JP2009165829A - ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法 - Google Patents

ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009165829A
JP2009165829A JP2009003725A JP2009003725A JP2009165829A JP 2009165829 A JP2009165829 A JP 2009165829A JP 2009003725 A JP2009003725 A JP 2009003725A JP 2009003725 A JP2009003725 A JP 2009003725A JP 2009165829 A JP2009165829 A JP 2009165829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
average frequency
doppler
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009003725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5399719B2 (ja
Inventor
Mok-Kun Jeong
モク グン チョン
Sung-Jae Kwon
ソン ジェ クォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medison Co Ltd filed Critical Medison Co Ltd
Publication of JP2009165829A publication Critical patent/JP2009165829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399719B2 publication Critical patent/JP5399719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/50Systems of measurement, based on relative movement of the target
    • G01S15/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S15/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S15/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets with measures taken for suppressing velocity ambiguities, i.e. anti-aliasing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】ドップラー周波数が±PRF/2を超える場合、エイリアシングが発生して高いドップラー周波数を低いドップラー周波数として誤認し、血流の方向も誤って判定することを防止する。
【解決手段】送受信部でパルス反復周波数で送受信してn個のドップラー信号を形成し、送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出し、送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出し、第1の平均周波数及び第2の平均周波数に基づいて、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行い、信号処理されたドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成する。
【選択図】図1

Description

超音波システムは、無侵襲及び非破壊特性を有しており、対象体内部の情報を得るための医療分野に広く用いられている。超音波システムは、人体を直接切開して観察する外科手術の必要なく、人体内部組織の高解像度の映像をリアルタイムで医者に提供することができるので、医療分野に非常に重要なものとして用いられている。
一般に、超音波システムは、対象体から反射される超音波信号の反射係数を2次元映像として示すBモード、ドップラー効果(doppler effect)を用いて動く対象体(特に血流)の映像を示すドップラーモード、対象体にコンプレッション(compression)を加える時と加えない時の反応の差を映像として示す弾性モードなどを提供している。特に、ドップラーモードはプローブからパルス反復周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送信された超音波信号の周波数(以下、送信周波数という)と動く対象体から反射されてプローブを介して受信されたドップラー信号の周波数(以下、受信周波数という)との間の差(以下、ドップラー周波数という)を用いる。即ち、 超音波システムは、プローブに近づく対象体からのドップラー信号の周波数は送信周波数より高く、プローブから遠ざかる対象体からのドップラー信号の周波数は受信周波数より低い特性を用いてドップラーモードの映像を形成する。
特開2008−100061号公報 特開2008−229339号公報
一方、ドップラーモードはドップラー周波数が±PRF/2を超える場合、エイリアシング(aliasing)が発生して高いドップラー周波数を低いドップラー周波数として誤認し、血流の方向も誤って判定する問題がある。
このようなエイリアシング発生問題を解決するために、時空間領域で連続性を有する血流速度の特性を用いてエイリアシングを補償する多様な方法が公知となっている。このような方法はドップラー信号に雑音が存在しないことを考慮せずエイリアシングを補償している。これによって、ドップラー周波数が雑音により±PRF/2で複数回変動し、エイリアシングの検出及び補償を正確にすることができない問題がある。
本発明は、血流速度の連続性を用いてドップラー信号からエイリアシングを検出し、エイリアシングを補償する超音波システム及び方法を提供する。
また、本発明はドップラー信号に雑音が存在してもドップラー周波数をより正確に推定する超音波システム及び方法を提供する。
前記の課題を解決するために、本発明による超音波システムは、ドップラーモード映像を形成するための超音波信号をパルス反復周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送受信してn個のドップラー信号を形成するように作動する送受信部と、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出し、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出し、前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数に基づき、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行うように作動する信号処理部と、前記信号処理部から出力されるドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成するように作動する映像処理部とを備える。
また、本発明による、 送受信部、信号処理部及び映像処理部を備える超音波システムのドップラーモード映像形成方法は、a)前記送受信部で、ドップラーモード映像を形成するための超音波信号をパルス反復周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送受信してn個のドップラー信号を形成する段階と、b)前記信号処理部で、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出し、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出する段階と、c)前記信号処理部で、前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数に基づいて、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行う段階と、d)前記映像処理部で、前記段階c)で出力されるドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成する段階とを備える。
本発明によれば、ドップラー信号からエイリアシングを正確に検出することができ、ドップラー信号のエイリアシングを補償することができる。
また、本発明によれば、ドップラー信号に雑音が存在してもドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させることができる。
本発明の実施例に係る超音波システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る信号処理部の構成を示すブロック図である。 雑音が存在しないドップラー信号の第1の平均周波数(f)及び第2の平均周波数(f)を示すグラフである。 雑音が存在するドップラー信号の第1の平均周波数(f)及び第2の平均周波数(f)を示すグラフである。 図4で特定時間の区間(5400〜5600ms)を拡大したグラフである。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。本実施例で用いられる用語「ドップラーモード」は、連続波(continuous wave、CW)方式、パルス波(pulsed wave、PW)方式、単一ゲート(single gate)方式、多重ゲート(multigate)方式、カラーフロー映像化(color flow imaging)方式などを含む。
図1は、本発明の実施例に係る超音波システム100の構成を示すブロック図である。送受信部110は、観察領域にドップラーモード映像を獲得するための超音波信号をパルス反復周波数で送受信し、ドップラー信号を形成する。本実施例で送受信部110は、超音波信号を送受信するためのプローブ(図示せず)及び超音波信号の送信集束及び受信集束を行うためのビームフォーマ(図示せず)を備えることができる。
信号処理部120は、ドップラー信号の利得(gain)を調節し、血流速度の連続性を用いドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行う。ここで、ドップラー周波数は送信された超音波信号の周波数と動く対象体から反射されてプローブを介して受信されたドップラー信号の周波数間の周波数差を意味する。より詳細には、信号処理部120は、送受信部110でn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の平均周波数(以下、第1の平均周波数という)を算出し、送受信部110でn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の平均周波数(以下、第2の平均周波数という)を算出し、第1及び第2の平均周波数に基づいて第1及び第2の信号処理を行う。
図2は、本発明の実施例による信号処理部120の構成を示すブロック図である。直交復調部122は、ドップラー信号を同一位相成分(in−phase component)からなるI信号(i(n))と直交位相成分(quadrature component)からなるQ信号(q(n))を含む基底帯域信号に復調する。本実施例で直交復調部122は、送受信部110から入力されたドップラー信号にコサイン関数(cosωt)及びサイン関数(sinωt)のそれぞれを乗じる乗算器122a、122a′、各乗算器122a、122a′から出力される信号の低域通過フィルタリングを行う低域通過フィルタ122b、122b′及び各低域通過フィルタ122a、122bから出力される信号をデジタル信号に変換するA/D変換器122c、122c′を備える。
第1の平均周波数算出部124aは、IQ信号でn番目のIQ信号と(n−1)番目のIQ信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出する。本実施例で第1の平均周波数算出部124aは次の式1のように自己相関法を用いて第1の平均周波数を算出する。
Figure 2009165829
第2の平均周波数算出部124bは、IQ信号でn番目のIQ信号と(n−k)番目(kは、2以上の整数)のIQ信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出する。本実施例で第2の平均周波数算出部124bは、IQ信号でn番目のIQ信号と(n−2)番目のIQ信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出する。即ち、第2の平均周波数算出部124bは、次の式2のように自己相関法を用いて第2の平均周波数を算出する。
Figure 2009165829
図3〜図5を参照して第1及び第2の平均周波数算出部124a、124bそれぞれから出力される第1及び第2の平均周波数の特性を説明する。図3は、雑音が存在しない理想的ドップラー信号の第1及び第2の平均周波数f、fを示すグラフであり、図4は雑音が存在するドップラー信号の第1及び第2の平均周波数f、fを示すグラフであり、図5は図4で特定時間の区間(5400〜5600ms)を拡大したグラフである。即ち、図3の第1及び第2の平均周波数f、fは雑音が存在しない理想的ドップラー信号を前述した式1及び2に適用して算出した平均周波数であり、図4及び図5の第1及び第2の平均周波数f、fは雑音が存在するドップラー信号を前述した式1及び2に適用して算出した平均周波数である。
図3を参照すれば、第1の平均周波数fは略「5500ms」の時間でエイリアシングが1回発生し、第2の平均周波数fは略「1800ms」及び「4200ms」の時間でエイリアシングが1回発生する。しかし、図3は、ドップラー信号に雑音が存在しない理想的な場合に該当し、実際にドップラー信号に雑音が存在する場合、図4及び図5に示された通り第1の平均周波数fは略「5500ms」の時間でエイリアシングが反復的に発生し、第2の平均周波数fは略「1800ms」及び「4200ms」の時間でエイリアシングが反復的に発生する。即ち、第1の平均周波数fは略「5500ms」の時間で+PRF/2から−PRF/2に及び/又は−PRF/2から+PRF/2に複数回変動し、第2の平均周波数fは略「1800ms」及び「4200ms」の時間で+PRF/4から−PRF/4に及び/又は−PRF/4から+PRF/4に複数回変動する。
再び図2を参照すれば、ドップラー信号処理部126は第1の平均周波数算出部124aからの第1の平均周波数及び第2の平均周波数算出部124bからの第2の平均周波数に基づき、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行う。本実施例でドップラー信号処理部126の平均周波数分析部126aは、第1の平均周波数算出部124a及び第2の平均周波数算出部124bでそれぞれ出力される第1の平均周波数及び第2の平均周波数を分析し、それによる分析結果信号を出力する。より詳細に、平均周波数分析部126aは第1及び第2の平均周波数を分析し、第1及び第2の平均周波数にいずれもエイリアシングが発生していないものと判断されると、即ち第1の平均周波数が第1の周波数範囲(即ち、−PRF/4<第1の平均周波数<PRF/4)に該当するものと判断されると、第1の分析結果信号を出力する。平均周波数分析部126aは、第1及び第2の平均周波数を分析し、負の周波数領域で第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、即ち、第1の平均周波数が第2の周波数範囲(即ち、−PRF/2<第1の平均周波数<−PRF/4)に該当するものと判断されると、第2の分析結果信号を出力する。平均周波数分析部126aは第1及び第2の平均周波数を分析し、正の周波数領域で第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、即ち、第1の平均周波数が第3の周波数範囲(即ち、PRF/4<第1の平均周波数<PRF/2)に該当するものと判断されると、第3の分析結果信号を出力する。併せて、平均周波数分析部126aは第1の平均周波数が最大周波数(±PRF/2)で複数回変動し、第2の平均周波数が増加するものと判断されると、第4の分析結果信号を出力し、第1の平均周波数が最大周波数(±PRF/2)で複数回変動し、第2の平均周波数が減少するものと判断されると、第5の分析結果信号を出力する。
第1の信号処理部126bは、平均周波数分析部126aからの分析結果信号に基づいてドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理を行う。本実施例で第1の信号処理部126bは平均周波数分析部126aから第1の分析結果信号が入力されると、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理を次の式3を通じて行う。
Figure 2009165829
また、第1の信号処理部126bは平均周波数分析部126aから第2の分析結果信号が入力されると、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理を次の式4を通じて行う。
Figure 2009165829
即ち、図4に示された通り第2の周波数範囲で第1の平均周波数は、エイリアシングが発生しなかったが、第2の平均周波数はエイリアシングが発生した。従って、第1の信号処理部126bは式4のように第1及び第2の平均周波数の平均を求めることによって、ドップラー周波数をされに正確に推定することができる。
また、第1の信号処理部126bは平均周波数分析部126aから第3の分析結果信号が入力されると、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理を次の式5を通じて行う。
Figure 2009165829
即ち、図4に示された通り第3の周波数範囲で第1の平均周波数はエイリアシングが発生しなかったが、第2の平均周波数はエイリアシングが発生した。従って、第1の信号処理部126bは式5のように第1及び第2の平均周波数の平均を求めることによって、ドップラー周波数をされに正確に推定することができる。
第2の信号処理部126cは、平均周波数分析部126aからの分析結果信号に基づいてドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行う。本実施例で第2の信号処理部126cは平均周波数分析部126aから第4の分析結果信号が入力されると、第1の平均周波数から−PRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数にPRFを加えてエイリアシングを補償する第2の信号処理を行う。第2の信号処理部126cは平均周波数分析部126aから第5の分析結果信号が入力されると、第1の平均周波数からPRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数に−PRFを加えてエイリアシングを補償する。
映像処理部130は、信号処理部120から出力されるドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成する。ディスプレイ部140は映像処理部130により処理されたドップラーモード映像をディスプレイする。
前述した実施例では、第2の平均周波数算出部124bが直交復調部122からn番目に出力されるIQ信号及びn−2番目に出力されるIQ信号に基づいて第2の平均周波数を算出するものと説明したが、それだけに極めて限定されず、当業者であれば直交復調部122からn番目に出力されるIQ信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるIQ信号に基づいて式6を通じて第2の平均周波数を算出することができることを十分に理解するはずである。もちろん前記したような場合には第1、第2、第3の周波数範囲なども適切に変更しなければならないことは明白である。
Figure 2009165829
本発明が望ましい実施例を通じて説明されて例示されたが、当業者であれば添付した特許請求の範囲の事項及び範疇を逸脱せず、様々な変形及び変更がなされることが分かる。
110 送受信部
120 信号処理部
130 映像処理部
140 ディスプレイ部
122a、122a′ 乗算器
122b、122b′ 低域通過フィルタ
122c、122c′ A/D変換部
124a 第1の平均周波数算出部
124b 第2の平均周波数算出部
126 ドップラー信号処理部
126a 平均周波数分析部
126b 第1の信号処理部
126c 第2の信号処理部

Claims (22)

  1. 超音波システムであって、
    ドップラーモード映像を形成するための超音波信号をパルス反復周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送受信してn個のドップラー信号を形成するように作動する送受信部と、
    前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出し、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出し、前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数に基づき、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行うように作動する信号処理部と、
    前記信号処理部から出力されるドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成するように作動する映像処理部と
    を備えることを特徴とする超音波システム。
  2. 前記信号処理部は、
    前記ドップラー信号を同一位相成分(in−phase component)からなるI信号と直交位相成分(quadrature component)からなるQ信号を含む基底帯域信号に復調するように作動する直交復調部と、
    前記基底帯域信号に基づいて前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数を算出するように作動する平均周波数算出部と、
    前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数に基づいて前記第1の信号処理及び前記第2の信号処理を行うように作動するドップラー信号処理部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波システム。
  3. 前記平均周波数算出部は、
    前記直交復調部からn番目に出力されるIQ信号及び(n−1)番目に出力されるIQ信号に基づいて前記第1の平均周波数を算出するように作動する第1の平均周波数算出部と、
    前記直交復調部からn番目に出力されるIQ信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるIQ信号に基づいて前記第2の平均周波数を算出するように作動する第2の平均周波数算出部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の超音波システム。
  4. 前記第2の平均周波数算出部は、
    Figure 2009165829
    前記式1を通じて前記第2の平均周波数を算出するように作動し、前記i(n)は前記直交復調部からn番目に出力されるI信号、前記q(n)は前記直交復調部からn番目に出力されるQ信号、前記i(n−k)は前記直交復調部から(n−k)番目に出力されるI信号、前記q(n−k)は前記直交復調部から(n−k)番目に出力されるQ信号を示すことを特徴とする請求項3に記載の超音波システム。
  5. 前記ドップラー信号処理部は、
    前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数を分析し、それによる分析結果信号を出力するように作動する平均周波数分析部と、
    前記分析結果信号に基づいて前記第1の信号処理を行うように作動する第1の信号処理部と、
    前記分析結果信号に基づいて前記第2の信号処理を行うように作動する第2の信号処理部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の超音波システム。
  6. 前記平均周波数分析部は、
    前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生していないものと判断されると、第1の分析結果信号を出力し、
    負の周波数領域で前記第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、第2の分析結果信号を出力し、
    正の周波数領域で前記第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、第3の分析結果信号を出力し、
    前記第1の平均周波数が±PRF/2の最大周波数で複数回変動し、前記第2の平均周波数が増加するものと判断されると、第4の分析結果信号を出力し、
    前記第1の平均周波数が前記最大周波数で複数回変動し、前記第2の平均周波数が減少するものと判断されると、第5の分析結果信号を出力するように作動することを特徴とする請求項5に記載の超音波システム。
  7. 前記第1の信号処理部は、前記平均周波数分析部から前記第1の分析結果信号が入力されると、
    Figure 2009165829
    前記式2を通じて前記第1の信号処理を行うように作動することを特徴とする請求項6に記載の超音波システム。
  8. 前記第1の信号処理部は、前記平均周波数分析部から前記第2の分析結果信号が入力されると、
    Figure 2009165829
    前記式3を通じて前記第1の信号処理を行うように作動することを特徴とする請求項6に記載の超音波システム。
  9. 前記第1の信号処理部は、前記平均周波数分析部から前記第3の分析結果信号が入力されると、
    Figure 2009165829
    前記式4を通じて前記第1の信号処理を行うように作動することを特徴とする請求項6に記載の超音波システム。
  10. 前記第2の信号処理部は、前記平均周波数分析部から前記第4の分析結果信号が入力されると、前記第1の平均周波数で−PRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数にPRFを加える前記第2の信号処理を行うように作動することを特徴とする請求項6に記載の超音波システム。
  11. 前記第2の信号処理部は、前記平均周波数分析部から前記第5の分析結果信号が入力されると、前記第1の平均周波数でPRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数に−PRFを加える前記第2の信号処理を行うように作動することを特徴とする請求項6に記載の超音波システム。
  12. 送受信部、信号処理部及び映像処理部を備える超音波システムのドップラーモード映像形成方法であって、
    a)前記送受信部で、ドップラーモード映像を形成するための超音波信号をパルス反復周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送受信してn個のドップラー信号を形成する段階と、
    b)前記信号処理部で、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−1)番目に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第1の平均周波数を算出し、前記送受信部からn番目に出力されるドップラー信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるドップラー信号に基づいてドップラー信号の第2の平均周波数を算出する段階と、
    c)前記信号処理部で、前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数に基づいて、ドップラー周波数の推定時に雑音の影響を減少させるための第1の信号処理及びドップラー信号のエイリアシングを補償するための第2の信号処理を行う段階と、
    d)前記映像処理部で、前記段階c)で出力されるドップラー信号に基づいてドップラーモード映像を形成する段階と
    を備えることを特徴とするドップラーモード映像形成方法。
  13. 前記段階b)は、
    b1)前記ドップラー信号を同一位相成分(in−phase component)からなるI信号(i(n))と直交位相成分(quadrature component)からなるQ信号(q(n))を含む基底帯域信号で復調する段階と、
    b2)前記基底帯域信号に基づいて前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数を算出する段階と
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のドップラーモード映像形成方法。
  14. 前記段階b2)は、
    b21)前記段階b1)でn番目に出力されるIQ信号及び(n−1)番目に出力されるIQ信号に基づいて前記第1の平均周波数を算出する段階と、
    b22)前記段階b1)でn番目に出力されるIQ信号及び(n−k)番目(ただし、kは2以上の整数)に出力されるIQ信号に基づいて前記第2の平均周波数を算出する段階と
    を備えることを特徴とする請求項13に記載のドップラーモード映像形成方法。
  15. 前記段階b22)は、
    Figure 2009165829
    前記式5を通じて前記第2の平均周波数を算出する段階を備え、
    前記i(n)は前記b1)段階でn番目に出力されるI信号、
    前記q(n)は前記b1)段階でn番目に出力されるQ信号、
    前記i(n−k)は前記b1)段階で(n−k)番目に出力されるI信号、
    前記q(n−k)は前記b1)段階で(n−k)番目に出力されるQ信号を示すことを特徴とする請求項14に記載のドップラーモード映像形成方法。
  16. 前記段階c)は、
    c1)前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数を分析し、それによる分析結果信号を出力する段階と、
    c2)前記分析結果信号に基づいて前記第1の信号処理及び前記第2の信号処理を行う段階と
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のドップラーモード映像形成方法。
  17. 前記段階c1)は、
    前記第1の平均周波数及び前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生していないものと判断されると、第1の分析結果信号を出力する段階と、
    負の周波数領域で前記第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、第2の分析結果信号を出力する段階と、
    正の周波数領域で前記第1の平均周波数にエイリアシングが発生せず、前記第2の平均周波数にエイリアシングが発生したものと判断されると、第3の分析結果信号を出力する段階と、
    前記第1の平均周波数が±PRF/2の最大周波数で複数回変動し、前記第2の平均周波数が増加するものと判断されると、第4の分析結果信号を出力する段階と、
    前記第1の平均周波数が前記最大周波数で複数回変動し、前記第2の平均周波数が減少するものと判断されると、第5の分析結果信号を出力する段階と
    を備えることを特徴とする請求項16に記載のドップラーモード映像形成方法。
  18. 前記段階c2)は、前記第1の分析結果信号に基づき、
    Figure 2009165829
    前記式6を通じて前記第1の信号処理を行う段階を備えることを特徴とする請求項17に記載のドップラーモード映像形成方法。
  19. 前記段階c2)は、前記第2の分析結果信号に基づき、
    Figure 2009165829
    前記式7を通じて前記第1の信号処理を行う段階を含むことを特徴とする請求項17に記載のドップラーモード映像形成方法。
  20. 前記段階c2)は、前記第3の分析結果信号に基づいて、
    Figure 2009165829
    前記式8を通じて前記第1の信号処理を行う段階を備えることを特徴とする請求項17に記載のドップラーモード映像形成方法。
  21. 前記段階c2)は、前記第4の分析結果信号に基づき、前記第1の平均周波数で−PRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数にPRFを加える前記第2の信号処理を行う段階を備えることを特徴とする請求項17に記載のドップラーモード映像形成方法。
  22. 前記段階c2)は、前記第5の分析結果信号に基づき、前記第1の平均周波数でPRF/2方向へエイリアスされた第1の平均周波数に−PRFを加える前記第2の信号処理を行う段階を備えることを特徴とする請求項17に記載のドップラーモード映像形成方法。
JP2009003725A 2008-01-10 2009-01-09 ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法 Expired - Fee Related JP5399719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080002851A KR100969537B1 (ko) 2008-01-10 2008-01-10 도플러 모드 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
KR10-2008-0002851 2008-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165829A true JP2009165829A (ja) 2009-07-30
JP5399719B2 JP5399719B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40466881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003725A Expired - Fee Related JP5399719B2 (ja) 2008-01-10 2009-01-09 ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8357096B2 (ja)
EP (1) EP2078494B1 (ja)
JP (1) JP5399719B2 (ja)
KR (1) KR100969537B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8882675B2 (en) * 2009-07-16 2014-11-11 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
EP2380498B8 (en) * 2010-04-26 2015-01-28 Samsung Medison Co., Ltd. Adaptive clutter filtering in an ultrasound system
CN102743190B (zh) * 2012-08-01 2014-11-12 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种提高经颅多普勒信号信噪比的方法及***
WO2016153098A1 (ko) * 2015-03-26 2016-09-29 알피니언메디칼시스템 주식회사 신호의 예측 퀄리티 개선 방법 및 장치
KR102295378B1 (ko) * 2017-06-16 2021-08-31 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. 초음파 프로브의 초음파 신호 형성 방법 및 초음파 시스템
KR20220112390A (ko) 2021-02-04 2022-08-11 서강대학교산학협력단 벡터 도플러의 에일리어싱 방지장치 및 이를 포함하는 초음파 영상장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204733A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
JPH034843A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH04197249A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 高限界速パルスドプラ計測装置
JPH04279864A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Hitachi Ltd 高限界速パルスドプラ計測装置
JPH08154935A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング表示方法及び超音波イメージング装置
WO2004105614A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Olympus Corporation 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理方法
JP2006326291A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Medison Co Ltd 超音波スペクトル映像を処理する装置及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542657A (en) * 1983-08-26 1985-09-24 General Electric Company Time domain technique to determine mean frequency
US4932415A (en) * 1988-11-14 1990-06-12 Vingmed Sound A/S Method of color coding two dimensional ulltrasonic doppler velocity images of blood flow on a display
US5487389A (en) * 1994-12-29 1996-01-30 Siemens Medical Systems, Inc. Ultrasonic Doppler imager having an adaptive tissue rejection filter with enhanced tissue motion sensitivity
US5544658A (en) * 1995-09-18 1996-08-13 Siemens Medical Systems, Inc. Doppler ultrasound velocity estimation
AU4393200A (en) * 1999-05-10 2000-11-21 B-K Medical A/S Estimation of vector velocity
KR100381874B1 (ko) * 2000-07-08 2003-04-26 주식회사 메디슨 도플러 효과를 이용하여 혈류 속도를 측정하기 위한초음파 진단 장치 및 방법
US6480142B1 (en) * 2001-05-17 2002-11-12 William L. Rubin Method and apparatus for measuring velocity and turbulence of atmospheric flows
US6663566B2 (en) 2002-02-19 2003-12-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for automatic control of spectral doppler imaging
US20050054931A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Clark David W. Tracking clutter filter for spectral & audio doppler
US20090131791A1 (en) * 2005-08-22 2009-05-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic Diagnostic Imaging System With Spectral and Audio Tissue Doppler
US20080242994A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Aloka Co., Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204733A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
JPH034843A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH04197249A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 高限界速パルスドプラ計測装置
JPH04279864A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Hitachi Ltd 高限界速パルスドプラ計測装置
JPH08154935A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング表示方法及び超音波イメージング装置
WO2004105614A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Olympus Corporation 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理方法
JP2006326291A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Medison Co Ltd 超音波スペクトル映像を処理する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090077102A (ko) 2009-07-15
EP2078494A3 (en) 2009-12-23
JP5399719B2 (ja) 2014-01-29
EP2078494B1 (en) 2011-10-19
US20090182236A1 (en) 2009-07-16
US8357096B2 (en) 2013-01-22
EP2078494A2 (en) 2009-07-15
KR100969537B1 (ko) 2010-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8684934B2 (en) Adaptively performing clutter filtering in an ultrasound system
US11000263B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, image processing device, and image processing method
JP5399719B2 (ja) ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法
US8864671B2 (en) Methods and systems for color flow imaging
JP2008212542A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JP5948043B2 (ja) 特性曲線情報に基づいてカラードップラ映像を提供する超音波システムおよび方法
EP2397867B1 (en) Adaptive clutter filtering in an ultrasound system
US8771190B2 (en) Methods and apparatus for ultrasound imaging
KR20080090888A (ko) 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP2010259799A (ja) クラッタ信号をフィルタリングするための固有ベクトル設定方法およびこれを用いた超音波システム
KR20030082213A (ko) 도플러 효과를 이용하여 인체 조직 속도를 측정하기 위한초음파 진단 장치 및 방법
JP2011125635A (ja) カラードプラ超音波診断装置
KR101313221B1 (ko) 적응적 프레임 평균 처리를 수행하는 초음파 시스템 및 방법
KR101100551B1 (ko) 클러터 신호를 필터링하는 초음파 시스템 및 방법
JP4875397B2 (ja) 超音波診断装置
JP3281435B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP4067914B2 (ja) 超音波診断装置
EP1627602B1 (en) Ultrasonographic device and ultrasonographic device data processing method
US20050251034A1 (en) Data dependent color wall filters
JP2006255022A (ja) 超音波ドプラ血流計
WO2009087792A1 (ja) 超音波撮像装置
JP4698073B2 (ja) 超音波診断装置
JP6536357B2 (ja) 超音波画像診断装置
Lee et al. Adaptive quadrature demodulation for ultrasound tissue harmonic imaging
JP2009213814A (ja) 超音波画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5399719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees