JP2009501644A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009501644A
JP2009501644A JP2008521796A JP2008521796A JP2009501644A JP 2009501644 A JP2009501644 A JP 2009501644A JP 2008521796 A JP2008521796 A JP 2008521796A JP 2008521796 A JP2008521796 A JP 2008521796A JP 2009501644 A JP2009501644 A JP 2009501644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
clamping device
chamber
fixing element
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008521796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501644A5 (ja
JP4987867B2 (ja
Inventor
クロイツ ホフマン
Original Assignee
クロイツ ホフマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロイツ ホフマン filed Critical クロイツ ホフマン
Publication of JP2009501644A publication Critical patent/JP2009501644A/ja
Publication of JP2009501644A5 publication Critical patent/JP2009501644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987867B2 publication Critical patent/JP4987867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • B23B31/305Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck the gripping means is a deformable sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
    • B23Q1/0072Connecting non-slidable parts of machine tools to each other using a clamping opening for receiving an insertion bolt or nipple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • B25B5/065Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive involving the use of flexible pressure bags or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/02Use of a particular power source
    • B23B2270/027Pneumatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1233Jaws mounted on flexible member; i.e., diaphragm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1274Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1291Fluid pressure moves jaws via mechanical connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/34Accessory or component
    • Y10T279/3462Jaw insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

【課題】クランプ装置、特に工作機械用のクランプ装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、クランプ装置、とくに工作機械用のクランプ装置に関するものであり、その装置では変形するクランプ要素が、固定要素を固定またはフリーにするために、変形により生じるクランプ力を使ってクランプ部材に負荷をかける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1のプレアンブルに記載のクランプ装置、とくに工作機械用のクランプ装置に関するものである。
従来技術により公知の種類の工作機械で加工対象品を加工するが、そのためにその加工品を色々な方法で固定することができる。そのために特に、加工品をクランプ挟みを介して機械ベッドに当ててネジ止めし、そしてネジを対応して緩めることにより再びフリーにするような装置が公知である。さらに、機械の作業テーブルにネジ止めするもので、特定の加工品用に固有に構成または配置されているクランプ装置も公知である。加工品または加工品タイプを変更するときは、そのたびに新たにクランプ装置を取り外して取り付け、そしてゼロ点を新しく調べねばならない。
さらに、多数の加工品を理想的には同時に、工作機械の加工範囲に配置して固定する、ないしそこから取り出すことの要求のあることが知られている。そのために加工品全部を一つのキャリア、一種のパレット、または類似のものの上に固定して配置し、その後キャリアを一体として工作機械の加工範囲に固定することがある。加工を行った後に、キャリアを一体として固定を解除し、そして取り外す。
一般的に知られている装置では、加工対象の加工品のキャリアとして間接または直接使用する固定要素を、切り欠き部に引っ掛かるようにして使用する。そのとき引っ掛ける、あるいは解除することが、固定要素を固定またはフリーにすることに同じである。しかしながら、このクランプ装置は構造的に複雑であり、使用するのに面倒である。
よって本発明の課題は、クランプ装置、特に工作機械用のクランプ装置を提供することであり、それは構造的に簡単に構成されていると共に、容易に使用できるものである。
この課題を、請求項1に記載のクランプ装置により解決する。
本発明は特別なクランプ要素を使用することを特徴としており、そのクランプ要素は、固定要素を受け部または座においてクランプする、またはそれからフリーにできるものである。そこでは固定要素を確実に保持するために、比較的小さい操作力で非常に大きなクランプ力を与えられることが、特に利点として挙げられる。そのためにクランプ要素が必要とするのは小さな構造空間であることが利点であり、そして非常に摩耗が少ない。
クランプ装置で最も簡単な実施形態は、例えば機械のベッドにネジ止めしている本体に設ける。その本体は、固定要素を嵌め込む又は取り出すための受け部を有している。そのとき固定要素自体には、加工品または、加工対象の加工品を備えている該当キャリアを載せている。受け部自体は、最も簡単な場合には、器形状の凹みとして本体に形成しているものすることができる。
クランプ装置には固定要素を解除自在で固定するために、後に詳細に説明する少なくとも一つのクランプ要素、およびクランプ要素によりクランプ力を受ける少なくとも一つのクランプ部材を含んでいる。本発明によりクランプ部材は、受け部の中で固定要素をクランプまたは解除するために、クランプ力により動作方向Bに自在に動けるように配置されている。
本発明によればクランプ要素には、過圧または負圧を負荷できると共に変形自在の少なくとも一つのチャンバーを含んでいる。このチャンバーは少なくとも部分的に、引っ張りおよび/または圧縮強度のある少なくとも一つの壁部材が境界になっている。そこで本発明によりチャンバーないし壁部材は、チャンバーに圧力を負荷するとそれが変形し、そしてその変形により壁部材の内部に、特にその長手方向に引っ張り又は圧縮力が発生するように構成されている。そのように基本的にチャンバー壁部材の長手方向に発生する力は、適切な場所で(好ましくは壁部材の縁部で)変形力として解かれると共に、クランプ部材に直接的または間接的に伝達されるので、これが受け部にある固定要素を固定ないし解除する。
図の説明により分かると思われるが、以上のようにクランプ要素を構成していることにより、チャンバーでの動流体圧力が比較的小さくても、非常に大きな変形力をチャンバー壁部材に生み出すことができる、あるいはその長手方向で壁部材の境界となっている縁部で解くことができる。それにより、全体としてクランプ装置を比較的小さくつくることができるにも拘わらず、受け部に固定要素を確実に保持できる。従来技術と較べて更なる利点として、チャンバーに圧力を負荷するために、基本的に任意の流体、特にエアで、クランプ装置を作動できることを挙げておきたい。一般的に圧縮空気は、前述の工作機械または加工センターの近くで使用可能であり、環境に優しくそして安価である。
またクランプ装置を構成している個々の部品の数も比較的少なく、それが全体として従来技術による公知のクランプ装置と較べて技術的に洗練され価格的に有利な代替となる。
本発明の利点ある実施形態では、クランプ要素において変形力を生み出すチャンバー変形が基本的に変形力に対して直角に向くようにしている。この効果は特に、内側寸法がそれに直角な二つの方向における寸法と較べて著しく小さいチャンバーで現れる。そのようなチャンバーに圧力がかかるとき(以下においては、“圧力がかかる”ことを常に、周囲に対して負圧で“力がかかる”とも考え、その場合にすなわち、チャンバーの外側に過圧がある)は、狭い間隔で対向する壁部材範囲で押されてお互いに離れる(あるいは負圧の時はお互いに向き合う)ことになる。チャンバーが結果として樽形に膨らむことにより、引っ張りまたは圧縮強度のある壁部材を介して、長い方の二方向の少なくとも一つにおいてチャンバー寸法が短くなる。この短縮(あるいは逆の圧力負荷では伸び)が妨げられる場合に、この長さ変化に対抗する変形力が発生する。本発明によれば、変形力が直接または場合によっては変換されて、クランプ力として固定要素に作用することにより、固定要素を受け部に固定保持または逆にフリーにすることになる。
本発明によれば変形力は、その遙かに圧倒的な割合が、チャンバー内での動流体による圧力を、(理想的には相対している)壁部材の長手方向で延伸してその端部で引っ張り又は圧縮力として解かれる力に変換することにより発生する。すなわち、お互いが近接する二つの壁部材を繋ぐ壁部材の短い部分も、圧力を負荷するときに当該圧力を受けるが、本発明によりチャンバーは、この割合が基本的に結果としての変形力に影響しないように構成されている。
すなわち理想的な場合にチャンバーは基本的に、狭い間隔を隔てて相対した二つの壁部材でできている。勿論、十分に平行となっている壁部材をその端部で纏めて、そこで変形力が全体として又は一緒に解かれるような多数のチャンバーを、チャンバーセットの形式で配置することも考えられる。
本発明の別の実施形態では少なくとも一つの壁部材を、圧力負荷のない状態でチャンバー内部に対して相対的に、凸状または凹状に構成するようにしている。このように前もって変形させたチャンバーは、圧力のない状態でもある程度のベースとなる安定性を有しており、彎曲量を介して長さの変化量を事前に決める、すなわち、それは圧力が負荷されて壁部材が平坦になるときに最大となる。チャンバーの長さ変化は、そのような壁部材の彎曲と柔軟性に応じて比較的正確に事前に決めることができる。
前述した目的のためにはチャンバーの壁部材は、謂わば柔軟性があるがその長手方向で引っ張りおよび/または圧縮強度があるように構成されていなければならないことが明らかであり、それによりその長手方向で生じる力を出来るだけ変えずに縁部に伝達する。特に考えられるのは、金属シェルまたは重ね合わせた薄い複数の金属層の形態で実施することである。また、しっかりと織り込んだ、好ましくは金属製ネットで、柔軟性はあるが密な媒体で取り巻かれているもの(例えば、中にスチールメッシュを埋め込んだ一種のゴムマット)が、前述の目的を満たすことができる。勿論、一方で柔軟性しかし他方では必要な剛性、そして特に引っ張りおよび圧縮強度を有する別の材料も使用可能である。
本発明によれば、クランプ要素を介して生み出した変形力が、クランプ力として固定要素に対して作用することになる。その変形力は適切な場所で、とくに隣接するチャンバー壁部材の縁部で解かれ、そしてクランプ要素ないしクランプ部材に伝達される。これがチャンバーの長さ変化に基づく前述の動作Bとなり、それにより固定要素の方向へクランプ部材をスライドする、あるいはそれから離れさせることができる。
発生する力は、基本的に二通りの状態を有しているものとすることができる。一つにはチャンバーの変形自体を直接使用して、変形の結果である長さ変化を力に変換するが、その力はチャンバーが戻り変形すると再び消えるものである。反対に、変形によりチャンバーをある程度内部で予圧することもあり、それはチャンバー壁部材が充分な剛性があるときには初期状態に戻り変形をしようとするからである。チャンバーへの圧力を再び取り除くと、その戻し力がチャンバーを再び本来の形状に強制し、そこで戻り変形の結果としてクランプ力がうまれる。後者の場合には、クランプ自体のためにチャンバーへの圧力負荷がないので、圧力媒体(特に空気、油圧オイルなど)も必要としないという利点がある。これがシステムの安全性を向上する。
最も簡単なケースでは、クランプ要素によりつくり出した変形力を同じ大きさと同じ方向でクランプ要素に伝達し、それがクランプ力になるので特に簡単な構造が得られる。しかしながら、変形力をクランプ力に大きく又は小さく変換する、または方向を変えることも考えられる。よって変形力を、例えばレバー構造を介して方向転換する、および/または、両方の力が90°(または別の希望する角度)の角度となるようにクランプ力を変換することができる。これにより、クランプ要素を固定要素に対して基本的にフレキシブルに配置することが可能になる。
本発明による利点ある実施形態では、クランプ部材がクランプ力に対して傾斜して延伸するクサビ面を有しており、Bの動きをするときに、固定要素をフリーにする又は固定するために、それが固定要素の面と一緒で機能する。すなわちクランプ部材が例えば、クランプするために固定要素の方向に動く場合、クランプ部材に設けられており傾斜したクサビ面が固定要素の対応面と一緒で機能し、クランプ部材が更に前に押されたときに、クサビ面がクランプ力に直角の動作成分を伝達して、ある量だけ固定要素をその長手方向に沿って動かす、即ち特に座の中に又はストッパーに当てて押さえると共に、固定してクランプする。逆の動作のとき、すなわちクランプ部材が固定要素から離れる方向に動くときには、クサビ面がお互いから離れることにより、固定要素はそのクランプ座またはストッパーから外れることが可能になる。これは、個々には図の説明から分かるであろう。
とくに利点のある実施形態が特徴としていることは、固定要素および/またはクランプ要素を基本的に回転対称で構成していることである。クランプ要素が回転対称であるときには、基本的にこれが固定要素を取り巻くことができるので、当該変形力ないしクランプ力は中心に向かう全方向で得られる。そのときクランプ要素は特に、お互いに対向する二つのディスク状リングで構成することができ、それがチャンバーを基本的にその間で包み込んでいる。お互いに対向するリング部分をそこでは、お互いに凸状ないし凹状に構成していることもある。
固定要素も回転対称で構成していると、その長手方向に沿ってリング形状のクランプ要素の中央で受け部に嵌め込むことができ、その回転方向位置とは関係なく理論的にそこで固定クランプできる。もちろん固定要素の別の形態も考えられ、そしてクランプ要素が固定要素をリング形状で取り巻く必要もない。また、固定要素の片側のみにクランプ要素を配置して、チャンバーの長さ変化ないしそれから生じる変形力またはクランプ力により、固定要素をクランプまたは解除することも考えられる。
クランプ要素をリング形状で構成しているときに、お互いに対向するチャンバー壁部材を外径で(例えば本体に)空間的に固定すると、長さ変化は専らリングの中央に向かって起きるので、クランプ動作ないしクランプ力は非常に効果的に、そして中央に配置した固定要素に全周で作用するものとすることができる。
クランプ装置の中央に固定するべき固定要素を、うまくクランプできるようにするために、固定要素の周りに配置するクランプ部材を、円周方向に延伸すると共にスリットが設けられたクランプリングとして構成することを提案する。それによりクランプリングは、ラジアル方向の変形の下であらゆる側で外側から内側に作用するクランプ力に負けることができ、そのときクランプリングのスリットが狭くなる。円周方向に延伸するそのようなリングは、スリット範囲を除く固定要素の全周に亘って、とくに均一なクランプ力をつくりだす。
もちろん、個別のクランプシューを使用することも考えられ、それがお互いに繋がっている必要はなく、また直線すなわち彎曲していない形態でも、それに合わせて構成した固定要素と一緒で機能するようにする。
本発明の別の実施形態では、クランプ力の方向に又はそれとは反対向きに、クランプ部材に予圧が負荷されているようにしている。それにより、クランプ部材の固定要素に対して相対的な開閉動作を補助する。よって、例えば固定要素が中央に配置されていると共にリング形状のクランプ要素により取り巻かれているときに、クランプ部材が内方向きのクランプ力に抗する予圧を有するものとすることがある。そこで、チャンバーに圧力が掛かっていない状態が、クランプ部材のクランプされていない状態に相当するとき、予圧されたクランプリングが開口動作を補助すると利点がある。もちろん逆に、内方を向く予圧をクランプリングに設けて、基本的にクランプ状態を保持して、反対向きに働くクランプ要素の変形力によってのみ、このクランプ保持状態から広げることも考えられる。
本発明によれば更に、固定要素が嵌め込まれる受け部に芯だしテーパーを設けるようにしていることがあり、その芯だしテーパーは、固定要素にクランプ力がかかる時にこの固定要素と一緒で機能する。そのときテーパーは、固定要素をその長手軸に直角方向で調整することになり、他方で固定要素はクランプ要素により、クランプ座の中に又はストッパーに当てて押さえられるないし引き出される。以上により基本的に、一定のスキマを有して嵌め込まれた固定要素を、意図する方向に向けて、そしてそこで固定することが可能である。
規定の許容量に位置補正するために、芯だしテーパーを浮動状態で、またはバネで支承している実施例が、特に利点を有していることが分かった。そのとき固定要素はクランプされるが、他方で固定要素の長手軸に直角な向きは、許容できる範囲内で認められるものとする。それにより長さ変化が、とくに温度変動による変化が補正される。そしてこれが特に意味があるのは、それぞれ固定要素を受ける多数のクランプ装置が一つの工作機械の内部に設けられており、固定要素が共通して一つのキャリアを受け、それによりお互いに繋がっている場合である。それにより一方で固定要素相互の、あるいは他方でクランプ装置相互で規定された間隔を一定の許容差で認めるために、前述の芯だしテーパーを浮動状態またはバネで支承するようにしている。そのときテーパーを例えば、柔軟性があり受け部に埋め込まれた媒体に設けているものとすることがある。
これは特に、中に芯だしテーパーが加硫成形され固定要素を取り囲むシールリングとしていることがあり、そしてテーパーと一緒に受け部に嵌め込まれる。よって芯だしテーパーはシールリングにより保持されるが、固定要素の長手軸に直角には、まだ軽くスライドできる。
代替として浮動支承を、スリーブ形状をした突出部の基本的に自由側端部により構成していることもあり、それと反対側の固定側端部は、受け部または本体と一体成形されている、またはそれに固定されている。この場合には、芯だしテーパーの材料性状ないし剛性は、固定要素の長手軸に直角な方向での可動性が基準となる。
固定要素と一緒に受け部に嵌め込まれる加工品で芯だしするための補助として、本発明による別の利点ある実施形態では、長手軸の周囲に亘って設けておりラジアル方向に延伸する少なくとも3つの長手溝を、本体に設けていることがある。本発明によれば、これがピンと一緒で機能して、そのピンは固定対象の加工品またはこれを載せた保持具により、嵌め込み時に溝の中に突出し、それにより加工品を確実に芯だしする。
利点ある別の実施形態は、従属請求項から分かる。
前述した発明の実施形態に関する二つの例を、以下において図例を使って説明することにする。
本発明によるクランプ装置の実施形態を図1に示す。本体3に、固定要素2が取り外し自在で嵌め込まれている(図5で概略的に示している加工品キャリア17を、固定要素2に載せることになる。)そのために本体3は、器状の受け部5を有しており、その中に固定要素2が自在に嵌め込まれる。固定要素2は、その長手軸14に関して回転対称となっている。
固定要素を嵌め込んだ状態では固定要素が、本体3に配置されたクランプ要素4により全周で取り巻かれていると共に、その中央に位置している。そのクランプ要素4は基本的に、お互いに対向すると共に断面が軽く彎曲した二つのリング形状壁部材8で形成されており、その壁部材は、主としてお互いに凸状に向いていることによりチャンバー7を包んでいる。壁部材8は、彎曲自在ではあるが引っ張りと圧縮に強い材料でつくられている。
クランプ要素4はその外周縁で、本体3にある受け部によりラジアル方向で固定されている。クランプ要素4で内側に向いた縁にはクランプ部材6が接続しており、そしてチャンバー7ないし壁部材8の変形がラジアル方向で内方向きでクランプ部材6に対して同じ方向で作用するように、クランプ部材が壁部材8と繋がっている。この場合におけるクランプ部材6は、内方向きで固定要素2に向かう方向に動いて、それにより−図2で詳細を示しているように−固定要素を固定する。
図2においては、拡大した概略部分外観図として、長手軸14の右側にあるクランプ要素4の部分を示している。壁部材8が包むチャンバー7のあることが改めて分かり、そこで壁部材8は基本的に長手方向Lに延伸する。
チャンバー7が負圧を受けることにより、相対して位置する二つの壁部材8が、特に空間の中央部でお互いに動くことになる。それにより壁部材8が、図2で示している水平方向で伸びることになり、その伸びが、変形力の形でラジアル方向内方に直接クランプ部材6に伝わり、そしてクランプ部材を動作方向Bに沿って内方にスライドするように働く。この場合には、変形力Sとクランプ力Kは同一である。
逆のケース、すなわちチャンバー7に過圧がかかる場合には、壁部材8が水平方向で収縮することになり、クランプ部材6が動作方向Bで逆向きに、すなわち外方に向いて収縮に追随する。そのときクランプ部材6は、内部応力により外方に自分の力でこの動きに追随する、あるいは壁部材8をクランプ部材6と適切に接続しているときには、壁部材8ないし結果として発生する変形力Sによっても外方に引っ張ることができる。
図2では更に、固定要素2の小さな一部を示しており、その一部は動作方向Bに対して傾斜した面10を有している。この面10は、動作方向Bの動きをする時にクランプ部材6の下側に設けたクサビ面9と一緒で機能して、ラジアル方向内方にクランプ部材6が動くときに、面10での接触を介して固定要素2が、その長手軸14の方向に一定量だけスライドする、ないしは少なくともこの方向で(図示していない)ストッパーに当たって固定クランプされる。
それに対してクランプ要素6ないしクランプ部材6が充分な量だけラジアル方向に開く場合には、クランプ部材6が、図2で示している固定要素2の部分をアキシャル方向でフリーにするので、固定要素2を完全に上向きに受け部5から取り出すことができる。
図1では、クランプ部材6が受け部5にある固定要素2の一部に噛み合って、固定しているクランプ状態を図示しているのに対して、図3はフリーの状態を示しており、固定要素2をその長手軸14の方向で上向きに受け部5から引き出せるように、クランプ部材6がラジアル方向で外側に広がっている。理解し易くするために図3では、チャンバー7のみを表示している。
さらに図1と図3では、負荷をかけるためのチャンバー7が、圧力媒体を供給するための開口部17を、本体3の左側に有していることが分かる。
さらに図1では、固定要素2が上方部分で芯だしテーパー11により位置決めされることが分かる。その芯だしテーパー11は、柔軟性のあるシールリング15を介して、本体3の中に浮動状態で埋め込まれているので、クランプの前またはクランプ中に固定要素2が、その長手軸14に対して相対的にラジアル方向に幾分ずれることが可能である。
図4では、クランプ装置の別の実施形態を示している。ここで分かることは、クランプ要素4が有している壁部材8は、クランプ部材6がクランプ状態にあるときは、基本的にお互いに平行であるということである。チャンバー7に圧力が加わることにより、壁部材8は押さえられてお互いに離れ、壁部材8が水平方向で短くなると共に、クランプ部材6が対応して広がることになり、それにより固定要素2がフリーとなる。
図4で示しているクランプ要素4に内圧が負荷されていない状態では、すなわちクランプ要素が固定要素2をクランプするように作用している。すなわち圧力供給が意図せずドロップした時も、この固定している状態となっている、ないしは保持されるので、固定要素2が意図せず解除することがない。
さらに図4では、芯だしテーパーが別の形態であることが分かる。ここでの芯だしテーパーは、スリーブ形状突出部16の上方に向いた自由側端部として構成されている。ここでも、少なくとも事前規定できる許容差内で固定要素2を浮動状態で受けるために、突出部16の剛性(その材料と断面形状により決まる)を事前に決めることにより、長手軸14に対する相対的ズレを調整する。
より理解するために図5においては、複数の本発明によるクランプ装置の配置を図示している。そこでは4つのクランプ装置1が一つの機械ベッド18に備えられており、プレート形状のキャリア17を全体で受けるようになっている。そのでキャリア17は固定要素2により保持され、各クランプ装置1によりその固定要素を受ける。さらに図5では、図示していない長手軸方向でクランプ時に使用する固定要素2用のストッパーを、各クランプ装置1の本体3上にあるキャリア17の搭載台により形成していることが分かる。
図6では、図5による配置を遠視図で、そしてキャリアなしで示している。そこで分かることは、各クランプ装置の長手軸14を中心とする周囲に配置したそれぞれ3つの長溝19があることである。これは図7におけるピン20と一緒で機能する。ピン20は、加工品21を載せるキャリア25から、クランプ装置の方向で下方に向かって溝19内に延伸しており、それによりクランプ装置1ないし受け部5に対して相対的にキャリア25を芯だしする。この芯だしは特に、各クランプ装置が“独立した”固定要素を受ける必要のあるところ、すなわち図5によるキャリア17のように、複数の固定要素が一つの共通キャリアに配設されているところではない場合に使われる。
図8は、一つの機械ベッド18にある4つの固定要素2を示しており、その固定要素は共通して一つのキャリアプレートを受けるために設けられている。そのとき各固定要素2は浮動状態で支承されているので、機械ベッド18におけるその絶対クランプ位置は、事前に規定可能な許容差内で選ぶことができる。それにより(とくに均等な)熱膨張を、機械ベッド18に嵌め込むキャリアの内部で補正できるので、キャリアの中心は常に同じく機械ベッドの中心22上にある。
本発明によるクランプ装置の第一実施形態の概略側面外観図であり、クランプ状態にある。 図1の概略詳細外観図。 図1によるクランプ装置の概略断面外観図であり、フリー状態にある。 本発明によるクランプ装置の第二実施形態の概略側面図。 機械ベッドに嵌め込まれた二つのクランプ装置の概略側面外観図であり、上に加工品キャリアが付いている。 機械ベッドに設けられた4つのクランプ装置の配置。 固定要素と結合している加工品キャリアであり、加工品を伴っている。 図6による配置の上部外観図。
符号の説明
1 クランプ装置
2 固定要素
3 本体
4 クランプ要素
5 受け部
6 クランプ部材
7 チャンバー
8 壁部材
9 クサビ面
10 傾斜面
11 芯だしテーパー
14 長手軸
15 シールリング
16 スリーブ形状突出部
17 加工品キャリア
17 開口部
18 機械ベッド
19 長溝
20 ピン
21 加工品
22 機械ベッド中心
25 キャリア
B 動作、動作方向
K クランプ力
S 変形力

Claims (16)

  1. クランプ装置(1)であって、特に工作機械用の装置であり、受け部(5)に嵌め込み自在で長手軸(14)を有する固定要素(2)を備えており、そこで固定要素(2)は、少なくとも一つの対象加工品の直接または間接キャリアとして構成されており、そして
    a)受け部(5)に固定要素(2)を取り外し自在で固定するための、本体(3)に配置する少なくとも一つのクランプ要素(4)を備えており、そして
    b)クランプ要素(4)によりクランプ力または解除力(K)を負荷できる少なくとも一つのクランプ部材(6)を備えており、
    c)クランプ部材(6)が、クランプ力(K)により固定要素(2)をクランプまたはフリーにするための動作(B)において、受け部(5)内で可動なように配置されており、
    d)クランプ要素(4)は、過圧または負圧を負荷できると共に変形自在の少なくとも一つのチャンバー(7)を含んでおり、そのチャンバーは少なくとも部分的に、引っ張りおよび/または圧縮強度のある少なくとも一つの壁部材(8)が境界になっており、クランプ力(K)を生み出す変形力(S)が基本的に、チャンバー(7)を変形する圧力負荷があるときに、壁部材(8)の長手方向(L)に延伸すると共にチャンバー(7)の変形から生じる引っ張りまたは圧縮力により生じる
    クランプ装置において、
    e)チャンバー断面が、第一方向でのチャンバー(7)の拡張時にそれに直角な第二方向で長さ変化を受けるように、チャンバーを構成している
    ことを特徴とするクランプ装置。
  2. 請求項1に記載のクランプ装置において、
    長さ変化が短くなることであることを特徴とするクランプ装置。
  3. 請求項1または2に記載のクランプ装置において、
    変形力(S)を生み出すチャンバー(7)の変形が基本的に、変形力(S)に対して直角に向いていることを特徴とするクランプ装置。
  4. 前記請求項1から3のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    チャンバーを形成する壁部材が、壁部材に直角に働く動流体の圧力を、壁部材の長手方向(L)に延伸する機械的な引っ張りまたは圧縮力に、機械的に切り換えるように構成されていることを特徴とするクランプ装置。
  5. 前記請求項1から4のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    チャンバー(7)が基本的に、狭い間隔で互いに対向する二つの壁部材(8)で形成されていることを特徴とするクランプ装置。
  6. 前記請求項1から5のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    少なくとも一つの壁部材(8)が、過圧または負圧を使った負荷を受けていない状態で、チャンバー(7)の内部とは相対的に凸状または凹状に構成されていることを特徴とするクランプ装置。
  7. 前記請求項1から6のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    クランプ部材(6)が、クランプ力(K)に対して傾斜して延伸するクサビ面(9)を有しており、そのクサビ面は動作(B)時に、固定要素(2)をフリーまたは固定するために、固定要素(2)の面(10)と一緒で機能することを特徴とするクランプ装置。
  8. 前記請求項1から7のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    固定要素(2)および/またはクランプ要素(4)が、基本的に回転対称に構成されていることを特徴とするクランプ装置。
  9. 請求項8に記載のクランプ装置において、
    クランプ力(K)が、ラジアル方向で内方に向いていることを特徴とするクランプ装置。
  10. 前記請求項1から9のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    クランプ部材(6)が、固定要素(2)を取り巻きスリットを設けたクランプリングとして構成されていることを特徴とするクランプ装置。
  11. 前記請求項1から10のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    クランプ部材(6)が、クランプ力(K)と同じまたは逆の方向に予圧されていることを特徴とするクランプ装置。
  12. 前記請求項1から11のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    受け部(5)が、固定要素(2)にクランプ力が負荷される時にこれと一緒で機能する芯だしテーパー(11)を含んでいることを特徴とするクランプ装置。
  13. 請求項12に記載のクランプ装置において、
    芯だしテーパー(11)が、規定自在の許容差量に位置補正するために、長手軸(14)に対して直角に浮動状態またはバネで支承されていることを特徴とするクランプ装置。
  14. 請求項13に記載のクランプ装置において、
    芯だしテーパー(11)が、浮動状態で支承するために、柔軟性があり受け部(5)に埋め込まれた媒体(15)の中に設けられていることを特徴とするクランプ装置。
  15. 請求項13に記載のクランプ装置において、
    芯だしテーパー(11)が、浮動状態で支承するために、スリーブ状突出部(16)の基本的に自由側端部として構成されており、その反対側端部は受け部(5)または本体(3)に一体成形されている、または固定されていることを特徴とするクランプ装置。
  16. 前記請求項1から15のいずれか一項に記載のクランプ装置において、
    本体が、固定要素(2)と一緒に受け部(5)に嵌め込まれる加工品用の芯だし手段として、長手軸(14)の周囲に亘って設けておりラジアル方向に延伸する少なくとも3つの長溝(19)を有していることを特徴とするクランプ装置。
JP2008521796A 2005-07-18 2006-07-17 クランプ装置 Active JP4987867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005033468A DE102005033468A1 (de) 2005-07-18 2005-07-18 Spannvorrichtung
DE102005033468.7 2005-07-18
PCT/DE2006/001226 WO2007009439A1 (de) 2005-07-18 2006-07-17 Spannvorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009501644A true JP2009501644A (ja) 2009-01-22
JP2009501644A5 JP2009501644A5 (ja) 2009-08-27
JP4987867B2 JP4987867B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37269121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521796A Active JP4987867B2 (ja) 2005-07-18 2006-07-17 クランプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8123233B2 (ja)
EP (1) EP1910029B1 (ja)
JP (1) JP4987867B2 (ja)
CN (1) CN101228005B (ja)
DE (2) DE102005033468A1 (ja)
WO (1) WO2007009439A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104369134A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 欧阳庆丰 一种保护套管夹持装置
JP2020531304A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 ゼロクランプ・ゲー・エム・ベー・ハーZeroclamp Gmbh センタリングコーン及び嵌込装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007032608B4 (de) * 2007-07-11 2009-05-07 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zentrieren und Spannen eines Werkstücks in einer Auswuchtmaschine
DE102008035353B4 (de) 2008-07-25 2014-08-14 Männel Werkzeugbau GmbH Selbstausrichtende Spannvorrichtung zum Spannen von Teilen
GB0902790D0 (en) * 2009-02-20 2009-04-08 Rolls Royce Plc Fixture for securing a thin-walled component
DE102009014117A1 (de) * 2009-03-24 2010-10-07 Peiseler Gmbh & Co. Kg Klemmvorrichtung
DE102009022206B3 (de) * 2009-05-20 2010-12-02 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerung mit einer Brems- und/oder Klemmvorrichtung
DE102009042271A1 (de) 2009-09-22 2011-03-24 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spannvorrichtung zur Fixierung eines Bauteils
GB2474256B (en) * 2009-10-08 2011-09-14 Rolls Royce Plc Fixture for supporting a workpiece
CN102240993B (zh) * 2010-05-10 2013-08-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 浮动支撑装置
DE102010037547A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Klaus Hofmann Spannsystem
DE102010037546A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Klaus Hofmann Sicherungs-Spannvorrichtung
DE102010037545A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Klaus Hofmann Pneumatisches Koppelmodul, insbesondere für ein Nullpunktspannsystem für eine Werkzeugmaschine
DE102011012419A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum zeitweiligen Halten eines Gegenstandes
US10259104B2 (en) * 2013-10-28 2019-04-16 Nikon Corporation Precision clamp
DE102016219728A1 (de) 2016-10-11 2018-04-12 Mag Ias Gmbh Haltevorrichtung zum Positionieren und Fixieren einer Werkstückadaptervorrichtung und Werkstückadaptervorrichtung zum Positionieren und Fixieren eines Werkstücks mittels einer derartigen Haltevorrichtung sowie Haltevorrichtung-Werkstückadaptervorrichtung-Anordnung
DE102016122445B4 (de) * 2016-11-22 2018-06-07 Klaus Hofmann Klemmvorrichtung
DE102019111281A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Haimer Gmbh Hydraulisch spannbarer Werkzeug-/Werkstückhalter
DE102021113498A1 (de) 2021-05-26 2022-12-01 Krones Aktiengesellschaft Vakuumzylindereinheit zur Etikettenübergabe
CN114378752B (zh) * 2022-01-12 2024-02-02 徐州徐工液压件有限公司 一种移动式v型嵌套浮动定心夹紧机构
DE102022100748B3 (de) * 2022-01-13 2023-03-02 Miha Vrhovec Selbstsichernde, fluidische Klemmvorrichtung
DE102022103709A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Zeroclamp Gmbh Kugelspanner
DE102022105715B3 (de) 2022-03-10 2023-07-13 Gröbner Fertigungs GmbH Befestigungsanordnung für eine Bearbeitungsmachine und Verfahren zum Betätigen der Befestigungsanordnung
DE102022111778A1 (de) * 2022-05-11 2023-11-16 Krones Aktiengesellschaft Vakuumzylindereinheit zur Etikettenübergabe
CN115476288A (zh) * 2022-10-14 2022-12-16 南京航空航天大学 一种环形件浮动装夹自适应加工工艺及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362711U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19
DE10117485A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-24 Schunk Gmbh & Co Kg Spanneinrichtung
JP2003514203A (ja) * 1999-11-11 2003-04-15 インノテック・エンジニアリング・ゲーエムベーハー クランプおよび/またはブレーキ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2304737A (en) * 1940-03-06 1942-12-08 Socony Vacuum Oil Co Inc Mass clamp for gravity meters
US2568585A (en) * 1946-09-20 1951-09-18 Woodworth Co N A Diaphragm chuck
US2462501A (en) * 1947-06-10 1949-02-22 Woodworth Co N A Diaphragm chuck
US2709599A (en) * 1952-04-28 1955-05-31 Charles J Mann Linear actuator
CH549437A (de) * 1971-06-16 1974-05-31 Suevia Haiges Kg Hydraulisch oder pneumatisch betaetigbare vorrichtung zum spannen von werkstuecken.
AT367878B (de) * 1980-09-10 1982-08-10 Voest Alpine Ag Rutschkupplung
FR2535830B1 (fr) * 1982-11-10 1986-06-13 Trefilunion Dispositif de positionnement d'elements sur un plateau pour la fabrication de palettes de manutention
GB8816833D0 (en) * 1988-07-15 1988-08-17 Bradbury F Three-dimensional lever mechanism(transducer)
FI894671A (fi) * 1989-10-03 1991-04-04 Erkki Rinne Reglerbar faestanordning.
CA2115896A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-17 Edwin George Sawdon Force generating mechanism
DE19705684A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Emil Stark Einzugsnippel für eine Palette oder Aufspannplatte zur Halterung von Werkstücken zwecks spanabhebender Bearbeitung
DE29704245U1 (de) * 1997-03-06 1997-06-26 Rinne, Erkki, Kirkkonummi Hydraulische Preßanordnungen
DE19853808B4 (de) * 1998-11-21 2005-05-04 Fritz Schunk Gmbh & Co. Kg Verbindungssystem zum lösbaren Spannen eines Bauteils in einer Aufnahme eines Spannelements sowie Spannsystem zum lösbaren Spannen eines elastisch verformbaren Spannelements in einer Ausnehmung eines anderen Bauteils
DE19917005C1 (de) * 1999-04-15 2000-10-12 Vischer & Bolli Ag Duebendorf Spanneinrichtung
DE20022353U1 (de) 2000-03-11 2001-08-09 Metron Mestechnik Und Maschb G Klemmhülse für Werkzeugmaschinen- und Vorrichtungsbau
TW592882B (en) * 2001-12-19 2004-06-21 Erowa Ag Clamping apparatus with a clamping chuck and a work piece carrier releasable connectable thereto
ATE342149T1 (de) * 2003-01-20 2006-11-15 Klaus Hofmann Klemm-und/oder bremsvorrichtung
DE10312192B3 (de) * 2003-03-19 2004-08-05 Hohenstein Vorrichtungsbau Und Spannsysteme Gmbh System-Niederzugspanner
DE10317347B4 (de) * 2003-04-15 2015-05-07 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Trägerplatte mit schwimmender Zentrierhülse für ein Schnellspannsystem sowie Verfahren zur Herstellung
DE10335795A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-10 Klaus Hofmann Klemm- und/oder Bremsvorrichtung
DE102004010987B4 (de) * 2004-03-03 2013-08-22 Klaus Hofmann Sicherungseinheit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362711U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19
JP2003514203A (ja) * 1999-11-11 2003-04-15 インノテック・エンジニアリング・ゲーエムベーハー クランプおよび/またはブレーキ装置
DE10117485A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-24 Schunk Gmbh & Co Kg Spanneinrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104369134A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 欧阳庆丰 一种保护套管夹持装置
JP2020531304A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 ゼロクランプ・ゲー・エム・ベー・ハーZeroclamp Gmbh センタリングコーン及び嵌込装置
JP7343908B2 (ja) 2017-08-29 2023-09-13 ゼロクランプ・ゲー・エム・ベー・ハー センタリングコーン及び嵌込装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080217872A1 (en) 2008-09-11
CN101228005B (zh) 2011-03-30
DE102005033468A1 (de) 2007-01-25
CN101228005A (zh) 2008-07-23
JP4987867B2 (ja) 2012-07-25
DE502006007895D1 (de) 2010-10-28
EP1910029A1 (de) 2008-04-16
WO2007009439A1 (de) 2007-01-25
EP1910029B1 (de) 2010-09-15
US8123233B2 (en) 2012-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987867B2 (ja) クランプ装置
JP5247219B2 (ja) クランプ装置
JP3986429B2 (ja) クランプ装置
JP3624994B2 (ja) ワークサポート
US9353861B2 (en) Coupling structure for piston used in fluid-pressure cylinder, and coupling method therefor
US20170198729A1 (en) Hydraulic cylinder and clamp device
KR102625563B1 (ko) 공작 기계 상에 피가공물을 고정하는 장치
JP2018528867A (ja) 液圧式ワーク支持体用のクランプ機構
US7178639B2 (en) Locking device
JP3747277B2 (ja) 工作機械の工作物固定用治具
US20230122591A1 (en) Clamping device and machining method
CN105798345A (zh) 一种薄壁圆环类工件轻切削用自动夹具
US5435577A (en) Hydraulic clamping device
KR101854831B1 (ko) 파이프 연결 장치 및 파이프 연결 방법
JP6518762B2 (ja) 流体圧式クランプ装置
JP4000560B2 (ja) ワーク支持装置
JPH0585763B2 (ja)
JP4617023B2 (ja) クランプ装置
JP4549686B2 (ja) バルジ成形装置とバルジ成形方法及びその成形品
JP2003290993A (ja) 粉末成形プレス機の金型クランプ装置
KR101503320B1 (ko) 확관가공장치
JP7122748B2 (ja) 位置決め固定装置
JP6803311B2 (ja) ワーク支持装置及び研削盤
JP2017144472A (ja) 穿孔装置
JP5408984B2 (ja) クランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4987867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250