JP2009033241A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033241A
JP2009033241A JP2007192228A JP2007192228A JP2009033241A JP 2009033241 A JP2009033241 A JP 2009033241A JP 2007192228 A JP2007192228 A JP 2007192228A JP 2007192228 A JP2007192228 A JP 2007192228A JP 2009033241 A JP2009033241 A JP 2009033241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print job
user
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007192228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4539883B2 (ja
Inventor
Kunihiko Tsujimoto
邦彦 辻元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007192228A priority Critical patent/JP4539883B2/ja
Priority to US12/219,399 priority patent/US8115958B2/en
Priority to CN2008101316951A priority patent/CN101354735B/zh
Publication of JP2009033241A publication Critical patent/JP2009033241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539883B2 publication Critical patent/JP4539883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/00923Variably assigning priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】一のユーザのログイン状態で印刷ジョブを実行するにあたり、他のユーザの印刷ジョブが投入されたとしても、これら印刷ジョブによる前記ログイン状態での印刷物の混在を防止でき、これにより、人手による仕分け作業の手間をなくすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザのログイン可能な画像形成装置1は、ユーザのログイン情報を管理する管理部8と、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶する記憶部7と、制御部3とを備え、制御部3は、管理部8でのユーザのログイン状態を認識している場合において外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶部7に一旦記憶し、管理部8での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、記憶部7に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始する。
【選択図】図4

Description

本発明は、外部装置との通信を行うと共にユーザのログイン可能なデジタル複写機、プリンタ、ファクシミリ装置やデジタル複合機などの画像形成装置に関する。
この種の従来の画像形成装置では、ユーザのログイン中に、通信接続された外部装置から印刷ジョブが投入されることがある。例えば、ログインしたユーザの原稿の画像を印刷データとして読み取り、該読み取った印刷データに基づき印刷を行っているときに、通信接続された外部装置から印刷ジョブが投入されることがある。また、通信接続された外部装置のうち、一の外部装置でログインしたユーザの印刷データに基づき印刷を行っているときに、他の外部装置から印刷ジョブが投入されることもある。
このような従来の画像形成装置においては、一のユーザAがログイン状態で印刷ジョブを実行しているときに(例えば、デジタル複合機(MFP)のコピー作業中に)、通信接続された外部装置から他のユーザBの印刷ジョブ(例えば、コンピュータ(PC)からのプリントジョブ)が投入された場合、ユーザAのログイン状態において、ユーザAの印刷ジョブによる印刷終了後に、ユーザBの印刷ジョブが実行されてしまう。そして、ユーザAがその後、複数回の印刷ジョブを行うと、ユーザAの印刷ジョブによる印刷物の中にユーザBの印刷ジョブによる印刷物が混ざってしまう。
これについて図7を参照しながらさらに具体的に説明すると、図7は、ユーザAが従来の画像形成装置にログインしている際に、外部装置からユーザBの印刷ジョブが投入された場合の不都合について説明するための図である。なお、以下の説明では、画像形成装置及び外部装置として、それぞれ、デジタル複合機及びコンピュータを例にとって説明する。
図7に示すように、デジタル複合機では、まず、ユーザAによってログイン操作される。その後、ユーザAによる印刷ジョブ1のコピー作業が開始される。ユーザAによる印刷ジョブ1のコピー終了後、ユーザAが次のコピー作業を準備しているとき、外部のコンピュータからユーザBによる印刷ジョブ3のプリントジョブが投入される。そうすると、デジタル複合機は、ユーザAのログイン中であるにも拘わらず、ユーザBによる印刷ジョブ3のプリントジョブを開始してしまう。そして、排出トレイ上には、ユーザAのコピージョブ1による印刷物上にユーザBのプリントジョブ3による印刷物が重ねられる。次いで、ユーザAによる次の印刷ジョブ2のコピー作業が行われる。この印刷ジョブ2のコピー作業終了後は、ユーザAのコピージョブ2による印刷物がその前に排出されたユーザBのプリントジョブ3による印刷物上に重ねられる。その後、ユーザAによってデジタル複合機からのログアウト操作が行われる。こうして結果として、ユーザAのコピージョブ1,2による印刷物の中に、ユーザBのプリントジョブ3による印刷物が挟まれ、これらジョブによる印刷物はユーザAのログインの際に混在状態となる。従って、その後の人手による仕分け作業に手間がかかるという不都合が生じていた。
また、一の外部装置でログインしたユーザの印刷データに基づき印刷を行っているときに、他の外部装置から印刷ジョブが投入される場合も同様である。例えば、下記特許文献1には、1台のプリンタに対して複数のコンピュータから印刷ジョブが投入された場合に、データ展開の終了したコンピュータの印刷を先に行うことが開示されている。すなわち、1台のプリンタに対して、複数のコンピュータが接続されている場合に、複数のコンピュータから同時に印刷を行ったときに、ユーザのログイン状態に拘わらず、プリンタで各印刷データが混ざって印刷される。
特開2004−188821号公報
そこで、本発明は、一のユーザのログイン状態で印刷ジョブを実行するにあたり、他のユーザの印刷ジョブが投入されたとしても、これら印刷ジョブによる前記ログイン状態での印刷物の混在を防止でき、これにより、人手による仕分け作業の手間をなくすことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、外部装置との通信を行う通信機能と、印刷データに基づき印刷を行う画像記録機能とを備え、ユーザのログイン可能な画像形成装置であって、ユーザのログイン情報を管理するログイン管理部と、前記外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶する記憶部と、制御部とを備え、前記制御部は、前記ログイン管理部でのユーザのログイン状態を認識している場合において前記外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に一旦記憶し、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始することを特徴とする画像形成装置を提供する。
本発明に係る画像形成装置によれば、前記制御部は、前記ログイン状態を認識している場合において前記外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に一旦記憶し、前記ログイン状態が終了してログアウトしたときに、前記記憶部に記憶された印刷ジョブの印刷を開始するので、一のユーザのログイン状態で印刷ジョブを実行するにあたり、他のユーザの印刷ジョブが投入されたとしても、これら印刷ジョブによる前記ログイン状態での印刷物の混在を防止でき、これにより、人手による仕分け作業の手間をなくすことができる。
本発明に係る画像形成装置において、原稿の画像を印刷データとして読み取る画像読取機能を備え、前記画像記録機能は、前記画像読取機能及び前記外部装置からの印刷ジョブの印刷データに基づき印刷を行い、前記制御部は、前記ログイン管理部での当該画像形成装置に対するユーザのログイン状態を認識している場合において前記外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に一旦記憶し、前記ログイン管理部での当該画像形成装置に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始する態様を例示できる。
本発明に係る画像形成装置において、前記記憶部は、当該画像形成装置に内蔵された記憶装置、又は当該画像形成装置の外部に接続された外部記憶装置のいずれかであることが好ましい。この場合、当該画像形成装置内臓の記憶装置と前記外部記憶装置との利用が可能となる。当該画像形成装置内臓の記憶装置としては、半導体メモリ、磁気記憶装置(具体的にはハードディスク装置(HDD))を例示でき、また、前記外部記憶装置としては、USB(Universal Serial Bus)メモリや通信接続されたコンピュータ(具体的にはパーソナルコンピュータ(PC))の記憶部を例示できる。
本発明に係る画像形成装置において、前記ログイン管理部のログイン情報を管理する具体的態様としては、次の態様を例示できる。すなわち、
(a)前記ログイン管理部はユーザの認証情報を登録可能とされており、前記ログイン管理部によるユーザのログイン情報の管理は、登録されたユーザの認証情報を用いた認証機能によって実現する態様、
(b)コインベンダー機が接続されており、前記ログイン管理部におけるユーザのログイン及びログアウトの処理は、それぞれ、前記コインベンダー機による入金及び精算の処理である態様である。
また、本発明に係る画像形成装置において、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出してから、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始するまでの時間を設定できるように構成されていてもよい。
また、本発明に係る画像形成装置において、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態の認識中に、前記外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に記憶した場合、該外部装置の印刷ジョブが保留中であることを該外部装置に通知する通知手段を有していてもよい。
また、本発明に係る画像形成装置において、複数の排出トレイをさらに備え、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブによる印刷物の排出先の排出トレイを、前記ログイン状態の時に使用した排出トレイとは分けて使用してもよい。
また、本発明に係る画像形成装置において、複数の排出トレイをさらに備え、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷データが複数の印刷ジョブのものである場合には、該複数の印刷ジョブによる印刷物をジョブ毎に排出する排出先の排出トレイとして、互いに異なる排出トレイを使用してもよい。
以上説明したように、本発明によると、一のユーザのログイン状態で印刷ジョブを実行するにあたり、他のユーザの印刷ジョブが投入されたとしても、これら印刷ジョブによる前記ログイン状態での印刷物の混在を防止でき、これにより、人手による仕分け作業の手間をなくすことができる画像形成装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
図1は、ネットワーク等の通信接続手段を介して外部装置に接続された本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。以下、本発明の実施に係る画像形成装置1として、デジタル複合機を例にとって説明する。
[デジタル複合機の全体構成について]
本発明の実施に係るデジタル複合機1は、ユーザのログイン可能なものであり、ログインしたユーザの管理を行うユーザ管理機能と、原稿の画像を印刷データ(以下、画像データという)として読み取る画像読取機能と、一つ又は複数の外部装置との通信を行う通信機能と、前記画像読取機能による画像データに基づき印刷を行うと共に前記一つ又は複数の外部装置からのそれぞれの印刷ジョブの画像データに基づき印刷を行う画像記録機能(例えば電子写真方式の画像形成プロセルによって画像形成を行う画像記録機能)とを備えている。このデジタル複合機1は、ここでは、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能及びファクシミリ機能を備えている。
詳しくは、デジタル複合機1は、図1に示すように、原稿を画像データとして読み取って該読み取った画像データを画像形成部6へ入力する画像読み取り部2と、デジタル複合機1全体の制御を行う機器制御部(制御部の一例)3と、ユーザの入力操作による入力情報を受け付ける操作部4と、有線及び/又は無線を利用した通信接続手段を介して一つ又は複数の外部装置と通信する通信部5と、画像データのデータ処理を行うと共に処理した画像データに基づき印刷処理を行う画像形成部6と、前記一つ又は複数の外部装置のうち少なくとも一つから受信した印刷ジョブの画像データを記憶するための記憶部(例えばハードディスク装置(HDD))7と、複数ユーザのログイン情報を管理する管理部(ログイン管理部の一例)8とを備えている。
前記外部装置としては、デジタル複合機1で印刷するために、実行した印刷ジョブの画像データをデジタル複合機1に投入できるものであれば、いずれのものでもよく、例えば、パーソナルコンピュータ等の端末装置、ファクシミリ装置、デジタル複写機、スキャナ装置や、デジタル複合機等を例示でき、或いは、図1に示すデジタル複合機1のような本発明の実施に係る画像形成装置であってもよい。
図1に示すデジタル複合機1は、通信部5から、電話回線網20、有線LAN(Local Area Network)や無線LAN等の構内ネットワーク30、インターネット40などの通信接続手段を介して端末装置31,32,42やファクシミリ装置21,41等の外部装置との間で情報の送受信が可能とされている。そして、このような接続により、デジタル複合機1は、原稿読取部2により読み込まれた画像データを印刷しているときに、前記外部装置からの印刷ジョブの投入が可能となっている。なお、通信部5は、IEEE1394等で規定するインターフェース等の通信接続手段を介して端末装置などの外部装置に接続されていてもよい。
詳しくは、原稿読み取り部2は、原稿からの反射光を画像データとして電気信号に変換する撮像素子(例えば、CCD(Charge Coupled Devices):電荷結合素子)2aと、図示しない原稿台や自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)などにセットされた原稿の有無を検知するための原稿検知センサ2bとを備えている。かかる構成を備えた原稿読み取り部2では、原稿台に載置された原稿や、自動原稿送り装置にて一枚ずつ搬送された原稿の画像を撮像素子2aにより画像データとして読み取り、該読み取った画像データは、画像形成部6のメモリ6aへ入力するように構成されている。
機器制御部3は、デジタル複合機1が備える複写機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能などの各機能の動作を制御し、また、操作部4からの入力情報を管理する部分であり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成されている。そして、操作部4からの入力情報を基づいて、各機能を動作させると共に各機能の動作状態を管理し、また、各機能の動作状態に関する情報を操作部4における表示部4bに表示するようになっている。このような機能により、デジタル複合機1を使用する者に通知すべき情報を的確に知らせることができるようになっている。
図2は、図1に示すデジタル複合機1の操作部4を示す平面図である。操作部4は、図2に示すように、各種メカニカルキーやタッチパネルなどにからなる入力部4aと、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示部4bとを備えている。操作部4は、入力部4aにて装置全体の各種設定情報や各機能を動作させるための情報が入力されると共に、表示部4bにて入力内容や装置全体の動作状況が表示されるようになっている。なお、表示部4bは、ここでは、タッチパネルとされ、ここから入力操作可能とされている。また、操作部4には、印刷中のジョブを中断して別のジョブを割り込ませるための割り込みを指示する割り込みキーが配置されていてもよい。
通信部5は、ここでは、図1に示すように、ネットワーク30に通信接続可能とされている。ネットワーク30には、パーソナルコンピュータ等の端末装置31,32が通信接続されている。また、ネットワーク30はインターネット40に通信接続されている。インターネット40には、パーソナルコンピュータ等の端末装置42やインターネットファクシミリ装置41が通信接続されている。また、通信部5は、FAXモデム10を備えており、このFAXモデム10にて電話回線網20に通信接続可能とされている。電話回線網20には、ファクシミリ装置21が通信接続されている。FAXモデム10は、電話回線網20を介してファクシミリ装置21との間で画像データなどの情報を送受信するものである。これにより、デジタル複合機1は、電話回線網20及びネットワーク30並びにインターネット40を介してファクシミリ装置21及び端末装置31,32並びにインターネットファクシミリ装置41、端末装置42との間で画像データなどの情報通信が可能となっている。
画像形成部6は、画像データを処理して記録材に印刷する出力手段である。具体的には、画像形成部6は、画像データを記憶するメモリ6aと、レーザ光により画像データに基づく静電潜像を像担持体(例えば感光体)に書き込むLSU(Laser Scanning Unit:レーザ走査ユニット)などにより構成される印字部6bとを備えている。画像形成部6は、原稿読取部2及び端末装置31,32,42やファクシミリ装置21,41等の外部装置からの印刷ジョブの画像データを、メモリ6aを介して一旦記憶部7に記憶し、この記憶部7に記憶した画像データを再びメモリ6aを介して印字部6bに転送し、ここで印刷出力するようになっている。
記憶部7は、画像データを一時記憶するためのものである。すなわち、記憶部7は、前記したように、原稿読取部2からの印刷ジョブ及び端末装置31,32,42やファクシミリ装置21,41等の外部装置から受信した印刷ジョブの画像データを記憶するようになっている。この記憶部7は、磁気記憶媒体を備えた記憶手段として構成することができる。従って、原稿読取部2にて一時に多数毎の原稿の読み取りが行われても、或いは、ネットワーク30等の通信接続手段を介して前記複数の外部装置から同時に印刷ジョブが投入されても、画像データなどの情報が一時的に記憶部7に記憶されるので、これらの印刷ジョブを効率良く処理することができる。
管理部8は、複数ユーザのログイン情報を記憶するメモリを有している。管理部8は、前記メモリにおいて前記ログイン情報の他、例えば、デジタル複合機1の制御情報や設定情報などの処理情報が記憶されおり、この処理情報も管理することができる。かかる処理情報としては、デジタル複合機1の各機能に関する情報を例示でき、例えば、各機能の動作制御のための情報、各機能間の調整のための情報、デジタル複合機1全体の動作制御のための情報など、制御に関する情報を挙げることができる。また、管理部8は、各機能の動作制御のための情報だけでなく、各機能において用いられる情報も記憶し管理することができる。
このデジタル複合機1は、さらに、記憶部7内の画像データを消去する消去手段9と、記録材を印字部6bへ供給する給紙トレイ部50と、印字部6bにて印刷された記録材を印刷物として排出する排出トレイ部60とを備えている。
消去手段9は、記憶部7に一時的に記憶された画像データの情報を、所定のホールド時間が経過したときに消去するものである。これにより、デジタル複合機1は、複写、印刷、ファクシミリ送信などを行うために一時的に記憶部7に記憶された画像データを、所定のホールド時間が経過したときに、消去手段9により消去できるようになっている。こうすることで、記憶部7において、空き容量を安定的に確保でき、新たな情報を良好に記憶することができる。
給紙トレイ部50は、ここでは、第1給紙トレイ11と、第2給紙トレイ12と、手差し給紙トレイ13とを備えている。排出トレイ部60は、単一の排出トレイ14を備えている。具体的には、第1給紙トレイ11及び第2給紙トレイ12は、それぞれ、デジタル複合機1本体に対して着脱可能に装着されている。デジタル複合機1は、印刷の際には、第1供給トレイ11又は第2給紙トレイ12からローラにより取り出された記録材を印字部6bへと搬送し、ここで画像形成(印刷)して印刷物Pとして単一の排出トレイ14に排出するようになっている。また、手差し給紙トレイ13は、記録材を手差し給紙するためのものである。なお、本実施の形態のデジタル複合機1では、給紙トレイ部50において、第1給紙トレイ11、第2給紙トレイ12及び手差し給紙トレイ13の3つの給紙トレイを設けた例について示しているが、給紙トレイは少なくとも1つあればよい。
[デジタル複合機の画像処理モードについて]
次に、デジタル複合機1が搭載している画像処理モードに関する動作例を説明する。
(コピーモード)
コピーモードは、本発明の実施に係るデジタル複合機1が複写機として機能する場合のモードである。デジタル複合機1が複写機として動作する場合、原稿の画像が原稿読取部2の撮像素子2aにより読み取られる。読み取られた原稿画像の画像データは、メモリ6a上に記憶され、さらに、ページ単位で一旦記憶部7へ転送されて記憶される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶動作が繰り返される。その後、操作部4から指示された処理モード(印刷状態などの設定条件)に基づいて画像データが処理され、適切なタイミングで順次記憶部7からメモリ6aへ送られる。そして、印字部6bでの像担持体への書き込みタイミングに合わせて画像データがメモリ6aから印字部6bへと転送され、ここで画像データに基づき記録材に印刷される。印字部6bで印刷された記録材は印刷物Pとして排出トレイ14に排出される。
また、読み取った画像データを複数枚の記録材に印刷する場合も同様にして、前記の処理を出力枚数の分だけ繰り返す。
(プリンタモード)
プリンタモードは、本発明の実施に係るデジタル複合機1がプリンタとして機能する場合のモードである。デジタル複合機1がプリンタとして動作する場合は、デジタル複合機1は、ネットワーク30等の通信接続手段に接続された端末装置31,32等の外部装置から送信された印刷ジョブ(プリントジョブ)の画像データを、通信部5を介して受信する。受信された画像データは、メモリ6aを介して記憶部7へ転送されて一旦記憶部7で記憶される。そして、印刷が行われる際には、画像データは、再び記憶部7からメモリ6aを介して印字部6bの書き込みタイミングに合わせて印字部6bに転送され、ここで画像データに基づく記録材への印刷が行われる。
(スキャナモード)
スキャナモードは、本発明の実施に係るデジタル複合機1がスキャナとして機能する場合のモードである。デジタル複合機1がスキャナとして動作する場合、原稿の画像は原稿読取部2の撮像素子2aにより読み取られる。そして、読み取られた原稿の画像データは、通信部5からネットワーク30等の通信接続手段を介して端末装置31,32等の任意の外部装置へ送信することができる。
具体的には、読み取られた原稿の画像データは、メモリ6aを介して記憶部7へ転送されて一旦記憶部7で記憶される。そして、記憶部7に記憶された画像データは、操作部4にて指示された送信先との通信を確立させた上で、再びメモリ6aを介して通信部5から指定された送信先へと送信される。
(ファクシミリモード)
ファクシミリモードは、本発明の実施に係るデジタル複合機1がファクシミリ装置として機能する場合のモードである。デジタル複合機1がファクシミリ装置として動作する場合、ファクシミリ送信では、原稿の画像は原稿読取部2の撮像素子2aにより読み取られる。そして、読み取られた原稿の画像データは、通信部5からネットワーク30及びインターネット40等の通信接続手段を介してインターネットファクシミリ装置41等の外部装置へ送信される。或いは通信部5のFAXモデム10から電話回線網20等の通信接続手段を介してファクシミリ装置21等の外部装置へ送信される。一方、ファクシミリ受信では、電話回線網20やネットワーク30及びインターネット40等の通信接続手段に接続されたファクシミリ装置21,41等の外部装置から送信された印刷ジョブ(ファクシミリジョブ)の画像データを、通信部5を介して受信する。受信された画像データは、メモリ6aを介して記憶部7へ転送されて一旦記憶部7で記憶される。そして、印刷が行われる際には、画像データは、再び記憶部7からメモリ6aを介して印字部6bの書き込みタイミングに合わせて印字部6bに転送され、ここで画像データに基づく記録材への印刷が行われる。
[機器制御部による制御について]
次に、機器制御部3による制御例について説明する。デジタル複合機1において、機器制御部3は、管理部8でのユーザのログイン状態を認識するログイン認識手段と、一つ又は複数の外部装置から印刷ジョブが投入されたか否かを認識するジョブ認識手段と、前記ログイン認識手段にて前記ログイン状態を認識している場合において前記ジョブ認識手段にて前記一つ又は複数の外部装置からの印刷ジョブの投入を認識した場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの画像データを記憶部7に一旦記憶して該印刷ジョブを保留する保留手段と、前記ログイン認識手段にて管理部8での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、前記保留手段にて保留した外部装置からの印刷ジョブの保留を解除して記憶部7に記憶した外部装置からの印刷ジョブの画像データに基づき印刷を開始する印刷開始手段とを備えるように構成されている。
(デジタル複合機による印刷ジョブの動作フローの説明)
次に、デジタル複合機1による印刷ジョブの動作フローの一例について説明する。図3は、一のユーザAが図1に示すデジタル複合機1にログインしている際に、外部装置から他のユーザBの印刷ジョブが投入された場合、印刷ジョブを投入したユーザBの印刷ジョブが保留される状態について説明するための図である。また、図4は、図1に示すデジタル複合機1による図3に示す印刷ジョブの動作フローの一例を示すフローチャートであって、図4(a)は、デジタル複合機1の印刷ジョブの動作フローを示すものであり、図4(b)は、デジタル複合機1で実行される外部装置の印刷ジョブの動作フローを示すものである。なお、図4(a)に示すデジタル複合機1による印刷ジョブと、図4(b)に示す外部装置による印刷ジョブとはデジタル複合機1において並行処理によって動作するようになっている。また、以下の説明では、印刷ジョブを投入した外部装置としてプリントジョブを投入したコンピュータ31を例にとって説明する。
図3に示すように、デジタル複合機1では、まず、ユーザAによってログイン操作される。そして、ユーザAによって印刷ジョブ1(ここではコピー作業)が開始され、その後、この印刷ジョブ1を終了する。
具体的には、デジタル複合機1では、電源がONされ、図4(a)に示すように、デジタル複合機1に対するユーザのログイン操作されるまで待機する(ステップS101〜S102)。ユーザAによって操作部4における入力部4aが操作されてログインされると(ステップS102:Yes)、ログイン状態となる(ステップS103)。そして、ユーザAによって印刷ジョブ1のコピー作業が開始され(ステップS104)、その後、このコピー作業を終了する(ステップS105)。
図3に示すように、ユーザAによる印刷ジョブ1のコピー終了後、ユーザAが次のコピー作業を準備しているとき、端末装置31,32,42やファクシミリ装置21,41等の外部装置の少なくとも一つ(ここではコンピュータ31)からユーザBによる印刷ジョブ3のプリントジョブが投入される。そうすると、投入されたプリントジョブ3の画像データは、記憶部7に一時的に記憶される。このとき、ユーザAがログイン中であることから、ユーザBのプリントジョブ3は保留状態となる。
具体的には、図4(b)に示すように、デジタル複合機1において、外部装置からのユーザの印刷ジョブが投入されたか否かを判断し(ステップS201〜S202)、外部装置の印刷ジョブ(ここでは外部のプリンタ31のプリントジョブ3)が投入されたと判断した場合(ステップS202:Yes)、外部のコンピュータ31から受信したユーザBのプリントジョブ3による画像データを記憶部7に記憶する(ステップS203)。次に、デジタル複合機1のログイン状態を認識し(ステップS204)、ログインしているユーザがいるか否かを判断する(ステップS205)。このとき、ユーザAがログイン中であるので、ユーザAがログイン中であることを判断すると(ステップS205:Yes)、ユーザBのプリントジョブ3は保留状態となり(ステップS206)、ステップS208に移行して、さらに他のユーザの印刷ジョブが投入されか否かを判断する。外部装置からさらに他のユーザの印刷ジョブが投入されるまでは(ステップS208:No)、ステップS204に移行し、ステップS204〜S208の処理を繰り返す。一方、ステップS208において、外部装置からさらに他のユーザの印刷ジョブが投入されると(ステップS208:Yes)、ステップS203に移行し、外部装置からさらに他のユーザの印刷ジョブによる画像データを記憶部7に記憶する。
図3に示すように、次いで、ユーザAによる次の印刷ジョブ2のコピー作業が行われる。この印刷ジョブ2のコピー作業終了後は、ユーザAのコピージョブ2による印刷物がその前に排出された排出トレイ13上の同じユーザAのコピージョブ1による印刷物上に重ねられる。その後、ユーザAによってデジタル複合機1からのログアウト操作が行われる。ユーザAのログアウト操作が認識されると、保留状態のユーザBのプリントジョブ3による印刷物が排出トレイ13上に排出される。こうして結果として、ユーザBのプリントジョブ3による印刷物は、ユーザAのコピージョブ1,2による印刷物の上に重ねれら、ユーザAのコピージョブ1,2による印刷物と、ユーザBのプリントジョブ3による印刷物とがユーザAのログインの際に混在状態となることを防ぐことが可能となる。従って、その後の人手による仕分け作業の手間をなくすことができる。
具体的には、図4(a)に示すように、デジタル複合機1において、ユーザがログアウトしている否かを検出し(ステップS106)、ユーザがログアウトしていない場合には(ステップS106:No)、ステップS104に移行する一方、ユーザがログアウトした場合には(ステップS106:Yes)、ログアウト状態となり(ステップS107)、ステップS1へ移行する。そして、図4(b)に示すように、ログイン状態を認識し(ステップS204)、ログインしているユーザがいない場合に(ステップS205:No)、保留状態のユーザBのプリントジョブ3、或いは他に保留状態の印刷ジョブがあればその印刷ジョブを印刷し(ステップS207)、ステップS201に移行する。
そして、図4(a)のステップS101及び図4(b)のステップS201に示すように、デジタル複合機1全体の制御動作の終了によって印刷ジョブの動作フローが終了する。
なお、図4(b)のステップS205で、ログインしているユーザがいる場合は、既述のとおり、ユーザBのプリントジョブ3は保留するが、ログインしているユーザがいない場合は、直ちにプリントジョブ3の印刷を開始する。
このように本発明の実施に係るデジタル複合機1では、当該デジタル複合機1に対するユーザのログイン状態を認識している場合において端末装置31,32,42やファクシミリ装置21,41等の外部装置の少なくとも一つから印刷ジョブが投入された場合には、該印刷ジョブが投入された外部装置からの印刷ジョブの画像データを記憶部7に一旦記憶し、前記ログイン状態が終了してログアウトしたときに、記憶部7に記憶された印刷ジョブを開始するので、ユーザがログイン中に、例えば、コピー作業を行い、外部装置31,32,41,42,21からの別のユーザの印刷ジョブが実行されても前記ログイン中での印刷物Pが他のユーザの印刷物と混在されることを防ぐことができる。
[その他の実施形態について]
本実施の形態においては、記憶部7は、デジタル複合機1に内蔵された記憶装置(ハードディスク装置(HDD))であるが、デジタル複合機1に接続されたUSBメモリ等の外部記憶装置であってもよい。
また、本実施の形態においては、管理部8は複数ユーザの認証情報を登録可能とされ、機器制御部3は、管理部8による複数ユーザのログイン情報を管理部8にて登録されたユーザの認証情報の認証管理とするユーザ認証機能を備えるように構成されていてもよい。
図5は、図1に示すデジタル複合機1の表示部4bにおけるログイン画面を示す図である。
本実施の形態において、前記ユーザ認証機能を備える場合に、デジタル複合機1の管理者によって、図1に示す操作部4にてユーザ認証機能が有効にされると、その情報が管理部8に記憶されて認証機能が有効となり、図5に示すような画面が操作部4における表示部4b上に表示される。
前記ユーザ認証は、機器制御部3にて実施される。すなわち、前記ユーザ認証は、ユーザによって操作部4における入力部4aにて入力された認証情報(図示例では、ユーザ名及びパスワード)と、デジタル複合機1の管理部8に記憶されているユーザの認証情報とを比較することにより実現さる。なお、デジタル複合機1の外部に認証サーバーが構築されていてもよい。この場合、ユーザによって入力される認証情報は外部の認証サーバーにより承認され得る。
入力部4aには、デジタル複合機1を利用するユーザを管理するために、ユーザの認識情報を入力する認証情報入力手段を設けてもよい。この認証情報入力手段としては、例えば、ユーザコードによる直接入力手段、IDカードによる情報読み取り入力手段、ユーザの指紋などの生体情報による読み取り入力手段などを挙げることができる。
なお、ログアウトは、例えば、入力部4aのキーを入力することで(具体的には所定のキーワードを入力することで)実現することができる。ログアウトが行われると、デジタル複合機1は図5の認証画面を表示する処理を行うようになっている。
本実施の形態においては、デジタル複合機1は、図1に示すように、コインベンダー機90が接続されていてもよい。この場合、管理部8におけるユーザのログイン及びログアウトの処理は、それぞれ、コインベンダー機90による入金及び精算の処理である場合を例示できる。例えば、一般顧客向けにセルフサービス用のコインベンダー機90を使用し、且つ、店舗社員が事務用にデジタル複合機1を使用する場合、コインベンダー機90の入金/精算状況でユーザがデジタル複合機1を使用しているか、或いは、使用していないかの判断を行うことができる。
図6は、図1に示すデジタル複合機1においてコインベンダー機90が接続された場合の表示部4bにおけるログイン画面を示す図である。
ユーザのログイン及びログアウトの処理としてコインベンダー機90の入金及び精算の処理を用いて行われる場合、コインベンダー機90にコインが投入されると、デジタル複合機1の機器制御部3にその情報が伝達され、デジタル複合機1が使用可能な状態となる。またコインベンダー機90にコインが投入されることで、ユーザがデジタル複合機1を利用中であるという情報は、デジタル複合機1の管理部8にて管理される。また、コインベンダー機90に投入された金額分の印刷ジョブを全てデジタル複合機1が実行した場合、若しくは、ユーザによってコインベンダー機90のコイン返却用操作手段が操作されると、デジタル複合機1の表示部4bにおける画面は図6に示す画面に戻る。
また、本実施の形態において、機器制御部3は、管理部8でのデジタル複合機1に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出してから、記憶部7に記憶された外部装置からの印刷ジョブの画像データに基づき印刷を開始するまでの時間を設定する設定手段を備えていることが好ましい。こうすることで、デジタル複合機1に対するユーザのログイン状態が終了したログアウト後に、印刷ジョブを投入した外部装置からの印刷ジョブ(保留ジョブ)が直ちに実行された場合、誤って前に使用していたユーザ(それまでログインしていたユーザ)が持ち去ってしまうという不都合を回避することができる。
一方、外部装置から印刷ジョブを投入したユーザは、直ちに印刷ジョブが実行されると思い、デジタル複合機1まで出向いて、実行した印刷ジョブで印刷された印刷物を取りに行こうとするが、投入した印刷ジョブが保留された場合、すぐにはそのジョブが実行されない。このため、印刷ジョブを投入したユーザに印刷ジョブが保留状態であることを知らせることが好ましい。そこで、本実施の形態においては、機器制御部3は、管理部8にてデジタル複合機1に対するユーザのログイン状態の認識中に、印刷ジョブを投入した外部装置からの印刷ジョブ(保留ジョブ)の画像データを記憶部7に記憶した場合、該外部装置からの印刷ジョブの画像データを印刷せずに、記憶部7に一旦記憶したこと、すなわち、該外部装置の印刷ジョブが保留中であることを該外部装置に通知する通知手段を備えるように構成されていることが好ましい。こうすることで、印刷ジョブが保留中であり、印刷ジョブが直ぐに印刷されないことを、印刷ジョブを投入したユーザに報知することができる。このように、印刷ジョブを投入したユーザに印刷ジョブが保留中であることを知らせることで、デジタル複合機1で自身の印刷物が出力されていないことから、印刷物を探し回ったりといった無駄な労力を防ぐことができる。
また、本実施の形態においては、排出トレイ部60は、単一の排出トレイ14に代えて複数の排出トレイを備えていてもよい。この場合、機器制御部3は、前記ログイン認識手段にて管理部8でのデジタル複合機1に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、記憶部7に記憶された外部装置からの印刷ジョブの画像データに基づき印刷された印刷物Pの排出先の排出トレイを、前記ログイン状態の時に使用した排出トレイとは分けて使用するように構成することができる。すなわち、機器制御部3は、前記ログイン認識手段にて管理部8でのユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、記憶部7に記憶された外部装置からの印刷ジョブの画像データに基づき画像が形成された記録材を前記ログイン状態の時に使用した排出トレイとは異なる排出トレイに排出するように構成することができる。
また、前記排出部が複数の排出トレイを備えている場合、機器制御部3は、前記ログイン認識手段にて管理部8でのユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、記憶部7に記憶された外部装置からの画像データが複数の印刷ジョブのものである場合には、該複数の印刷ジョブの画像データに基づき画像が形成された記録材をジョブ毎に互いに異なる排出トレイに排出するように構成することができる。例えば、機器制御部3は、前記ログイン認識手段にて管理部8でのデジタル複合機1に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、記憶部7に記憶された外部装置からの画像データが複数の印刷ジョブのものである場合であって該複数の印刷ジョブの数が前記複数の排出トレイの数以下である場合には、該複数の印刷ジョブの画像データに基づき印刷された印刷物Pをジョブ毎に排出する排出先の排出トレイとして、全て異なる排出トレイを使用するように構成することができる。
なお、本実施の形態では、デジタル複合機1において、管理部8での当該デジタル複合機1に対するユーザのログイン状態を認識している場合において外部装置から印刷ジョブが投入された場合の一例について説明したが、管理部8での複数の外部装置のうち、一の外部装置に対するユーザのログイン状態を認識している場合において、他の一つ又は複数の外部装置から印刷ジョブが投入された場合に、該他の外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶部7に一旦記憶し、管理部8での前記一の外部装置に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、記憶部7に記憶された他の外部装置からの印刷ジョブの印刷データに基づき印刷を開始してもよい。また、本実施の形態では、本発明に係る画像形成装置として、原稿の画像を印刷データとして読み取る画像読取機能を備えたデジタル複合機1としたが、本発明は、それに限定されるものではなく、例えばプリンタの如く、画像読取機能を持たない画像形成装置であってもよい。
ネットワーク等の通信接続手段を介して外部装置に接続された本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示すデジタル複合機の操作部を示す平面図である。 一のユーザが図1に示すデジタル複合機にログインしている際に、外部装置から他のユーザの印刷ジョブが投入された場合、印刷ジョブを投入したユーザの印刷ジョブが保留される状態について説明するための図である。 図1に示すデジタル複合機による図3に示す印刷ジョブの動作フローの一例を示すフローチャートであって、図(a)は、デジタル複合機の印刷ジョブの動作フローを示すものであり、図(b)は、デジタル複合機で実行される外部装置の印刷ジョブの動作フローを示すものである。 図1に示すデジタル複合機の表示部におけるログイン画面を示す図である。 図1に示すデジタル複合機においてコインベンダー機が接続された場合の表示部におけるログイン画面を示す図である。 一のユーザが従来の画像形成装置にログインしている際に、外部装置から他のユーザの印刷ジョブが投入された場合の不都合について説明するための図である。
符号の説明
1 画像形成装置
3 制御部
7 記憶部
8 ログイン管理部
21 外部装置
31,32 外部装置
41,42 外部装置
90 コインベンダー機

Claims (9)

  1. 外部装置との通信を行う通信機能と、印刷データに基づき印刷を行う画像記録機能とを備え、ユーザのログイン可能な画像形成装置であって、
    ユーザのログイン情報を管理するログイン管理部と、
    前記外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶する記憶部と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、前記ログイン管理部でのユーザのログイン状態を認識している場合において前記外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に一旦記憶し、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    原稿の画像を印刷データとして読み取る画像読取機能を備え、前記画像記録機能は、前記画像読取機能及び前記外部装置からの印刷ジョブの印刷データに基づき印刷を行い、
    前記制御部は、前記ログイン管理部での当該画像形成装置に対するユーザのログイン状態を認識している場合において前記外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、該外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に一旦記憶し、前記ログイン管理部での当該画像形成装置に対するユーザのログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記記憶部は、当該画像形成装置に内蔵された記憶装置、又は当該画像形成装置の外部に接続された外部記憶装置のいずれかであることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    前記ログイン管理部はユーザの認証情報を登録可能とされており、前記ログイン管理部によるユーザのログイン情報の管理は、登録されたユーザの認証情報を用いた認証機能によって実現することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    コインベンダー機が接続されており、前記ログイン管理部におけるユーザのログイン及びログアウトの処理は、それぞれ、前記コインベンダー機による入金及び精算の処理であることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出してから、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始するまでの時間を設定できるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態の認識中に、前記外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを前記記憶部に記憶した場合、該外部装置の印刷ジョブが保留中であることを該外部装置に通知する通知手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    複数の排出トレイをさらに備え、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブによる印刷物の排出先の排出トレイを、前記ログイン状態の時に使用した排出トレイとは分けて使用することを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一つに記載の画像形成装置において、
    複数の排出トレイをさらに備え、前記制御部は、前記ログイン管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出した後、前記記憶部に記憶された外部装置からの印刷データが複数の印刷ジョブのものである場合には、該複数の印刷ジョブによる印刷物をジョブ毎に排出する排出先の排出トレイとして、互いに異なる排出トレイを使用することを特徴とする画像形成装置。
JP2007192228A 2007-07-24 2007-07-24 画像形成装置 Active JP4539883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192228A JP4539883B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 画像形成装置
US12/219,399 US8115958B2 (en) 2007-07-24 2008-07-22 Image forming apparatus
CN2008101316951A CN101354735B (zh) 2007-07-24 2008-07-23 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192228A JP4539883B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009033241A true JP2009033241A (ja) 2009-02-12
JP4539883B2 JP4539883B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=40295066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192228A Active JP4539883B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8115958B2 (ja)
JP (1) JP4539883B2 (ja)
CN (1) CN101354735B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100248A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Canon It Solutions Inc 印刷制御装置、印刷装置、制御方法およびプログラム
WO2011058635A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2011191952A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム
JP2012206387A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2016022614A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 シャープ株式会社 画像形成装置及びそれを含むネットワークシステム
JP2016072926A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 処理装置、処理システム、権限設定方法およびプログラム
US9740971B1 (en) 2016-03-22 2017-08-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Non-transitory computer readable medium, information processing device and print control method
EP3217273A1 (en) 2016-03-10 2017-09-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control program, information processing apparatus, and printing system
JP2018012298A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2019026431A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020138361A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845703B2 (ja) * 2006-12-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5335325B2 (ja) * 2008-08-29 2013-11-06 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5546153B2 (ja) * 2009-04-15 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5772391B2 (ja) * 2011-08-25 2015-09-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6118832B2 (ja) * 2015-02-26 2017-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ制御装置
JP2016159499A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機能提供システムおよび機能中継プログラム
US10228889B2 (en) * 2015-08-19 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for executing job control so that copy job is not left in suspended state when user logs out while copy job is suspended by user operation, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP6848250B2 (ja) * 2016-08-01 2021-03-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP2018122489A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および通知方法
JP6988309B2 (ja) * 2017-09-22 2022-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2019130747A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2020145509A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム
US20200293252A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing control device and control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065200A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、電子装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005202813A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2007065577A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2007105937A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004018821A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Sakai Kagaku Kogyo Kk 帯電防止フィルム、帯電防止発泡シート及び帯電防止気泡シート
JP2006277714A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Seiko Epson Corp 出力システム、デバイス管理装置およびデバイス管理プログラム、並びに出力方法
JP2006260235A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 印刷実行許可システム
JP4533334B2 (ja) * 2006-03-27 2010-09-01 キヤノン株式会社 印刷装置及び情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065200A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、電子装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005202813A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2007065577A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2007105937A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100248A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Canon It Solutions Inc 印刷制御装置、印刷装置、制御方法およびプログラム
WO2011058635A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP5474084B2 (ja) * 2009-11-12 2014-04-16 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
US9100513B2 (en) 2009-11-12 2015-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling the image processing apparatus
JP2011191952A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム
JP2012206387A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2016022614A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 シャープ株式会社 画像形成装置及びそれを含むネットワークシステム
JP2016072926A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 処理装置、処理システム、権限設定方法およびプログラム
US9906666B2 (en) 2016-03-10 2018-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, printing system, print control method, and non-transitory computer readable medium
EP3217273A1 (en) 2016-03-10 2017-09-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control program, information processing apparatus, and printing system
EP3223135A1 (en) 2016-03-22 2017-09-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control program, information processing device and print control method
US9740971B1 (en) 2016-03-22 2017-08-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Non-transitory computer readable medium, information processing device and print control method
JP2018012298A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2019026431A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020138361A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7243290B2 (ja) 2019-02-27 2023-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101354735A (zh) 2009-01-28
US8115958B2 (en) 2012-02-14
CN101354735B (zh) 2010-09-29
US20090027722A1 (en) 2009-01-29
JP4539883B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539883B2 (ja) 画像形成装置
JP4846837B2 (ja) クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置
KR20100039138A (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 워밍업 방법
JP5705524B2 (ja) 操作装置、及びそれを備える画像形成装置
JP4297023B2 (ja) 外部記憶装置の記憶情報処理装置及び同処理方法
US20120044528A1 (en) Material Printing System for Distributing Updated Meeting Material to Participants
JP4709254B2 (ja) 認証システム及び端末装置
US20060181732A1 (en) Facsimile apparatus, and received-data processing method for use in said facsimile apparatus
JP2009217586A (ja) 印刷システム
JP5989632B2 (ja) 電子機器及び電源制御プログラム
JP6227734B2 (ja) 画像形成装置
JP2009000917A (ja) 画像形成装置
JP4796272B2 (ja) 画像形成装置
JP6458111B2 (ja) 処理装置、及びそれを備える画像形成装置
JP2009075451A (ja) 画像形成装置
JP5992751B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4522330B2 (ja) 画像記録装置及び該画像記録装置の割り込み記録方法
JP7428257B2 (ja) 画像形成装置
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP7124539B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007221455A (ja) 画像形成システム
JP2011176606A (ja) ヘルプ表示装置、画像形成装置およびヘルプ表示システム
JP2010146500A (ja) 電子機器
JP6005193B2 (ja) 処理装置、及びそれを備える画像形成装置
JP6470014B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4539883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3