JP2010111486A - 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

記録媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010111486A
JP2010111486A JP2008286202A JP2008286202A JP2010111486A JP 2010111486 A JP2010111486 A JP 2010111486A JP 2008286202 A JP2008286202 A JP 2008286202A JP 2008286202 A JP2008286202 A JP 2008286202A JP 2010111486 A JP2010111486 A JP 2010111486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
guide
roll
unit
guide protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158362B2 (ja
Inventor
Takehiro Fukuda
武裕 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008286202A priority Critical patent/JP5158362B2/ja
Publication of JP2010111486A publication Critical patent/JP2010111486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5158362B2 publication Critical patent/JP5158362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体の波打ちの発生を低減できる記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】案内部82は、搬送される記録媒体に対向する位置にある案内面84と、この案内面84に設けられた案内突起86a〜86l,案内突起88a,88bとを有する。案内突起86a〜86lは、案内面84からの高さが略同じであるように形成されている。この案内突起86の高さは、記録媒体が搬送ロール35と搬送ロール33との間に適切に搬送されるように形成されている。案内突起88aは、案内突起86eと案内突起86fとの間に形成され、案内突起88bは、案内突起86iと案内突起86jとの間に形成されている。案内突起88aの案内面84からの高さ及び案内突起88bの案内面84からの高さは、案内突起86の案内面84からの高さよりも高く形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、記録媒体搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
特許文献1は、印写受け部材に高さの異なる案内突起が2以上の異なる間隔で形成されていて、高い2つの案内突起間に低い案内突起が挟まれ、高い案内突起間の間隔が等間隔でない箇所が用紙幅方向の端部にある画像形成装置を開示する。
特開2006−143477号公報
本発明は、記録媒体の波打ちの発生を低減することができる記録媒体搬送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、記録媒体を搬送する第1の搬送手段と、前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流に設けられ、記録媒体を案内する案内部とを有し、搬送される記録媒体に対向する前記案内部の第1の面には、複数の案内突起が設けられており、前記複数の案内突起のうちの第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、当該第1の案内突起の両隣に設けられた第2の案内突起の前記第1の面からの高さよりも高く形成されている記録媒体搬送装置である。
請求項2に係る本発明は、前記案内部の記録媒体搬送方向下流に設けられ、記録媒体を搬送する第2の搬送手段をさらに有し、前記第1の案内突起は、前記第2の搬送手段に対向しない位置に設けられており、前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、前記第2の搬送手段に対向する位置に設けられた第3の案内突起の前記第1の面からの高さよりも高く形成されている請求項1に記載の記録媒体搬送装置である。
請求項3に係る本発明は、前記第1の搬送手段は、重なり合う複数の記録媒体を1枚ずつ捌いて搬送するように構成されている請求項1または2に記載の記録媒体搬送装置である。
請求項4に係る本発明は、前記第2の搬送手段は、複数の部分に分割されて設けられおり、前記第1の案内突起は、前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流側の位置にある前記第2の搬送手段の部分の両端近傍に設けられている請求項2または3に記載の記録媒体搬送装置である。
請求項5に係る本発明は、前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、記録媒体搬送方向上流側から見た場合に、前記第1の面から前記第2の搬送手段の記録媒体との接触面までの距離よりも低く形成されている請求項2〜4のいずれかに記載の記録媒体搬送装置である。
請求項6に係る本発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の記録媒体搬送装置を有する画像形成装置である。
請求項1にかかる本発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比して、記録媒体の波打ちの発生を低減することができる記録媒体搬送装置を提供できる。
請求項2にかかる本発明によれば、請求項1にかかる本発明の効果に加え、第2の搬送手段による記録媒体の波打ちの発生を低減できる。
請求項3にかかる本発明によれば、第1の搬送手段が重なり合う複数の記録媒体を1枚ずつ捌くように構成されている場合において、記録媒体の波打ちの発生を低減できる。
請求項4にかかる本発明によれば、第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流側の位置にある第2の搬送手段の部分の両端近傍で発生する記録媒体の波打ちの発生を低減できる。
請求項5にかかる本発明によれば、第1の案内突起が記録媒体の搬送を妨害しない。
請求項6にかかる本発明によれば、請求項1〜5のいずれかに記載の記録媒体搬送装置による効果を奏する画像形成装置を提供できる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に画像形成部14が搭載され、画像形成装置本体12の上部に後述する排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に例えば給紙ユニット18及び手差し給紙ユニット19が配置されている。
なお、給紙ユニット18及び手差し給紙ユニット19は、いずれも用紙、OHP用記録媒体などの記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置としての機能を有している。
給紙ユニット18は、給紙ユニット本体20と、複数枚の記録媒体を収容可能な給紙カセット22とを有する。
給紙カセット22の奥端近傍上部には搬送部材としてのピックアップロール24が配置され、このピックアップロール24の後方に捌きロール26及び供給ロール28が配置されている。
供給ロール28は、図示しない駆動部によって駆動され、記録媒体を後述するレジストロール38に向けて搬送する。
捌きロール26は、供給ロール28に対して圧接され、供給ロール28の回転に応じて回転するように構成され、供給ロール28とともに記録媒体を1枚ずつ後述するレジストロール38に向けて送り出す。例えば、複数枚の記録媒体が供給ロール28と捌きロール26との間に挟まれると、捌きロール26は、重ねられた記録媒体間に滑りを生じさせて、供給ロール28が接触していない記録媒体が搬送されることを阻止して記録媒体を捌き、最上位の記録媒体のみを後述するレジストロール38向けて送出する。
手差し給紙ユニット19は、手差し給紙ユニット本体30、複数枚の記録媒体を収容可能な記録媒体収容部31、後述する捌きロール32及び搬送ロール33を有する。手差し給紙ユニット19の奥側上部には搬送ロールとしての給紙ロール34が配置され、この給紙ロール34の後方の画像形成装置本体12側に搬送ロール35が配置されている。
画像形成装置10の正面側(図1において右側)の一部を開閉する正面カバー68を矢印A方向に開くことで、記録媒体収容部31にアクセス可能となる。
給紙ロール34は、画像形成装置本体12側に設けられ、図示しない駆動部によって駆動されて、記録媒体収容部31に収容された記録媒体を画像形成部14に向けて搬送する。
捌きロール32は、給紙ロール34に対して圧接され、給紙ロール34の回転に応じて回転可能にされており、給紙ロール34と協働して記録媒体を1枚ずつ記録媒体搬送方向下流側の搬送ロール35と搬送ロール33との間に向けて送り出すように作用する。例えば、複数枚の記録媒体が給紙ロール34と捌きロール32との間に挟まれると、捌きロール32は、重ねられた記録媒体間に滑りを生じさせて、給紙ロール34が接触していない記録媒体が搬送されることを阻止して記録媒体を捌き、最上位の記録媒体のみを搬送ロール35と搬送ロール33との間に向けて送出する。
搬送ロール35は、画像形成装置本体12側に設けられ、図示しない駆動部によって駆動されて、捌きロール32及び給紙ロール34により捌かれた記録媒体を後述するレジストロール38に向けて搬送するように回転する。
搬送ロール33は、搬送ロール35に対して圧接され、搬送ロール35の回転に応じて回転可能にされており、搬送ロール35とともに記録媒体をレジストロール38に向けて送り出すように回転する。
主搬送路36は、供給ロール28から排出口37までの記録媒体通路であり、この主搬送路36は、画像形成装置本体12の裏側(図1の左側面)にあって、給紙ユニット18から後述する定着装置39まで略鉛直に形成されている部分を有する。この主搬送路36の定着装置39の上流側に後述する転写装置42と像保持体44が配置され、さらに転写装置42と像保持体44の上流側にレジストロール38が配置されている。
レジストロール38は、主搬送路36に供給された記録媒体を一次停止させ、先端位置を揃えたのちに所定のタイミングで記録媒体を転写装置42と像保持体44との間に向けて搬送する。
さらに、主搬送路36の排出口37の近傍には排出ロール40が配置されている。
したがって、給紙ユニット18の給紙カセット22からピックアップロール24により送り出された記録媒体は、捌きロール26及び供給ロール28の協働により捌かれて最上位の記録媒体のみ主搬送路36に導かれ、レジストロール38により一時停止され、タイミングをとって後述する転写装置42と像保持体44との間を通って現像剤像が転写され、この転写された現像剤像が定着装置39により定着され、排出ロール40により排出口37から排出部16へ排出される。
また、手差し給紙ユニット19の記録媒体収容部31から給紙ロール34により送り出された記録媒体は、捌きロール32及び給紙ロール34の協働により捌かれて最上位に位置する記録媒体のみ搬送ロール35と搬送ロール33との間に導かれ、レジストロール38により一時停止され、タイミングをとって後述する転写装置42と像保持体44との間を通って現像剤像が転写され、給紙ユニット18から送り出された記録媒体と同様に現像剤像が定着装置39により定着され、排出ロール40により排出口37から排出部16へ排出される。
ただし、両面印刷の場合は、反転路に戻される。つまり、主搬送路36の排出ロール40の手前は二股に分かれ、その分かれた部分に切換装置46が設けられていると共に、分けられた部分からレジストロール38まで戻る反転路48が形成されている。
この反転路48には搬送ロール50a〜50cが設けられており、両面印刷の場合には、切換装置46が反転路48を開く側に切り換えられ、排出ロール40に記録媒体の後端手前がかかる時点で排出ロール40が反転し、記録媒体が反転路48に導かれ、レジストロール38、転写装置42と像保持体44及び定着装置39を通って排出口37から排出部16へ排出されるものである。
画像形成部14は、例えば電子写真方式のもので、感光体などの像保持体44と、この像保持体44を一様に帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置56と、帯電装置56により帯電された像保持体44に、光により潜像を書き込む光書込み装置58と、この光書込み装置58により形成された像保持体44の潜像を現像剤により可視化する現像装置60と、この現像装置60による現像剤像を記録媒体に転写する例えば転写ロールなどの転写装置42と、像保持体44に残存する現像剤を清掃する例えばブレードなどのクリーニング装置62と、転写装置42により転写された記録媒体上の現像剤像を記録媒体に定着させる定着装置39とから構成されている。
光書込み装置58は例えば走査型のレーザ露光装置からなり、前述した手差し給紙ユニット19の上面と略平行で画像形成装置本体12の正面側に配置され、現像装置60内を横切って像保持体44を露光する。
プロセスカートリッジ64は、像保持体44、帯電装置56、現像装置60及びクリーニング装置62を一体化したものであり、これらを一体として交換できるようになっている。このプロセスカートリッジ64は、排出部16を開くことにより、画像形成装置本体12から取り出すことができる。
次に、手差し給紙ユニット19及びその周辺について詳述する。
図2において、手差し給紙ユニット19の詳細が示されている。
手差し給紙ユニット19は、手差し給紙ユニット本体30、記録媒体収容部31および下部搬送ユニット78を有する。
記録媒体収容部31には、記録媒体を搬送方向に確実に案内するための2つの搬送ガイド70が記録媒体の搬送方向に対して略平行に設けられている。
手差し給紙ユニット19の底面29は、画像形成装置本体12側から駆動が伝達されて上下に動くように構成されている。記録媒体を画像形成部14に向けて搬送しないときは、記録媒体を収容しやすいように、手差し給紙ユニット本体30の正面側の一点(図示せず)を中心として、下方へ移動する。また、記録媒体を画像形成部14に向けて搬送する際には、最上位に位置する記録媒体が給紙ロール34と接触するように、上方へ移動する。
また、下部搬送ユニット78は、画像形成装置本体12側に設けられた上部搬送ユニット80と対向している。
下部搬送ユニット78は捌きロール32及び搬送ロール33を有し、上部搬送ユニット80は、給紙ロール34及び搬送ロール35を有する。
また、上部搬送ユニット80の給紙ロール34と搬送ロール35との間には、記録媒体を案内する案内部82が設けられている。この案内部82は、上側の記録媒体搬送路として機能する。
図3において、上部搬送ユニット80の詳細が示されている。図3は、図2の下方向から上部搬送ユニット80を見た図である。
また、図4において、記録媒体搬送方向上流側から見た案内部82の断面図が示されている。図4は、図3に示した断面Bを矢印C方向に見た図である。
案内部82は、搬送される記録媒体に対向する位置にある案内面84と、この案内面84に設けられた案内突起86a〜86l,88a,88bとを有する。
案内突起86及び案内突起88は、記録媒体搬送方向と略平行に形成され、記録媒体を搬送ロール35と搬送ロール33との間に案内する。
案内突起86a〜86lは、案内面84からの高さが略同じであるように形成されている。この案内突起86の高さは、記録媒体が搬送ロール35と搬送ロール33との間に適切に搬送されるように形成されている。つまり、案内突起86と、搬送ロール35に圧接する搬送ロール33との距離は、記録媒体の搬送を妨害しない程度の間隔となっている。
案内突起88aは、案内突起86eと案内突起86fとの間に形成され、案内突起88bは、案内突起86iと案内突起86jとの間に形成されている。
案内突起88aの案内面84からの高さH1は、案内突起86eの案内面84からの高さH2および案内突起86fの案内面84からの高さH3よりも高く(つまりH1>H2,H1>H3となるように)形成されている。
同様に、案内突起88bの案内面84からの高さH4は、案内突起86iの案内面84からの高さH5及び案内突起86jの案内面84からの高さH6よりも高く(つまりH4>H5,H4>H6となるように)形成されている。
搬送ロール35は、回転軸90に複数に分割されて設けられており、給紙ロール34の記録媒体搬送方向下流側の位置にある搬送ロール35aと、その両端に設けられた搬送ロール35b,35cとからなる。案内突起88a,88bは、搬送ロール35aの両端近傍に設けられている。
なお、搬送ロール33も、搬送ロール35と同様に複数に分割されて設けられており、搬送ロール35aには、図4に示すように搬送ロール33aが圧接する。
案内突起88aの高さH1および案内突起88bの高さH4は、搬送ロール35a及び搬送ロール33aの案内面84からの高さH7及びH8よりも高くなるようになっている。
また、案内突起88aの高さH1および案内突起88bの高さH4は、記録媒体の搬送を妨害しないように、搬送ロール35a及び搬送ロール33aの接触面92から案内面84までの距離Lよりも低くなるように(つまりH1<L,H4<Lとなるように)なっている。
以下、本実施形態の作用を説明する。
図5において、本実施形態の作用が示されており、(A)は案内突起88が設けられていない場合が示され、(B)は案内突起88が設けられている場合が示されている。図5は、図4と同様に、図3に示した断面Bを矢印C方向に見た図である。
捌きロール32と給紙ロール34とが協働して記録媒体を捌く場合、給紙ロール34が最上位に位置する記録媒体を搬送するように回転するのに対して、捌きロール32は給紙ロール34が接触していない記録媒体の搬送を阻止するように動作する。このため、捌きロール32及び給紙ロール34に接触する記録媒体の中央近傍に負荷がかかり、記録媒体の波打ちが発生する可能性がある。
また、搬送される記録媒体は、記録媒体搬送方向下流側に位置する搬送ロール33及び搬送ロール35との接触部において負荷がかかる可能性があり、その影響によっても記録媒体の波打ちが発生する可能性がある。
よって、図5(A)に示すように、案内突起88が設けられていない場合、搬送ロール33aの両端近傍である案内突起86eと案内突起86fとの間及び案内突起86iと案内突起86jとの間に記録媒体の波打ちが発生し、矢印D及び矢印Eで示すように、案内突起86eと案内突起86fとの間及び案内突起86iと案内突起86jとの間に記録媒体Sが入り込んでしまう。
この状態のまま記録媒体Sが搬送ロール33と搬送ロール35との間に進入すると記録媒体の波打ち形状が保持されたまま搬送されて、感光体ドラム等の軸方向に分割されていないロールに進入時に、記録媒体Sにシワが発生する可能性がある。
一方、図5(B)に示すように、案内突起88が設けられている場合においては、案内突起88によって、案内突起86eと案内突起86fとの間及び案内突起86iと案内突起86jとの間に記録媒体Sが入り込まないので、記録媒体Sの波打ちが抑制され、軸方向に分割されていないロールに進入時に、記録媒体Sにシワが発生することを抑制できる。
本実施形態においては、案内部82は、手差しユニット19に収容された記録媒体を下流側に搬送する経路に設けられているが、記録媒体を搬送するロール近傍であれば、どこに設けられてもよい。
また、本実施形態においては、案内突起88は2つ設けられたとしたが、案内突起88は1つでもよいし、3つ以上でもよい。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概要を示す側面図である。 手差し給紙ユニットの概要を示す断面図である。 上部搬送ユニットの詳細を示す斜視図である。 記録媒体搬送方向上流側から見た案内部及び案内突起の断面図である。 本実施形態の作用を示す図である。
符号の説明
10 画像形成装置
14 画像形成部
18 給紙ユニット
19 手差し給紙ユニット
30 手差し給紙ユニット本体
31 記録媒体収容部
32 捌きロール
33 搬送ロール
34 供給ロール
35 搬送ロール
78 下部搬送ユニット
80 上部搬送ユニット
82 案内部
84 案内面
86 案内突起
88 案内突起

Claims (6)

  1. 記録媒体を搬送する第1の搬送手段と、
    前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流に設けられ、記録媒体を案内する案内部と
    を有し、
    搬送される記録媒体に対向する前記案内部の第1の面には、複数の案内突起が設けられており、
    前記複数の案内突起のうちの第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、当該第1の案内突起の両隣に設けられた第2の案内突起の前記第1の面からの高さよりも高く形成されている
    記録媒体搬送装置。
  2. 前記案内部の記録媒体搬送方向下流に設けられ、記録媒体を搬送する第2の搬送手段
    をさらに有し、
    前記第1の案内突起は、前記第2の搬送手段に対向しない位置に設けられており、
    前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、前記第2の搬送手段に対向する位置に設けられた第3の案内突起の前記第1の面からの高さよりも高く形成されている
    請求項1に記載の記録媒体搬送装置。
  3. 前記第1の搬送手段は、重なり合う複数の記録媒体を1枚ずつ捌いて搬送するように構成されている
    請求項1または2に記載の記録媒体搬送装置。
  4. 前記第2の搬送手段は、複数の部分に分割されて設けられおり、
    前記第1の案内突起は、前記第1の搬送手段の記録媒体搬送方向下流側の位置にある前記第2の搬送手段の部分の両端近傍に設けられている
    請求項2または3に記載の記録媒体搬送装置。
  5. 前記第1の案内突起の前記第1の面からの高さは、記録媒体搬送方向上流側から見た場合に、前記第1の面から前記第2の搬送手段の記録媒体との接触面までの距離よりも低く形成されている
    請求項2〜4のいずれかに記載の記録媒体搬送装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の記録媒体搬送装置を有する画像形成装置。
JP2008286202A 2008-11-07 2008-11-07 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5158362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286202A JP5158362B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286202A JP5158362B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111486A true JP2010111486A (ja) 2010-05-20
JP5158362B2 JP5158362B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42300373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286202A Expired - Fee Related JP5158362B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5158362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207617A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Oki Data Corp 給紙装置および画像形成装置
JP2017178615A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、及び画像処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041848U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09
JPH061514A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Canon Inc シート搬送装置
JP2002321838A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041848U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09
JPH061514A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Canon Inc シート搬送装置
JP2002321838A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207617A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Oki Data Corp 給紙装置および画像形成装置
US8876109B2 (en) 2010-03-30 2014-11-04 Oki Data Corporation Medium feeding device and image forming apparatus
JP2017178615A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、及び画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5158362B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008273713A (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP4961899B2 (ja) 画像形成装置
JP2014101178A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5158362B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2008087926A (ja) 被搬送物搬送装置及び画像形成装置
JP4415887B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP6055560B2 (ja) 画像形成装置
JP4784204B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP5024214B2 (ja) 画像形成装置
JP2007331920A (ja) 給紙搬送装置およびこの給紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP4793416B2 (ja) 画像形成装置
JP5915852B2 (ja) 画像形成装置
JP5622660B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5146173B2 (ja) 画像形成装置
JP4924988B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6172000B2 (ja) 画像形成装置
JP5736855B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP5035617B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012185456A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2008265979A (ja) 給紙装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2008120479A (ja) 画像形成装置
JP2018141876A (ja) 画像形成装置
JP2010052903A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2009120364A (ja) 給紙装置及びこれを搭載した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5158362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees