JP2009281591A - 高圧用途用クイックコネクタ - Google Patents

高圧用途用クイックコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009281591A
JP2009281591A JP2009123841A JP2009123841A JP2009281591A JP 2009281591 A JP2009281591 A JP 2009281591A JP 2009123841 A JP2009123841 A JP 2009123841A JP 2009123841 A JP2009123841 A JP 2009123841A JP 2009281591 A JP2009281591 A JP 2009281591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal member
annular
retainer
ring
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009123841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009281591A5 (ja
JP5345446B2 (ja
Inventor
Stephen H Gunderson
エッチ.グンダーソン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TI Group Automotive Systems LLC
Original Assignee
TI Group Automotive Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TI Group Automotive Systems LLC filed Critical TI Group Automotive Systems LLC
Publication of JP2009281591A publication Critical patent/JP2009281591A/ja
Publication of JP2009281591A5 publication Critical patent/JP2009281591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345446B2 publication Critical patent/JP5345446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • F16L37/0987Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part the flexible hook being progressively compressed by axial tensile loads acting on the coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/901Cap closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】流体密封シールを形成する弾性シール部材を用いて剛性管を中空の本体構成部品の孔内へ解放可能に接続するクイックコネクタ継手を提供する。
【解決手段】シール部材保持器が本体構成部品と当接する脚部を含む。シール部材保持器は、シール部材保持器を孔内へ挿入するための軸方向挿入力を受け取る挿入スリーブを含む。保護キャップが、剛性管220上へ組み付ける予め組み付けられたシール及び保持器構成部品を収容するように構成される。
【選択図】図2

Description

本開示は、剛性管を受け器(receiver)本体に解放可能に固定するクイックコネクタ継手に関する。より詳細には、本開示は、流体圧力によってシール部材にかかる軸方向力を受け器本体に直接伝える別個の外側スペーサを有するクイックコネクタ継手に関する。
本願は、米国特許法第120条に従い、2005年9月2日に出願された米国特許第11/218,666号の出願、及び2005年6月30日に出願された米国特許第11/174,262号の出願の利益を主張する。これらの各出願の内容は、明細書、特許請求の範囲及び図面を含め、参照によって本明細書に援用される。
液体燃料又は燃料蒸気等の低圧用途の場合、一般的にクイックコネクタが用いられている。これらのコネクタは通常、ホースを剛性管に接続し、成形プラスチックから作製される本体及び内部構成部品を有する。そのようなクイックコネクタは、特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4に示されている。
成形された構成部品を使用するクイックコネクタが考案されており、これらは、パワーステアリングシステム又はブレーキシステム等の高圧用途用に設計されている。クイックコネクタは、端部付近に拡径部分が形成されている金属管を、金属から作製されているシステム構成部品に解放可能に固定する。システム構成部品は、コネクタ構成部品と接触(coact)するような形状である管受け口又は孔を含み、システム構成部品内の孔に対して流体密封関係で解放可能に、管を保持する。1つのそのようなコネクタ構造が、2005年9月2日に出願され、2006年4月20日に公開された出願である特許文献5に示されており、この開示は、明細書、特許請求の範囲及び図面を含め、参照によって本明細書に援用される。
高圧用途(実際のシステム圧力が2000psi超)用のコネクタ構成部品は通常、Oリングシールの形態のシール部材と、テフロン(登録商標)リングと、外側スペーサと、保持器とを含む。保持器は、金属管をシステム構成部品の孔内に解放可能に保持するロッキングアームを有する複数のロッキング部材を含む。クイックコネクタの保持器は、管の端部への流体圧力の印加による力に対して接続部を支持する。保持器のロッキング部材は、既に管に取着されたままでシステム構成部品のポート内に取り付けることを可能にする、2つの別個の枢着点を有して設計される。ロッキングアームの第1の枢着点は、管の拡径部分を、このロッキングアームを越えて通過させ、保持器にロックすることを可能にする。前方リングとのコラム接続部の第2の枢着点は、システム構成部品内の受け孔への管の組み付け中に保持器のロッキング部材が半径方向内方に撓むことを可能にする。2つの別個の枢着点は、組み付け力を許容可能なレベルまで低減する。
外側スペーサは、Oリング等のシール部材から成る「シールパック」の一部であり、対応する管の外径を包囲する1つ又は複数のスペーサが、シール部材及び外側スペーサ間に位置付けられる。管に対するOリングの圧縮によってシールが形成される一方で、外側スペーサによって、テフロン(登録商標)リングがおさまるグランド領域(gland area)の肩部が形成される。テフロン(登録商標)リングは、流体圧力が加わるとOリングが当接する適合(compatible)面を形成する。外側スペーサは、シール部材に作用する流体圧力の軸方向負荷を受ける。
米国特許第5,161,832号明細書 米国特許第5,324,082号明細書 米国特許第5,626,371号明細書 米国特許第5,628,531号明細書 米国特許出願第11/218,666号明細書、米国特許出願公開第2006/0082149号明細書
設計要件は、本明細書において開示される高圧用途用クイックコネクタの外側スペーサは、パワーステアリング及びブレーキの用途に、最高5000ポンド/平方インチ(psi)まで耐える必要があることを定める。外側スペーサは、組み付け中に内方に撓んで外方に跳ね返り、そしてシステム構成部品本体内に機械加工された肩部内におさまる、4つの圧縮部材又は脚部から成る。外側スペーサは、Oリングにかかる流体圧力の軸方向負荷に対してアセンブリを支持する。2つの流体圧力負荷を別々に保つことによって、クイックコネクタがより高速のシステム圧力を取り扱うことを可能にする。
予め組み付けられた管、シールパック、外側スペーサ及び保持器をシステム構成部品の孔内へ取り付けることは、過剰な軸方向負荷に直面する可能性があることが分かっている。軸方向力の印加は、外側スペーサの圧縮部材及び管保持器のロッキング部材を受け孔内へ前方に通過させるのに必要である。過剰な負荷は、外側スペーサの脚部の後端部が保持器のリングの前面と接触することに特に起因する。本発明は、この関係を解消し、外側スペーサの脚部とは独立した軸方向の挿入力の印加を提供する。
