれば、各ACバスサイクルの終了時に、キャパシタC1を横切る電圧Vを、ACバスのロス検出電圧よりも低い(すなわち、上記第1の電圧レベルよりも低い)レベルに放電する必要がないように、C1、R1およびR2の値が選択される。キャパシタ放電電圧は以下の方程式(1)によって算出され、

Vc(t) = Voe-t/τ 方程式(1)

ここで、Vは、キャパシタC1の初期の放電電圧(例えば15V)であり、またτは、値(R1+R2)C1を有する時定数である。
一例として、ACバスのロス検出電圧(すなわち第1の電圧レベル)が15Vの80%に設定され、また各バスサイクルの終了時にt=2.5μsであった場合、τは、上記方程式(1)に基づいて、−2.5/ln(0.8)=11.2μsである。30%の安全マージンが与えられた場合、τは約15μsであるべきである。τがこの値で、R1が10kΩに設定され、またR2が5kΩに設定された場合、キャパシタC1の値は1nFであるべきである。
分圧器210の出力(すなわち、レジスタR2を横切る電圧)は、接続300を介して比較回路212と214にそれぞれ供給される。図4は、比較回路212と214およびタイマ218の実施形態をより詳細に示した概略図である。
比較回路212は、分圧器210の出力電圧を受け取るために接続300に接続された第1の入力端子を有する比較器Aと、レジスタR3とR4の直列接続間のノードに接続された第2の入力端子とを備える。レジスタR3とR4は、電圧供給源Vccによって供給された電圧を分割するように動作する。レジスタR5は比較器Aの出力端子と電圧供給源Vccとの間に接続される。
比較回路214は、分圧器210の出力電圧を受け取るために接続300に接続された第1の入力端子を有する比較器Bと、レジスタR8とR9の直列接続間のノードに接続された第2の入力端子とを備える。さらに、レジスタR8とR9は、電圧供給源Vccによって供給された電圧を分割するように動作する。レジスタR10は比較器Bの出力端子と電圧供給源Vccとの間に接続される。
一実施形態のタイマ218は、比較器Aの出力端子に接続されたダイオードD2を備え、次に、そのダイオードD2は、キャパシタC2とレジスタR7との並列接続に接続される。レジスタR6およびダイオードD3は電圧供給源VccとキャパシタC2とレジスタR7との間に接続される。ダイオードD4は比較器Bの出力端子とレジスタR6との間に接続される。
上記のように、一例の実施形態では、第1および第2の電圧レベルにおいて、例えば、ACバス電圧の80%においてまたACバス電圧の20%において、ACバスのロス検出を行い得る。ACバス電圧の80%において、スイッチング制御ブロック206の検出応答は、例えば複数のACバスサイクルに基づいて動作し得るタイマ218によって制御される。このようにして、タイマが50μsに設定された場合、同等のものは、200kHzの周波数を有するバス122のAC電圧に関する10回のACバスサイクルである。
タイマ218を使用する1つの目的は、図3のACバス電圧測定回路でACバス電圧の過渡効果を回避するように遅延を与えることである。ACバス電圧の20%の検出については、タイマ218を使用する必要がなく、この場合、スイッチング制御ブロック206の検出応答は迅速である。
第1の電圧レベルの、例えばACバス電圧の80%のACバス電圧検出のために、比較回路212が使用される。ACバス122の公称電圧レベルが15Vであると仮定すると、図3のレジスタR2を横切る電圧は5Vである。ACバス電圧の80%では(例えば12Vでは)、レジスタR2を横切る電圧は4Vである。この4Vの電圧は比較器Aの第1の入力端子に入力として供給される。
レジスタR3が電圧供給源Vccから電圧の20%を受け取り、一方、レジスタR4が電圧供給源Vccから電圧の80%を受け取るように、レジスタR3とR4を備える分圧器を設定し得る。電圧供給源Vccが5Vを供給したと仮定すると、レジスタR3を横切る電圧は1Vであり、またレジスタR4を横切る電圧は4Vであり、この場合、レジスタR3は10kΩの値を有し、またレジスタR4は40kΩの値を有する。
第2の電圧レベルの、例えばACバス電圧の20%のACバス電圧検出のために、比較回路214が使用される。再び、ACバス122の公称電圧レベルが15Vであると仮定すると、図3のレジスタR2を横切る電圧は5Vである。ACバス電圧の20%では(例えば3Vでは)、レジスタR2を横切る電圧は1Vである。この1Vの電圧は比較器Bの第1の入力端子に入力として供給される。
レジスタR8が40kΩの値を有し、またレジスタR9が10kΩの値を有するように、レジスタR8とR9を備える分圧器を設定し得る。このようにして、電圧供給源Vccによって供給された5Vの電圧は、レジスタR8を横切る4Vと、レジスタR9を横切るおよび1Vとに分割される。
通常の動作において、比較器AとBの第1の入力端子への接続300の入力電圧(すなわち、レジスタR2を横切る電圧)が前記比較器のそれぞれの閾値(例えば80%と20%)よりも高かった場合、両方の比較器AとBの出力は高い。したがって、タイマ218のキャパシタC2は電圧供給源Vccのレベル(例えば5V)に充電される。スイッチング制御ブロック206への接続216の出力信号は高く、またスイッチング制御ブロック206は通常動作を継続する。
しかし、接続300の入力電圧が、公称ACバス電圧の80%よりも低いが、公称ACバス電圧の20%よりも高く対応した場合、比較器Aの出力は低い。レジスタR7とR6によって設定された電圧レベルに達するまで、5Vに充電されたキャパシタC2を横切る電圧がレジスタR7を介して放電する。レジスタR7とR6によって設定された電圧レベルは、スイッチング制御ブロック206からの応答を起動するか、さもなければ開始する程度に十分に低い。
一実施形態では、スイッチング制御ブロック206が応答する閾値レベルは、スイッチング制御ブロック206の前端のトランジスタ(例えば、図5のMOSFETトランジスタQ3)によって決定される。例えば、トランジスタQ3をオフにするために、1V以下の電圧レベルを供給してもよい。このようにして、レジスタR6の値が4.5kΩであり、またレジスタR7の値が500Ωであった場合、接続216の出力電圧は0.5Vであり、100%のマージンが与えられる。
t=50μsの遅延(例えば10回のACバスサイクル)に関する上記方程式(1)に基づいて、τの値は31μs=−t/ln(1V/5V)であり、またキャパシタC2の値は62nFである。したがって、要するに、バス122のAC電圧が公称電圧レベルの80%よりも低く低下した場合、比較器Aの出力は低い。次に、接続216の出力電圧が低レベルに遷移する前に、タイマ218が遅延を与える。
バス122の決定された電圧レベルが公称ACバス電圧の20%よりも低く低下した状態において、比較器Bの出力は低レベルに遷移する。このような状態では、タイマ218が無視され、接続216の出力電圧は、遅延なしに低レベルまたはある他の状態変化に直ちに遷移する。
図5の概略図は、図4からのACバスのロス信号を受信する図2のスイッチング制御ブロック206の実施形態をより詳細に示している。さらに、図5は、スイッチング制御ブロック206によって制御されるスイッチング回路204の実施形態をより詳細に示している。
スイッチング制御ブロック206の実施形態は、接続216の出力電圧(すなわち制御信号)を受け取るために前記接続に接続された第1の端子を有するトランジスタQ3(または他の能動素子)を備える。トランジスタQ3の第2の端子はレジスタR13の第1の端子に接続され、次に、前記レジスタは、電圧供給源Vccに接続された第2の端子を有する。レジスタR13の第1の端子はトランジスタ制御回路D6とD7に接続される。ある実施形態では、トランジスタ制御回路D6とD7は、入力ダイオードと出力トランジスタとを各々が有する一対の光回路を備える。
スイッチング回路204は、トランジスタQ1とQ2と、それらにそれぞれ接続されたダイオードD4とD5とを備える。一対のレジスタR11とR12はトランジスタQ1とQ2を制御する。通常の動作状態において、トランジスタQ1とQ2およびダイオードD4とD5は、バス122からのAC電圧と電力変換器のゲート駆動ユニット150との間に経路を提供し、この場合、トランジスタ制御回路D6とD7のダイオードは非導電状態にある。
通常の動作状態におけるスイッチング回路204の動作をさらに示すために、2つの電気経路の一方は、反時計回り方向において、ACバス122からダイオードD4を通り、変圧器T2を通り、トランジスタQ2を通り、そのようにして、バス122に戻ってくる。この状態において、レジスタR12はトランジスタQ2のゲートを高レベルに引き上げ、これによって、トランジスタQ2が導電性になる。
バス122のAC電圧が極性を変化させた場合、電気経路は時計回り方向にある。この状態において、トランジスタQ2がオフになり、トランジスタQ1が導電性になる。
ある実施形態では、2つのトランジスタQ1とQ2は、さらに、2つのトランジスタ制御回路D6とD7によってそれぞれ制御される。
接続216の出力電圧が高レベルから低レベルに遷移した場合(例えば、ACバス電圧が、公称ACバス電圧の80%よりも低く低下しおよび/または公称ACバス電圧の20%よりも低く低下した場合)、トランジスタQ3がオフになる。トランジスタ制御回路D6とD7のダイオードはレジスタR13を介して導電性になる。結果として、トランジスタ制御回路D6とD7の出力トランジスタは、トランジスタQ1とQ2のゲートドレイン端子を共に短絡し、これによって、トランジスタQ1とQ2のさらなるスイッチングが防止されるか、さもなければ無効にされる。このようにして、バス122のACバス電圧は変換器のゲート駆動ユニット150の入力から絶縁される。
一実施形態では、ACバスのロス信号は、接続216においてトランジスタQ3の入力端子に供給される。すなわち、接続216の図4の回路からの出力電圧は、このような実施形態において、ACバスのロス信号として機能できる。ACバスのロス信号をシステムコントローラ114(またはシステム100の他の構成要素)に供給でき、この結果、HVDCバス112について上述したように、追加の保護動作を取ることが可能である。
図6は、異常状態(AC電圧レベルの低減、全損失、上昇または他の変化)がACバス122に存在しているかどうかを決定するための、および補正動作を取るための方法600のフローチャートである。一実施形態では、方法600に示されている動作は、上記図2〜図5に関連して図示および記載されている回路によって実行される動作に対応する。他の実施形態では、機械読み取り可能な媒体に記憶されたソフトウェアまたは機械読み取り可能な他の命令、例えば、記憶媒体146の機械読み取り可能な命令144で、方法600のいくつかの動作を実行し得る。例えば、ソフトウェア処理は、バス122のAC電圧の特性を決定するために用いられ、その次に、スイッチング動作または他の動作の停止等の適切な補正動作を取るためにシステムコントローラ114によって用いられることが可能である。
方法600に示されている種々の動作は、示されている正確な順序で行う必要はない。さらに、いくつかの動作は、修正され、付加され、除去され、組み合わされるか、またはそれらの任意の組み合わせであることができる。
ブロック602を起点として、方法600はACバス122の状態を監視して、異常が存在しているかどうかを決定する。例えば、ハウスキーピング電源116が故障しているかまたは低電圧であった場合、バス122のAC電圧は公称レベルよりも低い可能性がある。ある実施形態では、図3の整流器208および分圧器210を使用して、ACバス電圧のロスまたは低減等のバス122の状態を監視し得る。
異常状態がブロック604で検出されなかった場合、ACバスの通常の動作が継続する。上記のように、この動作は、変換器108のスイッチが動作して電気モータ102にAC電力を供給できるように、バス122から変換器のゲート駆動ユニット150にAC電圧を供給するステップを含む。このような通常の動作状態において、例えば、接続216の電圧レベルは高くてもよい。
バス122の異常状態がブロック604で検出された場合、方法600は、ブロック606において、例えばバス122の決定されたAC電圧が第1の電圧レベルよりも低いかどうかを決定するか、さもなければバス122のAC電圧の変化の程度を決定する。上記実施例によって、バス122の公称AC電圧の80%でこの第1のレベルが設定されるが、この電圧レベルが例示的なものに過ぎず、他の電圧レベルを設定し得ることが理解される。バス122の決定されたAC電圧がこの第1の電圧レベルよりも低くなかった場合、上記のように、ブロック602でACバスの通常の動作が継続する。
ブロック606において、バス122の決定されたAC電圧が第1の電圧レベルよりも低いことを方法600が決定した場合、方法600は、ブロック608において、例えば、バス122の決定されたAC電圧が第2の電圧レベルよりも低いかどうかを決定するか、さもなければバス122のAC電圧の変化の程度を決定する。上記実施例によって、バス122の公称AC電圧の20%でこの第2の電圧レベルが設定されるが、この電圧レベルが例示的なものに過ぎず、他の電圧レベルを設定し得ることが理解される。
バス122の決定されたAC電圧がこの第2の電圧レベルよりも低くなかった場合、タイマ218はブロック610で遅延を導入する。遅延の終了後、ブロック612において、システムを保護するための種々の動作を起動し得る。バス122の決定されたAC電圧が、ブロック608において、この第2の電圧レベルよりも低いと計算された場合、ブロック610で遅延タイマを無視して、ブロック612の保護動作を直ちに起動することが可能である。
ブロック612において、スイッチング制御ブロック206は、例えば、スイッチング制御回路204により、バス122を変換器のゲート駆動ユニット150から絶縁する。ブロック612において、他の補正動作を取り得る。例えば、HKPS116の電力が低かった場合、システムコントローラ114によって、バックアップ電源120をオンラインにして、HKPS116にAC電力を供給することが可能である。さらに、バス122が絶縁された場合、ACバスのロス信号を生成してそれをシステム100のシステムコントローラ114または他の構成要素に供給することが可能であり、この結果、HVDCバス112の電圧レベルに基づく追加の保護動作を取ることができる。
要約書に記載されているものを含む例示した実施形態の上記説明は、開示される正確な形態に対して包括的であることが意図されないかまたは本発明を限定するように意図されない。例示目的のために、特定の実施形態および実施例について本明細書で説明してきたが、本発明の範囲内で種々の等価の変更が可能であり、また本発明の精神と範囲から逸脱することなく、種々の等価の変更をなし得る。
例えば、上記の詳細な説明は、ブロック図、概略図および実施例を用いて装置および/または工程の種々の実施形態を記載している。このようなブロック図、概略図および実施例が1つ以上の機能および/または動作を含む限りにおいて、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの実質的に任意の組み合わせにより、このようなブロック図、フローチャートまたは実施例における各機能および/または動作を個別におよび/または集合的に実行できることが当業者によって理解されるであろう。一実施形態では、特定用途向け集積回路(ASIC)によって、本発明の主題を実施し得る。しかし、当業者は、標準的な集積回路において、1つ以上のコンピュータで動作する1つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1つ以上のコンピュータシステムで動作する1つ以上のプログラムとして)、1つ以上のコントローラ(例えばマイクロコントローラ)で動作する1つ以上のプログラムとして、1つ以上のプロセッサ(例えばマイクロプロセッサ)で動作する1つ以上のプログラムとして、ファームウェアとして、またはそれらの実質的に任意の組み合わせとして、本明細書に開示される実施形態を全体的または部分的に同等に実施できることと、回路の設計、および/またはソフトウェアおよび/またはファームウェア用のコードの書き込みが、本開示を考慮すれば当業者の技術に十分に含まれることを認識するであろう。
さらに、当業者は、本明細書で開示される機構を種々の形態のプログラムプロダクトとして分散できることと、分散を実際に行うために用いられる特定の種類の信号ベアリング媒体に関係なく、例示的実施形態が同等に適用されることを理解するであろう。信号ベアリング媒体の例は、以下のもの、すなわち、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ、CD−ROM、デジタルテープ、およびコンピュータメモリ等の記録可能型媒体と、TDMまたはIPベースの通信リンク(例えばパケットリンク)を使用するデジタル通信リンクおよびアナログ通信リンク等の伝送型媒体とを含むが、それらに限定されない。
さらに他の例として、上記実施形態では、変換器108が、電力システム100に実装できるある種類の電力変換装置として記載されている。他の実施形態では、他の種類の電力変換装置を電力システム100に実装し得ることが理解される。このような他の電力変換装置の例はDC/DCステップアップ/ダウンコンバータ、AC/DC整流器等を含むが、それらに限定されない。
なおさらに他の例として、高レベルから低レベルへの信号の条件付き遷移に基づき、いくつかの決定を行いおよび/またはいくつかの動作を取るような実施形態が上述されている。電圧レベルおよび条件付き遷移のこのような説明が例示的なものに過ぎないことが理解される。例えば、低レベルから高レベルへの信号の遷移において、あるいはVccの電圧レベル、ACバス電圧、または例示的に上述した上記のものとは異なり得る他方の値に基づいて動作する他の実施形態を提供することができる。
上記の詳細な説明を考慮すれば、本発明に対してこれらのおよび他の変更をなし得る。次の特許請求の範囲に使用される用語は、明細書および特許請求の範囲に開示される特定の実施形態に対して本発明を限定すると解釈されるべきではない。むしろ、本発明の範囲は、特許請求の範囲の解釈の確立された原理に従って解釈すべきである次の特許請求の範囲によってのみ決定されるべきである。
AC信号をACバスに供給するための中央ハウスキーピング電源(HKPS)と、ACバス誤動作検出および保護モジュールとを有する電力システムの実施形態のブロック図である。 図1のACバス誤動作検出および保護モジュールの実施形態のブロック図である。 図1のモジュールのACバス電圧測定回路の実施形態の概略図である。 図1のモジュールの比較器およびタイマ回路の実施形態の概略図である。 図1のモジュールのスイッチング制御回路の実施形態の概略図である。 ACバスの誤動作を検出するための、および図1の電力システムを誤動作から保護するための方法の実施形態のフローチャートである。

Claims (25)

  1. 電力システムであって、
    電力を供給するための第1の電源と、
    前記第1の電源によって供給された前記電力を、電力負荷装置によって使用できる形態に変換するために前記第1の電源に接続された変換器と、
    信号をバスに供給するために該バスに接続された第2の電源と、
    スイッチング信号を得るためにバス信号で動作するスイッチング制御ユニットと、
    前記スイッチング信号を受信するために前記バスに接続され、かつスイッチング信号を前記変換器に供給して、前記第1の電源により供給された前記電力の変換を制御するために前記変換器に接続された変換器の駆動ユニットと、
    前記バスの特定の状態を検出するために、また該状態が検出された場合に制御信号を送信して前記変換器の駆動ユニットを前記バスから分離するために前記バスに接続されたモジュールと、
    を備える電力システム。
  2. 前記検出された状態が前記バスの電圧レベルの低減を含む請求項1に記載の電力システム。
  3. 前記モジュールが、
    出力電圧を生成するために前記バスに接続された分圧器と、
    前記出力電圧を受け取るために、また前記出力電圧と少なくとも1つの基準電圧レベルとを比較するために前記分圧器に接続された少なくとも1つの比較回路と、
    を備え、
    前記出力電圧が前記少なくとも1つの基準電圧レベルよりも高かった場合、前記制御信号が、前記変換器の駆動ユニットを前記バスに接続することを可能にする第1の値を有し、
    前記出力電圧が前記少なくとも1つの基準電圧レベルよりも低かった場合、前記制御信号が、前記バスからの前記変換器の駆動ユニットの分離を開始する第2の値を有する請求項2に記載の電力システム。
  4. 前記少なくとも1つの基準電圧レベルが第1および第2の電圧レベルを含み、前記少なくとも1つの比較回路が、
    前記分圧器から出力電圧を受け取るために、また前記出力電圧と前記第1の電圧レベルとを比較するために前記分圧器に接続された第1の比較器と、
    前記分圧器から前記出力電圧を受け取るために、また前記出力電圧と前記第2の電圧レベルとを比較するために前記分圧器に接続された第2の比較器と、
    前記第1の比較器に接続されたタイマと、
    を備え、
    前記第1の比較器によって前記第1の電圧レベルと比較された前記出力電圧が前記第1の電圧レベルよりも低く、前記第2の電圧レベルよりも高かった場合、前記制御信号が前記第2の値を得て前記バスからの前記変換器の駆動ユニットの分離を開始する前に遅延を与えるために、前記タイマが接続され、
    前記第2の比較器によって前記第2の電圧レベルと比較された前記出力電圧が前記第2の電圧レベルよりも低かった場合、前記制御信号が前記第2の値を得て、前記タイマからの前記遅延なしに前記バスからの前記変換器の駆動ユニットの分離を開始する請求項3に記載の電力システム。
  5. 前記第1の電源が燃料電池システムを備え、また前記電力負荷装置が電気モータを備える請求項1に記載の電力システム。
  6. ハウスキーピング電源から信号を受信するバスで異常状態を検出するための、および該異常状態が検出された場合に電力システムに保護を提供するための装置であって、
    バス信号のレベルを決定するために、また該バス信号の決定されたレベルを表す出力信号を供給するために前記バスに接続された電圧決定回路と、
    前記出力信号と少なくとも1つの基準電圧レベルとを比較するために、また前記出力信号と前記少なくとも1つの基準電圧レベルとの比較に基づく第1および第2の状態を有する制御信号を生成するために前記電圧決定回路に接続された比較回路と、
    前記制御信号を受信するために前記比較回路に接続された制御回路であって、前記制御信号が第1の状態を有した場合に、前記制御回路が前記制御信号に応答して前記バス信号を前記電力システムに供給し、また前記制御信号が第2の状態を有した場合に、前記制御回路が前記制御信号に応答して前記バスを前記電力システムから絶縁する制御回路と、
    を備える装置。
  7. 前記電圧決定回路が、
    前記バス信号を整流およびフィルタリングするために前記バスに接続された整流回路と、
    前記整流回路の出力から前記出力信号を生成するために前記整流回路に接続された分圧回路と、
    を備える請求項6に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの基準電圧レベルが第1および第2の電圧レベルを含み、前記比較回路が、
    前記電圧決定回路から前記出力電圧を受け取るために、また前記出力電圧と前記第1の電圧レベルとを比較するために前記電圧決定回路に接続された第1の比較回路と、
    前記電圧決定回路から前記出力電圧を受け取るために、また前記出力電圧と前記第2の電圧レベルとを比較するために前記電圧決定回路に接続された第2の比較回路と、
    前記第1の比較回路に接続されたタイマと、
    を備え、
    前記第1の比較回路によって前記第1の電圧レベルと比較された前記出力電圧が前記第1の電圧レベルよりも低く、前記第2の電圧レベルよりも高かった場合、前記制御信号が前記第2の状態に変化する前に遅延を与えるために、前記タイマが接続され、
    前記第2の比較回路によって前記第2の電圧レベルと比較された前記出力電圧が前記第2の電圧レベルよりも低かった場合、前記制御信号が、前記タイマを無視して前記第2の状態を変化させる請求項6に記載の装置。
  9. 前記第1の電圧レベルが前記バスの公称電圧レベルの80%を含み、また前記第2の電圧レベルが前記バスの公称電圧レベルの20%を含む請求項8に記載の装置。
  10. 前記タイマが、前記遅延の長さに対応する放電時間だけレジスタを介して放電するために接続されたキャパシタを備える請求項8に記載の装置。
  11. 前記制御回路が、
    少なくとも1つのスイッチによってスイッチングされたものとして前記バス信号を前記電力システムの構成要素に供給するために前記バスに接続された前記少なくとも1つのスイッチと、
    前記比較回路から前記制御信号を受信するために前記比較回路に接続されかつ前記少なくとも1つのスイッチに接続された能動素子であって、該能動素子が、前記少なくとも1つのスイッチにより前記バス信号のスイッチングが継続されることを可能にする前記制御信号の前記第1の状態に対応する第1の導電状態を有し、前記能動素子が、前記少なくとも1つのスイッチによる前記バス信号のスイッチングを無効にする前記制御信号の前記第2の状態に対応する第2の導電状態を有する能動素子と、
    を備える請求項6に記載の装置。
  12. 電力システム用の方法であって、
    第1の電源から電力を供給するステップと、
    前記第1の電源によって供給された前記電力を、電力負荷装置によって使用できる形態に変換するステップと、
    信号を第2の電源からバスに供給するステップと、
    スイッチング信号を得るためにバス信号で動作するステップと、
    少なくとも前記スイッチング信号を用いて、前記第1の電源によって供給された前記電力の変換を有効にするステップと、
    前記バスの特定の状態について監視し、該特定の状態が検出された場合に、前記スイッチング信号を得るための前記バス信号における動作を停止するために制御信号を供給するステップと、
    を含む方法。
  13. 前記バスの前記状態について監視するステップが、前記バスの電圧レベルの変化について監視するステップを含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記バスの電圧レベルの変化を監視するステップが、前記バスの前記電圧レベルが低下したかどうかを示す出力信号を生成するステップを含み、前記制御信号を供給するステップが、
    前記出力電圧と第1の電圧レベルとを比較するステップと、
    前記出力電圧と第2の電圧レベルとを比較するステップと、
    前記出力電圧が前記第1の電圧レベルよりも低く、前記第2の電圧レベルよりも高かった場合、前記制御信号が、前記スイッチング信号を得るための前記バス信号における前記動作の停止を開始する状態を得る前に、遅延を与えるステップと、
    前記出力電圧が前記第2の電圧レベルよりも低かった場合、前記スイッチング信号を得るための前記バス信号における前記動作の前記停止を開始するために、前記遅延なしに前記制御信号を前記第2の状態に遷移させるステップと、
    を含む請求項13に記載の方法。
  15. 製品であって、
    プロセッサが、ハウスキーピング電源から信号を受信するバスの異常状態を検出するために、そして該異常状態が検出された場合に、
    バス信号のレベルを決定して前記バス信号の前記決定されたレベルを表す出力を供給することによって、
    前記出力と少なくとも1つの基準値とを比較し、また前記出力と前記少なくとも1つの基準値との比較に基づく第1および第2の状態の指示を生成することによって、
    前記指示が前記第1の状態を有した場合に前記バス信号を電力システムに供給するように、また前記指示が前記第2の状態を有した場合に前記バスを前記電力システムから絶縁するように前記電力システムの構成要素を制御することによって、
    前記電力システムに保護を提供するために、機械読み取り可能な媒体に記憶された命令を有する前記機械読み取り可能な媒体を備える製品。
  16. 前記少なくとも1つの基準値が第1および第2の値を含み、また前記出力と前記少なくとも1つの基準値とを比較するための前記命令が、
    前記出力と前記第1の値とを比較するステップと、
    前記出力と前記第2の値とを比較するステップと、
    前記出力が前記第1の値よりも低く、前記第2の値よりも高かった場合に前記第1の状態から前記第2の状態への前記指示の遷移を遅延させるステップと、
    前記出力が前記第2の値よりも低かった場合に、前記遅延を無視して前記第1の状態から前記第2の状態への前記指示を遷移するステップと、
    を含む請求項15に記載の製品。
  17. 前記指示が前記第2の状態を有した場合に前記バスを前記電力システムから絶縁するように前記電力システムの前記構成要素を制御する前記命令が、電力を第1の形態から、電気負荷装置によって使用可能な第2の形態に変換する変換器のスイッチングを停止するための命令を含む請求項15に記載の製品。
  18. 電力システムであって、
    第1の形態を有する電力を供給するための主電源手段と、
    前記第1の形態の前記電力を第2の形態に変換するための手段と、
    信号をバスに供給するためのハウスキーピング電源手段と、
    スイッチング信号を得るためにバス信号で動作するための手段と、
    少なくとも前記スイッチング信号を用いて前記電力の前記変換を有効にするための手段と、
    前記バスの状態について監視するための手段、および前記状態が検出された場合に、前記スイッチング信号を得るために前記バス信号で動作するための手段を停止するように制御信号を供給するための手段であって、前記制御信号を供給するための手段が、前記検出された状態の程度に応じて前記制御信号の状態を変化させるための手段を含む前記バスの状態について監視するための手段および制御信号を供給するための手段と、
    を備える電力システム。
  19. 前記状態が前記バス信号の特性の低減を含み、前記制御信号の前記状態を変化させるための手段が、前記制御信号の前記特性の前記低減の大きさに基づいて前記制御信号の前記状態の変化を遅延させるための手段を含む請求項18に記載の電力システム。
  20. 前記バス信号の前記特性が電圧レベルを含む請求項18に記載の電力システム。
  21. 前記システムの少なくとも1つの構成要素に電力を供給するための少なくとも1つの追加の電源手段と、
    前記変換するための手段の動作を制御するための制御手段と、
    をさらに備える請求項18に記載の電力システム。
  22. 電動機を動作させる電力システムであって、
    電源と、
    前記電源に接続され、かつ前記電源からの電力を、前記電動機を駆動するために使用できる形態に変換するように動作可能であるコンバータと、
    前記コンバータに接続され、かつ信号を供給して少なくとも前記コンバータの動作を有効にするように動作可能であるハウスキーピング電源と、
    前記ハウスキーピング電源に接続され、かつ少なくとも1つの異常に関して前記信号を監視するように動作可能であり、さらに、前記少なくとも1つの異常が前記信号で検出された場合に前記コンバータを前記信号から絶縁するように動作可能であるモジュールと、
    を備える電力システム。
  23. 前記検出された少なくとも1つの異常が前記信号の電圧レベルの低減を含む請求項22に記載の電力システム。
  24. 前記検出された少なくとも1つの異常が少なくとも1つの条件を満たした場合、前記モジュールが、前記信号からの前記コンバータの絶縁における遅延を与えるようにさらに動作可能である請求項22に記載の電力システム。
  25. 前記ハウスキーピング電源に接続され、かつ前記信号を送信するように動作可能であるバスと、
    前記コンバータの動作を制御するために前記コンバータに接続された駆動ユニットと、
    をさらに備え、前記モジュールが、前記駆動ユニットを前記バスから分離することによって前記コンバータを前記信号から絶縁するように動作可能である請求項22に記載の電力システム。
JP2008547567A 2005-12-22 2006-12-21 ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法 Pending JP2009521901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/317,658 US7616460B2 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Apparatus, system, and method for AC bus loss detection and AC bus disconnection for electric vehicles having a house keeping power supply
PCT/US2006/048877 WO2007081531A2 (en) 2005-12-22 2006-12-21 Apparatus, system, and method for ac bus loss detection and ac bus disconnection for electric vehicles having a house keeping power supply

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009521901A true JP2009521901A (ja) 2009-06-04

Family

ID=38193493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547567A Pending JP2009521901A (ja) 2005-12-22 2006-12-21 ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7616460B2 (ja)
JP (1) JP2009521901A (ja)
DE (1) DE112006003379B4 (ja)
WO (1) WO2007081531A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616460B2 (en) 2005-12-22 2009-11-10 Continental Automotive Systems Us, Inc. Apparatus, system, and method for AC bus loss detection and AC bus disconnection for electric vehicles having a house keeping power supply
US20110217615A1 (en) * 2008-06-13 2011-09-08 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell stabilisation system and method
US9399402B2 (en) 2011-04-21 2016-07-26 Lear Corporation Proximity detection circuit for on-board vehicle charger
US9211798B2 (en) 2011-07-28 2015-12-15 Lear Corporation Multistage power supply system and method for providing uninterrupted power to vehicle circuitry
US8648631B2 (en) * 2011-07-29 2014-02-11 Semiconductor Components Industries, Llc Detector circuit and method
US9233611B2 (en) 2011-11-10 2016-01-12 Lear Corporation Proximity detection circuit having short protection
US9440538B2 (en) 2011-11-11 2016-09-13 Lear Corporation Housekeeping circuit having trickle charge capabilities
DE102012200804A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Continental Automotive Gmbh Bordnetz und Verfahren zum Betreiben eines Bordnetzes
GB2504361B (en) * 2012-07-27 2020-04-01 Nidec Control Techniques Ltd Control system and method
US9130471B2 (en) 2013-08-05 2015-09-08 Lear Corporation Converter with transformer flux walk protection controller
JP6401599B2 (ja) * 2014-12-18 2018-10-10 カルソニックカンセイ株式会社 車両用地絡検出装置
CN106992558A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 华为技术有限公司 一种充放电控制装置
US11281616B2 (en) * 2019-10-24 2022-03-22 Intel Corporation Programmable data bus inversion and configurable implementation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284501A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Aisin Aw Co Ltd 電気自動車のモータ制御装置
JP2005006412A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668514A (en) 1970-09-15 1972-06-06 Oaks Power Corp Dual voltage power system for use with vehicle alternators and the like
US4575668A (en) 1984-07-09 1986-03-11 Liebert Corporation Controller for providing PWM drive to an A.C. motor
US5117178A (en) * 1991-03-14 1992-05-26 Honeywell Inc. Fail-safe load power management system
US5586613A (en) 1993-04-22 1996-12-24 The Texas A&M University System Electrically peaking hybrid system and method
JPH0767214A (ja) 1993-08-24 1995-03-10 Yazaki Corp 電気自動車用配電回路
US5483436A (en) 1993-08-30 1996-01-09 General Electric Company Gate drive power supply operable from a source of unregulated DC electric power
JPH07149183A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Suzuki Motor Corp 雪上車のヘッドライト制御回路
DE4412451C1 (de) 1994-04-12 1995-09-28 Daimler Benz Ag Anordnung eines Antriebsaggregats in einem Elektrofahrzeug
USRE36454E (en) * 1994-11-02 1999-12-21 General Electric Company Electrical propulsion systems for a vehicle
US5814904A (en) * 1995-03-28 1998-09-29 Cyberex, Inc. Static switch method and apparatus
US5670851A (en) 1995-03-29 1997-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion control system for plural electric motors and auxiliary circuit
GB2314432A (en) 1996-06-18 1997-12-24 Motorola Inc Data bus system, master module and slave module
DE19710319B4 (de) 1997-03-13 2004-03-25 Danfoss Drives A/S Schaltung zum Sperren einer Halbleiterschaltvorrichtung bei Überstrom
DE19739410C1 (de) 1997-08-28 1998-12-17 Volkswagen Bordnetze Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung für das Bordnetz eines Kraftfahrzeuges
GB2334634B (en) * 1998-02-24 2002-01-09 Lucas Industries Ltd Power supplies for ECUs
US6757597B2 (en) 2001-01-31 2004-06-29 Oshkosh Truck A/C bus assembly for electronic traction vehicle
JP2002261780A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Yazaki Corp ノード保護システム及びノード保護装置
US6486571B1 (en) 2002-03-01 2002-11-26 Ford Global Technologies, Inc. Power delivery and connection circuit for an automotive vehicle
US20040012265A1 (en) * 2002-05-23 2004-01-22 International Business Machines Corporation System and method to control redundant power supplies selection
US6927988B2 (en) 2002-05-28 2005-08-09 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for measuring fault diagnostics on insulated gate bipolar transistor converter circuits
CA2494285A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for balanced control of backup power
US7258183B2 (en) 2003-09-24 2007-08-21 Ford Global Technologies, Llc Stabilized electric distribution system for use with a vehicle having electric assist
US7406623B2 (en) * 2003-09-29 2008-07-29 Hitachi Computer Peripherals Co., Ltd. DC backup power supply system and disk array using same
JP2005151662A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sharp Corp インバータ装置および分散電源システム
US7205681B2 (en) * 2004-02-06 2007-04-17 Honeywell International Inc. Generation and distribution of a dual-redundant logic supply voltage for an electrical system
JP4979885B2 (ja) * 2004-11-02 2012-07-18 パナソニック株式会社 電源装置
US7359173B2 (en) * 2005-07-26 2008-04-15 Texas Instruments Incorporated System and method for protecting IC components
US7352083B2 (en) * 2005-09-16 2008-04-01 American Power Conversion Corporation Apparatus for and method of UPS operation
US7750501B2 (en) 2005-10-27 2010-07-06 Continental Automotive Systems Us, Inc. System and method of over voltage control for a power system
US7616460B2 (en) 2005-12-22 2009-11-10 Continental Automotive Systems Us, Inc. Apparatus, system, and method for AC bus loss detection and AC bus disconnection for electric vehicles having a house keeping power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284501A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Aisin Aw Co Ltd 電気自動車のモータ制御装置
JP2005006412A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006003379T5 (de) 2008-11-27
US20070147097A1 (en) 2007-06-28
WO2007081531A3 (en) 2007-11-29
DE112006003379B4 (de) 2024-03-14
US7616460B2 (en) 2009-11-10
WO2007081531A2 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521901A (ja) ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法
US7750501B2 (en) System and method of over voltage control for a power system
US8970155B2 (en) Power inverter
US9071049B2 (en) System and methods for protection of battery modules
JP6414211B2 (ja) 充電器
KR102043050B1 (ko) 전기차 충전기의 고장 검출 방법 및 장치
US10804891B2 (en) Driving device
JP5728914B2 (ja) インバータ装置
US10938226B2 (en) Power control device
JP2016086578A (ja) 放電制御装置、及び、これを備える電力変換装置
US11644506B2 (en) Power switch fault detection method and power switch fault detection circuit
JP2010252536A (ja) インバータ装置及びその故障診断方法
JP7326440B2 (ja) コンバータ装置、産業機械
TWI502853B (zh) 用於高電流脈衝電源供應器的短路控制
US11894791B2 (en) Control device, motor driving apparatus, and motor driving system
JP6994673B2 (ja) 電力変換システム
JP6788489B2 (ja) 電気回路およびその制御装置
JP7196700B2 (ja) 電源システム
JP4575876B2 (ja) インバータ装置及びインバータシステム
US20220385100A1 (en) Ups module and ups module control method
JP2019054636A (ja) 電力変換システム
JP2021090294A (ja) 電力変換装置
JP2016015826A (ja) 絶縁検知装置
JP2021175200A (ja) 電力変換装置
CN102646976A (zh) 多电源并联供电***

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327