JP2009515825A - スピロ[3.3]ヘプチル−ジオキサン誘導体類および液晶媒体中におけるそれらの使用 - Google Patents

スピロ[3.3]ヘプチル−ジオキサン誘導体類および液晶媒体中におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515825A
JP2009515825A JP2008535937A JP2008535937A JP2009515825A JP 2009515825 A JP2009515825 A JP 2009515825A JP 2008535937 A JP2008535937 A JP 2008535937A JP 2008535937 A JP2008535937 A JP 2008535937A JP 2009515825 A JP2009515825 A JP 2009515825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diyl
liquid crystal
compounds
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535937A
Other languages
English (en)
Inventor
ラールス リーツアウ、
ベルナー ビンダー、
メラニエ クラーゼンメマー、
アイケ ペーチュ、
マルクス ツァンタ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2009515825A publication Critical patent/JP2009515825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/27Polyhydroxylic alcohols containing saturated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/27Polyhydroxylic alcohols containing saturated rings
    • C07C31/278Polycyclic with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/05Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/50Spiro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3416Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a four-membered ring, e.g. oxetane
    • C09K2019/3419Four-membered ring with oxygen(s), e.g. oxetane, in fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

【課題】スピロ[3.3]ヘプチル−ジオキサン誘導体類を提供する。
【解決手段】本発明は式R−(A−Z−G−(Z−A−Rの新規なジオキサン誘導体類に関し、式中、Gは(I)または(II)を表し、R、R、A、A、Z、Z、mおよびnは、請求項1で引用されるように定義されており、液晶媒体中の成分としてのそれらの使用、および新規な液晶媒体を備える液晶および電気光学的ディスプレイ素子に関する。
Figure 2009515825

【選択図】なし

Description

本発明はそれらの骨格構造としてジオキサン環およびスピロ[3.3]ヘプチル基の両者を備えるジオキサン誘導体類、液晶媒体中における成分としてのそれらの使用、および本発明によるこれらの液晶媒体を備える液晶および電気光学ディスプレイ素子に関する。
本発明によるジオキサン誘導体類は液晶媒体の成分として使用することができ、特に、捩れセル、ゲスト−ホスト効果、DAPまたはECB(electrically controlled birefringence)配列相の変形効果、IPS(In−Plane Switching)効果または動的散乱効果の原理に基づくディスプレイ用である。
この目的のためにこれまで使用されてきた全ての物質はある種の不都合を有しており、例えば、熱、光または電場の影響に対する不適切な安定性、または好ましくない弾性的および/または誘電的特性である。
よって、本発明は、特に、TN、STN、IPSおよびTFTディスプレイ用の液晶媒体の成分として適する新規で安定な化合物を見出すことを目的とした。
本発明の更なる目的は、低い回転粘度、正の誘電異方性Δεを有し、単純に合成できる化合物を提供することであった。特に回転粘度の低下を通して、応答時間の著しい短縮を達成することが可能でなければならない。
驚くべきことに、本発明によるジオキサン誘導体類は、液晶媒体の成分として著しく適していることが見出された。それらは安定な液晶媒体を得るために使用でき、特にTFTまたはSTNディスプレイに適している。
本発明によるジオキサン誘導体類の物理的特性は、環員および/または末端置換基の適切な選択を通して、広い範囲で変化させることができる。よって、例えば、非常に低い値の光学異方性または低い正から高い正の値の誘電異方性を有する本発明によるジオキサン誘導体類を得ることが可能である。
特に、本発明によるジオキサン誘導体類は、低い値の光学異方性および予想外に低い回転粘度で区別される。
非常に低い値の光学異方性を有する液晶媒体は、反射および半透過型の用途、即ち、それぞれ、バックライトがないかLCDがバックライトで支持のみされている用途にとって特に重要である。
本発明によるジオキサン誘導体類を提供することで、各種の用途上の観点から液晶混合物の調製に適する液晶物質の範囲が一般に著しく広くなる。
本発明によるジオキサン誘導体類は、広い用途の範囲を有する。置換基の選択に応じて、これらの化合物類を、液晶媒体を主に構成する基礎材料とすることができる。しかしながら、例えば、この型の誘電体の誘電および/または光学異方性に影響を与えるか、および/またはそれの閾電圧および/またはそれの粘度を最適化するために、他に分類される化合物からの液晶基礎材料を本発明によるジオキサン誘導体類に加えることも可能である。
純粋な状態で、本発明によるジオキサン誘導体類は無色である。それらは、化学的、熱的および光に対して安定である。
よって、本発明は、式Iのジオキサン誘導体類に関する。
Figure 2009515825
式中、
Figure 2009515825
、Rは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、H、ハロゲン(F、Cl、Br、I)または直鎖状または分岐状でキラルでもよい1〜15個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ基(これらの基は無置換であるか、ハロゲンにより一置換または多置換されており、ただし、1個以上のCH基は、それぞれ互いに独立に、ヘテロ原子が互いに直接結合しないように、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−または
Figure 2009515825
で置き換えられていてもよい)、−CN、−SCN、−NCS、−SF、−SCF、−CF、−CF=CF、−CFCFCF、−OCF、−OCHF、−CFCHCFまたは−OCHCFCHFCFを表し、
、Aは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、
a)トランス−1,4−シクロヘキシレン、ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子はFで置き換えられていてもよく、
b)1,4−フェニレン、ただし、1個または2個のCH基はNで置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子はハロゲン(F、Cl、Br、I)、−CN、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHFまたは−OCFで置き換えられていてもよく、
c)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1,3−ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、フェナントレン−2,7−ジイル、フルオレン−2,7−ジイル、アントラセン−2,6−ジイル、アントラセン−2,7−ジイルおよびインダン−2,5−ジイルの群からの基であり、ただし、1個のH原子または複数個のH原子はハロゲン、特にFで置き換えられていてもよく、
d)1,4−シクロヘキセニレンまたはシクロブタン−1,3−ジイルを表し、
、Zは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、−O−、−CHO−、−OCH−、−CO−O−、−O−CO−、−CFO−、−OCF−、−CFCF−、−CHCF−、−CFCH−、−CHCH−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CH−、−CF=CF−、−CF=CF−COO−、−O−CO−CF=CF−、−C≡C−、−CHCHCFO−または単結合を表し、および
m、nは、互いに独立に、同一または異なって、0、1、2または3を表し、好ましくはm=0、1または2およびn=1または2、特に好ましくはm=0または1およびn=1または2、および特にm=0およびn=1または2である。
本発明は、更に、液晶媒体の成分としての式Iの化合物類の使用に関する。
本発明は、同様に、式Iの化合物を少なくとも1種類含み、液晶成分を少なくとも2種類有する液晶媒体に関する。
また、本発明は液晶ディスプレイ素子、特に、本発明による液晶媒体を誘電体として備える電気光学的ディスプレイ素子にも関する。
特に好ましくは、例えば反射型および半透過型TNディスプレイのような反射型および半透過型液晶ディスプレイ素子および複屈折性Δnの低い他の液晶ディスプレイ、所謂「低Δnモードディスプレイ」である。
式Iの意味は、式Iの化合物中の化学的要素の結合の全ての異性体を含む。鏡像異性体的に純粋または濃縮された形式において、式Iの化合物はキラルドーパントとして、および一般にキラル中間相を達成するためにも適している。
上および下において、R、R、A、A、Z、Z、G、mおよびnは、他に明らかに述べない限り、示される意味を有する。基AおよびAまたはZおよびZが1回より多く出現する場合、それらは互いに独立に同一または異なる意味でよい。
式Iの好ましい化合物は、補助式Iaの化合物
Figure 2009515825

および補助式Ibの化合物である。
Figure 2009515825
式中、R、R、A、A、Z、Z、mおよびnは、上で示される意味を有する。
がHまたは1〜10個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表す、式Iの化合物が好ましい。
同様に、RがH、1〜10個のC原子を有する直鎖状のアルコキシ基、−F、−Cl、−CF、−OCF、−OCHF、−CN、−NCSまたは−SF、特に好ましくは、−F、−CF、−OCFまたは−CNを表す、式Iの化合物が好ましい。
は、好ましくは−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CFCF−、−CF=CF−、−CFO−、−OCF−または単結合、特に好ましくは単結合を表す。
は、好ましくは−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CFCF−、−CF=CF−、−CFO−、−OCF−または単結合、特に好ましくは−CFO−または単結合を表す。
簡単のために、下でCycは1,4−シクロヘキシレン基を表し、Cheは1,4−シクロヘキセニレン基を表し、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表し、Ditは1,3−ジチアン−2,5−ジイル基を表し、Pheは1,4−フェニレン基を表し、Pydはピリジン−2,5−ジイル基を表し、Pyrはピリミジン−2,5−ジイル基を表し、Bcoはビシクロ[2.2.2]オクチレン基を表し、Decはデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基を表し、Napはナフタレン−2,6−ジイルまたはナフタレン−2,7−ジイル基を表し、Thnは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基を表し、Pipはピペリジン−1,4−ジイル基を表し、Pheはフェナントレン−2,7−ジイル基を表し、Fluはフルオレン−2,7−ジイル基を表し、Antはアントラセン−2,6−ジイルまたはアントラセン−2,7−ジイル基を表し、Indはインダン−2,5−ジイル基を表し、ただし、Cycおよび/またはPheは無置換であるかCH、Cl、FまたはCNで一置換または多置換されていてもよい。
およびAは、好ましくはPhe、Cyc、Che、Pyd、PyrまたはDio、特に好ましくはPheまたはCycを表す。
Pheは、好ましくは
Figure 2009515825

である。
用語1,3−ジオキサン−2,5−ジイルおよびDioは、それぞれ2種類の位置異性体を含む。
Figure 2009515825
シクロヘキセン−1,4−ジイル基は、好ましくは以下の構造である。
Figure 2009515825
式Iaの特に好ましい化合物は、以下の式を含む。
Figure 2009515825
Figure 2009515825


式中、RおよびRは上で示される意味を有し、L、L、LおよびLは、互いに独立に同一または異なって、HまたはFを表す。
式Ibの特に好ましい化合物は、以下の式を含む。
Figure 2009515825
Figure 2009515825
式中、RおよびRは上で示される意味を有し、L、L、LおよびLは、互いに独立に同一または異なって、HまたはFを表す。
がHまたは直鎖状の1〜10個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ基または2〜10個のC原子を有するアルケニルまたはアルケニルオキシ基を表す、式Iaa〜IafおよびIba〜Ibhの化合物が好ましい。
同様に、Rが−F、−CF、−OCFまたは−CNを表す、式Iaa〜IafおよびIba〜Ibhの化合物が好ましい。
が−F、−CF、−OCFまたは−CNを表し、L、L、LおよびLは、互いに独立に同一または異なって、FまたはHを表す式Iaa〜IafおよびIba〜Ibhの化合物が特に好ましい。
式IaaおよびIacの化合物が特に好ましい。それらは、特に以下の式を含む。
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825

式中、Rは、上で示される意味を有する。
更に、式IbaおよびIbdの化合物が特に好ましい。それらは、特に以下の式を含む。
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825
式中、Rは、上で示される意味を有する。
がHまたは直鎖状の1〜10個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ基または2〜10個のC原子を有するアルケニルまたはアルケニルオキシ基、特に好ましくは1〜10個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表す、式Iaa1〜Iaa9、Iac1〜Iac9、Iba1〜Iba9およびIbd1〜Ibd9の化合物が好ましい。
上および下の式において、Rおよび/またはRがアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。特に好ましくは、直鎖状で、2、3、4、5、6または7個のC原子を有しており、よって、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチル、更に、メチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシルまたはペンタデシルを表す。
および/またはRが、1個のCH基のが−O−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、1〜10個のC原子を有する。特に好ましくは、このアルキル基中の第1のCH基が−O−で置き換えられており、それで基Rおよび/またはRがアルコキシの意味を有し、特にメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシまたはノニルオキシを表す。
更に、基Rおよび/またはRが、他の場所のCH基が−O−で置き換えられていてもよく、それで、好ましくは、直鎖状の2−オキサプロピル(即ち、メトキシメチル)、2−(即ち、エトキシメチル)または3−オキサブチル(即ち、2−メトキシエチル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−オキサデシルを表す。
および/またはRが、1個のCH基のが−CH=CH−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、2〜10個のC原子を有する。よって、ビニル、プロパ−1−または−2−エニル、ブタ−1−、−2−または−3−エニル、ペンタ−1−、−2−、−3−または−4−エニル、ヘキサ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−エニル、ヘプタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−エニル、オクタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−または−7−エニル、ノナ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−エニル、デカ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−、−8−または−9−エニルを表す。
好ましいアルケニル基は、C−C−1E−アルケニル、C−C−3E−アルケニル、C−C−4−アルケニル、C−C−5−アルケニルおよびC−6−アルケニル、特に好ましくは、C−C−1E−アルケニル、C−C−3E−アルケニルおよびC−C−4−アルケニルである。
特に好ましいアルケニル基の例は、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニルおよび6−ヘプテニルである。5個までの炭素原子を有する基が、特に好ましい。
および/またはRが、1個のCH基が−O−によって置き換えられており1個は−CO−によって置き換えられているアルキル基を表す場合、これらは好ましくは隣接している。よって、これらはアシロキシ基−CO−O−またはオキシカルボニル基−O−CO−を含む。これらは、好ましくは直鎖状で2〜6個のC原子を有する。
よって、それらは、特に、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−アセトキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、4−アセトキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピルまたは4−(メトキシカルボニル)ブチルを表す。
および/またはRが、1個のCH基が無置換または置換された−CH=CH−によって置き換えられており隣接するCH基が−CO−、−CO−O−または−O−CO−によって置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、4〜13個のC原子を有する。よって、特に好ましくは、アクリロイルオキシメチル、2−アクリロイルオキシエチル、3−アクリロイルオキシプロピル、4−アクリロイルオキシブチル、5−アクリロイルオキシペンチル、6−アクリロイルオキシヘキシル、7−アクリロイルオキシヘプチル、8−アクリロイルオキシオクチル、9−アクリロイルオキシノニル、10−アクリロイルオキシデシル、メタクリロイルオキシメチル、2−メタクリロイルオキシエチル、3−メタクリロイルオキシプロピル、4−メタクリロイルオキシブチル、5−メタクリロイルオキシペンチル、6−メタクリロイルオキシヘキシル、7−メタクリロイルオキシヘプチル、8−メタクリロイルオキシオクチルまたは9−メタクリロイルオキシノニルを表す。
および/またはRが、CNまたはCFで一置換されているアルキルまたはアルケニル基を表す場合、この基は好ましくは直鎖状で、CNまたはCFによる置換はω位である。
および/またはRが、ハロゲンで少なくとも一置換されているアルキル基を表す場合、この基は好ましくは直鎖状である。ハロゲンは、好ましくはFまたはClである。多置換の場合は、ハロゲンは、好ましくはFである。得られる基はペルフルオロ化された基も含む。一置換の場合、フッ素または塩素置換は何れの所望の箇所でも構わないが、好ましくはω位である。
分岐しており羽状の基Rおよび/またはRを有する式Iの化合物は、従来の液晶基礎材料中におけるより優れた溶解性のため、しばしば重要な場合があるが、光学活性の場合、キラルドーパントとして特に重要である。この型のスメクチック化合物は、強誘電性材料の成分として適している。
この型の分岐した基は、一般に、1個より多い鎖分岐を有さない。好ましい分岐した基Rおよび/またはRは、イソプロピル、2−ブチル(即ち、1−メチルプロピル)、イソブチル(即ち、2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(即ち、3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペンチルオキシ、3−メチルペンチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、1−メチルヘキシルオキシおよび1−メチルヘプチルオキシである。
式Iは、これらの化合物のラセミ化合物および光学対掌体の両者を含み、それらの混合物も含む。
式Iおよび補助式の化合物の中で、その中に存在している基の少なくとも1つが示された好ましい意味の1つを有するものが好ましい。
式Iの化合物は、文献(例えば、Houben−Weyl編、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry]、Georg−Thieme−Verlag社、Stuttgart市のような標準的な著作中)に記載されているような、それ自身は既知の方法により、既知で前記反応に適する反応条件下で正確に調製される。ここで、それ自身は既知で、ここでは非常に詳細には述べない変法も利用できる。
式Iの化合物は、例えば、以下の反応スキームに従うか、それに類似して調製できる。更なる合成方法が、例で与えられる。
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825

スキーム1〜3中、R、R、A、A、Z、Z、mおよびnは、上に示される意味を有する。
同様に、本発明は以下の式のスピロジオール類に関する。
Figure 2009515825
式中、R、A、Zおよびmは、式Iとの関係において示される意味を有し、
スキーム1および2において、出発物質として利用される。
他の出発材料は既知であるか、既知の化合物に類似して調製できる。
所望により、出発材料をその場で形成することもでき、それらを反応混合物から単離することなく、代わりに直ちにそれらを更に式Iの化合物へ転化する。
本発明による液晶媒体は、本発明による化合物の1種類以上に加え、更なる構成材料として好ましくは2〜40種類、特に好ましくは4〜30種類の成分を含む。特に、これらの媒体は、1種類以上の本発明による化合物に加え、7〜25種類の成分を含む。これらの更なる構成材料は、好ましくはネマチックまたはネマトゲン性(モノトロピックまたはアイソトロピック)の物質、特に、アゾキシベンゼン類、ベンジリデンアニリン類、ビフェニル類、ターフェニル類、フェニルまたはシクロヘキシル安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、シクロヘキシル安息香酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、シクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、安息香酸の、シクロヘキサンカルボン酸のまたはシクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のシクロヘキシルフェニルエステル類、フェニルシクロヘキサン類、シクロヘキシルビフェニル類、フェニルシクロヘキシルシクロヘキサン類、シクロヘキシルシクロヘキサン類、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロヘキセン類、1,4−ビスシクロヘキシルベンゼン類、4,4’−ビスシクロヘキシルビフェニル類、フェニル−またはシクロヘキシルピリミジン類、フェニル−またはシクロヘキシルピリジン類、フェニル−またはシクロヘキシルジオキサン類、フェニル−またはシクロヘキシル−1,3−ジチアン類、1,2−ジフェニルエタン類、1,2−ジシクロヘキシルエタン類、1−フェニル−2−シクロヘキシルエタン類、1−シクロヘキシル−2−(4−フェニルシクロヘキシル)エタン類、1−シクロヘキシル−2−ビフェニルエタン類、1−フェニル−2−シクロヘキシルフェニルエタン類、ハロゲン化されていてもよいスチルベン類、ベンジルフェニルエーテル類、トラン類および置換桂皮酸類の分類からの物質から選ばれる。これらの化合物中の1,4−フェニレン基も、フッ素化されていてよい。
本発明による媒体の更なる構成材料として適当な最も重要な化合物は、式1、2、3、4および5で特徴付けることができる。
R’−L−E−R” 1
R’−L−COO−E−R” 2
R’−L−OOC−E−R” 3
R’−L−CHCH−E−R” 4
R’−L−C≡C−E−R” 5
式1、2、3、4および5で、LおよびEは同一でも異なっていてもよく、それぞれ互いに独立に、−Phe−、−Cyc−、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−Pyr−、−Dio−、−G−Phe−および−G−Cyc−およびそれらの鏡像よりなる群からの2価の基を表し、ただし、Pheは無置換またはフッ素置換された1,4−フェニレンを表し、Cycはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−シクロヘキセニレンを表し、Pyrはピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルを表し、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し、Gは2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチルを表す。
基LおよびEの一方は、好ましくは、Cyc、PheまたはPyrである。Eは、好ましくは、Cyc、PheまたはPhe−Cycである。本発明による媒体は、好ましくは、LおよびEが群Cyc、PheおよびPyrより選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含み、同時に基LおよびEの一方が群Cyc、PheおよびPyrより選ばれ他の基が群−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−より選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含み、任意に、基LおよびEが群−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−より選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含んでもよい。
R’および/またはR”は、それぞれ互いに独立に、8個までのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシ、−F、−Cl、−CN、−NCS、−(O)CH3−(k+l)Clを表し、ただしiは0または1、kおよびlは、互いに独立に、同一か異なって0、1、2または3で、和(k+l)には1≦(k+l)≦3が適用される。
式1、2、3、4および5の化合物のより小さな補助群では、R’およびR”は、それぞれ互いに独立に、8個までのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシを表す。以下では、このより小さな補助群を群Aと呼び、化合物を補助式1a、2a、3a、4aおよび5aと呼ぶ。これらの化合物のほとんどではR’およびR”は互いに異なっており、普通これらの基の1つはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。
群Bとして既知の式1、2、3、4および5の化合物のもう1つのより小さな補助群では、R”は、−F、−Cl、−NCSまたは−(O)CH3−(k+l)Clを表し、ただしiは0または1、kおよびlは、互いに独立に同一または異なって、0、1、2または3で、和(k+l)には1≦(k+l)≦3が適用される。R”がこの意味を有する化合物は、補助式1b、2b、3b、4bおよび5bと呼ばれる。R”が−F、−Cl、−NCS、−CF、−OCHFまたはOCFの意味を有する補助式1b、2b、3b、4bおよび5bの化合物が特に好ましい。
補助式1b、2b、3b、4bおよび5bの化合物の中で、R’は補助式1a〜5aの化合物で示された意味を有し、好ましくは、アルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。
式1、2、3、4および5の化合物の更なるより小さな補助群では、R”は−CNを表す。この補助群を下では群Cと呼び、この補助群の化合物を対応して補助式1c、2c、3c、4cおよび5cと記載する。補助式1c、2c、3c、4cおよび5cの化合物の中で、R’は補助式1a〜5aの化合物で示された意味を有し、好ましくは、アルキル、アルコキシまたはアルケニルである。
群A、BおよびCの好ましい化合物に加え、提案された置換基とは変わった他のものを有する式1、2、3、4および5の化合物も通常使用される。これらの物質は、全て、文献で知られているかそれに類似の方法で得られる。
本発明による式Iの化合物に加え、本発明による媒体は、好ましくは、群A、Bおよび/またはCから選択される1種類以上の化合物を含む。これらの群からの化合物の重量による割合は、本発明による媒体中において、好ましくは:
群A:好ましくは0〜90%、特に好ましくは20〜90%、特には30〜90%;
群B:好ましくは0〜80%、特に好ましくは10〜80%、特には10〜65%;
群C:好ましくは0〜80%、特に好ましくは5〜80%、特には5〜50%;
ただし、本発明によるそれぞれの媒体中に存在する群A、Bおよび/またはCの化合物の重量による割合の和は、好ましくは、5〜90%、特に好ましくは、10〜90%である。
本発明による媒体は、好ましくは、本発明による式Iの化合物を1〜40%含んでおり、特に好ましくは5〜30%である。更に、媒体が本発明による式Iの化合物を40%より多く含んでいても好ましく、特に好ましくは、45〜90%である。媒体は、好ましくは、本発明による化合物を3、4または5種類含む。
本発明による液晶混合物は、それ自体は従来の方法で調製される。一般に、より少ない量で使用される成分の所望量を、好ましくは昇温して主要成分を構成する成分に溶解する。成分の溶液を有機溶媒、例えば、アセトン、クロロホルムまたはメタノール中に混合し、完全に混合後、例えば蒸留により、再び溶媒を除去することも可能である。更に、他の慣用の方法、例えばプレミックスの使用、例えばホモログミクスチャー、または所謂「マルチボトル」システムにより混合物を調製できる。
誘電体は当業者に公知で文献に記載されている更なる添加剤を含むこともできる。例えば、0〜15%、好ましくは0〜10%の多色性色素および/またはキラルドーパントを添加できる。添加されるそれぞれの化合物は、好ましくは0.01〜6%、特に好ましくは0.1〜3%の濃度で使用される。しかしながら、液晶混合物の他の構成成分、即ち液晶性またはメソゲン性化合物の濃度のデーターは、ここでは、これらの添加物の濃度を考慮せずに示される。
以下の例は、制限することなく、本発明を説明することを意図する。上および下において、パーセンテージのデーターは重量パーセントを表す。全ての温度は、摂氏度で与えられる。m.p.は融点を表し、cl.p.は透明点である。更に、Cは結晶状態、Nはネマチック相、Smはスメクチック相、Iは等方相である。これらの記号の間のデーターは、転移温度を表す。Δnは光学異方性(589nm、20℃)を表し、Δεは誘電異方性(1kHz、20℃)である。
本発明による化合物のΔnおよびΔεの値は、本発明によるそれぞれの化合物を10%と、商業的に入手可能な液晶ZLI4792(メルク社、ダルムスタット市)を90%とからなる液晶混合物より外挿して得られる。
「従来の操作」とは、必要であれば水を加え、塩化メチレン、ジエチルエーテルまたはトルエンで混合物を抽出し、相を分離し、有機相を乾燥および蒸発させ、減圧蒸留または結晶化および/またはクロマトグラフィーにより生成物を精製することを意味する。
上および下において、以下の略称を使用する。
DCM ジクロロメタン
DMF ジメチルホルムアミド
MTBエーテル メチルtert−ブチルエーテル
RT 室温(約20℃)
THF テトラヒドロフラン
<例1>
Figure 2009515825
346ml(3.00mol)の1−ペンテンを3lのジエチルエーテル中に溶解し、315g(4.83mol)の亜鉛および15g(80mmol)の酢酸銅(II)一水和物を加える。370ml(3.30mol)の塩化トリクロロアセチルを引き続き滴下により反応物に加え、その間に反応混合物が沸騰を始める。室温で24時間後、固体を分離除去し、濾液を水洗し、蒸発させ、シリカゲル(ペンタン/DCM3:2)を通して、365gの黄色オイルを得る(含有量:64%)。
Figure 2009515825
430mmolの塩素化シクロブタノン7(100g(含有量:77%))を500mlの酢酸中に溶解し、温度が80℃を超えないような速度で、100g(1.5mol)の亜鉛を数回に分けて加える。添加を完了し、反応物を80℃で更に2時間保持する。室温まで冷却後、反応物を500mlの水と共に攪拌し、MTBエーテルで抽出する。一緒にした有機相を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥および蒸発させ、45.1gの黄色オイルを得る(含有量:78.7%)。
Figure 2009515825
930g(2.6mol)のウィッティッヒ塩10および292gのケトン8を2.5lのTHF中に懸濁し、292g(2.6mol)のカリウムtert−ブトキシドを20℃より低い温度で数回に分けて加える。反応物を室温で一晩攪拌する。水を添加後、塩酸を使用して混合物を酸性とし、n−ペンタンで抽出する。有機相を蒸発させ、n−ペンタンでシリカゲルを通して濾過し、100.7g(含有量:30%)の黄色液体を得る。
Figure 2009515825

上の手順に類似して、ケトン11を調製する。
Figure 2009515825
上の手順に類似して、ケトン12を得る脱塩素化を行う。
Figure 2009515825
30.0ml(273mmol)の四塩化チタンを、100mlのTHFおよび300mlのジクロロメタンに、−10℃〜−2℃の温度で加える。22.8ml(150mmol)のマロン酸ジエチル(13)および24.0g(95%、150mmol)のケトン12を、引き続き反応溶液に−10℃で加える。44.0ml(546mmol)のピリジンを、滴下により反応物に−5℃より低温で加える。室温で18時間後、1500mlの水を反応混合物に加える。有機相を水洗し、蒸発させる。残渣をシリカゲル(トルエン/MTBエーテル9:1)に通して濾過し、45.3g(89%純度;91%)のエステル14を得る。
Figure 2009515825
45.3g(90%純度、140mmol)のジエステル14を、パラジウム触媒上THF中で水素化する。触媒を分離除去し、溶液を蒸発させる。得られる残渣を更に精製することなく次の工程で使用する。44.4g(92%純度)の飽和エステル15を得る。
Figure 2009515825

100mlのTHF中の44.4g(150mmol)のジエステル15の溶液を、100mlのTHF中の6.3g(170mmol)の水素化アルミニウムリチウムの懸濁液に、窒素化で加える。この添加中に、反応物を沸騰するまで温める。添加を終了し、反応物を、還流下で1時間加熱する。水および塩酸を使用し、反応物を室温で注意深く加水分解する。反応混合物をセライトに通して濾過する。有機相を水および炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、蒸発させて、32.1g(含有量77.4%)のジオール17を得る。
Figure 2009515825
8.0g(77.4%純度、29.1mmol)のジオール17および9.0g(132mmol)のイミダゾールを60mlのDMFに窒素化で溶解し、11.4ml(90.0mmol)のクロロトリメチルシランを加え、混合物を一晩攪拌する。水を反応物に加え、そしてMTBエーテルで抽出する。有機相を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で精製し、5.5g(90%)のシリルエーテル18を得る。
Figure 2009515825
合成経路a)、R=H:
16.0g(77.4%純度、58.3mmol)のジオール17および9.3g(58.0mmol)のアルデヒド19を100mlのトルエンに溶解し、400mgのp−トルエンスルホン酸(p−TsOH)を加え、混合物を還流下、水分離器上で加熱する。反応物を引き続き水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、蒸発させ、シリカゲル(トルエン/ヘプタン)に通す。得られる生成物をヘプタンより結晶化して、5.7gのジオキサン20を融点58℃の無色の結晶として得る。
合成経路b)、R=SMe
0.4ml(2.1mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリルを、60mlのジクロロメタン中の5.0g(14.2mmol)のジシリルエーテル18の溶液に、窒素下で−78℃において加える。3.2g(20.0mmol)のアルデヒド19の溶液を、引き続き滴下により加える。低温において2時間後、2.0mlのピリジンを加え、冷却を取り除く。70mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加後、水相をジクロロメタンで抽出し、一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。更なる精製を合成経路a)に記載されるようにして行い、3.2g(64%)の化合物20を得る。
C 58 I、
Δε=13.9および
Δn=0.0615。
本発明による以下の化合物を、対応する前駆体を使用し例1に類似して得る。
<例2〜18>
Figure 2009515825

<例19〜36>
Figure 2009515825
<例37〜54>
Figure 2009515825
<例55〜72>
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825
本発明による以下の化合物を、対応する前駆体を使用し例1に類似して得る。
<例73>
Figure 2009515825
C 66 N (63.4) I、
Δε=24.3および
Δn=0.0797。
本発明による以下の化合物を、対応する前駆体を使用し例73に類似して得る。
<例74〜90>
Figure 2009515825
<例91〜108>
Figure 2009515825
<例109〜126>
Figure 2009515825
<例127〜144>
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825
例78および109につて、以下の特性が決定される。
Figure 2009515825

<例145>
Figure 2009515825
対応するグリニャール試薬を、3.2g(130mmol)の削り状マグネシウムおよび15.5ml(130mmol)のブロミド2より、75mlのTHF中、窒素下により調製する。25mlのTHF中のケトン1の溶液を、引き続き試薬に加える。反応物を沸騰させ1時間加熱する。冷却された反応物を加水分解し、塩酸を使用してpHを1に調整し、MTBエーテルに抽出する。有機相を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、蒸発させる。得られる残渣を、シリカゲル(トルエン)上で精製する。
収率:22.0g(68%)
Figure 2009515825
窒素下、14.4g(40.0mmol)のアルコール3を80mlのジクロロメタンおよび17mlのトリエチルアミン中に溶解し、4.1ml(53.4mmol)の塩化メタンスルホニル(MsCl)を0℃で加える。反応物を、一晩、室温で攪拌する。反応混合物を引き続き水に加え、n−ヘプタンで希釈する。有機相を蒸発させ、得られる残渣をシリカゲルに通す。更に精製することなく、残渣を以下の工程で使用する。
Figure 2009515825
13.9gの粗アルケン4をTHF中に溶解し、パラジウム触媒上で水素化する。水素化溶液を蒸発させ、得られる残渣をシリカゲル上で精製する。収率:9.7g(88%)。
Figure 2009515825

窒素下、60mlのDCM中の9.4g(36.7mmol)のアルコール5の溶液を、9.6g(44.4mmol)のピリジニウムクロロクロメート(PCC)、1.2gの酢酸ナトリウムおよび50mlのジクロロメタン中に懸濁された6gセライトに加える。反応を完了し、固体を分離除去し、DCMで洗浄する。濾液を1Nの水酸化ナトリウム溶液および2Nの塩酸で洗浄し、蒸発させる。得られる残渣を、シリカゲルに通す。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
粗アルデヒド6をトルエンに溶解し、p−トルエンスルホン酸を加え、混合物を水分離器上で沸騰するまで加熱する。冷却された反応物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、蒸発させる。得られる残渣をシリカゲル上およびn−ヘプタンより結晶化させることで精製する。収率:(30%)。
C 70 I、
Δε=14.3および
Δn=0.0322。
本発明による以下の化合物を、対応する前駆体を使用し例145に類似して得る。
<例146〜162>
Figure 2009515825
<例163〜180>
Figure 2009515825
<例181〜198>
Figure 2009515825

<例199〜216>
Figure 2009515825
Figure 2009515825
Figure 2009515825
例201の化合物を、以下の通り得る。
Figure 2009515825
100mlのトルエンを24.8g(85mmol)のエノールエーテル7、10g(85mmol)の2−プロピル−1,3−プロパンジオールおよび400mgのp−トルエンスルホン酸に加え、混合物を水分離器上で3時間、沸騰させて加熱する。冷却された反応物を飽和NaHCO溶液で洗浄し、溶媒を蒸発させる。残渣中に形成する結晶を単離する。
Figure 2009515825

15mlのN−メチルピロリドンを3.7g(9.8mmol)のブロミド8および1.1g(12.6mmol)のシアン化銅に加え、混合物を140℃で4時間温める。100mlの水を冷却された反応物に加え、そしてMTBエーテルで抽出する。有機相を濾過、乾燥および蒸発させる。−20℃でエタノールから結晶化後、HPLCを用いて最終的な精製を行う。
生成物は以下の特性を有する。
C 69 S(53) N 73.4 I、
Δε=26.2および
Δn=0.1120。
<例217〜234>
Figure 2009515825
<例235〜252>
Figure 2009515825
<例253〜270>
Figure 2009515825
<例271〜288>
Figure 2009515825
Figure 2009515825
<例289>
本発明による以下の化合物を、対応する前駆体を使用し例73に類似して得る。
Figure 2009515825
詳細には、合成を以下のように行う。
Figure 2009515825
346ml(3.00mol)の1−ペンテンを3lのジエチルエーテル中に溶解し、315g(4.83mol)の亜鉛および15g(80mmol)の酢酸銅(II)一水和物を加える。70ml(3.30mol)の塩化トリクロロアセチルを引き続き滴下により反応物に加え、その間に反応混合物が沸騰を始める。室温で24時間後、固体を分離除去し、濾液を水洗し、蒸発させ、シリカゲル(ペンタン/DCM3:2)を通して、365gの黄色オイルを得る(含有量:64%)。
Figure 2009515825
430mmolの塩素化シクロブタノン7(100g(含有量:77%))を500mlの酢酸中に溶解し、温度が80℃を超えないような速度で、100g(1.5mol)の亜鉛を数回に分けて加える。添加を完了し、反応物を80℃で更に2時間保持する。室温まで冷却後、反応物を500mlの水と共に攪拌し、MTBエーテルで抽出する。一緒にした有機相を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥および蒸発させ、45.1gの黄色オイルを得る(含有量:78.7%)。
Figure 2009515825

930g(2.6mol)のウィッティッヒ塩10および292gのケトン8を2.5lのTHF中に懸濁し、292g(2.6mol)のカリウムtert−ブトキシドを20℃より低い温度で数回に分けて加える。反応物を室温で一晩攪拌する。水を添加後、塩酸を使用して混合物を酸性とし、n−ペンタンで抽出する。有機相を蒸発させ、n−ペンタンでシリカゲルを通して濾過し、100.7g(含有量:30%)の黄色液体を得る。
Figure 2009515825
上の手順に類似して、ケトン10を調製する。
Figure 2009515825
ケトン11を得る脱塩素化を、上の手順に類似して行う。
E.V.DehmlowおよびS.Bueker著、Chem.Ber.誌、1993年刊、第126巻、第2759〜2764頁に、シクロブチル環を合成するための出発材料として酢酸ビニルが記載されている。型1の化合物を、記載された合成を経て、この方法で調製する。
H−NMR(CDCl、TMS):7.33(s、5H、Ph−);4.52(s、2H、Ph−CH−O);3.46(d、J=6.5Hz、2H、O−CH−シクロブチル)、3.10および2.98(2m、4H、1−Hおよび3−H);2.60(m、1H 6−H);2.29および2.06(2m、4H、5−Hおよび7−H)。
Figure 2009515825
37.5ml(340mmol)の四塩化チタンを、200mlのTHFおよび600mlのジクロロメタンに、−10℃〜−2℃の温度で加える。28.6ml(190mmol)のマロン酸ジエチル(13)および50.0g(86.5%、190mmol)のケトン12を、引き続き反応溶液に−10℃で加える。55ml(546mmol)のピリジンを、滴下により反応物に−2℃より低温で加える。室温で18時間後、1500mlの水を反応混合物に加える。有機相を水洗し、蒸発させる。残渣をシリカゲル(トルエン/MTBエーテル9:1)に通して濾過し、54.8g(75%純度;59%)のエステル14を得る。
Figure 2009515825
54.8g(75%純度、110mmol)のジエステル14を、パラジウム触媒上THF中で水素化する。触媒を分離除去し、溶液を蒸発させる。得られる残渣を更に精製することなく次の工程で使用する。43.7g(77%純度)の飽和エステル15を得る。
Figure 2009515825
Figure 2009515825
30gのPCC(140mmol)および30gのセライト545を300mlのジクロロメタン中に懸濁し、200mlのジクロロメタン中に溶解された43.2g(77%純度、120mmol)のアルコール15を25℃より低温で加える。反応物を、一晩攪拌する。懸濁液の濾液を蒸発させ、残渣をシリカゲル(n−ペンタン/MTBエーテル4:1〜1:1)に通す。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
50mlのTHF中の7.2g(60mmol)カリウムtert−ブトキシドの溶液を、24.7g(70mmol)のメチルトリフェニルホスホニウムブロミドに0℃で加える。この温度で15分後、50mlのTHF中に溶解された13.0g(50mmol)のアルデヒド16を加える。室温で18時間後、反応物に水を加え、1Nの塩酸を使用して混合物をpH6に調整する。水相を、MTBエーテルで抽出する。有機相を水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。残渣を、シリカゲル(n−ペンタン/MTBエーテル7:3)に通す。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
50mlのTHF中の18g(70%純度、60mmol)のマロン酸エステル17の溶液を、50mlのTHF中の2.9g(80mmol)の水素化アルミニウムリチウムの沸騰している懸濁液に加え、引き続き混合物を還流下で1時間保持する。冷却された反応物を加水分解し、酸性とし、MTBエーテルで希釈し、セライトに通し吸引して濾過する。有機相を水および飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させる。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825

60mlのトルエンを、10g(90%純度、50mmol)のジオール18、15.5g(50mmol)のアルデヒド19および400mgのp−トルエンスルホン酸に加え、混合物を水分離器上で1時間加熱する。冷却された反応物を、シリカゲル(トルエン)に通す。得られる生成物を、n−ヘプタンから結晶化する。
生成物は以下の特性を有する。
C 75 N (54.3) I、
Δε=22.3および
Δn=0.0964。
<参考例78>
Figure 2009515825
7.0g(90%純度、12mmol)のアルケン20をTHF中に溶解させ、パラジウム触媒上で水素化する。溶液を引き続き蒸発させ、残渣をシリカゲル(トルエン/n−ヘプタン1:1)に通す。n−ヘプタンから結晶して、更に精製する。生成物は特性を有する。
C 71 N (50.5) I、
Δε=23.9および
Δn=0.0894。
<例290>
以下の化合物の調製は、2個の非極性末端基(ただし、RおよびRの両方がアルキルまたはアルケニル)を有する式Iの化合物の例として記載されている。
Figure 2009515825
化合物の前駆体は、以下の反応スキームにより得られる。
Figure 2009515825
更なる合成は、以下のようにして行われる。
Figure 2009515825
25g(106mmol)のケトン6および67.2g(196mmol)のメトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリドを250mlのTHF中に懸濁させ、11.9g(106mmol)のカリウムtert−ブトキシドを20℃より低温で加え、混合物を室温で18時間攪拌する。飽和塩化アンモニウム溶液を反応物に加え、そして、500mlのn−ヘプタンで希釈する。有機相を蒸発させ、残渣をシリカゲル(n−ヘプタン/トルエン1:1)に通す。更に精製することなく、生成物を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
前駆体の生成物の16gを60mlのトルエン中に溶解し、36mlのギ酸を加え、混合物を室温で18時間攪拌する。反応物を200mlの水に引き続き加える。水相をMTBエーテルで抽出し、有機相を飽和NaHCO溶液で洗浄し、蒸発させる。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
298g(1.32mol)の塩化スズ(II)、300g(1.32mol)の4−ブロモクロトン酸エチルおよび438g(2.64mol)のヨウ化カリウムを、3lの水中に最初に導入し、37%ホルムアルデヒド水溶液を35℃より低温で加える。24時間後、反応物をジエチルエーテルで抽出する。有機相を蒸発させ、シリカゲル(トルエン、トルエン/MTBエーテル1:1)に通過させる。残渣を減圧蒸留する、融点70℃。
Figure 2009515825
208g(24%純度、346mmol)のエステル11をトルエン中に溶解し、100mlのトルエンおよび1200mlのTHF中の12.4g(330mmol)の水素化アルミニウムリチウムの沸騰する懸濁液に加える。還流下で1時間加熱および引き続いて冷却後、反応物を加水分解し、30mlの水中の93.2gの炭酸水素ナトリウム十水和物の熱溶液を加える。30分攪拌後、固体を分離除去する。濾液を蒸発させる。更に精製することなく、残渣を引き続く工程で使用する。
Figure 2009515825
60mlのトルエンを、4.1g(80%純度、32mmol)のジオール12、16.6g(50%純度、31mmol)のアルデヒド8および360mgのp−トルエンスルホン酸に加え、混合物を沸騰させ水分離器上で1時間加熱する。冷却された反応物をシリカゲル(トルエン)に通し、濾液を蒸発させ、残渣をn−ヘプタンから結晶化させ、塩基性AlO(トルエン/n−ヘプタン1:1)に通し、n−ヘプタンから結晶化させる。
生成物は特性を有する。
C 40 S 121 I、
Δε=0.8および
Δn=0.0491。

Claims (16)

  1. 式Iのジオキサン誘導体類。
    Figure 2009515825
    (式中、
    Figure 2009515825
    、Rは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、H、ハロゲン(F、Cl、Br、I)または直鎖状または分岐状でキラルでもよい1〜15個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ基(これらの基は無置換であるか、ハロゲンにより一置換または多置換されており、ただし、1個以上のCH基は、それぞれ互いに独立に、ヘテロ原子が互いに直接結合しないように、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−または
    Figure 2009515825
    で置き換えられていてもよい)、−CN、−SCN、−NCS、−SF、−SCF、−CF、−CF=CF、−CFCFCF、−OCF、−OCHF、−CFCHCFまたは−OCHCFCHFCFを表し、
    、Aは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、
    a)トランス−1,4−シクロヘキシレン、ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子はFで置き換えられていてもよく、
    b)1,4−フェニレン、ただし、1個または2個のCH基はNで置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子はハロゲン(F、Cl、Br、I)、−CN、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHFまたは−OCFで置き換えられていてもよく、
    c)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1,3−ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、フェナントレン−2,7−ジイル、フルオレン−2,7−ジイル、アントラセン−2,6−ジイル、アントラセン−2,7−ジイルおよびインダン−2,5−ジイルの群からの基であり、ただし、1個のH原子または複数個のH原子はハロゲン、特にFで置き換えられていてもよく、
    d)1,4−シクロヘキセニレンまたは1,3−シクロブタン−1,3−ジイルを表し、
    、Zは、それぞれ互いに独立に、同一または異なって、−O−、−CHO−、−OCH−、−CO−O−、−O−CO−、−CFO−、−OCF−、−CFCF−、−CHCF−、−CFCH−、−CHCH−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CH−、−CF=CF−、−CF=CF−COO−、−O−CO−CF=CF−、−C≡C−、−CHCHCFO−または単結合を表し、および
    m、nは、互いに独立に、同一または異なって、0、1、2または3を表す。)
  2. m=0、1または2で、n=1または2であることを特徴とする請求項1記載の化合物類。
  3. m=0または1で、n=1または2であることを特徴とする請求項1または2記載の化合物類。
  4. Gは、
    Figure 2009515825

    を表すことを特徴とする請求項1ないし3の一項以上に記載の化合物類。
  5. Gは、
    Figure 2009515825
    を表すことを特徴とする請求項1ないし4の一項以上に記載の化合物類。
  6. 以下の式の1種類を有することを特徴とする請求項1ないし5の一項以上に記載の化合物類。
    Figure 2009515825
    Figure 2009515825

    (式中、RおよびRは請求項1中で示される意味を有し、L、L、LおよびLは互いに独立に、同一または異なって、HまたはFを表す。)
  7. 以下の式の1種類を有することを特徴とする請求項1ないし6の一項以上に記載の化合物類。
    Figure 2009515825
    Figure 2009515825
    Figure 2009515825
    (式中、RおよびRは請求項1中で示される意味を有し、L、L、LおよびLは互いに独立に、同一または異なって、HまたはFを表す。)
  8. は、Hまたは直鎖状で1〜10個のC原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする請求項1ないし7の少なくとも一項以上に記載の化合物類。
  9. は、H、直鎖状で1〜10個のC原子を有するアルコキシ基、−F、−Cl、−CF、−OCF、−OCHF、−CN、−NCSまたは−SFを表すことを特徴とする請求項1ないし8の少なくとも一項以上に記載の化合物類。
  10. 液晶媒体の成分としての請求項1ないし9の一項以上に記載の式Iの化合物類の使用。
  11. 請求項1ないし9の一項以上に記載の式Iの化合物を少なくとも1種類含むことを特徴とする、少なくとも2種類の液晶成分を有する液晶媒体。
  12. 請求項11記載の液晶媒体を備えることを特徴とする液晶ディスプレイ素子。
  13. 請求項11記載の液晶媒体を備えることを特徴とする反射型または半透過型液晶ディスプレイ素子。
  14. 請求項11記載の液晶媒体を備えることを特徴とする電気光学的ディスプレイ素子。
  15. 以下の式のスピロジオール類。
    Figure 2009515825
    (式中、R、A、Zおよびmは、式Iとの関係で請求項1中で示される意味を有する。)
  16. 請求項15に記載のスピロジオール類を使用することを特徴とする、請求項1ないし9の一項以上に記載の式Iの化合物の調製方法。
JP2008535937A 2005-10-19 2006-10-11 スピロ[3.3]ヘプチル−ジオキサン誘導体類および液晶媒体中におけるそれらの使用 Pending JP2009515825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005050080 2005-10-19
PCT/EP2006/009791 WO2007045382A1 (de) 2005-10-19 2006-10-11 Spiro [3.3] heptyl-dioxanderivate und ihre verwendung in flüssigkristallinen medien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515825A true JP2009515825A (ja) 2009-04-16

Family

ID=37467482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535937A Pending JP2009515825A (ja) 2005-10-19 2006-10-11 スピロ[3.3]ヘプチル−ジオキサン誘導体類および液晶媒体中におけるそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7691456B2 (ja)
EP (1) EP1937661A1 (ja)
JP (1) JP2009515825A (ja)
KR (1) KR20080072657A (ja)
CN (1) CN101291921A (ja)
WO (1) WO2007045382A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007981A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 Dic株式会社 ジフルオロメチルエーテル骨格を有する化合物の製造方法及びその製造中間体化合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007014287D1 (de) * 2006-04-07 2011-06-16 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und Flüssigkristallanzeige
EP1842894B1 (en) 2006-04-07 2011-05-04 Merck Patent GmbH Liquid crystalline medium and liquid crystal display

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506117A (ja) * 1992-11-21 1995-07-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング シクロブタンベンゼン誘導体
WO1996011897A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-25 Chisso Corporation Derive difluoroxymethane et composition a cristaux liquides
JPH1081679A (ja) * 1996-07-15 1998-03-31 Chisso Corp フェニルジオキサン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
WO2004026991A1 (de) * 2002-08-20 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
WO2004050796A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-17 Merck Patent Gmbh Cyclobutanderivate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10340535B4 (de) * 2002-09-17 2012-01-26 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
DE602007014287D1 (de) * 2006-04-07 2011-06-16 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und Flüssigkristallanzeige

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506117A (ja) * 1992-11-21 1995-07-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング シクロブタンベンゼン誘導体
WO1996011897A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-25 Chisso Corporation Derive difluoroxymethane et composition a cristaux liquides
JPH1081679A (ja) * 1996-07-15 1998-03-31 Chisso Corp フェニルジオキサン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
WO2004026991A1 (de) * 2002-08-20 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
WO2004050796A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-17 Merck Patent Gmbh Cyclobutanderivate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007981A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 Dic株式会社 ジフルオロメチルエーテル骨格を有する化合物の製造方法及びその製造中間体化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US7691456B2 (en) 2010-04-06
WO2007045382A1 (de) 2007-04-26
EP1937661A1 (de) 2008-07-02
US20080251761A1 (en) 2008-10-16
CN101291921A (zh) 2008-10-22
KR20080072657A (ko) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028413B2 (ja) ピラン−ジオキサン誘導体類、および液晶媒体中におけるそれの使用
JP5437069B2 (ja) 液晶混合物のためのシクロヘキセン化合物
JP4824015B2 (ja) ベンゾフラン誘導体、ジベンゾチオフェン誘導体、およびフルオレン誘導体
JP5371954B2 (ja) 液晶混合物のためのピリジン化合物
JP5378216B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物
JP2008522958A (ja) クロマン誘導体類、それらの調製方法、およびそれらの使用
JP5456315B2 (ja) シクロブタンおよびスピロ[3.3]ヘプタン化合物類
JP5015774B2 (ja) ジフルオロ置換複素環化合物および液晶媒体における構成要素としてのその使用
JP4879376B2 (ja) シクロヘキサン誘導体及び液晶媒体
JP2006508154A (ja) シクロブタン誘導体
US7955664B2 (en) Chroman compounds
US7691456B2 (en) Spiro[3.3] heptyl-dioxan derivatives and their use in liquid crystal media
JP4163765B2 (ja) 1,3−ジオキサン類及び液晶媒質
JP3501455B2 (ja) 液晶化合物
JP5224808B2 (ja) as−インダセン誘導体類
JP2002128776A (ja) ジオキサン誘導体および液晶媒体
JP5047961B2 (ja) s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用
JP2005530832A (ja) 液晶媒体の成分としての3,3,4,4−テトラフルオロシクロペンタン化合物
JP2001510822A (ja) 液晶プロペンまたはプロペニルニトリル誘導体
DE102006047129A1 (de) Dioxanderivate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121205