JP2009124398A - 距離画像生成装置 - Google Patents

距離画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009124398A
JP2009124398A JP2007295659A JP2007295659A JP2009124398A JP 2009124398 A JP2009124398 A JP 2009124398A JP 2007295659 A JP2007295659 A JP 2007295659A JP 2007295659 A JP2007295659 A JP 2007295659A JP 2009124398 A JP2009124398 A JP 2009124398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
distance image
pixel
light source
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007295659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5019117B2 (ja
Inventor
Ryohei Ikeno
良平 池野
Takashi Kawada
任史 河田
Hideki Urabe
秀樹 浦邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2007295659A priority Critical patent/JP5019117B2/ja
Priority to US12/268,487 priority patent/US7697119B2/en
Publication of JP2009124398A publication Critical patent/JP2009124398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019117B2 publication Critical patent/JP5019117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/493Extracting wanted echo signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】誤った距離値の画素等を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することができる距離画像生成装置を提供する。
【解決手段】対象空間に変調光を照射する光源と、前記光源から照射され対象空間内の対象物で反射した反射光を受光して電荷に変換する複数の光電変換素子、前記光電変換素子ごとに設けられた複数の電荷蓄積部、及び、前記光源の変調に同期して、前記光電変換素子により変換された電荷を前記複数の電荷蓄積部に振り分ける手段と、を備えた撮像素子と、前記複数の電荷蓄積部に蓄積された電荷に基づいて所定演算を行い、画素値が距離値である距離画像を生成する距離画像生成部と、フレームレート又は電荷蓄積時間ごとに、変調周波数を変更する周波数可変部と、前記周波数可変部によって変更された変調周波数に同期して、前記光源及び前記撮像素子を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、距離画像生成装置に係り、特に誤った距離値の画素等を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することができる距離画像生成装置に関する。
従来、光源から変調光を照射し、対象物で反射した光を光電変換素子により受光して電荷に変換し、光源の変調に同期して、光電変換素子により変換された電荷を複数の電荷蓄積部に振り分け、該複数の電荷蓄積部に蓄積された電荷に基づいて所定演算を行い、画素値が距離値である距離画像を生成する距離画像生成装置が知られている(例えば、特許文献1)。
この種の距離画像生成装置においては、変調光を照射し、反射光の位相差を求めて距離を計測しているため、他の距離画像生成装置が撮影範囲に存在する場合、該他の距離画像生成装置から照射される変調光を直接受光してしまう。このとき、自己の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数と、他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数が同一であると、該他の距離画像生成装置の光源や、該他の距離画像装置の光源から照射された変調光の反射光成分を含む入射光の位相差を誤検出し、誤った距離値の画素を含む距離画像(以下、混信距離画像ともいう)を生成する可能性がある。
特開2004−32682号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、誤った距離値の画素等を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することができる距離画像生成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、対象空間に変調光を照射する光源と、前記光源から照射され対象空間内の対象物で反射した反射光を受光して電荷に変換する複数の光電変換素子、前記光電変換素子ごとに設けられた複数の電荷蓄積部、及び、前記光源の変調に同期して、前記光電変換素子により変換された電荷を前記複数の電荷蓄積部に振り分ける手段と、を備えた撮像素子と、前記複数の電荷蓄積部に蓄積された電荷に基づいて所定演算を行い、画素値が距離値である距離画像を生成する距離画像生成部と、フレームレート又は電荷蓄積時間ごとに、変調周波数を変更する周波数可変部と、前記周波数可変部によって変更された変調周波数に同期して、前記光源及び前記撮像素子を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、フレームレート又は電荷蓄積時間ごとに、光源及び撮像素子を同期制御するための変調周波数を変更する周波数可変部を備えているので、自己の距離画像生成装置及び他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数が同一となる確率が極めて小さくなる。従って、請求項1に記載の距離画像生成装置によれば、誤った距離値の画素を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記周波数可変部は、前記変調周波数を、ランダム又は一定の規則に従って変更することを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、光源及び撮像素子を同期制御するための変調周波数をランダム又は一定の規則に従って変更するので、自己の距離画像生成装置及び他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数が同一となって混信距離画像を生成する確率が極めて小さくなる。すなわち、請求項1に記載の距離画像生成装置によれば、誤った距離値の画素を含む距離画像を生成することを防止又は低減することが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項2又は3に記載の発明において、前記周波数可変部は、前記変調周波数を、予め定められた基準変調周波数に対してフレームレート又は光蓄積時間の整数倍の周波数を増減した周波数に変更することを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、光源及び撮像素子を同期制御するための変調周波数を予め定められた基準変調周波数に対してフレームレート(又は光蓄積時間)の整数倍の周波数を増減した周波数に変更するので、自己の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数fと、他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数fの関係が、f−f=±フレームレートR×n(nは、1以上の整数。)の関係を満たす。この関係を満たした場合、他の距離画像生成装置から照射され自己の距離画像生成装置(撮像素子)に入射した変調光により発生した電荷は、1フレーム全体を通してみると、数万〜数十万周期の電荷振り分けにより、各々の電荷蓄積部に均等に割り振られる。このため、他の距離画像生成装置から照射され自己の距離画像生成装置(撮像素子)に入射した変調光は、一様な背景光と同等とみなせる。従って、他の距離画像生成装置から照射された変調光が自己の距離画像生成装置(撮像素子)に入射したとしても、上記関係を満たす限り、該他の距離画像生成装置から照射された変調光の影響を受けることなく、正確な距離値の距離画像を生成することが可能となる。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の距離画像を比較し、当該複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が有限の値を示す画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す場合に、前記有限の値を示す画素を、他の距離画像生成装置の光源と判断する判断部を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が有限の値を示す画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す場合に、前記有限の値を示す画素を、他の距離画像生成装置の光源として特定することが可能となる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記判断部によって他の距離画像生成装置の光源と判断された画素の距離値を、該画素に空間的に隣接した画素の距離値で置き換える手段を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、仮に、自己の距離画像生成装置及び他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数が同一となり、混信距離画像が生成されたとしても、他の距離画像生成装置の光源と判断された画素の距離値を、該画素に空間的に隣接した画素の距離値で置き換えるので、適切な距離画像を得ることが可能となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の距離画像を比較し、当該複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が適正な距離値を示す場合に、前記実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を混信した物体と判断する判断部を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が適正な距離値を示す場合に、前記実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を混信した物体として特定することが可能となる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記判断部によって混信した物体と判断された画素の距離値を、該画素に時間的に隣接した画素の距離値で置き換える手段を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明によれば、仮に、自己の距離画像生成装置及び他の距離画像生成装置から照射される変調光の変調周波数が同一となり、混信距離画像が生成されたとしても、混信した物体と判断された画素の距離値を、該画素に時間的に隣接した画素の距離値で置き換えるので、適切な距離画像を得ることが可能となる。
また、請求項4に記載の発明は、次のように特定することもできる。
請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の(少なくとも2つ、又は3つ以上の)距離画像を比較し、一方の距離画像(特定の距離画像)では有限の値を示す画素のうち、他方の距離画像(複数の距離画像のうち特定の距離画像以外の距離画像)中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す画素を、他の距離画像生成装置の光源と判断する判断部を備えることを特徴とする距離画像生成装置。
この発明によれば、一方の距離画像では有限の値を示す画素のうち、他方の距離画像中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す画素(混信によって異常な値を示す画素)を、他の距離画像生成装置の光源として特定することが可能となる。
また、請求項6に記載の発明は、次のように特定することもできる。
請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の(少なくとも2つ、又は3つ以上の)距離画像を比較し、一方の距離画像(特定の距離画像)では実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素のうち、他方の距離画像(複数の距離画像のうち特定の距離画像以外の距離画像)中の同一位置の画素が適正な距離値の画素を、混信した物体と判断する判断部を備えることを特徴とする距離画像生成装置。
この発明によれば、一方の距離画像では実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素のうち、他方の距離画像中の同一位置の画素が適正な距離値の画素を混信した物体として特定することが可能となる。
本発明によれば、誤った距離値の画素等を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することができる距離画像生成装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態である距離画像生成装置について図面を参照しながら説明する。
図1は、第一実施形態である距離画像生成装置のブロック図である。図1に示すように、距離画像生成装置1は、自動車等の車両に搭載されるものであり、光飛行時間型距離画像センサ10(以下、距離画像センサ10という)を備えている。距離画像センサ10は、光源11、撮像素子15、制御部16、距離画像生成部17、周波数可変部18等を備えている。
光源11は、対象空間に変調した光(例えば、正弦波もしくは矩形波等で高速に変調させた赤外光もしくは可視光)を照射する光源であり、例えば、LED等の高速変調が可能なデバイスが用いられる。撮像素子15は、複数の光電変換素子(画素ともいう)、光電変換素子ごとに設けられた複数の電荷蓄積部、光源11の変調に同期して、光電変換素子により変換された電荷を複数の電荷蓄積部に振り分ける振り分け手段等を備えている(いずれも図示せず)。光電変換素子は、光源11から照射され対象空間に存在する物体で反射した反射光14を受光して電荷に変換する。振り分け手段は、制御部16の同期信号に従って、光電変換素子によって変換された電荷を、複数の電荷蓄積部に高速に振り分ける。距離画像生成部17は、振り分けられた電荷に基づいて所定演算を行い、光源11との位相差を算出し、画素値が距離値である距離画像を生成する。
図2は、距離画像を生成する原理を説明するための図である。図2中、正弦波21は、光源11から照射された変調光を表しており、正弦波22は、光源11から照射された変調光のうち、対象空間に存在する物体で反射し撮像素子15へ入射する反射光を表している。正弦波21と正弦波22との位相差φは、光の対象物までの飛行時間によって生じる遅延を表している。
図2では、光源11の変調の1周期を4つの期間に分けて4つの電荷蓄積部に電荷を振り分けている。それぞれの期間をT1、T2、T3、T4とし、それぞれの期間に蓄積する電荷量をC1、C2、C3、C4とすると、位相差φは、次の式で表される。
Figure 2009124398
光の速度は既知であるから、この位相差φを求めることで対象物までの距離が求まり、画素値が距離値である距離画像を生成することが可能となる。
なお、一般的な画像データとして用いる電荷量平均Aは、次の式で表される。
Figure 2009124398
また、対象物で反射した変調光成分の振幅量Bは、次の式で表される。
Figure 2009124398
一般的に光源の変調周波数は数十MHzであり、よって変調の1周期は数十ns程度である。そのため、距離画像を得るためには数百〜数十万周期の電荷蓄積時間を要する。
以上の原理により、距離画像生成部17は、画素値が距離値である距離画像を生成する。
しかし、図3に示すように、撮像素子15の撮像範囲(例えば、対向車線)に距離画像生成装置1を搭載した他車31(の光源11)が存在し、該他車31(の光源11)から同一変調周波数の変調光が照射されている場合、図4に示すように、撮像素子15には、自車(の光源11)から照射され他車31(の光源11)で反射した反射光だけでなく、他車31(の光源11)から照射された変調光42(直接光)も入射する。なお、図4中、正弦波41は、自車(の光源11)から照射された変調光を表している。自車(の光源11)から照射され他車31(の光源11)で反射した反射光は、他車31(の光源11)から照射された変調光42と比較して無視できるほど小さい。このため、距離画像生成部17は、自車(の光源11)から照射された変調光と、他車(の光源11)から照射された変調光42との位相差を誤って算出し、有限の誤った距離値の画素を含む距離画像(以下、混信距離画像ともいう。)を生成する。
また、図3に示すように、撮像素子15の撮像範囲(例えば、対向車線)に距離画像生成装置1を搭載した他車31(の光源11)が存在し、該他車31(の光源11)から同一変調周波数の変調光が照射されている場合、図5に示すように、撮像素子15には、自車(の光源11)から照射されある物体で反射した反射光51だけでなく、他車(の光源11)から照射され同一の物体で反射した反射光52も入射する。この場合、距離画像生成部17は、自車(の光源11)から照射された変調光と、反射光51及び反射光52の合成波53との位相差を誤って算出し、実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含む距離画像(以下、混信距離画像ともいう。)を生成する。
以上のように、撮像素子15の撮像範囲(例えば、対向車線)に距離画像生成装置1を搭載した他車31(の光源11)が存在し、該他車31(の光源11)から同一変調周波数の変調光が照射されている場合、正しい距離値の距離画像を生成することができない可能性がある。この問題を解消するべく、本実施形態の距離画像生成装置1は、周波数可変部18を備えている。
周波数可変部18は、予め定められたフレームレート(又は、電荷蓄積時間)ごとに、変調周波数を、基準変調周波数±フレームレートの整数倍の周波数に変更し(ランダムに又は一定の規則に従って)、該変更後の変調周波数を、制御部16に通知する。制御部16は、変更後の変調周波数に同期して、光源11と撮像素子15を制御する。
このように、予め定められたフレームレート(又は、電荷蓄積時間)ごとに、変調周波数を、基準変調周波数±フレームレートの整数倍の周波数に変更するようにしたので、自車(の光源11)及び他車31(の光源11)から照射される変調光の変調周波数が同一となる確率が極めて小さくなる。従って、誤った距離値等の画素を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することが可能となる。
両変調光の変調周波数が同一となって混信距離画像を生成する確率は、例えば、後述のように、基準変調周波数を10MHz、フレームレートを30Hz、周波数変動範囲を9.5MHz〜10.5MHzに設定した場合、33333分の1(20分に1フレーム程度)である。
このように、予め定められたフレームレート(又は、電荷蓄積時間)ごとに、変調周波数を変更したとしても、同一の物体に対しては、フレームごとに同一の距離を測定することが可能である。図6は、このことを説明するための図である。図6に示すように、あるフレームIの変調周波数をf、このフレームIで得られた、一定距離に存在する物体からの反射光の位相差をφ、その次のフレームIt+1の変調周波数をft+1、このフレームIt+1で得られた、同一物体からの反射光の位相差をφt+1とすると、各フレームの計測距離Lは、次の式で表される。
Figure 2009124398
Figure 2009124398
フレームIとIt+1は変調周波数が異なるため、一定距離に存在する物体からの反射光の位相差φtとφt+1は異なる。しかし、計測距離LとLt+1は、同じ値になる。
ただし、変調周波数は、測定対象物体が計測距離範囲に十分含まれる範囲(例えば、9.5MHz〜10.5MHz)で変更しなければならない。これは、変調周波数は計測距離範囲と反比例の関係があるので、変調周波数を大きく変えると、フレームごとに計測距離範囲が大きく変わってしまうからである。なお、変調周波数が9.5MHz、10.5MHzの計測距離範囲は、それぞれ、0〜15.79m、0〜14.29mである。
上記のように、変調周波数を、基準変調周波数±フレームレートRの整数倍の周波数に変更するようにしたので、f−f=±フレームレートR×n(ただし、fは、自車の変調周波数、fは、他車31の変調周波数、nは、1以上の整数。)の関係を満たす。この関係を満たした場合、他車31(の光源11)から照射され撮像素子15に入射した変調光により発生した電荷は、1フレーム全体を通してみると、数万〜数十万周期の電荷振り分けにより、各々の電荷蓄積部に均等に割り振られる。このため、他車31(の光源11)から照射され撮像素子に入射した変調光は、一様な背景光と同等とみなせる。従って、他車31(の光源11)から照射された変調光が入射したとしても、上記関係を満たす限り、距離画像生成部17は、該他車31(の光源11)から照射された変調光の影響を受けることなく、正確な距離値の距離画像を生成することが可能となる。
しかし、上記のように、予め定められたフレームレートR(又は、電荷蓄積時間)ごとに、変調周波数を、基準変調周波数±フレームレートの整数倍の周波数に変更したとしても、一定の確率で、両変調光の変調周波数が同一となって混信距離画像を生成する。
例えば、基準変調周波数を10MHz、フレームレートRを30Hz、周波数変動範囲を9.5MHz〜10.5MHzに設定した場合、図7に示すように、周波数可変部18は、33333通りの変調周波数の中のいずれかの変調周波数に変更可能である。この場合、他車31(の光源11)から照射された変調光と同一の変調周波数となる確率は、33333分の1(20分に1フレーム程度)である。すなわち、基準変調周波数を10MHz、フレームレートRを30Hz、対象物体が計測距離範囲に十分含まれる範囲を9.5MHz〜10.5MHzに設定した場合、距離画像生成部17は、20分に1フレーム程度、有限の誤った距離値の画素を含む混信距離画像を生成する可能性がある。
しかし、有限の誤った距離値の画素を含む混信距離画像が生成されたとしても、周波数可変部18はフレームレートR(又は、電荷蓄積時間)ごとに変調周波数を変更するので、やがて変調周波数が変更され、撮像素子には、他車(の光源11)から照射された異なる変調周波数の変調光(直接光)が入射する。該他車(の光源11)から照射された異なる変調周波数の変調光(直接光)により発生した電荷は、各々の電荷蓄積部に均等に割り振られるため、強い均一光が検出される。このため、距離画像生成部17は、有限の誤った距離値の画素を含む混信距離画像の次に、無限遠又は測定不能の画素を含む距離画像を生成する。
従って、時間的に連続するフレーム間の同一位置の画素(距離値)の変化(有限の誤った距離値→無限遠又は測定不能)に着目すれば、有限の誤った距離値の画素を含む混信距離画像を検出することが可能となる。
例えば、図8に示すように、距離画像生成部17によって距離画像が生成されるごとに(ステップS10)、該生成された距離画像と該距離画像前後のフレーム(距離画像)とを画素ごとに比較し(ステップS11)、ステップS10で生成された距離画像中に、有限の距離値を持ち、かつ、フレーム間で大きな変化がない画素があるか否かを判定する(ステップS12)。そのような画素が存在する場合(ステップS12:Yes)、その画素の距離値は正常であると判断する(ステップS13)。
一方、そのような画素が存在しない場合(ステップS12:No)、ステップS10で生成された距離画像(本発明の一方の距離画像に相当)では有限の距離値を示す画素のうち、該距離画像前後のフレーム(本発明の他方の距離画像に相当)中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す画素が存在するか否かを判定する(ステップS15)。そのような画素が存在する場合(ステップS15:Yes)、ステップS10で生成された距離画像は有限の誤った距離値を持つ画素を含む混信距離画像であり、かつ、ステップS10で生成された距離画像中の有限の距離値を持つ画素は、混信を起こした他車31の光源11であると判断する(ステップS16)。そして、ステップS10で生成された距離画像中の有限の距離値を持つ画素(すなわち、混信を起こした他車31の光源11であると判断された画素)を、ステップS10で生成された距離画像中の該画素に隣接する画素(空間的に隣接する画素)の距離値で補完する(ステップS17)。従って、仮に、自車(の光源11)及び他車(の光源11)から照射される変調光の変調周波数が同一となり、有限の誤った距離値の画素を持つ混信距離画像が生成されたとしても、適切な距離画像を得ることが可能となる。
また、基準変調周波数を10MHz、フレームレートを30Hz、対象物体が計測距離範囲に十分含まれる範囲を9.5MHz〜10.5MHzに設定した場合、距離画像生成部17は、20分に1フレーム程度、実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含む混信距離画像を生成する可能性がある。
しかし、実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含む混信距離画像が生成されたとしても、周波数可変部18はフレームレートR(又は、電荷蓄積時間)ごとに変調周波数を変更するので、やがて変調周波数は変更され、撮像素子には、他車31(の光源11)から照射された異なる変調周波数の変調光(ある物体で反射した反射光)が入射する。該他車(の光源11)から照射された異なる変調周波数の変調光(ある物体で反射した反射光)により発生した電荷は、各々の電荷蓄積部に均等に割り振られる。このため、距離画像生成部17は、実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含む混信距離画像の次に、適正な距離値の距離画像を生成する。
従って、時間的に連続するフレーム間の同一位置の画素(距離値)の変化(実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能→適正な距離値)に着目すれば、実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含む混信距離画像を検出することが可能となる。
例えば、図8に示すように、距離画像生成部17によって距離画像が生成されるごとに(ステップS10)、該生成された距離画像と該距離画像前後のフレーム(距離画像)とを画素ごとに比較する(ステップS11)。そして、ステップS10で生成された距離画像(本発明の一方の距離画像に相当)では実際の距離と大きく異なる距離値(異常距離値)又は測定不能の画素のうち、該距離画像前後のフレーム(本発明の他方の距離画像に相当)中の同一位置の画素が適正な距離値の画素が存在するか否かを判定する(ステップS18)。そのような画素が存在する場合(ステップS18:Yes)、ステップS10で生成された距離画像は実際の距離と大きく異なる距離値(異常距離値)又は計測不能の画素を含む混信画像であり、かつ、ステップS10で生成された距離画像中の実際の距離と大きく異なる距離値(異常距離値)又は計測不能の画素は混信した物体であると判断する(ステップS19)。例えば、少なくとも3つの距離画像を比較し、少なくとも2つの距離画像で類似した距離値を持つ画素が、他方の距離画像の同一画素で一定の閾値以上の差を持つ距離値をもった場合、この画素を混信した物体と判断する。そして、ステップS10で生成された距離画像中の実際の距離と大きく異なる距離値(異常距離値)又は測定不能の画素(すなわち、混信した物体であると判断された画素)を、ステップS10で生成された距離画像前後のフレーム中の同一位置の画素(時間的に隣接する画素)の距離値で補完する(ステップS20)。従って、仮に、自車(の光源11)及び他車(の光源11)から照射される変調光の変調周波数が同一となり、実際の距離と大きく異なる距離値(異常距離値)又は測定不能の画素を持つ混信距離画像が生成されたとしても、適切な距離画像を得ることが可能となる。
なお、そのような画素が存在しない場合(ステップS18:No)、この画素の距離値は異常であると判断する(ステップS21)。以上のステップS11〜S21の処理をステップS10で生成された距離画像の各画素について行う。
以上説明したように、本実施形態の距離画像生成装置1によれば、フレームレート(又は電荷蓄積時間)ごとに、光源11及び撮像素子15を同期制御するための変調周波数を変更する周波数可変部18を備えているので、自己の距離画像生成装置1(すなわち、自車に搭載された距離画像生成装置1)及び他の距離画像生成装置1(すなわち、他車31に搭載された距離画像生成装置1)から照射される変調光の変調周波数が同一となる確率が極めて小さくなる。従って、本実施形態の距離画像生成装置1によれば、誤った距離値等の画素を含む混信距離画像を生成することを防止又は低減することが可能となる。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
本発明の一実施形態である距離画像生成装置のブロック図である。 距離画像を生成する原理を説明するための図である。 撮像素子15の撮像範囲に他車(の光源11)が存在している例である。 撮像素子15には、自車(の光源11)から照射され他車31(の光源11)で反射した反射光だけでなく、他車31(の光源11)から照射された変調光42(直接光)も入射することを説明するための図である。 撮像素子15には、自車(の光源11)から照射されある物体で反射した反射光51だけでなく、他車(の光源11)から照射され同一の物体で反射した反射光52も入射することを説明するための図である。 フレームレート(又は、電荷蓄積時間)ごとに、変調周波数を変更したとしても、同一の物体に対しては、フレームごとに同一の距離を測定することが可能であることを説明するための図である。 周波数可変部18が変調可能な変調周波数を説明するための図である。 本発明の一実施形態である距離画像生成装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1…距離画像生成装置、10…光飛行時間型距離画像センサ(距離画像センサ)、11…光源、15…撮像素子、16…制御部、17…距離画像生成部、18…周波数可変部、31…他車

Claims (7)

  1. 対象空間に変調光を照射する光源と、
    前記光源から照射され対象空間内の対象物で反射した反射光を受光して電荷に変換する複数の光電変換素子、前記光電変換素子ごとに設けられた複数の電荷蓄積部、及び、前記光源の変調に同期して、前記光電変換素子により変換された電荷を前記複数の電荷蓄積部に振り分ける手段と、を備えた撮像素子と、
    前記複数の電荷蓄積部に蓄積された電荷に基づいて所定演算を行い、画素値が距離値である距離画像を生成する距離画像生成部と、
    フレームレート又は電荷蓄積時間ごとに、変調周波数を変更する周波数可変部と、
    前記周波数可変部によって変更された変調周波数に同期して、前記光源及び前記撮像素子を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする距離画像生成装置。
  2. 前記周波数可変部は、前記変調周波数を、ランダム又は一定の規則に従って変更することを特徴とする請求項1に記載の距離画像生成装置。
  3. 前記周波数可変部は、前記変調周波数を、予め定められた基準変調周波数に対してフレームレート又は光蓄積時間の整数倍の周波数を増減した周波数に変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の距離画像生成装置。
  4. 前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の距離画像を比較し、当該複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が有限の値を示す画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が無限遠又は測定不能を示す場合に、前記有限の値を示す画素を、他の距離画像生成装置の光源と判断する判断部を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の距離画像生成装置。
  5. 前記判断部によって他の距離画像生成装置の光源と判断された画素の距離値を、該画素に空間的に隣接した画素の距離値で置き換える手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の距離画像生成装置。
  6. 前記距離画像生成部により連続した時間に生成された複数の距離画像を比較し、当該複数の距離画像のうち少なくとも1つの距離画像が実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を含み、かつ、他の距離画像中の同一位置の画素が適正な距離値を示す場合に、前記実際の距離と大きく異なる距離値又は測定不能の画素を混信した物体と判断する判断部を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の距離画像生成装置。
  7. 前記判断部によって混信した物体と判断された画素の距離値を、該画素に時間的に隣接した画素の距離値で置き換える手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の距離画像生成装置。
JP2007295659A 2007-11-14 2007-11-14 距離画像生成装置 Expired - Fee Related JP5019117B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295659A JP5019117B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 距離画像生成装置
US12/268,487 US7697119B2 (en) 2007-11-14 2008-11-11 Range image generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295659A JP5019117B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 距離画像生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124398A true JP2009124398A (ja) 2009-06-04
JP5019117B2 JP5019117B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40623391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295659A Expired - Fee Related JP5019117B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 距離画像生成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7697119B2 (ja)
JP (1) JP5019117B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076645A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Stanley Electric Co Ltd 距離画像生成装置および距離画像生成方法
JP2013535675A (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 ワイカトリンク リミテッド 対象物の距離特性および/または輝度特性を測定する装置および方法
JP2015227781A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社デンソー 光飛行型測距装置
JP2016502657A (ja) * 2012-11-08 2016-01-28 ブルーテックニックス ゲーエムベーハー 少なくとも2つのTime−of−flightカメラによる記録方法
JP2016149765A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 位相検出ピクセルを利用して深さマップを生成するための映像生成装置
WO2017013857A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 測距装置
JP2017198477A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 スタンレー電気株式会社 距離画像生成装置
JP2020008344A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離測定装置
JP2021121120A (ja) * 2016-05-11 2021-08-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システムおよび光検出方法
JP2021523347A (ja) * 2018-05-17 2021-09-02 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 飛行時間カメラの低減された出力動作
US11340351B2 (en) 2016-08-01 2022-05-24 Denso Corporation Time-of-flight distance measurement device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5190663B2 (ja) * 2007-03-27 2013-04-24 スタンレー電気株式会社 距離画像生成装置
DE102009007840A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines kamerabasierten Systems
US8411083B2 (en) * 2011-04-06 2013-04-02 General Electric Company Method and device for displaying an indication of the quality of the three-dimensional data for a surface of a viewed object
KR101977711B1 (ko) 2012-10-12 2019-05-13 삼성전자주식회사 깊이 센서, 이의 이미지 캡쳐 방법, 및 상기 깊이 센서를 포함하는 이미지 처리 시스템
US10203399B2 (en) 2013-11-12 2019-02-12 Big Sky Financial Corporation Methods and apparatus for array based LiDAR systems with reduced interference
US9360554B2 (en) 2014-04-11 2016-06-07 Facet Technology Corp. Methods and apparatus for object detection and identification in a multiple detector lidar array
US10036801B2 (en) 2015-03-05 2018-07-31 Big Sky Financial Corporation Methods and apparatus for increased precision and improved range in a multiple detector LiDAR array
JP6645254B2 (ja) 2016-02-23 2020-02-14 株式会社デンソー 物体認識装置
US20190056498A1 (en) * 2016-03-01 2019-02-21 Brightway Vision Ltd. Gated imaging apparatus, system and method
US9866816B2 (en) * 2016-03-03 2018-01-09 4D Intellectual Properties, Llc Methods and apparatus for an active pulsed 4D camera for image acquisition and analysis
JP6944310B2 (ja) * 2017-08-23 2021-10-06 スタンレー電気株式会社 特定対象物検出装置
JP7312129B2 (ja) * 2020-02-27 2023-07-20 株式会社日立製作所 計測装置、エレベーターシステム、および計測方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105694A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Works Ltd 距離画像センサ
JP2006300616A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 空間情報検出システム
JP2006308522A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 空間情報検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132580A (en) * 1980-03-10 1981-10-16 Tokyo Optical Co Ltd Light wave rangemeter
US4830486A (en) * 1984-03-16 1989-05-16 Goodwin Frank E Frequency modulated lasar radar
US4986653A (en) * 1987-08-11 1991-01-22 Kabushiki Kaisha Topcon Light wave range finder
US5889490A (en) * 1996-08-05 1999-03-30 Wachter; Eric A. Method and apparatus for improved ranging
JP3868621B2 (ja) * 1998-03-17 2007-01-17 株式会社東芝 画像取得装置、画像取得方法、及び記録媒体
JP3840341B2 (ja) * 1998-10-15 2006-11-01 浜松ホトニクス株式会社 立体情報検出方法及び装置
CA2473914A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Micro-Optronic-Messtechnik Gmbh Method and device for optical distance measurement
JP3832441B2 (ja) 2002-04-08 2006-10-11 松下電工株式会社 強度変調光を用いた空間情報の検出装置
US8355117B2 (en) * 2005-12-21 2013-01-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method and arrangement for measuring the distance to an object

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105694A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Works Ltd 距離画像センサ
JP2006300616A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 空間情報検出システム
JP2006308522A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 空間情報検出装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535675A (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 ワイカトリンク リミテッド 対象物の距離特性および/または輝度特性を測定する装置および方法
JP2013076645A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Stanley Electric Co Ltd 距離画像生成装置および距離画像生成方法
JP2016502657A (ja) * 2012-11-08 2016-01-28 ブルーテックニックス ゲーエムベーハー 少なくとも2つのTime−of−flightカメラによる記録方法
JP2015227781A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 株式会社デンソー 光飛行型測距装置
JP2016149765A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 位相検出ピクセルを利用して深さマップを生成するための映像生成装置
WO2017013857A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 測距装置
JPWO2017013857A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 測距装置
US10739135B2 (en) 2015-07-22 2020-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Distance measuring apparatus
JP2017198477A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 スタンレー電気株式会社 距離画像生成装置
JP7108888B2 (ja) 2016-05-11 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システムおよび光検出方法
JP2021121120A (ja) * 2016-05-11 2021-08-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システムおよび光検出方法
US11340351B2 (en) 2016-08-01 2022-05-24 Denso Corporation Time-of-flight distance measurement device
JP2021523347A (ja) * 2018-05-17 2021-09-02 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 飛行時間カメラの低減された出力動作
JP7337091B2 (ja) 2018-05-17 2023-09-01 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 飛行時間カメラの低減された出力動作
JP2020008344A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離測定装置
JP7139168B2 (ja) 2018-07-04 2022-09-20 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7697119B2 (en) 2010-04-13
JP5019117B2 (ja) 2012-09-05
US20090122297A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019117B2 (ja) 距離画像生成装置
JP7191921B2 (ja) Tofカメラシステムおよび該システムにより距離を測定するための方法
JP6676866B2 (ja) 測距撮像装置及び固体撮像素子
JP5655133B2 (ja) 空間情報検出装置
US9194953B2 (en) 3D time-of-light camera and method
EP2594959A1 (en) System and method for multi TOF camera operation using phase hopping
JP2009192499A (ja) 距離画像生成装置
JP6427998B2 (ja) 光飛行型測距装置
JP2008241435A (ja) 距離画像生成装置
JP2013076645A (ja) 距離画像生成装置および距離画像生成方法
JP6511733B2 (ja) 光飛行型測距装置
JP2009079987A (ja) 測距方法および装置
EP2302564A1 (en) Real-time dynamic reference image generation for range imaging system
JP5271643B2 (ja) 光飛行時間型距離画像センサの制御方法およびそのシステム
US7609367B2 (en) Method and device for 3D imaging
WO2011000815A1 (en) Range camera and range image acquisition method
US9451177B2 (en) Methods and apparatus for high speed camera
US20210103054A1 (en) Distance measurement device and distance measurement system
JP6042674B2 (ja) 三次元情報取得機能付き画像投影装置
US20160246234A1 (en) Measurement apparatus, measurement method, and image forming apparatus
CN114365007A (zh) 测量到目标距离的方法
US20210349195A1 (en) Arithmetic processing apparatus, distance measuring apparatus, and arithmetic processing method
JP6498429B2 (ja) 距離画像生成装置、距離画像生成方法およびプログラム
JP2008241434A (ja) 距離画像生成装置
JP2021067518A (ja) 距離画像生成装置、距離画像生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5019117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees