JP2009267347A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267347A
JP2009267347A JP2008307289A JP2008307289A JP2009267347A JP 2009267347 A JP2009267347 A JP 2009267347A JP 2008307289 A JP2008307289 A JP 2008307289A JP 2008307289 A JP2008307289 A JP 2008307289A JP 2009267347 A JP2009267347 A JP 2009267347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap layer
semiconductor device
protective film
source electrode
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008307289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yamamura
拓嗣 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008307289A priority Critical patent/JP2009267347A/ja
Priority to EP09250041A priority patent/EP2107605A1/en
Priority to US12/351,103 priority patent/US20090242946A1/en
Publication of JP2009267347A publication Critical patent/JP2009267347A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/315Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the encapsulation having a cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】保護膜の機械的強度を強め、かつ電気的な信頼性の高いウェーハレベルのパッケージングされた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板4Aと、半導体基板4A上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2およびソース電極3の一方若しくは両方の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備え、中空保護膜5は、ドレイン電極およびソース電極の一方若しくは両方の上面に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える半導体装置およびその製造方法。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に、高周波半導体装置のパッケージにおいて、ウェーハレベルのパッケージを備えた半導体装置およびその製造方法に関する。
従来、高周波半導体装置に適用される電界効果トランジスタでは、気密性を持たせるために、金属やセラミックなどからなる筺体内に半導体装置および整合回路等を配置してパッケージングがなされていた。
ところが、このパッケージの筺体にかかるコストが大きく、このことが半導体装置のコスト面で、低価格化の障害になっていた。また、樹脂などによるポッティングでは、電気的に活性なゲート電極の容量増加によって利得低下が起こるという問題などが発生していた。
この問題を解決するための技術として、中空保護膜により半導体装置自体に気密性を持たせ、なおかつ、ゲート電極の容量を低減できるウェーハレベルパッケージングが本出願人会社で開発され、特許出願されている(特願2008−013721)。
しかしながらこの技術を用いて電界効果トランジスタの能動部を覆うためには、中空部分の体積が大きく、保護膜の機械的強度が懸念されるという問題があった。
一方、パッシベーション膜による容量の増加を低減するために、パッシベーション膜と、高周波信号が入出力する金属電極との間に、中空領域を設けた半導体装置及びその製造方法については、既に開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
一方、モールドに対するゲート電極の庇下の絶縁膜を除去することによって、ソース電極またはドレイン電極とゲート電極との間の寄生容量を低減させ、高周波特性を改善させる半導体装置及びその製造方法についても、既に開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平6−140440号公報 特開平11−354540号公報
本発明の目的は、保護膜の機械的強度を強め、かつ電気的な信頼性の高いウェーハレベルのパッケージングされた半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の一態様によれば、半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極および前記ソース電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜とを備える半導体装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、前記電界効果トランジスタの前記ソース電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜とを備える半導体装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜とを備える半導体装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、半導体基板上にゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を形成して、電界効果トランジスタを形成する工程と、前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極および前記ソース電極の一方若しくは両方の上面に、内面が密着するように、前記半導体基板上に中空保護膜を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、保護膜の機械的強度を強め、かつ電気的な信頼性の高いウェーハレベルのパッケージングされた半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下において、同じブロックまたは要素には同じ符号を付して説明の重複を避け、説明を簡略にする。図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、各構成部品の配置などを下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1の実施の形態]
(素子構造)
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的平面パターン構成は、図1に示すように表される。第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を説明する模式的断面構造は、図2および図3に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1〜図3に示すように、半導体基板4Aと、半導体基板上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2およびソース電極3の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備える。
