JP2009274471A - ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009274471A
JP2009274471A JP2008124676A JP2008124676A JP2009274471A JP 2009274471 A JP2009274471 A JP 2009274471A JP 2008124676 A JP2008124676 A JP 2008124676A JP 2008124676 A JP2008124676 A JP 2008124676A JP 2009274471 A JP2009274471 A JP 2009274471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage device
charging
power source
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008124676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4483976B2 (ja
Inventor
Shinji Ichikawa
真士 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008124676A priority Critical patent/JP4483976B2/ja
Priority to US12/464,316 priority patent/US8091663B2/en
Publication of JP2009274471A publication Critical patent/JP2009274471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483976B2 publication Critical patent/JP4483976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関の排気通路に電気加熱式触媒装置が設けられ、かつ、外部電源から車載の蓄電装置を充電可能なハイブリッド車両において、外部電源から蓄電装置の充電時に外部電源から車両へ過電流が流れるのを防止する。
【解決手段】充電モード時(S10にてYES)、外部電源から蓄電装置の充電開始前に蓄電装置からEHCへの給電が行なわれ(S20)、EHCの電気抵抗が同定される(S30)。その同定結果に基づきEHCは正常と判定されると(S40にてNO)、外部電源から蓄電装置の充電が開始され(S50)、外部電源からEHCへ給電される(S60)。EHCが異常と判定されると(S40にてYES)、EHCへは給電されない(S70)。
【選択図】図6

Description

この発明は、内燃機関および車両走行用の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法に関し、特に、内燃機関の排気通路に電気加熱式触媒装置が設けられ、かつ、車両外部の電源から車載の蓄電装置を充電可能なハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法に関する。
特開2005−83243号公報(特許文献1)は、自動車用排気ガス昇温装置を開示する。この排気ガス昇温装置は、内燃機関と排気通路に設けられるDPF装置との間に設けられ、内燃機関からDPF装置に導入される排気ガスを昇温する。そして、この排気ガス昇温装置においては、たとえば、車両運転終了時等に車両を車庫や駐車場に停車させ、内燃機関をアイドリングさせた状態で車両外部の電源(以下「外部電源」とも称する。)から電力を受けて排気ガスを昇温する。これにより、それまでの運転によって触媒フィルタに堆積したパティキュレートを焼却し除去することができる(特許文献1参照)。
特開2005−83243号公報 特開第3775391号公報 特開2001−63347号公報
近年、エンジンおよび走行用モータの少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両が注目されている。ハイブリッド車両は、従来のエンジンに加え、蓄電装置とインバータとインバータによって駆動されるモータとを走行用の動力源として搭載するものである。
このようなハイブリッド車両においても、車両に搭載された蓄電装置を外部電源から充電可能な車両が知られている。たとえば、家屋に設けられた電源コンセントと車両に設けられた充電ポートとを充電ケーブルで接続することにより、家庭電源から蓄電装置が充電される。以下では、このような外部電源から車載の蓄電装置を充電可能なハイブリッド車両を「プラグインハイブリッド車」とも称する。
プラグインハイブリッド車もエンジンを搭載しているので、排気ガスを浄化する触媒装置が必要である。ここで、プラグインハイブリッド車は、外部電源から電力を入力可能であるので、排気通路に電気加熱式触媒装置(以下「EHC(Electrical Heating Catalyzer)」とも称する。)を設け、走行開始後のエンジン始動に備えて、外部電源から蓄電装置の充電時に外部電源からEHCへの給電が可能である。
しかしながら、EHCに電気的な異常が発生した場合、外部電源から蓄電装置の充電時に外部電源からEHCへ過電流が流れ、外部電源に悪影響を及ぼす可能性がある。このような問題につき、上記の特開2005−83243号公報では、特に検討はなされていない。
それゆえに、この発明の目的は、内燃機関の排気通路に電気加熱式触媒装置が設けられ、かつ、外部電源から車載の蓄電装置を充電可能なハイブリッド車両において、外部電源から蓄電装置の充電時に外部電源から車両へ過電流が流れるのを防止することである。
この発明によれば、ハイブリッド車両は、内燃機関および車両走行用の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両であって、蓄電装置と、受電部と、充電装置と、EHCと、制御装置とを備える。蓄電装置は、電動機へ供給される電力を蓄える。受電部は、外部電源から供給される電力を受ける。充電装置は、受電部から入力される電力を電圧変換して蓄電装置を充電する。EHCは、内燃機関の排気通路に設けられ、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成される。制御装置は、外部電源から蓄電装置の充電が開始される前に蓄電装置からEHCへ給電させることによりEHCの異常判定を行ない、EHCが異常でないと判定されると、外部電源から蓄電装置の充電を開始するとともに電源からEHCへの給電が行なわれるように電力制御を実行する。
好ましくは、EHCは、充電装置に電気的に接続される。制御装置は、外部電源から蓄電装置の充電開始前に蓄電装置からEHCへ給電するように充電装置を制御し、EHCが異常でないと判定されると、外部電源から蓄電装置を充電するとともに電源からEHCへ給電するように充電装置を制御する。
好ましくは、制御装置は、EHCが異常であると判定されると、外部電源からEHCへの給電を禁止するように電力制御を実行する。
さらに好ましくは、制御装置は、EHCが異常であると判定されると、外部電源からEHCへの給電を禁止するとともに外部電源から蓄電装置の充電が行なわれるように電力制御を実行する。
好ましくは、制御装置は、蓄電装置からEHCへの給電時にEHCの電気抵抗を同定することにより、EHCの異常判定を行なう。
好ましくは、ハイブリッド車両は、発電装置と、走行モード制御部とをさらに備える。発電装置は、内燃機関が発生する運動エネルギーを用いて発電し、蓄電装置を充電する。走行モード制御部は、外部電源から蓄電装置の充電終了後蓄電装置の充電状態を示す状態量(SOC)が所定のレベルに低下するまで内燃機関を停止させて電動機により走行する第1の走行モードと、状態量(SOC)が所定のレベルに低下すると内燃機関を動作させ状態量(SOC)を所定の目標に維持して走行する第2の走行モードとの切替を制御する。そして、走行モード制御部は、車両の駆動要求力が所定値を超えたときは、第1の走行モードであっても内燃機関を動作させる。
また、この発明によれば、ハイブリッド車両の制御方法は、内燃機関および車両走行用の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両の制御方法である。ハイブリッド車両は、蓄電装置と、受電部と、充電装置と、EHCとを含む。蓄電装置は、電動機へ供給される電力を蓄える。受電部は、外部電源から供給される電力を受ける。充電装置は、受電部から入力される電力を電圧変換して蓄電装置を充電する。EHCは、内燃機関の排気通路に設けられ、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成される。そして、制御方法は、外部電源から蓄電装置の充電が開始される前に蓄電装置からEHCへ給電させることによりEHCの異常判定を行なうステップと、EHCが異常でないと判定されると、外部電源から蓄電装置の充電を開始するとともに電源からEHCへの給電が行なわれるように電力制御を実行するステップとを備える。
好ましくは、EHCは、充電装置に電気的に接続される。異常判定を行なうステップにおいて、外部電源から蓄電装置の充電開始前に蓄電装置からEHCへ給電するように充電装置が制御される。そして、EHCが異常でないと判定されると、電力制御を実行するステップにおいて、外部電源から蓄電装置を充電するとともに電源からEHCへ給電するように充電装置が制御される。
好ましくは、EHCが異常であると判定されると、電源からEHCへの給電が禁止される。
さらに好ましくは、EHCが異常であると判定されると、電源からEHCへの給電を禁止するとともに外部電源から蓄電装置の充電が行なわれるように電力制御が実行される。
好ましくは、異常判定を行なうステップにおいて、蓄電装置からEHCへの給電時にEHCの電気抵抗を同定することにより、EHCの異常判定が行なわれる。
この発明においては、充電装置によって外部電源から蓄電装置を充電可能である。内燃機関の排気通路には、EHCが設けられる。そして、外部電源から蓄電装置の充電が開始される前に蓄電装置からEHCへ給電させることによりEHCの異常判定が行なわれ、EHCが異常でないと判定されると、外部電源から蓄電装置の充電を開始するとともに外部電源からEHCへの給電が行なわれる。これにより、異常と判定されたEHCへ外部電源から電流が流れることはない。
したがって、この発明によれば、外部電源から蓄電装置の充電時に外部電源から車両へ過電流が流れるのを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1によるプラグインハイブリッド車の全体ブロック図である。図1を参照して、このプラグインハイブリッド車1は、エンジン10と、第1MG(Motor Generator)20と、第2MG30と、動力分割装置40と、減速機50と、モータ駆動装置60と、蓄電装置70と、駆動輪80とを備える。また、プラグインハイブリッド車1は、充電ポート110と、充電器120と、排気通路130と、EHC140と、ECU(Electronic Control Unit)150とをさらに備える。
エンジン10、第1MG20および第2MG30は、動力分割装置40に連結される。そして、このプラグインハイブリッド車1は、エンジン10および第2MG30の少なくとも一方から出力される駆動力によって走行する。エンジン10が発生する動力は、動力分割装置40によって2経路に分割される。すなわち、一方は減速機50を介して駆動輪80へ伝達される経路であり、もう一方は第1MG20へ伝達される経路である。
第1MG20および第2MG30は、交流電動機であり、たとえば、三相交流同期電動機である。第1MG20および第2MG30は、モータ駆動装置60によって駆動される。第1MG20は、動力分割装置40によって分割されたエンジン10の動力を用いて発電する。第1MG20によって発電された電力は、モータ駆動装置60により交流から直流に変換され、蓄電装置70に蓄えられる。
第2MG30は、蓄電装置70に蓄えられた電力および第1MG20により発電された電力の少なくとも一方を用いて駆動力を発生する。そして、第2MG30の駆動力は、減速機50を介して駆動輪80に伝達される。なお、図1では、駆動輪80は前輪として示されているが、前輪に代えて、または前輪とともに、第2MG30によって後輪を駆動してもよい。
なお、車両の制動時等には、減速機50を介して駆動輪80により第2MG30が駆動され、第2MG30が発電機として動作する。これにより、第2MG30は、車両の運動エネルギーを電力に変換する回生ブレーキとしても機能する。そして、第2MG30により発電された電力は、蓄電装置70に蓄えられる。
動力分割装置40は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から成る。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤを自転可能に支持するとともに、エンジン10のクランクシャフトに連結される。サンギヤは、第1MG20の回転軸に連結される。リングギヤは第2MG30の回転軸および減速機50に連結される。
そして、エンジン10、第1MG20および第2MG30が、遊星歯車から成る動力分割装置40を介して連結されることによって、図2に示すように、エンジン10、第1MG20および第2MG30の回転数は、共線図において直線で結ばれる関係になる。
再び図1を参照して、モータ駆動装置60は、蓄電装置70から電力を受け、ECU150からの制御信号に基づいて第1MG20および第2MG30を駆動する。また、モータ駆動装置60は、ECU150からの制御信号に基づいて、第1MG20および/または第2MG30によって発電される交流電力を直流電力に変換して蓄電装置70へ出力する。
蓄電装置70は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池から成る。蓄電装置70の電圧は、たとえば200V程度である。蓄電装置70には、第1MG20および第2MG30によって発電される電力の他、後述のように、外部電源210から供給される電力が蓄えられる。なお、蓄電装置70として、大容量のキャパシタも採用可能である。
充電ポート110は、外部電源210から受電するための電力インターフェースである。外部電源210から蓄電装置70の充電時、充電ポート110には、外部電源210から車両へ電力を供給するための充電ケーブルのコネクタ200が接続される。
充電器120は、充電ポート110、蓄電装置70およびEHC140(後述)と電気的に接続される。そして、充電器120は、外部電源210から蓄電装置70の充電が行なわれる充電モード時、ECU150からの制御信号に基づいて、外部電源210から供給される電力を蓄電装置70の電圧レベルに電圧変換し、蓄電装置70を充電する。
また、充電器120は、充電モード時、ECU150からの制御信号に基づいて、実際に外部電源210から蓄電装置70の充電が開始される前に蓄電装置70からEHC140へ給電する。そして、蓄電装置70からEHC140への給電時にECU150においてEHC140の異常判定が行なわれ、EHC140は正常と判定されると、充電器120は、ECU150からの制御信号に基づいて、外部電源210から蓄電装置70の充電を行なうとともに外部電源210からEHC140へ給電する。一方、EHC140が異常と判定された場合には、充電器120は、外部電源210から蓄電装置70の充電を行なうが、外部電源210からEHC140へは非通電とする。
EHC140は、エンジン10の排気通路130に設けられ、エンジン10から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成される。EHC140は、充電器120に電気的に接続され、充電器120から動作電力を受けて動作する。なお、このEHC140には、種々の公知のEHCを適用することができる。
ECU150は、モータ駆動装置60および充電器120を駆動するための制御信号を生成し、その生成した制御信号をモータ駆動装置60および充電器120へ出力する。なお、ECU150の構成については、後ほど詳しく説明する。
図3は、図1に示した充電器120の詳細な構成図である。図3を参照して、充電器120は、電圧変換部310,320,340と、絶縁トランス330と、リレー350,380と、電圧センサ370と、電流センサ372とを含む。
リレー380は、充電ポート110と電圧変換部310との間に配設され、ECU150からの信号SE1に基づいてオン/オフされる。電圧変換部310,320,340の各々は、単相ブリッジ回路から成る。電圧変換部310は、ECU150からの制御信号PWMC1に基づいて、充電ポート110から入力される外部電源210からの交流電力を直流電力に変換して電圧変換部320へ出力する。電圧変換部320は、ECU150からの制御信号PWMC2に基づいて、電圧変換部310から供給される直流電力を高周波の交流電力に変換して絶縁トランス330へ出力する。
絶縁トランス330は、磁性材から成るコアと、コアに巻回された一次コイルおよび二次コイルを含む。一次コイルおよび二次コイルは、電気的に絶縁されており、それぞれ電圧変換部320,340に接続される。そして、絶縁トランス330は、電圧変換部320から受ける交流電力を一次コイルおよび二次コイルの巻数比に応じた電圧レベルに変換して電圧変換部340へ出力する。
電圧変換部340は、ECU150からの制御信号PWMC3に基づいて、絶縁トランス330から出力される交流電力を直流電力に変換して蓄電装置70へ出力する。また、後述のように蓄電装置70からEHC140への給電時、電圧変換部340は、ECU150からの制御信号PWMC3に基づいて、蓄電装置70から供給される直流電力を交流電力に変換してEHC140へ出力する。
EHC140は、リレー350を介して絶縁トランス330と電圧変換部340との間に接続される。リレー350は、ECU150からの信号SE2に基づいてオン/オフされる。なお、EHC140は、リレー350を介して絶縁トランス330と電圧変換部320との間に接続してもよい。
電圧センサ370は、充電ポート110から入力される外部電源210の電圧Vacを検出し、その検出値をECU150へ出力する。電流センサ372は、充電ポート110から入力される電流Iacを検出し、その検出値をECU150へ出力する。なお、電圧センサ376は、蓄電装置70の電圧Vbを検出し、その検出値をECU150へ出力する。また、電流センサ378は、蓄電装置70に対して入出力される電流Ibを検出し、その検出値をECU150へ出力する。
図4は、ECU150の構成を機能的に示す機能ブロック図である。図4を参照して、ECU150は、駆動制御部152と、走行モード制御部154と、SOC算出部156と、充電制御部158と、EHC異常判定部160とを含む。
駆動制御部152は、第1MG20のトルク目標値TR1、モータ電流MCRT1およびモータ回転角θ1、第2MG30のトルク目標値TR2、モータ電流MCRT2およびモータ回転角θ2、蓄電装置70の電圧Vb(モータ駆動装置60の入力電圧に相当する。)、ならびに車両の走行モード(EV走行モード/HV走行モード)を示す走行モード制御部154からの信号MDに基づいて、第1MG20および第2MG30を駆動するための制御信号PWMIを生成し、その生成した制御信号PWMIをモータ駆動装置60へ出力する。
なお、トルク目標値TR1,TR2は、図示されない車両ECUによって、アクセル開度や車両速度に基づいて算出される。また、モータ電流MCRT1,MCRT2およびモータ回転角θ1,θ2は、図示されないセンサによって検出される。
走行モード制御部154は、アクセルペダルの操作量を示すアクセル開度信号ACC、車両の速度を示す車速信号SPD、および蓄電装置70の充電状態(以下「SOC(State Of Charge)」とも称し、たとえば満充電状態に対して百分率で表される。)を示すSOC算出部156からの信号SOCに基づいて、車両の走行モード(EV走行モード/HV走行モード)を制御する。具体的には、走行モード制御部154は、蓄電装置70のSOCが所定のレベルに低下するまでは、大きな車両駆動力が要求されない限りエンジン10を停止させて第2MG30により走行するEV走行モードとする。そして、蓄電装置70のSOCが所定のレベルに低下すると、走行モード制御部154は、エンジン10を動作させて第1MG20で発電することにより蓄電装置70のSOCを所定の目標に維持して走行するHV走行モードとする。
なお、アクセルペダルが大きく踏込まれることにより大きな車両駆動力が要求されたときは、EV走行モードであっても、エンジン10が始動して車両駆動力が確保される。
図5は、走行モードの変化を示した図である。図5を参照して、外部電源210から蓄電装置70の充電終了後、時刻t0において、蓄電装置70が満充電の状態から走行が開始されたとする。時刻t1において蓄電装置70のSOCが所定のしきい値Sthを下回るまでは、エンジン10は原則停止し、プラグインハイブリッド車1は、EV走行モードで走行する。そして、時刻t1において、蓄電装置70のSOCがしきい値Sthを下回ると、エンジン10が始動し、EV走行モードからHV走行モードに走行モードが切替わる。
なお、アクセルペダルが踏込まれて大きな車両駆動力が要求された場合には、EV走行モード中であってもエンジン10が始動し、エンジン10からも車両駆動力が出力される。すなわち、このプラグインハイブリッド車1においては、蓄電装置70の充電が完了し、蓄電装置70のSOCが満充電状態で走行を開始した直後であっても、エンジン10が動作し得る。そこで、このプラグインハイブリッド車1では、外部電源210から蓄電装置70の充電時に、そのような走行開始後のエンジン10の動作に備えて、外部電源210から供給される電力を用いてEHC140への給電が行なわれる。
再び図4を参照して、SOC算出部156は、蓄電装置70の電圧Vbおよび電流Ibの各検出値に基づいて、所定のSOC算出手法を用いて蓄電装置70のSOCを算出する。なお、SOCの算出方法については、種々の公知の手法を用いることができる。
充電制御部158は、充電ポート110への充電ケーブルの接続を示す信号CTに基づいて、車両の動作モードが充電モードか否かを判定する。そして、充電モード時、充電制御部158は、リレー380(図3)をオンさせるための信号SE1を充電器120へ出力するとともに、外部電源210の電圧Vacおよび電流Iacの各検出値に基づいて、外部電源210から蓄電装置70を充電するための制御信号PWMC1〜3を生成して充電器120へ出力する。
ここで、充電制御部158は、外部電源210から蓄電装置70の充電を開始する前に、リレー350(図3)をオンさせるための信号SE2を充電器120へ出力するとともに、蓄電装置70からEHC140へ給電するための制御信号PWMC3を生成して充電器120の電圧変換部340へ出力する。そして、充電制御部158は、蓄電装置70からEHC140への給電中、EHC140の異常判定の実施を指示する指令をEHC異常判定部160へ出力する。
そして、EHC異常判定部160によってEHC140が正常であると判定されると、充電制御部158は、上述したように、リレー380(図3)をオンさせるための信号SE1を充電器120へ出力するとともに、外部電源210から蓄電装置70を充電するための制御信号PWMC1〜3を生成して充電器120へ出力する。一方、EHC異常判定部160によってEHC140が異常であると判定されると、充電制御部158は、EHC140への給電を禁止するため、リレー350(図3)をオフさせるための信号SE2を充電器120へ出力するとともに、外部電源210から蓄電装置70を充電するための制御信号PWMC1〜3を生成して充電器120へ出力する。
EHC異常判定部160は、EHC140の異常判定の実施を指示する指令を充電制御部158から受けると、EHC140に電気的な異常が発生していないか判定する。一例として、EHC異常判定部160は、蓄電装置70からEHC140への給電時にEHC140の電気抵抗を同定し、その同定された電気抵抗の大きさに基づいてEHC140に電気的な異常が発生しているか否かを判定することができる。なお、EHC140の電気抵抗の同定手法については、EHC140へパルス電圧を印加して抵抗値を同定したり、EHC140への供給電力と供給電流とに基づいて抵抗値を算出することができる。
図6は、ECU150による充電制御の処理構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの処理は、一定時間毎または所定の条件が成立するごとにメインルーチンから呼び出されて実行される。
図6を参照して、ECU150は、車両の動作モードが充電モードか否かを判定する(ステップS10)。たとえば、ECU150は、外部電源210のコネクタ200(図1)と充電ポート110(図1)との接続が検知されているとき充電モードであると判定する。動作モードが充電モードでないと判定されたときは(ステップS10においてNO)、ECU150は、以降の処理を実行することなく、ステップS80へ処理を移行する。
ステップS10において動作モードが充電モードであると判定されると(ステップS10においてYES)、ECU150は、リレー350(図3)をオンさせてEHC140を充電器120に電気的に接続させるととともに、電圧変換部340を駆動することによって蓄電装置70からEHC140への給電を行なう(ステップS20)。そして、ECU150は、蓄電装置70からEHC140への給電中、EHC140に電気的な異常が発生しているか否かを判定するために、EHC140の電気抵抗を同定する(ステップS30)。
ECU150は、同定されたEHC140の電気抵抗が規定値よりも高く、EHC140は異常でないと判定すると(ステップS40においてNO)、リレー380(図3)をオンさせ、充電器120により外部電源210から蓄電装置70の充電を開始する(ステップS50)。そして、ECU150は、リレー350を継続してオンさせ、外部電源210から蓄電装置70の充電とともに、外部電源210からEHC140への給電を実施する(ステップS60)。
一方、ステップS40において、ステップS30にて同定されたEHC140の電気抵抗が規定値よりも低く、EHC140は異常であると判定されると(ステップS40においてYES)、ECU150は、リレー350をオフさせてEHC140を充電器120から電気的に切離す。そして、ECU150は、リレー380をオンさせ、充電器120により外部電源210から蓄電装置70の充電を開始する(ステップS70)。なお、EHC140は充電器120から電気的に切離されているので、外部電源210から蓄電装置70の充電中、EHC140への給電は行なわれない。
以上のように、この実施の形態1においては、充電器120によって外部電源210から蓄電装置70を充電可能である。エンジン10の排気通路130には、EHC140が設けられる。そして、外部電源210から蓄電装置70の充電が開始される前に、蓄電装置70からEHC140へ給電することによりEHC140の電気抵抗が同定され、その同定された電気抵抗に基づいてEHC140の異常判定が行なわれる。EHC140は異常でないと判定されると、外部電源210から蓄電装置70の充電が開始されるとともに、外部電源210からEHC140への給電が行なわれる。これにより、異常と判定されたEHC140へ外部電源210から電流が流れることはない。したがって、この実施の形態1によれば、外部電源210から蓄電装置70の充電時に外部電源210から車両へ過電流が流れるのを防止することができる。
[実施の形態2]
実施の形態1では、外部電源210から供給される電力を充電器120により電圧変換し、蓄電装置70を充電するものとした。この実施の形態2では、外部電源210から供給される電力を第1MG20および第2MG30の中性点に与え、第1MG20および第2MG30のモータコイルおよびモータ駆動装置60を構成するインバータを用いて蓄電装置70を充電する構成が示される。
図7は、実施の形態2によるプラグインハイブリッド車の電気システムの構成図である。図7を参照して、第1MG20の中性点22に電力線PL1の一端が接続され、第2MG30の中性点32に電力線PL2の一端が接続される。電力線PL1,PL2の他端は、充電ポート110に接続される。そして、リレー350を介して電力線PL1,PL2にEHC140が接続される。
第1MG20および第2MG30を駆動するモータ駆動装置60は、第1インバータ410と、第2インバータ420と、昇圧コンバータ430とを含む。
第1インバータ410および第2インバータ420は、それぞれ第1MG20および第2MG30に対応して設けられ、互いに並列して主正母線MPLおよび主負母線MNLに接続される。第1インバータ410および第2インバータ420の各々は、三相ブリッジ回路から成る。
そして、第1インバータ410は、主正母線MPLおよび主負母線MNLから電力を受けて第1MG20を駆動する。また、第1インバータ410は、エンジン10の動力を受けて第1MG20により発電された交流電力を直流電力に変換して主正母線MPLおよび主負母線MNLへ出力する。第2インバータ420は、主正母線MPLおよび主負母線MNLから電力を受けて第2MG30を駆動する。また、第2インバータ420は、車両の制動時、車両の運動エネルギーを駆動輪80から受けて第2MG30により発電された交流電力を直流電力に変換して主正母線MPLおよび主負母線MNLへ出力する。
また、第1インバータ410および第2インバータ420は、外部電源210から蓄電装置70の充電時、後述の方法により、外部電源210から電力線PL1,PL2を介して第1MG20の中性点22および第2MG30の中性点32に与えられる交流電力を直流電力に変換し、その変換した直流電力を主正母線MPLおよび主負母線MNLへ出力する。また、外部電源210から蓄電装置70の充電に先立ち、第1インバータ410および第2インバータ420は、後述の方法により、中性点22,32間に交流電圧を発生し、その発生した交流電圧を電力線PL1,PL2を介してEHC140へ出力する。
昇圧コンバータ430は、蓄電装置70と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に設けられる。昇圧コンバータ430は、リアクトルと2つのスイッチング素子とを含む直流チョッパ回路から成る。そして、昇圧コンバータ430は、主正母線MPLおよび主負母線MNL間の電圧を蓄電装置70の電圧以上の所定電圧に調整する。
図8は、図7に示した第1および第2インバータ410,420および第1および第2MG20,30の零相等価回路を示した図である。第1インバータ410および第2インバータ420の各々は、図7に示したように三相ブリッジ回路から成り、各インバータにおける6個のスイッチング素子のオン/オフの組合わせは8パターン存在する。その8つのスイッチングパターンのうち2つは相間電圧が零となり、そのような電圧状態は零電圧ベクトルと称される。零電圧ベクトルについては、上アームの3つのスイッチング素子は互いに同じスイッチング状態(全てオンまたはオフ)とみなすことができ、また、下アームの3つのスイッチング素子も互いに同じスイッチング状態とみなすことができる。
外部電源210から蓄電装置70の充電時、第1インバータ410および第2インバータ420において零電圧ベクトルが制御される。したがって、この図8では、第1インバータ410の上アームの3つのスイッチング素子は上アーム410Aとしてまとめて示され、第1インバータ410の下アームの3つのスイッチング素子は下アーム410Bとしてまとめて示されている。同様に、第2インバータ420の上アームの3つのスイッチング素子は上アーム420Aとしてまとめて示され、第2インバータ420の下アームの3つのスイッチング素子は下アーム420Bとしてまとめて示されている。
そして、図8に示されるように、この零相等価回路は、外部電源210から第1MG20の中性点22および第2MG30の中性点32に与えられる単相交流電力を入力とする単相PWMコンバータとみることができる。そこで、第1インバータ410および第2インバータ420において零電圧ベクトルを変化させ、第1インバータ410および第2インバータ420を単相PWMコンバータのアームとして動作するようにスイッチング制御することによって、外部電源210から供給される交流電力を直流電力に変換して主正母線MPLおよび主負母線MNLへ出力することができる。
また、この零相等価回路は、主正母線MPLおよび主負母線MNLから供給される直流電圧を用いて中性点22,32間に交流電圧を生じさせる単相PWMインバータとみることができる。そこで、第1インバータ410および第2インバータ420において零電圧ベクトルを変化させ、第1インバータ410および第2インバータ420を単相PWMインバータのアームとして動作するようにスイッチング制御することによって、主正母線MPLおよび主負母線MNLから供給される直流電力を交流電力に変換し、中性点22,32にそれぞれ接続される電力線PL1,PL2を介してEHC140(図示せず)へ給電することができる。
再び図7を参照して、この実施の形態2では、第1MG20、第2MG30およびモータ駆動装置60が実施の形態1における充電器120と同様の機能を実現する。そして、リレー350を介して電力線PL1,PL2にEHC140が接続され、実施の形態1と同様にして、外部電源210から蓄電装置70の充電および外部電源210からEHC140への給電、ならびに外部電源210から蓄電装置70の充電が開始される前の蓄電装置70からEHC140への給電が行なわれる。
以上のように、この実施の形態2においては、第1MG20、第2MG30およびモータ駆動装置60によって実施の形態1における充電器120の機能が実現される。したがって、この実施の形態2によれば、充電器120を別途設ける必要がないので、車両の小型化や軽量化を実現できる。
なお、上記の実施の形態2において、昇圧コンバータ430は必須の構成要素ではなく、昇圧コンバータ430を備えないシステム構成にも本願発明は適用可能である。
なお、上記の各実施の形態においては、EHC140は、エンジン10から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成されるものとしたが、触媒に導入されるガスを電気加熱可能なヒータを触媒上流に設けるとともに、排気通路に強制的にエアの流れを作る手段を設けてもよい。排気通路にエアの流れを作る手段としては、たとえば、電動アシストターボ(電動モータを用いてタービンを強制的に回すことにより、運転状況に拘わらず過給を実現するターボ)などを用いることができる。これにより、外部電源210から蓄電装置70の充電中においても、第1MG20によりエンジン10を空回しするとともに電動アシストターボを動作させることによって排気通路にエアの流れを作ることができるので、触媒に導入されるエアをヒータにより電気加熱することによって触媒を暖機することができる。
また、上記の各実施の形態においては、動力分割装置40によりエンジン10の動力を分割して駆動輪80と第1MG20とに伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、この発明は、動力分割装置を備えることなく、エンジンとモータとによって車輪を駆動する、いわゆるパラレル型のハイブリッド車両にも適用可能である。
なお、上記において、エンジン10は、この発明における「内燃機関」の一実施例に対応し、第2MG30は、この発明における「電動機」の一実施例に対応する。また、充電ポート110は、この発明における「受電部」の一実施例に対応し、充電器120は、この発明における「充電装置」の一実施例に対応する。また、実施の形態2における第1インバータ410、第2インバータ420、第1MG20および第2MG30も、この発明における「充電装置」の一実施例を形成する。
さらに、EHC140は、この発明における「電気加熱式触媒装置」の一実施例に対応し、ECU150は、この発明における「制御装置」の一実施例に対応する。また、さらに、第1MG20およびモータ駆動装置60は、この発明における「発電装置」の一実施例を形成する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態1によるプラグインハイブリッド車の全体ブロック図である。 動力分割装置の共線図を示す図である。 図1に示す充電器の詳細な構成図である。 ECUの構成を機能的に示す機能ブロック図である。 走行モードの変化を示した図である。 ECUによる充電制御の処理構造を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2によるプラグインハイブリッド車の電気システムの構成図である。 図7に示す第1および第2インバータおよび第1および第2MGの零相等価回路を示した図である。
符号の説明
1 プラグインハイブリッド車、10 エンジン、20,30 MG、22,32 中性点、40 動力分割装置、50 減速機、60 モータ駆動装置、70 蓄電装置、80 駆動輪、110 充電ポート、120 充電器、130 排気通路、140 EHC、150 ECU、152 駆動制御部、154 走行モード制御部、156 SOC算出部、158 充電制御部、160 EHC異常判定部、200 コネクタ、210 外部電源、310,320,340 電圧変換部、330 絶縁トランス、350,380 リレー、370,376 電圧センサ、372,378 電流センサ、410,420 インバータ、410A,420A 上アーム、410B,420B 下アーム、430 昇圧コンバータ、MPL 主正母線、MNL 主負母線、PL1,PL2 電力線。

Claims (11)

  1. 内燃機関および車両走行用の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両であって、
    前記電動機へ供給される電力を蓄える蓄電装置と、
    車両外部の電源から供給される電力を受ける受電部と、
    前記受電部から入力される電力を電圧変換して前記蓄電装置を充電する充電装置と、
    前記内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成された電気加熱式触媒装置と、
    前記電源から前記蓄電装置の充電が開始される前に前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置へ給電させることにより前記電気加熱式触媒装置の異常判定を行ない、前記電気加熱式触媒装置が異常でないと判定されると、前記電源から前記蓄電装置の充電を開始するとともに前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電が行なわれるように電力制御を実行する制御装置とを備えるハイブリッド車両。
  2. 前記電気加熱式触媒装置は、前記充電装置に電気的に接続され、
    前記制御装置は、前記電源から前記蓄電装置の充電開始前に前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置へ給電するように前記充電装置を制御し、前記電気加熱式触媒装置が異常でないと判定されると、前記電源から前記蓄電装置を充電するとともに前記電源から前記電気加熱式触媒装置へ給電するように前記充電装置を制御する、請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 前記制御装置は、前記電気加熱式触媒装置が異常であると判定されると、前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電を禁止するように電力制御を実行する、請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両。
  4. 前記制御装置は、前記電気加熱式触媒装置が異常であると判定されると、前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電を禁止するとともに前記電源から前記蓄電装置の充電が行なわれるように電力制御を実行する、請求項3に記載のハイブリッド車両。
  5. 前記制御装置は、前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置への給電時に前記電気加熱式触媒装置の電気抵抗を同定することにより、前記電気加熱式触媒装置の異常判定を行なう、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  6. 前記内燃機関が発生する運動エネルギーを用いて発電し、前記蓄電装置を充電する発電装置と、
    前記電源から前記蓄電装置の充電終了後前記蓄電装置の充電状態を示す状態量が所定のレベルに低下するまで前記内燃機関を停止させて前記電動機により走行する第1の走行モードと、前記状態量が前記所定のレベルに低下すると前記内燃機関を動作させ前記状態量を所定の目標に維持して走行する第2の走行モードとの切替を制御する走行モード制御部とをさらに備え、
    前記走行モード制御部は、車両の駆動要求力が所定値を超えたときは、前記第1の走行モードであっても前記内燃機関を動作させる、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  7. 内燃機関および車両走行用の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両の制御方法であって、
    前記ハイブリッド車両は、
    前記電動機へ供給される電力を蓄える蓄電装置と、
    車両外部の電源から供給される電力を受ける受電部と、
    前記受電部から入力される電力を電圧変換して前記蓄電装置を充電する充電装置と、
    前記内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成された電気加熱式触媒装置とを含み、
    前記制御方法は、
    前記電源から前記蓄電装置の充電が開始される前に前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置へ給電させることにより前記電気加熱式触媒装置の異常判定を行なうステップと、
    前記電気加熱式触媒装置が異常でないと判定されると、前記電源から前記蓄電装置の充電を開始するとともに前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電が行なわれるように電力制御を実行するステップとを備える、ハイブリッド車両の制御方法。
  8. 前記電気加熱式触媒装置は、前記充電装置に電気的に接続され、
    前記異常判定を行なうステップにおいて、前記電源から前記蓄電装置の充電開始前に前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置へ給電するように前記充電装置が制御され、
    前記電気加熱式触媒装置が異常でないと判定されると、前記電力制御を実行するステップにおいて、前記電源から前記蓄電装置を充電するとともに前記電源から前記電気加熱式触媒装置へ給電するように前記充電装置が制御される、請求項7に記載のハイブリッド車両の制御方法。
  9. 前記電気加熱式触媒装置が異常であると判定されると、前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電が禁止される、請求項7または請求項8に記載のハイブリッド車両の制御方法。
  10. 前記電気加熱式触媒装置が異常であると判定されると、前記電源から前記電気加熱式触媒装置への給電を禁止するとともに前記電源から前記蓄電装置の充電が行なわれるように電力制御が実行される、請求項9に記載のハイブリッド車両の制御方法。
  11. 前記異常判定を行なうステップにおいて、前記蓄電装置から前記電気加熱式触媒装置への給電時に前記電気加熱式触媒装置の電気抵抗を同定することにより、前記電気加熱式触媒装置の異常判定が行なわれる、請求項7から請求項10のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御方法。
JP2008124676A 2008-05-12 2008-05-12 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 Expired - Fee Related JP4483976B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124676A JP4483976B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
US12/464,316 US8091663B2 (en) 2008-05-12 2009-05-12 Hybrid vehicle and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124676A JP4483976B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009274471A true JP2009274471A (ja) 2009-11-26
JP4483976B2 JP4483976B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=41265967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124676A Expired - Fee Related JP4483976B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8091663B2 (ja)
JP (1) JP4483976B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286337A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
WO2011114417A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2012111102A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の排気浄化システムおよびその制御方法
JP2013121729A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Denso Corp 電力供給装置
WO2013094039A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒の異常検出装置
WO2014064794A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US9169764B2 (en) 2012-10-23 2015-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2017193244A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN110605974A (zh) * 2019-09-18 2019-12-24 北京理工大学 一种多轴分布式电驱动车辆驱动型式切换控制方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4218671B2 (ja) * 2005-10-13 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力出力装置
US7997077B2 (en) * 2006-11-06 2011-08-16 Harlequin Motor Works, Inc. Energy retriever system
JP4306775B2 (ja) * 2007-08-31 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4285578B1 (ja) * 2008-01-15 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置
CN101618718B (zh) * 2008-06-30 2013-06-19 比亚迪股份有限公司 一种混合动力***及其控制方法
JP4900410B2 (ja) * 2009-03-25 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN102762427B (zh) * 2010-02-19 2014-11-26 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
JP5204157B2 (ja) * 2010-07-05 2013-06-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 電動車両の充電装置
CN103201151A (zh) * 2010-11-08 2013-07-10 丰田自动车株式会社 混合动力汽车
US8432175B2 (en) 2010-12-27 2013-04-30 Lear Corporation System and method for evaluating vehicle charging circuits
US8473177B2 (en) * 2010-12-31 2013-06-25 Cummins, Inc. Apparatuses, methods, and systems for thermal management of hybrid vehicle SCR aftertreatment
CN103717435B (zh) * 2011-08-08 2016-05-04 丰田自动车株式会社 车辆和车辆的控制方法
GB2502269B (en) 2012-05-21 2014-12-03 Perkins Engines Co Ltd Method and apparatus for controlling the starting of a forced induction internal combustion engine
US9463791B2 (en) * 2012-10-02 2016-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and vehicle control method
CN106100046B (zh) * 2016-07-14 2019-02-01 上海展枭新能源科技有限公司 一种agv小车的充电装置及其充电方法
JP7028140B2 (ja) * 2018-10-26 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP3873782A4 (en) * 2018-10-31 2022-08-24 Cummins, Inc. INVERTER-BASED EXHAUST AFTER-TREATMENT APPARATUS, METHODS, SYSTEMS, AND TECHNIQUES
FR3132801A1 (fr) * 2022-02-11 2023-08-18 Psa Automobiles Sa Surveillance de courant de fuite lors d’une recharge en mode 4 d’une batterie d’un véhicule

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063347A (ja) 1999-08-26 2001-03-13 Denso Corp 車両用空調制御システム
JP2004183501A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のための電力供給制御装置
JP3775391B2 (ja) 2003-02-14 2006-05-17 三菱自動車工業株式会社 車両用の電力制御装置
JP2005083243A (ja) 2003-09-08 2005-03-31 Ajiantamu:Kk 自動車用排気ガス昇温装置
JP2007176392A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286337A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US8490740B2 (en) 2010-03-15 2013-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
WO2011114417A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5252120B2 (ja) * 2010-03-15 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両
US8875487B2 (en) 2011-02-16 2014-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying system for hybrid vehicle and control method therefor
JP5288057B2 (ja) * 2011-02-16 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の排気浄化システムおよびその制御方法
WO2012111102A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の排気浄化システムおよびその制御方法
JP2013121729A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Denso Corp 電力供給装置
WO2013094039A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒の異常検出装置
US9347353B2 (en) 2011-12-21 2016-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detection apparatus for electrically heated catalyst
US9169764B2 (en) 2012-10-23 2015-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
WO2014064794A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US9834093B2 (en) 2012-10-25 2017-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically-powered vehicle
JP2017193244A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN110605974A (zh) * 2019-09-18 2019-12-24 北京理工大学 一种多轴分布式电驱动车辆驱动型式切换控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8091663B2 (en) 2012-01-10
US20090277705A1 (en) 2009-11-12
JP4483976B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483976B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP4325728B1 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の電力制御方法
EP2692603B1 (en) Vehicle, engine control method, and engine control device
JP5327235B2 (ja) 車両の充電システムおよび充電システムの制御方法
JP5321695B2 (ja) 車両
JP2009274479A (ja) ハイブリッド車両
JP5626309B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5714239B2 (ja) 車両の制御システム
US20130035845A1 (en) Control apparatus for vehicle
US8983699B2 (en) Vehicle, method and device for controlling vehicle
CN102883933A (zh) 混合动力车辆的控制装置及具有该控制装置的混合动力车辆
JP2011057117A (ja) ハイブリッド車
WO2011114417A1 (ja) 車両
JP6020585B2 (ja) 電動車両
JP5842899B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびエンジンの制御装置
JP2010158097A (ja) 電源装置およびこれを備える車両並びに電源装置の異常判定方法
JP2010070030A (ja) 車両の制御装置
JP5098819B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009274478A (ja) ハイブリッド車両
JP2010173377A (ja) 車両およびその制御方法
JP5621264B2 (ja) 車両の電気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4483976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees