JP2009282947A - 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009282947A
JP2009282947A JP2008162308A JP2008162308A JP2009282947A JP 2009282947 A JP2009282947 A JP 2009282947A JP 2008162308 A JP2008162308 A JP 2008162308A JP 2008162308 A JP2008162308 A JP 2008162308A JP 2009282947 A JP2009282947 A JP 2009282947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
toner
print job
image data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008162308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043762B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Kawamura
信宏 河村
Junichi Yamakawa
淳一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008162308A priority Critical patent/JP5043762B2/ja
Priority to PCT/JP2009/058532 priority patent/WO2009131247A1/en
Priority to US12/922,144 priority patent/US8456682B2/en
Priority to CN2009801147640A priority patent/CN102016784B/zh
Priority to EP09734921.1A priority patent/EP2271979B1/en
Publication of JP2009282947A publication Critical patent/JP2009282947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043762B2 publication Critical patent/JP5043762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷前に展開された画像データからトナー消費量の予測を行うためには、精度や処理速度などの観点から、まだ改善の余地がある。さらに予測結果をわかりやすくユーザに提供するための手法も求められていた。
【解決手段】 印刷前に外部コントローラ404が展開後の画像データを用いてページ毎のトナー消費量を予測、算出する。ここで、印刷装置における画像処理の考慮、及びバリアブル印刷の指定を考慮して、消費量予測を行う。
【選択図】 図7

Description

本発明は、画像形成装置における印刷に関するコストを管理するための印刷制御装置及びその制御方法などに関する。
商業印刷業界では、従来、第三者(顧客、クライアント)から印刷物(雑誌、新聞、カタログ、広告、グラビア等)の作成依頼を受注し、クライアント所望の印刷物を作成し、それを納品することでクライアントから報酬を得ている。
そこでは、現在でもオフセット製版印刷機などの大規模な印刷装置等を用いているのが主流である。この際には、入稿、デザインやレイアウト、カンプ(プリンタ出力によるプレゼンテーション)、校正(レイアウト修正や色修正)、校正刷り(プルーフプリント)、版下作成、印刷、後処理加工、発送といった具合に様々な工程を踏んで作業を進めてきた。これは、上述のような印刷機の利用には版下作成を欠かすことができず、一度版下を作成すると、その修正は容易でなく、且つコスト的にかなり不利であるため、入念な校正、即ちレイアウトのチェックや色の確認作業が必須であったためである事等に起因する。このように、この手の業界では、大掛かりな装置を必要とし、尚且つ、クライアントが所望する印刷物を作成するのにある程度の時間も必要であった。
一方で、最近、電子写真方式やインクジェット方式の印刷装置の高速化、高画質化が進んでいる。そこで、上述のような印刷業界に対抗して、プリント・オン・ディマンド(Print On Demand:以下、POD)と呼ばれるデジタル複写機やデジタル複合機等のデジタル画像形成装置を用いる市場も伸びている。
このPOD市場では大規模な印刷装置で扱うジョブより比較的小ロットのジョブを、大掛かりな装置、システムを用いずに、短納期で取り扱えることを目指している。そして、上述のような大規模な印刷機に変わって、例えば、デジタル画像形成装置を最大限に活用して、電子データを用いた印刷を実現している。このようなPOD市場では、従来の印刷業界に比べてデジタル化が進み、クライアントからの入稿から納品までの各工程において、コンピュータを利用した管理、制御が浸透してきている。
また、POD市場には、プリントショップなどの印刷サービスであるPFP(Print For Pay)や、企業内向け印刷サービスであるCRD(Centralized Reproduction Department)などが存在する。
上述した印刷業界やPOD市場においては、印刷物を商品として、商品の受発注から、梱包、配送、アフターサービス、在庫管理、及び入金管理までの全ての業務を一括して代行するようなサービスも提供されている。さらに、関連するデータの収集、加工、及び報告を通して経営計画と管理業務を支援し、情報を蓄積して、必要なとき、必要な部署に提供することができるようなシステムも検討されている。
一方、従来から印刷に関する印刷コストの管理を行う手法がある。例えば、特許文献1には、印刷材料のコストを印刷処理に先立ち見積もるシステムが記載されている。該システムでは指定された印刷処理で使用される印刷材料の計数値(枚数など)とデータベースから得られる印刷材料タイプ(紙種など)ごとの単位コストから全体的印刷材料コストを決定している。また、特許文献2には印刷ジョブの開始前に当該印刷ジョブに要するトータルコストをユーザに認識させる印刷システムが開示されている。更に、特許文献3には、デジタル画像データから印刷装置で消費するインクの消費量から印刷コストを算出する印刷コスト算出システムが記載されている。
また、POD市場においてはPOD印刷の特長を生かした印刷として、ダイレクトメールに代表されるOne to Oneマーケティングが注目され、顧客ニーズを満足させる個々にカスタマイズした印刷物を提供できるバリアブル印刷が注目されている。ここで、バリアブル印刷において、レコードに対応する固定情報に、レコードごとに異なる可変情報を流し込み印刷していくことで、簡単に部分的にカスタマイズされた出力物が生成可能となる。POD印刷システムでの印刷ジョブの投入方法のひとつにホットフォルダがある。このホットフォルダには、バリアブル印刷に特化した印刷言語のPPML(Personalized Print Markup Language)の形式で記述されたデータを入力データとして使用できるものもある。ここで、1レコードにつき複数ページ分のデータが含まれる場合がある。つまり、レコードにつき1ページ分の固定情報と可変情報があるのなら、1レコードの印刷は1ページの固定情報と可変情報との合成データの印刷となる。
特開平7−181850号公報 特開2003−228474号公報 特開2003−25686号公報
前述した技術のように、印刷に対して課金額を算出する際に、カラー/白黒/用紙サイズごとの印刷枚数に応じて算出するだけでなく、トナーなどの使用量に応じた課金額の算出も行われていた。これはPOD印刷を行う印刷会社にとって、ワンポイントでカラーを使用した印刷物に対しても、カラー印刷料金を請求するのではなく、実際のトナーなどの使用量に応じた金額を顧客に請求することを可能とした。
しかしながら、トナー従量課金制を採用する場合には、印刷物の各ページによってトナーの消費量が異なりその印刷料金が違ってくる。この際、単純な課金額の算出とは異なる手法であるだけに、トナー消費量を精度よくに予測し、印刷前にその予測に基づく印刷コストやページごとの予測結果などについて顧客に提示し、顧客に納得してもらうためのシステムが求められていた。
また、トナー消費量の予測において、大量ページを扱うようなバリアブル印刷ではレコードごとに可変情報の内容が異なるので、各ページに対してのトナー消費量の予測のため非常に時間がかかるという問題があった。
したがって、本発明では印刷前にトナー消費量を精度よくに予測可能であり、ユーザに対して予測値を提示することができるシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の印刷制御装置は、画像形成装置における印刷におけるトナーの消費量を予測する印刷制御装置であって、前記画像形成装置での印刷が指示された印刷ジョブを画像データに展開する展開手段と、前記展開手段により展開して得られた画像データを解析し、印刷におけるトナーの消費量を予測する予測手段と、前記予測手段で予測されたトナーの消費量に基づく前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量と、当該印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量と、を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
上記手段を用いることで、印刷前にトナー消費量を精度よくに予測可能であり、ユーザに対して予測値を提示するシステムを提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
[システム構成]
図1は、本システム全体の基本構成の一例を示すブロック図である。
本ブロック図は、一つまたは複数のエンドユーザ環境101、102と、インターネット103を介して接続されているPODサイト環境104から成っている。
エンドユーザ環境101、102は、プリントの発注依頼を行う発注者が存在する。それぞれのエンドユーザ環境(ここでは、エンドユーザ環境A 101及び、エンドユーザ環境B 102)からそれぞれのクライアントPCを利用して、プリントジョブの依頼を始めとして、ジョブのステータス確認、印刷料金の見積もりの確認などができる。
一方、PODサイト環境104においては、工程管理部105、プリプレス部106、デジタルプリント部108、そしてポストプレス部109の4つの工程から成り立っている。それぞれはネットワーク107で接続されている。
工程管理部105は、PODサイト環境104における工程管理部105、プリプレス部106、デジタルプリント部108、ポストプレス部109の各工程に対して作業を指示する。ここはコンピュータや各種デバイスにより構成される本システムのワークフローを一元管理する部分であり、印刷コストを計算、管理したり、前述のエンドユーザからジョブを受信したり、エンドユーザからのジョブを保管したりする。また、エンドユーザからのジョブの指定に基づいて各工程における作業をワークフローとして組み立て、そして各デバイスや各作業者における作業を効率よくスケジュールする。
プリプレス部106は、工程管理部105より受信したプリプレスジョブの作業指示に基づいて、スキャナやMFP(Multi Function Peripheral)等のスキャンデバイスを用いてエンドユーザから受け取った紙原稿をスキャンする。そして、スキャン画像ファイルとしてプリプレスサーバやクライアントPCに取り込む。同時に画像補正やファイルのマージやページの挿入/削除や各種ページレイアウト編集や面付け処理を実行する。必要に応じて最終成果物のレイアウトや色味を確認するためのプルーフ出力を実行する。
デジタルプリント部108は、工程管理部105あるいはプリプレス部106より受信したプリントジョブの作業指示に従って、白黒MFPやカラーMFP等によりエンドユーザから受け取った紙原稿をコピーする。そして、クライアントPCからプリンタドライバやホットフォルダを経由して、エンドユーザから受信した文書/画像ファイルやスキャンした画像ファイルやそれらを編集した文書/画像ファイルを白黒MFPやカラーMFP等のプリントデバイスに印刷する。
ポストプレス部109は、工程管理部105あるいはプリプレス部106あるいはデジタルプリント部108より受信したポストプレスジョブの作業指示に従って、紙折り機、中綴じ製本機、くるみ製本機、断裁機、封入機、帳合機等の後処理デバイスを制御する。そして、デジタルプリント部より出力された記録紙に対して、紙折り、中綴じ製本、くるみ製本、断裁、封入、帳合等の仕上げ処理を実行する。
[工程管理部のシステム構成]
図2は、工程管理部105の構成の一例を示すブロック図である。
工程管理部105は、ネットワーク107に接続されたMIS(ManagementInformation System)サーバ201、受注サーバ202、ファイルサーバ203、クライアントPC204などから成り立っている。
ここで、MISサーバ201は、受注から納品までのシステム全体のワークフローを管理すると共に、様々な経営情報や販売情報を統括的に管理するシステムにおけるサーバである。MISサーバ201では、用紙やトナーの在庫の管理、受注した印刷ジョブのトナー消費量予測値から見積価格の算出、見積もり算出用コストデータの管理などを行う。
受注サーバ202は、インターネット103を利用して、エンドユーザ環境101、102からジョブを受信するサーバである。受信したジョブは、ジョブのID番号で管理され、ID番号と管理上必要となる情報はMISサーバ201に伝えられ、MISサーバ201の指示に従って、画像データなどのそれ以外の情報と一緒に下流の工程に伝える役割を持っている。
ファイルサーバ203は、エンドユーザからの同一原稿による再発注に備えて、エンドユーザから受信したジョブを保管するため文書管理サーバである。一般に、画像データと前回出力の際のジョブの設定情報(ジョブチケット)を一緒に保存してある。
工程管理部105におけるこれらのMISサーバ201、受注サーバ202、ファイルサーバ203、クライアントPC204間でやり取りされる情報は、JDF(Job Definition Format)と呼ばれている。JDFは、ジョブの作業指示、各工程の履歴などの記載ができる。そして、ジョブを転送したり、制御コマンドを発行したりして、工程管理部105を中心にプリプレス部106、デジタルプリント部108、ポストプレス部109などと連携をとってトータルなワークフローの自動化を提供している。
[プリプレス部のシステム構成]
図3は、プリプレス部の構成の一例を示すブロック図である。
プリプレスサーバ302は、スキャナ301/MFP303等のスキャンデバイスによりエンドユーザから受け取った紙原稿をスキャンして、スキャン画像ファイルとして取り込む。そして、斜行補正や黒点除去等の画像補正を実行したり、エンドユーザから受信した複数個の文書/画像ファイルやスキャンデバイスによりスキャンした複数個のスキャン画像ファイルをマージする。また、ページを挿入/削除したり、ページ番号やアノテーションの追加、インデックス紙や表紙や合紙の挿入、N−up印刷や多連印刷の指定等の各種ページレイアウト編集や面付け処理を実行する。
プリプレス部106の構成としては、図示したように1つのプリプレスサーバ302と複数のクライアントPC204で構成するようにしてもよいし、プリプレスサーバ302なしで複数のクライアントPC204のみで構成するようにしてもよい。
エンドユーザから受信したジョブがコピージョブの場合は、まず作業者がスキャナ301/MFP303等のスキャンデバイスにより紙原稿をスキャンして、スキャン画像ファイルとしてプリプレスサーバやクライアントPCに取り込む。取り込んだスキャン画像が斜めに傾いてしまった場合は、斜行補正処理を実行することにより、スキャン画像の傾きを補正する。また、取り込んだスキャン画像にパンチ穴やゴミがある場合は、黒点除去処理を実行することにより、スキャン画像のパンチ穴やゴミを除去することも可能である。また、エンドユーザから受信したジョブがプリントジョブの場合は、まず作業者がプリプレスサーバ302やクライアントPC204にエンドユーザから受信した文書/画像ファイルを取り込む。
エンドユーザから受信した文書/画像ファイルやスキャンデバイスによりスキャンしたスキャン画像ファイルが複数個存在する場合は、これらのファイルをマージする。
さらに、エンドユーザから受信した文書/画像ファイルやスキャンデバイスによりスキャンしたスキャン画像ファイルをさらに編集する場合がある。例えば作業者が複数ページのレイアウトを確認しながら、編集対象ファイルに対して他のファイルからのページを挿入したり、編集対象ファイルのページを削除したりする。また、例えば作業者がページ番号やアノテーション(機密情報を表わすウォーターマークやロゴ等の文字や画像)を追加したり、N−up印刷や多連印刷(1つの印刷面に複数ページをレイアウトする印刷)を指定する。また、インデックス紙、表紙、合紙を挿入したり、ステープルやパンチやZ折り等の後処理を指定したりといったような各種ページレイアウト編集や面付け処理を実行する。
このプリプレス部106では、ダイレクトメールの宛名印刷や顧客別のパンフレットといったようなワントゥーワンマーケティングを実現するために、プリプレスサーバや別サーバに構築したデータベースと連携する。そして、同一ドキュメントを複数部印刷しながら、宛先や関連データを差し替えて印刷するバリアブル印刷システムを構築することも可能である。
印刷業界では、製版・印刷工程に入る前に、広告主にプレゼンテーションすることを目的としたカラーカンプ(Color Comprehensive Layout)と呼ばれる出力がある。最近では、パーソナルコンピュータを使って出版物を作成するDTP(DeskTop Publishing)や、印刷工程で画像の修正や合成などに使用するCEPS(Color Electronic Prepress System)で処理したデジタルカラー画像をカラーMFP等のカラープリンタやカラープロッタで出力したカラーのハードコピーが上述のカラーカンプに用いられている。
MFP等のプリンタを利用したPODでは、カンプに相当するレイアウト確認と簡易的な色味確認やプルーフに相当する詳細な色味確認を含めて、同じカラーMFP等のカラープリンタによりプルーフ出力することが可能である。
このプリプレス部106では、必要に応じてこのような最終成果物のレイアウトや色味を確認するために、MFPにプルーフ出力することも可能である。
プリプレス部106におけるこれらのプリプレスサーバ302、クライアントPC204、スキャナ301、MFP303は、ネットワーク107により接続されている。そして、ジョブを転送したり、制御コマンドを発行したりして、プリプレス部106で受信したジョブを処理する。
[デジタルプリント部のシステム構成]
図4は、デジタルプリント部108の構成の一例を示すブロック図である。
ここには、ネットワークに接続されたプリントサーバ403、クライアントPC204、カラーMFP401、白黒MFP402、高速カラーMFP405がそれぞれ1つまたは複数台存在している。
プリントサーバ403は、2つの役割を持っている。1つ目はデジタルプリント部108の外部と情報の送受であり、入稿されるジョブの画像情報や設定情報などは、まずプリントサーバ403に入力され、そのジョブが終了するとステータスなどの情報を外部に知らせる役割を持っている。もう1つはデジタルプリント部108内部の管理制御であり、外部から入力されたジョブ及び、デジタルプリント部108の内部で発生したジョブは、プリントサーバ403にて一元管理されている。そこでは、デジタルプリント部108の内部にある全てのデバイスと全てのジョブの状況が監視できると共に、ジョブの一時停止、設定変更、印刷再開あるいは、ジョブの複製、移動、削除などの制御が行えるようになっている。
クライアントPC204は、入力されたアプリケーションファイルの編集、印刷指示、あるいは、プリントレディファイルの投入の役割と、プリントサーバ403内で管理されているデバイスやジョブの監視や制御の補佐する役割を持っている。
カラーMFP401、白黒MFP402及び高速カラーMFP405は、スキャン、プリント、コピーなど様々な機能を有する画像形成装置である。カラーMFP401、白黒MFP402、高速MFP405とでスピードやコストなどが異なるため、それぞれの用途に応じて使い分ける必要がある。また、高速カラーMFP405には高速でRIP処理を行うための印刷制御装置としての外部コントローラ404が接続されている。外部コントローラ404は印刷ジョブのRIPを行うと同時にトナーの消費量を予測し、その結果をMISサーバ201に送信する。例えば、プリントサーバ403と外部コントローラ4040の有する機能を1台の印刷制御装置として実現し、各画像形成装置やクライアントPCと接続してもよい。
[ポストプレス部のシステム構成]
図5は、ポストプレス部の構成の一例を示すブロック図である。
ポストプレス部109は、ポストプレスサーバ501、クライアントPC204、及び、紙折り機502、断裁機503、中綴じ製本機504、くるみ製本機505に代表される後処理機器で構成されている。
まず、ポストプレスサーバは501、後処理工程を統括管理するコンピュータである。そして、受注サーバ202にて受け付けたジョブの指示やMISサーバ201から出されるジョブの指示などに基づいて、ポストプレス部109で仕上げ可能な後処理条件を作り出し、エンドユーザの要求通りの後処理(仕上げ処理)工程の指示を行う。一般に、ポストプレスサーバ501がポストプレス部109の外とJDFなどの情報交換手段を使って、ポストプレス内部でのコマンドやステータスでそれぞれの後処理機器と情報交換している。
後処理機器には、断裁処理工程、中綴じ製本処理工程、くるみ製本処理工程、紙折処理工程、穴あけ処理工程、封入処理工程、帳合処理工程等がある。そして、記録紙に対する様々なシート加工処理を、MFP等の画像形成装置にて印刷された記録紙に対して施す後処理工程を持っており、エンドユーザに提供する製本形態に加工するように制御する。
ポストプレスサーバ501が管理する後処理機器には、図に示した紙折機、断裁機、中綴じ製本機、くるみ製本機の他に、ステープラ、穴あけ機、封入機あるいは、帳合機(コレータ)を初めとして様々なものがある。ポストプレスサーバ501はこれらの後処理機器と予め決められたプロトコルで逐次ポーリングなどでデバイスの状況やジョブの状況を把握し、ジョブの実行状況を管理する。尚、本形態は、上述の複数のシート処理をそれぞれ別々のシート処理装置により実行可能にする構成でも、複数種類のシート処理を1台のシート処理装置が実行可能にする構成でも良い。又、複数のシート処理装置のうちのいずれかのシート処理装置を本システムに具備する構成でも良い。
[システム機能ブロック]
図6に本システムのシステム機能ブロックを示す。601は印刷ジョブ見積もりコスト定義設定でトナーの種類、用紙の種類、フィニッシングの種類ごとのコストを定義する。602は印刷コスト管理で外部コントローラ404が算出した予測トナー消費量と印刷ジョブの情報から印刷コスト管理を行う。603は印刷ジョブの情報表示でジョブの予測トナー消費量や部数、ページ数、納期などが表示される。604の印刷コスト集計・表示は購入したトナー、用紙、後処理装置の消耗品コストから例えば月ごとに印刷コストを集計し、表示する。本実施例においては601から604は、例えばMISサーバ201で行われる。
605の画像解析CMYKトナー量予測は外部コントローラ404で印刷ジョブをRIPしたデータから印刷ジョブが消費するトナー量を予測し、MISサーバ201に送信する。606は印刷ジョブのページプレビューでページごとのトナー消費量の目安が見てわかるようになっている。607は印刷ジョブログ表示で、印刷ジョブごとの予測トナー消費量の目安をジョブログに表示する。606の印刷ジョブページプレビューと607の印刷ジョブログ表示はプリントサーバ403上などで行われるが、外部コントローラ404にも同じ機能を有している。
[トナー消費量予測モード]
本システムでは外部コントローラ404で印刷前のCMYK画像からトナー消費量の予測を行う。PODサイト環境104でトナー消費量に応じた課金システムを導入する場合、外部コントローラ404のトナー消費量予測モードを「使用する」に設定する。設定はウェブブラウザから外部コントローラ404へHTTPで接続し、管理者としてログインして設定を行う。「使用する」を設定した場合、すべての印刷ジョブについてトナー消費量予測を行う。また、トナー消費量予測モードが「使用しない」設定のときでも、外部コントローラ404のホールドキューにあるRIP前のデータやRIP後の画像データのトナー消費量予測が可能である。このとき、後述のジョブマネージャ1201上のジョブステータス1203からトナー消費量予測をするRIP前のデータやRIP後の画像データを指定する。
[トナー消費量予測と印刷設定]
トナー消費量予測について詳細に説明する前に、トナー消費量予測処理において注意すべき印刷設定について説明する。
(1)ボックス印刷
高速カラーMFP405はHDDが内蔵されており、外部コントローラ404でRIPされた画像データをHDD内のボックス領域に格納することが可能である。ボックス印刷は出力先にボックス番号を指定し、高速カラーMFP405の操作部からボックス領域に格納された画像データの印刷を行う機能である。ボックス印刷では印刷設定を変更して印刷を行うことも可能である。ボックス印刷においてトナー消費量予測を行うときには、高速カラーMFP405を出力先に指定したときと同様にトナー消費量予測が可能である。しかし、実際の出力は高速カラーMFP405の操作部からの指示で行うため、外部コントローラ404が直接出力結果をMISサーバ201に通知できないため、高速カラーMFP405がMISサーバ201へ出力結果を通知する。
(2)フォーム合成
フォーム合成はあらかじめ高速カラーMFP405のHDDにフォームとなる画像データを登録し、印刷時に指定されたフォームの画像データと合成して印刷する機能である。トナー消費量予測を行うときにはフォーム合成は禁止される。
(3)ダイレクト接続、プリントキュー
外部コントローラ404のスプーラーを経由せず、RIP後に直接高速カラーMFP405に画像データを送信するダイレクト接続や、RIP後に印刷を開始するプリントキューはトナー消費量予測をするときには無効化され使用することができない。
[画像解析CMYKトナー量予測]
図7は画像解析CMYKトナー量予測の処理を説明するためのフローチャートである。
S701では外部コントローラ404はトナー消費量予測を行う設定かどうかを調べ、トナー消費量予測モードが「使用する」に設定されているときと印刷ジョブに対してトナー消費量予測を指示した場合はS702へ、そうでない場合は本処理を終了する。
S702では、外部コントローラ404は印刷ジョブのCMYK各版への画像展開(RIP)を行う。
S703では、外部コントローラ404はキャリブレーションを考慮した補正を行う。通常、S702のRIP処理の際には、キャリブレーションの結果が反映された画像データを生成する。しかし、トナー消費量の予測においては、キャリブレーションの補正は画像形成装置のコンディションを考慮して補正するため、かえって逆効果となる。外部コントローラでは、あるコンディションの画像形成装置で所望な画像を形成するための画像データを生成する。よって、外部コントローラでRIPして生成された画像データをそのままトナー消費量予測使うと、実際に画像形成装置で消費されるトナー消費量と異なってしまうことになる。そこで、本ステップでは、キャリブレーション結果が反映されないように補正し、ここで補正したRIP後の画像データをトナー消費量予測に用いる。
S704では、外部コントローラ404はスクリーン処理の補正を行う。図8に示すように印刷ジョブで設定されているスクリーンの設定に応じてルックアップテーブルを切り替えてRIP画像データを補正する。801はデフォルトのスクリーン用、802は高精細スクリーン用、803は文字スクリーン用、804は写真スクリーン用のルックアップテーブルである。
S705では、外部コントローラ404はジョブの印刷設定を調べ、トナー節約モードが設定されているときは、S706でトナー節約モード補正を行う。設定されていないときには、S707へ進む。ここで、トナー節約モードはMFPでトナー量を制御する。したがって予めS706において、外部コントローラ404が図9に示すルックアップテーブルにしたがって、MFPにおける節約分を考慮してRIP後の画像データを補正する。901はトナー節約モードを使用するときのルックアップテーブルである。902は使用しないときのルックアップテーブルである。
S707の画素トナー量変換では、外部コントローラ404はRIP後の画像データのページごとの画素値からCMYKそれぞれの予測トナー量を算出する。また、同時にページごとの予測トナー量をもとに印刷ジョブ全体の予測トナー量も算出する。
[画像展開(RIP)処理]
S702の画像展開処理の詳細を説明するためのフローチャートを図10に示す。
S1001では、外部コントローラ404は印刷ジョブがバリアブルデータ(可変情報)を用いたバリアブル印刷かどうかを判断する。バリアブル印刷ではないときにはS1006に進む。バリアブル印刷のときはS1002に進む。
S1002では、外部コントローラ404は、あらかじめ設定されたレコード数分のレコードデータのCMYK画像への展開処理を行う。この予め設定されたレコード数は後述の判定処理を行うためのレコード数が設定されたもので、デフォルトは10レコードとなっている。このレコード数は、外部コントローラ404の設定で変更が可能である。
S1003で、外部コントローラ404は、S1002で展開処理された各レコードに対して、レコード単位でのページあたりの平均画素値(ページ平均画素値)を求める。各レコードが複数ページに対応する場合は、複数ページの画素値の総和をページ数で割ればよい。
S1004では、外部コントローラ404は、S1002で展開処理された複数レコードの1ページあたりの平均画素値の変動が小さいか否か、つまり、ページ平均画素値の最大値と最小値の差分が閾値よりも小さいかどうかを調べる。ここで、閾値のデフォルト値は最大画素値「255」の0.5%となっており、これは外部コントローラ404の設定で変更が可能である。
ここで、閾値以下のときはS1005に進み、S1002で前述したあらかじめ設定されたレコード数分のレコードの平均画素値を算出する。S703以降のトナー消費量の予測処理においては、この平均画素値を用いて、この値をレコード数倍することでトナー消費量を算出することになる。
S1004において、閾値よりも大きいときにはS1006に進む。S1006で、外部コントローラ404は通常の印刷と同様に印刷ジョブのCMYK画像への展開処理を行う。
尚、バリアブル印刷において上述の処理を行うのは、バリアブル印刷におけるレコード間の画像の違いがバリアブルデータのみであって、ほとんどトナー消費量がレコードごとに変わらないことが予測されるからである。上述のような処理を加えることにより、大量レコードを処理するようなバリアブル印刷であっても、全ページのトナー消費量予測を行うことなく、精度と効率を両立したトナー消費量予測が行える。さらに、別の手法として、レコードごとに共通な固定情報に関しては、1レコードを解析した際にトナー消費量予測を行い、他のレコードに関してはバリアブルデータのみトナー消費量予測を行う手法を適用してもよい。本手法においては、1レコードの固定情報のトナー消費予測で算出された値を各レコードで使いまわせる。この手法であっても、各ページの全データに対してトナー消費量予測を行うよりも効率は良くなる。またこの手法に関する拡張を、他の実施例2として後述する。
[画素トナー量変換]
図11にS707の画素トナー量変換の処理の詳細を説明するためのフローチャートを示す。
S1101で、外部コントローラ404はページ内の画素の画素値の平均値を求める。S1102では、外部コントローラ404は画素平均値からルックアップテーブルで基準トナーカバレッジをCMYKそれぞれ求める。基準トナーカバレッジの単位はパーセントで、100%はA4用紙にある色のトナーが最大載っている状態を表している。このルックアップテーブルは出力装置ごとに定義される。
S1103では、外部コントローラ404は、S1102で算出したページトナーレベルを決定する。あらかじめ、出力装置ごとに決められた閾値に応じて、高、中、低の3種類のレベルをCMYKの各色ごとに決定する。
S1104で、外部コントローラ404はページトナーカバレッジを算出する。ページトナーカバレッジはそのページに載せられ、消費されるトナー量である。ページトナーカバレッジは、『(ページトナーカバレッジ)=(基準トナーカバレッジ)×(A4用紙に対する面積比)』で求められる。本システムのページトナーカバレッジの最大値は最大サポート用紙が13×19用紙であるので、250%程度になる。これは、A4用紙全面に最大載るトナー消費量の約2.5倍の消費量となる。
S1105で、外部コントローラ404は未処理ページがあるかどうかを調べ、未処理ページがある場合にはS1101に戻る。すべてのページの処理が終わっている場合にはS1106に進む。
S1106では、外部コントローラ404は印刷ジョブ全体のトナーカバレッジを各ページのページトナーカバレッジを積算することで求める。S1107では、外部コントローラ404は印刷ジョブのページ平均の基準トナーカバレッジから、予め用意されている2つ閾値を用いてジョブトナーレベル(3段階)を決定する。外部コントローラ404はトナー消費量の予測結果をMISサーバ201に送信する。ここでは、予測結果としてジョブトナーレベル、各ページのトナーレベルとジョブの識別情報を関連付けて送信する。また、予測結果の送信の際には算出したジョブトナーカバレッジおよびページトナーカバレッジも共に送信してもよい。
[トナー消費予測の結果表示のための制御]
図12にプリントサーバ403上の印刷ジョブの管理を行うジョブマネージャ(アプリケーション)による画面を示す。ジョブマネージャはネットワーク107に接続された画像形成装置の印刷ジョブの管理を行う。1201はジョブマネージャのウインドウ、1202はジョブステータスを表示するタブ、1203はステータス表示部、1204はジョブログ表示部である。1205はステータス表示部中の「レベル」表示部、1206はジョブログ表示部中の「レベル」表示部、1207は選択されたジョブのプレビューを表示するものである。ここで、ジョブトナーレベルは外部コントローラ404から取得したトナー消費量予測によって算出された各ジョブのトナー消費量の予測結果になる。
ステータス表示部1203はトナー消費量予測の結果であるジョブトナーレベルを1205の「レベル」として表示する。No1のジョブは現在スプール中(RIP前)のため、レベルの表示は「なし」になっている。No3のジョブはRIP中のためレベルの表示は「処理中」である。No2のジョブのようにRIP後のデータは、何らかのジョブトナーレベルが表示される。
ジョブログ表示部1204は印刷完了したジョブの履歴情報を記録し、その中に各印刷ジョブのジョブトナーレベルを「レベル」として1206に表示する。
[ページトナーレベル表示]
図13はジョブのプレビュー表示の図である。1301はプレビューウインドウであり、ジョブマネージャ1201のステータス表示部1203またはジョブログ表示部1204で表示されたジョブを選択し、プレビューボタン1207を押下すると表示される。ここでは1302の面付けされた1ページと2ページの一部1303が表示されている。ここで1302の1ページをダブルクリックするか、選択して1304のレベル表示ボタン1304を押下すると、図14で示すレベル表示ウインドウが表示される。
図14にレベル表示画面を示す。1401はレベル表示ウインドウ、1402、1404、1406、1408はそれぞれシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのヒストグラム色選択ボタン、1410はすべての色を選択するトータル選択ボタンである。1403、1405、1407、1409、1411はトナーレベル表示部である。1412は画素値を縦方向のスライスで積算値をグラフで表したものである。図14ではイエローが選択された状態になっている。1412のグラフを見ることで表示されているページにおいて使用されているトナーの状態を視覚的に把握することができる。
本実施例においては、ユーザの直感的なトナー消費量の把握のため、トナー消費量の予測結果をレベル分けして3段階で表示するようにしている。なお、本実施例においては、レベル分けの段階を変えたり、数値でトナー消費量の予測結果を表示するといったことも適用可能である。また、プリントサーバ403上のジョブマネージャによる機能を外部コントローラ404に搭載し、外部コントローラで生成した予測結果やジョブ履歴などの情報を出力し、外部装置の備えるWebブラウザなどを用いて表示出力するとしてもよい。
[POD印刷見積表示]
印刷ジョブのトナー消費量予測の結果はMISサーバ201へ送信され、見積料金が計算される。見積料金にトナー消費量予測の結果をどのように反映させるかは、印刷会社がMISサーバ201で管理しているコスト情報によって決定することができる。トナー消費量予測に基づき、印刷ジョブで使用されるトナー消費量に応じて料金を設定するトナー従量方式と従来どおり1枚の出力ごとの課金を基本としながらトナー消費量予測の結果を料金に反映させるトナー調整方式の2種類がある。見積の結果は受注サーバ202へ送信され、インターネット103を通じて、印刷発注者に通知される。
図15にトナー従量方式の印刷ジョブの見積表示を示す。1501は受注サーバに印刷発注者がブラウザを使用して印刷見積を表示させたときのウインドウである。1502はWeb入稿したファイル名とページ数表示、1503は入稿した印刷ジョブの見積条件である。
1504はページ料金で1ページあたり200円となっている。1505は基本料金で、印刷ジョブの部数に応じて決定される。1506はプリントフィーでトナー消費量予測によって計算されたコストに基づいて決定される。1507は用紙料金で用紙種類と印刷枚数によって決定される。1508は後加工料金でこの場合は中綴じ処理の単価に部数をかけて決定される。
図16にトナー調整方式の印刷ジョブの見積表示を示す。1601は印刷見積を表示させたときのウインドウ、1602はWeb入稿したファイル名とページ数表示、1603は入稿した印刷ジョブの見積条件である。
1604はページ料金で1ページあたり200円となっている。1605はプリントフィーで、あらかじめ決められたカラー、白黒1枚ごとの料金に印刷ジョブに基づく印刷枚数をかけて決定される。1606はコンテンツ調整でトナー消費量予測によって計算されたコストに基づいて印刷料金の調整を行う。すなわち、トナーをより多く使用する印刷では料金を加算し、トナーをあまり消費しない印刷では料金を差し引く。この場合はマイナスなのでトナーの使用が少ない印刷ということになる。1607は用紙料金で用紙種類と印刷枚数によって決定される。1608は後加工料金でこの場合は中綴じ処理の単価に部数をかけて決定される。
このような見積を行った際に、ユーザ(印刷発注者)にはコンテンツ調整1606において追加課金される場合、なぜこのような料金になったか確認させることが望ましい。よって、ユーザに対して、図12〜図14で示すように該当するジョブの履歴情報とそのジョブに含まれる各ページの情報を参照可能に提供してもよい。例えば、図15、16の見積画面から、図12のジョブ一覧の中から本見積の対象であるジョブの消費トナーのレベルを参照できるようにする。さらに、そのジョブの詳細の参照も可能にし、図13、14で示す、各ページ毎のトナーの消費量のレベルを印刷発注者に確認可能にする。この際には、MISサーバ201がプリントサーバ403や外部コントローラ404からこれらの見積対象のジョブのトナー消費量予測結果を取得することで実現する。尚、見積画面において、特にトナー消費が多かったページ(トナーレベルが“高”)を代表ページとしてトナーレベルともにプレビューする形式で、印刷発注者に対して提供してもよい。
印刷発注者は発注サーバの見積料金を確認し、問題がなければ正式発注を行い、プリントサーバ403は印刷ジョブの印刷を開始する。
[印刷料金見積用コスト定義]
印刷会社が最適な印刷料金を決定するためには、MISサーバ201での詳細なコスト管理が必要である。図17に高速カラーMFP405のコスト定義設定画面を示す。1701はコスト定義ウインドウ、1702は機器情報で出力機器に関する基本的な情報を表示する。
1703はコスト定義表示で、印刷コストに関する基本情報を定義する。1704はクリックチャージともいわれるカラー印刷時の1枚のカウンタ料金である。1705はカラートナーのボトル1本の価格、1706は標準的なトナーカバレッジ(レベル「中」)のページ1枚あたりコストである。このトナーカバレッジのレベルを用いて、例えばレベル「高」ならコストを多めに見積もる、レベル「低」ならコストを少なめに見積もるなどの制御を可能としている。
[他の実施例1]
前述した実施例では、CMYKの4色のトナーについて、トナー消費量予測を行ったが、CMYKに加えて特殊色トナーを使用するMFPについてもトナー消費量の予測をすることができる。例えば、透明トナーについてここでは述べる。透明トナーとは、カラー画像などに、重ねて塗布することで写真のような光沢のある印刷物を生成するための特別なトナーである。透明トナーは、ページ全面をコーティングする、またはフォームデータ等を用いてオーバレイ印刷するなどすることで部分的にコーティングするなどといった方法で塗布(印刷)される。
[透明トナー版を含むRIP処理]
CMYKに加えて、透明トナーを使用できるMFPを使用してトナー消費量予測を行う場合について説明する。外部コントローラ404は透明トナー版を作成し、透明トナー版をフォームデータとして登録できるMFPを使用して透明トナーを使用した印刷を実現する。透明トナーの出力量(塗布量)は透明トナー版の画素値には依存せず、同じ画像上の位置のC、M、Y、K版の画素値によって決定する。この、透明トナーの出力画素値を求める方法を説明する。
まず、画素毎にC、M、Y、Kの画素値の合計を求める。画素値は8ビットの整数で単色の最大値は255なので、C、M、Y、Kの加算値を100/255倍して総画素量(パーセント)とする。
例えば8ビットの画素値が、ある画素(C=80、M=95、Y=140、K=110)について、以下のように総画素量を算出する。
総画素量=(C+M+Y+K)×100/255=167%・・・(1)
通常、総画素量の一般的な上限値は200−280%程度であり、MFPの作像プロセスの構成などによって決定される総トナー量に依存するが、本発明の構成では、これにさらに透明トナー層を形成した後のトータル量が上限値以下であることが要求される。
ここで上限値を240%であると仮定した場合、(1)の数値と上限値との差分が透明トナー層に許容される濃度比率となると考えることができ、以下のように許容量を算出する。
許容量=240−167=73%・・・(2)
よって、透明トナーの画素値を計算すると186となる。この値を画素値としてCMYKの各版と同様に画素トナー量変換を行えばよい。ここで、透明トナー用にレベルを求めるための閾値、透明トナーのレベル表示などが更に用意されることはいうまでもない。
ここでは、特殊色トナー版に関しても更にトナー消費量予測をすることができるという効果がある。
[他の実施例2]
上述した、図10などで説明した画像展開(RIP)処理に基づくトナー消費量予測について、更なる実施例をここで説明する。
図18は、本実施例におけるトナー消費量予測を説明するための図である。図18(a)は、バリアブル印刷における固定情報(マスターデータまたはリユーザブルデータともいう)を示しており、印刷ページにおいて共通に用いられる画像である。図18(b)は、印刷ページごとに異なる可変情報(バリアブルデータともいう)が流し込まれる領域1803と、具体的な可変情報(“ABCDE”)が流し込まれている様子を示している。
本実施例では、例えば図10のS1001でバリアブル印刷であることが判定されると、固定情報と可変情報とのそれぞれを前述したようにRIPし、トナー消費量の予測を行う。ここで固定情報に関しては、1度トナー消費量の予測を行えば、それを印刷ページ数分の積算を行うことで容易に全体のトナー消費量予測が行える。可変情報に関しては固定情報に流し込まれるデータ全て、RIPし、トナー消費量の予測を行うことになる。
ここで、図18(a)のように、固定情報が2種類用いられ、更にそれら固定情報同士が重なった位置に合成される場合について考慮する。この場合は、合成時にどちらの固定情報を前面に重ねるかを、印刷指示に含まれる情報から判断する。ここで、重なっている領域の背面に合成される画像データは前面に配された画像データにより上書きされるので、とくにトナー消費量の予測に影響しない。図18(a)では、固定情報1802が前面に重ねられるので、固定情報のトナー消費量の予測に関しては、固定情報1801に関しては、固定情報1802の領域を除いた部分のみRIPし、トナー消費量の予測を行う。ここで予測されたトナー消費量と固定情報1802のトナー消費量の値を合算したものを、固定情報の1ページにおけるトナー消費量の予測値となる。
次に、固定情報と可変情報の流し込まれる領域1803が重なった位置に合成される場合を考慮する。この場合は、固定情報の1ページにおけるトナー消費量の予測する際に、可変情報の流し込まれる領域1803を除いた部分をトナー消費量の予測の対象画像とする。また可変情報のトナー消費量の予測に関しては、可変情報の流し込まれる領域1803と重なった固定情報を抽出し、抽出した固定情報と可変情報を合成し、RIPしてトナー消費量の予測を行う。この処理は、各ページにおいて行われる。
図18(c)は、本実施例の具体例を示す。1804は固定情報の1ページにおけるトナー消費量の予測のために用いる対象画像のグループであって、2つの固定情報1805、1806を図示している。1807は、可変情報のトナー消費量の予測に用いる対象画像のグループであって、固定情報の一部の領域の画像1808と可変情報1809を示している。
尚、本実施例においては具体的にページごとに消費量を予測する例を説明したが、レコードごとにトナーの消費量を予測する場合も同様な処理を行うことで、バリアブル印刷時のトナー消費量予測の計算の効率化が行える。
[他の実施例3]
以上、様々な実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。例えば、プリンタ、ファクシミリ、PC、サーバとクライアントとを含むコンピュータシステムなどの如くである。
本発明は、前述した実施形態の各機能を実現するソフトウェアプログラムを、システム若しくは装置に対して直接または遠隔から供給し、そのシステム等に含まれるコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
従って、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するために、情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、上記機能・処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、記録媒体としては、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。
また、プログラムは、クライアントの情報処理装置のブラウザを用いてインターネットのホームページからダウンロードしてもよい。すなわち、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードしてもよいのである。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の構成要件となる場合がある。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布してもよい。この場合、所定条件をクリアしたユーザにのみ、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報で暗号化されたプログラムを復号して実行し、プログラムを情報処理装置にインストールしてもよい。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現されてもよい。なお、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ってもよい。もちろん、この場合も、前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ってもよい。このようにして、前述した実施形態の機能が実現されることもある。
本発明の実施例のシステム全体の構成図である。 本発明の実施例の工程管理部のシステム構成図である。 本発明の実施例のプリプレス部のシステム構成図である。 本発明の実施例のデジタルプリント部のシステム構成図である。 本発明の実施例のポストプレス部のシステム構成図である。 本発明の実施例のシステム機能ブロック図である。 本発明の実施例のトナー消費量予測処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例のスクリーン処理補正を示す図である。 本発明の実施例のトナー節約モード補正を示す図である。 本発明の実施例のバリアブル印刷データの画像展開処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例の画素トナー量変換処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例のジョブマネージャを示す図である。 本発明の実施例のプレビュー表示を示す図である。 本発明の実施例のレベル表示を示す図である。 本発明の実施例のトナー従量方式の見積表示を示す図である。 本発明の実施例のトナー調整方式の見積表示を示す図である。 本発明の実施例のコスト定義設定を示す図である。 本発明における他の実施例2におけるトナー消費量予測を説明するための図である。

Claims (24)

  1. 画像形成装置における印刷におけるトナーの消費量を予測する印刷制御装置であって、
    前記画像形成装置での印刷が指示された印刷ジョブを画像データに展開する展開手段と、
    前記展開手段により展開して得られた画像データを解析し、印刷におけるトナーの消費量を予測する予測手段と、
    前記予測手段で予測されたトナーの消費量に基づく前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量と、当該印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量と、を出力する出力手段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記出力手段は、前記画像形成装置において印刷される複数の印刷ジョブの履歴とともに当該履歴に含まれる各印刷ジョブで消費するトナーの消費量を示す画面と、各印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量を示す画面とを切り換え可能に出力することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記予測手段は、前記印刷ジョブでバリアブル印刷が指示されている場合、予め定められたレコード数に関してレコード単位でのトナー消費量の予測値の変動を調べ、当該変動が閾値より小さい場合には、前記予め定められたレコード数のレコードのトナー消費量の予測値の平均を算出し、算出された平均の値を前記印刷ジョブで指定されたレコード数で積算することで、前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記印刷ジョブでバリアブル印刷が指示されている場合、
    前記展開手段は、当該印刷ジョブの各レコードで共通な固定情報においては1レコードの固定情報を画像データに展開し、当該印刷ジョブの各レコードで異なる可変情報においては当該印刷ジョブに含まれる全てのレコードの可変情報を画像データに展開し、
    前記予測手段は、前記展開手段により展開して得られた前記固定情報に対応する画像データを解析して予測された印刷における各色のトナーの消費量の予測値を前記印刷ジョブで指定されたレコード数で積算した値と、前記展開手段により展開して得られた各レコードの可変情報に対応する画像データを解析して予測された印刷における各色のトナーの消費量の予測値とを合算することで、前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
  5. 印刷する際に各レコードで共通な複数の固定情報の合成される領域が重なっている場合、
    前記予測手段は、前記複数の固定情報で前面に合成される固定情報に対応する画像データと、背面に合成される固定情報に対応する画像データの固定情報が重なる領域を除いた画像データとを前記印刷ジョブの各レコードで共通な画像データとして、当該各レコードで共通な画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項4に記載の印刷制御装置。
  6. 印刷する際に前記固定情報と前記可変情報の合成される領域が重なっている場合、
    前記予測手段は、前記固定情報に対応する画像データの前記可変情報と重なる領域を除いた領域の画像データを前記印刷ジョブの各レコードで共通な画像データとして、当該各レコードで共通な画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測し、
    前記各レコードの可変情報に対応する画像データと前記可変情報と重なる領域の前記固定情報に対応する画像データとを合成した画像データを前記印刷ジョブの各レコードで異なる画像データとして、当該各レコードで異なる画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項4または5に記載の印刷制御装置。
  7. 前記予測手段は、前記展開手段により展開して得られた画像データに、前記画像形成装置での印刷に関する補正処理を行って得られた画像データに基づき、トナーの消費量を予測することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の印刷制御装置。
  8. 前記補正処理は、キャリブレーション、スクリーン処理及びトナー節約モードの少なくとも1つ以上に基づく補正処理であることを特徴とする請求項7に記載の印刷制御装置。
  9. 画像形成装置における印刷におけるトナーの消費量を予測する印刷制御装置における印刷制御方法であって、
    前記画像形成装置での印刷が指示された印刷ジョブを画像データに展開する展開工程と、
    前記展開工程で展開して得られた画像データを解析し、印刷におけるトナーの消費量を予測する予測工程と、
    前記予測工程で予測されたトナーの消費量に基づく前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量と、当該印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量と、を出力する出力工程とを備えることを特徴とする印刷制御方法。
  10. 前記出力工程においては、前記画像形成装置において印刷される複数の印刷ジョブの履歴とともに当該履歴に含まれる各印刷ジョブで消費するトナーの消費量を示す画面と、各印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量を示す画面とを切り換え可能に出力することを特徴とする請求項9に記載の印刷制御方法。
  11. 前記予測工程においては、前記印刷ジョブでバリアブル印刷が指示されている場合、
    予め定められたレコード数に関してレコード単位でのトナー消費量の予測値の変動を調べ、当該変動が閾値より小さい場合には、前記予め定められたレコード数のレコードのトナー消費量の予測値の平均を算出し、算出された平均の値を前記印刷ジョブで指定されたレコード数で積算することで、前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項9または10に記載の印刷制御方法。
  12. 前記印刷ジョブでバリアブル印刷が指示されている場合、
    前記展開工程においては、当該印刷ジョブの各レコードで共通な固定情報においては1レコードの固定情報を画像データに展開し、当該印刷ジョブの各レコードで異なる可変情報においては当該印刷ジョブに含まれる全てのレコードの可変情報を画像データに展開し、
    前記予測工程においては、前記展開手段により展開して得られた前記固定情報に対応する画像データを解析して予測された印刷におけるトナーの消費量の予測値を前記印刷ジョブで指定されたレコード数で積算した値と、前記展開手段により展開して得られた各レコードの可変情報に対応する画像データを解析して予測された印刷におけるトナーの消費量の予測値とを合算することで、前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項9または10に記載の印刷制御方法。
  13. 印刷する際に各レコードで共通な複数の固定情報の合成される領域が重なっている場合、
    前記予測工程においては、前記複数の固定情報で前面に合成される固定情報に対応する画像データと、背面に合成される固定情報に対応する画像データの固定情報が重なる領域を除いた画像データとを前記印刷ジョブの各レコードで共通な画像データとして、当該各レコードで共通な画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項12に記載の印刷制御方法。
  14. 印刷する際に前記固定情報と前記可変情報の合成される領域が重なっている場合、
    前記予測工程においては、前記固定情報に対応する画像データの前記可変情報と重なる領域を除いた領域の画像データを前記印刷ジョブの各レコードで共通な画像データとして、当該各レコードで共通な画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測し、
    前記各レコードの可変情報に対応する画像データと前記可変情報と重なる領域の前記固定情報に対応する画像データとを合成した画像データを前記印刷ジョブの各レコードで異なる画像データとして、当該各レコードで異なる画像データを解析して印刷におけるトナーの消費量を予測することを特徴とする請求項12または13に記載の印刷制御方法。
  15. 前記予測工程においては、前記展開工程で展開して得られた画像データに、前記画像形成装置での印刷に関する補正処理を行って得られた画像データに基づき、トナーの消費量を予測することを特徴とする請求項9乃至14の何れか1項に記載の印刷制御方法。
  16. 前記補正処理は、キャリブレーション、スクリーン処理及びトナー節約モードの少なくとも1つ以上に基づく補正処理であることを特徴とする請求項15に記載の印刷制御方法。
  17. 請求項9乃至16の何れか1項に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 画像形成装置における印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を出力する印刷制御装置であって、
    前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量の予測値を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得したトナーの消費量の予測値に基づき算出された、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を出力する出力手段とを備え、
    前記出力手段は、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金とともに、前記取得手段により取得したトナーの消費量の予測値に基づく前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を参照可能に出力することを特徴とする印刷制御装置。
  19. 前記出力手段は、前記印刷ジョブに設定された印刷ページ数に加え、前記前記取得手段により取得したトナーの消費量の予測値に基づき、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を算出して出力することを特徴とする請求項18に記載の印刷制御装置。
  20. 前記出力手段は、前記取得手段により取得したトナーの消費量の予測値に基づく、前記印刷ジョブの全体で消費するトナーの消費量と、当該印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量とを参照可能に出力することを特徴とする請求項18または19に記載の印刷制御装置。
  21. 画像形成装置における印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を出力する印刷制御方法であって、
    前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量の予測値を取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得したトナーの消費量の予測値に基づき算出された、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を出力する出力工程とを備え、
    前記出力工程においては、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金とともに、前記取得工程で取得したトナーの消費量の予測値に基づく前記印刷ジョブで消費するトナーの消費量を参照可能に出力することを特徴とする印刷制御方法。
  22. 前記出力工程においては、前記印刷ジョブに設定された印刷ページ数に加え、前記前記取得工程で取得したトナーの消費量の予測値に基づき、前記印刷ジョブの印刷にかかる見積料金を算出して出力することを特徴とする請求項21に記載の印刷制御方法。
  23. 前記出力工程においては、前記取得工程で取得したトナーの消費量の予測値に基づく、前記印刷ジョブの全体で消費するトナーの消費量と、当該印刷ジョブに含まれる各ページのトナーの消費量とを参照可能に出力することを特徴とする請求項21または22に記載の印刷制御方法。
  24. 請求項21乃至23の何れか1項に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2008162308A 2008-04-24 2008-06-20 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5043762B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162308A JP5043762B2 (ja) 2008-04-24 2008-06-20 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
PCT/JP2009/058532 WO2009131247A1 (en) 2008-04-24 2009-04-23 Print control apparatus and print control method
US12/922,144 US8456682B2 (en) 2008-04-24 2009-04-23 Print control apparatus and print control method
CN2009801147640A CN102016784B (zh) 2008-04-24 2009-04-23 打印控制设备和打印控制方法
EP09734921.1A EP2271979B1 (en) 2008-04-24 2009-04-23 Print control apparatus and print control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113902 2008-04-24
JP2008113902 2008-04-24
JP2008162308A JP5043762B2 (ja) 2008-04-24 2008-06-20 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009282947A true JP2009282947A (ja) 2009-12-03
JP5043762B2 JP5043762B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41216968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162308A Expired - Fee Related JP5043762B2 (ja) 2008-04-24 2008-06-20 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8456682B2 (ja)
EP (1) EP2271979B1 (ja)
JP (1) JP5043762B2 (ja)
CN (1) CN102016784B (ja)
WO (1) WO2009131247A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221280A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2014120995A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置における出力画像の色を判定する装置、方法およびプログラム。
US8824019B2 (en) 2010-09-21 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, charging system, charging method, and program
US9310739B2 (en) 2014-03-28 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, method, and storage medium for controlling the display of an aggregation result of a number of printed pages
US9361055B2 (en) 2013-12-16 2016-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus managing a number of printed pages
KR20160065350A (ko) * 2014-11-28 2016-06-09 주식회사 임팩시스 스마트 이동단말을 이용한 3차원 프린터 기반 입체물 제작 거래 시스템
US20160334744A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US9665321B2 (en) 2015-07-24 2017-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium
JP2018039191A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社Screenホールディングス インク消費量見積もり方法およびインク消費量見積もり装置
JP2019010786A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2019219953A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP2020154581A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像形成システム
US11318753B2 (en) 2019-08-09 2022-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Control device and control method

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043762B2 (ja) * 2008-04-24 2012-10-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP4947130B2 (ja) * 2009-11-30 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2011151777A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Canon Finetech Inc 画像処理方法及び画像処理装置
US20120092697A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method and image forming system
US9487039B2 (en) 2011-09-09 2016-11-08 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Printer
US8734034B2 (en) 2011-10-19 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for pre-print ink use estimation
US8922838B2 (en) * 2012-09-07 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques related to printing
JP5971098B2 (ja) * 2012-12-03 2016-08-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2015014392A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. Analysing image content
JP6184259B2 (ja) * 2013-09-05 2017-08-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6149762B2 (ja) * 2014-02-28 2017-06-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
KR20150108192A (ko) 2014-03-17 2015-09-25 삼성전자주식회사 토너 절약 기능을 갖는 화상형성장치 및 그의 인쇄 방법
EP2945051A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-18 Océ-Technologies B.V. Method for predicting consumption of supply material in a printing system
JP6320206B2 (ja) 2014-07-07 2018-05-09 キヤノン株式会社 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20160016458A (ko) * 2014-08-05 2016-02-15 삼성전자주식회사 인쇄 제어 단말장치, 인쇄 제어 방법, 화상형성장치, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US10197935B2 (en) 2015-01-19 2019-02-05 Hp Indigo B.V. Liquid electrophotographic composition
US10353334B2 (en) 2015-01-19 2019-07-16 Hp Indigo B.V. Printing methods
US10042274B2 (en) 2015-01-19 2018-08-07 Hp Indigo B.V. Primer composition and method
JP2017076269A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社東芝 印刷結果推定装置及びコンピュータプログラム
CN109641464B (zh) * 2016-09-08 2020-11-27 惠普发展公司,有限责任合伙企业 估计能够被打印的页的数量的方法和装置
JP6540667B2 (ja) * 2016-11-24 2019-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7040012B2 (ja) * 2017-12-27 2022-03-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及びプログラム
US11055038B2 (en) 2018-01-31 2021-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print substance end-of-life predictions
JP2021182028A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP2022142331A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2022178378A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法
CN113602020B (zh) * 2021-09-30 2021-12-14 北京辰光融信技术有限公司 一种打印方法、***及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177884A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2006082262A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 画像処理装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006281497A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置および印刷制御装置
JP2007323463A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 履歴管理装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383129A (en) 1993-08-31 1995-01-17 Xerox Corporation Method of estimating cost of printing materials used to print a job on a printing apparatus
KR100228714B1 (ko) * 1997-07-23 1999-11-01 윤종용 화상형성장치
US6356359B1 (en) * 1998-01-20 2002-03-12 Electronics For Imaging, Inc Toner usage estimation system
JP2001130068A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成方法、記憶媒体
JP3360728B2 (ja) * 1999-12-03 2002-12-24 富士ゼロックス株式会社 記録制御方法、記録装置、記録制御装置及び記録制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003025686A (ja) 2001-07-12 2003-01-29 Seiko Epson Corp 印刷コスト算出システム
EP1276065A3 (en) * 2001-07-12 2004-01-14 Seiko Epson Corporation Printing cost calculation system and coloring material supply management system
JP2003228474A (ja) 2002-02-05 2003-08-15 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御装置および印刷システムおよびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム
US7172260B2 (en) * 2002-03-04 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Liquid spraying method, liquid spraying system, and liquid spraying execute program
JP2005250302A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像編集指示装置、およびプログラム
JP2006181717A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Canon Inc 液体収納容器、該容器を用いる液体供給システムおよび記録装置、前記容器用回路モジュールおよび基板、並びに液体収納カートリッジ
KR100697460B1 (ko) 2005-01-12 2007-03-20 엘지전자 주식회사 전기오븐레인지의 탑버너부
US20060203277A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Accounting device, accounting method and accounting program
US7382991B2 (en) * 2005-04-27 2008-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying toner residual quantity
JP4632442B2 (ja) * 2005-11-16 2011-02-16 キヤノン株式会社 コントローラ装置及びその制御方法、並びに、印刷システム
US7607748B2 (en) * 2006-03-15 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Printer
JP4232793B2 (ja) * 2006-05-31 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 液体消費装置および液体消費量管理方法
US20090009803A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Kyocera Mita Corporation Image Forming Apparatus and Computer Readable Recording Medium
JP5043762B2 (ja) * 2008-04-24 2012-10-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP5316289B2 (ja) * 2009-07-30 2013-10-16 株式会社リコー 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US20110310406A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bitmap analysis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177884A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2006082262A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 画像処理装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006281497A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置および印刷制御装置
JP2007323463A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 履歴管理装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8824019B2 (en) 2010-09-21 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, charging system, charging method, and program
JP2012221280A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2014120995A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置における出力画像の色を判定する装置、方法およびプログラム。
US9361055B2 (en) 2013-12-16 2016-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus managing a number of printed pages
US9310739B2 (en) 2014-03-28 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, method, and storage medium for controlling the display of an aggregation result of a number of printed pages
KR20160065350A (ko) * 2014-11-28 2016-06-09 주식회사 임팩시스 스마트 이동단말을 이용한 3차원 프린터 기반 입체물 제작 거래 시스템
KR101656826B1 (ko) * 2014-11-28 2016-09-13 주식회사 임팩시스 스마트 이동단말을 이용한 3차원 프린터 기반 입체물 제작 거래 시스템
US10095172B2 (en) * 2015-05-14 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US20160334744A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US9665321B2 (en) 2015-07-24 2017-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium
JP2018039191A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社Screenホールディングス インク消費量見積もり方法およびインク消費量見積もり装置
JP2019010786A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2019219953A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP7091869B2 (ja) 2018-06-20 2022-06-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP2020154581A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像形成システム
US11318753B2 (en) 2019-08-09 2022-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Control device and control method

Also Published As

Publication number Publication date
CN102016784A (zh) 2011-04-13
EP2271979A1 (en) 2011-01-12
US8456682B2 (en) 2013-06-04
JP5043762B2 (ja) 2012-10-10
EP2271979A4 (en) 2012-06-13
WO2009131247A1 (en) 2009-10-29
CN102016784B (zh) 2013-03-20
EP2271979B1 (en) 2016-05-25
US20110007359A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043762B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP5188333B2 (ja) 入稿管理システム、その方法、及びプログラム
JP4614387B2 (ja) 情報処理装置および工程管理方法およびそのプログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
US8139258B2 (en) Information processing apparatus, control method and program for laying out a plurality of jobs on one sheet
US7847968B2 (en) Image processing apparatus and method for bookbinding processing
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4810302B2 (ja) 印刷システム、工程装置及びその制御方法、プログラム
US7916313B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5159484B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置と後処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
JP2007164422A (ja) 情報処理装置および情報処理方法および情報処理プログラム
JP5849707B2 (ja) プレビュー表示プログラム、プレビュー表示装置、プレビュー表示方法及び記録媒体
JP2009271793A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム
JP4533219B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2006301741A (ja) 印刷装置と印刷制御装置及びその印刷制御方法
JP5210208B2 (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
US8711387B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing print management program, print management device, print management method, and print system
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2009004912A (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2010049345A (ja) 印刷システム
JP2007272632A (ja) 中綴じ製本設定の切り替え方法
JP2007164319A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5043762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees