JP2009063365A - 検査装置及び検査方法 - Google Patents

検査装置及び検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009063365A
JP2009063365A JP2007230375A JP2007230375A JP2009063365A JP 2009063365 A JP2009063365 A JP 2009063365A JP 2007230375 A JP2007230375 A JP 2007230375A JP 2007230375 A JP2007230375 A JP 2007230375A JP 2009063365 A JP2009063365 A JP 2009063365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
unit
image data
defect
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007230375A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sakaguchi
直史 坂口
Masashi Takahashi
正史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007230375A priority Critical patent/JP2009063365A/ja
Publication of JP2009063365A publication Critical patent/JP2009063365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】多量の画像データの中から被検物の欠陥を含む画像データをより短時間で容易に抽出することができる検査装置及び検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る検査装置は、被検物において所定方向にずれた複数の範囲をそれぞれ撮像する撮像カメラ30と、撮像カメラ30により撮像された複数の画像において画像毎にデータ圧縮処理を行い圧縮画像データを生成する圧縮処理部42と、圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、被検物における欠陥の有無を検査する検査部44とを有して構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半導体ウェハや液晶ガラス基板等の被検物に対して欠陥の有無を検査する検査装置及び検査方法に関する。
近年、半導体ウェハに形成される回路素子パターンの集積度が高くなるとともに、半導体製造工程でウェハの表面処理に用いられる薄膜の種類が増加している。これに伴い、ウェハの端部付近の欠陥検査が重要となってきている。ウェハの端部付近に異物等の欠陥があると、後の工程で異物等がウェハの表面側に回り込んで悪影響を及ぼし、ウェハから作り出される回路素子の歩留まりに影響する。
そこで、半導体ウェハ等の円盤状に形成された被検物の端面周辺(例えば、アペックスや上下のベベル)を複数の方向から観察して、異物や膜の剥離、膜内の気泡、膜の回り込み等といった欠陥の有無を検査する検査装置が考案されている(例えば、特許文献1を参照)。このような検査装置には、レーザ光等の照射により生じる散乱光を利用して異物等を検出する構成のものや、ラインセンサにより被検物の画像を帯状に形成して異物等を検出する構成のもの等がある。
特開2004‐325389号公報
また、画像取得装置により被検物の端面周辺の画像を部分的に1枚ずつ取得して、複数の画像データから異物等の欠陥を検出する構成のものもあるが、小さな欠陥を認識できる高い分解能を有する画像取得装置を使用すると、画像取得枚数(画像データ)が非常に多くなり、例えば、10倍の対物レンズで12インチウェハの端面(アペックス)の観察を行った場合、画像取得枚数は1400枚程度になる。このような多量の画像データから被検物の欠陥を含む画像データのみを抽出するには、全ての画像を1枚ずつ確認する場合、時間がかかり困難であった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、多量の画像データの中から被検物の欠陥を含む画像データをより短時間で容易に抽出することができる検査装置及び検査方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決して目的を達成するため、本発明に係る検査装置は、被検物において所定方向にずれた複数の範囲をそれぞれ撮像する撮像部と、前記撮像部により撮像された複数の画像において画像毎にデータ圧縮処理を行い圧縮画像データを生成する圧縮処理部と、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記被検物における欠陥の有無を検査する検査部とを有して構成される。
上記検査装置において、前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記複数の画像から前記欠陥を含む画像を抽出することが好ましい。
上記検査装置において、前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズが所定の閾値より大きい場合に、前記欠陥が有ると判定することが好ましい。
上記検査装置において、前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズと所定の欠陥情報を含む標本データサイズとの比較により、前記欠陥の欠陥量を推測することが好ましい。
上記検査装置において、前記検査部による検査結果を表示する表示部をさらに有することが好ましい。
上記検査装置において、略円盤状に形成された前記被検物の回転対称軸を回転軸として、前記被検物の外周端部と前記撮像部とを前記所定方向へ相対移動するように回転駆動させる相対移動部をさらに有し、前記撮像部は、前記回転軸と直交する方向から前記被検物の外周端部または外周端部近傍を連続的に撮像することが好ましい。
また、本発明に係る検査方法は、被検物において所定方向にずれた複数の範囲をそれぞれ撮像する撮像工程と、前記撮像工程により撮像された複数の画像において画像毎にデータ圧縮処理を行い圧縮画像データを生成する圧縮処理工程と、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記被検物における欠陥の有無を検査する検査工程とを有している。
上記の検査方法では、前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記複数の画像から前記欠陥を含む画像を抽出することが好ましい。
上記の検査方法では、前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズが所定の閾値より大きい場合に、前記欠陥が有ると判定することが好ましい。
上記の検査方法では、前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズと所定の欠陥情報を含む標本データサイズとの比較により、前記欠陥の欠陥量を推測することが好ましい。
本発明によれば、被検物を撮像した複数の画像の中から被検物の欠陥を含む画像を短時間で容易に抽出することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について説明する。本発明に係る検査装置の一例を図1に示しており、この検査装置1は、半導体ウェハ10(以下、ウェハ10と称する)の端部及び端部近傍における欠陥(傷、異物の付着等)の有無を検査するものである。
被検物であるウェハ10は薄い円盤状に形成されており、その表面には、ウェハ10から取り出される複数の半導体チップ(チップ領域)に対応した回路パターン(図示せず)が形成するために、絶縁膜、電極配線膜、半導体膜等の薄膜(図示せず)が多層にわたって形成される。図2に示すように、ウェハ10の表面(上面)における外周端部内側には、上ベベル部11がリング状に形成され、この上ベベル部11の内側に回路パターンが形成されることになる。また、ウェハ10の裏面(下面)における外周端部内側には、下ベベル部12がウェハ10を基準に上ベベル部11と表裏対称に形成される。そして、上ベベル部11と下ベベル部12とに繋がるウェハ端面がアペックス部13となる。
検査装置1は、ウェハ10を支持して回転させるウェハ支持部20と、ウェハ10の外周端部及び外周端部近傍を撮像する撮像カメラ30と、撮像カメラ30で撮像されたウェハ10の画像に対して所定の画像処理を行う画像処理部40と、ウェハ支持部20や撮像カメラ30等の駆動制御を行う制御部50とを主体に構成される。
ウェハ支持部20は、基台21と、基台21から上方に垂直に延びて設けられた回転軸22と、回転軸22の上端部に略水平に取り付けられて上面側でウェハ10を支持するウェハホルダ23とを有して構成される。ウェハホルダ23の内部には真空吸着機構(図示せず)が設けられており、真空吸着機構による真空吸着を利用してウェハホルダ23上のウェハ10が吸着保持される。
基台21の内部には、回転軸22を回転駆動させる回転駆動機構(図示せず)が設けられており、回転駆動機構により回転軸22を回転させることで、回転軸22に取り付けられたウェハホルダ23とともに、ウェハホルダ23上に吸着保持されたウェハ10がウェハ10の中心(回転対称軸O)を回転軸として回転駆動される。なお、ウェハホルダ23はウェハ10より径の小さい略円盤状に形成されており、ウェハホルダ23上にウェハ10が吸着保持された状態で、上ベベル部11、下ベベル部12、及びアペックス部13を含むウェハ10の外周端部近傍がウェハホルダ23からはみ出るようになっている。
撮像カメラ30は、図示しない拡大撮影光学系及び落射照明を備えた鏡筒部31と、イメージセンサ32が内蔵されたカメラ本体33とを主体に構成されており、落射照明による照明光が拡大撮影光学系を介してウェハ10に照明されるとともに、ウェハ10からの反射光が拡大撮影光学系を介してイメージセンサ32に導かれ、イメージセンサ32でウェハ10の二次元の像(二次元の画像データ)が検出される。このような構成により、ウェハ10の外周端部もしくは外周端部近傍の明視野像が得られる。
また、撮像カメラ30は、ウェハ10のアペックス部13と対向するように配置され、ウェハ10の回転軸(回転対称軸O)と直交する方向からアペックス部13を撮像するようになっている。これにより、ウェハ支持部20に支持されたウェハ10を回転させると、ウェハの外周部、すなわちアペックス部13が周方向へ相対移動するため、アペックス部13と対向するように配置された撮像カメラ30は、アペックス部13を周方向へ連続的に(複数)撮像することができ、ウェハ10の全周にわたってアペックス部13を撮像することが可能になる。なお、撮像カメラ30で撮像された画像データは、画像処理部40へ出力される。
なお、検査装置1には不図示の移動装置が設けられており、図2に示すように、移動装置により撮像カメラ30をウェハ10の上ベベル部11と対向する位置(一点鎖線で示す位置)、下ベベル部12と対向する位置(二点鎖線で示す位置)、もしくはアペックス部13と対向する位置(実線で示す位置)に移動させることができる。これにより、撮像カメラ30は、ウェハ10のアペックス部13と同様に、上下のベベル部11,12をそれぞれ周方向へ連続的に(複数)撮像することができ、ウェハ10の全周にわたって上下のベベル部11,12をそれぞれ撮像することが可能になる。このように、本実施形態では移動装置を設けて上下のベベル部11,12、及びアペックス部13をそれぞれ撮像する構成であるが、これに限らず、ウェハ10の上ベベル部11、下ベベル部12、もしくはアペックス部13と対向する位置に3つの撮像カメラ30を設けるようにしてもよい。さらに、ウェハ支持部20にチルト機構等を設け、ウェハ10の上ベベル部11、下ベベル部12、及びアペックス部13をそれぞれ撮像することができる構成としてもよい。
制御部50は、各種制御を行う制御基板等から構成され、制御部50からの制御信号によりウェハ支持部20、撮像カメラ30、及び画像処理部40等の作動制御を行う。また、制御部50には、検査パラメータ(欠陥検出で用いられる閾値など)の入力等を行うための入力部や画像表示部を備えたインターフェース部51や、画像データ等を記憶する記憶部52等が電気的に接続されている。
画像処理部40は、図示しない回路基板等から構成され、図3に示すように、入力部41と、圧縮処理部42と、内部メモリ43と、検査部44と、出力部45とを有している。入力部41には、撮像カメラ30からの画像データが入力され、さらにはインターフェース部51で入力された検査パラメータ等が制御部50を介して入力される。
圧縮処理部42は、入力部41と電気的に接続されており、入力部41から入力された撮像カメラ30による画像データに対して後述する所定の圧縮符号化の処理を行い、処理結果(圧縮データ)を内部メモリ43及び出力部45へ出力する。検査部44は、内部メモリ43と電気的に接続されており、内部メモリ43に記憶された圧縮処理部42による圧縮データのデータサイズの差異に基づいてウェハ10における欠陥の有無を検査する検査処理を行い、処理結果を出力部45へ出力する。出力部45は、制御部50と電気的に接続されており、ウェハ10の画像データや検査部44による検査処理結果等を制御部50へ出力する。
以上のように構成される検査装置1を用いたウェハ10のアペックス部13における検査方法について、図4のフローチャートを参照して以下に説明する。なお、ウェハ10の上下のベベル部11,12におけるそれぞれの検査方法は、後述のアペックス部13における検査方法と同様のため、その説明は省略する。
まず、ステップS1において、ウェハ10のアペックス部13を撮像する撮像工程を行う。この撮像工程では、ウェハ10をウェハホルダ23上の所定位置に載置し、ウェハホルダ23に内蔵の真空吸着機構によりウェハホルダ23上にウェハ10を吸着保持させる。ウェハ10がウェハホルダ23上に保持されると、制御部50からの制御信号により撮像カメラ30をウェハ10のアペックス部13と対向する位置に移動させ、ウェハ10の回転軸(回転対称軸O)と直行する方向からアペックス部13を撮像する。
さらに、制御部50からの制御信号によりウェハ支持部20の回転駆動機構を回転駆動させ、ウェハ10を所定角度(ウェハ10の中心を原点とする極座標に対応した角度であり略撮像範囲に相当する角度)だけ回転させる。そして、撮像カメラ30により、ウェハ10を所定角度だけ回転する毎にウェハ10のアペックス部13を撮像する。これにより、撮像カメラ30はアペックス部13を周方向へ連続的に(複数)撮像し、アペックス部13をウェハ10の全周にわたって撮像する。撮像カメラ30がアペックス部13を連続的に(複数)撮像するとき、イメージセンサ32で連続的に検出される画像データは画像処理部40へ出力され、画像処理部40の入力部41に入力された画像データは圧縮処理部42へ送られる。
ここで、ウェハ10全周にわたって撮像されたアペックス部13の画像データは、非常に多くの画像データ(画像取得枚数)となり、全ての画像データを1つずつ確認して欠陥の有無を判定することは、時間がかかり困難である。したがって、後述するように画像処理部40(圧縮処理部42及び検査部44)によって欠陥を含むアペックス部13の画像データを抽出するようにしている。
次に、ステップS2において、アペックス部13の画像データに対して所定の圧縮符号化を施す圧縮処理工程を行う。圧縮処理部42は、入力部41から撮像カメラ30によるアペックス部13の画像データが入力されると、所定角度毎に撮像されたアペックス部13のそれぞれの画像データに対して、例えば、公知のJPEG圧縮の処理を行ってアペックス部13の画像データ毎に圧縮画像データを生成し、生成した圧縮画像データを内部メモリ43及び出力部45へ出力する。なお、出力部45へ出力された圧縮画像データは、制御部50を介して記憶部52へ送られ、記憶部52で記憶される。
圧縮処理部42に入力部41から入力される画像データは、良品状態の(欠陥を含まない)アペックス部13を撮像した場合、アペックス部13の表面がなめらかであるため画素同士で輝度値の変化量(光量変化)が小さい画像データとなる。一方、欠陥を含むアペックス部13を撮像した場合、アペックス部13の表面には異物等の欠陥による凹凸等が存在するため画素同士で輝度値の変化量が大きい画像データとなる。例えば、良品状態のアペックス部13の画像データ(以下、正常部画像データと称する)は「000000000011」、また欠陥を含むアペックス部13の画像データ(以下、欠陥部画像データと称する)は「040631824246」というように、輝度値の変化量に任意に割り当てた数字の並びを持っている。そこで、「000000000011」(正常部画像データ)を「0×10,1×2」(正常部圧縮データ)のように画像データの持つ冗長性を排除する処理(圧縮処理)を行うと、正常部画像データのデータサイズは非常に小さく圧縮される。一方、上記と同様に、欠陥部画像データの圧縮処理を行うと、「0×2,1,2×2,3,4×3,6×2,8」(欠陥部圧縮データ)となり、欠陥部画像データのデータサイズはあまり圧縮されず小さくならない。
なお、アペックス部13はウェハ10の周方向になめらかで略一様な(欠陥が存在しなければ一様とみなすことができる)形状であり、すなわち撮像カメラ30によってアペックス部13を周方向へ連続的に(複数)撮像した画像データは、欠陥の情報以外には一様な画像データとなる。したがって、上記のように各画像データにおいて圧縮処理を行うと、アペックス部13における欠陥の有無のみに基づいて各圧縮データのデータサイズに差異が生じ、欠陥部圧縮データは正常部圧縮データのデータサイズよりも大きくなる。
圧縮処理部42によりウェハ10の全周にわたるアペックス部13の画像データ毎に圧縮された圧縮データは、内部メモリ42において圧縮データのデータサイズ順に並び換えて(ソートして)記憶される。なお、内部メモリ42には、所定の欠陥情報を含む(アペックス部13における欠陥の欠陥量が既知である)標本圧縮データも予め記憶されている。
圧縮処理部42によりウェハ10の全周にわたる所定角度毎のアペックス部13の圧縮データが生成されると、ステップS3において、ウェハ10のアペックス部13における欠陥の有無を検査する検査工程を行う。この検査工程は、検査部44が内部メモリ43に記憶された複数の圧縮データに対して行う。検査部44は、アペックス部13の各圧縮データのデータサイズがそれぞれ内部メモリ43に予め記憶された所定の閾値より大きいか否かを判定する。そして、アペックス部13の圧縮データのいずれのデータサイズも所定の閾値より小さい場合、撮像カメラ30により撮像されたウェハ10のアペックス部13に欠陥が無いと判定する。一方、アペックス部13の圧縮データのいずれかのデータサイズが所定の閾値より大きい場合、アペックス部13に欠陥があると判定し、複数の圧縮データの中から、閾値より大きいデータサイズを有する圧縮データ(欠陥部圧縮データ)を抽出する。
また、検査部44は、アペックス部13の各圧縮データのデータサイズが所定の閾値より大きいか否かの判定とともに、該圧縮データと内部メモリ43に予め記憶された標本圧縮データとのデータサイズを比較することによって、該圧縮データ(欠陥部圧縮データ)に含まれる欠陥情報の情報量、すなわちアペックス部13における欠陥の欠陥量を推測する。
なお、検査工程で用いられる閾値は、同じ種類のwafer Data内でのサイズを比較した場合に平均より大きい値等経験的に設定され、インターフェース部51から入力されて制御部50及び入力部41を介して内部メモリ43に送られる。また、検査部44は、このような検査工程の検査結果を出力部45へ出力し、出力部45へ出力された検査結果のデータは、制御部50を介して記憶部52に送られ、記憶部52で記憶される。
そして、ステップS4では、制御部50により、記憶部52に記憶された検査部44によるデータサイズの比較結果、及びアペックス部13に欠陥が有ると判定した場合に抽出された欠陥部圧縮データに基づく欠陥部画像等の検査結果をインターフェース部51の画像表示部に表示させる表示工程を行う。インターフェース部51は、記憶部52から欠陥部圧縮データが制御部50を介して出力されると欠陥部圧縮データの解凍処理を行い、解凍処理された欠陥部画像(欠陥部画像データ)が画像表示部に表示される。
このように、本実施形態に係る検査装置1及び検査方法によれば、ウェハ10(アペックス部13もしくは上下のベベル部11,12)を周方向にずれた所定の範囲毎(所定角度毎)に撮像されたそれぞれの画像データに対して所定の圧縮符号化を施す圧縮処理部42、及び圧縮処理部42によって生成される各圧縮データのデータサイズの差異に基づいてウェハ10における欠陥の有無を検査する検査工程を有しているため、ウェハ10の画像を目視で1枚ずつ観察する必要がないことから、ウェハ10の検査(欠陥を含む画像の抽出)をより短時間で容易に行うことができる。
また、圧縮処理部42によって生成される各圧縮データのデータサイズが内部メモリ43に予め記憶された所定の閾値より大きい場合に、ウェハ10に欠陥が有ると判定することで、ウェハ10の検査(欠陥を含む画像の抽出)を自動的に行うことができる。これにより、インターフェース部51の画像表示部で必要に応じて欠陥を含む画像のみを観察することが可能になる。
さらに、圧縮処理部42によって生成される各圧縮データのデータサイズが所定の閾値より大きいか否かの判定とともに、該各圧縮データと内部メモリ43に予め記憶された所定の欠陥情報を含む(ウェハ10の欠陥の欠陥量が既知である)標本圧縮データとのデータサイズを比較してウェハ10の欠陥の欠陥量を推測するようにすることで、ウェハ10の欠陥及び欠陥の欠陥量を自動的に検出することができる。
また、前述したように、ウェハ支持部20によりウェハ10を回転駆動し、ウェハ10の回転軸と直交する方向から、撮像カメラ30がウェハ10のアペックス部13もしくは上下のベベル部11,12を周方向へ連続的に撮像するようにすることで、ウェハ10のアペックス部13もしくは上下のベベル部11,12を高速で撮像することが可能になる。
なお、以上説明した実施形態では、ウェハ10の全周にわたってアペックス部13等を撮像しているが、これに限られるものではなく、制御部50の作動制御によりアペックス部13等における所望の角度位置範囲についてのみ撮像するようにしてもよい。これにより、アペックス部13等における所望の角度位置範囲についてのみ欠陥の有無を検査することができる。また、このような検査は、ウェハ10の外周端部または外周端部近傍に限られず、例えば、ガラス基板等を検査することも可能であり、特に表面の形態が略一様な被検物に対して本実施形態を適用することが有効である。
さらに、上述の実施形態では、撮像カメラ30のイメージセンサとしてCCDやCMOSといった増幅型2次元固体撮像素子を用いることができ、またラインセンサ等の1次元センサを用いることもできる。1次元センサを用いる場合は、ウェハ10を所定角度動かしながら得た像信号を1枚の像とした後に圧縮処理をすれば、以降は2次元センサを用いた場合と同じ処理とすることができる。また、本実施形態では明視野像を撮像したが、暗視野像にも適用することができる。
本発明に係る検査装置の概略構成図である。 被検物であるウェハの外周端部近傍を示す側面図である。 上記検査装置を構成する画像処理部を示す制御ブロック図である。 本発明に係る検査方法を示すフローチャートである。
符号の説明
1 検査装置
10 ウェハ(被検物)
20 ウェハ支持部(相対移動部)
30 撮像カメラ(撮像部)
40 画像処理部
42 圧縮処理部
44 検査部
50 制御部
51 インターフェース部(表示部)

Claims (10)

  1. 被検物において所定方向にずれた複数の範囲をそれぞれ撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された複数の画像において画像毎にデータ圧縮処理を行い圧縮画像データを生成する圧縮処理部と、
    前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記被検物における欠陥の有無を検査する検査部とを有することを特徴とする検査装置。
  2. 前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記複数の画像から前記欠陥を含む画像を抽出することを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズが所定の閾値より大きい場合に、前記欠陥が有ると判定することを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記検査部は、前記圧縮画像データのサイズと所定の欠陥情報を含む標本データサイズとの比較により、前記欠陥の欠陥量を推測することを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載の検査装置。
  5. 前記検査部による検査結果を表示する表示部をさらに有すること特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の検査装置。
  6. 略円盤状に形成された前記被検物の回転対称軸を回転軸として、前記被検物の外周端部と前記撮像部とを前記所定方向へ相対移動するように回転駆動させる相対移動部をさらに有し、
    前記撮像部は、前記回転軸と直交する方向から前記被検物の外周端部または外周端部近傍を連続的に撮像することを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載の検査装置。
  7. 被検物において所定方向にずれた複数の範囲をそれぞれ撮像する撮像工程と、
    前記撮像工程により撮像された複数の画像において画像毎にデータ圧縮処理を行い圧縮画像データを生成する圧縮処理工程と、
    前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記被検物における欠陥の有無を検査する検査工程とを有することを特徴とする検査方法。
  8. 前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズの差異に基づいて、前記複数の画像から前記欠陥を含む画像を抽出することを特徴とする請求項7に記載の検査方法。
  9. 前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズが所定の閾値より大きい場合に、前記欠陥が有ると判定することを特徴とする請求項7もしくは請求項8に記載の検査方法。
  10. 前記検査工程において、前記圧縮画像データのサイズと所定の欠陥情報を含む標本データサイズとの比較により、前記欠陥の欠陥量を推測することを特徴とする請求項7から請求項9のうちいずれか一項に記載の検査方法。
JP2007230375A 2007-09-05 2007-09-05 検査装置及び検査方法 Pending JP2009063365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230375A JP2009063365A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 検査装置及び検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230375A JP2009063365A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 検査装置及び検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009063365A true JP2009063365A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40558072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230375A Pending JP2009063365A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 検査装置及び検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009063365A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2595113A2 (en) 2011-11-18 2013-05-22 Keyence Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2013164641A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 画像処理用高速データ保存方法及び装置
CN106841117A (zh) * 2017-01-05 2017-06-13 上海理工大学 基于差分检测方法和游程编码的超快成像方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2595113A2 (en) 2011-11-18 2013-05-22 Keyence Corporation Image processing apparatus and image processing method
US9336586B2 (en) 2011-11-18 2016-05-10 Keyence Corporation Image processing apparatus and image processing method using compressed image data or partial image data
JP2013164641A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 画像処理用高速データ保存方法及び装置
CN106841117A (zh) * 2017-01-05 2017-06-13 上海理工大学 基于差分检测方法和游程编码的超快成像方法
CN106841117B (zh) * 2017-01-05 2019-04-19 上海理工大学 基于差分检测方法和游程编码的超快成像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI648534B (zh) 磊晶晶圓之裏面檢查方法、磊晶晶圓裏面檢查裝置、磊晶成長裝置之升降銷管理方法以及磊晶晶圓之製造方法
JP2007278928A (ja) 欠陥検査装置
JPWO2009031612A1 (ja) 観察装置および観察方法、並びに検査装置および検査方法
US20080225281A1 (en) Visual inspection apparatus
JPWO2008139735A1 (ja) 表面検査装置および表面検査方法
US20090161094A1 (en) Wafer bevel inspection mechanism
JP2007188975A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
TW201239344A (en) Substrate inspection apparatus and substrate inspection method
JP2004012325A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2015227793A (ja) 光学部品の検査装置及び検査方法
JPWO2007132925A1 (ja) 表面検査装置
JP2008032433A (ja) 基板検査装置
JPWO2009072483A1 (ja) 観察装置および観察方法
JP2007333491A (ja) 板状部材の外観検査装置
JP2007093330A (ja) 欠陥抽出装置及び欠陥抽出方法
US8223328B2 (en) Surface inspecting apparatus and surface inspecting method
JP2009063365A (ja) 検査装置及び検査方法
JP5316924B2 (ja) 観察装置および観察方法
JP7360048B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP2017138246A (ja) 検査装置、検査方法、及びイメージセンサ
JP2018205199A (ja) 異物検査装置及び方法
JP2011196897A (ja) 検査装置
JP2009063367A (ja) 検査装置及び検査方法
TW201514479A (zh) 缺陷觀察裝置及其方法
JP2009250653A (ja) 表面検査方法および装置