JP2009247046A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009247046A
JP2009247046A JP2008087553A JP2008087553A JP2009247046A JP 2009247046 A JP2009247046 A JP 2009247046A JP 2008087553 A JP2008087553 A JP 2008087553A JP 2008087553 A JP2008087553 A JP 2008087553A JP 2009247046 A JP2009247046 A JP 2009247046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
rotating electrical
electrical machine
stators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008087553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4926107B2 (ja
Inventor
Kosuke Aiki
宏介 相木
Hideo Nakai
英雄 中井
Koji Umeno
孝治 梅野
Eiji Yamada
英治 山田
Kazutaka Tatematsu
和高 立松
Norimoto Minoshima
紀元 蓑島
Toshihiko Yoshida
稔彦 吉田
Tatsuya Uematsu
辰哉 上松
Kenji Endo
研二 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2008087553A priority Critical patent/JP4926107B2/ja
Priority to EP09724239A priority patent/EP2259411A4/en
Priority to US12/934,962 priority patent/US8294322B2/en
Priority to CN2009801112904A priority patent/CN101981785A/zh
Priority to PCT/JP2009/054785 priority patent/WO2009119333A1/ja
Publication of JP2009247046A publication Critical patent/JP2009247046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926107B2 publication Critical patent/JP4926107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/04Machines with one rotor and two stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】回転電機において、ステータ巻線を集中巻巻線とした場合に、ステータが発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させて、性能向上を図ることである。
【解決手段】回転電機10は、ケーシング12に固定した片側ステータ14及び他側ステータ16と、回転軸26に固定した1個のロータ18とを備える。各ステータ14,16は、ロータ18を介して軸方向に対向させる。各ステータ14,16の周方向複数個所に設けるステータ巻線22は集中巻巻線とする。両ステータ14,16が発生する磁束の向きは、ロータ18の軸方向とする。両ステータ14,16同士で同じ相のステータ巻線22は、周方向に互いに電気角で180度ずらせて配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、1個のロータと2個のステータとを備える回転電機に関する。
従来から、誘導電動機、同期電動機等の回転電機において、ステータの巻線を分布巻線型または集中巻線型とすることが考えられている。このうちの集中巻線型は、分布巻線型に対して、巻線が単純になり、コイルエンド部を小さくでき、量産性を高くできるという利点がある。ただし、集中巻線型では、起磁力波形において、基本波に近い周波数を有する起磁力高調波が発生し、トルク脈動(リップル)が発生したり、力率が悪化するという欠点が生じる可能性がある。
例えば、図9は、従来から考えられている一般的な誘導電動機の電機子巻線である、ステータ巻線を集中巻巻線にした場合の、ステータから出てロータに鎖交する鎖交磁束と時間との関係を示す図である。また、図10は、図9の鎖交磁束に対応して、2次側導体である、ロータ側のロータ巻線に発生する誘導電流と時間との関係を示す図である。図9、図10から明らかなように、ロータ巻線には、集中巻線型のステータを使用する場合に特有の空間高調波磁束が鎖交する。すなわち、ステータに回転磁界を発生させる起磁力の分布は、各相のステータ巻線の配置や、ステータの形状に起因して、基本波のみの正弦波分布とならず、高調波成分を含むものとなる。特に、ステータ側のティースにステータ巻線を集中巻きで巻装する場合には、ステータの起磁力分布に生じる高調波成分の振幅レベルが増大する。
このようなステータ巻線の配置やステータの形状に起因する、高調波成分を含む磁束は、空間高調波磁束と呼ばれる。空間高調波磁束が鎖交したロータ巻線には、図10に示すような高調波成分を含む誘導電流である高調波電流が発生する。高調波電流は、2次銅損等の2次導体損失を増加させ、電動機の性能を悪化させる原因となる。
これに対して、特許文献1には、固定子コアに設けられた複数のティースに集中巻方式によりコイルが巻回され、コイルが3相電源に接続されている固定子と、固定子に対向配設された回転子とを備え、固定子の極数とスロット数との比を1:3としている回転電機が記載されている。そして、基本波に近い次数の起磁力高調波が存在しないとされている。なお、本発明に関連する先行技術文献として、特許文献1の他に、特許文献2,3がある。
特開2006−271187号公報 特開2005−237086号公報 特開2004−56860号公報
ただし、特許文献1に記載された回転電機の場合、固定子のティースに巻回された巻線を、1極対当たりで3本から6本に増やすために、各極の幅を半分にして、巻線数を増大させている。このため、起磁力高調波を低減できる可能性はあるが、基本波磁束も低減されてしまう。したがって、基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させて、回転電機の性能向上を図る面からは改良の余地がある。
また、特許文献2には、効率及び出力の向上が図れるようにすることを目的として、ロータとステータとを軸方向に対向して配置し、2つのロータにより、ステータを両側から挟むようにしたアキシャルモータが記載されている。各ロータを構成する導電性金属製のロータ本体におけるステータとの対向面には、回転子磁心埋め込み用の埋め込み部を有している。埋め込み部には、圧粉磁心材料を用いて形成された回転子磁心が、埋め込み部を成型用の型として用いて、埋め込まれている。このような特許文献2に記載されたアキシャルモータの場合には、ステータ巻線を集中巻巻線とした場合に、ステータが発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させて、回転電機の性能向上を図ることは考慮されていない。
また、特許文献3の図14には、2個のステータと、1個のロータとを備える誘導電動機が記載されている。この誘導電動機では、2個のステータの間にロータを配置し、2個のステータとロータとを軸方向に対向させている。ロータは、導電性材料の円板部に設けた複数の孔にティース部を嵌合している。この場合、2つのステータにおいて、相対する巻線は同じ向きの磁束を発生し、その相対する巻線はそれぞれのロータに対して異極となるとされている。ただし、このような誘導電動機において、ステータの周方向複数個所に設けられたティースのうち、周方向に隣り合うティース同士で異なる相の巻線を巻き付ける集中巻巻線とすることは考慮されていない。このため、ステータ巻線を集中巻巻線とした場合に、ステータが発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させて、回転電機の性能向上を図る面からは改良の余地がある。なお、このような不都合は、回転電機を誘導電動機とする場合だけでなく、回転電機を同期電動機とした場合も同様に生じる。すなわち、同期電動機において、ステータからロータに鎖交する磁束に高調波磁束が含まれる場合には、高調波磁束により磁束の漏れや鉄損が増加して、電動機の性能を悪化させる原因となる。
本発明の目的は、回転電機において、ステータ巻線を集中巻巻線とした場合に、ステータが発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させて、性能向上を図ることである。
本発明の回転電機は、1個のロータと、1個のロータの軸方向両側または径方向両側にロータを介して対向させた2個のステータと、を備え、各ステータは、周方向複数個所に設けられたティースと、各ティースに巻回された1次導体であるステータ巻線とを有し、各ステータ巻線は、複数のティースのうち、周方向に隣り合うティース同士で異なる相の巻線が巻き付けられる集中巻巻線であり、2個のステータ同士で同じ相のステータ巻線が発生する磁束の向きは、軸方向または径方向に関して互いに逆方向としており、2個のステータ同士で同じ相のステータ巻線は、周方向に互いに電気角で180度ずれて配置されていることを特徴とする回転電機である。
また、本発明に係る回転電機において、好ましくは、ロータの少なくとも一部に2次導体が設けられており、誘導機として使用可能とする。
また、本発明に係る回転電機において、好ましくは、ロータは、導電材製の導電体と、導電体の周方向複数個所に設けられた磁性材製のコアとを有する。
また、本発明に係る回転電機において、好ましくは、導電体の軸方向の全長が、コアの軸方向の全長と同じか、またはコアの軸方向の全長よりも大きい。
また、本発明に係る回転電機において、好ましくは、磁性材製のコアは、導電体の周方向複数個所に軸方向に貫通するように設けられた孔部内に、導電体の軸方向全長にわたって設けられている。
また、本発明に係る回転電機において、好ましくは、ロータは、周方向複数個所に設けられた永久磁石を有し、同期機として使用可能とする。
本発明に係る回転電機によれば、それぞれ集中巻巻線のステータ巻線を有する2個のステータによりロータを挟み、2個のステータによる空間高調波磁束をロータで互いに相殺させることができる。このため、ロータで発生する誘導電流において、高調波電流の発生を抑えることができ、さらに各ステータ巻線の各ステータの周方向に関する幅が小さくならないため、ステータが発生する基本波磁束が低減しない。したがって、ステータ巻線を集中巻巻線とした場合に、ステータが発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させることにより、ロータ側の2次銅損等の2次導体損失を大幅に低減したり、空間高調波磁束によるロータ側の磁束の漏れや鉄損等の損失を低減することができ、これにより、回転電機の性能を大きく向上させることができる。また、ロータを2個のステータで軸方向または径方向の両側から挟むため、ステータからロータに流れる磁束量を調整しやすくできる。
[第1の発明の実施の形態]
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。図1から図6は、本発明の第1の実施の形態を示している。図1は、第1の実施形態の回転電機を示す略断面図である。図2は、図1の略A−A断面図である。図3は、図1の片側ステータ及び他側ステータにおいて、同じ相のステータ巻線の電気角が互いにずれている様子を説明するためのステータの周方向一部の周方向を左右方向に伸ばして示す図である。図4は、図1の片側ステータ及び他側ステータにおいて、発生磁束の分布を示す図である。図5は、ステータ巻線を分布巻巻線とした比較例1と、ステータ巻線を集中巻巻線とした比較例2と、第1の実施の形態の構造を有する本発明品とにおいて、回転電機の定すべり時の出力と損失とを比較した図である。図6は、定すべり時を説明するための、回転電機のすべりとトルクとの関係の1例を示す図である。
図1に示すように、本実施の形態の回転電機10は、誘導機である、誘導電動機として使用可能とするもので、ケーシング12に固定された2個のステータである片側ステータ14及び他側ステータ16と、両ステータ14,16の間に所定の空隙を空けて各ステータ14,16と軸方向に対向配置され、各ステータ14,16に対し回転可能な1個のロータ18とを備える。すなわち、回転電機10は、1個のロータ18と、1個のロータ18の軸方向両側にロータ18を介して対向させた2個のステータ14,16とを備える。図1は、ステータ14,16とロータ18とが軸方向に対向するように配置された、アキシャル型の回転電機の例を示している。
各ステータ14,16は、複数の電磁鋼板を積層する等により構成するステータコア20と、複数相である、U相、V相、W相の3相のステータ巻線22とを備える。ステータ巻線22は、1次導体である。各ステータコア20の互いに対向する軸方向片側面の周方向複数個所の等間隔位置に、軸方向に突出するようにティース24を設けている。例えば、各ステータコア20に複数のティース24を設けるために、ステータコア20の周方向複数個所に軸方向の孔部を形成するとともに、孔部に、鋼板等の磁性材製のティース構成部材を挿入し、ティース構成部材のステータコア20の片側面から突出した部分により、複数のティース24を構成することもできる。
そして、各ティース24にステータ巻線22を巻回している。各ステータ巻線22は、複数のティース24のうち、周方向に隣り合うティース24同士で異なる相の巻線が巻き付けられる集中巻巻線としている。また、図1において、各ステータ巻線22の内側に示した○の中に・または×を示した記号は、ステータ巻線22を流れる電流の向きを表しており、○の中に・を示したものは、電流が図の表側に流れることを、○の中に×を示したものは電流が図の裏側に流れることを表している(後述する図3、図7、図8で同様とする)。
また、図2に示すように、ロータ18は、回転軸26の軸方向中間部外径側に固定された、円板状のロータ導電体28と、ロータ導電体28の周方向複数個所の等間隔位置に設けられた磁性材製のロータコア30とを有する。ロータ導電体28は、銅やアルミニウム等により構成する円板状の導電材に、プレス加工により打ち抜くことにより、周方向複数個所に埋め込み用孔部32を、軸方向(図2の表裏方向)に貫通するように設けるとともに、ロータ導電体28の中心部に回転軸26及び後述する筒部34を挿通するための孔部36を形成している。そして、ロータ導電体28に形成した複数の埋め込み用孔部32に積層鋼板や圧粉磁心等の磁性材を埋め込むことにより、ロータ導電体28の周方向複数個所に、ロータ導電体28の軸方向全長にわたってロータコア30を設けている。これにより、ロータ18を構成する。ロータ導電体28は、2次導体であり、ロータ18の周方向複数個所にロータ巻線を設ける場合の、ロータ巻線と同様の機能を有する。ロータ導電体28は、ロータ18の軸方向全長にわたって設けている。すなわち、ロータ導電体28の軸方向の全長は、ロータコア30の軸方向の全長と同じか、またはロータコア30の軸方向の全長よりも大きくしている。
なお、ロータ導電体28は、プレス加工の打ち抜きにより、周方向複数個所に埋め込み用孔部を形成した円板状の薄板素子を、複数枚積層することにより構成することもできる。
図1に戻り、このようなロータ18は、回転軸26の軸方向中間部外径側に円筒状の筒部34を介して固定している。そして、筒部34の外径側でロータ18の軸方向両側に部分円錐状の抑え部材38を固定し、抑え部材38によりロータ18を軸方向両側から狭持している。なお、抑え部材38の代わりに、ロータ18の軸方向両側で、筒部34とロータ18との間の周方向複数個所に板状等の補強部材を固定することにより、補強部材によりロータ18を軸方向両側から狭持することもできる。なお、回転軸26の外径側にロータ18を、筒部34を介さずに直接固定することもできる。また、回転軸26の軸方向に離れた2個所位置と、ケーシング12の2個所位置に設けた開口部との間に一対の軸受40を設けて、ケーシング12に回転軸26を回転可能に支持している。
また、図3に示すように、ロータ18の軸方向両側に設ける片側ステータ14及び他側ステータ16は、両ステータ14,16同士で同じ相のステータ巻線22が発生する磁束の向きを、軸方向である図3の上下方向に関して互いに逆方向、すなわち、図3に示すように対向する方向、または外側に向く方向としている。図3において、ティース24の内側に配置した矢印の向きは、ステータ14,16の周方向一部に設けたティース24から出る磁束の向きを表している。なお、実際には、片側ステータ14及び他側ステータ16の間にロータ18が配置されるが、図3では図示を省略している。また、図3では、ステータ14,16の周方向が図の左右方向となっている。図3に示すように、片側ステータ14及び他側ステータ16同士で同じ相のステータ巻線22は、周方向に互いに電気角で180度ずれて配置されている。なお、図1で示した2個のステータ14,16において、ステータ巻線22の周方向に関する配置関係は、実際の関係を表すものではなく、実際には、図3に示すように2個のステータ14,16同士でステータ巻線22の周方向に関する位置がずれている。
このような回転電機10は、次のようにして回転駆動する。すなわち、3相のステータ巻線22に3相の交流電流を流すことで各ステータ14,16により生成された回転磁界がロータ18に作用すると、ロータコア30の周囲であるロータ18の周方向複数個所のロータ導電体28に誘導電流が流れる。この誘導電流によりロータ18に電磁力が発生し、ロータ18は、各ステータ14,16の回転磁界と同じ方向に回転駆動する。
また、本実施の形態の回転電機10によれば、1個のロータ18の軸方向両側にロータ18を介して対向させた2個のステータ14,16を備え、各ステータ14,16は、周方向複数個所に設けられたティース24と、各ティース24に巻回されたステータ巻線22とを有し、各ステータ巻線22は、複数のティース24のうち、周方向に隣り合うティース24同士で異なる相の巻線が巻き付けられる集中巻巻線であり、2個のステータ14,16同士で同じ相のステータ巻線22が発生する磁束の向きは、軸方向に関して互いに逆方向としており、2個のステータ14,16同士で同じ相のステータ巻線22は、周方向に互いに電気角で180度ずれて配置されている。このため、それぞれ集中巻巻線のステータ巻線22を有する2個のステータ14,16によりロータ18を挟み、2個のステータ14,16による空間高調波磁束をロータ18で互いに相殺させることができる。このため、ロータ18で発生する誘導電流において、高調波電流の発生を抑えることができ、さらに各ステータ巻線22の各ステータ14,16の周方向に関する幅が小さくならないため、ステータ14,16が発生する基本波磁束が低減しない。したがって、ステータ巻線22を集中巻巻線とした場合に、ステータ14,16が発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させることにより、ロータ18側の2次銅損等の2次導体損失を大幅に低減でき、これにより、回転電機10の性能を大きく向上させることができる。また、ロータ18を2個のステータ14,16で軸方向の両側から挟むため、ステータ14,16からロータ18に流れる磁束量を調整しやすくできる。
図4は、互いに対向する片側ステータ14(図1、図3)と他側ステータ16(図1、図3)とにおいて、発生磁束の分布を相対的に示す図である。なお、以下の本実施の形態の説明において、図1から図3に示した要素と同一の要素には、同一の符号を用いて説明する。図4において、実線αは、すべての次数の高調波と基本波とを合成して得られる発生磁束を表す矩形波である。また、一点鎖線βは、発生磁束の基本波磁束、すなわち1次の磁束であり、破線γは、発生磁束の一部の次数の高調波である、2次の高調波磁束である。図4に示すように、片側ステータ14と他側ステータ16とで、ステータ巻線22を集中巻巻線としている場合には、各ステータ14,16が生成する磁束の基本波に対して偶数倍の次数の空間高調波磁束が多く含まれ、特に2次の空間高調波磁束が多く含まれる。このような基本波以外の高調波磁束は、ロータ18に鎖交すると、不必要な誘導電流である渦電流を生じさせ、銅損等の2次導体損失を増大させる原因となる等、回転電機の性能を劣化させる原因となる。このため、従来から、ステータが発生する磁束から誘導電流を発生させる誘導電動機において、ロータに鎖交する高調波磁束を抑えることが望まれている。
これに対して、本実施の形態では、上記のように互いにロータ18を介して対向する2個のステータ14,16で同じ相のステータ巻線22の電気角を180度ずれて配置している。このため、図4に示すように、両ステータ14,16の発生磁束の基本波は電気角の位相が同じで、同じ大きさとなるが、基本波でない2次の高調波の磁束は、同じ電気角で大きさが同じで向きが反対になる。このため、片側ステータ14と他側ステータ16とから出る磁束のうち、特に影響が大きい2次の高調波の磁束を、ロータ18で互いに相殺することができる。したがって、片側ステータ14と他側ステータ16とからロータ18に鎖交する磁束において、主に基本波磁束だけが残ることになり、ロータ18に高調波磁束に基づいて高調波電流が誘導されるのを抑制することができる。この結果、高調波電流によるロータ18側の銅損等の導体損失を低減して、ロータ18の発熱を抑えることができる。また、誘導電動機として使用される回転電機10の性能向上を図れる。
また、上記の特許文献3に記載された誘導電動機の場合と異なり、各ステータ巻線22の各ステータ14,16の周方向に関する幅が小さくならないため、各ステータ14,16が発生する基本波磁束が低減しない。
図5は、本実施の形態の効果を確認するために、本実施の形態の構成を有する本発明品の回転電機と、本発明から外れる構成を有する比較例1、比較例2との、出力及び損失を計算で求め、その計算結果を比較した図である。比較例1は、従来から一般的に考えられているアキシャル型の回転電機、すなわち、1個のロータに対してステータとして1個のみ設け、ロータとステータとを軸方向に対向させた回転電機で、ステータに設けるステータ巻線を分布巻きとした回転電機である。また、比較例2は、やはり従来から一般的に考えられている上記のアキシャル型の回転電機で、ステータに設けるステータ巻線を集中巻巻線とした回転電機である。また、図5に示す計算結果では、回転電機10のすべりを一定、すなわち「定すべり時」としている。
図6は、この「定すべり時」を説明するための図である。すなわち、誘導電動機では、ステータ14,16が発生する回転磁界の回転速度と、ロータ18の回転速度とは運転時においては同期しない。そして、回転磁界の回転速度とロータ18の回転速度との速度差を「すべり」と定義した場合に、「すべり」に対応して誘導電動機のトルクが発生する。「定すべり時」とは、この「すべり」を一定とした場合、例えば、図6の「すべり」を一定のδとすることを意味する。
図5では、斜線部により2次銅損等の2次導体損失、すなわちロータ18側の導体損失を表しており、斜格子部により1次銅損等の1次導体損失、すなわちステータ14,16側の導体損失を表している。また、図5では、梨地部により、誘導電動機として使用される回転電機10の出力を表している。図5に示す計算結果から明らかなように、回転電機10のステータ巻線22を分布巻きから集中巻きとすることにより、すなわち、比較例1から比較例2にすることにより、ロータ18に鎖交する高調波磁束が多くなる等により、2次導体損失が大きくなり、出力もこれに伴って小さくなる。
これに対して、本発明品では、図5に示すように、ステータ巻線22を集中巻巻線とするのにもかかわらず、2次導体損失を小さくでき、このことと、ロータ18の両側に2個のステータ14,16とを配置し、2個のステータ14,16から出る基本波磁束によりロータ18に鎖交する磁束が大きくなることとが相まって、回転電機10の出力を大きくできる。
[第2の発明の実施の形態]
図7は、本発明の第2の実施の形態の回転電機を示す略断面図である。本実施の形態の回転電機10aは、同期機である同期電動機として使用可能とするもので、上記の図1から図6に示した第1の実施の形態の回転電機10において、ロータ18aにロータ導電体28(図1参照)を設けず、その代わりにロータ導電体28と同形状である、円板状の鉄製のロータコア42を設けている。また、上記の第1の実施の形態において、ロータ18aの周方向複数個所に設けていたロータコア30(図1、図2参照)を設けず、その代わりにロータ18aの周方向複数個所に永久磁石44を設けている。永久磁石44は、ロータコア42の周方向複数個所の等間隔位置に軸方向に貫通するように設けた埋め込み用孔部36に挿入している。永久磁石44は、ロータ18aの軸方向に着磁して、その着磁方向をロータ18aの周方向に隣り合う永久磁石44同士で互いに異ならせている。このため、ロータ18aの両側面のそれぞれに、永久磁石44のN極とS極とが周方向に関して交互に配置される。このような永久磁石44は、ロータ18aの軸方向の全長にわたる部分に設けている。また、ロータ18a以外の回転電機10aの構成は、上記の第1の実施の形態の回転電機10の構成と同様である。
このような本実施の形態の回転電機10aの使用時には、3相のステータ巻線22に3相の交流電流を流すことで片側ステータ14及び他側ステータ16により生成された回転磁界がロータ18aに作用すると、回転磁界とロータ18aに設けた永久磁石44による磁界とが相互作用して、吸引及び反発作用が生じる。このため、ロータ18aが、各ステータ14,16で生成される回転磁界に同期して回転駆動する。また、ロータ18aの周方向複数個所に永久磁石44を配置することで、ロータ18aの周方向複数個所に磁気突極を持たせることができ、その磁気突極によるリラクタンストルクによっても、ロータ18aが回転駆動する。
また、本実施の形態の場合も、1個のロータ18aの両側に2個のステータ14,16を設け、2個のステータ14,16が発生する磁束の向きを、ステータ14,16の軸方向とするとともに、2個のステータ14,16同士で同じ相のステータ巻線22は、周方向に互いに電気角で180度ずらせて配置している。このため、2個のステータ14,16が発生する磁束に含まれる空間高調波磁束をロータ18aで互いに相殺させることができ、磁束の漏れや渦電流による鉄損を低減して、同期電動機として使用される回転電機10aの性能向上を図れる。
さらに各ステータ巻線22の各ステータ14,16の周方向に関する幅が小さくならないため、ステータ14,16が発生する基本波磁束が低減しない。したがって、ステータ巻線22を集中巻巻線とした場合に、ステータ14,16が発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させることにより、空間高調波磁束によるロータ18a側の磁束の漏れや鉄損を低減することができ、これにより、回転電機10aの性能を大きく向上させることができる。その他の構成及び作用については、上記の第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
[第3の発明の実施の形態]
図8は、本発明の第3の実施の形態の回転電機を示す略断面図である。本実施の形態の回転電機10bは、上記の図1から図6に示した第1の実施の形態と同様に、誘導電動機として使用可能とする。特に、本実施の形態では、2個の片側ステータである外側ステータ46と、他側ステータである内側ステータ48とを、1個のロータ18bを介して径方向に対向させている。すなわち、本実施の形態の回転電機10bは、ステータ46,48とロータ18bとが径方向に対向するように配置された、ラジアル型の誘導電動機としている。
すなわち、回転電機10bは、ケーシング12の内周面に円筒状の外側ステータ46を嵌合固定し、ケーシング12の内面の軸方向片側面に軸方向に突出する状態で、内側ステータ48を固定している。外側ステータ46と内側ステータ48との間に、所定の径方向の空隙を空けている。各ステータ46,48は、複数の電磁鋼板を積層する等により構成するステータコア50、52と、複数相である、U相、V相、W相の3相のステータ巻線54とを備える。各ステータコア50,52の互いに対向する径方向片側面の周方向複数個所の等間隔位置に、径方向に突出するようにティース56,58を設けている。例えば、各ステータコア50,52に複数のティース56,58を設けるために、ステータコア50,52の周方向複数個所に径方向の孔部を形成するとともに、孔部に、鋼板等の磁性材製のティース構成部材を挿入し、ティース構成部材のステータコア50,52の径方向片側面から突出した部分により、複数のティース56,58を構成することもできる。
そして、各ティース56,58にステータ巻線54を巻回している。各ステータ巻線54は、複数のティース56,58のうち、周方向に隣り合うティース56,58同士で異なる相の巻線が巻き付けられる集中巻巻線としている。
また、ロータ18bは、回転軸26の軸方向中間部外径側に固定された有底円筒状のロータ導電体60と、ロータ導電体60を構成する筒部61の周方向複数個所の等間隔位置に設けられた磁性材製のロータコア62とを有する。ロータコア62は、ロータ導電体60を構成する筒部61の径方向全長にわたって設けている。
このようなロータ18bは、回転軸26の軸方向中間部外径側に、ロータ導電体60を構成する底板部64に設けた孔部66を嵌合することにより固定している。また、ロータ18bの径方向両側に設ける外側ステータ46及び内側ステータ48は、両ステータ46,48同士で同じ相のステータ巻線54が発生する磁束の向きを、径方向に関して互いに逆方向としている。また、外側ステータ46及び内側ステータ48同士で同じ相のステータ巻線54は、周方向に互いに電気角で180度ずれて配置されている。なお、図8で示した2個のステータ46,48において、ステータ巻線54の周方向に関する配置関係は、実際の配置関係を表すものではなく、実際には、2個のステータ46,48同士でステータ巻線54の周方向に関する位置がずれている。
このような本実施の形態の場合も、上記の図1から図6に示した第1の実施の形態と同様に、ステータ巻線54を集中巻巻線とした場合に、ステータ46,48が発生する基本波磁束を低減させることなく起磁力高調波を低減させることにより、ロータ18b側の2次銅損等の2次導体損失を大幅に低減でき、回転電機10bの性能を大きく向上させることができる。その他の構成及び作用については、上記の第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
なお、図示は省略するが、上記の図7に示した第2の実施の形態と、上記の図8に示した第3の実施の形態とを組み合わせた構成とすることもできる。すなわち、上記の図8に示した第3の実施の形態において、ロータ導電体60を同形状の鉄製のロータコアとし、ロータ導電体60の周方向複数個所に設けたロータコア62の代わりに、径方向に着磁した永久磁石を配置し、その着磁方向を周方向に隣り合う永久磁石同士で逆にすることもできる。
また、図示は省略するが、上記の図7に示した第2の実施の形態、または第2の実施の形態と第3の実施の形態とを組み合わせた構成において、ロータ18aに永久磁石44を設けず、または永久磁石44を設けるとともに、ロータ18aの軸方向の両側面またはロータの径方向両周面の周方向複数個所に、軸方向または径方向に突出する突部を設け、ロータ18aの回転トルクにおいて、リラクタンストルクの利用率を高くすることもできる。なお、上記の各実施の形態の回転電機は、電動機として使用する場合に限定するものではなく、発電機として使用することもできる。
本発明の第1の実施形態の回転電機を示す略断面図である。 図1の略A−A断面図である。 図1の片側ステータ及び他側ステータにおいて、同じ相のステータ巻線の電気角が互いにずれている様子を説明するためのステータの周方向一部の周方向を左右方向に伸ばして示す図である。 図1の片側ステータ及び他側ステータにおいて、発生磁束の分布を示す図である。 ステータ巻線を分布巻巻線とした比較例1と、ステータ巻線を集中巻巻線とした比較例2と、第1の実施の形態の構造を有する本発明品とにおいて、回転電機の定すべり時の出力と損失とを比較した図である。 定すべり時を説明するための、回転電機のすべりとトルクとの関係の1例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態の回転電機を示す略断面図である。 本発明の第3の実施の形態の回転電機を示す略断面図である。 従来から考えられている一般的な誘導電動機の電機子巻線である、ステータ巻線を集中巻巻線にした場合の、ステータから出てロータに鎖交する鎖交磁束と時間との関係を示す図である。 図9の鎖交磁束に対応して、2次側導体である、ロータ側のロータ巻線に発生する誘導電流と時間との関係を示す図である。
符号の説明
10,10a,10b 回転電機、12 ケーシング、14 片側ステータ、16 他側ステータ、18,18a,18b ロータ、20 ステータコア、22 ステータ巻線、24 ティース、26 回転軸、28 ロータ導電体、30 ロータコア、32 埋め込み用孔部、34 筒部、36 孔部、38 抑え部材、40 軸受、42 ロータコア、44 永久磁石、46 外側ステータ、48 内側ステータ、50,52 ステータコア、54 ステータ巻線、56,58 ティース、60 ロータ導電体、61 筒部、62 ロータコア、64 底板部、66 孔部。

Claims (6)

  1. 1個のロータと、
    1個のロータの軸方向両側または径方向両側にロータを介して対向させた2個のステータと、を備え、
    各ステータは、周方向複数個所に設けられたティースと、各ティースに巻回された1次導体であるステータ巻線とを有し、
    各ステータ巻線は、複数のティースのうち、周方向に隣り合うティース同士で異なる相の巻線が巻き付けられる集中巻巻線であり、
    2個のステータ同士で同じ相のステータ巻線が発生する磁束の向きは、軸方向または径方向に関して互いに逆方向としており、
    2個のステータ同士で同じ相のステータ巻線は、周方向に互いに電気角で180度ずれて配置されていることを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機において、
    ロータの少なくとも一部に2次導体が設けられており、
    誘導機として使用可能とすることを特徴とする回転電機。
  3. 請求項2に記載の回転電機において、
    ロータは、導電材製の導電体と、導電体の周方向複数個所に設けられた磁性材製のコアとを有することを特徴とする回転電機。
  4. 請求項3に記載の回転電機において、
    導電体の軸方向の全長が、コアの軸方向の全長と同じか、またはコアの軸方向の全長よりも大きいことを特徴とする回転電機。
  5. 請求項4に記載の回転電機において、
    磁性材製のコアは、導電体の周方向複数個所に軸方向に貫通するように設けられた孔部内に、導電体の軸方向全長にわたって設けられていることを特徴とする回転電機。
  6. 請求項1に記載の回転電機において、
    ロータは、周方向複数個所に設けられた永久磁石を有し、
    同期機として使用可能とすることを特徴とする回転電機。
JP2008087553A 2008-03-28 2008-03-28 回転電機 Expired - Fee Related JP4926107B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087553A JP4926107B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 回転電機
EP09724239A EP2259411A4 (en) 2008-03-28 2009-03-12 ELECTRIC TURNING MACHINE
US12/934,962 US8294322B2 (en) 2008-03-28 2009-03-12 Rotating electrical machine
CN2009801112904A CN101981785A (zh) 2008-03-28 2009-03-12 旋转电机
PCT/JP2009/054785 WO2009119333A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-12 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087553A JP4926107B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247046A true JP2009247046A (ja) 2009-10-22
JP4926107B2 JP4926107B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=41113531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087553A Expired - Fee Related JP4926107B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8294322B2 (ja)
EP (1) EP2259411A4 (ja)
JP (1) JP4926107B2 (ja)
CN (1) CN101981785A (ja)
WO (1) WO2009119333A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102437710A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 山洋电气株式会社 移动磁场产生装置
JP2012175745A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Meidensha Corp デュアルアキシャルギャップ型回転機
WO2013047076A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 アイシン精機株式会社 回転電機
JP2014054092A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Kobe Steel Ltd アキシャルギャップ型ブラシレスモータ
JP2014105670A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fuji Heavy Ind Ltd 発電体ユニット
JP2015533071A (ja) * 2012-10-31 2015-11-16 オープンハイドロ アイピー リミテッド 電気機械
JP2017063594A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
CN106664000A (zh) * 2014-06-17 2017-05-10 埃龙能量私人有限公司 电磁装置
JP2018509133A (ja) * 2014-03-21 2018-03-29 エヴァンス エレクトリック ピーティーワイ リミテッドEvans Electric Pty Limited 電気機械用ロータ
US10411579B2 (en) 2014-02-20 2019-09-10 Kitada Rotary Enjine Llc Electric rotating machine
JP2022087897A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 アシスト株式会社 回転装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541519A (ja) 2007-07-09 2010-12-24 クリアウォーター ホールディングス,リミテッド 独立した取り外し可能コイル、モジュール部品及び自律パッシブ磁気軸受の付いた電磁機器
EP2340602B1 (en) 2008-09-26 2019-01-02 Clearwater Holdings, Ltd. Permanent magnet operating machine
EP2649712B1 (en) 2010-12-08 2021-05-26 Prototus, Ltd. Electromagnetic generator and method of using same
US9461508B2 (en) 2012-05-30 2016-10-04 Prototus, Ltd. Electromagnetic generator transformer
US10505412B2 (en) 2013-01-24 2019-12-10 Clearwater Holdings, Ltd. Flux machine
CN104956573B (zh) * 2013-01-31 2018-03-23 潮汐治理有限公司 电机
CN103532327B (zh) * 2013-10-10 2016-01-06 车晋绥 无刷三相交流发电机
SG11201700136UA (en) 2014-07-23 2017-02-27 Clearwater Holdings Ltd Flux machine
US10164501B2 (en) * 2014-12-11 2018-12-25 The Boeing Company Reluctance motor with dual-pole rotor system
WO2018018671A1 (zh) * 2016-07-26 2018-02-01 江苏大学 电磁悬架容错永磁游标圆筒电机及相邻两相短路容错矢量控制方法
JP6359747B1 (ja) * 2017-08-03 2018-07-18 株式会社空 回転電機
US11189434B2 (en) 2017-09-08 2021-11-30 Clearwater Holdings, Ltd. Systems and methods for enhancing electrical energy storage
JP7433223B2 (ja) 2017-10-29 2024-02-19 クリアウォーター ホールディングス,リミテッド モジュール化された電磁機械及び製造方法
EP3646987B1 (en) * 2018-10-29 2023-06-14 Guido Valentini Hand-held and hand-guided random orbital polishing or sanding power tool
CN110601475B (zh) * 2019-09-17 2024-05-17 淮阴工学院 轴向磁场复合型磁通切换电机
US10951103B1 (en) * 2019-10-30 2021-03-16 Maxxwell Motors, Inc. Rotor for an axial flux rotating electrical machine having a powdered ferromagnetic core
JP7348829B2 (ja) * 2019-12-16 2023-09-21 株式会社日立製作所 巻上機及びエレベーター
US11424666B1 (en) 2021-03-18 2022-08-23 Maxxwell Motors, Inc. Manufactured coil for an electrical machine
CN113346703B (zh) * 2021-06-23 2023-04-07 浙江盘毂动力科技有限公司 一种削弱轴向磁通电机中目标谐波的方法
CN113346702B (zh) * 2021-06-23 2023-04-07 浙江盘毂动力科技有限公司 一种削弱轴向磁通电机中目标谐波的方法
CN114204764B (zh) * 2021-11-08 2023-11-10 华为数字能源技术有限公司 双机械端口轴向电机、分布式驱动***及汽车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298578A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Meidensha Corp 回転電機
JP2002512499A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 ホガナス アクチボラゲット 誘導機の固定子
JP2004056860A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fujitsu General Ltd 誘導電動機
JP2007202333A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 回転電機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1368788A (en) * 1970-12-28 1974-10-02 Gujitsu Ltd Electric stepping motor
US4081726A (en) * 1976-01-05 1978-03-28 Linear International Corporation Electric motor
DE3609351A1 (de) * 1986-03-20 1987-09-24 Bosch Gmbh Robert Buerstenloser elektrischer motor
JP2762100B2 (ja) 1989-02-28 1998-06-04 サンケン電気株式会社 電動機装置
US4996457A (en) * 1990-03-28 1991-02-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultra-high speed permanent magnet axial gap alternator with multiple stators
JPH0497459A (ja) 1990-08-16 1992-03-30 Nec Corp キャッシュ一致処理方式
JPH0497459U (ja) * 1991-01-10 1992-08-24
WO2004075379A1 (ja) * 1992-03-18 2004-09-02 Kazuto Sakai アキシャルギャップ回転電機
RU2098908C1 (ru) * 1995-03-07 1997-12-10 Товарищество с ограниченной ответственностью "ПЭТРО-ФЭСТ" Вентильный электродвигатель
US6411002B1 (en) * 1996-12-11 2002-06-25 Smith Technology Development Axial field electric machine
JP4091197B2 (ja) 1999-02-15 2008-05-28 三菱電機株式会社 回転電機
US6005320A (en) * 1999-06-22 1999-12-21 Amotron Co., Ltd. Two-phase brushless direct-current motor having single hall effect device
DE10219060A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-13 Joern-H Schaefertoens Elektrische Maschine, die im Ständer mehrere einsträngige Maschinen räumlich neben oder hintereinander vereint, die durch einen gemeinsamen Läufer erregt werden
US6750588B1 (en) * 2002-06-03 2004-06-15 Christopher W. Gabrys High performance axial gap alternator motor
EP1414140A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-28 Deere & Company Electric machine, in particular an axial gap brushless DC motor
JP2005237086A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd アキシャルモータ及びその製造方法
JP4370958B2 (ja) 2004-03-26 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 回転電機
SI21830A (sl) * 2004-05-25 2005-12-31 Marko Petek Sinhronski elektromehanski pretvornik
JP2006271187A (ja) 2005-02-22 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
GB0620069D0 (en) * 2006-10-10 2006-11-22 Force Engineering Ltd Improvements in and relating to electromotive machines
JP4394115B2 (ja) * 2006-12-26 2010-01-06 本田技研工業株式会社 アキシャルギャップ型モータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298578A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Meidensha Corp 回転電機
JP2002512499A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 ホガナス アクチボラゲット 誘導機の固定子
JP2004056860A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fujitsu General Ltd 誘導電動機
JP2007202333A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 回転電機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102437710A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 山洋电气株式会社 移动磁场产生装置
EP2437381A3 (en) * 2010-09-29 2014-02-12 Sanyo Denki Co., Ltd. Moving magnetic field generating apparatus
US9613740B2 (en) 2010-09-29 2017-04-04 Sanyo Denki Co., Ltd. Electric apparatus with moving magnetic field generating apparatus
US8917087B2 (en) 2010-09-29 2014-12-23 Sanyo Denki Co., Ltd. Moving magnetic field generating apparatus
JP2012175745A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Meidensha Corp デュアルアキシャルギャップ型回転機
WO2013047076A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 アイシン精機株式会社 回転電機
JP2013074743A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Aisin Seiki Co Ltd 回転電機
JP2014054092A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Kobe Steel Ltd アキシャルギャップ型ブラシレスモータ
JP2015533071A (ja) * 2012-10-31 2015-11-16 オープンハイドロ アイピー リミテッド 電気機械
JP2014105670A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fuji Heavy Ind Ltd 発電体ユニット
US10411579B2 (en) 2014-02-20 2019-09-10 Kitada Rotary Enjine Llc Electric rotating machine
JP2018509133A (ja) * 2014-03-21 2018-03-29 エヴァンス エレクトリック ピーティーワイ リミテッドEvans Electric Pty Limited 電気機械用ロータ
CN106664000A (zh) * 2014-06-17 2017-05-10 埃龙能量私人有限公司 电磁装置
JP2017518730A (ja) * 2014-06-17 2017-07-06 ヘロン エナジー ピーティーイー リミテッド 電磁デバイス
US10063119B2 (en) 2014-06-17 2018-08-28 Heron Energy Pte Ltd Electromagnetic device
JP2017063594A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
JP2022087897A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 アシスト株式会社 回転装置
JP7366425B2 (ja) 2020-12-02 2023-10-23 アシスト株式会社 回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101981785A (zh) 2011-02-23
JP4926107B2 (ja) 2012-05-09
US8294322B2 (en) 2012-10-23
WO2009119333A1 (ja) 2009-10-01
EP2259411A1 (en) 2010-12-08
US20110025158A1 (en) 2011-02-03
EP2259411A4 (en) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926107B2 (ja) 回転電機
JP5774081B2 (ja) 回転電機
KR101255960B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터
JP2004032984A (ja) 誘導電動機
JP2007074870A (ja) 永久磁石埋込型ロータおよび永久磁石埋込型モータ
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2002369473A (ja) 永久磁石を使用したシンクロナスモーター
Ueda et al. Transverse-flux motor design with skewed and unequally distributed armature cores for reducing cogging torque
WO2020264402A1 (en) Induction machines without permanent magnets
JP2006060952A (ja) 永久磁石埋込み型電動機
JP5538984B2 (ja) 永久磁石式電動機
US20110248582A1 (en) Switched reluctance machine
JP2014533086A (ja) 厚さが異なる永久磁石を有する回転子及びそれを含むモータ
JP2011055619A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2005151785A (ja) リング状の電機子コイルを有する同期発電機
JP6561693B2 (ja) 回転電機
JP2004336999A (ja) 永久磁石形モータ
WO2011089797A1 (ja) ロータ、これを用いた回転電機および発電機
JP5619522B2 (ja) 3相交流回転機
JP5337382B2 (ja) 永久磁石式同期モータ
JP2005130685A (ja) リング状の固定子コイルを有する永久磁石型電動機
JP2010045872A (ja) 永久磁石式回転機
JP6661960B2 (ja) 自己始動型永久磁石式電動機
JP2010045870A (ja) 回転機
JP2014176137A (ja) ダブルステータ型スイッチトリラクタンス回転機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4926107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees