JP2009117201A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009117201A
JP2009117201A JP2007289487A JP2007289487A JP2009117201A JP 2009117201 A JP2009117201 A JP 2009117201A JP 2007289487 A JP2007289487 A JP 2007289487A JP 2007289487 A JP2007289487 A JP 2007289487A JP 2009117201 A JP2009117201 A JP 2009117201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating body
operating
rotation
movable
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007289487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5151405B2 (ja
Inventor
Toshiro Tanaka
俊郎 田中
Takeshi Tanaka
剛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007289487A priority Critical patent/JP5151405B2/ja
Priority to US12/240,122 priority patent/US8508511B2/en
Publication of JP2009117201A publication Critical patent/JP2009117201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151405B2 publication Critical patent/JP5151405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、誤操作が少なく、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体23下面に可動体24を設けると共に、この可動体24とケース21との間に、可動体24端部とリング25から形成された、操作体23の回転を規制する回転抑止手段を設けることによって、操作体23を水平方向へ移動した際には、回転抑止手段によって操作体23が回転しづらいようになっているため、スライド操作と回転操作を同時に行うといった誤操作が生じにくく、容易で多様な操作が可能な入力装置を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関するものである。
近年、車室内のフロントパネル部に、液晶ディスプレイ等の表示手段を装着し、この表示手段に表示された複数のメニューを、入力装置の様々な操作体の操作によって選択して、カーナビゲーションやオーディオ、あるいは空調装置等の電子機器を制御するものが増えている。
このような従来の入力装置について、図8〜図12を用いて説明する。
図9は従来の入力装置の断面図、図10は同分解斜視図であり、同図において、1は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製のケースで、内底面中央には壁部で囲まれた略矩形の保持部1Aが設けられている。
そして、2は絶縁樹脂製の枠体で、中央には略矩形の支持孔2Aが設けられると共に、この枠体2がケース1内底面の保持部1A内に前後方向へ移動可能に装着されている。
また、3は略円板状で絶縁樹脂製の摺動体、4は上下面に複数の導電パターン(図示せず)が形成された配線基板で、摺動体3上面に配線基板4が固着されると共に、摺動体3下面に突出した略矩形の係止部3Aが、枠体2の支持孔2A内に左右方向へ移動可能に挿入され、ケース1内底面に当接して、摺動体3と配線基板4がケース1内に、前後及び左右の水平方向へ移動可能に収納されている。
さらに、配線基板4上面の中央にはエンコーダ等の回転操作部品5とプッシュスイッチ6が、前後左右端には複数のレバースイッチ7がレバー7Aを外方へ突出させて、各々半田付け等によって実装されている。
そして、8は絶縁樹脂製のカバー、9は同じく操作体で、カバー8がケース1上面の開口部を覆うと共に、操作体9の下端が回転操作部品5の中空筒状の操作軸5Aに装着され、この操作体9上端がカバー8中央の開口孔から上方へ突出している。
また、10は絶縁樹脂製の押釦で、操作体9中央の貫通孔内に上下動可能に装着されると共に、この押釦10下端がプッシュスイッチ6の作動軸6A上面に当接して、入力装置が構成されている。
そして、このように構成された入力装置が、例えば車室前方のフロントパネル部中央の、液晶ディスプレイ等の表示手段の近傍に取り付けられると共に、回転操作部品5やプッシュスイッチ6、複数のレバースイッチ7がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、車両の電子回路(図示せず)に接続されて、自動車に装着される。
以上の構成において、例えば図8の正面図に示すように、カーナビゲーションの表示手段15に地図が表示された状態で、図11の断面図に示すように、入力装置の操作体9を手で右方向へスライド操作すると、回転操作部品5が装着された配線基板4、及びこれを固着した摺動体3が右方向へ移動し、配線基板4右端に装着されたレバースイッチ7のレバー7Aがケース1右側壁に当接して、レバー7Aが揺動操作されレバースイッチ7の電気的接離が行われる。
そして、この配線基板4右端のレバースイッチ7の電気的接離によって、車両の電子回路が、操作体9が右方向へ操作されたことを検出し、表示手段15の表示をスクロールして、例えば、現在表示されている地図よりも右方向の地図を表示する。
また、操作体9を左方向、あるいは前後方向へスライド操作した場合には、配線基板4と摺動体3が左方向、あるいは前後方向へ移動し、上記と同様に、配線基板4左端、あるいは前後端のレバースイッチ7の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、表示手段15の地図が左方向、あるいは上下方向へスクロールされる。
なお、このように操作体9を左右あるいは前後方向へスライド操作した後、操作体9から手を離すと、ケース1内底面の保持部1Aと枠体2、あるいは支持孔2Aと摺動体3下面の係止部3Aの間に装着されたばね(図示せず)によって、操作体9や配線基板4、摺動体3等は、図9に示した中立位置に復帰する。
そして、所望の地図が表示手段15に表示された状態で、図9に示すように、操作体9を指で摘んで時計方向あるいは反時計方向へ回転操作すると、操作体9下端によって操作軸5Aが回転されて、回転操作部品5の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、例えば、現在表示されている地図を拡大あるいは縮小する。
さらに、図12の断面図に示すように、操作体9中央の押釦10を指で押圧操作すると、この押釦10下端が作動軸6Aを押圧してプッシュスイッチ6の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、例えば、表示手段15下段に表示されている複数のメニューの切換えが行われる。
つまり、操作体9を左右または前後方向へスライド操作することによって、表示手段15の表示をスクロールして地図を選択し、操作体9を回転操作することによって、地図の拡大や縮小を行なうと共に、操作体9中央の押釦10を押圧操作することによって、複数のメニューを切換えるといった多様な操作を、一つの入力装置で行えるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2006−12695号公報
しかしながら、上記従来の入力装置においては、操作体9を手で左右または前後方向へスライド操作した際、同時に操作体9を回転してしまい、地図のスクロールと拡大や縮小が同時に行われてしまう場合があり、特に回転操作部品5の操作軸5Aの回転力が小さなものの場合、このような誤操作が生じ易いという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、誤操作が生じにくく、多様な操作が可能な入力装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、操作体下面に可動体を設けると共に、この可動体とケースまたはカバーとの間に、操作体の回転を規制する回転抑止手段を設けて入力装置を構成したものであり、操作体を水平方向へ移動した際には、回転抑止手段によって操作体が回転しないようになっているため、スライド操作と回転操作を同時に行うといった誤操作が生じにくく、容易で多様な操作が可能な入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、誤操作が生じにくく、多様な操作が可能な入力装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図8を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1記載の発明について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態による入力装置の断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、21は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製のケースで、内底面中央には壁部で囲まれた略矩形の保持部21Aが設けられている。
そして、2は絶縁樹脂製の枠体で、中央には略矩形の支持孔2Aが設けられると共に、この枠体2がケース21内底面の保持部21A内に前後方向へ移動可能に装着されている。
また、3は略円板状で絶縁樹脂製の摺動体、4は上下面に複数の導電パターン(図示せず)が形成された配線基板で、摺動体3上面に配線基板4が固着されると共に、摺動体3下面に突出した略矩形の係止部3Aが、枠体2の支持孔2A内に左右方向へ移動可能に挿入され、ケース21内底面に当接して、摺動体3と配線基板4がケース21内に、前後及び左右の水平方向へ移動可能に収納されている。
さらに、配線基板4上面の中央にはエンコーダ等の回転操作部品5とプッシュスイッチ6が、前後左右端には複数のレバースイッチ7がレバー7Aを外方へ突出させて、各々半田付け等によって実装されている。
そして、22は絶縁樹脂製のカバー、23は同じく操作体で、カバー22がケース21上面の開口部を覆うと共に、操作体23の下端が回転操作部品5の中空筒状の操作軸5Aに装着され、この操作体23上端がカバー22中央の開口孔から上方へ突出している。
また、24は絶縁樹脂製の可動体、25は中空でシリコーンゴムやエラストマー等のリングで、可動体24が操作体23下面に固着されると共に、リング25がケース21の側壁上端の溝部21Bに装着され、このリング25内周とケース21の側壁へ延出した可動体24端部が所定の間隙で対向して、操作体23の回転を規制する回転抑止手段が設けられている。
さらに、10は絶縁樹脂製の押釦で、操作体23中央の貫通孔内に上下動可能に装着されると共に、この押釦10下端がプッシュスイッチ6の作動軸6A上面に当接して、入力装置が構成されている。
そして、このように構成された入力装置が、例えば車室前方のフロントパネル部中央の、液晶ディスプレイ等の表示手段の近傍に取り付けられると共に、回転操作部品5やプッシュスイッチ6、複数のレバースイッチ7がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、車両の電子回路(図示せず)に接続されて、自動車に装着される。
以上の構成において、例えば図8の正面図に示すように、カーナビゲーションの表示手段15に地図が表示された状態で、図3の断面図に示すように、入力装置の操作体23を手で右方向へスライド操作すると、回転操作部品5が装着された配線基板4、及びこれを固着した摺動体3が右方向へ移動し、配線基板4右端に装着されたレバースイッチ7のレバー7Aがケース21右側壁に当接して、レバー7Aが揺動操作されレバースイッチ7の電気的接離が行われる。
そして、この配線基板4右端のレバースイッチ7の電気的接離によって、車両の電子回路が、操作体23が右方向へ操作されたことを検出し、表示手段15の表示をスクロールして、例えば、現在表示されている地図よりも右方向の地図を表示する。
なお、この時、操作体23下面に固着された可動体24も右方向へ移動し、可動体24の右端部がケース21に装着されたリング25に弾接してリング25が撓み、この力とリング25の摩擦力によって可動体24が操作方向に対して直交方向、すなわち操作体23の回転方向には動きづらくなるようになっている。
つまり、上記のように操作体23を右方向へスライド操作した状態では、可動体24の右端部に弾接したリング25によって、可動体24に操作体23の回転を規制する力が加わり、可動体24や操作体23の回転が抑止されるように構成されている。
また、操作体23を左方向、あるいは前後方向へスライド操作した場合には、配線基板4と摺動体3が左方向、あるいは前後方向へ移動し、上記と同様に、配線基板4左端、あるいは前後端のレバースイッチ7の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、表示手段15の地図が左方向、あるいは上下方向へスクロールされる。
そして、この場合にも、可動体24の左端部、あるいは前後端部が各々リング25に弾接して、可動体24に回転を規制する力が加わり、可動体24や操作体23が回転しづらくなって、スライド操作した際に、誤って同時に操作体23を回転操作することのない状態で各方向の操作が行われるようになっている。
なお、このように操作体23を左右あるいは前後方向へスライド操作した後、操作体23から手を離すと、ケース21内底面の保持部21Aと枠体2、あるいは支持孔2Aと摺動体3下面の係止部3Aの間に装着されたばね(図示せず)によって、操作体23や可動体24、配線基板4、摺動体3等は、図1に示した中立位置に復帰する。
そして、所望の地図が表示手段15に表示された状態で、図1に示すように、操作体23を指で摘んで時計方向あるいは反時計方向へ回転操作すると、操作体23下端によって操作軸5Aが回転されて、回転操作部品5の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、例えば、現在表示されている地図を拡大あるいは縮小する。
なお、この操作体23や可動体24がケース21の中央に戻った中立位置では、可動体24端部とケース21側壁のリング25内周との間には、所定の間隙が形成され、可動体24には回転を規制する力は働いていないため、操作体23の回転操作は滑らかに行われる。
さらに、図4の断面図に示すように、操作体23中央の押釦10を指で押圧操作すると、この押釦10下端が作動軸6Aを押圧してプッシュスイッチ6の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、例えば、表示手段15下段に表示されている複数のメニューの切換えが行われる。
つまり、操作体23を左右または前後方向へスライド操作することによって、表示手段15の表示をスクロールして地図を選択し、操作体23を回転操作することによって、地図の拡大や縮小を行なうと共に、操作体23中央の押釦10を押圧操作することによって、複数のメニューを切換えるといった多様な操作を、一つの入力装置で行えるように構成されている。
また、操作体23下面に可動体24を設けると共に、この可動体24端部とケース21側壁のリング25で、操作体23の回転を規制する回転抑止手段を形成することによって、上述のように、操作体23をスライド操作した際、同時に操作体23を回転してしまうといった誤操作を防ぎ、容易で多様な操作が行えるようになっている。
このように本実施の形態によれば、操作体23下面に可動体24を設けると共に、この可動体24とケース21との間に、可動体24端部とリング25から形成された、操作体23の回転を規制する回転抑止手段を設けることによって、操作体23を水平方向へ移動した際には、回転抑止手段によって操作体23が回転しづらいようになっているため、スライド操作と回転操作を同時に行うといった誤操作が生じにくく、容易で多様な操作が可能な入力装置を得ることができるものである。
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の他の実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図5は本発明の第2の実施の形態による入力装置の断面図、図6は同分解斜視図であり、同図において、ケース21内底面の保持部21A内に、枠体2が前後方向へ移動可能に装着されていることや、配線基板4が摺動体3上面に固着され、この摺動体3下面に突出した係止部3Aが、枠体2の支持孔2Aに左右方向へ移動可能に挿入されて、摺動体3と配線基板4がケース21内に、前後及び左右の水平方向へ移動可能に収納されていることは、実施の形態1の場合と同様である。
また、配線基板4上面にエンコーダ等の回転操作部品5やプッシュスイッチ6、複数のレバースイッチ7が各々実装されていることや、絶縁樹脂製のカバー27がケース21上面の開口部を覆うと共に、操作体23の下端が回転操作部品5の操作軸5Aに装着され、この操作体23上端がカバー27中央の開口孔から上方へ突出していることも、実施の形態1の場合と同様である。
さらに、操作体23中央の貫通孔内に上下動可能に装着された押釦10の下端が、プッシュスイッチ6の作動軸6A上面に当接していることや、絶縁樹脂製の可動体28が操作体23下面に固着されていることも、実施の形態1の場合と同様であるが、この可動体28上面外周には上方へ突出する複数の突起部28Aが、所定間隔で形成されている。
そして、この可動体28上方のカバー27下面外周の前後左右の4ヶ所には、突起部28Aの間隔よりも小さな幅の下方へ突出する複数の突出部27Aが形成され、この対向した複数の突出部27Aと突起部28Aによって、操作体23の回転を規制する回転抑止手段が設けられて、入力装置が構成されている。
なお、このように構成された入力装置が、車室内の表示手段の近傍に取り付けられると共に、回転操作部品5やプッシュスイッチ6、複数のレバースイッチ7が車両の電子回路(図示せず)に接続されて、自動車に装着されることは実施の形態1の場合と同様である。
以上の構成において、例えば図8の正面図に示すように、カーナビゲーションの表示手段15に地図が表示された状態で、図7の断面図に示すように、入力装置の操作体23を手で右方向へスライド操作すると、回転操作部品5が装着された配線基板4、及びこれを固着した摺動体3が右方向へ移動し、配線基板4右端のレバー7Aがケース21右側壁に当接して、レバー7Aが揺動操作されレバースイッチ7の電気的接離が行われる。
そして、この配線基板4右端のレバースイッチ7の電気的接離によって、車両の電子回路が、操作体23が右方向へ操作されたことを検出し、表示手段15の表示をスクロールして、例えば、現在表示されている地図よりも右方向の地図を表示することは実施の形態1の場合と同様である。
ただし、この時、操作体23下面に固着された可動体28も右方向へ移動し、可動体28右端部の突起部28Aがカバー27下面の突出部27Aに嵌合して、可動体28が操作方向に対して直交方向、すなわち操作体23の回転方向には動かないようになる。
つまり、上記のように操作体23が右方向へスライド操作された状態では、突出部27Aが複数の突起部28Aのいずれかに嵌合しているため、誤って操作体23を回転しても、突出部27Aと突起部28Aが当接して可動体28や操作体23の回転は抑止され、回転操作することができないように構成されている。
また、操作体23を左方向、あるいは前後方向へスライド操作した場合には、上記と同様に、配線基板4左端、あるいは前後端のレバースイッチ7の電気的接離が行われ、これを電子回路が検出して、表示手段15の地図が左方向、あるいは上下方向へスクロールされるが、この場合にも、可動体28上面とカバー27下面の左端部、あるいは前後端部の突起部28Aと突出部27Aが嵌合して、各方向へスライド操作した状態では、操作体23を回転操作することができないようになっている。
なお、上記のように操作体23を左右あるいは前後方向へスライド操作した後、操作体23から手を離すと、操作体23や可動体28、配線基板4、摺動体3等が、図1に示した中立位置に復帰することや、この中立位置で操作体23を回転操作すると、回転操作部品5の電気的接離が行われ、地図の拡大や縮小が行われること、あるいは操作体23中央の押釦10を押圧操作すると、プッシュスイッチ6の電気的接離が行われ、複数のメニューの切換えが行われることは、実施の形態1の場合と同様であるため、説明を省略する。
つまり、本実施の形態においては、操作体23の左右または前後方向へのスライド操作や回転操作、操作体23中央の押釦10の押圧操作といった、多様な操作を一つの入力装置で行えると共に、可動体28上面の突起部28Aとカバー27下面の突出部27Aで、操作体23の回転を規制する回転抑止手段を形成することによって、上述のように、操作体23をスライド操作した際、同時に操作体23を回転してしまうといった誤操作を防ぎ、多様な操作を容易に行えるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、操作体23下面に可動体28を設けると共に、この可動体28上面とカバー27下面との間に、複数の突起部28Aと突出部27Aから形成された、操作体23の回転を規制する回転抑止手段を設けることによって、操作体23を水平方向へ移動した際には、回転抑止手段によって操作体23が回転しないようになっているため、スライド操作と回転操作を同時に行うといった誤操作が生じにくく、容易で多様な操作が可能な入力装置を得ることができるものである。
なお、以上の説明では、操作体23と可動体24や28を別部品で形成し、これらを固着した構成について説明したが、操作体23下面に外方へ延出する可動体を一体に形成すれば、構成部品数を少なくし、入力装置を安価に形成することができる。
また、以上の説明では、配線基板4上面の前後左右端に複数のレバースイッチ7を装着し、このレバースイッチ7の電気的接離によって、操作体23の移動方向を検出する構成として説明したが、レバースイッチ7に代えて、磁石とホール素子等の磁気センサ、あるいはフォトダイオードやフォトトランジスタ等の光センサ等を用いて、操作体23や摺動体3の移動方向を検出する構成としても、本発明の実施は可能である。
本発明による入力装置は、誤操作が少なく、多様な操作が可能なものが得られ、主に自動車の各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の第1の実施の形態による入力装置の断面図 同分解斜視図 同スライド操作時の断面図 同押圧操作時の断面図 本発明の第2の実施の形態による入力装置の断面図 同分解斜視図 同スライド操作時の断面図 表示手段の正面図 従来の入力装置の断面図 同分解斜視図 同スライド操作時の断面図 同押圧操作時の断面図
符号の説明
2 枠体
2A 支持孔
3 摺動体
3A 係止部
4 配線基板
5 回転操作部品
5A 操作軸
6 プッシュスイッチ
6A 作動軸
7 レバースイッチ
7A レバー
10 押釦
15 表示手段
21 ケース
21A 保持部
21B 溝部
22、27 カバー
23 操作体
24、28 可動体
25 リング
27A 突出部
28A 突起部

Claims (1)

  1. 上面開口で略箱型のケースと、このケース内に水平方向へ移動可能に収納されると共に、上方に回転操作部品が装着された摺動体と、上記ケースの上面を覆うカバーと、上記回転操作部品の操作軸に装着され、上記カバー上面から突出した操作体からなり、上記操作体下面に可動体を設けると共に、この可動体と上記ケースまたは上記カバーとの間に、上記操作体の回転を規制する回転抑止手段を設けた入力装置。
JP2007289487A 2007-11-07 2007-11-07 入力装置 Active JP5151405B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289487A JP5151405B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 入力装置
US12/240,122 US8508511B2 (en) 2007-11-07 2008-09-29 Inputting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289487A JP5151405B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009117201A true JP2009117201A (ja) 2009-05-28
JP5151405B2 JP5151405B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40587647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289487A Active JP5151405B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8508511B2 (ja)
JP (1) JP5151405B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104550A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社三洋物産 遊技機
WO2018042712A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置
WO2022019213A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8822903B2 (en) * 2008-09-23 2014-09-02 Nxp, B.V. Detection system for the detection of movements of a movable object, a method of detecting movements of a movable object, and an IC having implemented therein the detection system
US8796566B2 (en) 2012-02-28 2014-08-05 Grayhill, Inc. Rotary pushbutton and touchpad device and system and method for detecting rotary movement, axial displacement and touchpad gestures
JP6013970B2 (ja) * 2013-05-21 2016-10-25 株式会社東海理化電機製作所 シフト操作装置
US9753436B2 (en) * 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
JP6336583B2 (ja) * 2013-06-11 2018-06-06 アップル インコーポレイテッド 電子機器のための回転入力機構
US9627163B2 (en) 2013-08-09 2017-04-18 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
WO2015122885A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Bodhi Technology Ventures Llc Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
KR102340088B1 (ko) 2014-09-02 2021-12-15 애플 인크. 웨어러블 전자 디바이스
FR3026499B1 (fr) * 2014-09-30 2017-04-14 Delphi Tech Inc Systeme de commandes a molette manipulable
US10145711B2 (en) 2015-03-05 2018-12-04 Apple Inc. Optical encoder with direction-dependent optical properties having an optically anisotropic region to produce a first and a second light distribution
JP6479997B2 (ja) 2015-03-08 2019-03-06 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 回転可能かつ並進可能な入力機構のための圧縮可能な封止
US10018966B2 (en) 2015-04-24 2018-07-10 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
US9891651B2 (en) 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
CN211293787U (zh) 2018-08-24 2020-08-18 苹果公司 电子表
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US10635214B1 (en) * 2018-10-03 2020-04-28 Jen-Wen SUN Press-touch-control device having screen display
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11287289B2 (en) * 2019-07-19 2022-03-29 Jen-Wen SUN Digital encoder with screen
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138733U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 オムロン株式会社 コンビネ−シヨンスイツチ
JP2003308759A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方向操作スイッチ
JP2005158628A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Calsonic Kansei Corp 入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138733A (ja) 1984-07-31 1986-02-24 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk ボールスタッドの製造方法
US6636197B1 (en) * 1996-11-26 2003-10-21 Immersion Corporation Haptic feedback effects for control, knobs and other interface devices
US7283120B2 (en) * 2004-01-16 2007-10-16 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic feedback having a position-based component and a predetermined time-based component
JP4046107B2 (ja) 2004-06-29 2008-02-13 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138733U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 オムロン株式会社 コンビネ−シヨンスイツチ
JP2003308759A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方向操作スイッチ
JP2005158628A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Calsonic Kansei Corp 入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104550A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社三洋物産 遊技機
WO2018042712A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置
WO2022019213A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090115748A1 (en) 2009-05-07
US8508511B2 (en) 2013-08-13
JP5151405B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151405B2 (ja) 入力装置
JP5813725B2 (ja) スイッチ装置
KR101096925B1 (ko) 복합 스위치 유니트 및 이를 구비하는 복합 스위치 장치
JP6010754B2 (ja) プッシュロック体及びこれを用いた入力装置
JP2006218883A (ja) 車両用スイッチ装置
JP6063201B2 (ja) 操作デバイス
JP2008103128A (ja) スイッチ装置及びこれを用いた入力装置
WO2014207997A1 (ja) 入力装置
JP5859884B2 (ja) ステアリングスイッチ装置
KR101155208B1 (ko) 컴포지트 스위치 유니트
US9488988B2 (en) Push operation mechanism having tactile feedback
JP2017222210A (ja) シフト装置
JP2006286328A (ja) 複合操作型入力装置
JP5938554B2 (ja) レバースイッチ
JP2010113978A (ja) 自動車室内用のプッシュ式スイッチ
JP5135934B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2019160457A (ja) スイッチ及びこれを備えた多方向入力装置
JP2008146968A (ja) 入力装置
JP2013045503A (ja) 入力装置
JP4657611B2 (ja) 駆動方式切換装置
KR101083139B1 (ko) 스위치 유니트 모듈 및 이를 구비하는 스위치 유니트 장치
JP2006228620A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP6662693B2 (ja) シフト装置
EP3680747A1 (en) Operating device
JP2009012624A (ja) 車両用変速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5151405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3