JP2009510007A - メロキシカムを含む医薬調製 - Google Patents

メロキシカムを含む医薬調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510007A
JP2009510007A JP2008532712A JP2008532712A JP2009510007A JP 2009510007 A JP2009510007 A JP 2009510007A JP 2008532712 A JP2008532712 A JP 2008532712A JP 2008532712 A JP2008532712 A JP 2008532712A JP 2009510007 A JP2009510007 A JP 2009510007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
meloxicam
solid
solid formulation
solid preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008532712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510007A5 (ja
Inventor
マルティン アー フォルガー
シュテファン ヘンケ
イェンス シュマルツ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009510007A publication Critical patent/JP2009510007A/ja
Publication of JP2009510007A5 publication Critical patent/JP2009510007A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、医薬上の有効化合物としてメロキシカムを含有する新規の固体製剤、及びそのような固体製剤の生成方法に関する。本発明は、さらに、本発明に従った固体製剤が使用される、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患の予防及び/又は治療のための医薬品製造方法に関する。

Description

発明の詳細な説明
(発明の背景)
1.技術分野
本発明は、動物の健康の分野に関する。特に、本発明は、医薬上の有効化合物としてメロキシカムを含有する新規の経口医薬組成物に関する。
2.背景情報
メロキシカム(4-ヒドロキシ-2-メチル-N-(5-メチル-2-チアゾリル)-2H-1,2-ベンゾチアジン-3-カルボアミド-1,1-ジオキシド)は、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)のグループに属する活性物質(active substance)である。メロキシカム及びそのナトリウム及びメグルミン塩(N-メチル-D-グルカミン塩)は、EP-A-0002482に記載されている。EP-A-0945134は、メロキシカム及びその塩、つまりナトリウム塩、アンモニウム塩及びメグルミン塩の、水溶液へのpH依存溶解性の特徴を開示している。これによると、メロキシカムは水へほとんど溶解しない活性物質である。メロキシカム塩、特にメグルミン塩は、EP0945134表1に見られるように、pHが4〜10に上昇するにつれて溶解性の向上を示す。WO2004-037264は、飲料水への混合により又は食料サプリメントとして、動物に投与できる顆粒状のメロキシカムを開示している。
本発明の基礎をなす課題は、哺乳類の被験者、特に小動物によって自発的に許容される、メロキシカムの固体製剤を提供することである。
(発明の簡単な要約)
本発明は、医薬上の有効化合物としてメロキシカム又は担体において均一に分散した医薬上許容されるその塩、及び小動物に許容される風味を含有する、新規固体製剤に関する。好ましくは、上記の固体製剤は顆粒又は錠剤である。最も好ましくは、錠剤がメロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mgから成り、さらに、好ましくはモル比が10:8(メグルミン:メロキシカム)であるメグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビドン、グルコース、ラクトース、微結晶性セルロース(microcrystalline cellulose)、クロスカルメロースナトリウム、人工牛肉風味及びステアリン酸マグネシウムから成ることを特徴とする錠剤である。
さらに、本発明は、
a) メロキシカム、メグルミンのような造塩剤及び上記のとおり定義される結合剤又は二つの結合剤の水溶液を、1又はいくつかの担体及び/又は賦形剤を含有する固体担体床へ噴霧し、及び
b) a)の混合物を乾燥し、及び
c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集し、及び
d) 担体、担体/崩壊剤、崩壊剤、風味及び選択的に流量調整剤(flow regulator)から成る外側の相(outer phase)をc)の混合物に加え、及び
e) 潤滑剤をd)の混合物に加え、及び
f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得て、及び/又は
g) f)の最終顆粒を固体製剤へ圧縮する
工程を含有する、固体製剤の生成のための流動床顆粒化方法に関する。
固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略する。固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する。
その上、本発明は、NSAID's、好ましくはメロキシカムが治療上の利益を有し、上記に開示された本発明に従った固体製剤の、上述の治療を必要とする哺乳動物に対する治療上有効な量の投与を含有する、疾病予防及び/又は治療の方法に関する。
好ましくは、上記に開示された本発明に従った固体製剤の、上述の治療を必要とする哺乳動物に対する治療上有効な量の投与を含有する、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患、好ましくは疼痛、炎症又は運動障害、最も好ましくは疼痛又は炎症の予防及び/又は治療の方法である。
最も好ましくは、上記に定義されるように、本発明に従った錠剤の投与を含有する方法である。
その上、本発明は、本発明に従った固体製剤を使用することを特徴とする、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患、好ましくは疼痛、炎症又は運動障害、最も好ましくは疼痛又は炎症から成る群から選択される疾病の、予防及び/又は治療のための医薬品製造の方法に関する。好ましくは、本発明は、メロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mgから成る錠剤、及びさらに好ましくはメロキシカムに対して10:8のモル比であるメグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビドン、グルコース、ラクトース、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、人工牛肉風味及びステアリン酸マグネシウムから成る錠剤を使用することを特徴とする、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患、好ましくは疼痛、炎症又は運動障害、最も好ましくは疼痛又は炎症から成る群から選択される疾病の、予防及び/又は治療のための医薬品製造の方法に関する。
(発明の詳細な説明)
明細書において使用される用語の定義:
本発明の実施例の前に、本文及び追加した請求項で使用されるように、単数形”a”、”an”及び”the”は、文脈上明らかに別の意味を示す場合を除き、複数言及を含むことに注意しなければならない。従って、例えば”a tablet”との言及は、そのような錠剤の複数状態を含み、”carrier”との言及は、1以上の担体及び当業者に知られたその同義語を示す等である。他に定義がない限り、本文で使用されるすべての技術的及び学術的用語は、本発明が属する技術に通常の知識を有する者によって、一般的に理解されると同様の意味を有する。すべての所定の値域及び数値は、それ以外に示されていない、又は当業者に異なった認識がない限り、1〜5%ずつ異なり、従って、”約(about)”という用語は明細書から除外されている。本文に記載されているものと同様又は相当するいずれの方法及び材料も、本発明の実施及び試験において使用しうるが、好ましい方法、装置及び材料は以下に記載する。本文で言及したすべての刊行物は、本発明に関して使用しうる物質、賦形剤、担体及び技法を、刊行物に報告されているとおりに記載及び開示する目的で、参考のため組み込まれている。本文において、本発明が、先行発明により上述の開示に先行する権利がないと認めるものとして解釈されるべきものはない。
上記の技術的課題の解決は、請求項に特徴を述べる記載及び実施例により達成する。
技術上の問題を克服するために、方法を発明した。本新規流動床顆粒化方法の発明のみにより、本発明に従って任意に許容される固体製剤の配合(formulation)が可能になる。本発明に従った方法に伴い、任意に許容でき、長期安定で大規模な生成が可能な、均一に分散した急速放出の固体製剤を配合することが可能であった。小動物に好適な風味を含有するそのような固体製剤は、驚くべきことに、配合において超低濃度の塩としてメロキシカムを含有する製剤をなお可能にし、さらに優れた嗜好性を有する。従って、本発明に従った固体製剤は、動物に対して強制食餌を施さなくてよいという点で、治療用途における大きな前進である。
第一に重要な実施例において、本発明は、メロキシカム又は医薬的に許容される塩、好ましくは顆粒化した担体において均一に分散したそのメグルミン塩、及び小動物に許容される風味を含有する固体製剤に関する。本発明に従った上述の風味は、好ましくは人工牛肉風味、人工鶏肉風味、豚肉肝エキス、人工食肉風味、蜂蜜風味から選択される。前記風味は造塩剤及び他の賦形剤だけでなく、メロキシカムの味覚も隠す。
好ましくは、本発明に従った固体製剤は、錠剤又は顆粒製剤である。本発明に従った顆粒製剤については、下記により詳細に説明する。固体製剤はチュアブルが最も好ましい。
また、本発明は好ましくは、さらに1又はいくつかの医薬的に許容される賦形剤を含有する、本発明に従った固体製剤に関連する。
本発明に従った賦形剤は、好ましくは希釈剤、崩壊剤、担体、結合剤、流量調整剤、潤滑剤及び溶剤から成る群から選択される。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの賦形剤も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (2000). 20th ed. Lippincott Williams & Wilkins Publishers, Philiadelphia, US参照。
より好ましくは、前記賦形剤はラクトース、澱粉、糖、例えばグルコース及び/又は糖アルコール、例えばソルビトール、セルロース、微結晶性セルロース及びセルロース誘導体、例えばメチルセルロース群から選択される担体/崩壊剤である。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの担体も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。同じく、Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (2000). 20th ed. Lippincott Williams & Wilkins Publishers, Philiadelphia, US参照。
本発明に従った、1又はいくつかの結合剤は、好ましくはポリビドン(ポビドンと同義に使用される)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシメチルセルロース、澱粉及びゼラチンから成る群から選択される。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの結合剤も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。同じく、Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (loc.cit.)参照。
本発明に従った固体製剤は、また、シリカ、好ましくはコロイダル無水シリカ、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム及びタルクから成る群から選択される1又はいくつかの流量調整剤を含有しうる。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの流量調整剤も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。同じく、Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (loc.cit.)参照。
本発明に従った固体製剤は、また、クロスカルメロースナトリウム、澱粉グリコール酸ナトリウム、予備ゼラチン化(pregelatinised)澱粉及び架橋ポリビニルピロリドンから成る群から選択される1又はいくつかの崩壊剤を含有しうる。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの崩壊剤も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。同じく、Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (loc.cit.)参照。
本発明に従った固体製剤は、また、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ベヘン酸グリセリル(glyceryl behenate)、ポリエチレングリコール、ステアリン酸及びタルクから成る群より選択される1又はいくつかの潤滑剤を含有する。当業者に知られた、及び本発明に従った固体製剤に好適であると判明した他のいずれの潤滑剤も、本発明に従った固体製剤に同様に含有しうる。同じく、Remington, J.P. The science and Practice of Pharmacy (loc.cit.)参照。
本発明は、好ましくはまた、担体がグルコースであることを特徴とする、本発明に従った固体製剤に関する。本発明は、好ましくはまた、圧縮特性を改善するため、ラクトースが噴霧乾燥した粒子から成ることを特徴とする、本発明に従った固体製剤に関する。担体と同様、本発明に従って好適な他のタイプのラクトース、例えばサイズ200μm相当又はより小さい細かいラクトース、又はサイズ200μmより大きい粒子を持つ粗いラクトースは、当業者に知られている。好ましくは、噴霧乾燥したラクトースである。
本発明は、好ましくはまた、澱粉又は種々の澱粉が天然澱粉、ゼラチン化澱粉、部分的ゼラチン化澱粉、澱粉粉末、澱粉顆粒、化学的に修正した澱粉、膨張する物理的に修正した澱粉から成る群から選択されることを特徴とした、本発明に従った固体製剤に関する。
本発明は、好ましくはまた、メロキシカム0.5〜20mgを含有する、本発明に従った固体製剤に関する。より好ましい固体製剤は、メロキシカム1〜10mgを含む。さらに、より好ましくは、固体製剤がメロキシカム1〜5mgを含む。最も好ましい固体製剤は、メロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mgを含む。
本発明は、好ましくはまた、メロキシカムがメグルミンに対して8:8〜8:12、好ましくは8:10の含有量を含有する、本発明に従った固体製剤に関する。
本発明は、好ましくはまた、固体製剤の全体の質量が150〜3000mgの範囲であり、より好ましい質量範囲は150mg〜2000mg、最も好ましい質量は200mg、500mg、1000mg又は2000mgであることを特徴とする、本発明に従った固体製剤に関する。
本発明は、好ましくはまた、
a) メロキシカム、メグルミンのような造塩剤及び上記のとおり定義される結合剤又は二つの結合剤の水溶液を、1又はいくつかの担体及び/又は賦形剤を含有する固体担体床へ噴霧し、及び
b) a)の混合物を乾燥し、及び
c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集し、及び
d) 担体、担体/崩壊剤、崩壊剤、風味、及び選択的に流量調整剤から成る外側の相をc)の混合物に加え、及び
e) 潤滑剤をd)の混合物に加え、
f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得て、及び/又は
g) f)の最終顆粒を固体製剤へ圧縮する
工程を含有する、流動床顆粒化方法により生成される固体製剤に特徴づけられる、本発明に従った固体製剤に関する。
固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略する。固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する。
本発明は、好ましくはまた、
a) メロキシカム、メグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポビドンの水溶液を、グルコース一水和物を含有する固体担体床へ噴霧し、及び
b) a)の混合物を乾燥し、及び
c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集し、及び
d) 1以上の好適な風味、1以上の好適な担体及び1以上の好適な崩壊剤から成る外側の相を、c)の混合物に加え、及び
e) 潤滑剤をd)の混合物に加え、及び
f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得て、及び/又は
g) f)の最終顆粒を固体製剤へ圧縮する
工程を含有する、流動床顆粒化方法により生成される固体製剤に特徴づけられる、本発明に従った固体製剤に関する。
固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略する。固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する。
本発明は、好ましくは上記の方法で得られる、顆粒状の形態又は最終顆粒を錠剤に圧縮した錠剤として、いずれも投与可能な顆粒製剤に関する。それゆえ、本発明に従った固体製剤は、好ましくは顆粒(又は多数のそのような顆粒)又は錠剤である。顆粒の投与は、食料と混合し、又は例えばボウルに入れて、顆粒を直接動物へ提供することにより実行しうる。顆粒状形式の適用は、動物の体重に従って、メロキシカムの個々の投与を可能にする。
本発明に従った錠剤は、驚くべき利益を有する。崩壊作用により、メロキシカムの即座の解放が保証される。驚くべきことに、上述のとおり最終顆粒を圧縮する間、崩壊特徴の低下は認められないことが証明できた。メロキシカムの即座の解放の特性を保証することにより、投与すべき薬の量を可能な限り少なくすることができ、その結果、特に長期治療のための安全特性が改善する。さらに、錠剤の服用精度に優れている。これは、本発明に従った製造方法に応じて、メロキシカム含有量の優れた均等性が得られるという事実によるものである。さらに、錠剤は二等分に割ることができ、錠剤につき半分の服用量の投与が可能となる。これは、薬が生涯治療(life-long treatment)のために投与されるため、より重要となる。
また、錠剤の嗜好性に優れている。人間が使用する現存の錠剤製剤と比較すると、動物及び動物のオーナー双方の服用遵守が著しく改善する。これは、薬が生涯治療のために投与されるため、より一層重要である。
本発明は、好ましくはまた、錠剤が相対湿度25℃/60%で安定することを特徴とする、本発明に従った錠剤に関する。実施例において、試験パラメータ分析を錠剤の崩壊のために開示する。
本発明に従った錠剤に好適な包装材料は、アルミニウム/アルミニウムブリスター、PVC/PVDCブリスター、及びHDPE(高密度ポリエチレンボトル)から選択されるが、これに限定されるものではない。
本発明は、好ましくは固体製剤に関し、最も好ましくはメロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mg、さらに好ましくはモル比8:8〜12:8、特に好ましくはモル比10:8(メグルミン:メロキシカム)のメグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(0-5%)、ポリビドン(0-5%)、グルコース(20-60%)、ラクトース(10-40%)、微結晶性セルロース(10-30)、クロスカルメロースナトリウム(1-7%)、人工牛肉風味(2-20%)、及びステアリン酸マグネシウム(0.25-2%)から成る固体製剤又は錠剤であることを特徴とする、本発明に従った錠剤に関する。
もう一つの重要な実施例において、本発明は
a) メロキシカム、メグルミン、1又2つの結合剤の水溶液を、グルコース一水和物を含有する固体担体床へ噴霧し、及び
b) a)の混合物を乾燥し、及び
c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集し、及び
d) 1以上の好適な風味、1以上の好適な担体及び1以上の好適な崩壊剤から成る外側の相を、c)の混合物に加え、及び
e) 潤滑剤をd)の混合物に加え、及び
f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得て、及び/又は
g) f)の最終顆粒を固体製剤へ圧縮する
工程を含有する、流動床顆粒化方法に関する。
固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略する。固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する。
本発明は、好ましくは
a) メロキシカム、メグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポビドンの水溶液を、グルコース一水和物を含有する固体担体床へ噴霧し、及び
b) a)の混合物を乾燥し、及び
c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集し、及び
d) 1以上の好適な風味、1以上の好適な担体及び1以上の好適な崩壊剤から成る外側の相を、c)の混合物に加え、及び、
e) 潤滑剤をd)の混合物に加え、及び
f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得て、及び/又は
g) f)の最終顆粒を固体製剤へ圧縮する
工程を含有する、流動床顆粒化方法に関する。
固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略する。固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する。
もう一つの実施例は、疾病の予防及び/又は治療のための物質が、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患から成る群から選択される、上記に開示された本発明に従った固体製剤の、上述の治療を必要とする哺乳動物に対する治療上有効な量の投与を含有する、本発明に従った固体製剤が使用されることを特徴とする、疾病予防及び/又は治療の方法に関する。
好ましくは、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患、好ましくは疼痛、炎症又は運動障害、最も好ましくは疼痛又は炎症から成る群から選択される、上記に開示された本発明に従った固体製剤の、上述の治療を必要とする哺乳動物に対する治療上有効な量の投与を含有する、疾病の予防及び/又は治療の方法である。
最も好ましくは、錠剤がメロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mgから成り、さらに、好ましくはメロキシカムに対しモル比10:8のメグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビドン、グルコース、ラクトース、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、人工牛肉風味又はステアリン酸マグネシウムから成ることを特徴とする、本発明に従った錠剤投与を含有する方法である。
また、好ましくはそのような治療は、本発明に従った固体製剤の経口投与により行われる。
本発明に従った哺乳類動物は、好ましくはイヌ科の動物、ネコ科の動物及びウサギのような齧歯類の動物から成る群から選択される哺乳類動物である。
さらに、本発明は、本発明に従った固体製剤を使用することを特徴とする、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患、好ましくは疼痛、炎症又は運動障害から成る群から選択される、疾病の予防及び/又は治療のための医薬品製造方法に関する。好ましくは、本発明は、メロキシカム1mg、2.5mg、5mg又は10mgから成り、さらに、好ましくはメロキシカムに対しモル比10:8のメグルミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビドン、グルコース、ラクトース、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、人工牛肉風味又はステアリン酸マグネシウムから成る錠剤を使用することを特徴とする、疼痛、炎症、発熱、急性乳腺炎、下痢、運動障害、跛行、変形性関節症、移動性の問題又は呼吸疾患の予防及び/又は治療のための医薬品製造方法に関する。
下記の実施例は、本発明をさらに例証するためのものである。しかしながら、本文に開示された発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1:組成
A)
Figure 2009510007

B)
Figure 2009510007
実施例2:原料
(01) メロキシカム
機能: 有効成分(active ingredient)
(02) メグルミン
機能: 造塩剤
(03) ヒドロキシプロピルメチルセルロース
機能: 結合剤
(04) ポビドン
機能: 結合剤
(05) グルコース一水和物
機能: 担体
(06) 噴霧乾燥ラクトース
機能: 希釈剤、崩壊剤
(07) 微結晶性セルロース
機能: 希釈剤、崩壊剤
(08) クロスカルメロースナトリウム
機能: 崩壊剤
(09) 人工牛肉風味
機能: 風味
(10) ステアリン酸マグネシウム
機能: 潤滑剤
(11) 精製水
機能: 溶剤
実施例3:製造過程
1バッチ=350,000錠剤(投与量1mg)
1バッチ=140,000錠剤(投与量2.5mg)
1バッチ=70,000錠剤(投与量5mg)
1バッチ=35,000錠剤(投与量10mg)
Figure 2009510007
基本上部噴霧流動床過程の説明図 製造過程のフローチャート 錠剤粉状化データ
符号の説明
1 排風機;
2 濾過機;
3 ポンプ;
4 攪拌機;
5 微粉化メロキシカム及び結合剤水溶液の水溶性懸濁液(PVP、HPMC、澱粉、ゼラチン);
6 空気入口用加熱装置;
7 ふるい;
8 ノズル、水溶性懸濁液を粉末床へ噴霧(クエン酸、ラクトース、澱粉、風味);
9 粉末床

Claims (10)

  1. メロキシカム又は顆粒担体に均一に分散したその医薬上許容される塩及び小動物に好適な風味を含有する固体製剤。
  2. さらに、医薬上許容される担体及び/又は賦形剤を含有する、請求項1記載の固体製剤。
  3. 担体及び/又は賦形剤が、希釈剤、崩壊剤、担体、結合剤、風味、流量調整剤、潤滑剤及び溶剤から成る群から選択されることを特徴とする、請求項1又は2記載の固体製剤。
  4. 担体がグルコース、ラクトース及び微結晶性セルロースであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の固体製剤。
  5. ラクトースが噴霧乾燥ラクトースであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載の固体製剤。
  6. メロキシカム0.5〜20mgを含有する、請求項1〜5のいずれか1項記載の固体製剤。
  7. 固体製剤が錠剤または顆粒であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項記載の固体製剤。
  8. a) メロキシカム、メグルミン、及び1又は2の好適な結合剤の水溶液を、1以上の好適な担体を含有する固体担体床に噴霧する工程、及び
    b) a)の混合物を乾燥する工程、及び
    c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集する工程、及び
    d) 1以上の好適な風味、1以上の好適な担体及び1以上の好適な崩壊剤からなる外側の相をc)の混合物に加える工程、及び
    e) 潤滑剤をd)の混合物に加える工程、及び
    f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得る工程、及び/又は
    g) f)の最終顆粒を固体製剤に圧縮する工程、
    を含有し、固体製剤が顆粒の場合、工程g)は省略し、固体製剤が錠剤の場合、工程g)を実行する、流動床顆粒化方法。
  9. a) メロキシカム、メグルミン、ヒドロキシプロピルセルロース及びポルビドンの水溶液を、グルコースを含有する固体支持体に噴霧する工程、及び
    b) a)の混合物を乾燥する工程、及び
    c) b)の混合物をふるいにかけ、解凝集する工程、及び
    d) 1以上の好適な風味、1以上の好適な担体及び1以上の好適な崩壊剤からなる外側の相を、流量調整剤をc)の混合物に加えた混合物に加える工程、及び
    e) 潤滑剤をd)の混合物に加える工程、及び
    f) e)の混合物を均等な顆粒に混合し、最終顆粒を得る工程、及び/又は
    g) f)の最終顆粒を錠剤にする工程
    を含有する、流動床顆粒化方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載の固体製剤が使用されることを特徴とする、疼痛、炎症又は運動障害の予防及び/又は治療のための医薬品製造方法。
JP2008532712A 2005-09-30 2006-09-12 メロキシカムを含む医薬調製 Pending JP2009510007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109064 2005-09-30
PCT/EP2006/066262 WO2007039417A1 (en) 2005-09-30 2006-09-12 Pharmaceutical preparation containing meloxicam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510007A true JP2009510007A (ja) 2009-03-12
JP2009510007A5 JP2009510007A5 (ja) 2009-11-05

Family

ID=35512021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532712A Pending JP2009510007A (ja) 2005-09-30 2006-09-12 メロキシカムを含む医薬調製

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070077296A1 (ja)
EP (1) EP1942902A1 (ja)
JP (1) JP2009510007A (ja)
KR (1) KR20080059269A (ja)
CN (1) CN101277701A (ja)
AR (1) AR058679A1 (ja)
AU (1) AU2006298895B9 (ja)
BR (1) BRPI0617208A2 (ja)
CA (1) CA2623201A1 (ja)
NZ (1) NZ567627A (ja)
SG (1) SG166115A1 (ja)
TW (1) TW200727918A (ja)
WO (1) WO2007039417A1 (ja)
ZA (1) ZA200801275B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525462A (ja) * 2010-05-05 2013-06-20 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規低濃度メロキシカム錠剤

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020035107A1 (en) 2000-06-20 2002-03-21 Stefan Henke Highly concentrated stable meloxicam solutions
DE10161077A1 (de) 2001-12-12 2003-06-18 Boehringer Ingelheim Vetmed Hochkonzentrierte stabile Meloxicamlösungen zur nadellosen Injektion
US8992980B2 (en) 2002-10-25 2015-03-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Water-soluble meloxicam granules
EP1568369A1 (en) 2004-02-23 2005-08-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs
DE102004021281A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Verwendung von Meloxicam-Formulierungen in der Veterinärmedizin
DE102004030409A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-26 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Neue Verwendung von Meloxicam in der Veterinärmedizin
KR20110104120A (ko) 2009-01-26 2011-09-21 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 극미립자를 이용한 담체 코팅 방법
WO2010092125A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof
UY32427A (es) * 2009-02-13 2010-09-30 Boheringer Ingelheim Internat Gmbh Composicion farmaceutica, forma farmaceutica, procedimiento para su preparacion, metodos de tratamiento y usos de la misma
CN101618026B (zh) * 2009-07-06 2011-03-16 江苏飞马药业有限公司 美洛昔康片及其生产工艺和用途
PL2483286T3 (pl) 2009-09-30 2017-04-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sposób wytwarzania postaci krystalicznej 1-chloro-4-(β-D-glukopiranoz-1-ylo)-2-[4-((S)-tetrahydrofuran-3-yloksy)-benzylo]-benzenu
BR112012007085B8 (pt) 2009-09-30 2021-05-25 Boehringer Ingelheim Int processos para a preparação de derivados de benzil-benzeno substituídos com glicopiranosila
US10610489B2 (en) 2009-10-02 2020-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof
EP2488145B1 (en) 2009-10-12 2024-04-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Containers for compositions comprising meloxicam
US9149480B2 (en) 2010-03-03 2015-10-06 Boehringer Ingeleheim Vetmedica GmbH Use of meloxicam for the long-term treatment of musculoskeletal disorders in cats
UY33937A (es) 2011-03-07 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina
CN102525974A (zh) * 2011-08-31 2012-07-04 南京仕必得生物技术有限公司 犬猫用美洛昔康片以及其制备方法
CN103099791A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 海南澳美华制药有限公司 一种增加溶出度的美洛昔康的口服组合物
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
US9192617B2 (en) 2012-03-20 2015-11-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
CN103566819B (zh) * 2012-08-07 2015-07-08 潮州市顺冠生物科技有限公司 一种加香剂造粒工艺及其造粒装置
US20140303097A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US11813275B2 (en) 2013-04-05 2023-11-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US20140303098A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
CA3175715A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US9526734B2 (en) * 2014-06-09 2016-12-27 Iceutica Pty Ltd. Formulation of meloxicam
CN106891419A (zh) * 2017-04-12 2017-06-27 明光市国星凹土有限公司 一种凹凸棒的制作方法
JP2023547736A (ja) * 2020-11-06 2023-11-13 マイラン ラボラトリーズ エルティーディー メロキシカム含有医薬組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513563A (ja) * 1997-08-27 2001-09-04 ヘキサル アーゲー 溶解性および生物学的利用能の改良されたメロキシカムの医薬組成物
JP2002509886A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト メロキシカムの経口投与用新規ガレヌス調製物
JP2003144088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Hikari Seika Kk 呈味改良剤
WO2003041509A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Microcapsules et compositions pour administration par voie orale contenant ces microcapsules
WO2004037264A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Wasserlösliche meloxicam granulate
JP2004525975A (ja) * 2001-04-21 2004-08-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 素早く崩壊するメロキシカム錠剤
JP2004357506A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Fancl Corp ペット用サプリメント
WO2005079806A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795529A (en) * 1954-06-17 1957-06-11 American Home Prod Stabilized hyaluronidase solution containing calcium chloride
US3288675A (en) * 1964-03-20 1966-11-29 Hoffmann La Roche Parenteral sulfonamide compositions and processes
BE789726A (fr) * 1971-10-06 1973-04-05 Merck & Co Inc Suppositoires a l'indomethacine
DE2756113A1 (de) * 1977-12-16 1979-06-21 Thomae Gmbh Dr K Neue 4-hydroxy-2h-1,2-benzothiazin- 3-carboxamid-1,1-dioxide, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3217315C2 (de) * 1982-05-08 1986-05-22 Gödecke AG, 1000 Berlin Arzneimittelzubereitungen mit einem Gehalt an Oxicam-Derivaten
JPS61501566A (ja) * 1984-03-14 1986-07-31 コルビエ−ル ジエロ−ム 有効成分の可溶化法およびそれにより得られる薬理組成物
DE3437232A1 (de) * 1984-10-10 1986-04-17 Mack Chem Pharm Stabilisierte injektionsloesungen von piroxicam
IT1207994B (it) * 1986-01-03 1989-06-01 Therapicon Srl Sali idrosulubili di composti adattivita' antiinfiammatoria ed analgesica, loro preparazione ed utilizzo in composizioni farmaceutiche.
NL8600731A (nl) * 1986-03-21 1987-10-16 Dmv Campina Bv Verbeterde gesproeidroogde lactose en werkwijze ter bereiding ervan.
IT1216686B (it) * 1988-04-01 1990-03-08 Chiesi Farma Spa Formulazioni farmaceutiche acquose di piroxicam e procedimento per laloro preparazione.
EP0418596A3 (en) * 1989-09-21 1991-10-23 American Cyanamid Company Controlled release pharmaceutical compositions from spherical granules in tabletted oral dosage unit form
HU205550B (en) * 1990-11-27 1992-05-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing pyroxycam solution of increased stability, free from effects damaging tussues
AU653203B2 (en) * 1991-01-30 1994-09-22 Wellcome Foundation Limited, The Water-dispersible tablets
DE4217971C1 (de) * 1992-05-30 1993-10-21 Boehringer Ingelheim Vetmed Verfahren und Wirbelbettapparatur zum Granulieren und/oder Umhüllen
US8178516B2 (en) * 1992-06-30 2012-05-15 Sylvan Labs, LLC Compositions and method for treatment of chronic inflammatory diseases
US5700816A (en) * 1995-06-12 1997-12-23 Isakson; Peter C. Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene A4 hydrolase inhibitor
ATE334689T1 (de) * 1995-11-13 2006-08-15 Univ Northwest Verabreichungsmedium für analgetische, entzündungshemmende und antipyretische wirkstoffe und pharmazeutische zusammensetzungen enthaltend solches medium und wirkstoffe
BR9709812A (pt) * 1996-06-20 1999-08-10 Novartis Ag Processo para prevencão e tratamento de mastites
JP2000516222A (ja) * 1996-08-15 2000-12-05 ロザン ファルマ ゲゼルシャフトミットベシュレンクテル ハフツング 嚥下が容易な経口医薬組成物
US6071539A (en) * 1996-09-20 2000-06-06 Ethypharm, Sa Effervescent granules and methods for their preparation
CA2301883A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Nycomed Danmark A/S Modified release multiple-units compositions of non-steroid anti-inflammatory drug substances (nsaids)
RS49982B (sr) * 1997-09-17 2008-09-29 Euro-Celtique S.A., Sinergistička analgetička kombinacija analgetičkog opijata i inhibitora ciklooksigenaze-2
SE9703693D0 (sv) * 1997-10-10 1997-10-10 Astra Pharma Prod Novel combination
US6136804A (en) * 1998-03-13 2000-10-24 Merck & Co., Inc. Combination therapy for treating, preventing, or reducing the risks associated with acute coronary ischemic syndrome and related conditions
US6184220B1 (en) * 1998-03-27 2001-02-06 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Oral suspension of pharmaceutical substance
EP1082966A4 (en) * 1998-05-15 2004-07-21 Wakamoto Pharma Co Ltd ANTI-INFLAMMATORY EYE DROPS
US6319519B2 (en) * 1998-07-07 2001-11-20 Norton Healthcare Ltd. Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
DE19847968A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Boehringer Ingelheim Pharma Verschlußkappe und Behälter als Zweikammer-Kartusche für Vernebler zur Erzeugung von Aerosolen
GB9823246D0 (en) * 1998-10-24 1998-12-16 Danbiosyst Uk A nasal drug delivery composition
US6180136B1 (en) * 1998-11-10 2001-01-30 Idexx Laboratories, Inc. Phospholipid-coated microcrystals for the sustained release of pharmacologically active compounds and methods of their manufacture and use
US6183779B1 (en) * 1999-03-22 2001-02-06 Pharmascience Inc. Stabilized pharmaceutical composition of a nonsteroidal anti-inflammatory agent and a prostaglandin
US6166012A (en) * 1999-07-30 2000-12-26 Allergan Sales, Inc. Antibiotic compositions and method for using same
FR2798289B1 (fr) * 1999-09-15 2004-12-31 Cll Pharma Formes galeniques a delitement rapide en bouche et leur procede de preparation
AU1548001A (en) * 1999-11-24 2001-06-04 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic aqueous preparation
WO2001074776A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Michigan State University Process for the preparation of 1,5-dideoxy-1,5-imino hexitols from oximes or imines
DE60139256D1 (de) * 2000-05-03 2009-08-27 Silva Joe D Verfahren und vorrichtung zur herstellung von flüssigen verabreichungsformen
AU2001259974A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Merck Frosst Canada & Co Combination therapy using cox-2 selective inhibitor and thromboxane inhibitor and compositions therefor
WO2001089519A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Nitromed, Inc. Thromboxane inhibitors, compositions and methods of use related applications
US20020035107A1 (en) * 2000-06-20 2002-03-21 Stefan Henke Highly concentrated stable meloxicam solutions
DE10032132A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-17 Lohmann Therapie Syst Lts Dermales Therapeutisches System enthaltend nichtsteroidale Antiphlogistika mit selektiver COX-2-Hemmung
US6375982B1 (en) * 2000-07-05 2002-04-23 Capricorn Pharma, Inc. Rapid-melt semi-solid compositions, methods of making same and method of using same
WO2002005799A2 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Pharmacia Corporation Combination of a cox-2 inhibitor and a vasomodulator for treating pain and headache pain
ES2223209B1 (es) * 2001-12-11 2005-10-01 Esteve Quimica, S.A. Nuevas formas cristalinas del meloxicam y procedimientos para su preparacion e interconversion.
US20040204413A1 (en) * 2001-01-26 2004-10-14 Joaquina Faour Pharmaceutical compositions containing a COX-II inhibitor and a muscle relaxant
AU2002306868A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-15 Pharmacia Corporation Therapeutic combinations for cardiovascular and inflammatory indications
US20020187187A1 (en) * 2001-04-21 2002-12-12 Toshimitsu Ohki Fast disintegrating meloxicam tablet
EP1463806B1 (en) * 2001-09-28 2011-01-05 Brigham Young University Novel cyclooxygenase variants and methods of use
US20040253312A1 (en) * 2001-09-28 2004-12-16 Sowden Harry S. Immediate release dosage form comprising shell having openings therein
DE10161077A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-18 Boehringer Ingelheim Vetmed Hochkonzentrierte stabile Meloxicamlösungen zur nadellosen Injektion
US20040001883A1 (en) * 2002-03-30 2004-01-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Meloxicam suppositories
US20040024042A1 (en) * 2002-04-02 2004-02-05 Vanderbilt University COX2 inhibition in the prevention and treatment of autosomal dominant polycystic kidney disease
DE10223013A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Boehringer Ingelheim Int Verwendung von Meloxicam für die Linderung von Organverletzungen während Organoperation oder -transplantation
US20040037869A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Douglas Cleverly Non-animal product containing veterinary formulations
AU2003263599A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Nippon Boehringer Ingelheim Co., Ltd. Pharmaceutical composition for topical delivery of meloxicam comprising an amine or amine as penetration enhancer.
US20040171611A1 (en) * 2002-09-30 2004-09-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Crystalline acetic acid solvate of meloxicam
US8992980B2 (en) * 2002-10-25 2015-03-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Water-soluble meloxicam granules
CA2413705A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-06 Raul Altman Use of meloxicam in combination with an antiplatelet agent for treatment of acute coronary syndrome and related conditions
US20050197332A1 (en) * 2002-12-10 2005-09-08 Boehringer Ingelheim International Use of meloxicam in combination with an antiplatelet agent for treatment of acute coronary syndrome and related conditions
US8512727B2 (en) * 2003-03-03 2013-08-20 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate meloxicam formulations
US20040204472A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-14 Pharmacia Corporation Treatment and prevention of obesity with COX-2 inhibitors alone or in combination with weight-loss agents
US20040214753A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-28 Britten Nancy Jean Dispersible pharmaceutical composition for treatment of mastitis and otic disorders
US20040198826A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical combination for treating benign prostatic hyperplasia or for treating abacterial prostatitis
CN1816840A (zh) * 2003-07-03 2006-08-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示装置
US20050038018A1 (en) * 2003-07-09 2005-02-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Meloxicam compositions
US20050147664A1 (en) * 2003-11-13 2005-07-07 Elan Pharma International Ltd. Compositions comprising antibodies and methods of using the same for targeting nanoparticulate active agent delivery
DE102004021281A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Verwendung von Meloxicam-Formulierungen in der Veterinärmedizin
DE102004025324A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-08 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Flüssige Zubereitung für die Veterinärmedizin, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102004030409A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-26 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Neue Verwendung von Meloxicam in der Veterinärmedizin
EP1863534A1 (en) * 2005-03-23 2007-12-12 Boehringer Ingelheim International GmbH Composition comprising a combined thromboxane receptor antagonist and thromboxane synthase inhibitor and a cox-2 inhibitor
EP2488145B1 (en) * 2009-10-12 2024-04-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Containers for compositions comprising meloxicam
US9795568B2 (en) * 2010-05-05 2017-10-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Low concentration meloxicam tablets

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513563A (ja) * 1997-08-27 2001-09-04 ヘキサル アーゲー 溶解性および生物学的利用能の改良されたメロキシカムの医薬組成物
JP2002509886A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト メロキシカムの経口投与用新規ガレヌス調製物
JP2004525975A (ja) * 2001-04-21 2004-08-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 素早く崩壊するメロキシカム錠剤
JP2003144088A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Hikari Seika Kk 呈味改良剤
WO2003041509A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Microcapsules et compositions pour administration par voie orale contenant ces microcapsules
WO2004037264A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Wasserlösliche meloxicam granulate
JP2004357506A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Fancl Corp ペット用サプリメント
WO2005079806A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013026032; 寺田勝英他: 製剤化のサイエンス 初版第1刷, 2004, pp.181,220-221, 有限会社 ネオメディカル *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525462A (ja) * 2010-05-05 2013-06-20 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規低濃度メロキシカム錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006298895A1 (en) 2007-04-12
AU2006298895B9 (en) 2013-01-24
AR058679A1 (es) 2008-02-20
KR20080059269A (ko) 2008-06-26
US20070077296A1 (en) 2007-04-05
NZ567627A (en) 2011-08-26
ZA200801275B (en) 2008-12-31
SG166115A1 (en) 2010-11-29
CA2623201A1 (en) 2007-04-12
CN101277701A (zh) 2008-10-01
AU2006298895B2 (en) 2012-11-22
TW200727918A (en) 2007-08-01
EP1942902A1 (en) 2008-07-16
WO2007039417A1 (en) 2007-04-12
BRPI0617208A2 (pt) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009510007A (ja) メロキシカムを含む医薬調製
JP4757253B2 (ja) ピモベンダンを含む医薬組成物
JP7148498B2 (ja) (r)-2-アミノ-3-フェニルプロピルカルバメートの製剤
AU2008223091B2 (en) Sustained release pellets comprising wax-like material
PT1480622E (pt) Composições farmacêuticas em grânulos de libertação imediata e processo contínuo para as produzir
TW201418245A (zh) 醫藥組合物
TWI418370B (zh) 溶出安定性製劑
JP7127832B2 (ja) マジンドールのir/sr多層錠剤及び該錠剤の注意欠陥/多動性障害(adhd)の治療のための使用
EP2090297A1 (en) Formulations of flibanserin
TWI644688B (zh) 含有崩解性粒子組成物之口腔內崩解錠劑之製造方法
JP4808612B2 (ja) アルキレンジオキシベンゼン誘導体を含む経口投与用組成物
CA3008386C (en) Pharmaceutical composition comprising pimobendan
JP5578492B2 (ja) 苦味の低減したナテグリニド含有製剤
TW201609193A (zh) 含有碳酸鹽之口腔內崩解錠劑用組成物及口腔內崩解錠劑
AU2013204087C1 (en) Pharmaceutical composition comprising pimobendan
RU2021119688A (ru) Фармацевтическая композиция противовоспалительного действия в твердой пероральной лекарственной форме в виде капсул и способ ее получения
JP2018509400A (ja) セムブラギリンを含む医薬製剤
JP2008528462A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤を含む経口投与用の薬剤、およびその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130603