JP2009057202A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009057202A
JP2009057202A JP2007228545A JP2007228545A JP2009057202A JP 2009057202 A JP2009057202 A JP 2009057202A JP 2007228545 A JP2007228545 A JP 2007228545A JP 2007228545 A JP2007228545 A JP 2007228545A JP 2009057202 A JP2009057202 A JP 2009057202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
image
unit
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007228545A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Matsuno
昭典 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007228545A priority Critical patent/JP2009057202A/ja
Publication of JP2009057202A publication Critical patent/JP2009057202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】用紙の安定した搬送性と良好なストック性を確保することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成部において用紙上に転写された現像像を定着部によって用紙上に定着させ、現像像が定着された用紙を定着部外へと排出し、排出された用紙を排出ガイド31によって排紙部へと案内するとともに、両面画像形成時には前記定着部から排出された用紙を左右一対の排紙ローラ28を逆転させることによってスイッチバックさせて表裏を反転した後、該用紙を前記画像形成部へと搬送する画像形成装置において、前記排出ガイド31に幅方向に設けられた複数のリブ33のうち、幅方向において前記排紙ロータ28又は搬送ローラ30の内側に位置するリブ33−1を、前記定着部から排出された用紙が当該リブ33−1に最初に当接するポイントよりも上側部分の高さが他のリブ33−2の同部分の高さよりも高くなるようにする。
【選択図】図3

Description

本発明は、両面画像形成が可能な複写機やプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成する複写機やプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置は、用紙を1枚ずつ給送する給紙部と、画像情報に応じた静電潜像を形成する感光ドラム等の像担持体と前記静電潜像を現像する現像装置等を備えた画像形成部と、該画像形成部において用紙上に転写された現像像を定着させる定着部と、該定着部において現像像が定着された用紙を機外へと排出する排紙部を備えている。
斯かる画像形成装置においては、画像形成部において用紙上に転写された現像像が定着部によって用紙上に定着され、現像像が定着された用紙は、左右一対の排出ローラによって定着部外へと排出された後、排出ガイドによって機外の排紙部へと案内される。又、両面画像形成が可能な画像形成装置においては、両面画像形成時には定着部から排出された用紙は、スイッチバックされて表裏が反転された後、画像形成部へと再び案内されて裏面にも画像が形成される。
ところで、含水した用紙や質の悪い用紙が定着部を通って加熱されると該用紙がカールする場合があり、そのカール量が大きい場合には、用紙が機外の排紙部に排出される際に所定枚数ストックできないで排紙トレイから用紙が落下したり、ジャムが発生したりする。
そこで、特許文献1には、用紙の先端部に上方カール部分と下方カール部分が生じる場合、排出ガイドのリブのうち、用紙の下方カール部分が接触するリブの高さを上方カール部分が接触するリブの高さよりも低くする構成が提案されている。
又、特許文献2には、複数種のサイズの用紙に適切な腰付けを行ってスキューの発生を防ぐために、排出ガイドに、用紙を案内・湾曲させる複数のリブを設け、これら複数のリブを、複数種のサイズの用紙の幅方向長さの各々に対して幅方向中間部の高さ位置より幅方向単部の高さ位置を高くする構成が提案されている。
更に、特許文献3には、両面画像形成用のスイッチバック部における用紙の搬送不良を防ぐために、用紙の搬送方向の中央部における案内リブの高さと両端部における案内リブの高さに差を付け、用紙のコルゲーションを利用して用紙を確実に案内搬送する構成が提案されている。
実開平2−069666号公報 特開2002−060111号公報 特開2001−139207号公報
ところが、特許文献1において提案された構成は、用紙の先端に形成される上方及び下方カール部分に対しては有効であるが、用紙全体に亘るカールに対しては効果的ではないという問題がある。
又、特許文献2において提案された構成は、用紙を幅方向片側の基準壁に当てて揃える片側基準の搬送の場合には有効であるが、サイズに関わらず用紙を幅方向中心に揃えるセンター基準の搬送に対しては効果的ではない。
更に、特許文献3において提案された構成では、幅方向両端部の案内リブの高さをその全長に亘って幅方向中央の案内リブよりも高くしているため、両面画像形成用のスイッチバック部における用紙の搬送性は改善されるものの、スイッチバック部以外の搬送路での用紙のカールによる不具合を十分解消することはできない。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、用紙の安定した搬送性と良好なストック性を確保することができる画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、画像形成部において用紙上に転写された現像像を定着部によって用紙上に定着させ、現像像が定着された用紙を定着部外へと排出し、排出された用紙を排出ガイドによって排紙部へと案内するとともに、両面画像形成時には前記定着部から排出された用紙を左右一対の排紙ローラを逆転させることによってスイッチバックさせて表裏を反転した後、該用紙を前記画像形成部へと搬送する画像形成装置において、前記排出ガイドに幅方向に設けられた複数のリブのうち、幅方向において前記排紙ローラ又は搬送ローラの内側に位置するリブを、前記定着部から排出された用紙が当該リブに最初に当接するポイントよりも上側部分の高さが他のリブの同部分の高さよりも高くなるようにする。
本発明によれば、排出ガイドに幅方向に複数設けられたリブのうち、幅方向において搬送ローラの内側に位置するリブの上半部、具体的には定着部から排出された用紙が当該リブに最初に当接するポイントよりも上側部分の高さを他のリブの同部分の高さよりも高くしたため、定着部から排出された用紙がカールしていても、該用紙が全てのリブで受けられることとなり、両面画像形成における反転搬送時も含めて用紙を安定的に搬送することができる。
又、排出ガイドの上部で用紙のカールを抑制することができるため、該用紙を排紙部に整然と排出することができ、排紙部での用紙のストック性が高められる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の一形態としてのレーザビームプリンタの側断面図であり、図示のレーザビームプリンタ1は、装置本体1aの下部に設けられた給紙部2と、該給紙部2の上方の装置本体1a内の略中央部に設けられた画像形成部3と、該画像形成部3の後方に配された定着部4と、該定着部4上方の装置本体1aの上方に設けられた排紙部5と、用紙の両面に画像を形成する場合に用紙をその表裏を反転して前記画像形成部3に再給紙するための再給紙搬送部6を備えている。
上記給紙部2は、用紙を収納するとともに、その用紙を前記画像形成部3に向けて給送するものであって、給紙カセット7と手差しトレイ8を含んで構成されている。この給紙部2には、給紙カセット7内の用紙積載板9上に積層された用紙を1枚ずつ取り出すピックアップローラ10と、取り出された用紙を搬送路Lの水平部L1へと送り出す給紙ローラ11〜15と、送り出された用紙を一時待機させた後に所定のタイミングで画像形成部3の転写部へと供給するレジストローラ対16の他、手差しトレイ8に載置された用紙を取り出すピックアップローラ17が設けられている。
前記画像形成部3は、給紙部2から供給された用紙に画像を形成するものであって、搬送路Lの水平部L1の前後方向略中央部に回転可能に配された像担持体としての感光ドラム18、その周囲に配置された帯電器19、現像装置20、転写ローラ21及びクリーニング装置22、これらの上方に配置されたレーザスキャナユニット(LSU)23、トナーホッパー24等を備えている。
又、前記定着部4は、画像形成部3において用紙に転写されたトナー像を当該用紙に定着させるためのものであって、互いに圧接されて回転する加熱ローラ25と加圧ローラ26を備えている。
更に、前記排紙部5は、定着部4においてトナー像が定着された用紙を装置本体1a外へと排出するためのものであって、定着部4の直後の排出側に設けられた排出ローラ対27と、搬送路Lの垂直部L2の末端に設けられた排紙ローラ対28及び装置本体1a外へと排出される用紙を積載するための排紙トレイ29を備えている。
又、前記再給紙搬送部6は、用紙の両面に画像を形成する場合に使用されるものであって、搬送路Lの水平部L1の下方に配された別の搬送路L’とその適所に設けられた複数の搬送ローラ対30を備えている。
次に、以上の構成を有するレーザビームプリンタ1の画像形成動作について説明する。
例えばパーソナルコンピュータ(パソコン)等の端末から当該レーザビームプリンタ1にプリント開始信号が送信されると、画像形成部3においては、感光ドラム18は不図示の駆動手段によって図1の矢印方向(時計方向)に回転駆動され、その表面が帯電器19によって所定の電位に一様に帯電される。そして、端末から送信された画像データに基づくレーザ光がレーザスキャナユニット23から出力されて感光ドラム18上に照射されると、該感光ドラム18上には静電潜像が形成される。そして、この感光ドラム18上に形成された静電潜像は、現像装置20によって現像剤であるトナーを用いて現像されてトナー像として可視像化される。
同時に給紙部2においては、例えば給紙カセット7内に収容された用紙は、ピックアップローラ10によって最上位のものから1枚ずつピックアップされ、複数の給紙ローラ11〜15によってレジストローラ対16に向かって1次給紙され、レジストローラ対16によって一時待機状態とされる。その後、感光ドラム18上のトナー像に同期する所定のタイミングでレジストローラ対16が回転駆動され、用紙は、画像形成部3の感光ドラム18と転写ローラ21との当接部である転写部に向かって2次給紙される。
画像形成部3においては、2次給紙によってレジストローラ対16から感光ドラム18と転写ローラ21との間の転写部へと供給された用紙は、転写ローラ21によって感光ドラム18に押し付けられながら搬送されることによって、その表面(転写面)に感光ドラム18上のトナー像が転写される。そして、トナー像が転写された用紙は、定着部4へと搬送され、この定着部4において加熱ローラ25と加圧ローラ26によって挟み込まれて搬送される過程で加熱及び加圧されてトナー像の定着を受ける。尚、用紙へのトナー像の転写後に感光ドラム18の表面に残留するトナー(転写残トナー)はクリーニング装置22によって除去される。
而して、定着部4にて表面にトナー像が定着された用紙は、搬送ローラ対27によって搬送路Lの垂直部L2を上方へと搬送され、排紙ローラ対28によって装置本体1aの上部に設けられた排紙トレイ29に排出されて積載される。
以上が用紙の片面に画像を形成する場合の一連の動作であるが、用紙の両面に画像を形成する両面画像形成時には、定着部4にて片面にトナー像が定着された用紙を排出ローラ対27によって搬送路Lの垂直部L2へと送り込んだ後、排紙ローラ対28を逆転させることによって用紙をスイッチバックさせて別の搬送路L’へと送り込む。そして、搬送路L’に設けられた複数の搬送ローラ対30によって用紙を搬送路L’に沿って前方(図1の右方)へと搬送し、該用紙を給紙ローラ13〜15によって搬送路Lの水平部L1に再び送り込めば、該用紙の表裏が逆転し、以後、前記と同様の動作によって感光ドラム18上のトナー像を用紙の表面(画像が形成されていない他方の面)に転写し、そのトナー像を定着部4において用紙に定着させれば、用紙の両面に画像が形成される。
以上のようにして両面に画像が形成された用紙は、前記と同様に排出ローラ対27によって搬送路Lの垂直部L2を上方へと搬送され、排出ローラ対28によって排紙トレイ29へと排出される。
次に、本発明の要旨を図2及び図3に基づいて説明する。
図2はレーザビームプリンタの定着部と排紙部の側断面図、図3は排出ガイトの斜視図である。
図2に示すように、排紙部5の搬送路Lの垂直部L2は、回動可能な排出ガイド31と固定ガイド32によって形成されており、排出ガイド31の内面(搬送路Lの垂直部L2に沿う面)には、図3に示すように、上下方向に長い複数(図示例では10本)のリブ33が幅方向に適当な間隔で一体に形成されている。
ところで、排出ガイド31の内面の幅方向中央には、両面画像形成時に定着部4から搬送路Lの垂直部L2に一旦排出された用紙をスイッチバックさせて図1に示す搬送路L’への搬送する左右一対の前記搬送ローラ30が回転可能に設けられている。
而して、本実施の形態は、前記排出ガイド31に幅方向に設けられた複数(10本)のリブ33のうち、幅方向において左右一対の搬送ローラ30の内側に位置する中央の2本のリブ33−1の上半部(具体的には、図2に示すように、定着部4から排出された用紙Pが当該リブ33−1に最初に当接するポイントQよりも上側部分(図2及び図3においてハッチングを付した部分))の高さをその両側の各4本のリブ33−2の同部分(上半部)の高さよりも高くしたことを特徴としている。
以上のように、本実施の形態では、排出ガイド31に幅方向に複数設けられた10本のリブ33のうち、幅方向において搬送ローラ30の内側に位置する2本リブ33−1の上半部の高さを他のリブ3−2の同部分(上半部)の高さよりも高くしたため、定着部4から排出された用紙Pがカールしていても、該用紙Pが全てのリブ33(33−1,33−2)で受けられることとなり、両面画像形成における反転搬送時も含めて用紙Pを安定的に搬送することができる。
又、排出ガイド31の上部で用紙Pのカールを抑制することができるため、該用紙Pを排紙部5に整然と排出することができ、排紙部5での用紙Pのストック性が高められる。
尚、以上は本発明を特にレーザビームプリンタに適用した形態について説明したが、本発明は、プリンタの他、複写機やファクシミリ装置、それらの複合機等、他の任意の画像形成装置に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
本発明に係るレーザビームプリンタの側断面図である。 本発明に係るレーザビームプリンタの定着部と排紙部の側断面図である。 本発明に係るレーザビームプリンタの排出ガイトの斜視図である。
符号の説明
1 レーザビームプリンタ(画像形成装置)
1a 画像形成装置本体
2 給紙部
3 画像形成部
4 定着部
5 排紙部
6 再給紙搬送部
7 給紙カセット
8 手差しトレイ
9 用紙積載板
10 ピックアップローラ
11〜15 給紙ローラ
16 レジストローラ対
17 ピックアップローラ
18 感光ドラム
19 帯電器
20 現像装置
21 転写ローラ
22 クリーニング装置
23 レーザスキャナユニット(LSU)
24 トナーホッパー
25 加熱ローラ
26 加圧ローラ
27 排出ローラ対
28 排紙ローラ対
29 排紙トレイ
30 搬送ローラ対
31 排出ガイド
32 固定ガイド
33 排出ガイドのリブ
33−1 搬送ローラの内側のリブ
33−2 搬送ローラの外側のリブ
L,L’ 搬送路
L1 搬送路の水平部
L2 搬送路の垂直部
P 用紙
Q 用紙がリブに最初に当接するポイント

Claims (1)

  1. 画像形成部において用紙上に転写された現像像を定着部によって用紙上に定着させ、現像像が定着された用紙を定着部外へと排出し、排出された用紙を排出ガイドによって排紙部へと案内するとともに、両面画像形成時には前記定着部から排出された用紙を左右一対の排紙ローラを逆転させることによってスイッチバックさせて表裏を反転した後、該用紙を前記画像形成部へと搬送する画像形成装置において、
    前記排出ガイドに幅方向に設けられた複数のリブのうち、幅方向において前記排紙ローラ又は搬送ローラの内側に位置するリブを、前記定着部から排出された用紙が当該リブに最初に当接するポイントよりも上側部分の高さが他のリブの同部分の高さよりも高くなるようにすることを特徴とする画像形成装置。
JP2007228545A 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置 Pending JP2009057202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228545A JP2009057202A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228545A JP2009057202A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009057202A true JP2009057202A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40553300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228545A Pending JP2009057202A (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009057202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177085A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305918A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2002053258A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2004345832A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Nidec Copal Corp 表裏反転装置
JP2006111364A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305918A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2002053258A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2004345832A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Nidec Copal Corp 表裏反転装置
JP2006111364A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177085A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
US9753417B2 (en) * 2015-03-19 2017-09-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing device including outlet guide member and image forming apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008169041A (ja) 用紙分離装置、定着装置、用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2007094000A (ja) 画像形成装置
JP6330728B2 (ja) 画像形成装置
JP4586788B2 (ja) 被搬送物搬送装置及び画像形成装置
JP2016048331A (ja) シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2009046293A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2008230821A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015137158A (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2009057202A (ja) 画像形成装置
JP6192355B2 (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6670463B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4836881B2 (ja) シート搬送路構造及びそれを備えた画像形成装置
JP2008273670A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5949619B2 (ja) 画像形成システム
JP2004035132A (ja) 画像形成装置
JP2010111486A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2009166966A (ja) 画像形成装置
JP3815533B2 (ja) 画像形成装置
JP2015051833A (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008081263A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2009042268A (ja) 画像形成装置
JP2010064832A (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004026395A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019089608A (ja) シート押さえ機構及び画像形成装置
JP5610918B2 (ja) シート体搬送装置、及びこのシート体搬送装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120620