JP2009208231A - 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置 - Google Patents

粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208231A
JP2009208231A JP2008050481A JP2008050481A JP2009208231A JP 2009208231 A JP2009208231 A JP 2009208231A JP 2008050481 A JP2008050481 A JP 2008050481A JP 2008050481 A JP2008050481 A JP 2008050481A JP 2009208231 A JP2009208231 A JP 2009208231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive film
film
position detector
light
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008050481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015824B2 (ja
Inventor
Masayuki Yamamoto
雅之 山本
Satoshi Ikeda
諭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiki Co Ltd
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Seiki Co Ltd
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiki Co Ltd, Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Seiki Co Ltd
Priority to JP2008050481A priority Critical patent/JP5015824B2/ja
Priority to US12/392,372 priority patent/US7849899B2/en
Priority to TW098106279A priority patent/TW200946324A/zh
Priority to KR1020090016589A priority patent/KR20090093858A/ko
Priority to CN2009101186469A priority patent/CN101518949B/zh
Publication of JP2009208231A publication Critical patent/JP2009208231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015824B2 publication Critical patent/JP5015824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/028Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring lateral position of a boundary of the object
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】基板への粘着フィルム貼付装置において、粘着フィルムおよびベースフィルムの着色の有無、及び着色の濃さ、並びに透明度に関係なく、粘着フィルムを基板上に貼付けるための位置検出器および粘着フィルム貼付装置を提供すること。
【解決手段】
粘着フィルム5の端部に対して斜め方向から光を照射し、その端部より散乱反射した反射光を粘着フィルム5の垂直方向に設置されたCCDカメラ11にて撮像する。粘着フィルム5の背景には黒色のプレート13が配置されているので、粘着フィルム5の端部のみが反射光により白く映し出される。この端部のラインを基に粘着フィルム5の位置決めを行う。粘着フィルム5の端部からの反射光を利用するので、粘着フィルム5および粘着フィルムが貼られているベースフィルム3の着色の有無または色の濃さに関係なく正確な位置決めをすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体基板や液晶表示装置用のガラス基板などの各種基板の表面処理の一工程として、基板形状に対応する形状を有する粘着フィルムを基板表面に貼り付けるときに用いられる粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置に関するものである。
従来より、各種基板の表面に、基板形状に対応する形状を有する粘着フィルムを貼り付
ける各種のフィルム貼付装置が提案されている。例えば、特開平7−195527号公報には、透明のベーステープに貼付けられている着色された粘着フィルムがフィルム移送手段を介して移送されており、一定位置に到達すればフィルム検出機構により検出されている。このフィルム検出機構は、その検出に基づきベースフィルムの移送を停止し、また、その停止位置にて粘着フィルムと基板との相対位置および相対角度のズレを検出する。その後、この位置ズレを補正し、基板とベースフィルムとを同調して移送することにより、テープ折り返し端から粘着フィルムを連続して剥離するとともに、基板表面に貼付ける。
ここに、前記公報に記載された粘着フィルム貼付装置のフィルム検出機構では、フィルム供給テープを移送している間に反射型光センサを介して粘着フィルムの存在を検出し、更に、粘着フィルムのサイズに応じてもう1つの反射型光センサで粘着フィルムの後端縁を検出した時点でフィルム供給テープの移送を停止し、その停止位置を所定の貼付位置としている。
また、粘着フィルムの位置ズレの検出手段としてCCDカメラを用いている。フィルム供給テープを停止した後、着色された粘着フィルムをCCDカメラにて撮像し、予め決められた基準線と粘着フィルムの端面との距離を計測し位置ズレを検出している。
特開平7−195527号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている技術においても、依然、以下に示す解決できない問題点がある。
上記文献に開示されている粘着フィルム貼付装置では、粘着フィルムが透明や半透明のフィルムから構成され光透過性を有する場合には、反射型光センサ等の光学センサでは安定して粘着フィルムを検出することは非常に困難なものである。つまり、ベースフィルムが透明であるので、それに貼付けられている粘着フィルムも透明または半透明であれば、ベースフィルムからの光の反射量と粘着フィルムからの光の反射量との差を光センサでは識別できない。これより、粘着フィルムを安定して貼付位置にセットできなくなる問題がある。
また、上記文献においては位置ズレをCCDカメラにて検出していたが、粘着フィルムが透明もしくは薄く着色されている場合はこれも検出が困難である。透明なベースフィルムと、透明または薄く着色された粘着フィルムとでは濃淡の差がはっきりしないので、粘着フィルムの端面が検出できない。これにより基準線と粘着フィルムの端面との距離を測定することができず、粘着フィルムの正確な位置検出ができなくなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、粘着フィルムおよびベースフィルムの着色の有無、また、着色の色および濃さ、さらには、透明度に関係することなく、粘着フィルムを精度良く基板に貼付けるための粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置を提供することを目的とする。
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、第1の発明は粘着フィルム位置検出器であって、ベースフィルム上の長手方向に所定の間隔で貼付けられた所定形状の粘着フィルムの端部に斜方向から光を照射する照明手段と、前記照明手段より光が照射される前記ベースフィルムの下面に設置された黒色のプレートと前記照明手段の光の強度を調節する調光手段と、前記照明手段の光の照射角度を調節する照明角度調節手段と、前記粘着フィルムに対して垂直上方向に設置された撮像手段とを備え、前記照明手段から照射された光が前記粘着フィルムの端部にて散乱反射を起こし、散乱反射された光を前記撮像手段にて受光することにより粘着フィルムの位置を検出することを特徴とする。
この構成によれば、粘着フィルムの端部に対して斜め方向から光を照射することで、粘着フィルムの端部から散乱反射した反射光を撮像する。これより、粘着フィルムの端部の位置を、精度良く検出することができる。
上記第1の発明において、前記撮像手段の好ましい一例として、CCDカメラが挙げられる。CCDカメラで撮像することで粘着フィルムの端部からの反射光を画面のドット単位で計測することができ、粘着フィルムの端面の位置を正確に計測することができる。
上記第1の発明において、前記照明手段の好ましい一例として、赤と青と緑のそれぞれに光の波長のピークを持つことが挙げられる。この具体例として3波長蛍光灯または赤と青と緑のそれぞれの単波長LEDの光を集合させたものが挙げられる。照明手段が赤と青と緑のそれぞれに光の波長のピークを持つことで、粘着フィルムまたはベースフィルムの着色の有無に関係することなく、粘着フィルムの端部の位置を検出することができる。
上記第1の発明において、前記粘着フィルムと前記ベースフィルムが共に透明であってもよい。また、前記粘着フィルムと前記ベースフィルムが共に無色であってもよい。このように、粘着フィルムとベースフィルムが透明であったり、無色であるような、従来では検出が困難であった構成においても、正確に粘着フィルムの端部の位置を検出することができる。
上記第1の発明において、前記プレートの好ましい一例として艶無しであることが挙げられる。ベースフィルムの下面に設置された黒色のプレートが艶無しであるので、プレートからの反射光の影響をより低減することができ、粘着フィルムの端部をより明確に検出することができる。
また、第2の発明は、上記第1の発明の粘着フィルム位置検出器と、ベースフィルムの長手方向に所定の間隔で粘着フィルムを貼付けられたフィルム供給テープを移送するテープ移送手段と、フィルム供給テープを折り返し案内するとともに、その折り返し端にて粘着フィルムをベースフィルムから剥離するフィルム剥離手段と、折り返し端の近傍位置にて上下動可能に配設される貼付ローラと、粘着フィルムが貼り付けられる基板を載置する貼付テーブルと、粘着フィルム位置検出器から出力される粘着フィルムの位置信号に基づきフィルム供給テープの移送を停止し、かつ、その停止位置にて粘着フィルムの位置ズレを計測し貼付テーブルの位置を修正する制御手段とを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、粘着フィルム位置検出器にて検出された粘着フィルムの位置信号によりフィルム供給テープの移送が停止されるとともに、粘着フィルムの位置ズレを計測して、粘着テーブルの位置が修正されるので、半導体基板に正確に粘着フィルムを貼付けることができる。
この発明に係る粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置によれば、粘着フィルムおよびベースフィルムの着色の有無、また、着色の色および濃さ、さらには、透明度に関係することなく、精度良く粘着テープの位置を検出することができる。これより、粘着テープを精度よく基板に貼付けることができる粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。なお、本実施例では、半導体基板とほぼ同形状の粘着フィルムを貼り付ける場合を例に説明する。
図1は粘着フィルム位置検出器の構成を示す概略縦断側面図であり、図2は粘着フィルムの端部にて散乱反射された光を撮像するのを示す説明図であり、図3は粘着フィルム位置検出器より得られる画像を示す説明図であり、図4は粘着フィルム貼付装置の概略正面図であり、図5は粘着フィルムの貼付ユニットの概略正面図であり、図6は粘着フィルムの折り返し部を示す概略斜視図であり、図7は粘着フィルム貼付装置の駆動システムを模式的に示す説明図であり、図8は粘着フィルム貼付装置の動作を示すフローチャート図であり、図9はフィルム供給テープからの反射光を撮像して得られる画像を示す説明図である。
<粘着フィルム位置検出器>
図1に示されるように、粘着フィルム位置検出器1は、図1左方向へ移送されるベースフィルム3上に貼付けられた粘着フィルム5の後端部に光を照射する照明器7と、照明器7の光の色度および照度を調整する調光器9と、照明器7から照射される光の照射角度を調節する照明角度調整機構8(図7参照)と、照明器7から照射された光が粘着フィルム5の後端部で散乱反射し、粘着フィルム5の垂直上方向への反射光を撮像するCCDカメラ11にて構成されている。また、ベースフィルム3の下面には黒色かつ艶の無いプレート13が設置されている。CCDカメラ11はこの発明における撮像手段に相当する。
また、フィルム供給テープ6は、例えば被着体形状などの一定形状に予め形成された粘着フィルム5が、所定の間隔をあけて、ベースフィルム3上に枚葉式に貼付られて構成されている。フィルム供給テープ6は予め決められた速度で送り出され、ベースフィルム3上に貼付けられた粘着フィルム5が位置検出器1にて検出されるとフィルム供給テープ3は停止される。
図2を参照して、粘着フィルムの端部にて生じる散乱反射を利用した粘着フィルムの位置検出の方法を詳細に説明する。
図2(a)に示されているように、照明器7より照射された光はベースフィルム3や粘着フィルム5のあらゆる面において、正反射または散乱反射する。そこで本実施例では、粘着フィルム5の端面にて散乱反射した光の中で、粘着フィルム5の上部垂直方向に反射する光の成分がCCDカメラ11へ入射するように粘着フィルム5の垂直上方向にCCDカメラ11を配設した。また、粘着フィルムの下部垂直方向に散乱反射する光の成分が、ベースフィルム3の面上で反射した光もCCDカメラ11へ入射する。このように、粘着フィルム5の端面の各点において散乱反射した光の成分の中で粘着フィルムの端面に沿う成分だけが、粘着フィルム5の端面の各点で反射した光の集合となってCCDカメラ11へ入射する。
ここで、粘着フィルム5の端面ではない面で正反射した光は、光の入射角度と同じ角度において反射するので、粘着フィルム5の垂直上方向に配設されたCCDカメラ11には正反射光が入射しない。同様に、ベースフィルム3の面上にて正反射した光もCCDカメラ11には入射しない。以上からの理由で、CCDカメラ11に撮像される光線は粘着フィルム5の端面から垂直に入射された光線であるので、粘着フィルム5の端面の位置を正確に撮像している。
また、粘着フィルム5およびベースフィルム3の面上の各点で散乱反射する反射光は、各フィルムの面上で略均一なので、CCDカメラ11に対して画面全体に平均した光量が撮像される。この全体的に平均して入射される光量と、粘着フィルム5の端面で散乱反射されて入射される光量とのコントラスト比をつけることで粘着フィルム5の端面が明確に検出される。
このコントラスト比を明瞭につけるために、ベースフィルム3の下部に黒色のプレート13を設置する。これより、ベースフィルム3の下面を透過した光は黒色のプレート13に吸収され、プレート面からの反射光の影響を極力抑えることができる。このとき、黒色のプレート13が艶無しであれば、光の反射がなお低減されるので好ましい。
このようにして得られた画像は図3(a)である。黒色の画像中に粘着フィルム5の端部が白線で明確に表示されている。つまり、上述した方法によれば、粘着フィルムの端部だけを白く明瞭に検出することができる。このような画像を得るために、CCDカメラ11の視野は5mm角以上10mm角以下に設定する。また、CCDカメラ11の分解能が10μm以上20μm以下のものを用いる。そして、CCDカメラ11と粘着フィルム5の距離は30mm以上50mm以下の範囲で設置する。また、粘着フィルム5の端部からの散乱反射光の白線の幅は100μm以下の細さになるように、CCDカメラの倍率は100倍程度とする。
図3(b)に示されている画像は、プレート13として白色のプレートを設置したときに得られる画像である。プレート13面からの反射光がCCDカメラ11へ全体的に入射されるので、得られる画像も全体的に白く映る。また、粘着フィルム5の端部の濃淡が明確でないので、粘着フィルムの5の端部の位置が検出できない。この結果からもプレート13は黒色であることが望ましい。
また、図2(b)に示されているように粘着フィルム5の端面にテーパーが形成されている場合や、粘着フィルム5の厚みが厚い場合などは図3(c)に示されるような画像を撮像する場合がある。この場合も、粘着フィルム5の端部の濃淡が明確でないので粘着フィルム5の端部の位置の検出ができない。
そこで、照明器7の光強度を調節する調光器9および照明器7の光の照射角度を調整する照明角度調整機構8を調整してやれば、図3(a)に示される画像を得ることができる。照明角度調整機構8は照明器7をプレート13に対して10°以上45°以下の角度調整ができるのが望ましい。これより、粘着フィルム5の厚みや粘着フィルムの端部の形状に応じて照明器7から照射される光の角度を調節することができ、最適な画像を映し出して粘着フィルム5の位置を検出することができる。
ここで、粘着フィルム5の端部からの反射光の白色の輝度は50cd(カンデラ)以上100cd(カンデラ)以下に設定する。また、画像の黒色と白色のコントラスト比は1対100以上の比を持つようにする。このような画像を得ることができるように、光量の調整および、光の入射角度の調整を行う。
また、照明器7は赤、緑、青の3色に光のピーク波長をもつ。このような照明器として、赤、緑、青の単波長LEDの光を集合させた照明器や3波長蛍光灯などがある。また、調光器9は照明器7の各色の光強度を調節できるので、粘着フィルム5へ照射される光の強度が調節できるうえ、さらには、RGBの各波長ごとの光強度が調整できる。これにより、粘着フィルム5およびベースフィルム3が着色されている場合においても、調光器9により照明器7から照射される光の各色の強度を調節することで、CCDカメラ11が撮像する画像のコントラスト比を調節することができる。粘着フィルム5およびベースフィルム3が着色されている色とは異なる色度の光を強く照射することで、各フィルムの光の吸収によるコントラスト比の低下を防ぐことができる。
<粘着フィルム貼付装置>
次に、上述した粘着フィルム位置検出器1を備えた粘着フィルム貼付装置21を図4、および図5を参照して詳述する。粘着フィルム貼付装置21には、貼付ユニット23が配設されている。この貼付ユニット23は、粘着フィルム貼付装置21の内部に架設されたレール25に垂設されており、図示しない駆動装置を介して図4中矢印A方向に往復動可能に構成されている。貼付ユニット23において、上述した粘着フィルム位置検出器1は反時計周りに回転された状態で配置されている。また、貼付ユニット23の下側には半導体基板27(図6参照)が載置される貼付テーブル29の昇降動作および位置合わせ、また、その他粘着フィルム貼付装置21に設けられた各種ワークの移動等を行う駆動機構(図示省略)が設けられている。なお、駆動機構の構成については公知であるので、ここではその詳細な説明を省略する。
また、図5に示すように、貼付ユニット23には、レール25に垂設された一対のメインフレーム31(図5には、紙面奥側のメインフレーム31のみを示す)が設けられており、また、各メインフレーム31の内側にも一対のサイドフレーム33(図5には、紙面奥側のサイドフレーム33のみを示す)が設けられている。各メインフレーム31の間にはリール軸35が回転可能に支持されており、かかるリール軸35にはフィルム供給テープ6がロール状に巻回されている。また、各メインフレーム31の間には、後述するように、フィルム供給テープ6から粘着フィルム5が剥離された後のベースフィルム3を巻き取るための巻取軸39が支持されている。
そして、各サイドフレーム33の間には、フィルム供給テープ6の上流側からその移送方向に沿って、一対の繰出ローラ45、ガイドローラ47、ガイドローラ49、一対の引出ローラ51、3つのガイドローラ53、55、57が回転可能に配設されている。ここに、繰出ローラ45の一方は、図示しないモータを介して回転駆動され、これによりフィルム供給テープ6はリール軸35から繰り出される。繰出ローラ45はこの発明におけるテープ移送手段に相当する。
ここで、フィルム供給テープ6の構成について図6に基づき説明する。図6はフィルム供給テープ6を拡大して模式的に示す説明図である。図6において、フィルム供給テープ6は、連続帯状の無色透明フィルムからなるベースフィルム3に、その長手方向に所定の間隔をもって無色透明の粘着フィルム5を貼付けることにより構成されている。
繰り出しローラ45の回転によりリール軸35から繰り出されたフィルム供給テープ6は、ガイドローラ47の上部に配設された粘着フィルム位置検出器1によりフィルム供給テープ6上の粘着フィルム5の後端部が検出されることで繰り出しローラ45のモータの回転が止められ、フィルム供給テープ6の移送が止められる。ここで、粘着フィルム5の後端部を検出するために、フィルム供給テープ6の上流側から光を照射するように照明器7が配設され、照明器7から照射された光が粘着フィルム5の後端で反射した散乱光を撮像するために粘着フィルムとは垂直の向きにCCDカメラ11が配設されている。また、CCDカメラ11とは対向してベースフィルム3の背面には黒色で艶無しのプレート13が配設されている。
さらに、本実施例では、ベースフィルム3に貼付けられた粘着フィルム5の長手方向の位置合わせを行うために、長手方向の位置ズレも検出することを目的とする。つまり、粘着フィルム位置検出器1により、フィルム供給テープ6の移送が止められ、さらに、粘着フィルム5のベーステープ長手方向(Y方向)の位置ズレΔYも検出する。そして、この位置ズレは貼付テーブル29の位置を修正することで位置補正される。また、ベースフィルム3に粘着フィルム5を貼付ける時にベースフィルム3と粘着フィルム5はX方向の位置合わせがされており、ベースフィルム3は他の位置合わせの方法にて半導体基板に対してX方向の位置決めがされているので、幅方向(X方向)の位置ズレΔXはないものとする。
そして、フィルム供給テープ6は、ナイフエッジ状に形成されたガイド部材43の先端で折り返された後、巻取軸39に向かって移送される。ここに、フィルム供給テープ6がガイド部材43の先端で折り返された際に、粘着フィルム5は、ベースフィルム3から剥離される。ガイド部材43はこの発明におけるフィルム剥離手段に相当する。
また、ガイド部材43の先端における近傍位置には、貼付ローラ59が上下動可能に配設されている。粘着フィルム5の貼付け動作時に、貼付ユニット23がレール5に沿って貼付テーブル29側に移動されて前記のようにベースフィルム3から剥離された粘着フィルム5が貼付テーブル29上の半導体基板27における貼付け開始位置にセットされる。そして、貼付ローラ59はエアーシリンダ61により下方へ移動されて粘着フィルム5の剥離された先端部を押圧し、これにより貼付ユニット23の移動に伴って粘着フィルム5を半導体基板27の表面に貼付ける。
さらに、ガイド部材43を介して粘着フィルム5が剥離された後のベースフィルム3は、一対の引出ローラ51(下側の引出ローラ51が回転駆動される)を介して引き出され、各ガイドローラ53、55、57によりガイドされつつ巻取軸39に巻き取られていく。なお、巻取軸39は、前記した繰出ローラ45、引出ローラ51と同期して回転駆動される。
<粘着フィルムの検出方法>
続いて、前記のように構成されたフィルム貼付装置21の駆動システムおよび粘着フィルムの検出方法について図7、図8、図9を参照して説明する。
《ステップS1》
図7において、操作パネル63にて貼付け開始の指示がされることで貼付け開始の信号がメインCPU65に送られる。そして、メインCPU65からモータドライバ67へ動作信号が送られ、モータドライバ67が回転駆動することで繰出ローラ45が回転し、フィルム供給テープ6が移送される。そして、フィルム供給テープ6上に貼付けられた粘着フィルム5がガイド部材43に向かって移送される。このとき、CCDカメラ11で撮像される画像はメインCPU65を通してモニター69に写し出される。粘着フィルム5の前端部からの散乱光による反射光は、粘着フィルム5の表面での正反射および粘着フィルム5内の透過による減衰により後端部での反射光に比べ光量が小さいので、メインCPU65にて検知されない。この、フィルム供給テープ6が移送されている時のモニター69に映し出される画像は、図9(a)に示すように画面全体が黒色である。ここで、図9の各画像はモニター69に映し出される画像であり、1点鎖線の線は粘着フィルム5の基準線71を、2点鎖線はモータドライバ停止線73を表示している。
フィルム供給テープ6がガイド部材47に向けて移送され、粘着フィルム5の後端部がCCDカメラ11の視野内に移送されると、図9(b)に示されるように、モニター69上に粘着フィルム5の後端部からの反射光線75が映し出される。
《ステップS2》
そして、図9(c)に示されるように、反射光線75がモータドライバ停止線73上を通過したことをメインCPU65が検出する。そして、メインCPU65からモータドライバ67へ繰出ローラ45のモータの駆動停止の信号が送られる。
《ステップS3》
モータドライバ67のモータが停止することで、繰出しローラ45が停止し、これと同期して引出ローラ51と巻取軸39が停止するのでフィルム供給テープ6の移送が停止される。CPU65からモータ駆動停止の信号が送られてから、フィルム供給テープ6が停止されるまである程度移送される。このとき、停止された粘着フィルム5の後端部からの反射光が基準線71上になるように、予めモータドライバ停止線73の設定をしておく。そして、図9(d)に示すように基準線71上に粘着フィルム5の後端部からの反射光線75がモニター69上に映し出される。
このとき、粘着フィルム5の後端部はCCDカメラ11に撮像されている位置にあるが、粘着フィルム5の前端部はベースフィルムから剥離され、図6に示されるように、所定の長さだけガイド部材43からはみ出している。
《ステップS4》
フィルム供給テープ6が停止後、図9(e)に示されるように、基準線71と粘着フィルム5の後端部からの反射光線75が重ならずにずれてモニター69上に表示される場合、メインCPU65は両線のズレΔYをモニター69のドット数を計数して、位置ズレΔYを計算する。
《ステップS´1》
上記フィルム供給テープ6の移送に伴い、半導体基板27がカセット台(図示省略)より取り出されて、アライナ(図示省略)上に供給される。アライナにおいては、搬入された半導体基板27の心合わせが行われる。
《ステップS´2》
位置合わせの完了した半導体基板27は貼付テーブル29上に移載される。
《ステップS´3》
メインCPU65は粘着フィルム5のY方向のズレ量ΔYのデータに基づいて、位置修正信号が貼付テーブル29に送られ、貼付テーブル29がY方向に位置修正される。
《ステップS5》
貼付ユニット23がレール5に沿って貼付テーブル29側に移動されて、ベースフィルム3から剥離された粘着フィルム5が貼付テーブル29上の半導体基板27における貼付け開始位置にセットされる。
《ステップS6》
貼付ローラ59はエアーシリンダ61により下方へ移動されて粘着フィルム5の剥離された先端部を押圧し、これにより貼付ユニット23の移動に伴って、繰出しローラ45、および引出ローラ51、並びに巻取軸39が回転し、粘着フィルム5を半導体基板27の表面に貼付ける。
そして、半導体基板27に粘着フィルム5が貼付けられると、再びフィルム供給テープ6の移送が再開される(ステップS1)。
上記のように構成した粘着フィルム貼付装置21によれば、粘着フィルムの端部に対して斜め方向から光を照射し、その端部より散乱反射した反射光を粘着フィルムの垂直方向に設置されたCCDカメラ11にて撮像する。粘着フィルム5の背景には黒色のプレート13が配置されているので、粘着フィルム5の端部のみが反射光により白く映し出される。この端部のラインを基に粘着フィルム5の位置決めを行う。粘着フィルム5の端部からの反射光を利用するので、粘着フィルム5およびベースフィルム3の着色の有無または色の濃さに関係なく正確な位置決めをすることができる。
また、粘着フィルム5の位置検出器1は粘着フィルム5とベースフィルム3に接触することなく粘着フィルム5の端部を検出することができるので、粘着フィルム5を損傷または汚染するおそれがない。このため、半導体基板27に清浄な粘着フィルム5を貼付ることができる。
また、粘着フィルム5の端部を正確に検出することができるので、粘着フィルム5の位置測定誤差は500μm以内で測定することができる。また、上述した実施例の粘着フィルム貼付装置21では、粘着フィルム5の後端の位置ズレを検出して位置補正をした後、ただちに前端部から半導体基板27に貼付けるので、半導体基板27に貼付けられた粘着テープ5の貼付け誤差が格段に軽減される。
本発明は、上記実施例に限られず以下のような変形実施をしても良い。
(1)上述した実施例では、ベースフィルム3の長手方向の粘着フィルム5の位置ズレΔYだけを検出していたがこれに限らず、もう一台粘着フィルム位置検出器を配設することで、ベースフィルム3の幅方向の粘着フィルム5の位置ズレΔXを検出してもよい。
(2)上述した実施例では、粘着フィルム位置検出器1により検出した粘着フィルムの位置ズレΔYを貼付テーブルにて位置補正を行ったが、アライナにて位置補正をしてもよい。
(3)上述した実施例では、半導体基板のθ方向のズレは検出していなかったが、オリフラまたはノッチ部分をさらなるCCDカメラで撮像することで粘着フィルムのθズレも検出し、アライナにて修正してもよい。
(4)上述した実施例では、粘着フィルム貼付装置21の構成部品の配置上、粘着フィルム5の後端検出としたが、粘着フィルム位置検出器1の配設スペースが確保できれば粘着フィルム5の前端検出としてもよい。
(5)上述した実施例では、粘着フィルム5の一枚ごとの位置ズレを検出していたが、最初の粘着フィルム5の位置決めだけを行い、2枚目以降は、粘着フィルム5間の間隔分だけ繰出しローラ45でフィルム供給テープ6を送りだすようにメインCPU65にて制御してもよい。
実施例に係る粘着フィルム位置検出器の概略縦断側面図である。 粘着フィルムの端部にて散乱反射された光を撮像するのを示す説明図である。 実施例に係る粘着フィルム位置検出器より得られる画像を示す説明図である。 実施例に係る粘着フィルム貼付装置の概略正面図である。 実施例に係る粘着フィルム貼付ユニットの概略正面図である。 実施例に係る粘着フィルムの折り返し部を示す概略斜視図である。 実施例に係る粘着フィルム貼付装置の駆動システムを模式的に示す説明図である。 実施例に係る粘着フィルム貼付装置の動作を示すフローチャート図である。 フィルム供給テープからの反射光を撮像して得られる画像を示す説明図である。
符号の説明
1 … 粘着フィルム位置検出器
3 … ベースフィルム
5 … 粘着フィルム
6 … フィルム供給テープ
7 … 照明器
9 … 調光器
11 … CCDカメラ
13 … プレート

Claims (8)

  1. ベースフィルム上の長手方向に所定の間隔で貼付けられた所定形状の粘着フィルムの端部に斜方向から光を照射する照明手段と、
    前記照明手段より光が照射される前記ベースフィルムの下面に設置された黒色のプレートと、
    前記照明手段の光の強度を調節する調光手段と、
    前記照明手段の光の照射角度を調節する照明角度調節手段と、
    前記粘着フィルムに対して垂直上方向に設置された撮像手段とを備え、
    前記照明手段から照射された光が前記粘着フィルムの端部にて散乱反射を起こし、散乱反射された光を前記撮像手段にて受光することにより粘着フィルムの位置を検出することを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  2. 請求項1に記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記撮像手段がCCDカメラである
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  3. 請求項1または2に記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記照明手段が、赤と青と緑のそれぞれに光の波長のピークを持つ
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  4. 請求項3に記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記照明手段が、3波長蛍光灯、または、赤と青と緑のそれぞれの単波長LEDの光を集合させたものである
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記粘着フィルムと前記ベースフィルムが共に透明である
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  6. 請求項5に記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記粘着フィルムと前記ベースフィルムが共に無色である
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  7. 請求項1から6のいずれか1つに記載の粘着フィルム位置検出器において、
    前記プレートが艶無しである
    ことを特徴とする粘着フィルム位置検出器。
  8. 請求項1から7のいずれか1つに記載の粘着フィルム位置検出器と、
    前記ベースフィルムの長手方向に所定の間隔で前記粘着フィルムが貼付けられたフィルム供給テープを移送するテープ移送手段と、
    前記フィルム供給テープを折り返し案内するとともに、その折り返し端にて前記粘着フィルムを前記ベースフィルムから剥離するフィルム剥離手段と、
    前記折り返し端の近傍位置にて上下動可能に配設される貼付ローラと、
    前記粘着フィルムが貼り付けられる基板を載置する貼付テーブルと、
    前記粘着フィルム位置検出器から出力される粘着フィルムの位置信号に基づきフィルム供給テープの移送を停止し、かつ、その停止位置にて粘着フィルムの位置ズレを計測し前記貼付テーブルの位置を修正する制御手段と
    を備えたことを特徴とする粘着フィルム貼付装置。
JP2008050481A 2008-02-29 2008-02-29 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置 Expired - Fee Related JP5015824B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050481A JP5015824B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置
US12/392,372 US7849899B2 (en) 2008-02-29 2009-02-25 Adhesive film position detector and adhesive film joining apparatus
TW098106279A TW200946324A (en) 2008-02-29 2009-02-27 Adhesive film position detector and adhesive film pasting apparatus
KR1020090016589A KR20090093858A (ko) 2008-02-29 2009-02-27 점착 필름 위치 검출기 및 점착 필름 부착 장치
CN2009101186469A CN101518949B (zh) 2008-02-29 2009-02-27 粘合薄膜位置检测器以及粘合薄膜粘贴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050481A JP5015824B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208231A true JP2009208231A (ja) 2009-09-17
JP5015824B2 JP5015824B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=41012269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008050481A Expired - Fee Related JP5015824B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7849899B2 (ja)
JP (1) JP5015824B2 (ja)
KR (1) KR20090093858A (ja)
CN (1) CN101518949B (ja)
TW (1) TW200946324A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011062178A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 三菱重工業株式会社 検査方法、複合材部品の製造方法、検査装置、及び複合材部品製造装置
JP2012013933A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nlt Technologies Ltd 光学シートの貼り合せ方法、光学シートの貼り合せ装置、当該装置に用いるプログラム及び表示装置
KR101477453B1 (ko) * 2011-11-21 2014-12-29 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 광학 부재 접합체의 제조 시스템, 제조 방법 및 기록 매체
KR101493187B1 (ko) 2011-11-21 2015-02-12 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 광학 부재 접합체의 제조 시스템, 제조 방법 및 기록 매체
JP2015165303A (ja) * 2015-02-17 2015-09-17 Nltテクノロジー株式会社 光学シートの貼り合せ方法、光学シートの貼り合せ装置、当該装置に用いるプログラム及び表示装置
JP2016012001A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
JP2020524099A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 ドイチェ・ツェントルム・フューア・ルフト−ウント・ラウムファート・エー.ファウ 接合表面を検査するための方法およびデバイス

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249664A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Hitachi High-Technologies Corp 表示基板モジュール組立装置及び組立方法
PL2415583T3 (pl) * 2010-06-10 2014-09-30 Nitto Denko Corp Sposób regulacji położenia arkusza warstwowego i prostokątnego panelu w urządzeniu do produkcji paneli wyświetlaczy
US10265719B2 (en) 2011-04-13 2019-04-23 Durr Megtec, Llc Method and apparatus for coating discrete patches
KR101716220B1 (ko) 2011-06-03 2017-03-14 메그텍 시스템즈 인코포레이티드 웹 리프터/스태빌라이저 및 방법
JP5789436B2 (ja) * 2011-07-13 2015-10-07 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ
JP5022507B1 (ja) * 2011-08-30 2012-09-12 日東電工株式会社 製品パネルの連続製造方法、検出システム及び検出方法
JP5452762B1 (ja) * 2012-10-10 2014-03-26 日東電工株式会社 光学表示装置を製造する方法及び装置
KR101597397B1 (ko) * 2013-07-23 2016-02-24 엘지전자 주식회사 필름 부착 시스템
KR102008178B1 (ko) * 2016-08-29 2019-08-07 삼성에스디아이 주식회사 광학패널 제조장치 및 제조방법
CN106956491A (zh) * 2017-02-14 2017-07-18 苏州祥昇电子科技有限公司 贴合工艺及贴合设备
JP6937647B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-22 日東電工株式会社 光学表示パネルの損傷検査方法
CN109323654B (zh) * 2018-11-14 2023-10-27 张家港康得新光电材料有限公司 一种检测装置及检测方法
KR102508912B1 (ko) * 2020-03-16 2023-03-13 에이피시스템 주식회사 초박 유리 처리장치 및 초박 유리 처리방법
CN112622278B (zh) * 2020-10-27 2021-12-31 深圳市泰沃德技术有限公司 口罩封边方法、***及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195527A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Nitto Denko Corp 基板への粘着フィルム貼着装置
JPH1170631A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Toray Ind Inc ラミネートシートの製造方法
JP2005224778A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 塗布層検知方法及び装置、及びそれを用いた筒貼り方法及び装置
JP2006044152A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nitto Denko Corp 粘着フィルム貼着装置
JP2006062352A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Toray Ind Inc ラミネートシートの製造装置、ラミネートシートの製造方法、およびラミネートシートロール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3774701B2 (ja) * 2003-02-07 2006-05-17 株式会社 日立インダストリイズ フィルム貼付方法及び装置
JP2006041315A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Towa Corp ダイボンド装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195527A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Nitto Denko Corp 基板への粘着フィルム貼着装置
JPH1170631A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Toray Ind Inc ラミネートシートの製造方法
JP2005224778A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 塗布層検知方法及び装置、及びそれを用いた筒貼り方法及び装置
JP2006062352A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Toray Ind Inc ラミネートシートの製造装置、ラミネートシートの製造方法、およびラミネートシートロール
JP2006044152A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nitto Denko Corp 粘着フィルム貼着装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011062178A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 三菱重工業株式会社 検査方法、複合材部品の製造方法、検査装置、及び複合材部品製造装置
JP2012013933A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nlt Technologies Ltd 光学シートの貼り合せ方法、光学シートの貼り合せ装置、当該装置に用いるプログラム及び表示装置
US8968499B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 Nlt Technologies, Ltd. Optical sheet laminating method, optical sheet laminating device and program used therewith, and display device
KR101477453B1 (ko) * 2011-11-21 2014-12-29 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 광학 부재 접합체의 제조 시스템, 제조 방법 및 기록 매체
KR101493187B1 (ko) 2011-11-21 2015-02-12 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 광학 부재 접합체의 제조 시스템, 제조 방법 및 기록 매체
JP2016012001A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
JP2015165303A (ja) * 2015-02-17 2015-09-17 Nltテクノロジー株式会社 光学シートの貼り合せ方法、光学シートの貼り合せ装置、当該装置に用いるプログラム及び表示装置
JP2020524099A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 ドイチェ・ツェントルム・フューア・ルフト−ウント・ラウムファート・エー.ファウ 接合表面を検査するための方法およびデバイス
JP7046988B2 (ja) 2017-06-19 2022-04-04 ドイチェ・ツェントルム・フューア・ルフト-ウント・ラウムファート・エー.ファウ 接合表面を検査するための方法およびデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
TW200946324A (en) 2009-11-16
KR20090093858A (ko) 2009-09-02
US7849899B2 (en) 2010-12-14
JP5015824B2 (ja) 2012-08-29
CN101518949B (zh) 2013-01-23
CN101518949A (zh) 2009-09-02
US20090218046A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015824B2 (ja) 粘着フィルム位置検出器および粘着フィルム貼付装置
JP4503689B1 (ja) 液晶表示素子の連続製造方法及び装置
TWI731359B (zh) 光學顯示面板之製造方法及光學顯示面板之製造系統
KR20070024708A (ko) 검출 장치 및 그것을 사용하는 적층체 제조 장치
US7225734B2 (en) Device and method for positioning a substrate to be printed
TW201107739A (en) Non-lighting inspection apparatus
KR20210016009A (ko) 점착 테이프의 접착 장치
TWI470216B (zh) 影像取得裝置及影像取得方法
TW201239455A (en) Method for continuously manufacturing liquid crystal display panel and inspection method
JP5022507B1 (ja) 製品パネルの連続製造方法、検出システム及び検出方法
TW200923351A (en) Pattern inspection apparatus
WO2015029998A1 (ja) フィルム貼合装置、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
JP2006105816A (ja) 物品検査装置、及び物品検査方法
JP2010127910A (ja) フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法
KR101086374B1 (ko) 검사장치
KR20040107440A (ko) 전자부품 실장용 필름 캐리어 테이프의 검사장치 및검사방법
JP7051445B2 (ja) 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム
KR101005591B1 (ko) 통합 광학검사장치
TW201606279A (zh) 檢測裝置、檢測方法、處理裝置及處理方法
WO2022059583A1 (ja) 割線情報取得装置および方法、ならびに錠剤印刷装置
JP2004333161A (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査装置および検査方法
KR20180011921A (ko) 검사 장치
JP2017177495A (ja) 印刷物検査方法および装置
TW202129247A (zh) 檢查方法、光學膜檢查裝置及光學零件的製造方法
JP2008145198A (ja) フラットパネルディスプレイモジュール用検査装置、及び検査装置用撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees