JP2009037957A - 回路基板用電気コネクタ - Google Patents

回路基板用電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009037957A
JP2009037957A JP2007202997A JP2007202997A JP2009037957A JP 2009037957 A JP2009037957 A JP 2009037957A JP 2007202997 A JP2007202997 A JP 2007202997A JP 2007202997 A JP2007202997 A JP 2007202997A JP 2009037957 A JP2009037957 A JP 2009037957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal
contact
ground
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007202997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526040B2 (ja
Inventor
Seiji Okamura
誠司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2007202997A priority Critical patent/JP4526040B2/ja
Priority to TW097125571A priority patent/TW200919847A/zh
Priority to KR1020080071565A priority patent/KR101068433B1/ko
Priority to US12/220,000 priority patent/US7736164B2/en
Publication of JP2009037957A publication Critical patent/JP2009037957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526040B2 publication Critical patent/JP4526040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/652Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth pin, blade or socket

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 グランド端子の数、位置を任意に選択できる回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 ハウジング10の後部に平型導体Pを挿入可能とする案内溝15が形成され、平型導体の幅方向を配列方向として複数の信号端子20がハウジングに配列され、ハウジングの前端側に取り付けられた信号端子20が後方に延びる接触腕22を有していて接触腕の後端側に形成された接触部22Aが平型導体に接するように案内溝15内に位置し、グランド端子30の接触部32Aが平型導体のグランド板P3部分に接するように位置していて、加圧部材50の移動操作によって平型導体Pを信号端子20の接触部22Aそしてグランド端子30の接触部32Aへ圧することとし、ハウジング10の後端側に複数のグランド端子30がハウジングに取り付けられており、グランド端子の接触部32Aが信号端子20の接触部22Aよりも後方に位置している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回路基板用電気コネクタに関し、特に該コネクタに接続される平型導体のグランド板部分と接続されるグランド端子を備えるコネクタに関する。
この種のコネクタとしては特許文献1に開示されている形式のものが知られている。この特許文献1のコネクタにあっては、回路基板上に配されるハウジングに、回路基板に対してほぼ平行に平型導体を挿入する案内溝を形成していると共に、該平型導体と接触接続される板状の複数の信号端子を該平型導体の幅方向を配列方向として配列される。
平型導体は、グランド板を備えていることが多く、これに対応して、回路基板用コネクタにも、グランド端子が設けられる。特許文献1のコネクタでは、上記信号端子の配列範囲外に、該信号端子に並んでグランド端子が設けられている。このグランド端子は金属板を屈曲形成して作られている。
特開2006−134708
しかしながら、特許文献1では、グランド端子は信号端子の配列範囲で、配列方向両端に位置する信号端子に隣接して設けられているので、該グランド端子は、その数、上記配列方向での位置は定められてしまい、設計条件にしたがってこれらを任意に選択するということができない。その結果、信号速度に応じたグランド強化による電気特性のコントロールできない。
本発明は、このような事情に鑑み、グランド端子の数、端子配列方向での該グランド端子の位置を任意に選択そして変更できる回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
本発明に係る回路基板用電気コネクタは、電気絶縁材で作られたハウジングの後部に開口して平型導体の先端接続部分を該ハウジング内へ挿入可能とする案内溝が上記ハウジングに形成され、平型導体の幅方向を配列方向として複数の信号端子が上記ハウジングに配列され、該ハウジングの前端側に取り付けられた信号端子が後方に延びる接触腕を有していて該接触腕の後端側に形成された突起状の接触部が上記平型導体の対応回路部に接するように上記案内溝内に位置し、該信号端子の前端側に形成された接続部がハウジング外へ突出し、グランド端子の接触部が上記平型導体のグランド板部分に接するように位置していて、可動に支持された加圧部材の移動操作によって上記平型導体を信号端子の接触部そしてグランド端子の接触部へ圧する。
かかる回路基板用電気コネクタにおいて、本発明では、ハウジングの後端側に複数のグランド端子がハウジングに取り付けられており、該グランド端子の接触部が信号端子の接触部よりも後方に位置していることを特徴としている。
このような本発明では、ハウジングの前端側に信号端子が配列されているのに対し、グランド端子はハウジングの後端側に取り付けられているので、端子配列方向では、信号端子に係りなく、任意の信号端子に対応する位置で、任意の数だけ設置できる。しかも、グランド端子の配設のために信号端子を外す必要もないので、信号端子の数を減らすこともない。このようにグランド端子の数そして端子配列方向での位置が自由に設定そして変更も可能となり、設計に自由度を与える。
このように、本発明では、端子配列方向では、グランド端子の数そして位置が自由に定められるので、グランド端子は、信号端子の配列方向にて、任意の信号端子と同位置に設けることもできる。
この場合、具体的には、信号端子はハウジングに前後に貫通して形成された端子溝へ前端側から取り付けられ、グランド端子は対応信号端子の端子溝へ後端側に取り付けられるようにすることが可能である。
本発明において、信号端子部分でのシールド効果をもたせるために、ハウジングはシールド板が取り付けられており、該シールド板は信号端子の上方位置にて信号端子の配列範囲を覆う上板部と、信号端子の配列方向の両端側で下方に向け屈曲された側板部とを有し、該側板部の下端に回路基板へ取り付けられる脚部が設けられているようにすることができる。
この場合、側板部は加圧部材の端部に形成された軸部を支持する支持部を有しているようにすることができ、こうすることにより、シールド板は、単にシールド効果をもたらすだけでなく、加圧部材の支持部材として、しかも金属材なので、高強度をもって追加的機能を果たす。
本発明は、以上説明したように、ハウジングの端子配列面に対して、前端側に信号端子を取り付け、後端側にグランド端子を取り付けることとしたので、信号端子の配列範囲の信号端子の数や位置に全く関係なく、グランド端子を上記配列範囲で任意の数そして位置に設けることが自由に行え、設計条件に適合してグランド端子の数そして位置を選定でき、その結果、信号速度に応じたグランド強化による特性のコントロールできる。又、平型導体は、その前端に信号回路が露呈し、その後方にグランド板が位置しているので、本発明の信号端子そしてグランド端子の前後方向での位置関係はかかる状況に対応しており、グランド端子の設計が簡単・小型化できる。
以下、添付図面にもとづき、本発明の一実施形態を説明する。
図1は本実施形態の回路基板用電気コネクタと、該コネクタに接続される、FFC、FCP等の平型導体とを示す斜視図である。
図1において、コネクタ1は、電気絶縁材で作られたハウジング10と、これにより保持される信号端子20及びグランド端子30と、信号端子20をシールドするシールド部材40と、平型導体Pを信号端子20そしてグランド端子30へ圧する加圧部材50とを有している。ハウジング10そして平型導体Pを除外して、信号端子20及びグランド端子30と、シールド部材40とを、それらの位置関係を判りやすく示した斜視図が図2である。
図2そして図4(A)に見られるように、信号端子20は、金属板の平坦な面を維持したまま作られており、図4(A)のごとく、互いにほぼ平行な支持腕21及び接触腕22と、これらを連結する連結部23と、該連結部23の下端側からハウジング10外に延出する接続部24とを有している。
図4(A)にて、支持腕21はハウジング10の右端部に位置する連結部23の上部から左方に延びており、ハウジング10の中間位置にまで達している。この支持腕21は幅(図にて上下方向寸法)が比較的大きく、剛性が高い。この支持腕21の上縁には、係止突起21Aが設けられ、左端部下縁には凹湾曲した軸支持部21Bが形成されている。
連結部23の下部から左方に延びる接触腕22は、左方に向けて若干上方に傾斜しており、その先端上縁には突起状の接触部22Aが形成されている。該接触腕22は、支持腕21が幅広で剛性が高いのに対し、幅が小さく上下方向で可撓となるように弾性を有している。上記接触部22Aは、接触腕22の延出方向で上記軸支持部21Bに近い位置にある。
上記連結部23の下部からハウジング10外へ右方に延びる接続部24は、右方に延びると共に下方に突出し、その下縁はハウジング10の底面よりも下方にあって半田接続縁24Aを形成している。
このように形成される板状の信号端子20は、図2に見られるように、ハウジング10の前端側(図4(A)にて右端側)に該信号端子20の板厚方向(図4(A)では紙面に対し直角方向)に所定間隔で多数配置されている。
次に、グランド端子30は、上記信号端子20がハウジング10の前端側に取り付けられていたのに対し、図4(A)に見られるように、ハウジング10の後端側に取り付けられている。該グランド端子30も、信号端子20と同様に、金属板の平坦な面を維持したまま作られており、連結部31から右方に延びる接触腕32とその下方で右方に延びる取付腕33とを有している。この取付腕33は接触腕32よりも短く、剛性を有し、上記接触腕32との間で取付溝34を形成している。取付腕33の先端には係止突部33Aが形成されている。又、接触腕32の先端には突起状の接触部32Aが形成されている。
図2に見られるように、信号端子20を上方で覆うシールド部材40は、信号端子20の配列範囲にわたり延びるシールド板41と、端子配列方向両端側で屈曲されて垂下する側板部42と、該側板部42の側縁から延びかつ屈曲されて後方に向う係止腕部43とを有している。
上記シールド板41は、図4(A)のごとく、信号端子20の上方に位置する上板部41Aと該上板部41Aの前端縁から垂下するように屈曲された前板部41Bとを有している。図4(A)からも判るように、前後方向では、上記上板部41Aは信号端子20の支持腕21の左端部から前方に向けた広い範囲で該支持腕21を覆い、前板部41Bは連結部23の大部分を覆っている。
上記側板部42はその下端に屈曲された脚部42Aを有し、回路基板(図示せず)との半田取付のための面積を大きく確保している。
上記係止腕部43は、上記側板部42の前縁から内方(信号端子20の配列範囲に向う方向)に一旦屈曲され、配列範囲の端部に位置する信号端子20に隣接する位置で信号端子20と平行になるように屈曲されて前方に延びている。この係止腕部43の上縁には係止突起43Aが設けられている。
このような信号端子20、グランド端子30そしてシールド部材40が取り付けられるハウジング10は、底部側にて端子の配列に供する配列板部11と、端子配列方向の両端で上記配列板部11から垂立する側壁部12と、上記配列板部11の前端側で垂立する前壁部13とを有している(図1及び図4(A)参照)。
配列板部11の上面には、図2に見られる信号端子20の数だけ、前後に貫通し上方に開口せる端子溝14が形成されている。この端子溝14の溝幅は、信号端子20そしてグランド端子30の板厚より若干大きく、溝深さは、前部では信号端子20の接触腕22の殆んどが溝内にあって接触部22Aのみが上方に突出し、後部ではグランド端子30の接触腕32の殆んどが構内にあって接触部32Aのみが上方に突出する程度になっている。上記配列板部11の後端縁は下面が段状をなして若干肉薄の取付部11Aを形成し、この取付部11Aの厚さは、上記グランド端子30の取付溝34の幅より若干大きい。
前壁部13は、端子20が前方から挿入されるスリットが形成されていて、該スリットはその下方の配列板部11の端子溝14と連通している。換言すれば、端子溝14は、上記前壁部13では該前壁部13の上端近くまで延びている。この端子溝14の高さは、端子20の連結部23の位置での高さにほぼ等しい。
上記前壁部13は後方に開口せる案内溝15がすべての端子溝14を連通するように延びている。図4(A)において、該案内溝15は紙面に対して直角な方向に延びている。該案内溝15は前方に向け平型導体を導入する際の案内に供し、その前端内縁15Aは平型導体の前端縁に当接して該平型導体の導入位置を規定する。
配列板部11の両側端から垂立する側壁部12には、図4(C)に見られるように、前方に開口して、シールド部材40の係止腕部43が挿入されるスリット状の係止溝12Aが形成されている。
このように形成されるハウジング10には、各端子溝14に対して信号端子20が前端側から挿入取付され、その係止突起21Aが溝上縁と係止して信号端子20の抜けが防止される。次に、グランド端子30は、コネクタの用途に適合するように設計条件にもとづき、選定された端子溝14に対して後端側から取り付けられる。ハウジングの取付部11Aにグランド端子30の取付溝34が嵌り込み係止突部33Aが上記取付部11Aの下面に食い込み、グランド端子30の抜けが防止される。
加圧部材50は、ハウジングと同様な電気絶縁材料で作られており、図1に見られるように、信号端子20の配列範囲に及ぶ幅をもつ板状をなし、図4(A)に見られるように、信号端子20の軸支持部21Bにより回動自在に支持されている。
図1にて、加圧部材50は上部となる操作部51を有し、下部にその厚み方向に貫通し、そして下端縁に向け開口する溝部52が形成されている。この溝部52は、端子配列方向にて、各信号端子20に対応する位置に形成されていて、各溝部52には対向溝内面を結ぶような島状の軸部53が設けられている(図4(A)参照)。上記溝部52内には、端子20の支持腕21の後端部が進入して上記軸部53が信号端子20の軸支持部21Bにより上方から支持されている。加圧部材50は前端部下縁で平型導体を加圧する加圧部54を形成している。
このように加圧部材50がその軸部53で信号端子20の軸支持部21Bにより支持されてから、該加圧部材50を図4(A)〜(C)に見られる閉位置へ回動した状態で、シールド部材40の取付けを行なう。シールド部材40の係止腕部43は、図4(C)に見られるように、ハウジング10の係止溝12Aへ前方から挿入され、係止突起43Aが溝上縁に係止して、該シールド部材40の位置は固定される。この状態で、シールド部材40のシールド板41の上板部41Aは信号端子20の支持腕21の部分を上方から覆い、シールド板41の前板部41Bが前方から覆う(図4(A),(B)参照)。係止腕部43は、図4(C)のごとく、その上縁43Bで加圧部材50の対応部を下方から支持する。
次に、かかる本実施形態のコネクタに使用される平型導体について説明する。図1に見られるように、平型導体は、本体部P1とその前端部分に取付けられた補強板部P2とを有している。
さらに、この平型導体Pを詳述すると、図3(A),(B)に見られるように、本体部P1は平型導体Pの幅方向に定間隔に配列され該平型導体Pの長手方向に延びる帯状の導線部P1−1を下面で支持する絶縁材の上層部P1−2と上記導線部P1−1を覆う下層部P1−3とを一体に有している。
かかる本体部P1は、平型導体Pの使用に際して前処理を受ける。すなわち、図3(A)のように、前端部で上記下層部P1−3が除去され、導線部P1−1を露呈させる。
次に、前後方向で露呈導線部P1−1よりも後方に及ぶ範囲で上層部P1−2の上面に補強板P2を取り付ける。しかる後、下層部P1−3の下面に、前後方向で補強板P2よりも後方に及ぶ範囲で薄いグランド板P3を配し、これを保持するようにして、上記補強板P3よりも後方で全体をシールドフィルムP4で覆う。かくして、本実施形態のコネクタに使用可能な状態となる。
次に本実施形態におけるコネクタの使用要項を説明する。
(1)先ず、コネクタ1を回路基板の所定位置へ取り付ける。信号端子20の接続部24がその下縁たる半田接続縁24Aで半田により所定回路部と接続されると共に、グランド端子30の取付腕33が回路基板の対応部に半田により取り付けられて電気的にも該対応部と導通され、さらにはシールド部材40の側板部42の下端に形成された脚部42Aが回路基板に半田により取り付けられる。
(2)次に、加圧部材50を、図1に見られるように上方にもち上げるように回動操作して開位置にもたらす。加圧部材50がこの開位置にあるときには、ハウジング10はその案内溝15の後方が開放されていて、該案内溝15への平型導体の導入が楽に行なえる状態にある。
(3)しかる後に、図3の平型導体Pの前端部をハウジング10の案内溝15内へ前縁内縁15Aへ突き当たるまで挿入する(図4(A)での二点鎖線参照)。平型導体Pの前端部下面に露呈せる導線部P1−1は、対応する信号端子20の接触部22A上に、そしてその後方のグランド板P3はグランド端子30の接触部32Aの上に、それぞれ位置するようになる(図3(A)参照)。
(4)次に、加圧部材50を図4(A)〜(C)の各図に見られる閉位置へ回動操作する。閉位置では、加圧部材50はその加圧部54で平型導体Pを下方へ圧し、上記導線部P1−1と信号端子20の接触部22Aとの接圧、そしてグランド板P1−2とグランド端子30の接触部32Aとの接圧をそれぞれ高めて、接続を確実なものとする。
(5)本実施形態では、グランド端子30は、その数、位置が自由に設定変更できる。したがって、コネクタの使用環境が変わったときには、それに最適な数のグランド端子30を最適な位置に取り付ける。
本発明の一実施形態のコネクタ及びこれに使用される平型導体を示す斜視図である。 図1のコネクタのハウジングを省略して、信号端子、グランド端子シールド部材のみ形及び位置関係を示す斜視図である。 図1の平型導体を示し、(A)はその長手方向での断面図、(B)は(A)におけるB−B断面図である。 図1のコネクタの加圧部材が閉位置にある状態で、平型導体を省略して示す断面図で、端子配列方向で(A)は信号端子とグランド端子の両方が存在する位置での断面、(B)は信号端子のみが存在する位置での断面、(C)はシールド部材の係止腕部の位置での断面である。
符号の説明
1 コネクタ 30 グランド端子
10 ハウジング 32A 接触部
14 端子溝 41 シールド板
15 案内溝 41A 上板部
20 信号端子 42 側板部
22 接触腕 42A 脚部
22A 接触部 P 平型導体
24 接続部

Claims (5)

  1. 電気絶縁材で作られたハウジングの後部に開口して平型導体の先端接続部分を該ハウジング内へ挿入可能とする案内溝が上記ハウジングに形成され、平型導体の幅方向を配列方向として複数の信号端子が上記ハウジングに配列され、該ハウジングの前端側に取り付けられた信号端子が後方に延びる接触腕を有していて該接触腕の後端側に形成された突起状の接触部が上記平型導体の対応回路部に接するように上記案内溝内に位置し、該信号端子の前端側に形成された接続部がハウジング外へ突出し、グランド端子の接触部が上記平型導体のグランド板部分に接するように位置していて、可動に支持された加圧部材の移動操作によって上記平型導体を信号端子の接触部そしてグランド端子の接触部へ圧することとする回路基板用電気コネクタにおいて、ハウジングの後端側に複数のグランド端子がハウジングに取り付けられており、該グランド端子の接触部が信号端子の接触部よりも後方に位置していることを特徴とする回路基板用電気コネクタ。
  2. グランド端子は、信号端子の配列方向にて、任意の信号端子と同位置に設けられていることとする請求項1に記載の回路基板用電気コネクタ。
  3. 信号端子はハウジングに前後に貫通して形成された端子溝へ前端側から取り付けられ、グランド端子は対応信号端子の端子溝へ後端側から取り付けられていることとする請求項1又は請求項2に記載の回路基板用電気コネクタ。
  4. ハウジングはシールド板が取り付けられており、該シールド板は信号端子の上方位置にて信号端子の配列範囲を覆う上板部と、信号端子の配列方向の両端側で下方に向け屈曲された側板部とを有し、該側板部の下端に回路基板へ取り付けられる脚部が設けられていることとする請求項1に記載の回路基板用電気コネクタ。
  5. 側板部は加圧部材の端部に形成された軸部を支持する支持部を有していることとする請求項4に記載の回路基板用電気コネクタ。
JP2007202997A 2007-08-03 2007-08-03 回路基板用電気コネクタ Active JP4526040B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202997A JP4526040B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 回路基板用電気コネクタ
TW097125571A TW200919847A (en) 2007-08-03 2008-07-07 Electrical connector for circuit board
KR1020080071565A KR101068433B1 (ko) 2007-08-03 2008-07-23 회로 기판용 전기 커넥터
US12/220,000 US7736164B2 (en) 2007-08-03 2008-07-31 Circuit board electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202997A JP4526040B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 回路基板用電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037957A true JP2009037957A (ja) 2009-02-19
JP4526040B2 JP4526040B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=40338569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202997A Active JP4526040B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 回路基板用電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7736164B2 (ja)
JP (1) JP4526040B2 (ja)
KR (1) KR101068433B1 (ja)
TW (1) TW200919847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102076179A (zh) * 2010-12-02 2011-05-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电子元件及其与电路板的组装方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201323266Y (zh) * 2008-10-16 2009-10-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4931261B2 (ja) * 2010-02-03 2012-05-16 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
TWI460933B (zh) * 2010-12-14 2014-11-11 Adv Flexible Circuits Co Ltd Insertion and Displacement Control Structure of Soft Circuit Cable
JP5905776B2 (ja) * 2012-05-18 2016-04-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6437182B2 (ja) * 2013-05-17 2018-12-12 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ
TWM475039U (zh) * 2013-10-25 2014-03-21 Argosy Res Inc 扁平型導體用的連接器
TWI511169B (zh) * 2014-01-15 2015-12-01 Wistron Corp 軟排線、電連接器及其組合
KR200481463Y1 (ko) * 2014-09-19 2016-10-04 암페놀 이스트 아시아 일렉트로닉 테크놀로지(선전) 엘티디. 인쇄 회로판과 그 둘레의 전기 도금 공정을 활용한 커넥터
JP6293634B2 (ja) * 2014-10-03 2018-03-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6394420B2 (ja) * 2015-01-29 2018-09-26 山一電機株式会社 ケーブルの接続構造、および、それを備えるケーブル用コネクタ
US9831582B2 (en) 2015-01-29 2017-11-28 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Cable connection structure and cable connector including same
JP1585292S (ja) 2017-02-02 2017-09-04
JP1585293S (ja) 2017-02-02 2017-09-04
JP6729640B2 (ja) * 2018-06-28 2020-07-22 第一精工株式会社 電気コネクタ
WO2020003441A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 三菱電機株式会社 コネクタ及び電子機器システム
TWI815168B (zh) * 2021-08-20 2023-09-11 美商莫仕有限公司 插頭連接器及插座連接器
CN114665306B (zh) * 2022-03-25 2024-02-20 鹤山市得润电子科技有限公司 一种连接器及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021525A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Jst Mfg Co Ltd コネクタシステム
JP2005347021A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP2006073206A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Molex Inc Ffc用コネクタ
JP2006338920A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Omron Corp コネクタ
JP2008282718A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Yamaichi Electronics Co Ltd ケーブル用コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM249255U (en) * 2003-07-23 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM249300U (en) * 2003-08-08 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM250341U (en) * 2003-09-05 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP2006134708A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP4440122B2 (ja) * 2005-01-07 2010-03-24 モレックス インコーポレイテド フレキシブル配線部材用コネクタ
JP2007080782A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021525A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Jst Mfg Co Ltd コネクタシステム
JP2005347021A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP2006073206A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Molex Inc Ffc用コネクタ
JP2006338920A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Omron Corp コネクタ
JP2008282718A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Yamaichi Electronics Co Ltd ケーブル用コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102076179A (zh) * 2010-12-02 2011-05-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电子元件及其与电路板的组装方法
CN102076179B (zh) * 2010-12-02 2014-04-09 番禺得意精密电子工业有限公司 电子元件及其与电路板的组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI379466B (ja) 2012-12-11
KR20090014095A (ko) 2009-02-06
TW200919847A (en) 2009-05-01
US7736164B2 (en) 2010-06-15
JP4526040B2 (ja) 2010-08-18
KR101068433B1 (ko) 2011-09-28
US20090035956A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526040B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
US9065227B2 (en) Electrical connector
TWI571018B (zh) 連接器
JP4970981B2 (ja) 電気コネクタ
JP4863317B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP4493710B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005322470A (ja) コネクタ
JP2007227036A (ja) 平型回路基板用電気コネクタ
EP2221925A3 (en) Cable connector and assembly thereof with improved housing structure
JP2009134947A (ja) 基板コネクタ
JP2008004350A (ja) 電気コネクタ
JP2009272256A (ja) 電気コネクタ
JP4754006B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP4969668B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2007287380A (ja) 両面fpc/ffc用コネクタ
JP6272660B2 (ja) コネクタ
CN103078209A (zh) 连接器
JP2006066242A (ja) フラットケーブル用電気コネクタおよびこれに用いられるシールド部材
JP5108053B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP5482388B2 (ja) 電気コネクタ
JP5734255B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2006286456A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP6520417B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ装置
JP4920557B2 (ja) エッジコネクタ
JP2017021951A (ja) コネクタ及びそれを用いた接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250