中空保護膜5は、ドレイン電極2およびソース電極3に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える。
中空保護膜5はさらに第2のキャップ層10上に配置された第3のキャップ層11を備える。
第1のキャップ層7及び第2のキャップ層10は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン酸化膜(SiO膜)によって構成することができる。
第3のキャップ層11は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン窒化膜(SiN膜)によって構成することができる。
図1および図3に示すように、電界効果トランジスタ4は、中空保護膜5を備え、ゲート電極1、ドレイン電極2、およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4が半導体基板4A上に形成されている。この電界効果トランジスタ4のゲート電極1、ドレイン電極2、およびソース電極3からなる電極部を覆うように、中空保護膜5が半導体基板4A上に設けられる。ここで、中空保護膜5はドレイン電極2およびソース電極3の上面にその内面が密着するように設けられている。
(製造方法)
第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、図1〜図3に示すように、半導体基板4A上にゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を形成して、電界効果トランジスタ4を形成する工程と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2およびソース電極3の一方若しくは両方の上面に、内面が密着するように、半導体基板4A上に中空保護膜5を形成する工程とを有する。
また、中空保護膜5を形成する工程は、ドレイン電極2およびソース電極3を除いたゲート電極1および半導体基板4A上に、犠牲層6を形成する工程と、ドレイン電極2およびソース電極3の一方若しくは両方の上面に接する第1のキャップ層7を形成する工程と、第1のキャップ層7の縁に開口部12を形成する工程と、開口部12を通じて酸素プラズマを送り込み、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成する工程と、第1のキャップ層7上に第2のキャップ層10を形成して、開口部12を封止する工程とを有する。
中空保護膜5を形成する工程は、さらに第2のキャップ層10上に第3のキャップ層11を形成する工程を有していても良い。
次に、図1〜図3を用いて、第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。
(a)先ず、半導体基板4A上に、ゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3などからなる電界効果トランジスタ4を形成する。
(b)次に、ドレイン電極2およびソース電極3を除いた部分、すなわち、ゲート電極1の能動部分および半導体基板4A上に、例えば、感光性ポリイミドからなる犠牲層6を形成する。すなわち、半導体基板4A上に犠牲層6を全面塗布した後、この犠牲層6に対して、ドレイン電極2およびソース電極3を除くゲート電極1の能動部を覆うようにパターニングする。なお、犠牲層6は、感光性ポリイミドに限らず、他の感光性耐熱材料でもよく、また、以後の工程に熱処理を用いないのであれば、フォトレジストなどの感光性材料でもよい。
(c)次に、犠牲層6の上部に犠牲層6を被覆するように、例えば、絶縁膜からなる第1のキャップ層7を形成する。この第1のキャップ層7は、例えば、化学的気相堆積法(CVD:Chemical Vapor Deposition)によりシリコン酸化膜を堆積することによって、形成することができる。
(d)次に、図2に示すように、さらに、第1のキャップ層7の上部に感光性材料からなるフォトレジスト層8を形成する。
(e)次に、図2に示すように、フォトレジスト層8により、第1のキャップ層7の縁が露出するようにパターニング処理を施す。このフォトレジスト層8を介して、例えば、反応性イオンエッチング(RIE:Reactive ion Etching)法により、第1のキャップ層7のエッチングを行って、第1のキャップ層7の縁を露出させる。
(f)次に、フォトレジスト層8を除去した後、第1のキャップ層7の縁に図示しないが開口部(抜き孔)を形成する。
(g)次に、開口部を通じて酸素プラズマを送り込み、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部(空洞部)9を形成する。図3は、この犠牲層6が除去されて、中空部9が形成された状態を示す電界効果トランジスタの断面図であるが、同図に示すように、ゲート電極1の能動部分から犠牲層6が除去されて前記中空部9が形成されている。
(h)次に、第2のキャップ層10として、例えば、スパッタリング法により、絶縁膜として例えば、シリコン酸化膜を堆積させて、中空部9の気密性を確保する。
(i)次に、図3に示すように、第2のキャップ層10の上に第3のキャップ層11として、例えば、プラズマ(Plasma)CVD法により窒化膜を堆積させる。第3のキャップ層11によって、気密性と耐湿性とを確保することができる。
このようにして、第1のキャップ層7、第2のキャップ層10および第3のキャップ層11を積層してからなる中空保護膜5が形成される。この中空保護膜5の最内(下)層である第1のキャップ層7は、ドレイン電極2およびソース電極3の上面に接触している。このため、ドレイン電極2およびソース電極3は、中空保護膜5をその内側から支持するため、中空保護膜5の機械的な強度が補強される。
なお、第3のキャップ層11は、他の気密性および耐湿性に優れる絶縁膜でも良く、また、前記第2のキャップ層10が十分な気密性および耐湿性を備えていれば、第3のキャップ層11はなくても良い。
このように形成された中空保護膜5は、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ドレイン電極2およびソース電極3が支柱となって支えられた構成になっているので、中空保護膜5の機械的強度は、その中空部分の体積が大きくなっても、弱まることはなく、また、電気的特性の悪影響も排除される。
(開口部)
第1の実施の形態に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成は、図4に示すように表される。図4から明らかなように、図2〜図3において示されていない開口部12が、中空保護膜5の周辺部に示されている。この開口部12は、製造工程上、第1のキャップ層7に対して形成され、その後の第2のキャップ層10の製造工程によって、封止されるため、点線で示されている。
(変形例1)
第1の実施の形態の変形例1に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成は、図5に示すように、開口部12が、中空保護膜5の周辺部に複数個配置されている例であり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。開口部12を中空保護膜5の周辺部に複数個配置することによって、開口部12を通じて酸素プラズマを送り込み、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成する工程の処理時間を短縮することができる。
(変形例2)
第1の実施の形態の変形例2に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成は、図6に示すように、開口部12が、中空保護膜5の周辺部に矩形ストライプ状に配置されている例であり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。開口部12を中空保護膜5の周辺部に矩形ストライプ状に配置することによって、開口部12を通じて酸素プラズマを送り込み、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成する工程の処理時間をさらに短縮することができる。
第1の実施の形態の変形例2乃至3に係る半導体装置の模式的断面構造は、図7に示すように、半導体基板4Aと、半導体基板4A上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2およびソース電極3の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備える。
中空保護膜5は、ドレイン電極2およびソース電極3に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える。
中空保護膜5はさらに第2のキャップ層10上に配置された第3のキャップ層11を備える。
第1のキャップ層7には、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第1の実施の形態によれば、中空保護膜5が、ドレイン電極2およびソース電極3を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ドレイン電極2およびソース電極3を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
[第2の実施の形態]
(素子構造)
本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の模式的平面パターン構成は、図1若しくは図4〜図6と同様に表される。第2の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構造は、図8に示すように表される。
第2の実施の形態に係る半導体装置は、図4〜図6および図8に示すように、半導体基板4Aと、半導体基板4A上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のソース電極3の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備える。
中空保護膜5は、ソース電極3に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える。
中空保護膜5はさらに第2のキャップ層10上に配置された第3のキャップ層11を備える。
第1のキャップ層7及び第2のキャップ層10は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン酸化膜によって構成することができる。
第3のキャップ層11は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン窒化膜によって構成することができる。
第1のキャップ層7には、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第2の実施の形態によれば、中空保護膜5が、ソース電極3を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ソース電極3を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
(変形例1)
第2の実施の形態の変形例1に係る半導体装置の詳細な模式的断面構造は、図9に示すように、第1のキャップ層7が全てのソース電極3に接する構成ではなく、例えば、ストライプ状に配置されたソース電極3を1つ飛びに接するように配置されている点に特徴を有する。
第1のキャップ層7には、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第1のキャップ層7は、例えば、ストライプ状に配置されたソース電極3を2つ飛びに接するように配置されていても良い。或いは、第1のキャップ層7は、ソース電極3にランダムに接する構成を備えていても良い。
第2の実施の形態の変形例1によれば、中空保護膜5が、ソース電極3を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ソース電極3を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
(変形例2)
第2の実施の形態の変形例2に係る半導体装置の詳細な模式的断面構造は、図10に示すように、第1のキャップ層70が金属層で構成されている点に特徴を有する。
第1のキャップ層70は、例えば、アルミニウムによって構成することができる。
第1のキャップ層70には、図10に示すように、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第2の実施の形態の変形例2によれば、金属層で形成される第1のキャップ層70がソース電極3に接続されることから、第1のキャップ層70の電位を接地電位とすることによって、シールド効果が得られ、電気的に安定な半導体装置が提供される。
また、第2の実施の形態の変形例2によれば、中空保護膜5が、ソース電極3を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ソース電極3を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
(変形例3)
第2の実施の形態の変形例3に係る半導体装置の詳細な模式的断面構造は、図11に示すように、第1のキャップ層70が金属層で構成され、かつ、全てのソース電極3に接する構成ではなく、例えば、ストライプ状に配置されたソース電極3を1つ飛びに接するように配置されている点に特徴を有する。
第1のキャップ層70には、図10に示すように、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第1のキャップ層70は、例えば、ストライプ状に配置されたソース電極3を2つ飛びに接するように配置されていても良い。或いは、第1のキャップ層70は、ソース電極3にランダムに接する構成を備えていても良い。
第2の実施の形態の変形例3によれば、金属層で形成される第1のキャップ層70がソース電極3に接続されることから、第1のキャップ層70の電位を接地電位とすることによって、シールド効果が得られ、電気的に安定な半導体装置が提供される。
また、第2の実施の形態の変形例3によれば、中空保護膜5が、ソース電極3を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ソース電極3を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の模式的平面パターン構成は、図1若しくは図4〜図6と同様に表される。第3の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構造は、図12に示すように表される。
第3の実施の形態に係る半導体装置は、図4〜図6および図12に示すように、半導体基板4Aと、半導体基板4A上に形成されたゲート電極1、ドレイン電極2およびソース電極3を有する電界効果トランジスタ4と、電界効果トランジスタ4のドレイン電極2の上面に、内面が密着するように半導体基板4A上に設けられた中空保護膜5とを備える。
中空保護膜5は、ドレイン電極2に接する第1のキャップ層7と、第1のキャップ層7上に配置された第2のキャップ層10とを備える。
中空保護膜5はさらに第2のキャップ層10上に配置された第3のキャップ層11を備える。
第1のキャップ層7及び第2のキャップ層10は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン酸化膜によって構成することができる。
第3のキャップ層11は、絶縁膜で構成され、例えば、シリコン窒化膜によって構成することができる。
第1のキャップ層7には、中空保護膜5の周辺部において、開口部12が形成され、この開口部12を通して、犠牲層6を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部9を形成後、第2のキャップ層10によって、封止部12Aにおいて、封止される。
第1のキャップ層7は、例えば、ストライプ状に配置されたドレイン電極2を2つ飛びに接するように配置されていても良い。或いは、第1のキャップ層7は、ドレイン電極2にランダムに接する構成を備えていても良い。
第3の実施の形態によれば、中空保護膜5が、ドレイン電極2を支柱として支えられているので、中空部分の体積が大きくなっても、中空保護膜5の機械的強度は弱まることがない。また、電気的に活性なゲート電極1以外の電極、すなわち、ドレイン電極2を支柱としているので、中空保護膜5を形成する過程で他からの電気的影響を受けることもなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
[その他の実施の形態]
上記のように、本発明は第1〜第3の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
本発明の半導体装置は、内部整合型電力増幅素子、電力MMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)、マイクロ波電力増幅器、ミリ波電力増幅器、高周波MEMS素子などの幅広い分野に適用可能である。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的平面パターン構成図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を説明する模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を説明する模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成図。 本発明の第1の実施の形態の変形例1に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成図。 本発明の第1の実施の形態の変形例2に係る半導体装置の詳細な模式的平面パターン構成図。 本発明の第1の実施の形態の変形例3に係る半導体装置の模式的断面構成図。 本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構成図。 本発明の第2の実施の形態の変形例1に係る半導体装置の模式的断面構成図。 本発明の第2の実施の形態の変形例2に係る半導体装置の模式的断面構成図。 本発明の第2の実施の形態の変形例3に係る半導体装置の模式的断面構成図。 本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構成図。
符号の説明
1…ゲート電極
2…ドレイン電極
3…ソース電極
4…電界効果トランジスタ
4A…半導体基板
5…中空保護膜
6…犠牲層
7,70…第1のキャップ層
8…フォトレジスト層
9…中空部(空洞部)
10…第2のキャップ層
11…第3のキャップ層
12…開口部(抜き穴)
12A…封止部

Claims (20)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、
    前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極および前記ソース電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記中空保護膜は、前記ドレイン電極および前記ソース電極に接する第1のキャップ層と、前記第1のキャップ層上に配置された第2のキャップ層とを備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記中空保護膜はさらに前記第2のキャップ層上に配置された第3のキャップ層を備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1のキャップ層及び前記第2のキャップ層は、シリコン酸化膜からなることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記第3のキャップ層はシリコン窒化膜からなることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  6. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、
    前記電界効果トランジスタの前記ソース電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  7. 前記中空保護膜は、前記ソース電極に接する第1のキャップ層と、前記第1のキャップ層上に配置される第2のキャップ層とを備えることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記中空保護膜はさらに前記第2のキャップ層上に配置された第3のキャップ層を備えることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記第1のキャップ層及び前記第2のキャップ層は、シリコン酸化膜からなることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  10. 前記第1のキャップ層は金属層からなり、前記第2のキャップ層はシリコン酸化膜からなることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  11. 前記第3のキャップ層はシリコン窒化膜からなることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。
  12. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成されたゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する電界効果トランジスタと、
    前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極の上面に、内面が密着するように前記半導体基板上に設けられた中空保護膜と
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  13. 前記中空保護膜は、前記ドレイン電極に接する第1のキャップ層と、前記第1のキャップ層上に配置される第2のキャップ層とを備えることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記中空保護膜はさらに前記第2のキャップ層上に配置された第3のキャップ層を備えることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  15. 前記第1のキャップ層及び前記第2のキャップ層は、シリコン酸化膜からなることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  16. 前記第3のキャップ層はシリコン窒化膜からなることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  17. 半導体基板上にゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を形成して、電界効果トランジスタを形成する工程と、
    前記電界効果トランジスタの前記ドレイン電極および前記ソース電極の一方若しくは両方の上面に、内面が密着するように、前記半導体基板上に中空保護膜を形成する工程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  18. 前記中空保護膜を形成する工程は、
    前記ドレイン電極および前記ソース電極を除いた前記ゲート電極および前記半導体基板上に、犠牲層を形成する工程と、
    前記ドレイン電極および前記ソース電極の一方若しくは両方の上面に接する第1のキャップ層を形成する工程と、
    前記第1のキャップ層7の縁に開口部を形成する工程と、
    前記開口部を通じて酸素プラズマを送り込み、前記犠牲層を酸素プラズマアッシャーによりガス化して除去し、中空部を形成する工程と、
    前記第1のキャップ層上に第2のキャップ層を形成して、前記開口部を封止する工程と
    を有することを特徴とする請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記中空保護膜を形成する工程は、さらに前記第2のキャップ層上に第3のキャップ層を形成する工程を有することを特徴とする請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記第1のキャップ層は絶縁膜若しくは金属層からなり、前記第2のキャップ層は絶縁膜からなることを特徴とする請求項19に記載の半導体装置の製造方法。
JP2008307289A 2008-03-31 2008-12-02 半導体装置およびその製造方法 Abandoned JP2009267347A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307289A JP2009267347A (ja) 2008-03-31 2008-12-02 半導体装置およびその製造方法
EP09250041A EP2107605A1 (en) 2008-03-31 2009-01-08 Semiconductor device and fabrication method for the semiconductor device
US12/351,103 US20090242946A1 (en) 2008-03-31 2009-01-09 Semiconductor device and fabrication method for the semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091224 2008-03-31
JP2008307289A JP2009267347A (ja) 2008-03-31 2008-12-02 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267347A true JP2009267347A (ja) 2009-11-12

Family

ID=40849211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307289A Abandoned JP2009267347A (ja) 2008-03-31 2008-12-02 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090242946A1 (ja)
EP (1) EP2107605A1 (ja)
JP (1) JP2009267347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205837A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2018088553A (ja) * 2018-02-19 2018-06-07 ソニー株式会社 電界効果トランジスタおよび無線通信装置
JP6370515B1 (ja) * 2017-11-14 2018-08-08 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2019110350A (ja) * 2019-04-16 2019-07-04 ソニー株式会社 電界効果トランジスタおよび無線通信装置
US10535607B2 (en) 2014-04-18 2020-01-14 Sony Corporation Field-effect transistor, method of manufacturing the same, and radio-frequency device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9190393B1 (en) * 2013-09-10 2015-11-17 Delta Electronics, Inc. Low parasitic capacitance semiconductor device package
CN106252418B (zh) 2016-09-22 2018-05-15 南京华东电子信息科技股份有限公司 一种薄膜晶体管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283852A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0494135A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Nec Yamagata Ltd 電界効果型トランジスタ
JPH05335343A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Sony Corp 電界効果トランジスタ
JPH11354540A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002299443A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005354046A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224231A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Hitachi Ltd 半導体装置
US4987101A (en) * 1988-12-16 1991-01-22 International Business Machines Corporation Method for providing improved insulation in VLSI and ULSI circuits
JP3093487B2 (ja) * 1992-10-28 2000-10-03 松下電子工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6888247B2 (en) * 1999-09-03 2005-05-03 United Microelectronics Corp. Interconnect structure with an enlarged air gaps disposed between conductive structures or surrounding a conductive structure within the same
JP4284639B2 (ja) * 2002-08-29 2009-06-24 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005183770A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp 高周波用半導体装置
US20080145976A1 (en) * 2005-01-24 2008-06-19 O'mahony Conor Packaging of Micro Devices
JP4918778B2 (ja) * 2005-11-16 2012-04-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置の製造方法
JP2008013721A (ja) 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP4691152B2 (ja) * 2008-03-31 2011-06-01 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283852A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0494135A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Nec Yamagata Ltd 電界効果型トランジスタ
JPH05335343A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Sony Corp 電界効果トランジスタ
JPH11354540A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002299443A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005354046A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205837A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US10535607B2 (en) 2014-04-18 2020-01-14 Sony Corporation Field-effect transistor, method of manufacturing the same, and radio-frequency device
US10847466B2 (en) 2014-04-18 2020-11-24 Sony Corporation Field-effect transistor, method of manufacturing the same, and radio-frequency device
US11387185B2 (en) 2014-04-18 2022-07-12 Sony Group Corporation Field-effect transistor, method of manufacturing the same, and radio-frequency device
US11810861B2 (en) 2014-04-18 2023-11-07 Sony Group Corporation Field-effect transistor, method of manufacturing the same, and radio-frequency device
JP6370515B1 (ja) * 2017-11-14 2018-08-08 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2019097573A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2018088553A (ja) * 2018-02-19 2018-06-07 ソニー株式会社 電界効果トランジスタおよび無線通信装置
JP2019110350A (ja) * 2019-04-16 2019-07-04 ソニー株式会社 電界効果トランジスタおよび無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090242946A1 (en) 2009-10-01
EP2107605A1 (en) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009267347A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4327118B2 (ja) バルク音響波共振器の製造方法
US10790798B2 (en) Acoustic resonator and method for manufacturing the same
US8857041B2 (en) Method for fabricating an electromechanical transducer
JP2021534611A (ja) バルク音響波共振器のパッケージング方法及びパッケージング構造
US9787280B2 (en) Acoustic resonator and method of manufacturing the same
US8040020B2 (en) Encapsulated active transducer and method of fabricating the same
CN102198924A (zh) 电子装置
TW201109268A (en) Capacitive electro-mechanical transducer, and fabrication method of the same
JP5423572B2 (ja) 配線基板、圧電発振器、ジャイロセンサー、配線基板の製造方法
US8525277B2 (en) MEMS device
JP2006247833A (ja) Mems素子パッケージ及びその製造方法
CN112039459A (zh) 体声波谐振器的封装方法及封装结构
CN112039458A (zh) 体声波谐振器的封装方法及封装结构
JP2009176930A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9190954B2 (en) Electronic device, method for producing the same, and oscillator
JP2014155980A (ja) 電気部品およびその製造方法
JP2009105411A (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2016170089A (ja) Mems装置及びmemsシステム
JP4691152B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN107799388B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2009164849A (ja) Memsトランスデューサおよびその製造方法
JP2006201158A (ja) センサ装置
JP2010226057A (ja) 中空封止構造及び中空封止構造の製造方法
JP7233984B2 (ja) パッケージ及びパッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20101102