JP2009076433A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009076433A5
JP2009076433A5 JP2008033262A JP2008033262A JP2009076433A5 JP 2009076433 A5 JP2009076433 A5 JP 2009076433A5 JP 2008033262 A JP2008033262 A JP 2008033262A JP 2008033262 A JP2008033262 A JP 2008033262A JP 2009076433 A5 JP2009076433 A5 JP 2009076433A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
secondary battery
negative electrode
active material
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008033262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009076433A (ja
JP5298558B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008033262A priority Critical patent/JP5298558B2/ja
Priority claimed from JP2008033262A external-priority patent/JP5298558B2/ja
Priority to US12/182,477 priority patent/US8367251B2/en
Priority to KR1020080085209A priority patent/KR20090023287A/ko
Publication of JP2009076433A publication Critical patent/JP2009076433A/ja
Publication of JP2009076433A5 publication Critical patent/JP2009076433A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298558B2 publication Critical patent/JP5298558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 正極および負極と共に電解液を備え、
    前記負極は、
    負極集電体と、
    その負極集電体に設けられ、ケイ素の単体、合金および化合物、ならびにスズの単体、合金および化合物のうちの少なくとも1種を含有した負極活物質を含む負極活物質層と、
    その負極活物質層に設けられ、リチウムを含有したイオン性高分子化合物を含む被膜と
    を有する二次電池。
  2. 前記イオン性高分子化合物は、カルボン酸イオン基、スルホン酸イオン基およびホスホン酸イオン基のうちの少なくとも1種を有する請求項記載の二次電池。
  3. 電極反応物質としてリチウムを含む請求項記載の二次電池。
  4. 前記イオン性高分子化合物は、アクリル酸リチウム、メタクリル酸リチウムおよびマレイン酸ジリチウムのうちの少なくとも1つが重合してなる重合体を含む請求項記載の二次電池。
  5. 前記負極活物質層は、気相法により形成されたものである請求項記載の二次電池。
  6. 前記負極活物質層は、複数の負極活物質粒子を含むと共に、隣接する前記負極活物質粒子間の隙間に電極反応物質と合金化しない金属元素を有する金属を含む請求項記載の二次電池。
  7. 前記金属は、前記負極活物質粒子間の隙間に充填されている請求項記載の二次電池。
  8. 前記金属元素は、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)および銅(Cu)からなる群のうちの少なくとも1種である請求項記載の二次電池。
  9. 前記負極活物質層と前記被膜との間に、ケイ素、ゲルマニウムおよびスズからなる群のうちの少なくとも1種の酸化物を含む酸化物被膜を有する請求項記載の二次電池。
  10. 前記イオン性高分子化合物は、カルボン酸イオン基を有する重合体と、スルホン酸イオン基を有する重合体との混合物を含む請求項記載の二次電池。
  11. 前記イオン性高分子化合物は、カルボン酸イオン基を有するモノマーと、スルホン酸イオン基を有するモノマーとの共重合体を含む請求項記載の二次電池。
  12. 前記電解液は、不飽和結合を有する環状炭酸エステル、化1で表されるハロゲンを有する鎖状炭酸エステル、化2で表されるハロゲンを有する環状炭酸エステル、スルトンおよび酸無水物のうちの少なくとも1種を含有する溶媒を含む請求項記載の二次電池。
    Figure 2009076433
    (R11〜R16は水素基、ハロゲン基、アルキル基あるいはハロゲン化アルキル基であり、それらのうちの少なくとも1つはハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。)
    Figure 2009076433
    (R21〜R24は水素基、ハロゲン基、アルキル基あるいはハロゲン化アルキル基であり、それらのうちの少なくとも1つはハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。)
  13. 前記ハロゲンを有する鎖状炭酸エステルは、炭酸フルオロメチルメチル、炭酸ビス(フルオロメチル)および炭酸ジフルオロメチルメチルからなる群のうちの少なくとも1種であり、
    前記ハロゲンを有する環状炭酸エステルは、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンおよび4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンのうちの少なくとも1種である請求項12記載の二次電池。
  14. 前記電解液は、化3〜化8で表される化合物、六フッ化リン酸リチウム(LiPF 6 )、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF 4 )、過塩素酸リチウム(LiClO 4 )、六フッ化ヒ酸リチウム(LiAsF 6 からなる群のうちの少なくとも1種を含有する電解質塩を含む請求項記載の二次電池。
    Figure 2009076433
    (X31は長周期型周期表における1族元素あるいは2族元素、またはアルミニウムである。M31は遷移金属元素、または長周期型周期表における13族元素、14族元素あるいは15族元素である。R31はハロゲン基である。Y31は−OC−R32−CO−、−OC−CR332 −あるいは−OC−CO−である。ただし、R32はアルキレン基、ハロゲン化アルキレン基、アリーレン基あるいはハロゲン化アリーレン基である。R33はアルキル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基あるいはハロゲン化アリール基である。なお、a3は1以上4以下の整数であり、b3は0、2あるいは4であり、c3、d3、m3およびn3は1以上3以下の整数である。)
    Figure 2009076433
    (X41は長周期型周期表における1族元素あるいは2族元素である。M41は遷移金属元素、または長周期型周期表における13族元素、14族元素あるいは15族元素である。Y41は−OC−(CR412 b4−CO−、−R432 C−(CR422 c4−CO−、−R432 C−(CR422 c4−CR432 −、−R432 C−(CR422 c4−SO2 −、−O2 S−(CR422 d4−SO2 −あるいは−OC−(CR422 d4−SO2 −である。ただし、R41およびR43は水素基、アルキル基、ハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基であり、それぞれのうちの少なくとも1つはハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。R42は水素基、アルキル基、ハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。なお、a4、e4およびn4は1あるいは2であり、b4およびd4は1以上4以下の整数であり、c4は0以上4以下の整数であり、f4およびm4は1以上3以下の整数である。)
    Figure 2009076433
    (X51は長周期型周期表における1族元素あるいは2族元素である。M51は遷移金属元素、または長周期型周期表における13族元素、14族元素あるいは15族元素である。Rfはフッ素化アルキル基あるいはフッ素化アリール基であり、いずれの炭素数も1以上10以下である。Y51は−OC−(CR512 d5−CO−、−R522 C−(CR512 d5−CO−、−R522 C−(CR512 d5−CR522 −、−R522 C−(CR512 d5−SO2 −、−O2 S−(CR512 e5−SO2 −あるいは−OC−(CR512 e5−SO2 −である。ただし、R51は水素基、アルキル基、ハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。R52は水素基、アルキル基、ハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基であり、そのうちの少なくとも1つはハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基である。なお、a5、f5およびn5は1あるいは2であり、b5、c5およびe5は1以上4以下の整数であり、d5は0以上4以下の整数であり、g5およびm5は1以上3以下の整数である。)
    Figure 2009076433
    (mおよびnは1以上の整数である。)
    Figure 2009076433
    (R61は炭素数2以上4以下の直鎖状あるいは分岐状のパーフルオロアルキレン基である。)
    Figure 2009076433
    (p、qおよびrは1以上の整数である。)
  15. 前記化3に示した化合物は、化の(1)〜(6)で表される化合物からなる群のうちの少なくとも1種であり、前記化4に示した化合物は、化10の(1)〜(8)で表される化合物からなる群のうちの少なくとも1種であり、前記化5に示した化合物は、化10の(9)で表される化合物である請求項14記載の二次電池。
    Figure 2009076433
    Figure 2009076433
  16. 請求項1ないし請求項15のうちのいずれか1項に記載された二次電池を備えた、電子機器。
  17. 正極および負極と共に電解液を備えた二次電池の前記負極を形成する際に、負極集電体に負極活物質層を形成したのち、リチウムを含有したイオン性高分子化合物を含む溶液を用いて前記負極活物質層に被膜を形成する工程を含む二次電池の製造方法。
  18. 負極集電体と、
    その負極集電体に設けられ、ケイ素の単体、合金および化合物、ならびにスズの単体、合金および化合物のうちの少なくとも1種を含有した負極活物質を含む負極活物質層と、
    その負極活物質層に設けられ、リチウムを含有したイオン性高分子化合物を含む被膜と
    を有する、二次電池用負極。
  19. 負極集電体に負極活物質層を形成したのち、リチウムを含有したイオン性高分子化合物を含む溶液を用いて前記負極活物質層に被膜を形成する、二次電池用負極の製造方法。
JP2008033262A 2007-08-30 2008-02-14 二次電池用負極およびその製造方法、二次電池およびその製造方法、ならびに電子機器 Expired - Fee Related JP5298558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033262A JP5298558B2 (ja) 2007-08-30 2008-02-14 二次電池用負極およびその製造方法、二次電池およびその製造方法、ならびに電子機器
US12/182,477 US8367251B2 (en) 2007-08-30 2008-07-30 Anode with lithium containing ionic polymer coat, method of manufacturing same, secondary battery, and method of manufacturing same
KR1020080085209A KR20090023287A (ko) 2007-08-30 2008-08-29 부극 및 그의 제조 방법, 및 이차 전지 및 그의 제조 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224048 2007-08-30
JP2007224048 2007-08-30
JP2008033262A JP5298558B2 (ja) 2007-08-30 2008-02-14 二次電池用負極およびその製造方法、二次電池およびその製造方法、ならびに電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009076433A JP2009076433A (ja) 2009-04-09
JP2009076433A5 true JP2009076433A5 (ja) 2011-03-24
JP5298558B2 JP5298558B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40421531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033262A Expired - Fee Related JP5298558B2 (ja) 2007-08-30 2008-02-14 二次電池用負極およびその製造方法、二次電池およびその製造方法、ならびに電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5298558B2 (ja)
KR (1) KR20090023287A (ja)
CN (1) CN101378114A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390131B2 (ja) * 2008-06-26 2014-01-15 株式会社デンソー 非水電解液二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた非水電解液二次電池用電極及び非水電解液二次電池
WO2010092815A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
WO2011014971A2 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Oc Oerlikon Balzers Ag Fuel cell/ supercapacitor/ battery power system for vehicular propulsion
JP5079025B2 (ja) * 2010-01-04 2012-11-21 日立マクセルエナジー株式会社 非水二次電池
SG187967A1 (en) * 2010-08-27 2013-03-28 Univ New York State Res Found Branched nanostructures for battery electrodes
WO2012036260A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 日本ゼオン株式会社 二次電池用正極
JP5757148B2 (ja) * 2011-01-20 2015-07-29 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
EP2816643B1 (en) 2012-02-14 2018-04-11 Mitsubishi Chemical Corporation Negative-electrode active material for non-aqueous secondary battery, and negative electrode and non-aqueous secondary battery using said active material
JP2014139910A (ja) * 2012-02-14 2014-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池負極用活物質並びにそれを用いた負極及び非水系二次電池
WO2013176232A1 (ja) 2012-05-25 2013-11-28 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池
US9754728B2 (en) * 2012-10-09 2017-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Material for electrode of power storage device, power storage device, and electrical appliance
EP2915203B1 (en) 2012-11-02 2016-08-03 Basf Se Polymers for use as protective layers and other components in electrochemical cells
CN107425220B (zh) * 2013-03-15 2020-08-14 野猫技术开发公司 用于高能阴极材料的电解质溶液及其使用方法
JP6251968B2 (ja) * 2013-03-25 2017-12-27 三菱ケミカル株式会社 非水系二次電池負極用炭素材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池
CN104347842B (zh) * 2013-07-23 2017-08-25 华为技术有限公司 一种锂离子二次电池复合负极片及其制备方法和锂离子二次电池
KR102176585B1 (ko) * 2013-11-29 2020-11-10 삼성전자주식회사 음극 및 이를 포함한 리튬 전지
KR102201317B1 (ko) * 2014-02-24 2021-01-11 삼성전자주식회사 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 이차전지
KR20150120795A (ko) 2014-04-18 2015-10-28 삼성에스디아이 주식회사 음극 조성물 및 이를 포함하는 음극과 리튬 전지
US10312502B2 (en) 2014-06-13 2019-06-04 Lg Chem, Ltd. Lithium electrode and lithium secondary battery comprising same
EP3157079B1 (en) * 2014-06-13 2018-10-17 LG Chem, Ltd. Lithium electrode and lithium battery including same
CN104332588B (zh) * 2014-08-21 2017-03-22 中航锂电(洛阳)有限公司 一种高安全性锂离子电池负极极片、制备方法和应用
CN106898736A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池用电极活性材料、锂离子电池极片及其制备方法和锂离子电池
CN106098409A (zh) * 2016-07-31 2016-11-09 肖丽芳 一种含有锂离子导电聚合物涂层正极片的制备方法
JP7029676B2 (ja) 2016-09-23 2022-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用負極の製造方法
US9985316B1 (en) 2017-02-24 2018-05-29 Wildcat Discovery Technologies, Inc Electrolyte additives
JP6855922B2 (ja) * 2017-05-19 2021-04-07 株式会社豊田自動織機 ポリマー層で被覆されている二次電池用電極
KR20190060698A (ko) 2017-11-24 2019-06-03 주식회사 엘지화학 실리콘계 입자-고분자 복합체, 및 이를 포함하는 음극 활물질
TWI630748B (zh) * 2017-12-28 2018-07-21 財團法人工業技術研究院 負極及包含其之鋰離子電池
TWI656021B (zh) * 2018-03-30 2019-04-11 台虹科技股份有限公司 堆疊膜層
JP7357219B2 (ja) 2019-05-30 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質及びそれを用いた二次電池
US11018375B2 (en) * 2019-09-13 2021-05-25 University Of Maryland, College Park Lithium potassium element oxide compounds as Li super-ionic conductor, solid electrolyte and coating layer for lithium metal battery and lithium-ion battery
JP2021061113A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 イビデン株式会社 蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、二次電池、リチウムイオンキャパシタ、空気電池及び全固体電池
EP4044278A4 (en) * 2019-10-09 2024-01-03 China Petroleum & Chem Corp NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL, PREPARATION METHOD AND APPLICATION THEREOF, AND LITHIUM-ION BATTERY INCLUDING SAME
KR20210052006A (ko) * 2019-10-31 2021-05-10 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2022116942A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201357A (ja) * 1994-01-06 1995-08-04 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウム電池
JPH11120992A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Ricoh Co Ltd 非水電解質二次電池
JP3661417B2 (ja) * 1998-06-18 2005-06-15 宇部興産株式会社 非水二次電池
JP4920880B2 (ja) * 2003-09-26 2012-04-18 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン二次電池
JP4296427B2 (ja) * 2004-11-10 2009-07-15 ソニー株式会社 負極および電池
JP4349321B2 (ja) * 2004-12-10 2009-10-21 ソニー株式会社 電池
JP2006344505A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 電解液および電池
JP4952074B2 (ja) * 2005-06-10 2012-06-13 三菱化学株式会社 非水系電解液および非水系電解液二次電池
JP2007042387A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sony Corp 電解液,電極および電池
JPWO2007046327A1 (ja) * 2005-10-20 2009-04-23 三井金属鉱業株式会社 非水電解液二次電池用負極
CN100495803C (zh) * 2006-09-11 2009-06-03 天津化工研究设计院 多层凝胶电解质复合物及其应用于锂离子电池的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009076433A5 (ja)
JP2009021229A5 (ja)
JP5781294B2 (ja) 非水電解液二次電池
US10249906B2 (en) Use of fluoroisopropyl derivatives as additives in electrolytes
CN105556728B (zh) 作为锂离子电池中电解质的添加剂的环氧乙烷基衍生物
EP3022797A1 (en) Use of reactive lithium alkoxyborates as electrolyte additives in electrolytes for lithium ion batteries
JP2009218056A5 (ja)
JP2008153118A (ja) 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
JPWO2020054866A1 (ja) 非水系二次電池
JP2009259472A5 (ja)
JP2009224258A5 (ja)
CN108352572B (zh) 非水电解液用添加剂、非水电解液及蓄电装置
JP2009224223A5 (ja)
JP2013175426A (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2006093064A (ja) 非水電解液及びこれを用いた電池
JP7025436B2 (ja) リチウムイオン電池のための電解質組成物のための官能性スルホニルフルオリド添加剤
JP2009218057A5 (ja)
JP2009224224A5 (ja)
CN112825373B (zh) 一种非水电解液及包括所述非水电解液的锂二次电池
JP5986829B2 (ja) ハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5823261B2 (ja) 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池
US10388992B2 (en) Alkylbenzoate derivatives as electrolyte additive for lithium based batteries
JP7076527B2 (ja) リチウム電池用の電解質組成物のための複素環式スルホニルフルオリド添加剤
JP2007099706A (ja) リチウム塩及びその利用
KR20170031601A (ko) 이온 전도성 축환 퀴논 폴리머, 전극 활물질 및 이차전지