外側スペーサの4つの圧縮部材又は脚部は対称であるため、流体圧力によって生じる力(破裂性能を最大化する)が均一に分散される。本発明の構成はまた、高圧脈動又は振動の環境下であっても、挿入された管に対する外側スペーサの安定性を提供する。シール部材保持器の伸張円筒構造は、管を取り囲む孔を含み、シールパックにかかる管の振動の影響を最小限に抑える。この新規の構成は、温度及び振動の多くの周期を経た後でもシールパックを定位置に保つように設計される。
燃料システム構成部品、及び構成部品の孔に挿入する前の、コネクタ要素を有する管の断面図である。 管及びコネクタが構成部品の孔内に組み付けられている燃料システム構成部品の側断面図である。 図1に示されるクイックコネクタの管保持器の斜視図である。 図3に示される管保持器の側面図である。 図3に示される管保持器の上面図である。 図5の6−6線に沿った図3の管保持器の断面図である。 図6の7−7線に沿った図3の管保持器の断面図である。 図1に示されるクイックコネクタの実施形態の外側スペーサすなわちシール部材保持器の側面図である。 長手軸を中心に45度(45°)回転した、図8に示されるシール部材保持器の側面図である。 図8に示されるシール部材保持器の前面図である。 図10の11−11線に沿った図8のシール部材保持器の側断面図である。 システム構成部品に取り付ける前の、図1のクイックコネクタ継手アセンブリの保持器、シール部材保持器、シール部材アセンブリ及び雄部材を囲む保護キャップの側面図である。 図12の13−13線に沿った図12の保護キャップの断面図である。
本発明に基づく流体継手アセンブリの一実施形態が、図1ないし図11に示されている。クイックコネクタ流体継手アセンブリ210は、雄部材212、中空の雌コネクタ本体214、雄部材212をコネクタ本体214内に固定するための管保持器216、シール部材アセンブリすなわちシールパック218、及び外側スペーサすなわちシール部材保持器217を備える。
雄部材212は、中空の剛性管220の端部によって形成される。管220は、流体管路システム内の構成部品に接続してもよく、又はそれ自体が流体管路システムの構成部品の一部であってもよい。雄部材212は、管の自由端から離間した位置に、半径方向に拡大した環状の拡径部分222を含む。拡径部分222は、実質的に半径方向の前方に面する環状面221と、実質的に半径方向の後方に面する環状面223とを有する。雄部材212は、拡径部分222と管の自由端部との間に外側円筒シール表面224を有する。管の円筒部分225が拡径部分222を越えて後方に延在し、フレキシブルホースに接続されるように構成される端部を含み得る。そのような構成は、自動車の空調システム用途に特有のものである。
システム構成部品すなわちコネクタ本体214が図1及び図2に断面で示されている。コネクタ本体214は、車両空調システム等の高圧流体システムの構成部品である。構成部品は、コンプレッサ、コンデンサ、エバポレータ、又は他のシステム構成部品であり得る。もちろん構成部品は、継手アセンブリ構成部品及び雄部材を受け取るためにキャビティを有して構成される任意の本体であることができる。構成部品はまた、別のシステム構成部品に取着するためにねじを有して構成される本体であってもよく、又はフレキシブルホースに接続するステム端部を有する本体であってもよい。
図1及び図2に示されるように、コネクタ本体214は中空であり、本体212の平坦壁229に形成される入口開口232から軸方向前方に延在する軸方向管、シールパック及び保持器の受け孔230を画成する。孔230は、中心軸231を中心に対称である。孔230は、幾つかの部分に分けられる。すなわち、管保持器ロッキング部材受け部分249、保持器リング及び拡径部分受け部分235、シール部材保持器受け部分247、シール部材受け部分250、管端部受け部分248、及び本体214の内部と連通する縮径流体通路255である。
コネクタ本体214に関して、前方という用語は、入口開口232から通路255に向かう方向を意味し、後方という用語は、通路255から入口開口232に向かう方向を意味する。内側又は内方という用語は、半径方向に軸231へ向かう方向を意味し、外側又は外方という用語は、半径方向に軸231から離れる方向を意味する。
入口開口232は、孔230内に設置されるべきシール構成部品及び保持器構成部品が取り付けられた雄部材212が通過する、軸方向に延在する円筒面236によって画成される。面取り部234が、本体214の平坦壁229と軸方向に延在する円筒面236とに交差する。面取り部234は、コネクタ本体214への管保持器216の挿入を容易にする。
軸方向に延在する円筒面236の前方には、孔230の保持器受け部分249内に半径方向環状当接面すなわちロッキング面238が設けられている。面238は、管保持器216を孔230内に保持するための当接面すなわちロッキング面として機能し、管保持器216の方は、雄部材212を本体214と流体密封関係に解放可能に保持する。
平坦壁229、面取り部234、軸方向に延在する円筒面236及び半径方向環状ロッキング面すなわち当接面238が、孔230の入口開口232の位置にリム240を画成する。軸方向に延在する円筒面236は、リム240の半径方向内面を画成する。
ロッキング面238の軸方向前方に拡径円筒面242が設けられ、半径方向環状面228がそれに続く。半径方向環状ロッキング面238、前方半径方向環状面228及び拡径円筒面242が、孔230の管保持器ロッキング部材受け部分249を画成する。
半径方向環状面243の前方は、軸方向に延在する中間円筒面233である。軸方向に延在する中間円筒面233は、管保持器216の前方リングを受け取るような寸法である。軸方向に延在する中間円筒面233はまた、管が本体構成部品214内に完全に挿入されると管の拡径部分222を囲む。軸方向に延在する中間円筒面233は、半径方向環状面243で終端し、軸方向に延在する円筒面237がそれに続く。半径方向環状面243及び軸方向に延在する円筒面237は、面取り部245によって交差する。面取り部は、組み付け中にシール部材及びシール部材保持構成部品を孔230内へ挿入するのを助ける。
軸方向に延在する円筒面237の前方には、半径方向環状シール部材保持器ロッキング面239が設けられており、これは、外側スペーサすなわちシール部材保持器217を軸方向後方移動に抗して保持する当接面としての役割を果たす。
半径方向環状面243、面取り部245、軸方向に延在する円筒面237、及び半径方向に延在する環状シール部材保持面239がリブ241を画成し、リブ241の半径方向内側の円筒面が円筒面237である。
半径方向環状シール部材保持器ロッキング面239の前方は、円筒リリーフ(relief)251であり、前方に収束し、軸方向に延在する円筒シール面244と合流する円錐面246がそれに続く。半径方向環状シール部材保持面239、円筒リリーフ251及び円錐面246は、孔230のシール部材保持器受け部分247を画成する。
円筒シール面244は、シール部材219の外径よりわずかに小さい直径を有し、円錐面246との合流点から前方に、最前方の半径方向環状面252まで延在している。孔230のシール受け部分250は、軸方向に延在する円筒シール面244及び最前方の半径方向環状面252によって画成される。
最前方の半径方向環状面252の軸方向前方には、軸方向孔232の管受け部分248を画成する円筒管受け面254が設けられている。円筒管受け面254は、雄部材212を孔230内で同軸上に案内するように雄部材212の外側円筒シール面224にぴったりと重なるような寸法になっている。円筒面254によって画成される通路は、システム内の流体を、円筒通路255を通して本体構成部品214の内部と連通させる。前方半径方向環状面252は、円筒シール面244及び通路255間で接続される。前方半径方向環状面252はまた、シール部材アセンブリ218の前方半径方向当接部を画成する。
図3を参照すると、シール部材アセンブリ218が、コネクタ本体214の孔230の円筒面244と雄部材212の外側円筒シール面224との間を流体密封シールする。シール部材アセンブリ218は、円筒面244によって画成される孔230のシール受け部分250内で、外側スペーサすなわちシール部材保持器217の前方に位置する。
シール部材アセンブリ218は、ここでは環状の弾性Oリング219であるシール部材を含む。Oリング219は、管220の自由端と拡径部分222との間で管220の外側円筒シール面224を囲み、本体214の円筒シール面244と雄部材212の円筒部分224との間に流体密な連結部を提供する。Oリング219の外径は、円筒シール面244の直径よりもわずかに大きい。Oリング218の内径は、雄部材212の円筒部分224の直径よりもわずかに小さい。流体システムが圧力下にある場合、Oリングがこれらの表面に対して流体密封シールを形成する。
シールパック218は、前方半径方向環状面226及び後方半径方向環状面227を有する環状スペーサ215をさらに含む。環状スペーサ215は、実質的に矩形の断面を有するリングである。環状スペーサ215は、ポリテトラフルオロエチレン(PFTE)又はテフロン(登録商標)(テフロン(登録商標)はDuPont社の登録商標である)から作製される。環状スペーサ215はまた、約13%グラファイトで充填されていてもよい。
本体構成部品214の孔230内の前方半径方向面252は、シール部材アセンブリ218の半径方向座面を画成する。流体システムが加圧されると、シール部材アセンブリ218のOリングシール部材219が、管220の外側円筒シール面224及び円筒シール面244に沿って入口開口232に向かって後方に付勢される。Oリングシール219は、スペーサ215の前方半径方向環状面226と当接する。スペーサ215は後方に付勢され、後方半径方向環状面227は、シール部材保持器217のリング293の前当接面294と当接する。シール部材保持器217に加わる軸方向負荷は、脚部300の後当接面308から、コネクタ本体214の孔230内のリブ241の半径方向環状シール部材保持器ロッキング面239へ伝達される。
管保持器216が図3ないし図7に示される。管保持器216は、コネクタ本体214の孔230の管保持器ロッキング部材受け部分249と、保持器リング及び拡径部分受け部分235とに配置される。管保持器216は、雄部材212をコネクタ本体214内に固定するために入口開口232でリム240に解放可能に接続される。保持器216は、ナイロン6−12等のプラスチック製であるのが好ましい。
管保持器216は円筒リング256を含む。管保持器216は、雄部材212の管220の円筒シール面224上に摺動可能に取り付けられる。リング256は、直径が雄部材の円筒面224の外径よりもわずかに大きいが雄部材212の拡径部分222の直径よりは小さい内側円筒面263を画成する。
リング256は、実質的に半径方向の前方に面する環状面258を含む。図6において最もよく分かるように、この面は、保持器216の長手軸に対して垂直な平面から幾分傾斜している。この面は、内側円筒面263から前方且つ外方に向かって、約10度(10°)の角度で広がる円錐形状を形成する。リング256はまた、後方に面する半径方向環状面260を含む。
リング256は、軸方向に延在する外側円筒部分253と、前方の縮径円筒部分257と、前方半径方向環状壁259とを含む。外側円筒部分253は、半径方向環状壁259が環状リブ241の半径方向環状面243と当接する関係で、軸方向に延在する中間円筒面233内に受け取られるような寸法になっており、管保持器216の軸方向前方移動を制限する。縮径円筒部分257は、リブ241において軸方向に延在する円筒面237内に受け取られるような寸法である。
保持器216は、リング256から軸方向後方に延在する2つのロッキング部材286を含む。ロッキング部材286は、リング256の後方に面する半径方向環状面260と一体接続され、ここから軸方向後方に延在する。各ロッキング部材286は、リング256の面260から延在する2つの平行な支持脚部261を含む。脚部261は、クロスビーム262によってそれらの遠位端で接続される。クロスビーム262は、コネクタ本体214の入口リム240を受け取るフィンガ解放タブ264及び溝265を含む。2つのクロスビーム262間の内側半径方向間隔は、拡径部分222の外径よりも大きい。したがって、雄部材212の拡径部分222は、クロスビーム262間を抵抗なく通過することができる。この間隔はまた、管の挿入時に、ロッキング部材286が管220の後方外側円筒面225に向かって半径方向内方に撓むことを可能にし、保持器はリム240において軸方向に延在する円筒面236を介して取り付けられた状態となる。
ロッキングアーム266が、ロッキング部材の支持ビーム261間で各クロスビーム262の中心に取り付けられている。各ロッキングアーム266は、クロスビーム262から半径方向内向きの角度で前方に延在し、それによって、前方に収束して拡径部分、又は前方半径方向当接面278で終端する。当接面278は、雄部材の拡径部分222の後方半径方向環状面223と当接する関係で配置される。
各ロッキングアーム266は、コネクタ本体214のリム240の半径方向環状ロッキング面238と当接する関係で位置する後当接面284を含む。
各ロッキングアーム266は、半径方向当接面278と後当接面284との間に上部ランプ面280を有する。各アーム266は、円筒面290で終端する前方に傾斜した内面288を有する。前方に傾斜した内面288は、保持器216を管に取り付けたときに剛性管212の拡径部分222と係合する。この接触によってロッキングアームが広がり、リング256の後面260とロッキングアーム266の前方すなわち前当接面278との間の空間に拡径部分222を通すことが可能になる。
半径方向当接面278とリング256の後方に面する半径方向環状面260との間の軸方向間隔は、拡径部分222の軸方向長さよりもわずかに長い。すなわち、コネクタが組み付けられると、拡径部分222は、後方に面する半径方向環状面260とロッキングアーム266の半径方向前当接面278の間におさまる。
外側スペーサすなわちシール部材保持器217が図8ないし図11に示される。シール部材保持器217は、前方軸方向端部に環状リング292を含む。リング292は、孔230のシール部材受け部分250の軸方向に延在する円筒面244内に、案内する関係で摺動可能に嵌まるような寸法である外側円筒面293を有する。内側円筒孔面298は、管220の外側円筒シール面224上に案内する関係で摺動可能に嵌まるような寸法である。リング292は、前方に面する環状当接面294を有する。
4つの脚部300が、リング292の後方から軸方向後方且つ半径方向外方に延在する。各脚部300は、ランプ上面304と、後当接面308と、円錐状の底面310とを有する。4つの軸方向に延在する細長いスロット302が、隣接する脚部300のそれぞれの間に画成され、リング292へ延在する。スロット302は、脚部300がリング292に対して半径方向内方へ撓むことを可能にする。
軸方向に延在する環状挿入シリンダ315が、脚部300の半径方向内方に環状リング292から後方に延在する。軸方向に延在する環状挿入シリンダ315は、内側円筒孔面298の延長部である内側円筒面を含む。シリンダ315は、後方半径方向環状挿入面317も含む。
前方に面する当接面294と後方半径方向挿入面317との間の外側スペーサ217の全体長さは、前方に面する当接面294と脚部300の後当接面308との間の軸方向間隔よりも長い。この全体長さは、脚部300のランプ上面304が孔230のシール部材受け部分250の円錐面246と接触した状態で、後方半径方向挿入面317が管保持器216のリング256の前方に面する半径方向面258と接触するようなものである。この関係によって、シール部材保持器212を半径方向シール部材保持面239の前方に挿入することを、管保持器216を介してシール部材保持器に加わる軸方向力によって達成することができる。さらに、この関係によって、そのような軸方向力が半径方向外向きの脚部300に加わることが全く回避され、シール部材保持面239の前方への挿入時に脚部が管220に向かって半径方向内方に撓むのに必要な力を最小限に抑える。
なお、外側円筒面293と円筒シール面244、及び内側円筒面298と雄部材212の管220の外側円筒シール面244との案内関係、並びに前方に面する当接面294から後方半径方向環状挿入面317への内側円筒孔298の軸方向範囲が、コネクタ本体214の孔230内で管220を安定させる。
流体継手の完成前に、図1に示すようにシール構成部品及び保持器構成部品が雄部材212上におさまる。継手を完成するために、保持器216、シール部材保持器217及びシール部材アセンブリ218が定位置にある状態で管220をシステム構成部品214の孔230内へ軸方向に挿入する。
雄部材212の軸方向前方移動は、関連する構成部品に必要な軸方向力を加えるのに効果的である。組み付けを完成するには、シール部材保持器217の脚部300を半径方向内方へ撓ませ、軸方向に延在する円筒面237を通過させて円筒リリーフ251に入れて、後当接面308を半径方向シール部材保持器ロッキング面239と当接する関係で配置する必要がある。
同様に、管保持器216のロッキングアーム266を管220の円筒面225に向かって半径方向内方へ撓ませ、リム240において軸方向に延在する円筒面236を通過させ、ロッキングアーム266の後当接面284をリム240の半径方向環状当接面すなわちロッキング面238と当接する関係で配置する必要がある。
拡径部分222は、管保持器216のリング256の後方に面する半径方向環状面260と、前方半径方向当接面278との間におさまる。リング256の前方に面する傾斜環状面258は、外側スペーサ217の挿入シリンダ315の半径方向環状挿入面317と接触している。管220に加わる軸方向力は、この当接する関係によってシール部材保持器217へ伝達される。なお、広がる円錐面258が挿入シリンダ315の挿入面317に伝わる(passed)軸方向力を集中させることによって、これらの構成部品は管220の面224と同軸上に留まる。さらに、管保持器216はシール部材保持器217の脚部300と接触しないため、脚部300がリブ241を超える際の脚部300の半径方向内方への撓みに抗するか又はこれを妨げる力がなくなる(avoided)。
雄部材212は、本体構成部品214の孔230内へ軸方向に付勢される。管220の自由端は、円筒管受け面254に入る。Oリング219及びスペーサ215を有するシール部材アセンブリ218は、Oリングが孔230の円筒シール面244及び管220の外側円筒シール面224と封止接触した状態でシール受け部分250に入る。外側スペーサすなわちシール部材保持器217の外側円筒面293も孔230の円筒シール面244に入る。脚部300のランプ上面304が円錐面246と接触すると、外側スペーサすなわちシール部材保持器217の外側円筒面293は完全に挿入される。そのように位置付けられると、Oリングシール219は孔230の最前方の半径方向環状面252と隣接し、後当接面308は半径方向環状シール部材保持器ロッキング面239と当接する関係にある。また、管保持器216のロッキングアーム266はリム240を通過(clear)し、孔230の保持器部材受け部分249内で半径方向外方に広がる。ロッキングアーム266の後当接面284は、ロッキング面238と当接する関係になるまで移動して流体継手を固定する。
本発明は、保持構成部品及びシールアセンブリ構成部品を雄部材212上へ予め組み付け、後にシステム構成部品214内へ挿入して流体経路を完成することを意図する。このために、保護キャップ300が提供される。
図12及び図13は、管220の端上へ予め組み付けする構成部品を解放可能に保持する、全体的に332で示されるコネクタキャップを示す。コネクタキャップ332は、ナイロン、高密度ポリエチレン等の高分子材料、又は他の好適な材料から成形される。保護キャップ332は実質的に環状であり、閉鎖された前端部335を有する中空スリーブ334を含む。キャップ332は、前円錐部分338及び後円筒部分340を有する、スリーブ334の後方に離間している環状リング336を含む。互いに直径方向に対向して位置する2つのコラム352が、スリーブ334の環状後端部335をリング336の円錐部分338に接続する。
スリーブ334及び環状リング336は、軸方向中心線を中心に同軸である。中空スリーブ334は、雄部材212の管220の円筒部分224の直径よりもわずかに大きい直径を有する内孔342を画成する。内孔342は、サブアセンブリが雄部材212に取着されると、管端部及び管220の円筒部分224の一部を受け取るような寸法である。
保護キャップ332のリング336の後円筒部分340は、入口開口350から延在する孔を画成する。保持器216及びシール部材アセンブリ218が保護キャップ332内に配置されると、リング336が保持器216のロッキングアーム266に実質的に重なる。リング336の部分340の内側円筒孔が、管保持器216のロッキング部材286のクロスビーム262に実質的に重なる。前円錐部分338の内側円錐面は、ロッキングアーム266の上部ランプ面280に密接して重なるような寸法である。円錐部分338は、保持器216を管220上へ軸方向に付勢するように構成される。円錐部分338は、上部ランプ面280に対してそれらの半径方向外側端部付近で軸方向力を加える。保持器の可撓性が、ロッキングアーム266を半径方向外方に撓ませ、拡径部分222を、前当接面278と後方に面する半径方向環状面260との間の位置へ通過させる。
スリーブ334の軸方向後端部からは、コラム352間で互いに直径方向に対向して位置する2つの固定クリップ354が半径方向外方に延在している。各固定クリップ352は、保護キャップ332の残りに対して固定クリップ354を撓ませる半径方向狭窄(narrowed)首部356によってスリーブ334の後端部に接続されるアクチュエータ358を含む。クリップは、後方に面する半径方向面367を画成する。
半径方向内方に面するフック360が、各アクチュエータ358の首部356から軸方向後方に延在する。フック360は、保護キャップ332を管保持器216のリング256に解放可能に接続する。フック360は、管保持器216のリング256の後方半径方向環状面260を把持する半径方向縁362を含む。
フックは、縁362から首部356の後方に面する半径方向面367まで延在する空間を画成する。この空間は、後方半径方向面367と保持器216のリング256の前方に面する半径方向面258との間に、外側スペーサすなわちシール部材保持器217と共に、Oリング219及びスペーサ215を含むシール部材アセンブリ218を軸方向配置で収容するような寸法である。リング256の半径方向面258は、シール部材保持器217の挿入面317と当接する関係にある。Oリングシール部材219は軸方向に圧縮されて、首部356を軸方向前方に付勢する。この関係によって、フック360の縁362を管保持器216上の面260と係合させたままにするのに十分な軸方向付勢力がキャップ332にかかる。
シール部材アセンブリ218、外側スペーサ217及び保持器216を管220上へ組み付けた後、アクチュエータ358をスリーブ334に向かって半径方向内方へ撓ませることによってキャップを組立体から解放することができる。そのような動作によって、フック360の縁362が管保持器216のリング256から係脱する。キャップはこの場合、図1に示すように管、シール要素及び保持要素のサブアセンブリを残したままで雄部材212から取り外し可能であり、本体構成部品214の孔230内へ挿入する準備が整う。
シール部材アセンブリ218、シール保持器217及び保持器216を雄部材212上へ挿入した状態で、流体密封接続を形成するために、このサブアセンブリを構成部品本体214の孔230内に挿入できる。管220は軸方向前方へ付勢されて孔230内に入る。シール部材アセンブリすなわちシールパック218は、本体構成部品214の円筒シール面244に入り、管保持器216のリング256は、入口開口232を通過して保持器部材受け部分249内に入る。
軸方向前方への推進力が拡径部分222によってリング256に伝わる。さらに、前方に面する半径方向面258が、シール部材保持器すなわち外側スペーサ217の軸方向に延在する挿入シリンダ315の後方半径方向環状挿入面317と接触している。全ての軸方向前方挿入力は、ロッキングレッグ300に関与することなく挿入シリンダ315を介してリング292に伝わる。脚部300は、半径方向内方への撓みが弱められることはなく、リブ241において軸方向に延在する円筒面237を通過する。その結果、後当接面308が半径方向環状シール部材ロッキング面239と当接する関係で脚部300を位置付けるのに必要な力が最小限になり、全体の挿入力が設定された限界値未満に維持される。
Oリングシール219を有するシール部材アセンブリ218は、最前方の半径方向環状面246に隣接して円筒シール面244内に配置される。環状スペーサ215がOリング219の後方に配置される。シール部材保持器217が軸方向前方に付勢されてコネクタ本体214内に入ると、各脚部300のランプ上面304が、リブ241において面取り部245及び軸方向に延在する中間円筒面237と接触する。脚部300は、環状リング292に対して半径方向内方へ撓む。脚部300が中間円筒面237を超えた後、脚部300は、脚部300の後当接面308が半径方向環状シール部材保持ロッキング面239と当接して面する関係の位置へ、シール部材保持器受け部分247内で半径方向外方へ跳ねる。脚部は円筒リリーフ251内に配置され、脚部300のランプ上面304の一部はコネクタ本体214の円錐面243と密接して面する関係に位置した状態となる。
シール部材保持器217のリング292は、コネクタ本体214のシール受け部分250内に配置される。この位置では、シール部材保持器217は、コネクタ本体214のシール部材保持器受け部分247及びシール部材受け部分250内で半径方向且つ軸方向に拘束される。保持器217のリング292は、円筒シール面244内に密接して案内する関係で配置される。脚部300のランプ上面304の前部は円錐面246と当接し、スペーサ217を軸方向前方移動に抗して保持する。脚部300の後当接面308は半径方向環状シール部材保持面239と当接し、シール保持器217が軸方向後方に移動しないように保持する。
Oリング219は、コネクタ本体214のシール受け部分内で拘束される。Oリング219の外径面は、コネクタ本体214の円筒シール面244と接触し、コネクタ本体214の円筒シール面244に対してわずかに圧縮される。Oリング219は、最前方の半径方向環状面252に隣接して配置され、スペーサ215の前方に面する面226に対して当接して面する関係にある。スペーサ215の後方半径方向環状面227は、前方に面する当接面294と当接する関係にあり、シールパック218が軸方向後方に移動しないように拘束する。
シール保持器がそのように位置付けられると、流体圧力によってシール部材アセンブリ218に加えられる軸方向負荷がシール部材保持器217に伝達される。Oリング219にかかる後方への軸方向力は、シール部材保持器217の前方に面する面294に向けられる。そのような軸方向力によって、脚部300の半径方向後当接面308が半径方向環状シール部材保持面239と当接する。
予め組み付けられた構成部品を有する雄部材212を軸方向に挿入し続けることによって、ロッキングアーム266の自由端が付勢されて入口開口232を通る。保持器216のアーム266がコネクタ本体214の入口開口232に挿入されると、各アーム266の上部ランプ面280がリム240の面取り部234及び円筒面236と接触する。保持器216を軸方向内方へ挿入することによって、アーム266を管面225に向かって半径方向内方へ撓ませる。保持器216のアーム266がコネクタ本体214の保持器受け部分249内へ挿入された後、アーム266は半径方向外方へ跳ね、保持器216はコネクタ本体214に解放可能に接続される。
保持器216は、その適切に挿入された位置では、コネクタ本体214のリム240上に拘束される。リム240の円筒面236及び面取り部242は、保持器216のチャネル265内におさまる。リング256は、縮径円筒部分257がリブ241の軸方向に延在する円筒面237内にあるように位置付けられ、リング256の前方に面する環状面259は本体214の半径方向環状面243に面する関係で配置され、保持器216がさらに軸方向前方に移動することを制限する。ロッキングアーム266は、孔230の保持器受け部分249内に配置され、ロッキングアーム266の後当接面284は保持器受け部分249内で半径方向環状当接面すなわちロッキング面238と当接し、保持器216が軸方向後方へ移動することを防止する。したがって保持器216は、リム240において本体214に解放可能に取着される。
そのように組み付けられると、管220と構成部品本体216との間に完成した流体継手が得られる。完成した流体継手は、高圧用途に適しており、自動車のブレーキシステム等のシステム内の高流体圧力の場合でも、また、システム内の頻繁な圧力脈動に対しても流体シールを維持することができる。
よく知られているように、管220の切り離しは、管220の円筒面225に沿って挿入される適当な解放工具を使用して達成することができる。そのような工具は、形が環状であり、その外面は、管220の拡径部分222の直径とほぼ同じ直径を有する。環状部材を保持器216内へ管面225に沿って挿入することにより、ロッキングアーム266が孔230の保持器受け部分249内で外方に変形する。アーム266が半径方向外方に十分に変形すると、管220を引き抜くことができ、拡径部分222は保持器216との接続が外れて自由に後方に進むことができる。
クイックコネクタ継手を再び組み付けるには、入口開口232を通して雄部材212を軸方向内方へ挿入する。雄部材212の自由端は、保持器216のリング256の孔263及びシール部材保持器217の内孔298内を通って、環状のシール部材アセンブリ218内へ入る。これらの構成部品は管220の円筒面224を囲む。雄部材212の拡径部分222は、アーム266の前方に傾斜した内面288と接触する。拡径部分222の直径は面288の部分の直径よりも大きいため、雄部材212を軸方向前方に挿入することによってアーム266が半径方向外方に広がる。雄部材212が、拡径部分222がアーム266を超えるほど十分に軸方向内方へ挿入されると、アーム266は半径方向内方へ跳ねる。この時点で、管220の自由端部は本体214の管受け部分248の面254内に位置付けられ、この内部で案内される。
管保持器216及びシール部材保持器217は、十分な強度を有する高分子材料、例えばPEEKとしても知られているポリエーテルエーテルケトンから成形されることが好ましい。本発明の保持器及び/又はシール部材保持器を形成するのに適したPEEKは、VictrexPEEK(商標)450Gという商標で入手可能である。
上記の例示的な実施形態を参照しながら、本発明のさまざまな特徴を説明してきた。添付の特許請求の範囲により示される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、変更を行うことができることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 半径方向内方に延在するリムによって画成される入口開口から軸方向に延在する孔を画成するコネクタ本体であって、前記リムの軸方向前方にあり且つ前記孔内の半径方向内方に延在する環状リブをさらに含み、前記リムと前記リブとの間に保持器受け部分を画成すると共に、前記リブの前方に円筒シール面を有するシール部材受け部分を画成する、コネクタ本体と、
    前記コネクタ本体に解放可能に固定される、前記コネクタ本体の前記保持器受け部分内の管保持器であって、前方に面する実質的に半径方向環状の面を有するリングを含む、管保持器と、
    前記コネクタ本体の前記シール部材受け部分内の前記円筒シール面をシールする関係で、前記孔内に配置されるシール部材と、
    前記孔内の前記シール部材と前記リブとの間に配置される別個のシール部材保持器であって、前記シール部材を前記シール部材受け部分内に保持し、環状リングと、少なくとも1つの後当接面と、前記後当接面の後方にある後方半径方向環状挿入面を含む挿入シリンダとを含む、別個のシール部材保持器と、
    を備える、流体継手アセンブリ。
  2. 前記リブは、半径方向環状シール部材保持器ロッキング面を含み、
    前記シール部材保持器は、前記リングから後方且つ半径方向外方に延在する複数の脚部を含み、
    前記脚部はそれぞれ、前記リブの前記シール部材保持器ロッキング面と当接する関係にある後当接面を含み、
    前記シール部材保持器の前記リングは、前方に面する環状当接面を含み、
    前記前方に面する環状当接面から前記後方半径方向環状挿入面までの前記シール部材保持器の長さは、前記前方に面する環状当接面と前記脚部の前記後当接面との間の軸方向間隔よりも長い、請求項1に記載の流体継手アセンブリ。
  3. 前記継手は、外側円筒シール面を有する剛性管を含み、
    前記シール部材保持器の前記リング及び前記挿入シリンダは、前記リングの前記前方に面する当接面と、前記後方半径方向環状挿入面との間に延在する内側円筒孔を画成し、
    前記シール部材保持器は、前記管の前記円筒シール面と密接して案内する関係で前記内側円筒孔内に配置される、請求項1又は2に記載の流体継手アセンブリ。
  4. 前記管は、前記管の端部から離間した位置に半径方向環状拡径部分を含み、
    前記管保持器は、前記拡径部分と当接する関係にある前方半径方向当接面と、前記リムと当接する関係にある後当接面とを含む複数のアームを有する、請求項3に記載の流体継手アセンブリ。
  5. 前記アセンブリは、環状スペーサを含むシール部材アセンブリを含み、
    前記シール部材は、前記本体の前記孔の前記円筒シール面及び前記管の前記円筒シール面をシールする関係にあるOリングを備え、
    前記環状スペーサは、前記Oリングと、前記シール部材保持器の前記リングの前記前方に面する環状当接面との間に配置される、請求項4に記載の流体継手アセンブリ。
  6. 前記管保持器の前記リングの前記前方に面する実質的に半径方向環状の面は、前方且つ半径方向外方に広がる円錐形を形成する、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の流体継手アセンブリ。
  7. 前記本体は、半径方向環状シール部材保持器ロッキング面の前方に円筒リリーフを含み、
    前方に収束し、前記軸方向に延在する円筒シール面と合流する円錐面が、半径方向環状シール部材保持器ロッキング面に続き、
    前記シール部材保持器の前記脚部の前記後当接面は、前記円筒リリーフ内に配置され、
    前記シール部材保持器の前記脚部の部分は、前記円錐面によって囲まれる、請求項2ないし7のいずれか1項に記載の流体継手アセンブリ。
  8. 半径方向内方に延在するリムによって画成される入口開口から軸方向に延在する孔を画成するコネクタ本体であって、前記リムの軸方向前方であり且つ前記孔内において半径方向内方に延在する環状リブをさらに含み、前記リムと前記リブとの間に保持器受け部分を画成すると共に、前記リブの前方に円筒シール面を有するシール部材受け部分を画成する、コネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記保持器受け部分内の管保持器であって、前記コネクタ本体に解放可能に固定され、前方に面する実質的に半径方向環状の面を有するリングを含む、管保持器と、
    前記コネクタ本体の前記孔の前記シール部材受け部分内の前記円筒シール面をシールする関係で、前記孔内に配置されるシール部材と、
    前記孔内の前記シール部材と前記リブとの間に配置される別個のシール部材保持器であって、前記シール部材を前記シール部材受け部分内に解放可能に保持し、環状リングと、少なくとも1つの後当接面と、前記後当接面の後方にある後方半径方向環状挿入面を含む挿入シリンダとを含む、別個のシール部材保持器と、
    を備える流体継手を形成する方法であって、
    前記管保持器を前記本体の前記孔内の軸方向前方に付勢することによって、前記シール部材保持器を前記本体の前記孔内の位置へ付勢すると共に、前記管保持器の前記リングの前記前方に面する実質的に半径方向環状の面を、前記シール部材保持器の前記挿入シリンダの前記後方半径方向環状挿入面と当接させるステップを備える、流体継手を形成する方法。
  9. 前記リブは、半径方向環状シール部材保持器ロッキング面を含み、
    前記シール部材保持器は、前記リングから後方且つ半径方向外方に延在する複数の脚部を含み、
    前記脚部はそれぞれ、前記リブの前記シール部材ロッキング面と当接する関係の後当接面を含み、
    前記脚部の前記後当接面が前記環状シール部材保持器の前記本体の前記ロッキング面と当接する関係になるまで、前記シール部材保持器を軸方向前方に付勢するステップをさらに備える、請求項8に記載の流体継手を形成する方法。
  10. 前記継手は、剛性管を含み、
    前記剛性管は、外側円筒シール面と、剛性管の端部から離間された環状拡径部分とを有し、
    前記拡径部分の前方の前記管保持器の前記リングが前記円筒シール面を囲むと共に、前記管保持器を前記管上に配置するステップであって、前記挿入シリンダの前記半径方向環状挿入面が、前記管保持器の前記リングの前記前方に面する半径方向環状面と当接する関係になるように、前記シール部材及び前記シール部材保持器を前記管の前記円筒シール面上に配置し、及び前記管を前記本体の前記孔内へ軸方向前方に付勢することによって、前記リブの前記シール部材ロッキング面と当接する関係になるように、前記シール部材保持器の前記脚部の前記後当接面を付勢するステップさらに含む、請求項9に記載の流体継手を形成する方法。
  11. クイックコネクタ流体継手用の予め組み付けられたサブアセンブリであって、
    前方に面する実質的に半径方向の環状面及び後方に面する環状面を有するリングを含む管保持器と、
    シール部材アセンブリと、
    環状リング、及び後方半径方向環状挿入面を含む挿入シリンダを含む別個のシール部材保持器と、
    流体継手の構成部品を保護する保護キャップであって、実質的に中空のスリーブ、前記スリーブから離間した環状リング、前記スリーブと前記リングとを接続する少なくとも1つのコラム、及び狭窄首部によって前記スリーブにそれぞれ固定されている離間した固定クリップを含む保護キャップとを含み、
    前記それぞれの固定クリップは、アクチュエータと、前記首部から後方に延在する半径方向内向きのフックとを含み、
    前記首部は、後方に面する半径方向面を画成し、
    前記フックは、前記後方に面する半径方向面まで延在する空間を画成する半径方向縁を含み、
    前記シール部材アセンブリ、前記シール部材保持器の前記環状リング及び前記挿入シリンダ、並びに前記管保持器の前記リングは、前記空間内に配置され、
    前記シール部材保持器の前記挿入シリンダの前記後方半径方向環状挿入面が、前記管保持器の前記リングの前記前方に面する実質的に半径方向環状の面と当接する関係にある、予め組み付けられたサブアセンブリ。
  12. 前記シール部材保持器の前記リングは、前記シール部材アセンブリと当接する関係にある前方に面する環状当接面を含み、
    前記フックの前記半径方向縁は、前記管保持器の前記リングの前記後方に面する環状面と当接する関係にあり、
    前記シール部材アセンブリは、前記首部の前記後方に面する半径方向面と、前記リングの前記前方に面する環状当接面との間に配置される、請求項11に記載の予め組み付けられたサブアセンブリ。
  13. 前記シール部材保持器は、前記リングから後方に延在する複数の脚部を含み、
    前記脚部はそれぞれ、前記前方に面する環状当接面と前記後方半径方向環状挿入面との中間に配置される後当接面を含む、請求項12に記載の予め組み付けられたサブアセンブリ。
  14. 前記管保持器は、上部ランプ面を画成し且つ前記管保持器の前記リングから軸方向且つ後方に延在する複数のロッキングアームを含み、
    前記キャップの前記環状リングは前記管保持器の前記ロッキングアームと重なる関係にあり、
    前記環状リングは、前記上部ランプ面と重なる前方円錐部分を含む、請求項13に記載の予め組み付けられたサブアセンブリ。
  15. 剛性管をさらに備え、
    前記剛性管は、外側円筒シール面と、前記剛性管の端部から離間した半径方向環状拡径部分とを有し、
    前記保護キャップの前記中空スリーブは、前記外側円筒シール面の少なくとも一部と重なり、
    前記環状リング及び前記環状挿入シリンダは、前記管の前記外側円筒シール面を囲み、
    前記管保持器の前記リングの前記後方に面する環状面は、前記拡径部分の前方に配置される、請求項11ないし14のいずれか1項に記載の予め組み付けられたサブアセンブリ。
JP2009123841A 2008-05-23 2009-05-22 高圧用途用クイックコネクタ Active JP5345446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/126,360 2008-05-23
US12/126,360 US8113548B2 (en) 2005-06-30 2008-05-23 Quick connector for high pressure applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009281591A true JP2009281591A (ja) 2009-12-03
JP2009281591A5 JP2009281591A5 (ja) 2012-06-28
JP5345446B2 JP5345446B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41212774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123841A Active JP5345446B2 (ja) 2008-05-23 2009-05-22 高圧用途用クイックコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8113548B2 (ja)
JP (1) JP5345446B2 (ja)
KR (1) KR101594615B1 (ja)
CN (1) CN101586725B (ja)
BR (1) BRPI0901739B1 (ja)
DE (1) DE102009022098B4 (ja)
FR (1) FR2931534B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010045055A2 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 Ethicon, Inc. Fluid connector for endoscope reprocessing system
WO2010045051A1 (en) 2008-10-13 2010-04-22 Ethicon, Inc. Endoscope channel separator
BRPI0920189A2 (pt) 2008-10-13 2016-11-29 Ethicon Inc conector de fluidos de desconexão rápida
DE102010019673A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Wabco Gmbh Fluidgehäuse mit einem Leitungsanschluss
DE102010040218B4 (de) 2010-09-03 2021-07-22 Robert Bosch Gmbh Dämpfungselement einer Kolbenpumpe
EP2650586B1 (de) * 2012-04-11 2015-02-25 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Druckspeicher mit einer Verbindungsvorrichtung
JP6267784B2 (ja) 2013-04-16 2018-01-24 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 再使用可能なハンドル及び取り外し可能な針組立体付きのニードルスコピック器械
AU2014327152B2 (en) 2013-09-18 2017-08-10 Teleflex Medical Incorporated Exchanger surgical access port assembly and methods of use
JP6400682B2 (ja) 2014-07-15 2018-10-03 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 交換式外科用アクセスポート組立体
EP3221626A1 (en) * 2014-11-20 2017-09-27 Illinois Tool Works Inc. Quick connector
KR102636742B1 (ko) * 2016-12-27 2024-02-15 현대자동차주식회사 차량용 유압튜브 커넥터
US10816121B2 (en) 2017-05-09 2020-10-27 Martinrea International US Inc. Quick connect coupling with verifier
DE102019129542A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Norma Germany Gmbh Schnellverbinder und Verbindungsanordnung mit verbesserter Dichtringarretierung
EP3978777B1 (en) * 2020-09-30 2023-11-29 ZF CV Systems Europe BV Brake pad of a vehicle brake, vehicle brake and method for assembling a vehicle brake
WO2023249656A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Oetiker Ny, Inc. Retainer assembly for engaging a tube endform within a quick connect assembly
CN218480295U (zh) * 2022-09-27 2023-02-14 无锡市金华屹圆科技有限公司 一种管件连接器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737190U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
US5161832A (en) * 1991-10-16 1992-11-10 Huron Products Industries, Inc. Plastic retainer for fluid coupling
JPH05196184A (ja) * 1991-08-29 1993-08-06 Huron Products Ind Inc 確実な移動による急速接続カップリング
US5324082A (en) * 1991-08-29 1994-06-28 Bundy Corporation Positive transition quick connect coupling
US5626371A (en) * 1990-01-16 1997-05-06 Bartholomew; Donald D. Quick connector with one-piece retainer
JP2001165377A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Koyo Seiko Co Ltd チューブ用継手
JP2006084026A (ja) * 2004-09-13 2006-03-30 Ti Group Automotive Systems Llc 高圧用途用のクイックコネクタ
JP2007010153A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ti Group Automotive Systems Llc クイックコネクタ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257833A (en) * 1991-09-25 1993-11-02 Bundy Corporation Metal retainer for quick connect tubing connector
US5779279A (en) * 1994-05-24 1998-07-14 Proprietary Technology, Inc. Connection verification and secondary latch device
US5628531A (en) 1995-04-26 1997-05-13 Bundy Corporation Quick connector with secondary latch
DE19540784A1 (de) * 1995-11-02 1997-05-07 Raymond A Gmbh & Co Kg Lösbare Steckverbindung zur Aufnahme eines rohrförmigen Einsteckteils
JP2880453B2 (ja) * 1996-06-07 1999-04-12 三桜工業株式会社 配管用継手装置のリテーナ
US5931509A (en) * 1996-11-19 1999-08-03 Proprietary Technology, Inc. Connection verification and secondary latch device
DE19822574C1 (de) * 1998-05-20 1999-10-14 Raymond A & Cie Lösbare Schnellkupplung mit automatischer Montageanzeige
JP3674390B2 (ja) 1998-07-09 2005-07-20 東海ゴム工業株式会社 クィックコネクターカップリング及び雌ハウジング
JP2001050457A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Smc Corp 管継手
DE10126205C1 (de) * 2001-05-30 2002-04-04 Raymond A & Cie Lösbare Steckkupplung mit Schutzhülse
DE20201574U1 (de) 2002-02-02 2003-06-18 Voss Automotive Gmbh Aufnahmeteil einer Fluid-Steckkupplung
US7029036B2 (en) * 2004-03-09 2006-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Rotatable two part quick connection
DE20213961U1 (de) * 2002-09-09 2004-02-12 Voss Automotive Gmbh Aufnahmeteil einer Fluid-Steckkupplung
US7344166B2 (en) * 2004-02-05 2008-03-18 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector for high pressure applications
EP1561990B1 (en) 2004-02-05 2008-08-20 TI Group Automotive Systems LLC Quick connector for high pressure applications
US7472931B2 (en) * 2004-09-13 2009-01-06 Ti Group Automotive Systems, Llc Coupling assembly for tubing and hose connections
CN100588866C (zh) * 2004-09-13 2010-02-10 Ti集团车辆***有限责任公司 用于高压应用场合的快速连接器
US7695022B2 (en) * 2005-06-30 2010-04-13 Eaton Corporation Fluid coupling cap
JP4886535B2 (ja) * 2007-01-30 2012-02-29 日本コヴィディエン株式会社 コネクター用キャップ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737190U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
US5626371A (en) * 1990-01-16 1997-05-06 Bartholomew; Donald D. Quick connector with one-piece retainer
JPH05196184A (ja) * 1991-08-29 1993-08-06 Huron Products Ind Inc 確実な移動による急速接続カップリング
US5324082A (en) * 1991-08-29 1994-06-28 Bundy Corporation Positive transition quick connect coupling
US5161832A (en) * 1991-10-16 1992-11-10 Huron Products Industries, Inc. Plastic retainer for fluid coupling
JP2001165377A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Koyo Seiko Co Ltd チューブ用継手
JP2006084026A (ja) * 2004-09-13 2006-03-30 Ti Group Automotive Systems Llc 高圧用途用のクイックコネクタ
JP2007010153A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ti Group Automotive Systems Llc クイックコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009022098A1 (de) 2009-11-26
DE102009022098B4 (de) 2020-12-24
BRPI0901739B1 (pt) 2020-06-02
US8113548B2 (en) 2012-02-14
FR2931534A1 (fr) 2009-11-27
FR2931534B1 (fr) 2016-02-19
BRPI0901739A2 (pt) 2010-01-26
KR20090122140A (ko) 2009-11-26
KR101594615B1 (ko) 2016-02-26
US20080224467A1 (en) 2008-09-18
JP5345446B2 (ja) 2013-11-20
CN101586725B (zh) 2013-10-30
CN101586725A (zh) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345446B2 (ja) 高圧用途用クイックコネクタ
JP4837458B2 (ja) クイックコネクタ
JP4746388B2 (ja) 高圧用途用のクイックコネクタ
US7467813B2 (en) Quick connector
US8282139B2 (en) Quick connector with seal assembly retainer
US7891380B2 (en) Protective cap for quick connector
JP5313477B2 (ja) クイックコネクタ継手
US20100052315A1 (en) Quick connector coupling with lateral stabilization
JP2019518181A (ja) クイックコネクタ
US10617861B2 (en) Bayonet coupling assembly
JP2007010153A5 (ja)
JP2006313013A (ja) 急速継手用の冗長ラッチ/確認機構
JP2004308895A (ja) 燃料系統要素用の射出成形カップリング
EP3916284A1 (en) Quick connector locking structure for air brake system pipeline of commercial vehicle
CN100588866C (zh) 用于高压应用场合的快速连接器
US8181933B2 (en) Pipe joint
US20030234537A1 (en) High pressure fluid quick connect
EP1653143A1 (en) Fluid quick connector with adapter
EP1865245A1 (en) Quick connector for high pressure applications
EP1691124A2 (en) Fluid quick connect with a contamination cover
US20060175831A1 (en) Fluid quick connect contamination cover
CA2324962A1 (en) Hydraulic quick coupler
JP2015090154A (ja) 管継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250