JP2009033364A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033364A
JP2009033364A JP2007193789A JP2007193789A JP2009033364A JP 2009033364 A JP2009033364 A JP 2009033364A JP 2007193789 A JP2007193789 A JP 2007193789A JP 2007193789 A JP2007193789 A JP 2007193789A JP 2009033364 A JP2009033364 A JP 2009033364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
display screen
light
video signal
image inversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007193789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4363469B2 (ja
Inventor
Koichiro Nishimura
晃一郎 西村
Yoshinaga Kondo
佳長 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007193789A priority Critical patent/JP4363469B2/ja
Priority to KR1020080063707A priority patent/KR20090012059A/ko
Priority to US12/220,299 priority patent/US8139167B2/en
Publication of JP2009033364A publication Critical patent/JP2009033364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363469B2 publication Critical patent/JP4363469B2/ja
Priority to US13/400,338 priority patent/US8587732B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】装置の使用状況によらず、レジストレーション調整の際の操作性を向上させることが可能な投射型表示装置を提供する。
【解決手段】各原色光Lr,Lg,Lb間において位置ずれが生じた場合には、入力された調整値等に応じて、位置ずれが低減されるように各色用の映像信号D1の補正を行う(レジストレーション調整を行う)。位置ずれによる色ずれの発生が抑えられ、表示画質が向上する。また、表示画面内で画像反転がなされるように、入力映像信号Dinに対する画像反転処理を行う。装置の使用状況に応じたユーザから設定によって、表示画面内で適切な画像反転がなされる。また、画像反転処理がなされている場合には、そのような画像反転処理前の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の調整値を、表示画面上の操作によって入力可能する。画像反転がなされる使用状況であっても、ユーザによる調整値の入力操作が容易となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶プロジェクタ等に適用される投射型表示装置に関する。
空間光変調素子に印加する電気信号に従い、空間光変調素子への入射光を空間変調して出射し、出射光を集めて投影することで映像表示を行う投射型表示装置(例えば、液晶プロジェクタなど)が普及している。そうした投射型表示装置は、一般的に、光源としてランプと集光鏡とを有すると共に、それらから発せられた光を集光して空間光変調素子に入射させる照明光学系を備えており、空間光変調素子からの光を投影レンズによってスクリーンなどに投影するようになっている。
このような投射型表示装置のうち、赤色光(R)、緑色光(G)および青色光(B)の各三原色光を合成して投射を行うもの(いわゆる三板式の投射型表示装置)では、光学系の固着の精度等にばらつきが生じる場合があり、そのような場合にはスクリーン上に投射された表示映像において、各原色光間での位置ずれによって色ずれが発生してしまう問題があった。そこで、このような光学機構的な要因で発生する色ずれを低減するため、従来より、色ずれを電気的に補正するレジストレーション調整機能を設けるようにした投射型表示装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開平8−201937号公報
ところで、投射型表示装置では、例えば、ユーザがスクリーンの裏側から映像を見るようにして使用する場合や、装置を天井等に取り付けて使用する場合がある。そのようにして使用する場合、ユーザにとって正常な向きで映像が見えるように、映像を左右(水平方向)や上下(垂直方向)に反転して投影させるようになっている(画像反転機能)。
ここで、このような画像反転機能を実行している場合においても、前述した各原色光間での位置ずれによる色ずれの方向は、色ずれがハードウェア上のものであることから、画像反転をする前と変わらない。したがって、ユーザが表示画面上の操作によってレジストレーション調整を行おうとすると、ユーザから見える調整方向と実際の調整方向とが水平方向や垂直方向に沿って逆となってしまい、レジストレーション調整がしにくいという問題があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、装置の使用状況によらず、レジストレーション調整の際の操作性を向上させることが可能な投射型表示装置を提供することにある。
本発明の投射型表示装置は、光源と、この光源から発せられた光をカラー表示用の各原色光ごとに映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、この空間光変調素子により変調された各原色光をスクリーンに投射する投射手段と、信号処理手段と、補正手段とを備えたものである。ここで、上記信号処理手段は、ユーザによる設定に応じて、スクリーン上の表示画面内の水平方向および垂直方向のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように、映像信号に対する画像反転処理を行うものである。また、上記補正手段は、スクリーン上に投射された各原色光間において表示画面内の水平方向および垂直方向の少なくとも一方向に沿って位置ずれが生じた場合に、表示画面上の操作によって入力された補正値に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光に対応する映像信号の補正を行い、補正後の映像信号を空間光変調素子へ供給するものである。また、上記信号処理手段によって画像反転処理がなされている場合には、そのような画像反転処理前の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の補正値が、表示画面上の操作によって入力可能となっている。
本発明の投射型表示装置では、光源から発せられた光が各原色光ごとに映像信号に基づいて空間光変調素子により変調され、この変調された各原色光がスクリーンへ投射されることにより、映像信号に基づく映像表示がなされる。また、スクリーン上に投射された各原色光間において表示画面内の水平方向および垂直方向の少なくとも一方向に沿って位置ずれが生じた場合には、表示画面上の操作によって入力された補正値に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光に対応する映像信号の補正がなされ、補正後の映像信号が空間光変調素子へ供給される。これにより、各原色光間の位置ずれによる色ずれの発生が抑えられ、表示画質が向上する。また、ユーザによる設定に応じて、スクリーン上の表示画面内の水平方向および垂直方向のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように、映像信号に対する画像反転処理がなされる。これにより、装置の使用状況に応じたユーザからの設定によって、表示画面内で適切な画像反転がなされる。また、このような画像反転処理がなされている場合には、画像反転処理前の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の補正値が表示画面上の操作によって入力可能となっているため、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況であっても、ユーザによる補正値の入力操作が容易となる。
本発明の投射型表示装置によれば、スクリーン上に投射された各原色光間において表示画面内の水平方向および垂直方向の少なくとも一方向に沿って位置ずれが生じた場合には、表示画面上の操作によって入力された補正値に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光に対応する映像信号の補正を行う(レジストレーション調整を行う)ようにしたので、各原色光間の位置ずれによる色ずれの発生を抑え、表示画質を向上させることができる。また、スクリーン上の表示画面内の水平方向および垂直方向のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように映像信号に対する画像反転処理を行うようにしたので、装置の使用状況に応じたユーザから設定によって、表示画面内で適切な画像反転を行うことができる。また、このような画像反転処理がなされている場合には、画像反転処理前の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の補正値を表示画面上の操作によって入力可能としたので、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況であっても、ユーザによる補正値の入力操作を容易とすることができる。よって、装置の使用状況によらず、レジストレーション調整の際の操作性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る投射型表示装置(液晶プロジェクタ1)の全体構成を表したものである。この液晶プロジェクタ1は、外部から供給される入力映像信号Dinに基づいて映像表示を行うものであり、光源部11と、ダイクロイックミラー121,122と、反射ミラー131,132,133と、光変調器14と、ダイクロイックプリズム15と、投射レンズ16と、スクリーン17と、入力映像信号Dinに基づいて光変調器14の制御を行う制御部2とから構成されている。
光源11は、カラー画像表示に必要とされる、赤色光(R)、青色光(B)および緑色光(G)の各原色光を含んだ白色光を発するものであり、例えばハロゲンランプ、メタルハライドランプまたはキセノンランプなどにより構成されている。
ダイクロイックミラー121は、光源11から発せられた照射光L0のうち、赤色光Lrおよび緑色光Lgを透過させる一方、青色光Lbを反射させることにより、赤色光Lrおよび緑色光Lgと青色光Lbとを互いに分離して進行させるものである。また、ダイクロイックミラー122は、ダイクロイックミラー121を透過した赤色光Lrおよび緑色光Lgのうち、赤色光Lrを透過させる一方、緑色光Lgを反射させることにより、赤色光Lrと緑色光Lgとを互いに分離して進行させるものである。なお、このダイクロイックミラー122により反射された緑色光Lgは、光変調器14の方向へと進行するようになっている。
反射ミラー131は、ダイクロイックミラー121により反射された青色光Lbを、光変調器14の方向へと反射させるものである。反射ミラー132,133は、ダイクロイックミラー122により反射された赤色光Lrを、光変調器14の方向へと反射させるものである。
光変調器14は、赤色光Lr、緑色光Lgおよび青色光Lbの各原色光に対応する3つの液晶素子14R,14G,14Bを含んで構成されており、光源11から発せられた照射光L0を、各原色光(赤色光Lr、緑色光Lgおよび青色光Lb)ごとに、制御部2から供給される各色用の映像信号に基づいてそれぞれ変調するものである。
具体的には、液晶素子14Rは、反射ミラー133とダイクロイックプリズム15との間に配置されており、入射した赤色光Lrを、制御部2から供給される赤色用の映像信号に基づいて変調するものである。また、液晶素子14Gは、ダイクロイックミラー122とダイクロイックプリズム15との間に配置されており、入射した緑色光Lgを、制御部2から供給される緑色用の映像信号に基づいて変調するものである。また、液晶素子14Bは、反射ミラー131とダイクロイックプリズム15との間に配置されており、入射した青色光Lbを、制御部2から供給される青色用の映像信号に基づいて変調するものである。これら液晶素子14R,14G,14Bはそれぞれ、例えば、映像信号に基づく駆動電圧が印加される一対の基板間に液晶分子を含む液晶層が挟まれた構造となっている。
ダイクロイックプリズム15は、液晶素子14R,14G,14Bによりそれぞれ変調された赤色光Lr、緑色光Lgおよび青色光Lbを混合して混合光(表示光)Loutとすると共に、この表示光Loutを一の光路上(投射レンズ16へと向かう光路上)へと進行させるものである。
投射レンズ16は、ダイクロイックプリズム15とスクリーン17との間に配置されており、ダイクロイックプリズム15により生成された表示光Loutをスクリーン17上へ投射させるためのレンズである。スクリーン17は、液晶素子14R,14G,14Bによりそれぞれ変調されて投射レンズ16により投射された光(表示光Lout)が投射される部分である。
制御部2は、映像信号処理部21と、レジストレーション調整部22と、液晶素子駆動部23とを有している。
映像信号処理部21は、入力映像信号Dinに対し、映像信号の色温度を調整するホワイトバランス調整といわゆるガンマ補正とを施すことにより映像信号D1(調整前データD1)を生成する機能を有している。これにより、表示映像の画質が向上するような調整がなされるようになっている。また、この映像信号処理部21は、ユーザによる設定に応じて、スクリーン17上の表示画面内の水平方向(H方向)および垂直方向(V方向)のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように、入力映像信号Dinに対する画像反転処理を行う機能(画像反転機能)を有している。なお、このような映像信号処理部21による画像反転処理の詳細については、後述する。
レジストレーション調整部22は、スクリーン17上に投射された各原色光Lr,Lg,Lb間で位置ずれが生じた場合に、ユーザによる表示画面上の操作によって入力された調整値(補正値)に応じて、そのような位置ずれが低減されるように各原色光Lr,Lg,Lbに対応する各色用の映像信号D1(調整前データD1)の補正を行い(レジストレーション調整を行い)、調整後の各色用の映像信号D2(調整後データD2)を液晶素子駆動部23へ供給するものである。なお、このレジストレーション調整部22による調整処理の詳細については、後述する。
液晶素子駆動部23は、レジストレーション調整部24により供給される調整後データD2に基づいて、液晶素子14R,14B,14Gをそれぞれ駆動するものである。
ここで、液晶素子14R,14B,14Gが本発明における「空間光変調素子」の一具体例に対応し、投射レンズ16が本発明における「投射手段」の一具体例に対応する。また、映像信号処理部21が本発明における「信号処理手段」の一具体例に対応し、レジストレーション調整部22が本発明における「補正手段」の一具体例に対応する。
次に、図1〜図13を参照して、本実施の形態の液晶プロジェクタ1の動作について詳細に説明する。ここで、図2は、レジストレーション調整部22による調整処理の一例を流れ図で表したものである。また、図3は、水平方向および垂直方向の画像反転が不要な場合の液晶プロジェクタ1の使用例を表したものであり、図4〜図8は、図3に示したような使用例における画像反転処理およびレジストレーション調整処理の一例について表したものである。また、図9は、水平方向の画像反転が必要な場合の液晶プロジェクタ1の使用例を表したものであり、図10〜図13は、図9に示したような使用例における画像反転処理およびレジストレーション調整処理の一例を、比較例(図12)と比較しつつ表したものである。
この液晶プロジェクタ1では、図1に示したように、光源11から発せられた照射光L0が、ダイクロイックミラー121によって赤色光Lrおよび緑色光Lgと青色光Lbとに分離され、さらにダイクロイックミラー122によって、赤色光Lrと緑色光Lgとが分離される。分離された赤色光Lrは、反射ミラー132,133を介して液晶素子14Rへ入射し、分離された緑色光Lgは、そのまま液晶素子14Gへ入射し、分離された青色光Lbは、反射ミラー131を介して液晶素子14Bへ入射する。これら各原色光Lr,Lg,青色光Lbはそれぞれ、液晶素子14R,14G,14Bにおいて、制御部2から供給される各色用の映像信号に基づいて変調される。そして変調された各原色光Lr,Lg,青色光Lbはダイクロイックプリズム15により混合された表示光Loutとなり、この表示光Loutが投射レンズ16によってスクリーン17上に投射されることにより、入力映像信号Dinに基づく映像表示がなされる。
ここで、制御部2では、まず、映像信号処理部21において、入力映像信号Dinに対してホワイトバランス調整やガンマ補正が施されることにより、映像信号D1が生成される。そしてレジストレーション調整部22では、映像信号処理部21から供給される映像信号D1(調整前データD1)に対し、例えば図2に示したようにしてユーザから入力される補正値に応じて映像信号の補正(レジストレーション調整)がなされ、補正後の映像信号D2(調整後データD2)が液晶素子駆動部23へ供給される。
ここで、例えば図3に示したように、プロジェクタ本体部10からスクリーン17上に投射された映像(表示画面3C)を、ユーザ5が、スクリーン17に対してプロジェクタ本体部10と同一の側から見るような使用状況の場合には、ユーザ5はそのままでも正常な向きの映像を見ることができるため、映像信号処理部21による画像反転処理を行う必要がない。したがって、このような使用状況の場合には、ユーザ5によって、例えば図4に示したように、表示画面3C上の調整用メニュー画面32において、水平方向(H方向)および垂直方向(V方向)の画像反転機能を「オフ」にするような操作入力がなされ、以下説明するようにしてレジストレーション調整が行われる。具体的には、例えば図5に示した表示画面3Aのように、レジストレーション調整用の複数の調整ポイントPが表示されている場合において、図中の符号P1付近で、例えば図6に示したような色ずれ(赤色光ライン41R、緑色光ライン41Gおよび青色光ライン41Bのうちの青色光ライン41Bが、水平方向(H方向)に例えば「−0.4ポイント(左方向に0.4ポイント)」分だけ位置ずれしていることによる色ずれ)が生じていた場合には、以下のようにしてレジストレーション調整がなされる。
すなわち、まず、例えば図7(A)に示したような表示画面3B上の調整用メニュー画面31において、ユーザによって調整対象となる色(この場合、青(B))が選択され(図2のステップS101)、同じく表示画面3B上において調整対象となる位置(ポイント)が選択され(この場合、符号P1付近の調整ポイントが選択ポイントP2として選択されている)(ステップS102)、調整用メニュー画面31において、ユーザによって調整方向(水平方向(H方向)または垂直方向(V方向);この場合、水平方向)および調整値(この場合、「+0.4」ポイント(右方向へ0.4ポイント))が設定されると(ステップS103)、レジストレーション調整部22では、このような選択・指定処理が完了したか否かが判断される(ステップS104)。ユーザにより、まだ完了していない旨の指示がなされた場合には(ステップS104:N)、ステップS101へと戻って再びステップS101〜S103の選択・指定処理を繰り返す。一方、ユーザにより、完了した旨の指示がなされた場合には(ステップS104:Y)、次に、選択・指定された内容に基づいて実際のレジストレーション調整処理が行われ、ユーザによる表示画面上での調整効果確認処理がなされる(ステップS105)。そして全体の調整処理を終了するか否かの判断がレジストレーション調整部22によりなされ(ステップS106)、ユーザによって全体調整処理をまだ終了しない旨の指示がなされた場合には(ステップS106:N)、ステップS101へと戻って再びステップS101〜S105の処理を繰り返す一方、例えば図8に示したように、青色光ライン41Bの水平方向の位置ずれによる色ずれが低減(解消)された場合には、ユーザによって全体の調整処理を終了する旨の指示がなされ(ステップS106:Y)、全体の調整処理が終了となる。
なお、このような画像反転処理が不要な場合における水平方向(H方向)のレジストレーション調整の際には、ユーザ5は、例えば図7(B)に示したような思考によって調整を行うと考えられる。すなわち、表示画面3C上でユーザから見える調整方向と、装置における実際の調整方向とが水平方向で一致しているため、レジストレーション調整の際の操作は容易となっている。
このようにしてレジストレーション調整部22では、スクリーン17上に投射された各原色光Lr,Lg,Lb間で位置ずれが生じた場合に、ユーザによって入力された調整値等に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光Lr,Lg,Lbに対応する各色用の映像信号D1の補正がなされ(レジストレーション調整が行われ)、補正後の映像信号D2が液晶素子14R,14G,14Bへ供給される。これにより、各原色光Lr,Lg,Lb間の位置ずれによる色ずれの発生が抑えられ、表示画質が向上する。
一方、例えば図9に示したように、プロジェクタ本体部10からスクリーン17上に投射された映像(表示画面3D)を、ユーザ5が、スクリーン17に対してプロジェクタ本体部10と反対側から見るような使用状況の場合には、ユーザ5はそのままでは正常な向きの映像を見ることができない(水平方向に沿って逆向きの映像となる)ため、映像信号処理部21による水平方向の画像反転処理を行う必要が生じる。したがって、このような使用状況の場合には、ユーザ5によって、例えば図10に示したように、表示画面3D上の調整用メニュー画面33において、水平方向(H方向)の画像反転機能を「オン」にするような操作入力がなされることになる。これにより、例えば図11(A)に示したような入力映像信号Dinが、例えば図11(B)に示した映像信号D11のように水平方向の画像反転処理がなされ、装置の使用状況に応じたユーザ5から設定によって、表示画面3D内で適切な画像反転がなされる(図9に示したように、ユーザ5が正常な向きの映像を見ることができるようになる)。そして上記した図3に示した使用状況の場合と同様にして、図2,図5〜図8に示したようなレジストレーション調整がなされる。
ただし、この場合には水平方向の画像反転処理を行っているため、ユーザ5が表示画面3D上の操作によってレジストレーション調整を行おうとすると、そのままでは例えば図12に示した比較例のように、ユーザ5から見える調整方向と装置における実際の調整方向とが水平方向に沿って逆となってしまい、レジストレーション調整がしにくくなる。これは、画像反転処理を実行している場合においても、各原色光Lr,Lg,Lb間での位置ずれによる色ずれの方向は、色ずれがハードウェア上のものであることから、画像反転をする前と変わらないためである。
したがって、本実施の形態の液晶プロジェクタ1では、例えば図13(A)に示した表示画面3E上の調整用メニュー画面34のように、このような画像反転処理がなされている場合には、画像反転処理前の水平方向(H方向)の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の調整値(この場合、「−」の調整値)が、表示画面3E上の操作によって入力可能となっている。これにより、例えば図13(B)に示したように、表示画面3E上でユーザから見える調整方向と、装置における実際の調整方向とが水平方向で一致することになるため、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況(この場合、水平方向の画像反転がなされる使用状況)であっても、レジストレーション調整の際に、ユーザ5による調整値の入力操作が容易となる。
以上のように本実施の形態では、スクリーン17上に投射された各原色光Lr,Lg,Lb間において表示画面内の水平方向および垂直方向の少なくとも一方向に沿って位置ずれが生じた場合には、ユーザによる表示画面上の操作によって入力された調整値等に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光Lr,Lg,Lbに対応する各色用の映像信号D1の補正を行う(レジストレーション調整を行う)ようにしたので、各原色光Lr,Lg,Lb間の位置ずれによる色ずれの発生を抑え、表示画質を向上させることができる。また、スクリーン17上の表示画面内の水平方向および垂直方向のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように入力映像信号Dinに対する画像反転処理を行うようにしたので、装置の使用状況に応じたユーザから設定によって、表示画面内で適切な画像反転を行うことができる。また、このような画像反転処理がなされている場合には、画像反転処理前の水平方向(H方向)の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の調整値を表示画面上の操作によって入力可能としたので、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況であっても、ユーザによる調整値の入力操作を容易とすることができる。よって、装置の使用状況によらず、レジストレーション調整の際の操作性を向上させることが可能となる。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、画像反転処理が必要となる使用状況の一例として、図9に示したように水平方向の画像反転処理が必要となる使用状況について説明したが、例えば図14に示したように、プロジェクタ本体部10を天井等に取り付けて使用すると共に、スクリーン17上に投射された映像(表示画面3F)を、ユーザ5が、スクリーン17に対してプロジェクタ本体部10と同一の側から見るような使用状況の場合にも、本発明を適用することが可能である。具体的には、この場合にはユーザ5はそのままでは正常な向きの映像を見ることができない(垂直方向に沿って逆向きの映像となる)ため、映像信号処理部21による垂直方向の画像反転処理を行う必要が生じる。したがって、このような使用状況の場合には、ユーザ5によって、例えば図15(A)に示したように、表示画面3F上の調整用メニュー画面35において、垂直方向(V方向)の画像反転機能を「オン」にするような操作入力がなされることになる。これにより、例えば図15(B)に示したような入力映像信号Dinが、例えば図15(C)に示した映像信号D12のように垂直方向の画像反転処理がなされ、装置の使用状況に応じたユーザ5から設定によって、表示画面3D内で適切な画像反転がなされる(ユーザ5が正常な向きの映像を見ることができるようになる)。そしてこの場合において例えば図16(A)に示したように、符号P1付近で垂直方向の色ずれ(赤色光ライン42R、緑色光ライン42Gおよび青色光ライン42Bのうちの青色光ライン42Bが、垂直方向に例えば「−0.4ポイント(下方向に0.4ポイント)」分だけ位置ずれしていることによる色ずれ)が生じていたときには、例えば図17(A)に示した表示画面3G上の調整用メニュー画面36を用いてユーザが操作することにより、上記実施の形態と同様にしてレジストレーション調整がなされ、例えば図16(B)に示したように、位置ずれによる色ずれを低減(解消)することができる。また、この場合も、図17(A)中の調整用メニュー画面36に示したように、画像反転処理前の垂直方向(V方向)の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の調整値を表示画面3G上の操作によって入力可能としたので、表示画面3G上でユーザから見える調整方向と、装置における実際の調整方向とが垂直方向で一致することになる。したがって、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況(この場合、垂直方向の画像反転がなされる使用状況)であっても、レジストレーション調整の際に、ユーザ5による調整値の入力操作を容易とすることができる。
また、例えば図18に示したように、プロジェクタ本体部10を天井等に取り付けて使用すると共に、スクリーン17上に投射された映像(表示画面3H)を、ユーザ5が、スクリーン17に対してプロジェクタ本体部10と反対側から見るような使用状況の場合にも、本発明を適用することが可能である。具体的には、この場合にはユーザ5はそのままでは正常な向きの映像を見ることができない(水平方向および垂直方向に沿って逆向きの映像となる)ため、映像信号処理部21による水平方向および垂直方向の画像反転処理を行う必要が生じる。したがって、このような使用状況の場合には、ユーザ5によって、例えば図19(A)に示したように、表示画面3H上の調整用メニュー画面37において、水平方向(H方向)および垂直方向(V方向)の画像反転機能をいずれも「オン」にするような操作入力がなされることになる。これにより、例えば図19(B)に示したような入力映像信号Dinが、例えば図19(C)に示した映像信号D13のように水平方向および垂直方向の画像反転処理がなされ、装置の使用状況に応じたユーザ5から設定によって、表示画面3H内で適切な画像反転がなされる(ユーザ5が正常な向きの映像を見ることができるようになる)。そしてこの場合において、表示画面3H内で水平方向や垂直方向の色ずれが生じていたときには、例えば図20(A)に示した表示画面3I上の調整用メニュー画面38を用いてユーザが操作することにより、上記実施の形態と同様にしてレジストレーション調整がなされ、位置ずれによる色ずれを低減(解消)することができる。また、この場合も、図20(A)中の調整用メニュー画面38に示したように、画像反転処理前の水平方向および垂直方向の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の調整値をそれぞれ表示画面3I上の操作によって入力可能としたので、表示画面3I上でユーザから見える調整方向と、装置における実際の調整方向とが水平方向および垂直方向で一致することになる。したがって、表示画面内で画像反転がなされるような使用状況(この場合、水平方向および垂直方向の画像反転がなされる使用状況)であっても、レジストレーション調整の際に、ユーザ5による調整値の入力操作を容易とすることができる。
また、上記実施の形態では、「−」方向の位置ずれを低減(解消)するためにレジストレーション調整を行った場合について説明したが、逆に、「+」方向の位置ずれを低減(解消)するためにレジストレーション調整を行う場合についても、上記実施の形態と同様に行うことができ、同様の作用効果を得ることが可能である。
また、上記実施の形態では、図2に示したように、レジストレーション調整の際に、ユーザによって調整対象の色を選択したのちに調整対象の位置(調整ポイント)を選択する場合について説明したが、例えば逆に、調整対象の位置(調整ポイント)を選択したのちに調整対象の色を選択するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、いわゆる三板式の投射型表示装置(プロジェクタ)について説明したが、投射型表示装置の方式はこれには限られず、本発明は、スクリーン上に投射された各原色光間で位置ずれが発生する可能性があるのであれば、他の方式の投射型表示装置にも適用することが可能である。
さらに、上記実施の形態では、空間光変調素子が液晶素子(液晶素子14R,14G,14B)であり、液晶表示装置(液晶プロジェクタ1)として構成されている場合について説明したが、他の空間光変調素子として、例えば、DMD(Digital Micromirror Device)素子を用いるようにしてもよい。
本発明の一実施の形態に係る投射型表示装置の構成を表すブロック図である。 レジストレーション調整部による調整処理の一例を表す流れ図である。 水平方向および垂直方向の画像反転が不要な場合の投射型表示装置の使用例を表す斜視図である。 図3の場合における画像反転機能の設定例を表す図である。 レジストレーション調整を行う前の表示画面の一例を表す図である。 特定の原色光に水平方向の位置ずれが生じている場合の表示画面例を拡大して表す図である。 水平方向のレジストレーション調整の際の表示画面および調整思考の一例を表す図である。 図6に示した表示画面例においてレジストレーション調整を行った後の表示画面を拡大して表す図である。 水平方向の画像反転が必要な場合の投射型表示装置の使用例を表す斜視図である。 図9の場合における画像反転機能の設定例を表す図である。 図9の場合における画像反転について説明するための図である。 図9の場合において比較例に係る調整思考の一例を表す図である。 図9の場合において実施の形態に係るレジストレーション調整の際の表示画面および調整思考の一例を表す図である。 垂直方向の画像反転が必要な場合の投射型表示装置の使用例を表す斜視図である。 図14の場合における画像反転機能の設定例および画像反転について説明するための図である。 特定の原色光の垂直方向の位置ずれに対するレジストレーション調整について説明するための図である。 図14の場合において実施の形態に係るレジストレーション調整の際の表示画面および調整思考の一例を表す図である。 水平方向および垂直方向の画像反転が必要な場合の投射型表示装置の使用例を表す斜視図である。 図18の場合における画像反転機能の設定例および画像反転について説明するための図である。 図18の場合において実施の形態に係るレジストレーション調整の際の表示画面および調整思考の一例を表す図である。
符号の説明
1…液晶プロジェクタ、10…プロジェクタ本体部、11…光源、121,122…ダイクロイックミラー、131,132,133…反射ミラー、14…光変調器、14R,14G,14B…液晶素子、15…ダイクロイックプリズム、16…投影レンズ、17…スクリーン、2…制御部、21…映像信号処理部、22…レジストレーション調整部、23…液晶素子駆動部、3A〜3I…表示画面、31〜38…調整用メニュー画面、41R,42R…赤色光ライン、41G,42G…緑色光ライン、41B,42B…青色光ライン、5…ユーザ、Din…入力映像信号、D1…映像信号(調整前データ)、D11〜D13…映像信号(画像反転データ)、D2…映像信号(調整後データ)、L0…光源からの射出光(照射光)、Lr…赤色光、Lg…緑色光、Lb…青色光、Lout…混合光(表示光)、P…調整ポイント、P2…選択ポイント。

Claims (2)

  1. 光源と、
    前記光源から発せられた光を、カラー表示用の各原色光ごとに映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、
    前記空間光変調素子により変調された各原色光をスクリーンに投射する投射手段と、
    ユーザによる設定に応じて、前記スクリーン上の表示画面内の水平方向および垂直方向のうちの少なくとも一方向に沿って画像反転がなされるように、前記映像信号に対する画像反転処理を行う信号処理手段と、
    前記スクリーン上に投射された各原色光間において前記表示画面内の水平方向および垂直方向の少なくとも一方向に沿って位置ずれが生じた場合に、前記表示画面上の操作によって入力された補正値に応じてそのような位置ずれが低減されるように各原色光に対応する前記映像信号の補正を行い、補正後の映像信号を前記空間光変調素子へ供給する補正手段と
    を備え、
    前記信号処理手段によって前記画像反転処理がなされている場合には、そのような画像反転処理前の座標系における位置ずれ方向に対して逆極性の前記補正値が、前記表示画面上の操作によって入力可能となっている
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  2. 前記空間光変調素子が液晶素子であり、液晶プロジェクタとして構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
JP2007193789A 2007-07-25 2007-07-25 投射型表示装置 Expired - Fee Related JP4363469B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193789A JP4363469B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 投射型表示装置
KR1020080063707A KR20090012059A (ko) 2007-07-25 2008-07-02 투사형 표시 장치
US12/220,299 US8139167B2 (en) 2007-07-25 2008-07-23 Projection display apparatus which enables a selected image inverting process to be performed to facilitate registration adjustment
US13/400,338 US8587732B2 (en) 2007-07-25 2012-02-20 Projection display apparatus which enables a selected image inverting process to be performed to facilitate registration adjustment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193789A JP4363469B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009033364A true JP2009033364A (ja) 2009-02-12
JP4363469B2 JP4363469B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=40294989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193789A Expired - Fee Related JP4363469B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 投射型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8139167B2 (ja)
JP (1) JP4363469B2 (ja)
KR (1) KR20090012059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416259B2 (en) 2007-11-12 2013-04-09 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US8641204B2 (en) 2010-10-22 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Projector and method for registration adjustment
JP2014137450A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Canon Inc 投写型表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012174422A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container with molded brim
BR112015009329A2 (pt) 2012-10-26 2017-07-04 Berry Plastics Corp material polimérico para um recipiente isolado
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US9957365B2 (en) 2013-03-13 2018-05-01 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US10761636B2 (en) * 2018-03-08 2020-09-01 Capital One Services, Llc Systems and methods for providing an interactive user interface using a film and projector

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514843A (ja) 1991-07-04 1993-01-22 Nec Home Electron Ltd 液晶駆動用タイミング信号の位相制御装置
US5488492A (en) * 1993-06-04 1996-01-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for adjusting color tone of image to be recorded
US5467152A (en) * 1994-04-28 1995-11-14 Wilson; James S. Overhead projector
JPH08201937A (ja) 1995-01-20 1996-08-09 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタのレジストレーション調整装置
US5986634A (en) * 1996-12-11 1999-11-16 Silicon Light Machines Display/monitor with orientation dependent rotatable image
JP2907281B2 (ja) * 1997-08-26 1999-06-21 日本電気株式会社 投射型映像表示装置及びその映像の適正方向の切替方法
JP4114249B2 (ja) * 1998-10-14 2008-07-09 ソニー株式会社 3板式液晶プロジェクタ
JP2000209575A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Star Micronics Co Ltd 監視カメラ装置
JP2001054131A (ja) * 1999-05-31 2001-02-23 Olympus Optical Co Ltd カラー画像表示システム
JP3755479B2 (ja) 2002-04-01 2006-03-15 松下電器産業株式会社 映像投射装置
EP1464541B1 (en) * 2003-03-31 2007-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display system
JP2006335126A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toshiba Corp スクリーンボックス装置、投射装置、及び投射方法
US7658498B2 (en) * 2006-07-13 2010-02-09 Dell Products, Inc. System and method for automated display orientation detection and compensation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416259B2 (en) 2007-11-12 2013-04-09 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US8963941B2 (en) 2007-11-12 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US9406111B2 (en) 2007-11-12 2016-08-02 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US8641204B2 (en) 2010-10-22 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Projector and method for registration adjustment
JP2014137450A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Canon Inc 投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8587732B2 (en) 2013-11-19
US8139167B2 (en) 2012-03-20
KR20090012059A (ko) 2009-02-02
US20090027569A1 (en) 2009-01-29
JP4363469B2 (ja) 2009-11-11
US20120147276A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363469B2 (ja) 投射型表示装置
JP6236759B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の画像調整方法
JP2012003041A (ja) マルチプロジェクションシステム、プロジェクター、及び、画像投射制御方法
JP4357553B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP6897386B2 (ja) マルチプロジェクションシステム、プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
US8294834B2 (en) Projection display apparatus for facilitating registration adjustment of colors of a display image
JP6926948B2 (ja) プロジェクター、画像投写システム、及びプロジェクターの制御方法
JP2012165091A (ja) マルチプロジェクションシステム、及び、プロジェクター
JP2014072879A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の画像調整方法
JP2019040003A (ja) プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
JP2009033365A (ja) 投射型表示装置
JP5045290B2 (ja) 投射型表示装置
JP2019024180A (ja) プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法
JP2006352203A (ja) プロジェクタ
JP5045291B2 (ja) 投射型表示装置
JP6416929B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2013105170A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2010014743A (ja) 投写型映像表示装置
JP2012199734A (ja) 投写型表示装置および投写型表示装置の制御方法
JP2013085159A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2008277953A (ja) プロジェクタ
JP2006162726A (ja) プロジェクタ
JP2016143015A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2020154195A (ja) プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
JP2012151584A (ja) 画像表示装置、および画像調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4363469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees