JP2009179179A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009179179A
JP2009179179A JP2008020067A JP2008020067A JP2009179179A JP 2009179179 A JP2009179179 A JP 2009179179A JP 2008020067 A JP2008020067 A JP 2008020067A JP 2008020067 A JP2008020067 A JP 2008020067A JP 2009179179 A JP2009179179 A JP 2009179179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
design
switching
switched
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008020067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185642B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yokota
博之 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008020067A priority Critical patent/JP5185642B2/ja
Publication of JP2009179179A publication Critical patent/JP2009179179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185642B2 publication Critical patent/JP5185642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】違和感なく表示切り替えを行うことができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置は、画面に表示される目盛板11aにおける表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定手段1で判定し、判定手段1により切替指示信号を受信したと判定された場合、画像表示器7に表示される画像を制御する制御手段1で、目盛板11aにおける切替対象の表示意匠11a1,11a2を、被切替対象の表示意匠11a3,11a4と異なる表示位置に表示した後、アニメーション表示で被切替対象の表示意匠11a3,11a4の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠11a3,11a4の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠11a1,11a2を表示するように制御する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
一般的な車両用表示装置は、図4に示す車両用メータ20のように、速度計11、回転計12、燃料計13、水温計14等のそれぞれ独立したアナログ指示方式のメータや、ギアポジション表示部15、方向指示器表示部16等の表示部を備えたコンビネーションメータの構成を有する。これらのメータや表示部は、ケース21および表ガラス22の間に配置されている。また、見返し板23、装飾リング11cおよび12c等により視認性、装飾性を良くしている。
速度計11は、円形の文字板11aと指針11bを有している。文字板11aには、その外周付近に目盛線および数字からなる目盛11a1が設けられ、中央付近に速度単位11a2が設けられている。同様に、回転計12は、円形の文字板12aと指針12bを有している。文字板12aには、その外周付近に目盛線および数字からなる目盛12a1が設けられ、中央付近に速度指示単位12a2が設けられている。
一方、近年、上述のような複数の独立したメータを組み付けた構成のコンビネーションメータに代わって、複数のメータや表示部を1つの画面内で表示する画像表示器を用いた車両用表示装置が採用されている(たとえば、特許文献1参照)。
図6は、画像表示器の一種であるLCD(液晶ディスプレイ)ユニットを用いた従来の車両用表示装置を示す図である。LCDユニット7は、たとえばフルカラー・ドットマトリクス型のLCDユニットであり、その表示画面7aには、速度計11、回転計12、燃料計13、水温計14等のアナログ指示方式のメータや、方向指示器表示部16等の表示部が表示されている。
特開2005−119465号公報
ところで、このような車両用表示装置において、車両を使用する国によって速度計11の速度指示単位が異なり、たとえば日本やカナダなどではキロメートル(km)表示が使用され、米国などではマイル(mile)表示が使用されている。
そこで、図4に示す車両用メータ20では、速度計11の文字板11aにおいて、図5に示すようにキロメートル(km)表示対応のための表示意匠である目盛11a1および速度指示単位11a2と、マイル(mile)表示対応のための表示意匠である目盛11a3および速度指示単位11a4を併記して印刷するか、または、仕向地に応じて、キロメートル(km)表示対応のための目盛11a1および速度指示単位11a2だけのものと、マイル(mile)表示対応のための目盛11a3および速度指示単位11a4だけのものを別々に設けるかしていた。
しかしながら、図5に示すようにキロメートル表示およびマイル表示の表示意匠が併記されている場合、目盛板11aの決められた表示エリア内でどちらかの数値が小さく記載されて視認性が悪かったり、意匠表現上も2つの単位系を同時に配するため寸法との制約があり、意匠表現の自由度が低くなるという問題があった。また、キロメートル表示およびマイル表示の表示意匠が同じ大きさで併記されている場合は、道路標識の速度表示と対比するときに瞬間的に道路標識から読み取った速度指示単位を把握し、さらに速度計の速度表示単位を選択する必要があり、正確に情報を把握しようとした場合に運転者に対し負担となる。このようなことは、たとえばマイル表示を採用している米国と、キロメートル表示を採用しているカナダとの国境付近を走行中に起こり得る。
一方、図6に示す車両用表示装置では、速度計11がLCDユニット7の画面表示で表されるため、上述の仕向地に対応するマイル表示とキロメートル表示の切り替えが容易である。また、これらの表示形態は、初期状態で様々にセット可能であり、ユーザー変更も可能である。
しかしながら、単純にマイル表示とキロメートル表示を切り替えると、図7に示すように、マイル表示(図7(A))からキロメートル表示(図7(C)に切り換える際、いったん無表示(図7(B))とするか、または重ねて表示するかであり、表示としては違和感を与えるという問題があった。
そこで本発明は、上述した課題に鑑み、違和感なく表示切り替えを行うことができる車両用表示装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、前記画面に表示される前記目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、前記画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に表示した後、アニメーション表示で前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段とを備えていることを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項1記載の発明においては、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置は、画面に表示される目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定手段で判定し、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、画像表示器に表示される画像を制御する制御手段で、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に表示した後、アニメーション表示で被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の発明は、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、前記画面に表示される前記目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、前記画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に前記被切替対象の表示意匠よりも薄い表示濃度で表示した後、アニメーション表示で前記表示濃度を徐々に濃くしながら前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段とを備えていることを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項2記載の発明においては、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置は、画面に表示される前記目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定手段で判定し、画像表示器に表示される画像を制御する制御手段で、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に被切替対象の表示意匠よりも薄い表示濃度で表示した後、アニメーション表示で表示濃度を徐々に濃くしながら被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する。
上記課題を解決するためになされた請求項3記載の発明は、請求項2記載の車両用表示装置において、前記制御手段は、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に前記被切替対象の表示意匠よりも小さく表示した後、アニメーション表示で拡大しながら前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御することを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項3記載の発明においては、制御手段は、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に被切替対象の表示意匠よりも小さく表示した後、アニメーション表示で拡大しながら被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する。
上記課題を解決するためになされた請求項4記載の発明は、請求項2または3記載の車両用表示装置において、前記制御手段は、さらに、前記アニメーション表示時、前記被切替対象の表示意匠の表示濃度が徐々に薄くなるように制御することを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項4記載の発明においては、制御手段は、さらに、前記アニメーション表示時、前記被切替対象の表示意匠の表示濃度が徐々に薄くなるように制御する。
上記課題を解決するためになされた請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示装置において、前記目盛板は速度計の目盛板であり、前記切替対象および被切替対象の表示意匠は、マイル表示のための目盛および速度指示単位とキロメートル表示のための目盛および速度指示単位であることを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項5記載の発明においては、目盛板は速度計の目盛板であり、切替対象および被切替対象の表示意匠は、マイル表示のための目盛および速度指示単位とキロメートル表示のための目盛および速度指示単位である。
上記課題を解決するためになされた請求項6記載の発明は、請求項5記載の車両用表示装置において、前記速度計の目盛板はほぼ円形であり、前記マイル表示およびキロメートル表示のうちの一方は切替対象の表示意匠でありかつ他方は被切替対象の表示意匠であり、前記制御手段は、前記被切替対象の表示意匠を前記目盛板の外周付近に表示し、切替対象の表示意匠を、前記被切替対象の表示意匠の内側に表示した後、アニメーション表示で前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御することを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項6記載の発明においては、速度計の目盛板はほぼ円形であり、マイル表示およびキロメートル表示のうちの一方は切替対象の表示意匠でありかつ他方は被切替対象の表示意匠であり、制御手段は、被切替対象の表示意匠を目盛板の外周付近に表示し、切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠の内側に表示した後、アニメーション表示で被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する。
上記課題を解決するためになされた請求項7記載の発明は、請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用表示装置において、前記切替指示信号は、表示切替スイッチの手動操作による手動切替指示信号または外部信号の受信に基づく自動切替指示信号であることを特徴とする車両用表示装置に存する。
請求項7記載の発明においては、切替指示信号は、表示切替スイッチの手動操作による手動切替指示信号または外部信号の受信に基づく自動切替指示信号である。
請求項1記載の発明によれば、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、画面に表示される目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に表示した後、アニメーション表示で被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段とを備えているので、無表示となる段階がなく、運転中であっても表示は常に行われ、かつ違和感を与えず、表示切り替えが可能となる。また、切替前および切替後は、1種類の表示意匠が表示されるため、見易くかつ表示意匠配置の自由度も向上する。
請求項2記載の発明によれば、車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、画面に表示される目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に被切替対象の表示意匠よりも薄い表示濃度で表示した後、アニメーション表示で表示濃度を徐々に濃くしながら被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段とを備えているので、無表示となる段階がなく、運転中であっても表示は常に行われ、かつ違和感を与えず、表示切り替えが可能となる。また、切替時、切替対象の表示意匠の表示濃度が最初は薄くて次第に濃くなるように表示され、切替前および切替後は、1種類の表示意匠が表示されるため、見易くかつ表示意匠配置の自由度も向上する。
請求項3記載の発明によれば、制御手段は、判定手段により切替指示信号を受信したと判定された場合、目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に被切替対象の表示意匠よりも小さく表示した後、アニメーション表示で拡大しながら被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御するので、無表示となる段階がなく、運転中であっても表示は常に行われ、かつ違和感を与えず、表示切り替えが可能となる。また、切替時、切替対象の表示意匠が最初は被切替対象の表示意匠よりも小さくて次第に拡大しながら表示され、切替前および切替後は、1種類の表示意匠が表示されるため、見易くかつ表示意匠配置の自由度も向上する。
請求項4記載の発明によれば、制御手段は、さらに、アニメーション表示時、被切替対象の表示意匠の表示濃度が徐々に薄くなるように制御するので、切替対象および被切替対象の表示意匠の切り替えが行われる様子が視認でき、違和感のない表示切り替えが可能となる。
請求項5記載の発明によれば、目盛板は速度計の目盛板であり、切替対象および被切替対象の表示意匠は、マイル表示のための目盛および速度指示単位とキロメートル表示のための目盛および速度指示単位であるので、速度計の目盛板におけるマイル表示とキロメートル表示の切り替えを違和感なく行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、速度計の目盛板はほぼ円形であり、マイル表示およびキロメートル表示のうちの一方は切替対象の表示意匠でありかつ他方は被切替対象の表示意匠であり、制御手段は、被切替対象の表示意匠を目盛板の外周付近に表示し、切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠の内側に表示した後、アニメーション表示で被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に切替対象の表示意匠を表示するように制御するので、キロメートル表示およびマイル表示の表示意匠の切り替えが行われる様子が視認でき、違和感のない表示切り替えが可能となる。
請求項7記載の発明によれば、切替指示信号は、表示切替スイッチの手動操作による手動切替指示信号または外部信号の受信に基づく自動切替指示信号であるので、切替対象および被切替対象の表示意匠の切り替えを、運転者等による手動切替または外部信号の受信による自動切替で行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る車両用表示装置の構成を示すブロック図、図2は、表示切替処理を説明するフローチャート、図3は、具体的な表示切り替えの例を説明する図である。
図1において、車両用表示装置は、判定手段および制御手段としてのメインCPU1と、I/O(入出力)回路2と、記憶手段としてのEEPROM3と、制御手段としてのグラフィックコントロールCPU4と、グラフィックコントロールIC5と、グラフィックデータメモリ6と、画像表示器としてのフルカラー・ドットマトリクス型のLCDユニット7と、表示切替手段としての表示切替スイッチ8とから構成される。
メインCPU1は、車両側LANのノード10から車両の走行状態を検出した各種検出信号、たとえば走行速度信号(SPEED)をI/O回路2を介して、CAN通信部で受信する。CAN通信部は、通信プロトコルとしてCAN(Controller Area Network )を用いている。
メインCPU1は、受信した走行速度信号(SPEED)等の各種検出信号を演算処理して表示値信号を出力し、表示グラフィックコントロールCPU4へ供給する。また、メインCPU1は、EEPROM3に予め格納されLCDユニット7の画面に表示される表示意匠を表す基本表示信号を読み出して表示グラフィックコントロールCPU4へ供給する。グラフィックコントロールCPU4は、メインCPU1から供給された基本表示信号および表示値信号を取り込み、描画処理して画像表示信号を出力する。グラフィックコントロールCPU4は、画像表示信号をグラフィックデータメモリ6に格納すると共に、グラフィックコントロールIC5へ出力する。
グラフィックコントロールIC5は、供給された画像表示信号により、LCDユニット7を駆動する。グラフィックコントロールIC5は、供給された画像表示信号が複数のレイヤ構造の合成画面としてLCDユニット7の表示画面に表示されるように駆動する。たとえば、グラフィックコントロールIC5は、画像表示信号を6枚の画面のウインドウ形式で表示し、重ね合わせることができる。
LCDユニット7は、フルグラフィックメータとして働き、メインCPU1およびグラフィックコントロールCPU4の制御の下でその表示画面7aに、車両側から供給される各種検出信号に基づいて、走行速度を示す速度計11、エンジン回転数を示す回転計12、燃料残量を示す燃料計13、水温計14等の各種メータをアナログ指示方式で表示すると共に、方向指示器表示部16等の表示部も表示する。
また、LCDユニット7は、表示切替スイッチ8の操作に基づくメインCPU1およびグラフィックコントロールCPU4の制御により、画面に表示される速度計11の文字板がマイル表示またはキロメートル表示に切り換えられる。
次に、上述の車両用表示装置で実行される速度計の表示切替処理を図2に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、車両のイグニッションスイッチオンによる電源オンにより、イニシャライズが実行され(ステップS1)、次にLCDユニット7の画面に、EEPROM3からの基本表示情報の読み出しにより、図1に示すように速度計11、回転計12、燃料計13、水温計14等の各種メータと方向指示器表示部16等の表示部を表す表示意匠を表示する初期状態の表示が行われる(ステップS2)。この初期状態の表示では、図3(A)に示すように、速度計11の円形の文字板11aには、マイル表示対応のための目盛11a3が文字板11aの外周付近に表示されると共に、中央付近に速度指示単位(MPH)11a4が表示されている。
次に、マイル表示(被切替対象)からキロメートル表示(切替対象)に切り換える切替指示が行われたか否かを判定する(ステップS3)。ここでは、表示切替スイッチ8がオンされると手動切替指示信号がCPU1に入力され、CPU1は、マイル表示からキロメートル表示に切り換える切替指示が行われたものと判定する。ステップS3の答がノーならば、次いでステップS2に戻り、イエスならばステップS4に進む。
表示切替スイッチ8がオンされた場合、図3(B)に示すように、速度計11の文字板11aには、マイル表示対応のための目盛11a3が表示されている領域の内側に、EEPROM3に格納されている基本表示情報に含まれているキロメートル表示のための目盛11a1および速度指示単位(km/h)11a2を表す表示意匠が読み出され、マイル表示よりも薄い表示濃度で表示される(ステップS4)。このとき、文字板11aの中央付近に表示されていたマイル表示の速度指示単位(MPH)11a4は、文字板の最高速度を示す目盛(120)の下側に移動されて表示される。
次に、アニメーション動作モードに移る(ステップS5)。このアニメーション動作モードにより、図3(C)に示すように、キロメートル表示の目盛11a1および速度指示単位(km/h)11a2は、その表示濃度が視認可能な速さで徐々に濃く表示されると共に文字板11aの外周に向かって拡大していく。この拡大と共に、マイル表示の表示濃度は初期状態の濃度から徐々に薄くなり、キロメートル表示が文字板11aの外周、すなわちマイル表示の目盛11a3が表示されていた位置に達したとき、アニメーション動作モードを停止する。なお、指針11bは、通常濃度のまま維持される。上述のアニメーション動作モード時にLCDユニット7の画面に表示される表示意匠は、EEPROM3に格納されている基本表示情報に含まれており、アニメーションの動きに応じて刻々変化する複数のアニメーションシーンが順次読み出されて表示される。
次に、マイル表示が停止され(ステップS6)、図3(D)に示すように、文字板11aは、完全にキロメートル表示に切り替えられる。
以上説明したように本発明によれば、表示の切り替え対象(キロメートル表示)を切り替え被対象(マイル表示)と異なる位置に薄く表示後、切り替え対象と切り替え被対象間で濃度と位置を徐々に交換するため、無表示となる段階がなく、運転中であっても表示は常に行われ、かつ違和感を与えず、表示切り替えが可能となる。
また、表示切り替え中は2種類の速度指示単位のものが表示されるが、切替終了時には1種類の速度指示単位のものが表示されるため、運転手が見易く速度指示単位の選択に迷うことなく確実に車両走行状況を認識することができる。
また、従来のように決められた表示エリアに併記する場合に比べて、表示意匠の大きさを効果的に確保できるので、指針の指示位置の視認性が向上する。また、表示意匠配置の自由度も向上する。
また、速度指示単位が切り替わる状態が切り替え途中で併記されることで視認でき、たとえば、指針の回動角度はそのままで回りの速度指示単位の表示のみを徐変させる制御を行えば、指針の不自然な動きもなく、かつ徐々に目盛が切り替わっていくので、運転手に違和感や迷想感を与えず、表示切り替えを認識させることができる。
また、表示切替スイッチ8により、表示切り替え操作が手動ででき、運転手が切り替えを希望するタイミングで表示を優先させて切り替えることもできる。
以上の通り、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用が可能である。
たとえば、上述の実施の形態では、被切替対象の表示意匠がマイル表示でありかつ切替対象の表示意匠がキロメートル表示になっているが、これに代えて、被切替対象の表示意匠をキロメートル表示としかつ切替対象の表示意匠をマイル表示としても良い。
また、上述の実施の形態では、運転手等による表示切替スイッチ8の手動操作による手動切替指示信号の入力によって、速度計11の文字板11aのマイル表示とキロメートル表示の切り替えが行われるが、これに代えて、車両側LANを通じて得られるGPSデータからの法規の異なる国境または州境を越えたことを表す信号等の外部信号の受信に基づき入力される自動切替指示信号により、自動的に切り換えられるように構成することもできる。この場合、運転手の手動切り替えに比べて、運転手の負担が軽減される。
また、上述の実施の形態では、マイル表示/キロメートル表示間の切り替えとしたが、切替対象を被切替対象と異なる位置に薄く表示後、濃度を徐々に交換させるのが本発明の要旨であり、速度計11以外のメータ、たとえば回転計12、燃料計13等におけるスケールチェンジにも適用でき、また、切替対象の表示位置は、実施例のように中央に限定されるものではない。
また、上述の実施の形態では、画像表示器として、LCDユニットを用いているが、有機ELやプラズマディスプレイ等の他の表示素子を用いても良い。
本発明の実施の形態にかかる車両用表示装置の構成を示すブロック図である。 表示切替処理を説明するフローチャートである。 (A)〜(D)は、表示切替時にLCDユニットの画面に表示される速度計の文字板の表示例を示す図である。 従来の車両用表示装置の一例を示す図である。 図4の車両用表示装置における速度計の文字板の一例を示す図である。 従来の車両用表示装置の他の例を示す図である。 (A)〜(C)は、図6の車両用表示装置における速度計の文字板の表示切り替えの一例を示す図である。
符号の説明
1 メインCPU(判定手段、制御手段)
7 LCDユニット(画像表示器)
8 表示切替スイッチ

Claims (7)

  1. 車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、
    前記画面に表示される前記目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、
    前記画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に表示した後、アニメーション表示で前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段と
    を備えていることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 車両の走行状態の計測量を示す目盛板の画像が画面に表示される画像表示器を備えた車両用表示装置であって、
    前記画面に表示される前記目盛板における表示を切り替える切替指示信号を受信したか否かを判定する判定手段と、
    前記画像表示器に表示される画像を制御する制御手段であって、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に前記被切替対象の表示意匠よりも薄い表示濃度で表示した後、アニメーション表示で前記表示濃度を徐々に濃くしながら前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御する制御手段と
    を備えていることを特徴とする車両用表示装置。
  3. 請求項2記載の車両用表示装置において、
    前記制御手段は、前記判定手段により前記切替指示信号を受信したと判定された場合、前記目盛板における切替対象の表示意匠を、被切替対象の表示意匠と異なる表示位置に前記被切替対象の表示意匠よりも小さく表示した後、アニメーション表示で拡大しながら前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御することを特徴とする車両用表示装置。
  4. 請求項2または3記載の車両用表示装置において、
    前記制御手段は、さらに、前記アニメーション表示時、前記被切替対象の表示意匠の表示濃度が徐々に薄くなるように制御することを特徴とする車両用表示装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示装置において、
    前記目盛板は速度計の目盛板であり、
    前記切替対象および被切替対象の表示意匠は、マイル表示のための目盛および速度指示単位とキロメートル表示のための目盛および速度指示単位であることを特徴とする車両用表示装置。
  6. 請求項5記載の車両用表示装置において、
    前記速度計の目盛板はほぼ円形であり、
    前記マイル表示およびキロメートル表示のうちの一方は切替対象の表示意匠でありかつ他方は被切替対象の表示意匠であり、
    前記制御手段は、前記被切替対象の表示意匠を前記目盛板の外周付近に表示し、切替対象の表示意匠を、前記被切替対象の表示意匠の内側に表示した後、アニメーション表示で前記被切替対象の表示意匠の表示位置まで移動させ、前記被切替対象の表示意匠の表示を停止してその表示位置に前記切替対象の表示意匠を表示するように制御することを特徴とする車両用表示装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用表示装置において、
    前記切替指示信号は、表示切替スイッチの手動操作による手動切替指示信号または外部信号の受信に基づく自動切替指示信号であることを特徴とする車両用表示装置。
JP2008020067A 2008-01-31 2008-01-31 車両用表示装置 Active JP5185642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020067A JP5185642B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020067A JP5185642B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009179179A true JP2009179179A (ja) 2009-08-13
JP5185642B2 JP5185642B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=41033495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020067A Active JP5185642B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5185642B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240843A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、それを備えた車両及び車両用情報表示方法
JP2012073457A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Yazaki Corp 表示装置及び画像データの転送方法
JP2013086530A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両用アプリケーションの法規検証システム
JP2014083966A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 車両用表示装置
JP2014156189A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Yazaki Corp 車両用表示装置及びその表示方法
JP2014221599A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 矢崎総業株式会社 車両用装置
US9269169B2 (en) 2012-10-23 2016-02-23 Denso Corporation Vehicle display apparatus and vehicle display control unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136823A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2005119465A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Masahiro Ito 三次元画像による車両用表示装置
JP2007153116A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用計器類表示装置及び車両用計器類表示方法
JP2007218682A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車両用メーターユニット
JP2007292574A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Yazaki Corp 指示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136823A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2005119465A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Masahiro Ito 三次元画像による車両用表示装置
JP2007153116A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用計器類表示装置及び車両用計器類表示方法
JP2007218682A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車両用メーターユニット
JP2007292574A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Yazaki Corp 指示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240843A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、それを備えた車両及び車両用情報表示方法
JP2012073457A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Yazaki Corp 表示装置及び画像データの転送方法
JP2013086530A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両用アプリケーションの法規検証システム
JP2014083966A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 車両用表示装置
US9269169B2 (en) 2012-10-23 2016-02-23 Denso Corporation Vehicle display apparatus and vehicle display control unit
JP2014156189A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Yazaki Corp 車両用表示装置及びその表示方法
JP2014221599A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 矢崎総業株式会社 車両用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5185642B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382234B2 (en) Display unit
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP4822109B2 (ja) 車両用速度表示装置
JP4568087B2 (ja) 車両用表示装置
US5920256A (en) Gauge with mechanical indicator and reconfigurable gauge display
JP5336330B2 (ja) 表示装置
KR20060127213A (ko) 차량용 정보 표시 장치와 차량용 정보 표시 방법
JP2006001377A (ja) 車両用表示装置
JP2012086691A (ja) 車両用表示装置
JP4964416B2 (ja) 車両用表示装置
JP2005309424A (ja) 車両用ディスプレイユニット
US7696954B2 (en) Multi display device
JP2011017723A (ja) 車両用表示装置
JP2009006950A (ja) 移動体用表示装置
JP2004251722A (ja) メータ構造
JP2015223877A (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP4438538B2 (ja) 車両用表示装置
EP3974230B1 (en) Display device for vehicle
JP2008157894A (ja) 運転支援装置
JP5705555B2 (ja) エコドライブ学習支援装置及びエコドライブ学習支援方法
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JP2005239127A (ja) 車両用表示装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP2007072126A (ja) 表示装置
JP2008143196A (ja) 車両用指示計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250