JP2009094517A - 複数変換材料発光ダイオードパッケージおよびその製造方法 - Google Patents

複数変換材料発光ダイオードパッケージおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009094517A
JP2009094517A JP2008262602A JP2008262602A JP2009094517A JP 2009094517 A JP2009094517 A JP 2009094517A JP 2008262602 A JP2008262602 A JP 2008262602A JP 2008262602 A JP2008262602 A JP 2008262602A JP 2009094517 A JP2009094517 A JP 2009094517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emission
led
phosphor
light
phosphors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008262602A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Keller
ケラー ベルント
James Ibbetson
イベットソン ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2009094517A publication Critical patent/JP2009094517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】ある波長範囲内の波長で光を発する発光ダイオード(LED)と、複数の蛍光体とを備えるエミッタパッケージを提供する。
【解決手段】複数の蛍光体はそれぞれ、LEDからの光の少なくとも幾分かを吸収し、異なる波長の光を再び発する。このパッケージは、LEDおよび複数の蛍光体からの合成光を発し、蛍光体は、エミッタパッケージが目標色の標準偏差内で光を発するような励起特性を有する。エミッタパッケージを製造する方法は、複数のLEDを製造することを含み、複数のLEDはそれぞれ、ある波長範囲内の波長で発光する。これらのLEDは、それぞれのLEDからの光の少なくとも幾分かが、変換材料によって吸収され、再び発せられるように、複数の変換材料と共にパッケージ内に配置される。複数の変換材料は、LEDパッケージが目標色からの標準偏差内で光を発するように、LED波長範囲内の異なるLED発光波長を補償する励起特性を有する。
【選択図】図2b

Description

本発明は、変換材料を有するエミッタに関し、特に、エミッタの波長変動を補償する複数の変換材料を有する固体エミッタに関する。
発光ダイオード(1つまたは複数のLED)は、電気エネルギーを光に変換する固体素子であり、一般に、逆にドープされた層の間に挟まれた1つまたは複数の半導体材料活性層を備える。ドープ層間にわたってバイアスが印加されると、正孔と電子が活性層内に注入され、そこで正孔と電子は再結合して光を発生する。光は、活性層から発せられ、LEDの透明表面全体から周囲環境に取り出される。
従来のLEDは、その活性層から白色光を発生することができない。青色発光LEDからの光が、そのLEDを黄色蛍光体、ポリマー、またはダイ(dye)で取り囲むことによって白色光に変換されており、典型的な蛍光体は、セリウムをドープさせたイットリウムアルミニウムガーネット(Ce:YAG)である(日亜化学工業株式会社(Nichia Corp.)白色LED、品番NSPW300BS、NSPW312BSなどを参照。また、Lowreyらの特許文献1、「Multiple Encapsulation of Phosphor-LED Devices」も参照。)。周囲の蛍光材料は、LEDの青色光の波長の幾分かを「ダウンコンバート(downconvert)」し、その色を黄色に変える。青色光のかなりの部分が黄色にダウンコンバートされるものの、幾分かは変わらずに蛍光体を通過する。このLEDは、青色光と黄色光の両方を発し、これらが組み合わさって白色光を生じる。別の手法では、紫色または紫外発光LEDからの光が、そのLEDを複数色の蛍光体またはダイで取り囲むことによって、白色光に変換されている。
現行の白色LEDは、発光特性のみに基づいて蛍光体またはダウンコンバージョン材料を選択することによってパッケージとして製造されている。好ましくは、蛍光体または変換材料は、LED波長が変動する場合でも、蛍光体発光の輝度が一定となるように、幅広くかつ平坦な励起スペクトルを実現する。その結果、白色LEDのルーメン(Lumen)出力は、青色LEDの発光波長とは無関係に、比較的一定となる。
これらのパッケージは、制御された方法および基準に従って製造されるものの、LEDと、蛍光体または変換材料とからの合成光に色変動または色相変動が生じることがある。この変動は、例えば、LEDを被覆する蛍光体または変換材料の量の変動によって生じ得る。他のパッケージでは、この変動は、LED素子製造の間に生じる材料組成の変動など、他の要因によって生じることもある。例えば、窒化ガリウムベースの素子の製造では、同じまたは異なるウェハから製造された異なる素子の活性領域では、組成が僅かに異なることがあり、例えば、窒化インジウムガリウム活性領域を有する素子のインジウム濃度が変動することなどがある。このように組成が異なると、活性領域が、異なる波長の光を発することになり得る。単一の蛍光体と、かかる青色エミッタとを用いて製造される白色LEDパッケージおよびLEDシステムでは、LED発光波長に応じて色ポイントが変動する恐れがある。こうした発光変動は、防止するのが困難であり、したがって、かかるLEDを蛍光体または変換材料と共に用いた素子またはパッケージは、多数の異なる色もしくは色相の白色光または混色光を発することになり得る。
人間の目は、発光波長および白色色相の変動に比較的敏感であり、発光波長または色の比較的小さな差でも感知することができる。単一色の光を発するように設計されたパッケージが発する色に知覚できる変動があると、顧客満足度が低下し、LEDパッケージの商業用途への受入れが全体的に低減しかねない。最終顧客に提供されるLEDが、許容可能な色範囲内で光を発することを確実にするには、LEDを試験し、色または輝度によって異なるビン(bin)に分類することができ、これは当技術分野では一般にビニング(binning)と呼ばれている。各ビンは、典型的には1つの色および輝度群からのLEDを含み、典型的にはビンコード(bin code)によって識別される。白色発光LEDは、色度(色)および光束(輝度)によって分類することができる。カラーLEDは、主波長(色)および光束(輝度)によって分類でき、あるいはロイヤルブルーなどの特定の色の場合は、放射束(輝度)によって分類することができる。LEDは、リール状にするなどして出荷することができ、このリールは1つのビンからのLEDを含み、適当なビンコードでラベルが付けられる。
図1は、本件特許出願人が供給する市販の白色発光Cree(登録商標)XLamp(登録商標)XR−E LEDおよびXR−C LEDのビニング色度領域を1931CIE座標系上にプロットした一例を示す。これらの領域はそれぞれ、白色LEDの特定の色度範囲に対応し、これらの領域は、黒体曲線または黒体軌跡(BBL)を取り囲むように示されている。これらの領域はそれぞれ、人間の目に許容可能な範囲内の色度変動を示すように設計されている。例えば、領域WFは、実質的に知覚不能な色度変動を有する特定の領域を示し、したがって、この領域の範囲内で発光するLEDは、一緒にビニングされることになる。
このビニング工程によって、典型的には製品歩留が低下し、異なる発光特性を有する素子の試験および分離に伴うオーバーヘッド、ならびにこの工程に付随するデータおよび記録の公式化(formulation)によって、LEDの製造費用が増大する。特定のLEDを製造するのにビンの数が多いほど、ビニング工程に伴う追加の費用が増大する。その結果、LEDおよび関連するパッケージの費用が増大することとなり得る。
米国特許第5959316号明細書 米国再発行特許第34861号明細書 米国特許第4946547号明細書 米国特許第5200022号明細書
本発明は、異なる波長範囲で発光するLEDを用いたパッケージによって発せられる発光色ポイントの変動を低減または排除することを目的とする。
本発明によるエミッタパッケージの一実施形態は、ある波長範囲内のある波長で光を発する発光ダイオード(LED)と、複数の蛍光体とを備える。これらの蛍光体はそれぞれ、LEDからの光の少なくとも幾分かを吸収し、異なる波長の光を再び発する。このパッケージは、LEDおよび複数の蛍光体からの合成光を発し、これらの蛍光体は、エミッタパッケージが、LEDがその波長範囲内のどの波長で発光しても目標色の標準偏差内で光を発するような発光波長および特性を有する。
本発明によるエミッタパッケージの別の実施形態は、ある波長範囲内のある波長で発光する発光ダイオード(LED)と、2つの蛍光体とを備える。これらの蛍光体はそれぞれ、LEDから発せられた光を吸収し、異なる波長の光を再び発するように構成される。これらの変換材料はそれぞれ、再発光ピーク波長および励起特性を有し、これらの蛍光体は、パッケージの発光が、CIE色座標系上のマカダム(MacAdam)楕円内に収まるように制御されるように、LEDの異なる波長発光を補償するように構成される。
本発明によるエミッタパッケージを製造する方法の一実施形態は、複数のLEDを製造することを含み、これらのLEDはそれぞれ、ある波長範囲内のある波長で発光する。これらのLEDはそれぞれ、それぞれのLEDからの光の少なくとも幾分かが、その対応する変換材料によって吸収され、再び発せられるように、複数の変換材料と共にそれぞれのパッケージ内に配置される。複数の変換材料は、LEDパッケージがそれぞれ、目標色からの標準偏差内で光を発するように、LED波長範囲内の異なるLED発光波長を補償する発光特性および励起特性を有する。
エミッタパッケージを製造する方法の別の実施形態は、複数のLEDを製造することを含み、これらのLEDはそれぞれ、ある波長範囲内で光を発する。複数の蛍光体が設けられ、これらの蛍光体はそれぞれ、LED波長範囲内で光を吸収し、それぞれのピーク波長で光を再び発することが可能である。複数の蛍光体の一部分は、それぞれの部分が、そのLEDからの光の少なくとも幾分かを吸収し、再び光を発するように、LEDのパッケージ内に配置される。各パッケージは、LEDと、蛍光体のその対応部分との合成光を発し、これらの蛍光体は、LEDパッケージがそれぞれ、目標色の標準偏差内で光を発するように、異なる波長で発光するLEDを補償する。
本発明の上記その他の態様および利点は、以下の詳細な説明および本発明の特徴を例によって示す添付の図面から明らかとなろう。
本発明は、光をダウンコンバートする(すなわち、波長を増大させる)変換材料を有するLEDパッケージまたはLEDアセンブリ(「LEDパッケージ」)の発光色ポイントの変動を低減または排除することを目的とする。本発明は、特に、白色LEDパッケージの白色発光色ポイントを維持するのに適用可能である。これらのパッケージは、通常は許容可能な範囲内の様々な発光波長を有する青色LEDを利用することができ、このパッケージからの発光色ポイントを制御するために、変換材料がLEDの発光変動を補償するように設計される。変換材料には、目標となる白色ポイントに関して特別に調整された異なる励起特性および発光スペクトルを備えた2つ以上の蛍光体が使用される。一実施形態では、2つの蛍光体が使用され、これらの蛍光体は、目標となる白色ポイントに関して適切にオフセットされた発光ポイントを有し、かつ、LEDの波長シフトを補償する所望の励起特性および発光特性を有する。
本発明で設定される(prescribed)、青色LED発光波長の変動範囲と整合した励起特性および発光特性を備えていれば、市販の蛍光体を使用することができる。あるいは、所望の特性を備えた蛍光体を、既知の方法を用いて製作または設計してもよい。その結果、製造の間、より狭い(tighter)発光分散を有する白色LEDパッケージが得られ、したがって、必要となるビニングの量が減少することになる。また、発光分散がより狭いため、より安定したエミッタが得られ、このことにより、市場でLEDが多くの用途に採用されることを促進することができる。
本発明によるLEDパッケージの目標発光を測定する一方法は、目標色からの標準偏差によるものであり、一例として、CIE色(色度)座標系上のマカダム楕円による偏差がある。これらの楕円は、当技術分野では一般に知られており、本明細書では簡単に論じるだけに留めておく。これらの楕円は、光の色が、目標光との差が知覚されない範囲でその目標からどの程度外れることができるかの境界を確立するように画定される。マカダム楕円は、「ステップ」または「標準偏差」を有するとして説明される。例えば、目標の周辺で引かれた「1ステップ」楕円の境界線上のいかなる点も、目標からの1標準偏差を表す。本発明は、好ましくは、特定の色目標周辺の4ステップマカダム楕円の範囲内の色ポイント偏差を有するLEDパッケージを提供するが、この偏差は低ければ低いほど良い。他の実施形態は、4ステップマカダム楕円よりも大きい偏差を有してもよい。
次に、ある実施形態を参照しながら本発明について論じる。層、領域、または基板などの要素が別の要素の「上に」あると称される場合、その要素は、他方の要素のすぐ上にあっても、または、介在要素が存在してもよいことを理解されたい。さらに、本明細書では、「内側の」、「外側の」、「上側の」、「上の」、「下側の」、「下の(beneath)」、および「下に(below)」などの相対語ならびに類似語を用いて、ある層または別の領域の関係を説明することがある。これらの用語は、図で示す向きに加えて、素子の異なる向きをも含むものであることを理解されたい。
本明細書では、第1の、第2の、などの用語を用いて、様々な要素、構成部品、領域、層、および/または区画を説明することがあるが、これらの要素、構成部品、領域、層、および/または区画は、これらの用語によって限定されるべきものではない。これらの用語は、ある要素、構成部品、領域、層、または区画を、別の領域、層、または区画から区別するために使用するにすぎない。したがって、以下で論じる第1の要素、構成部品、領域、層、または区画は、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、構成部品、領域、層、または区画と呼ぶことができる。
本発明の理想化された実施形態の概略図である断面図を参照しながら、本発明の実施形態を本明細書で説明する。したがって、例えば、製造技術および/または製造公差の結果による、例示の図の形状からの変形形態が予想される。本発明の実施形態は、本明細書に記載の特定の領域形状に限られるものと解釈すべきではなく、例えば製造から生じる形状の偏差も含むものである。正方形または長方形として例示され、または説明される領域は、通常の製造公差のために典型的には丸い、または湾曲した様相を有することになる。したがって、図に例示する領域は概略的な性質のものであり、それらの形状は、素子の領域の正確な形状を示すものでも、本発明の範囲を限定するものでもない。
本発明は、多数の異なる固体エミッタと共に使用することができ、本発明の実施形態を、LED、特に白色発光LEDパッケージに関して以下で説明する。本発明はまた、実施形態で示す以外にも、当技術分野で既知の簡単な「金属カップ」パッケージから、より複雑なパッケージまで、他の固体エミッタパッケージにも使用できることを理解されたい。本発明はまた、2つ以上のLEDを有するLEDパッケージなど、複数のエミッタパッケージで使用することもできる。本発明は、変換材料を用いてエミッタからの光の波長をダウンコンバートするどのような応用例にも使用することができ、以下の実施形態を参照しながら行う本発明の考察は、その特定の実施形態または類似の実施形態のみに限定されるものと解釈すべきではない。
図2aから2cは、本発明によるLEDパッケージ10の一実施形態を示す。LEDパッケージ10は、一般に、基板/サブマウント(「サブマウント(submount)」)12と、基板12上に取り付けられたLED14と、やはりサブマウント12上に取り付けられた反射カップアセンブリ(「反射カップ(reflector cup)」)16とを備える。レンズ18などの一次光学系(primary optics)を、反射カップ16上など、LED14を覆って配置し、LED14からの光がレンズ18を通過するように、様々な取付け方法を用いてパッケージに結合することができる。例えば、レンズ18の底部と、パッケージ10の残りの部分との間の空間は、シリコーンポリマー(図示せず)などの封入材料で、レンズ18の底部がそのゲルと接触するように充填することができる。次いで、パッケージ10は、熱硬化することができ、これによって封入材料が凝固し、レンズ18に接着することになり、その結果レンズ18がLED14および反射カップ16を覆って定位置に結合される。本発明によるパッケージには、様々な出力特性をもたらすように多数の様々なレンズおよび封入材料を使用することができる。さらに、様々な材料製のレンズを、反射器なしに基板に直接取り付けることもできる。あるいは、他のパッケージの実施形態では、レンズは完全に省略されてもよい。
LED14は、様々な方式で配置された多数の様々な半導体層を有することができる。LEDの製造および動作は、当技術分野では一般に知られており、本明細書では簡単に論じるだけに留めておく。LED14の諸層は、既知の工程を用いて製造することができ、適当な工程は、有機金属化学気相成長(MOCVD)を用いた製造法である。LED14の層は、一般に、逆にドープされた第1および第2のエピタキシャル層間に挟まれた活性層/領域を備え、これらの層は全て、成長基板上に順次形成される。LEDは、ウェハ上に形成され、次いで、パッケージに実装できるように個片化される。成長基板は最終的な個片化LEDの一部として残っても、あるいは、完全に、または部分的に除去されてもよいことを理解されたい。
また、LED14には、追加の層および要素を含めることもでき、それだけに限られるものではないが、バッファ層、核形成層、コンタクト層、および電流拡散層、ならびに光取出し層および要素が含まれることを理解されたい。活性領域は、単一量子井戸(SQW)、多重量子井戸(MQW)、二重ヘテロ構造、または超格子構造を備えることができる。活性領域およびドープ層は、様々な材料系から製造することができ、好ましい材料系は、III族窒化物ベースの材料系である。III族窒化物とは、窒素と、周期表のIII族の元素、通常はアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、およびインジウム(In)との間で形成される半導体化合物を指す。この用語はまた、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)および窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)などの三元化合物および四元化合物も指す。好ましい実施形態では、ドープ層は窒化ガリウム(GaN)であり、活性領域はInGaNである。代替実施形態では、ドープ層は、AlGaN、アルミニウムガリウム砒素(AlGaAs)、またはアルミニウムガリウムインジウム砒素リン(AlGaInAsP)でもよい。
成長基板は、サファイヤ、炭化ケイ素、窒化アルミニウム(AlN)、GaNなどの多数の材料で作成でき、適当な基板は、4Hポリタイプの炭化ケイ素であるが、3C、6H、および15Rポリタイプを含めた他の炭化ケイ素ポリタイプも使用できる。炭化ケイ素は、III族窒化物に対してサファイヤよりも近い結晶格子整合を有し、より高品質のIII族窒化物膜が得られるといった利点を有する。炭化ケイ素はまた、非常に高い熱伝導率を有し、したがって、炭化ケイ素上のIII族窒化物素子の総出力パワーは、(サファイヤ上に形成されたいくつかの素子のケースのように)基板の熱消散によって制限されることがない。SiC基板は、本件特許出願人から販売されている。SiC基板の製造方法は、科学文献などに記載されている(例えば、特許文献2、3、4参照。)。
サブマウント12は、多数の様々な形状および寸法で、かつ多数の様々な材料で形成することができ、好ましい材料は、電気的に絶縁のものである。適当な材料には、それだけに限られるものではないが、酸化アルミニウムまたは窒化アルミニウムなどのセラミック材料が含まれる。代替の基板構成では、熱硬化性または熱可塑性樹脂材料で結合された導電性金属リードフレームアセンブリを使用することもできる。反射カップ16は、後続のパッケージング製造ステップ、および動作中にパッケージから生じる熱に耐えることができる、耐久性の高融点材料で形成しなければならない。Novella樹脂などのプラスチック、または液晶ポリマーを含む高融点材料など、多数の様々な材料を使用することができる。サブマウントは、電気トレース20および取付けパッド(図示せず)を備えた頂部表面を有し、LED14がこの取付けパッドに取り付けられ、電気トレース20は既知の接触方法を用いて、LED14への電気接続導通路となる。
本発明によれば、LED14の異なる発光波長にわたって色ポイントを維持する助けとなるように、異なる発光スペクトルを有する様々な変換材料をパッケージ10に使用することができる。図示の実施形態では、変換材料23がLED14を被覆して示され、この変換材料23は、LED14を覆って一様に分散した第1の蛍光材料24および第2の蛍光材料26を含む。第2の蛍光体26は、第1の蛍光体24から区別する例示の目的で暗く示してある。第1の蛍光体24および第2の蛍光体26はまた、それだけに限られるものではないが、封入材料またはレンズ18を含むパッケージ10の他の領域にも含めることができる。蛍光体24、26は、LED14を覆って一様に分散して示されているが、他の実施形態では、蛍光体24、26は、特定の領域に分離し、LED14上で異なる濃度を有してもよい。蛍光体24、26は、典型的には、シリコーンまたはエポキシなどのバインダによって、LED上に保持される。
蛍光体24、26の特性を異ならせることによって、最終的なLEDパッケージで蛍光体24、26によって吸収されることになるLEDの光量を決めることができ、この特性には、それだけに限られるものではないが、蛍光体粒子の寸法、蛍光体添加の百分率/濃度、バインダ材料の種類、LEDが発する光の波長における蛍光体の励起効率、内部蛍光体効率、その発光波長、および蛍光体材料を有するレンズの厚さが含まれる。これらの異なる要因または特性は、LEDパッケージの発光色を制御するために変動させることができ、励起効率およびそれぞれの発光波長が最も重要となる。
本発明では、励起効率とは、蛍光体の、LEDの一次波長からの光をより低いエネルギーのより高い波長にダウンコンバートする効率として定義される。したがって、励起効率は、LED一次光の蛍光体吸収効率と、蛍光体ダウンコンバージョンの内部量子効率と、蛍光体粒子からの光取出し効率との積となる。蛍光体励起効率と、LED一次発光の強度との積が、ダウンコンバートされた蛍光体発光の強度となる。蛍光体表面からの反射、またはパッケージの幾何形状などの他の要因も同様に、励起効率を生じ得る(effect)ことが当業者には理解されよう。
本発明によれば、多数の様々な蛍光体をLEDパッケージに組み合わせて、LEDパッケージ間で発光変動が狭くなるように実現することができる。上述のように、本発明は、特に白色光を発するLEDパッケージに適合される。本発明によるLEDパッケージの一実施形態は、青色波長スペクトルの光を発するLEDと、青色光の幾分かを吸収し、黄色光を再び発する蛍光体とを利用する。このLEDチップは、青色光と黄色光とが組み合わさった白色光を発する。一実施形態では、蛍光体は、YAG:Ce材料を含むことができるが、(Gd、Y)(Al、Ga)12:Ce系をベースとした、YAl12:Ce(YAG)などの蛍光体でできた変換粒子を使用すると、広範囲にわたる黄色スペクトルの全範囲発光が可能となる。白色発光LEDチップに使用できる他の黄色蛍光体には、Tb3−xRE12:Ce(TAG);RE=Y、Gd、La、Lu、または
Sr2−x−yBaCaSiO:Euが含まれる。
CRIがより高い、異なる白色色相の白色(暖白色)には、追加の蛍光体を含めることもでき、上記の黄色蛍光体に赤色蛍光体を組み合わせてもよい。以下のものを含め、様々な赤色蛍光体を使用することができる。
SrCa1−xS:Eu、Y;Y=ハロゲン化合物、
CaSiAlN:Eu、または
Sr2−yCaSiO:Eu
他の蛍光体を用い、実質的に全ての光を特定の光に変換することによって、純色発光を生成することができる。例えば、以下の蛍光体を使用すると、緑色の純色光を生成することができる。
SrGa:Eu、
Sr2−yBaSiO:Eu、または
SrSi:Eu
以下に、本発明によるLEDパッケージの変換粒子として使用するのに適した追加の蛍光体をいくつか挙げる。なお、このリストは網羅的なものではない。それぞれ、青色および/またはUV発光スペクトルで励起を示し、所望のピーク発光をもたらし、効率の良い光変換を有し、許容可能なストークスシフトを有する。
(黄色/緑色)
(Sr、Ca、Ba)(Al、Ga):Eu2+
Ba(Mg、Zn)Si:Eu2+
Gd0.46Sr0.31Al1.231.38:Eu2+ 0.06
(Ba1−x−ySrCa)SiO:Eu
BaSiO:Eu2+
(赤色)
Lu:Eu3+
(Sr2−xLa)(Ce1−xEu)O
SrCe1−xEu
Sr2−xEuCeO
SrTiO:Pr3+、Ga3+
CaAlSiN:Eu2+
SrSi:Eu2+
蛍光体材料の特定の組合せは、LEDパッケージが目標とする色と、以下でさらに論じるように、LEDパッケージの所望の色ポイント公差を維持するのに必要となる励起特性とに依存する。
様々な寸法の蛍光体粒子を使用することができ、それだけに限られるものではないが、粒径10〜100ナノメートル(nm)から粒径20〜30μm、またはそれよりも大きい粒径が含まれる。典型的には、粒径が小さい方が、粒径が大きいものよりもよく分散し、色がよく混ざるので、より均質な光が得られる。光変換においては、典型的には、小さい粒子に比べて、大きい粒子の方がより効率が良いが、発せられる光はそれほど均質ではない。一実施形態では、粒径は2〜5μmの範囲である。他の実施形態では、単色光源または多色光源用に、コーティング32は、異なる種類の蛍光体を含んでも、または、複数の蛍光コーティングを含んでもよい。
前述のように、本発明の好ましい実施形態は、LEDパッケージ10が白色光を発するように、青色発光LEDと、発せられた青色光を吸収し、ダウンコンバートした光を発する異なる2つの蛍光体とを利用する。これらの蛍光体は、青色発光LEDからの発光波長の変動を補償するように選択され、したがって、こうしたLEDを利用したパッケージは、目標色ポイントで、または狭い標準偏差内などの目標色ポイント付近で発光することになる。ある範囲のLED発光波長からこの目標白色発光を実現するように、蛍光体発光がLED発光変動を補償する。
LED発光波長の変動は、1931CIE色相図上の異なる色座標(ccx、ccy)によって表される、その色ポイントの変化によって示される。青色LED発光を一次光として利用する実施形態では、青色波長がより長いと、色ポイントは、ccyがより高く、ccxが僅かに低い座標となる。LEDパッケージからの、LEDと蛍光体とを組み合わせた発光の色変化の最も顕著で主要な要因は、ccy値がより高くシフトすることである。逆に、波長がより短い青色LED発光では、色ポイントはccyがより低く、ccxが僅かに高い座標となり、LEDパッケージからの、LEDと蛍光体とを組み合わせた発光の色変化の最も主要な要因は、ccy値がより低くシフトすることとなる。
青色波長変動の影響およびLEDパッケージに対するその作用を示すのに、代替の色座標系も同様に使用することができる。本発明のLED発光特性、および蛍光体励起特性は、当業者であれば、これらの座標系に容易に変換することができる。
一実施形態では、青色発光の波長が発光範囲内でより長い(主にccyがより高い)場合、一次発光色ポイントのccyが1931CIE座標系上の白色目標発光に比べて主に低い第1の蛍光体が、より強く発光する。青色発光の波長がより短い場合、一次発光色ポイントのccyが白色目標発光に比べて主に高い第2の蛍光体が、より強く発光する。こうした発光反応を実現するために、適正に「調整された(tuned)」励起特性および発光特性を備えた2つ以上の成分蛍光体混合(component phosphor blend)を選択することによって、青色励起波長の如何にかかわらず、白色LED発光を狭い公差の範囲内で維持することできる。したがって、第1の蛍光体の励起効率は、より短い波長に比べて、より長い波長で増大する。一方、第2の蛍光体の励起効率は、より短い波長に比べて、より長い波長で低減する。
図3aから3gは、異なる2つの波長で発光する異なる2つの蛍光体を有する本発明の一実施形態を示し、約440から460nm(半値全幅(FWHM)約25nm)の範囲の発光波長を有し得る青色LEDと共に使用した場合、これらの2つの蛍光体はそれぞれ異なる励起特性を有する。これらの異なる波長のLEDを用いたLEDパッケージの目標CCTは、黒体軌跡(BBL)上の5850Kである。すなわち、異なる蛍光体によって、LED発光波長の差を補償する発光が実現され、この目標CCTに厳密に近似するように設計されたパッケージの発光は、LED14からの青色と、第1の蛍光体および第2の蛍光体が発する光との組合せを用いる。目標CCT30を、図3bに示す1931CIE座標系のBBL上に示す。LEDからの光の波長が異なることに伴うそれぞれの蛍光体の発光強度の変化は、以下で示し論じる蛍光体の相対励起効率を反映した図3cの適当な励起スペクトル36、38の結果として実現することができる。LED発光波長の変化にわたって目標CCTを達成する、または標準偏差内に収めるパッケージの能力は、一般に、青色発光波長の範囲にわたって、両方の蛍光体の励起スペクトルが、相対励起効率36、38の変化に整合する能力に依存する。図3a〜3gに示す設定は、図3cに示す発光波長、量子効率、およびスペクトル幅(FWHM)を有するLEDおよび蛍光体に一般にあてはまることが理解されよう。しかし、この設定は、以下でさらに説明するように、異なるLED発光、異なる波長の蛍光体発光、スペクトル幅、および異なる量子効率をとるように、当業者であれば改変できる。
本実施形態で使用する蛍光体の組合せは、それぞれ560および570nmのピーク発光波長を有する第1の蛍光体および第2の蛍光体を含むが、適当な特性を備えた他のピーク強度を使用することもできる。図3aは、第1の蛍光体および第2の蛍光体の相対励起スペクトルおよび発光スペクトルを示すグラフである。第1の蛍光体の発光スペクトル32は、560nmのピーク発光を有する発光特性を備えることが示されている。第2の蛍光体の発光スペクトル34は、そのピーク発光が570nmであることが示されている。図3aはまた、第1の蛍光体の相対励起スペクトル36も含み、これは、440nmから460nmの発光範囲で発光するエミッタに応答する第1の蛍光体の励起強度を示す。第1の蛍光体の励起は、この発光範囲にわたって比較的急勾配で低減している。一方、第2の蛍光体の相対励起スペクトル38は、この同じ発光範囲にわたる第2の蛍光体の励起強度を示し、その発光強度は増大している。これらの特性を有する蛍光体からの励起のこの組合せによって、LEDからの発光に伴い、この範囲にわたって異なる波長で発光するエミッタから目標CCTでの発光が生成される。
図3cから3gは、これらの蛍光体の動作特性を、440、450、および460nmで発光する青色LEDに関して示す。図3cは、異なる3つのLED発光波長に関するLEDパッケージの蛍光体の発光強度を示す表である。440nm発光では、560nm蛍光体は、相対強度0.287で発光し、一方、570nm蛍光体は、相対強度0.301で発光する。この結果、ccxおよびccy座標が0.3249および0.3343の白色LEDが得られ、CCTが約5853Kとなる。450nm発光波長では、560nm蛍光体は、励起強度が0.190まで低減し、570nm蛍光体は、その励起強度が0.422まで増大する。結果として得られるccxおよびccyから、CCTは5850Kとなり、この値は、440nmLED発光のLEDパッケージに非常に近くなる。460nm発光波長では、560nmの相対励起強度はゼロまで低減し、570nmの相対励起強度は、0.560まで増大する。結果として得られるccxおよびccy座標から、CCTは5853Kとなり、やはり440nmおよび450nmLED発光のLEDパッケージと本質的に同一となる。これらの範囲全体にわたり、演色評価数(CRI)およびスペクトル効率は、LED発光波長のこの範囲にわたって維持される。
図3cの第1の蛍光体強度および第2の蛍光体強度の相対変化は、対応する蛍光体励起効率の相対変化によって実現され、したがって、狭い色ポイント公差が可能となることに留意されたい。実際の励起スペクトルの形状は、それぞれの発光に伴う2つの蛍光体間の励起効率の相対比が、図3a、3cの設定に類似している限り、変動してもよい。
図3dから3gは、上記のLED発光波長に関する560および570nm蛍光体を備えたLEDパッケージの動作特性をさらに示す。図3dは、440nmで発光するLEDからの発光強度と、560および570nm蛍光体からの発光とを、400nmから700nmのスペクトルにわたって示すグラフである。LED発光スペクトル42は、440nmでピーク発光を示し、比較的狭い発光幅を有する。第1の560nm蛍光体の発光スペクトル44は、440nmで青色光を吸収し、光を再び発する蛍光体から得られ、図示のように、そのピーク強度は、図3cの表を参照すると560nmで0.287である。やはり図3cの表を参照すると、第2の570nm蛍光体発光スペクトル46は、そのピーク強度が570nmで0.301であることが示されている。第1の発光スペクトルおよび第2の発光スペクトルは、LED発光スペクトルに比べて広く、総発光スペクトル48では、LEDからのピーク発光440nmと、より広い第1の蛍光体発光および第2の蛍光体発光からの合成ピークとが示されている。
図3eは、450nmで発光するLEDからの発光強度を、このLEDからの光を吸収し、再び発する560および570nm蛍光体からの発光と共に示すグラフである。このグラフは、400nmから700nmの発光スペクトルを含む。LED発光スペクトル52は、450nmでピーク発光を示し、比較的狭い発光幅を有する。光を吸収し、再び発する蛍光体からの560および570nm蛍光体発光スペクトル54、56は、より広い発光特性を示し、それらのピークは、560nmおよび570nmであり、図3cの表のピークに対応する。570nm蛍光体からの発光強度は、図3dに示す440nmLEDの発光特性に比べて増大し、560nm蛍光体の発光強度は低減している。総発光スペクトル58は、LEDからの450nmピークと、合成蛍光体発光からの幅広いピークとを示す。ここでは、CCTが5850Kの総発光となる。
図3fは、460nmで発光するLEDからの発光強度と、560および570nm蛍光体からの発光とを、400nmから700nmのスペクトルにわたって示すグラフである。LED発光スペクトル62は、460nmでピーク発光を示し、比較的狭い発光幅を有する。560nm蛍光体発光スペクトル64は平坦であり、これは、図3cの表で示された460nm発光の、560nm発光強度に関する発光強度ゼロを反映している。第2の蛍光体発光66は、図3eの発光よりも増大しており、総発光スペクトル68は、460nmエミッタからのピークと、第2の蛍光体発光スペクトルからのピークに基本的に完全に対応する蛍光体ピークとを示している。
図3gは、440nm発光LEDパッケージ72、450nm発光パッケージ74、および460nm発光パッケージ76を含む3つのLEDパッケージからの3つの総発光スペクトルを示す。それぞれ、そのLED波長に対応した異なるピークを有し、また、その蛍光体からのピークもそれぞれ有する。各蛍光体のピークは、そのLED発光と組み合わされると、CCTが約5850Kの発光を実現するように僅かに変動している。
本発明によれば、異なる再発光ピーク波長および異なる発光特性を有する異なる蛍光体を使用することができ、440から460nmで発光するエミッタでは、パッケージは、所望の色ポイントで光を発する。図4aから4fは、550nmおよび580nmでピーク発光を有する蛍光体の特性を示し、これらの蛍光体を利用したLEDパッケージの目標色ポイントは、やはり5850Kである。これらの蛍光体のピーク発光は、上記で説明し、図3aから3eに示した560および570nm蛍光体よりもさらに離れている。550および580nm蛍光体の励起および発光は、上述の560および570nm蛍光体に比べて、LED発光範囲にわたりそれほど変動する必要はない。この様子を、550および580nm蛍光体の発光スペクトル82、84、ならびに440から460nmの対応する相対励起スペクトル86、88を示す図4aに示す。相対励起プロットから分かるように、より低い波長である550nm蛍光体の励起は、図3aに示し、上記で論じたより低い波長である560nm蛍光体の励起ほどまでは下がらなかった。より高い波長である580nm蛍光体は、やはり図3aに示される570nm蛍光体の範囲の大部分にわたり、それほど急速には上昇していない。
図4bは、440、450、および460nmで発光する青色LEDの相対発光強度と、550および580nm蛍光体の対応する発光強度とを示す表である。440、450、および460nmの3つのLED発光では、ccx値およびccy値は、5843Kから5850KのCCTに対応する。この変動は、図3bに示す4ステップマカダム楕円31よりも大幅に少ない標準偏差に対応するので、許容可能である。
図4cから4fは、550および580nm蛍光体の異なる発光スペクトルを示す。図4cは、440nmでピーク発光を有し、発光スペクトルが比較的狭いLED発光スペクトル92を示す。550nm発光スペクトル94および560nm発光スペクトル96は、比較的広く、550nmおよび580nmのピークに対応するピークを有する。これらのLEDおよび蛍光体の発光スペクトルを組み合わせると、CCTが5850Kとなる総発光スペクトル98が得られる。図4dは、450nmLED発光スペクトル102と、550nmおよび560nm発光スペクトル104、106とを示す。ここでもやはり、総発光スペクトル108は、対応する5850KのCCTを有する。同様に、図4eは、460nmLED発光スペクトル112、550nm蛍光体発光スペクトル114、および580nm蛍光体発光スペクトル116を示し、これら全てを組み合わせると、CCTが5843Kとなる総発光スペクトル118が得られる。図4fは、図4d、4e、および4fからの440、450、および460nm発光スペクトルに関する3つの総発光スペクトル120、122、124を示し、異なるLED波長では異なるピークを示し、また、蛍光体発光も僅かに変動し、したがって、CCTが4ステップマカダム楕円未満の範囲で維持されることになる。
図5aおよび5bは、560および630nmのピーク発光を有し、440から460nmの範囲で発光するLEDで2800Kの目標CCTを実現する蛍光体の発光特性を示す。このCCTは、「より暖色の(warmer)」発光特性をもたらし、本実施形態では、蛍光体の波長は、先の実施形態よりもさらに離れている。発光波長および白色目標が異なるため、本実施形態の励起変動は、先の実施形態に比べてさらに小さい程度に変動し得る。
図5aは、560および630nm蛍光体の発光スペクトル132、134、ならびに440から460nmでのこれらの蛍光体の対応する相対励起スペクトル136、138を示す。相対励起スペクトルから分かるように、より低い波長である560nm蛍光体の励起は、先の実施形態での励起ほど急峻には下がっていない。560nm励起スペクトル136の形状は、440〜460nmの範囲の発光にわたって励起が下がる必要はないが、この場合では、440〜450nmで励起は増大し、次いで450〜460nmで下がることを示している。同じことが、630nm励起スペクトル138についても言える。しかし、630nm発光では、励起の降下は、560nm発光の降下よりも少ない。図5bは、440、450、および460nm波長で発光するLEDに関する、560および630nm蛍光体の発光強度を示す表である。結果として得られるccx値およびccy値から、それぞれ2800KのCCTが得られる。
これらの蛍光体発光を、規定された形状の励起スペクトルと共に用いることによって、ある範囲にわたって変動する励起波長を有するエミッタを用いて、ほぼ一定の色ポイントを有するLEDパッケージ発光、特に白色発光を実現することができる。励起波長とは無関係に色ポイントを維持することができる。上記で示したように、発光ピークがさらに離れた2つの蛍光体を用いると、励起勾配に必要となる差は、さらに小さくなる。
こうした励起スペクトルの形状に整合する様々な蛍光体が、市販されているか、または既知の技術を用いて、蛍光体製造業者によって設計することができる。本発明によるパッケージに使用できる2つの蛍光体の一例には、市販されている(Ba1−x−ySrCa)SiO:Eu蛍光体が含まれ、これは、第1の蛍光体および第2の蛍光体がそれぞれ約520nmおよび585nmの発光波長を有する。これらの蛍光体の相対励起スペクトルは、図4aおよび4bの例で上述したものに近似している。
上述のように、特定の発光特性および励起特性を備えた蛍光体を用いて狭い色分布を実現する本原理は、それだけに限られるものではないが、冷白色および暖白色LEDパッケージを含む、異なるLED発光および目標色を有する多種多様なLEDパッケージにあてはまる。励起特性を「設計する(designed)」同様の原理は、ダウンコンバート材料を用いたカラーLEDパッケージにも応用することができる。例えば、色発光が厳密に制御された緑色または赤色発光LEDパッケージは、それぞれのLEDパッケージの色目標付近の特定の発光波長、およびそれに対応して調整された励起特性を備えた2つ以上の成分蛍光体混合を利用することによって製造することができる。同様に、特定の波長変動を有するLED一次発光は、UV、青色、または他のスペクトル範囲でもよい。
本発明を、その特定の好ましい構成を参照しながら詳細に説明してきたが、他の様式も可能である。したがって、本発明の趣旨および範囲は、上述の様式のみに限定されるべきではない。
1931CIE座標系上にプロットされた色度領域を示すグラフである。 本発明によるLEDパッケージの一実施形態の斜視図である。 図2aのLEDパッケージの分解斜視図である。 図2aのLEDパッケージの断面線2c−2cに沿った断面図である。 本発明による2つの蛍光体混合の一実施形態の相対励起スペクトルおよび発光スペクトルを示すグラフである。 図3aの蛍光体を用いたパッケージの目標相関色温度(CCT)を示す1931CIE座標系である。 図3aの蛍光体混合を用いたパッケージの、3つの異なるLED発光波長のエミッタにおける蛍光体発光特性を示す表である。 あるエミッタ波長における、図3aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 より高いエミッタ波長における、図3aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 より高いエミッタ波長における、図3aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 図3d、3e、および3fに示すパッケージの発光スペクトルを組み合わせて示したグラフである。 本発明による2つの蛍光体混合の別の実施形態の相対励起スペクトルおよび発光スペクトルを示すグラフである。 図4aの蛍光体混合を用いた、3つの異なる発光波長のエミッタを有するパッケージの蛍光体発光特性を示す表である。 あるエミッタ波長における、図4aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 より高いエミッタ波長における、図4aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 より高いエミッタ波長における、図4aの蛍光体混合を用いたパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 図4c、4d、および4eに示すパッケージの発光スペクトルを組み合わせて示したグラフである。 本発明による2つの蛍光体混合の別の実施形態の相対励起スペクトルおよび発光スペクトルを示すグラフである。 図5aの蛍光体混合を用いた、3つの異なる発光波長のエミッタを有するパッケージの蛍光体発光特性を示す表である。

Claims (11)

  1. ある波長範囲内のある波長で光を発する発光ダイオード(LED)と、
    それぞれが前記LEDからの光の少なくとも幾分かを吸収し、異なる波長の光を再び発する複数の蛍光体とを備えるエミッタパッケージであって、前記パッケージは、前記LEDおよび前記複数の蛍光体からの合成光を発し、前記蛍光体は、前記エミッタパッケージが、前記波長範囲内の前記波長で発光するLEDに関して、目標色の標準偏差内で光を発するような発光波長および励起特性を有することを特徴とするエミッタパッケージ。
  2. 前記LEDおよび前記蛍光体からの光の合成白色光を発することを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  3. 前記標準偏差は、マカダム楕円を含むことを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  4. 前記発光波長範囲は、約430から480nmであり、前記複数の蛍光体は、それぞれ約560および約570nmのピーク発光を有する第1の蛍光体および第2の蛍光体を備えることを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  5. CIE色座標系の黒体軌跡(BBL)上にほぼある白色目標を有することを特徴とする請求項2に記載のエミッタパッケージ。
  6. 前記発光波長範囲は、約430から480nmであり、前記複数の蛍光体は、それぞれ約550および約580nmのピーク発光を有する第1の蛍光体および第2の蛍光体を備えることを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  7. 前記発光波長範囲は、約430から480nmであり、前記複数の蛍光体は、それぞれ約500から560nmおよび約570から630nmのピーク発光を有する第1の蛍光体および第2の蛍光体を備えることを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  8. CIE色座標系の黒体軌跡(BBL)上にほぼある約5,000Kから約10,000Kの相関色温度(CCT)を備えた冷白色目標を有することを特徴とする請求項7に記載のエミッタパッケージ。
  9. CIE色座標系の黒体軌跡(BBL)上にほぼある約2,000Kから約5,000Kの相関色温度(CCT)を備えた暖白色目標を有することを特徴とする請求項7に記載のエミッタパッケージ。
  10. 前記複数の蛍光体は、一般組成が(Ba1−x−ySrCa)SiO:Euの、それぞれ約520nmおよび585nmの発光波長を有する2つの蛍光体を備えることを特徴とする請求項1に記載のエミッタパッケージ。
  11. ある波長範囲内のある波長で発光する発光ダイオード(LED)と、
    それぞれが前記LEDから発せられた光を吸収し、異なる波長の光を再び発するように構成された少なくとも2つの変換材料とを備えるエミッタパッケージであって、前記変換材料のそれぞれは、再発光ピーク波長および励起特性をそれぞれ有し、前記蛍光体は、前記パッケージの前記発光が、標準偏差内に収まるように制御されるように、前記LEDの異なる波長発光を補償するように構成されることを特徴とするエミッタパッケージ。
JP2008262602A 2007-10-10 2008-10-09 複数変換材料発光ダイオードパッケージおよびその製造方法 Pending JP2009094517A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/974,431 US9012937B2 (en) 2007-10-10 2007-10-10 Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009094517A true JP2009094517A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40316913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262602A Pending JP2009094517A (ja) 2007-10-10 2008-10-09 複数変換材料発光ダイオードパッケージおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9012937B2 (ja)
EP (2) EP2472614B1 (ja)
JP (1) JP2009094517A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532453A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 調節可能な色温度を備えた白色光エレクトロルミネセンスデバイス
US8344398B2 (en) 2007-01-19 2013-01-01 Cree, Inc. Low voltage diode with reduced parasitic resistance and method for fabricating
JP2013500596A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 補償形変換素子を有する発光ダイオードおよび相応する変換素子
JP2013077825A (ja) * 2012-11-26 2013-04-25 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子、色変換シート、発光装置及び画像表示装置組立体
JP2013128094A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Cal-Comp Electronics & Communications Co Ltd 発光ダイオードダイに関する選択システム及びその方法
US8507924B2 (en) 2004-07-02 2013-08-13 Cree, Inc. Light emitting diode with high aspect ratio submicron roughness for light extraction and methods of forming
US8679876B2 (en) 2006-11-15 2014-03-25 Cree, Inc. Laser diode and method for fabricating same
JP2014145087A (ja) * 2014-05-19 2014-08-14 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子の製造方法
US9012937B2 (en) 2007-10-10 2015-04-21 Cree, Inc. Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
JP2015091915A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 三菱化学株式会社 発光装置、及び波長変換部材

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8519437B2 (en) 2007-09-14 2013-08-27 Cree, Inc. Polarization doping in nitride based diodes
CN101388161A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US8866169B2 (en) * 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
US10256385B2 (en) * 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US8038497B2 (en) * 2008-05-05 2011-10-18 Cree, Inc. Methods of fabricating light emitting devices by selective deposition of light conversion materials based on measured emission characteristics
US8791471B2 (en) * 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US20110037083A1 (en) * 2009-01-14 2011-02-17 Alex Chi Keung Chan Led package with contrasting face
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
GB2500837B (en) * 2009-04-24 2014-05-07 Photonstar Led Ltd High colour quality luminaire
WO2010151600A1 (en) 2009-06-27 2010-12-29 Michael Tischler High efficiency leds and led lamps
US9713211B2 (en) 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US9480133B2 (en) 2010-01-04 2016-10-25 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting element repair in array-based lighting devices
US8653539B2 (en) 2010-01-04 2014-02-18 Cooledge Lighting, Inc. Failure mitigation in arrays of light-emitting devices
WO2012000114A1 (en) 2010-06-29 2012-01-05 Cooledge Lightning Inc. Electronic devices with yielding substrates
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
WO2012042452A2 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converted light emitting device
US20120081033A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Edison Opto Corporation White light emitting diode
JP5864851B2 (ja) 2010-12-09 2016-02-17 シャープ株式会社 発光装置
US8950892B2 (en) * 2011-03-17 2015-02-10 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a white light emitting apparatus that mimics incandescent dimming characteristics and solid state lighting apparatus for general illumination that mimic incandescent dimming characteristics
US9004705B2 (en) 2011-04-13 2015-04-14 Intematix Corporation LED-based light sources for light emitting devices and lighting arrangements with photoluminescence wavelength conversion
DE102011078402A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Osram Ag Konversionselement und Leuchtdiode mit einem solchen Konversionselement
CN103797594A (zh) * 2011-08-17 2014-05-14 三星电子株式会社 波长转换发光二极管芯片及其制作方法
KR101772588B1 (ko) * 2011-08-22 2017-09-13 한국전자통신연구원 클리어 컴파운드 에폭시로 몰딩한 mit 소자 및 그것을 포함하는 화재 감지 장치
DE102011085645B4 (de) 2011-11-03 2014-06-26 Osram Gmbh Leuchtdiodenmodul und Verfahren zum Betreiben eines Leuchtdiodenmoduls
US8877561B2 (en) 2012-06-07 2014-11-04 Cooledge Lighting Inc. Methods of fabricating wafer-level flip chip device packages
RU2651794C2 (ru) * 2013-03-11 2018-04-27 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Светоизлучающая компоновка с регулируемой силой света
MY160007A (en) 2013-09-20 2017-02-15 Carsem (M) Sdn Bhd Improving color yield of white leds
CN103700756B (zh) * 2013-12-17 2017-02-08 深圳市华星光电技术有限公司 白光发光二极管及背光模块
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
KR102396732B1 (ko) * 2014-10-31 2022-05-12 루미리즈 홀딩 비.브이. 온도 안정성 선속 및 포화 적색 색점을 갖는 인광체 변환형 led
NL2015596B1 (en) * 2015-10-09 2017-05-02 Univ Delft Tech System in Package (SiP) with an integrated In-situ 3D wafer level monitoring and control unit.
KR102146430B1 (ko) 2017-10-30 2020-08-20 산켄덴키 가부시키가이샤 발광장치 및 조명장치
US11006493B1 (en) * 2018-05-29 2021-05-11 Juganu Ltd. Lighting systems for general illumination and disinfection
EP3803193B1 (en) * 2018-05-29 2022-06-08 Juganu Ltd. Adjustable white light illumination devices
US11391439B2 (en) 2018-05-29 2022-07-19 Juganu Ltd. Lighting systems for general illumination and disinfection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189239A (ja) * 2000-12-28 2007-07-26 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子を備えた光源
WO2008020913A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Intematix Corporation Phosphor composition with self-adjusting chromaticity

Family Cites Families (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896479A (en) 1973-09-24 1975-07-22 Bell Telephone Labor Inc Reduced stresses in iii-v semiconductor devices
US4152044A (en) 1977-06-17 1979-05-01 International Telephone And Telegraph Corporation Galium aluminum arsenide graded index waveguide
US4675575A (en) 1984-07-13 1987-06-23 E & G Enterprises Light-emitting diode assemblies and systems therefore
FR2586844B1 (fr) 1985-08-27 1988-04-29 Sofrela Sa Dispositif de signalisation utilisant des diodes electroluminescentes.
JPH077180B2 (ja) 1985-12-12 1995-01-30 コニカ株式会社 変倍複写光学系
JPS63156367A (ja) 1986-12-20 1988-06-29 Fujitsu Ltd レベル・シフト・ダイオ−ド
JPH07120807B2 (ja) 1986-12-20 1995-12-20 富士通株式会社 定電流半導体装置
JPS63288061A (ja) 1987-05-20 1988-11-25 Fujitsu Ltd 半導体負性抵抗素子
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4946547A (en) 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
JPH03191447A (ja) 1989-12-21 1991-08-21 Nec Corp デコード方式
US5034783A (en) 1990-07-27 1991-07-23 At&T Bell Laboratories Semiconductor device including cascadable polarization independent heterostructure
US5200022A (en) 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
JP3068119B2 (ja) 1991-09-10 2000-07-24 サンケン電気株式会社 ショットキ障壁を有する半導体装置
JP3173117B2 (ja) 1992-03-30 2001-06-04 株式会社村田製作所 ショットキーバリア半導体装置
DE4228895C2 (de) 1992-08-29 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung mit mehreren Halbleiterlichtquellen
JP3191447B2 (ja) 1992-10-21 2001-07-23 株式会社ニコン 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2932467B2 (ja) 1993-03-12 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5705321A (en) 1993-09-30 1998-01-06 The University Of New Mexico Method for manufacture of quantum sized periodic structures in Si materials
JP2932468B2 (ja) 1993-12-10 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2800666B2 (ja) 1993-12-17 1998-09-21 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
JP2956489B2 (ja) 1994-06-24 1999-10-04 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP2890390B2 (ja) 1994-07-06 1999-05-10 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2790242B2 (ja) 1994-10-07 1998-08-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光ダイオード
JP2921746B2 (ja) 1995-01-31 1999-07-19 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
US5670798A (en) 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
JP3135041B2 (ja) 1995-09-29 2001-02-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2891348B2 (ja) 1995-11-24 1999-05-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP2900990B2 (ja) 1995-11-24 1999-06-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3371830B2 (ja) 1995-11-24 2003-01-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3298390B2 (ja) 1995-12-11 2002-07-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体多色発光素子の製造方法
US5612567A (en) 1996-05-13 1997-03-18 North Carolina State University Schottky barrier rectifiers and methods of forming same
JP3366188B2 (ja) 1996-05-21 2003-01-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2760344B2 (ja) 1996-06-12 1998-05-28 日本電気株式会社 照光スイッチ
JPH1012969A (ja) 1996-06-19 1998-01-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JP3577653B2 (ja) 1996-07-19 2004-10-13 松下電器産業株式会社 歯科用気体レーザ装置
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
JPH1065271A (ja) 1996-08-13 1998-03-06 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体光発光素子
JP3660446B2 (ja) 1996-11-07 2005-06-15 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3424465B2 (ja) 1996-11-15 2003-07-07 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子及び窒化物半導体の成長方法
EP1017113B1 (en) 1997-01-09 2012-08-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JPH10209569A (ja) 1997-01-16 1998-08-07 Hewlett Packard Co <Hp> p型窒化物半導体装置とその製造方法
FR2759188B1 (fr) 1997-01-31 1999-04-30 Thery Hindrick Dispositif de signalisation lumineuse, notamment pour regulation du trafic routier
US5767534A (en) 1997-02-24 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Passivation capping layer for ohmic contact in II-VI semiconductor light transducing device
JP3985065B2 (ja) 1997-05-14 2007-10-03 忠弘 大見 多孔質シリコン基板の形成方法及び多孔質シリコン基板の形成装置
JP3642157B2 (ja) 1997-05-26 2005-04-27 ソニー株式会社 p型III族ナイトライド化合物半導体、発光ダイオードおよび半導体レーザ
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
DE19723176C1 (de) 1997-06-03 1998-08-27 Daimler Benz Ag Leistungshalbleiter-Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH1174562A (ja) 1997-06-30 1999-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
DE19729396A1 (de) 1997-07-09 1999-01-14 Siemens Ag Elektrischer Kontakt für ein II-VI-Halbleiterbauelement und Verfahren zum Herstellen des elektrischen Kontaktes
JP3606015B2 (ja) 1997-07-23 2005-01-05 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体素子の製造方法
US7365369B2 (en) 1997-07-25 2008-04-29 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3651260B2 (ja) 1997-10-01 2005-05-25 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JPH11238945A (ja) 1997-12-18 1999-08-31 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP3647236B2 (ja) 1997-12-22 2005-05-11 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP3468082B2 (ja) 1998-02-26 2003-11-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
KR100753147B1 (ko) 1998-03-12 2007-08-30 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
JPH11298090A (ja) 1998-04-09 1999-10-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
AU3532499A (en) 1998-04-17 1999-11-08 Barberini S.P.A. Plant and process for automatically gluing polarising lenses
JPH11330552A (ja) 1998-05-18 1999-11-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子及び発光装置
JP3559453B2 (ja) 1998-06-29 2004-09-02 株式会社東芝 発光素子
JP3817915B2 (ja) 1998-07-31 2006-09-06 株式会社デンソー ショットキーダイオード及びその製造方法
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
WO2000021143A1 (de) 1998-10-05 2000-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Strahlungsemittierender halbleiterchip
JP3063756B1 (ja) 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2000133883A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000150920A (ja) 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキ接合型半導体ダイオード装置の製法
JP3470622B2 (ja) 1998-11-18 2003-11-25 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3705047B2 (ja) 1998-12-15 2005-10-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US7001536B2 (en) * 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6389051B1 (en) 1999-04-09 2002-05-14 Xerox Corporation Structure and method for asymmetric waveguide nitride laser diode
JP3656456B2 (ja) 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
DE19918370B4 (de) 1999-04-22 2006-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit Linse
JP3719047B2 (ja) 1999-06-07 2005-11-24 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6482711B1 (en) 1999-10-28 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc InPSb/InAs BJT device and method of making
US6515313B1 (en) 1999-12-02 2003-02-04 Cree Lighting Company High efficiency light emitters with reduced polarization-induced charges
TW465123B (en) 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
US6447604B1 (en) 2000-03-13 2002-09-10 Advanced Technology Materials, Inc. Method for achieving improved epitaxy quality (surface texture and defect density) on free-standing (aluminum, indium, gallium) nitride ((al,in,ga)n) substrates for opto-electronic and electronic devices
JP4406490B2 (ja) * 2000-03-14 2010-01-27 株式会社朝日ラバー 発光ダイオード
US6765242B1 (en) 2000-04-11 2004-07-20 Sandia Corporation Npn double heterostructure bipolar transistor with ingaasn base region
US6331944B1 (en) 2000-04-13 2001-12-18 International Business Machines Corporation Magnetic random access memory using a series tunnel element select mechanism
US7319247B2 (en) 2000-04-26 2008-01-15 Osram Gmbh Light emitting-diode chip and a method for producing same
JP2001332770A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Koha Co Ltd Ledチップの樹脂封止方法
EP1206802B1 (de) * 2000-05-29 2008-03-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Weiss emittierende beleuchtungseinheit auf led-basis
US6526082B1 (en) 2000-06-02 2003-02-25 Lumileds Lighting U.S., Llc P-contact for GaN-based semiconductors utilizing a reverse-biased tunnel junction
US6331915B1 (en) 2000-06-13 2001-12-18 Kenneth J. Myers Lighting element including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6330111B1 (en) 2000-06-13 2001-12-11 Kenneth J. Myers, Edward Greenberg Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6737801B2 (en) 2000-06-28 2004-05-18 The Fox Group, Inc. Integrated color LED chip
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
JP3839236B2 (ja) 2000-09-18 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2002151928A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
TW490863B (en) * 2001-02-12 2002-06-11 Arima Optoelectronics Corp Manufacturing method of LED with uniform color temperature
JP3830083B2 (ja) 2001-03-07 2006-10-04 スタンレー電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6746889B1 (en) 2001-03-27 2004-06-08 Emcore Corporation Optoelectronic device with improved light extraction
AU2002307008C1 (en) 2001-03-30 2008-10-30 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
JP3645233B2 (ja) 2001-06-07 2005-05-11 日本電信電話株式会社 半導体素子
US20030015708A1 (en) 2001-07-23 2003-01-23 Primit Parikh Gallium nitride based diodes with low forward voltage and low reverse current operation
CA2464083C (en) 2001-10-26 2011-08-02 Ammono Sp. Z O.O. Substrate for epitaxy
US6833564B2 (en) 2001-11-02 2004-12-21 Lumileds Lighting U.S., Llc Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices
WO2003044870A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-30 Mireille Georges Dispositif optique d'eclairage a diodes electroluminescentes
AU2002359628A1 (en) 2001-12-06 2003-06-23 Hrl Laboratories, Llc High power-low noise microwave gan heterojunction field effet transistor
JP3802424B2 (ja) 2002-01-15 2006-07-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP3782357B2 (ja) 2002-01-18 2006-06-07 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
US6878975B2 (en) 2002-02-08 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Polarization field enhanced tunnel structures
JP3878868B2 (ja) 2002-03-01 2007-02-07 シャープ株式会社 GaN系レーザ素子
JP3801931B2 (ja) 2002-03-05 2006-07-26 ローム株式会社 Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
EP1490453B1 (en) 2002-03-25 2012-08-15 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Tri-color white light led lamp
US6870311B2 (en) 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
US7792170B2 (en) 2002-09-20 2010-09-07 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor laser
EP1404132B1 (en) * 2002-09-25 2008-05-14 D&amp;M Holdings, Inc. System and method for transmission and reception of encrypted data
US6815241B2 (en) 2002-09-25 2004-11-09 Cao Group, Inc. GaN structures having low dislocation density and methods of manufacture
KR100495215B1 (ko) 2002-12-27 2005-06-14 삼성전기주식회사 수직구조 갈륨나이트라이드 발광다이오드 및 그 제조방법
US6693357B1 (en) 2003-03-13 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Methods and semiconductor devices with wiring layer fill structures to improve planarization uniformity
JP4058627B2 (ja) 2003-03-14 2008-03-12 株式会社朝日ラバー 半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法
JP4182783B2 (ja) 2003-03-14 2008-11-19 豊田合成株式会社 Ledパッケージ
US20040183081A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Alexander Shishov Light emitting diode package with self dosing feature and methods of forming same
JP4377600B2 (ja) 2003-03-24 2009-12-02 株式会社東芝 3族窒化物半導体の積層構造、その製造方法、及び3族窒化物半導体装置
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7087936B2 (en) 2003-04-30 2006-08-08 Cree, Inc. Methods of forming light-emitting devices having an antireflective layer that has a graded index of refraction
JP4030463B2 (ja) 2003-05-20 2008-01-09 三洋電機株式会社 Led光源及びその製造方法
WO2004109813A2 (de) 2003-05-30 2004-12-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode
US20050048766A1 (en) 2003-08-31 2005-03-03 Wen-Chieh Wu Method for fabricating a conductive plug in integrated circuit
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
JP4590905B2 (ja) 2003-10-31 2010-12-01 豊田合成株式会社 発光素子および発光装置
TWI291770B (en) 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
US6932497B1 (en) 2003-12-17 2005-08-23 Jean-San Huang Signal light and rear-view mirror arrangement
US7102152B2 (en) 2004-10-14 2006-09-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using quantum dots and non-quantum fluorescent material
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
US6943381B2 (en) 2004-01-30 2005-09-13 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting devices with improved high-current efficiency
JP4233466B2 (ja) 2004-02-12 2009-03-04 三菱化学株式会社 発光装置、照明装置および表示装置
US7517728B2 (en) 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
US7868343B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Cree, Inc. Light-emitting devices having multiple encapsulation layers with at least one of the encapsulation layers including nanoparticles and methods of forming the same
CN100454596C (zh) 2004-04-19 2009-01-21 松下电器产业株式会社 Led照明光源的制造方法及led照明光源
US7280288B2 (en) 2004-06-04 2007-10-09 Cree, Inc. Composite optical lens with an integrated reflector
US7256057B2 (en) * 2004-09-11 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Methods for producing phosphor based light sources
EP1653255A3 (en) 2004-10-29 2006-06-21 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Selectable beam lens for underwater light
JP5140922B2 (ja) 2005-01-17 2013-02-13 オムロン株式会社 発光光源及び発光光源アレイ
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
US7491626B2 (en) 2005-06-20 2009-02-17 Sensor Electronic Technology, Inc. Layer growth using metal film and/or islands
EP1897146A2 (en) 2005-06-27 2008-03-12 Lamina Lighting, Inc. Light emitting diode package and method for making same
JP2008545279A (ja) 2005-07-05 2008-12-11 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション サージ能力が向上されたショットキーダイオード
JP2007036010A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp ショットキーバリアダイオード装置及びその製造方法
US7265911B2 (en) 2005-08-22 2007-09-04 Eastman Kodak Company Zoom lens system having variable power element
EP2372224A3 (en) 2005-12-21 2012-08-01 Cree, Inc. Lighting Device and Lighting Method
US7682850B2 (en) * 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
KR20090005194A (ko) * 2006-04-18 2009-01-12 라미나 라이팅, 인크. 피제어 색 혼합용 광 디바이스
KR100850950B1 (ko) 2006-07-26 2008-08-08 엘지전자 주식회사 질화물계 발광 소자
US9012937B2 (en) 2007-10-10 2015-04-21 Cree, Inc. Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
DE102007057674A1 (de) 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED mit Stromaufweitungsschicht

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189239A (ja) * 2000-12-28 2007-07-26 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子を備えた光源
WO2008020913A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Intematix Corporation Phosphor composition with self-adjusting chromaticity

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507924B2 (en) 2004-07-02 2013-08-13 Cree, Inc. Light emitting diode with high aspect ratio submicron roughness for light extraction and methods of forming
US8679876B2 (en) 2006-11-15 2014-03-25 Cree, Inc. Laser diode and method for fabricating same
US8344398B2 (en) 2007-01-19 2013-01-01 Cree, Inc. Low voltage diode with reduced parasitic resistance and method for fabricating
US9041139B2 (en) 2007-01-19 2015-05-26 Cree, Inc. Low voltage diode with reduced parasitic resistance and method for fabricating
US9012937B2 (en) 2007-10-10 2015-04-21 Cree, Inc. Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
JP2012532453A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 調節可能な色温度を備えた白色光エレクトロルミネセンスデバイス
JP2013500596A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 補償形変換素子を有する発光ダイオードおよび相応する変換素子
JP2013128094A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Cal-Comp Electronics & Communications Co Ltd 発光ダイオードダイに関する選択システム及びその方法
JP2013077825A (ja) * 2012-11-26 2013-04-25 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子、色変換シート、発光装置及び画像表示装置組立体
JP2015091915A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 三菱化学株式会社 発光装置、及び波長変換部材
JP2014145087A (ja) * 2014-05-19 2014-08-14 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2472614B1 (en) 2017-04-26
EP2048718A1 (en) 2009-04-15
US20090095966A1 (en) 2009-04-16
EP2048718B1 (en) 2015-09-09
EP2472614A3 (en) 2012-12-05
EP2472614A2 (en) 2012-07-04
US9012937B2 (en) 2015-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9012937B2 (en) Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
US8643038B2 (en) Warm white LEDs having high color rendering index values and related luminophoric mediums
US10074781B2 (en) Semiconductor light emitting devices including multiple red phosphors that exhibit good color rendering properties with increased brightness
JP6134706B2 (ja) ガリウム置換イットリウムアルミニウムガーネット蛍光体及びこれを含む発光デバイス
US9220149B2 (en) Lighting devices having remote lumiphors that are excited by lumiphor-converted semiconductor excitation sources
US20140167601A1 (en) Enhanced Luminous Flux Semiconductor Light Emitting Devices Including Red Phosphors that Exhibit Good Color Rendering Properties and Related Red Phosphors
US9219202B2 (en) Semiconductor light emitting devices including red phosphors that exhibit good color rendering properties and related red phosphors
JP5539163B2 (ja) Criの高い暖色系白色光を供給するマルチチップ発光デバイスランプおよびこれを含む照明器具
US8796952B2 (en) Semiconductor light emitting devices having selectable and/or adjustable color points and related methods
US8814621B2 (en) Methods of determining and making red nitride compositions
US8791642B2 (en) Semiconductor light emitting devices having selectable and/or adjustable color points and related methods
US9318669B2 (en) Methods of determining and making red nitride compositions
US10541353B2 (en) Light emitting devices including narrowband converters for outdoor lighting applications
US8178888B2 (en) Semiconductor light emitting devices with high color rendering
US8906263B2 (en) Red nitride phosphors
WO2012154289A1 (en) Recipient luminophoric mediums having narrow-spectrum luminescent materials and related semiconductor light emitting devices and methods
US20160254421A1 (en) White light emitting devices including both red and multi-phosphor blue-shifted-yellow solid state emitters

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130424